Similar documents
参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

実践!輸血ポケットマニュアル

23103.indd

輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなって

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

不規則抗体の基礎

Orang

<4D F736F F D20819A81778EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D EE88F7090E096BE8F A2E646F63>

設問 3 FFP PC が必要になった場合 輸血できるものを優先する順番に並べてください 1A 型 2B 型 3O 型 4AB 型また 今回この症例患者は男性ですが 女性で AB 型 (-) だった場合 PC の輸血で注意する点はありますか? 患者は AB 型なので 4AB 型 >1A 型 =2B

針刺し切創発生時の対応

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

輸血のQ & A

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

輸血とは

輸血とは

血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl


検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

「             」  説明および同意書

Title

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版)

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E301. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 イ ヘパリンナトリウム ( 緑 ) 血液 5 ml 全血 検体ラベル ( 単項目オー

間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させることが望ましい 4. 乳児の検査 生

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

【1


また 大量輸血時の適合血にも 交差試験につい スライド 9 赤血球輸血でどれくらいの血漿量が入るのか 具 スライド 11 て言及している部分があります 主試験を行って 体的に量で考えてみましょう Hct( ヘマトクリット ) ABO の血液型の間違いだけは起こさないように配 20% ヘモグロビン 7

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

白血病治療の最前線

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

がん化学療法プロトコール(書式2)

検査項目情報 インフルエンザウイルスB 型抗体 [HI] influenza virus type B, viral antibodies 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F410 分析物 インフルエン


PT51_p69_77.indd

エンボスカード

検査項目情報 von Willebrand 因子 ( フォン ウィルレブランド因子 ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査

Microsoft Word ARM4 01改編.doc

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

検査項目情報 γ-gtp ( ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ ) [ 血清 ] gamma glutamyl transpeptidase 連絡先 : 3487 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 3B090 分析物 γ-

<4D F736F F F696E74202D2094E497AF8AD490E690B C835B B A8889BB93B193FC82D682CC89DB91E8816A2E7

がん登録実務について

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

情報提供の例

白血病治療の最前線

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B380. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

検査項目情報 水痘. 帯状ヘルペスウイルス抗体 IgG [EIA] [ 髄液 ] varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

輸血副作用の症状項目並びに診断項目表について

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

<4D F736F F D B8C955C817A97418C8C97C396408EC08E7B8E77906A88C42E646F63>

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

検査項目情報 MCV mean corpuscular volume 連絡先 : 3482 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 Department of Clinical Laboratory, Kyoto U

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

3. 不規則抗体スクリーニング検査 間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させる

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B400. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

貧血 

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

インフルエンザ(成人)

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

p

平成29年度事業報告及び歳入歳出決算の概要(血液)

1. 重篤な不正出血の発現状況 ( 患者背景 ) (1) 患者背景 ( 子宮腺筋症 子宮筋腫合併例の割合 ) 重篤な不正出血発現例の多くは子宮腺筋症を合併する症例でした 重篤な不正出血を発現した 54 例中 48 例 (88.9%) は 子宮腺筋症を合併する症例でした また 子宮腺筋症 子宮筋腫のい

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D31817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E >

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

Transcription:

在宅における輸血 あおぞら診療所川越正平 はじめにまずはじめに 輸血とは 血液 という細胞の移植 一種の 臓器 移植であるということを明確に認識する必要がある 実際に致死的な副作用も生じうる危険を伴う治療行為であることを忘れてはならない それゆえ 在宅では輸血を行うべきではないという立場も存在する 一方で 在宅患者においても 生活の質 (QOL) の維持や症状緩和を目指して 輸血療法の適応となる場面は現実に存在する むろん 日常生活動作 (ADL) や周辺状況さえ許せば 可能な限りクリニックの外来等で実施することが望ましいが どうしても来院や搬送が困難な状況 病態にある場合に 一定のリスクを吟味検討した上で在宅において輸血を実施することもありうる 本稿ではそのような抑制的な立場から 適応の吟味 その注意点 実際に在宅で輸血を行う場合の手順について述べる 在宅における輸血 ~その適応の十分な吟味 ~ 輸血適応とならない病態や病院で実施すべき場面まずはじめに 輸血療法には一定のリスクを伴うことから 他の治療法がないかどうか そして後述するさまざまな輸血のリスクを上回る効果が期待できるかどうかを十分に吟味した上でその適応を決定する必要がある 他の治療法によって対処可能な場合には 輸血は極力避けて臨床症状の改善を図らなければならない たとえば 鉄欠乏性貧血やビタミン B12 欠乏性貧血 腎性貧血の治療が各々の補充やエリスロポエチンの投与であることは自明である 血小板減少においても データが低いからという理由だけで輸血を行うという判断をするべきではない たとえば播種性血管内凝固 (DIC) などの病態に対して ただ血小板を輸血で補えばよいということではない また 薬剤性が疑わしければ原因薬剤を中止することが一義的である 新鮮凍結血漿やアルブミン補充を要する病態は在宅ではさらに限られるため 漫然と使用することは厳に慎むべきである さらに 緊急時の治療や救命処置としての輸血療法が適応となるような病態の場合には 在宅で輸血を行うメリットは乏しくリスクは大きいことから 準備血のストックを有し迅速に交差適合試験 ( クロスマッチ ) を実施することが可能だということも含め 病院に搬送して対応するのが妥当である このように 在宅における輸血とは慢性期の治療としてのみ適応となりうると言えよう 症状緩和としての輸血の適応次に症状緩和という観点から考えると その病態が患者に苦痛を来しているのかどうかが最大の判断基準になる 慢性貧血の場合には 一般にヘモグロビン 7g/dl が輸血を行う

一つの目安になるとされているが 実際には貧血の進行速度 罹患期間 日常生活強度等によってその必要性は大きく異なってくるため 基準値を一律に決めることはできない 特に在宅医療の対象患者については 要介護状態にあるなど ADL に障害があり 結果として安静が保たれている場合も多い 実際の臨床場面では 軽度の労作に基づく呼吸困難や全身倦怠感等の臨床症状に注目して適応を判断することになるが 心不全やがん性悪液質などその他の原因となりうる病態が併存する場合も少なくないことを念頭に置く 一方 白血病再発期など骨髄機能に障害のある患者の場合 輸血をすることが前提で長期間 QOL を維持することができる病態も存在する このような患者の場合 最終末期まで輸血の適応がありうる なお 血小板減少が患者に直接的苦痛をきたす病態はあまりないため 症状緩和の観点から適応となることは 貧血に対する赤血球輸血の適応に比して少ないと考えられる 輸血にまつわる注意点輸血後 GVHD 輸血血液内に存在するリンパ球が受血者を異物と認識し全身に移植片対宿主病 (GVHD) を生じる致死的病態 すなわち輸血後 GVHD が 1988 年に証明されて以降 21 年が経過した 放射線照射は必須であるという注意喚起が徹底されたためか 幸いにも 2000 年以降の確定診断死亡例は報告されていない しかし 日本在宅医学会が行った実態調査において 在宅での輸血療法に放射線非照射血が用いられたという事例が少数ながら存在していたことから 本稿で改めて放射線照射血の使用について注意を喚起したい 非溶血性副作用 ( 発熱 じんましん アナフィラキシー等 ) 発熱 じんましんは血液製剤に混入している血漿蛋白や白血球が産生するサイトカインによって生じる副作用である いずれも一過性のもので重篤ではないため 解熱剤や抗ヒスタミン剤の内服または経静脈投与で対処すればよい アナフィラキシーについては 生じた場合には速やかに輸血を中止し エピネフリンの皮下注を行う その他の非溶血性輸血副作用として 細菌感染症 ( 特に長期保存によるエルシニア菌感染 ) 輸血関連急性肺障害 (TRALI) ウイルス感染( 供血者がウインドウ期にあったことによる肝炎ウイルスやヒト免疫不全ウイルス ヒト T リンパ球向性ウイルス等の感染 ) などのリスクを知っておく必要がある 実施にあたって必要となる検査や説明事前に行うべき検査として 患者の血液型検査と不規則抗体スクリーニング検査がある 血液型については患者申告や他院からの診療情報提供書の記載に基づく確認では不十分である 原則として自院で改めて検査の上 確認する形をとる また 不規則抗体スクリーニングも併せて実施するべきである ( 特に輸血歴や妊娠歴を有する患者は必須 )

事前に患者に説明すべき内容としては 輸血療法の必要性 使用する血液製剤の種類と使用量 輸血に伴うリスク 副作用 感染症救済制度 感染症検査と検体保管 投与記録の保管と訴求調査時の使用などがある 一連の輸血を行う毎に必ず輸血同意書を得ておくことが保険診療上も輸血療法の算定要件となっており 必須である 在宅における輸血の手順日本赤十字社 ( 日赤 ) への血液製剤の発注抗原感作と感染機会を減少させるため 血液製剤を発注する際には高単位輸血用血液製剤 ( 赤血球濃厚液なら 2 単位 新鮮凍結血漿や血小板濃厚液なら成分採血由来 ) を使用して最小限の供血者数となるように配慮する 放射線照射血を使用しなければならないことは前述の通りである 赤血球の場合を例にとると Ir-RCC-LR 2 単位 とオーダーし 備考欄に 400ml 由来製剤希望などと記載するとよい ( 図 1:Ir-RCC-LR-2) なお 日赤からの血液製剤供給体制は地域によって異なること 年末年始などの時期においては供給体制が手薄になる恐れもあるため確認が必要となることを知っておく 輸血用血液の保存にまつわる困難例えば赤血球は 2~6 で保存する必要があり 自動温度記録計と警報装置がついた輸血血液専用の保冷庫中で保存することが推奨されている 前述の日本在宅医学会による実態調査でも 在宅医療の現場において定温保冷庫の確保について困難があることが明らかとなった なお 輸血製剤を実際に使用するにあたって常温下に戻すが 急速大量の輸血をのぞき通常加温の必要はないとされている 交差適合試験 ( クロスマッチ ) クロスマッチ血の採取については 輸血療法の実施に関する指針には 新たな輸血 妊娠は不規則抗体の産生を促すことがあるため 過去 3 か月以内に輸血歴または妊娠歴がある場合 あるいはこれらが不明な患者について 交差適合試験に用いる血液検体は輸血予定日前 3 日以内に採血したものであることが望ましい と記載されている 患者の負担も考慮して現実的かつ安全を念頭においた対応を心がけることになる 発注した輸血血液が到着したら 速やかにパイロット血とクロスマッチ血をペアで検査会社等に提出する ( たとえば当地の場合 1~2 時間後に FAX で報告を受けとることができる ) なお クロスマッチについてはその手技に熟練した検査技師によりなされるべきである この点については地域によって事情がかなり異なると考えられるため 提携する臨床検査会社や近隣の病院検査部 地域の日赤などと相談の上 安定的な実施体制についての連携をあらかじめ確保しておく必要がある 開始から終了までの実際

実施前に医師 看護師の 2 名で 血液製剤バックと血液型検査報告書およびクロスマッチ適合票との照合 有効期限内であること 放射線照射が行われていることの確認を行う また 血液製剤バッグの外観に破損 変色 凝集塊等の異常がないことを目視するよう習慣づける 輸血開始直後の観察のポイントとして ABO 型不適合輸血では輸血開始直後から血管痛 不快感 胸痛 腹痛などの症状がみられるという アナフィラキシーショックの発生も含め 輸血開始後 5 分間は特に注意深く患者の状態を観察する必要がある また その後の観察のポイントとして 発熱 じんましんなどのアレルギー症状は開始後 15 分以内に発生することが多い いずれにせよ開始から 15 分間については医師が滞在することが必須であると考えた方がよい 医師の退室後は看護師を輸血終了時まで配置し 異変が生じた場合には速やかに医師がかけつけられる体制を確保する 在宅において輸血を実施するにあたっては このような医師 看護師の監視下による医学的管理を保証することではじめて可能となるという認識が重要である なお 平成 19 年 1 月以降 日本赤十字社から供給される赤血球濃厚液は全て白血球除去製剤となったことから 白血球除去フィルターの使用は不要となった 診療録には血液製剤の製造番号 ( 貼付ラベル ) を貼付する 使用済みバックの冷蔵保存と血液製剤使用に関する記録の保管 管理医療機関は 輸血に使用した全ての使用済みバックに残存している製剤をバックごと清潔に保存しておくことが望ましい 使用後数日経過しても患者に感染症発症のない場合は破棄しても差し支えない 血液製剤を含む特定生物由来製品については 診療録とは別に当該製剤に関する記録を作成し 使用日から 20 年間保存することが定められた ( 平成 15 年 5 月 15 日付け厚生労働省医薬局長通知 特定生物由来製品に係る使用の対象者への説明並びに特定生物由来製品に関する記録及び保存について ) この管理簿には血液製剤の製品名 製造番号 投与日又は調剤日 患者の氏名 住所等の記録を記載し 記録すべき部署 責任者を決め 保管管理することとされている

図 1 照射赤血球濃厚液-LR (Ir-RCC-LR) 全血献血由来血液をフィルターにより白血球除去した後に遠心操作によって 血漿の大 部分を除き 赤血球保存液 MAP 液 を添加し 放射線を照射した製剤 放射線を照射 することによって製剤中に含まれる白血球 リンパ球 を不活化し 輸血副作用の GVHD 移植片対宿主病 の発生を予防することができる 効能 効果 血液中の赤血球の不足または赤血球機能不全 有効期間 採血後 21 日 貯法 2 6