<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D31817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E >

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D31817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E >"

Transcription

1 危機的出血への対応ガイドライン を生かすために 順天堂大学医学部 麻酔科学 ペインクリニック講座 稲田英一 講演内容 1. 出血により起こる問題点と 関係する要素 2. 術前輸血準備 3. 術中の輸血の判断基準 4. 危機的出血への対応 の特徴 5. 産科危機的出血への対応 の特徴 6. 最近の動向 :Massive blood transfusion protocol 平成 24 年度広島県合同輸血療法研修会平成 25 年 2 月 2 日 広島県情報プラザ 1 2 出血により起こる問題に関係する要因 出血により起こる問題や程度は個々の患者で異なる 3 慢性出血か急性出血か 慢性出血 : ガンなどによる消化管出血 血尿 月経過多 急性出血 : 外傷や手術時の出血 大血管破裂 出血量 循環血液量に対する割合 出血速度 ゆっくりとした出血であれば対応は容易 基礎疾患や薬物 心肺機能 造血能 : 骨髄疾患 骨髄抑制 肝疾患 : 凝固因子産生減少 脾腫による血小板減少 抗凝固薬 抗血小板薬の投与 : 心房細動 DES など 4

2 慢性貧血と急性貧血の違い 出血 代償反応治療 循環血液量減少 非代償性 慢性貧血 急性貧血 ヘモグロビン値 循環血漿量 循環血液量 1 回拍出量 心拍数 心拍出量 酸素解離曲線 右方移動 ( 酸素を放出放出しやすい ) 左方移動 酸素運搬量 5 大量輸液 輸血輸血凝固因子減少血小板数減少低体温 アシドーシスなどによる出血傾向 低血圧臓器低潅流と臓器機能低下 心拍出量減少アシドーシス 心臓肝臓 腎臓 6 手術には出血の危険が 手術は出血との戦いである 高リスクの手術 高リスクの患者を把握し 輸血計画を立てる必要性がある 出血! 7 輸血計画なしの大手術は存在しない 8

3 手術 外傷治療は出血との戦い 外傷では出血がしばしば問題となる 手術はコントロールされた外傷であり 常に出血の危険がつきまとう 特にリスクが高いのは 出血しやすい病態 : 出血傾向 肝疾患 血液疾患 抗凝固薬 抗血小板薬投与 出血に対する予備能の少ない患者 : 貧血 心疾患 肺疾患など 手術別出血量のまとめ ( 順天堂大学 ) 心臓大血管 肝臓 緊急手術 帝王切開など 9 10 (%) 総手術件数 定時手術 緊急手術 産科手術 48,028 42,909 5,119 2,228 産科手術 ( 帝王切開 ) 緊急手術は出血量が多い 輸血療法の大切さ 手術や外傷には出血が伴う 術前の十分な評価と準備が必要である 時には循環血液量以上の出血が起きる 予想より出血量がはるかに多くなることがある 輸血は患者の生命や合併症発生率など予後に関係する 輸血は救命的である 輸血により重大な合併症が起こりうる 11 輸血に関する基本的考え方 輸血の必要性必要性 利益 臓器へのへの潅流潅流と 酸素供給維持 凝固能維持 タイミング 科学的根拠 EBM 経験 臨床症候 検査データ 輸血合併症などの危険 感染症伝播 GVHD TRALI TACO GVHD: 輸血後移植片対宿主病 TRALI: 輸血関連急性肺障害 TACO: 循環過負荷 12

4 輸血判断の基準 誰が判断するのか 外科医と麻酔科医の共通理解 コミュニケーションが大切外科医麻酔科医外科医 麻酔科医外科医集中治療医 内科医 ( 特殊疾患 ) 術前術中術後 輸血判断の基準 : 術前の要因 手術や患者の状態に応じた輸血準備が必要 患者要因 輸血の承諾 : 宗教的輸血拒否 年齢 性別 妊娠 ( 稀な ) 血液型など一般的要因 併存疾患 : 心疾患 肺疾患 腎不全 肝障害など 化学療法などによる骨髄抑制 鉄剤などによる貧血の治療 術前の血算 凝固系検査など検査データ 自己血輸血 : 自己血貯血 ( 期間 保存法 ) 手術要因 予想出血量 自己血輸血 : 等容積性血液希釈 自己血回収 15 16

5 少ない 多い 術前の輸血準備 患者の状態 : 貧血 凝固障害 合併疾患など 予測出血量 循環血液量 輸血準備なし 血液型不規則抗体スクリーニングタイプアンドスクリーニング (T&S) 交差適合試験最大手術血液準備量 (MSBOS) 手術血液準備量計算法 (SBOE) 新鮮凍結血漿血小板濃厚液の準備 危機的出血への対応 17 輸血トリガーとなる術前ヘモグロビン (Hb) 値 術前の 10/30 ルール は否定 患者の年齢 体重 心肺機能 原疾患の種類 ( 良性あるいは悪性 ) 特殊な病態などを考慮して 術前輸血の必要性を決定 慢性貧血では血漿量増加により循環血液量は保たれているため 赤血球製剤の急速投与で 心不全を起こす可能性 鉄欠乏性貧血など慢性貧血では鉄剤投与などの薬物治療を実施 18 周術期の輸血療法における部門連携と評価と治療のサイクル 外科医 救急医 術中の輸血の対応はチームワークが重要 輸血のトリガー値と 輸血による効果を理解しよう 輸血部血液センター 看護師麻酔科医 検査部 麻酔科医 19 20

6 輸血トリガー

7 術中自己血回収 血液回収装置を用いて 赤血球を回収 生理食塩液浮遊液として返血 赤血球回収率は 40% 血小板や凝固因子は失われる 適応 : 清潔な術野からの出血例 : 大動脈破裂 血管損傷整形外科手術 禁忌 細菌汚染 ( 腸管破裂など ) 悪性腫瘍手術 新鮮凍結血漿の適応 複合型凝固障害による出血傾向 プロトロンビン時間 (PT) INR 2.0 活性 30% 活性化部分トロンボプラスチン時間 (APTT) 各施設による基準値の 2 倍 25% フィブリノゲン濃度 <100mg/dl 活動性出血がある場合の血小板輸血 網膜 中枢神経系 肺 消化管などから 血小板減少症による活動性出血を認める場合には 原疾患の治療を行うとともに 血小板数を 5 万 /μl 以上に保つように血小板輸血を行う 頭蓋内 眼科手術では 10 万 /μl 血小板濃厚液 10 単位 ( 個 ) 体重 70kg であれば 血小板数は 2~3 万 /μl 増加 血小板輸血の一般的適応 時に重篤な出血血小板輸血が必要 血小板減少症による出血傾向は起きない 時に出血傾向 止血困難な場合には血小板輸血 /μl 血小板機能が正常の場合 28

8 輸血のトリガー値 ( まとめ ) 輸血と期待される効果 血液成分ヘモグロビン値 トリガー値 目標値 7~8g/dl 冠動脈疾患患者では 10g/dl 製品名 貯蔵方法と有効期間 包装 投与量 ( バッグ ) 50kg 60kg 70kg 血小板数新鮮凍結血漿 5 万 /μl 頭蓋内手術 眼科手術では 10 万 /μl プロトロンビン時間 (PT) INR 2.0 活性 30% 活性化部分トロンボプラスチン時間 (APTT) 各施設による基準値の 2 倍 25% フィブリノゲン濃度 <100mg/dl 29 照射赤血球濃厚液 -LR 日赤 Ir-RCC-LR 新鮮凍結血漿 -LR 日赤 FFP-LR 照射濃厚血小板 日赤 Ir-PC-LR 2~ 6 21 日 -20 以下 1 年 20~ 24, 振とう保存 4 日 400ml 由来 1 バッグ 280ml 400ml 由来 1 バッグ 240ml 10 単位 1 バッグ 200ml 1 1.5g/dl 1.3g/d l 1.1g/dl 2 24% 20% 17% 万 /μl 3.2 万 /μl 2.7 万 /μl 30 出血 代償反応治療 循環血液量減少 非代償性 危機的出血には 通常の輸血療法では対応できない 危機的出血への対応ガイドラインを理解しよう 31 大量輸液 輸血輸血凝固因子減少血小板数減少低体温 アシドーシスなどによる出血傾向 低血圧臓器低潅流と臓器機能低下 心拍出量減少アシドーシス 心臓肝臓 腎臓 32

9 軽度低体温でも出血量は増加 危機的出血による死亡の実態日本麻酔科学会麻酔関連偶発症例調査 2003 より 大出血は手術に関係する死亡の半数以上に関与入田和男ほか : 麻酔関連偶発症例調査 2002 および 麻酔関連偶発症例調査 について - 総論 -. 麻酔 2004;53: 正常体温では 低体温群よりも出血量は 16%(95% CI 4% 26%) 少ない Rajagopalan S, Mascha E, Na J, et al.: The effects of mild perioperative hypothermia on blood loss and transfusion requirement. Anesthesiology 2008;108:71-7 麻酔科認定施設 782 施設 ( 回答率 90.7%) 術前からの出血性ショック (470 例 ) 術後 1 週間以内の死亡率 心停止 192 例 88.0% 心停止以外 278 例 44.6% 手術に起因する大出血 (541 例 ) 術後 1 週間以内の死亡率 心停止 103 例 77.7% 心停止以外 438 例 19.6% 入田和男ほか : 術前合併症としての出血性ショック ならびに 手術が原因の大出血 に起因する麻酔関連偶発症例調査に関する追加調査 2003 の集計結果. 麻酔 2005;54: ,000ml 以上出血例における赤血球濃厚液輸血量と予後 単位数 死亡 死亡 + 後遺症残存 0 6.7% 13.3% 1~10 7.0% 12.1% 11~ % 25.1% 21~ % 30.9% 31~ % 44.3% 41~ % 50.0% 51~ 38.0% 55.4% 全体 17.8% 29.4% 厚生労働科学研究費補助金 ( 医薬品 医療機器等レギュラトリーサイエンス研究事業 ) 分担研究報告書 (H.20) 入田和男 : 手術室で発生している大量出血と緊急赤血球輸血の現状, ならびに大量出血への対応に関する準備状況 35 手術が原因の出血時の出血速度 全体に占めるめる割合 (%) 体重 60kg なら ml/min に相当 36

10 現実はこうはいかない 細胞外液系輸液剤 人工膠質液 Lundsgaard-Hansen (1980) 一部改定 赤血球製剤 アルブミン製剤 FFP PC 37 出血はダイナミックなプロセスである 出血速度や量は 手術のステージで異なる 現在までの出血量が把握できない場合がある 術前からの出血 : 外傷 骨盤内 腹腔内 胸腔内など体腔内への出血 今後 どの程度出血するか予測できない場合がある 出血は持続している場合 柔軟な対応が求められる 38 なぜ輸血が遅れるのか 輸血を躊躇する因子 : 副作用 合併症など 輸血関連感染症 :HIV HCV HBV など 重大な副作用 合併症 : 不適合輸血 輸血後 GVHD 輸血関連急性肺障害 (TRALI) コストへの配慮 : 輸血用血液を返却できない 適合する血液型の輸血用血液不足 院内備蓄量の不足 交差適合試験省略の躊躇 緊急 O 型血 ( 異型適合血 ) 使用の躊躇 検査や処置 搬送時間 血液センターから病院への搬送時間 検査 : 血液型判定 交差適合試験など 放射線照射 39 輸血によるウイルス感染症 輸血による感染症リスクは近年大幅に低下 核酸増幅検査 (NAT) で減少 輸血後感染の危険性 ( 年 ) 米国 (2011 年 ) ウィンドウ期 HBV 1/30 万本 1/67 万 34 日 HCV 1/2200 万本 1/8200 万 23 日 HIV 1/1100 万本 1/500 万 11 日 40

11 輸血用血液が準備できるまでの時間 輸血用血液備蓄量 各施設における輸血用血液のオーダーから入手できるまでの時間の把握が重要である 血液センターから施設に輸血用血液が届くまでの時間 施設ごとの輸血用血液準備までにかかる時間 血液型 交差適合試験 放射線照射 院内における血液運搬システム 輸血部と血液センターとの連携 41 全国中央値血液型最小最大 ( 単位 ) O A B AB 日本麻酔科学会 : 危機的出血への対応に関するアンケート調査 2011(188 施設 ) 42 施設数 平均緊急配送時間 ( 分 ) 搬送遅延の理由 ( 施設数 ) 遅延理由 気象条件 ( 風雨 雪 ) 時間内 時間外 危機的出血時における赤血球輸血 間接抗グロブリン試験による交差適合試験を行う時間的余裕がなければを交差適合試験を省略 生理食塩法による主試験 ( 迅速法 室温 ) のみ実施し ABO 同型血の使用 血液型判定法と所要時間施設数 施設数 交差適合試験検査法と所要時間 交通渋滞 搬送車不足 センター職員の意識 紀野修一 : 危機的出血に対する病院輸血部輸血管理体制の現状と課題 危機的出血に対する輸血ガイドライン導入による救命率変化および輸血ネットワークシステム構築に関する研究 紀野修一 : 危機的出血に対する病院輸血部輸血管理体制の現状と課題 44

12 大量出血が予想される場合の対策 交差適合試験省略のリスク % RhD 陰性である確率 0.5% 溶血反応を生じる可能性のある不規則抗体が存在する確率 0.5% 遅発性溶血のリスク 1% 数時間後から 3 週間後までに出現発症が早いほど重篤溶血が生じても輸液 利尿薬などで対処可能 紀野修一 : 危機的出血に対する病院輸血部輸血管理体制の現状と課題

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液 参考 血液製剤の使用指針 ( 新旧対照表 ) 平成 28 年 6 月一部改正 目次 項目新旧赤血球液赤血球濃厚液 [ 要約 ] 赤血球液の適正使用 使用指針 3) 周術期の輸血 (2) 術中投与 投与量 使用上の注意点 はじめに Ⅰ 血液製剤の使用の在り方 3. 製剤ごとの使用指針の考え方 1) 赤血球液と全血の投与について 3) 新鮮凍結血漿の投与について 4) アルブミン製剤の投与について 5)

More information

Orang

Orang Morning Lecture 2017 2017/07/20 輸血管理委員会 適正輸血について 本日の内容 輸血療法の考え方 輸血指針 (2017 年改訂 ) 不適合輸血防止の取り組み 輸血の副作用 合併症 血液製剤の適正使用 輸血療法の考え方 海外のガイドライン 基本的な考え方医療関係者の責務説明と同意適切な輸血 基本的な考え方 説明と同意 1) 目的 : 血液成分の量的減少や機能低下による臨床症状の改善

More information

<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D32817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E >

<4D F736F F F696E74202D C195CA8D E9197BF2D32817A8D4C93878CA78D8793AF97418C8C97C396408CA48F4389EF E > 危機的出血への対応ガイドライン 日本麻酔科学会 日本輸血 細胞治療学会 HP 参照 http://www.yuketsu.gr.jp/ 救命を最優先した輸血療法 迅速な輸血療法が必須 検査所見を参考にできない場合が多い 場合によっては異型適合血輸血を実施 1 2 危機的出血における輸血チーム 外科医予想出血量などに基づいた術前輸血オーダー手術出血外科的止血 コマンダー 輸血の判断 検査技師血算凝固系検査

More information

輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなって

輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなって 安全な輸血のための手順書 ( 輸血療法作業手順書 ) 輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなっております 輸血療法の手順 1. 輸血用血液製剤注文に関する事項

More information

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認 頻度 頻度 7 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 PLT 数 大半が Plt. 万 /ml 以下で使用 9 8 7 血小板数が急速に 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認める場合に適応 7 8 9 7 [ 症例数 ] 血小板数 [ 万 /μl] 例数 外科的手術時の術前での使用 血小板数が 万 /μl 未満では 手術の内容により PC の準備または術直前 PC 輸血の可否を判断する PLT

More information

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日 中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日 1. はじめに 輸血療法を行う場合は 各医療機関の在り方に沿った管理体制を構築する必要がありますが 医療機関内の複数の部署が関わりますので 次のような一貫した業務体制をとることが 輸血療法の実施に関する指針 において推奨されています 輸血療法委員会の設置 責任医師の任命 輸血部門の設置 担当技師の配置

More information

10 11 12 13 14 15 () ()() 3 2.5 16 17 18 19 20 A 1. 1634 0 3539 1 15 1 40 5 2. 0 1 3. 150cm 0 150cm 1 4. kg 65kg 0 65-79kg1 80-992 100kg 5 5. 1 20 0 1 6. 0 1 7. 0 2 8. b 1 9. SLE ( )Rh 2 10. HIV 5 21 11.

More information

実践!輸血ポケットマニュアル

実践!輸血ポケットマニュアル Ⅰ. 輸血療法概論 1. 輸血療法について 1 輸血療法について (1) 輸血療法の基本的な考え方輸血療法は, 他人 ( 同種血製剤 ) あるいは自分 ( 自己血製剤 ) の血液成分 ( 血球, 血漿 ) の補充を基本とする細胞治療である. 血漿製剤を除く同種血製剤であれば, 他人の生きた細胞 ( 血球 ) を使って, 患者に不足している機能を補う治療法といえる. 輸血療法は補充療法であり, 血液の成分ごとに補う成分輸血が現代の輸血療法である.

More information

設問 3 FFP PC が必要になった場合 輸血できるものを優先する順番に並べてください 1A 型 2B 型 3O 型 4AB 型また 今回この症例患者は男性ですが 女性で AB 型 (-) だった場合 PC の輸血で注意する点はありますか? 患者は AB 型なので 4AB 型 >1A 型 =2B

設問 3 FFP PC が必要になった場合 輸血できるものを優先する順番に並べてください 1A 型 2B 型 3O 型 4AB 型また 今回この症例患者は男性ですが 女性で AB 型 (-) だった場合 PC の輸血で注意する点はありますか? 患者は AB 型なので 4AB 型 >1A 型 =2B 第 17 回学術一泊合同研修会 症例検討 輸血検査 ( 解答 / 解説 ) 設問 1 もし 緊急時 O 型赤血球輸血を行う場合 医師や看護師に注意点としてどのようなこ とを伝えますか? O 型 RCC 輸血後に採血すると 患者血液と輸血血液が混ざった状態となり判定が困難となりますので 必ず輸血前に検体を採取してください 血液型が確定後は同型血に切り替えるので すみやかに検体を提出してください 救命後でかまいませんので

More information

輸血情報 血液製剤の使用指針 の改定について この度 血液製剤の使用指針 が改定され 平成 29 年 3 月 31 日に厚生労働省より通知されました 主な変更点についてご紹介します 1. 推奨の強さとエビデンスの強さの表記について 一般社団法人日本輸血 細胞治療学会が作成した 科学

輸血情報 血液製剤の使用指針 の改定について この度 血液製剤の使用指針 が改定され 平成 29 年 3 月 31 日に厚生労働省より通知されました 主な変更点についてご紹介します 1. 推奨の強さとエビデンスの強さの表記について 一般社団法人日本輸血 細胞治療学会が作成した 科学 輸血情報 1705-153 血液製剤の使用指針 の改定について この度 血液製剤の使用指針 が改定され 平成 29 年 3 月 31 日に厚生労働省より通知されました 主な変更点についてご紹介します 1. 推奨の強さとエビデンスの強さの表記について 一般社団法人日本輸血 細胞治療学会が作成した 科学的根拠に基づく輸血ガイドライン に準拠して改定 使用指針の推奨の強さおよびエビデンスの強さを Minds

More information

1 在宅における輸血 あおぞら診療所川越正平 はじめにまずはじめに 輸血とは 血液 という細胞の移植 一種の 臓器 移植であるということを明確に認識する必要がある 実際に致死的な副作用も生じうる危険を伴う治療行為であることを忘れてはならない それゆえ 在宅では輸血を行うべきではないという立場も存在する 一方で 在宅患者においても 生活の質 (QOL) の維持や症状緩和を目指して 輸血療法の適応となる場面は現実に存在する

More information

23103.indd

23103.indd 平成 6 年 3 月 輸血用血液製剤の添付文書改訂及び製剤ラベル変更のお知らせ 謹啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 平素より日本赤十字社の血液事業に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます このたび 日本赤十字社では 平成 5 年 9 月 日付厚生労働省告示第 94 号による生物学的製剤基準の一部改正に基づき 輸血用血液製剤の添付文書の改訂及び製剤ラベルの変更を行うことといたしました また

More information

不規則抗体の基礎

不規則抗体の基礎 平成 30 年度赤十字血液シンポジウム チーム医療 ( 輸血専従技師の立場から ) ~ 安全性の向上を目指して ~ 2018 年 7 月 28 日 ( 土 ) 熊本赤十字病院検査部 吉田雅弥 当院の紹介 病床数 490 床 診療科 28 科 外来患者数約 1,200 名 / 日 救命救急センター ( 三次救急 ), 熊本県ドクターヘリ基地病院, 基幹災害拠点病院, 熊本 DMAT 指定病院, 腎移植施設など

More information

輸液製剤

輸液製剤 体液の区分 人体を構成する最大の要素は水分であり 体重の 60% を占める そのうちの 2/3( 体重の 40%) は細胞内液であり 残りの 1/3( 体重の 20%) は細胞外液として存在する 細胞外液の 3/4( 体重の 15%) は細胞の周囲を満たす液体であり この液体を間質液と呼ぶ 残りの 1/4( 体重の 5%) の大半は血液の液体成分である血漿である 体液にはさまざまな物質がとけており

More information

TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である

TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である 原因不明の血小板減少と溶血性貧血を認めた場合に本疾患を疑うことが重要である 指定難病の診断基準では ADAMTS13

More information

輸血とは

輸血とは 輸血とは - 輸血を受ける前に - 近畿大学医学部附属病院 輸血 細胞治療センター 輸血について説明します 輸血療法は 赤血球 血小板 凝固因子成分の機能が低下したり 量が 減少した時に補充する治療法です 輸血用血液製剤は 種々の安全策が講じられた結果 その安全性は非常 に向上しましたが 副作用 合併症のリスクが完全になくなったわけで はありません 従って 輸血の必要性とリスクを十分に理解したうえで輸血を受けてく

More information

輸血副作用の症状項目並びに診断項目表について

輸血副作用の症状項目並びに診断項目表について 輸血副作用の症状項目ならびに診断項目表について 日本輸血 細胞治療学会ヘモビジランス委員会 輸血療法は有効かつ必須な治療法ですが 他人の血液を原料とするため 感染症 免疫反応などの副作用を完全には回避しきれません このため エイズ薬害でも迅速な対応が望まれたように 輸血療法の安全性を向上させるには全国的な副作用監視制度を確立すると共に 迅速に対応できる体制を構築する必要があります しかし 各施設の副作用報告を見る限り

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

輸血とは

輸血とは 輸血副作用について 近畿大学医学部附属病院 輸血 細胞治療センター 輸血副作用対応ガイド Version 1.0 2011/01/31 を引用して副作用の説明をします 1-1 急性溶血性輸血副作用 1-2 遅発性溶血性輸血副作用 2-1 発熱性非溶血性輸血副作用 2-2 アレルギー反応 2-3 輸血関連急性肺障害 (TRALI) 2-4 輸血関連循環負荷 (TACO) 2-5 TAD 2-6 低血圧性輸血副作用

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 NTT 東日本関東病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 03-3448-6033 連絡先 FAX 03-3448-6034 e-mail matsuo@east.ntt.co.jp 担当者名 松尾綾子 プログラム責任者氏名 河手良一 責任基幹施設 NTT 東日本関東病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 基幹研修施設 関連研修施設 国立成育医療研究センター

More information

血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月

血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月 血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月 目次 1. はじめに 1 2. アンケート調査項目 1 3. 調査結果集計の概要 2 1) 調査対象及び集計対象 : 2 2) 院内体制に関する調査について 3 3) 院内検査の実施について 4 4) 危機的出血時の輸血体制について 5 5) 日本輸血 細胞治療学会及び日本自己血輸血学会認定医療従事者の有無について

More information

「血液製剤の使用指針《(改定版)

「血液製剤の使用指針《(改定版) 資料 3-3 血液製剤の使用指針 ( 改定版 ) ( 抜粋 ) 平成 17 年 9 月 ( 平成 21 年 2 月一部改正 ) 厚生労働省医薬食品局血液対策課 Ⅴ アルブミン製剤の適正使用 1. 目的 アルブミン製剤を投与する目的は, 血漿膠質浸透圧を維持することにより循環血漿量を確保すること, および体腔内液や組織間液を血管内に移行させることによって治療抵抗性の重度の浮腫を治療することにある なお,

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd その他 B 型肝炎 15% C 型肝炎 68% 41 706 168 66 19 12 肝 には の か 脂肪肝 の で る () という も りま の く い 肝 の肝細胞のなかに 脂肪の く がこ なにたまっ いま 類洞 正常な肝臓 腸管からの栄養や不要物が流れていく 肝細胞 正常な肝臓 脂肪肝の始まり 類洞 腸管からの栄養や不要物が流れていく 類洞 過剰な脂質 糖質の流入 肝細胞 肝細胞のなかに中性脂肪がたまり始める

More information

産科危機的出血への対応ガイドライン 2010 の改訂のご案内 産科危機的出血への対応ガイドライン は 2010 年に関連 5 団体により初めて策定され 今日の臨床において広く用いられています しかし 6 年が経過し周産期管理の進歩とエビデンスの集積により 実際と合致しない部分が出てきているため 今回

産科危機的出血への対応ガイドライン 2010 の改訂のご案内 産科危機的出血への対応ガイドライン は 2010 年に関連 5 団体により初めて策定され 今日の臨床において広く用いられています しかし 6 年が経過し周産期管理の進歩とエビデンスの集積により 実際と合致しない部分が出てきているため 今回 産科危機的出血への対応ガイドライン 2010 の改訂のご案内 産科危機的出血への対応ガイドライン は 2010 年に関連 5 団体により初めて策定され 今日の臨床において広く用いられています しかし 6 年が経過し周産期管理の進歩とエビデンスの集積により 実際と合致しない部分が出てきているため 今回 周産期医療の進歩に即して初回と同じ関連 5 団体により改訂しました 主なる改訂項目を下記に示します

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 青梅市立総合病院麻酔科専門医研修プログラム 麻酔科専門医研修プログラム名 青梅市立総合病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 0428-22-3191( 代 ) 連絡先 FAX 0428-24-5126( 代 ) e-mail hozumi-m@fsinet.or.jp 担当者名 丸茂穂積 プログラム責任者氏名 丸茂穂積 責任基幹施設 青梅市立総合病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください

More information

判断しながら, 必要に応じて 5 万 /μl 程度を目処に血小板輸血開始を考慮する なお, 複雑な心大血管手術で長時間 (3 時間以上 ) の人工心肺使用例, 再手術などで広範な癒着剥離を要する例, 及び慢性の腎臓や肝臓の疾患で出血傾向をみる例の中には, 人工心肺使用後に血小板減少あるいは機能異常に

判断しながら, 必要に応じて 5 万 /μl 程度を目処に血小板輸血開始を考慮する なお, 複雑な心大血管手術で長時間 (3 時間以上 ) の人工心肺使用例, 再手術などで広範な癒着剥離を要する例, 及び慢性の腎臓や肝臓の疾患で出血傾向をみる例の中には, 人工心肺使用後に血小板減少あるいは機能異常に 血小板輸血を必要とする しかし, 慢性に経過している血小板減少症 ( 再生不良性貧血など ) で, 他に出血傾向を来す合併症がなく, 血小板数が安定している場合には, 血小板数が 5 千 1 万 /μl であっても, 血小板輸血なしで重篤な出血を来すことはまれなことから, 血小板輸血は極力避けるべきである (4.3)f.(2) 参照 ) なお, 出血傾向の原因は, 単に血小板数の減少のみではないことから,

More information

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study 輸血による HBV 感染の現状 佐竹正博 日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所 問診 検体保管 (11 年間 ) 無償献血 献血血液 初流血除去 血清学的検査 NAT 核酸増幅検査 貯留保管 (6 ヶ月 ) 原料血漿 貯留保管 (6 ヶ月 ) 血漿プール 血漿分画製剤 ウイルス不活化 除去 NAT FFP RBC, PC 日赤血液センターでの HBV スクリーニングアルゴリズム HBsAg 陽性

More information

間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させることが望ましい 4. 乳児の検査 生

間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させることが望ましい 4. 乳児の検査 生 2) 放射線照射輸血後移植片対宿主病の予防には, リンパ球を含む輸血用血液に放射線照射をして用いることが有効である 全照射野に最低限 15Gy(50Gy を超えない ) の放射線照射を行って使用する 照射後の赤血球 ( 全血を含む ) では上清中のカリウムイオンが上昇することから, 新生児 未熟児 乳児, 腎不全患者及び急速大量輸血患者については, 照射後速やかに使用することが望ましい Ⅳ 患者の血液型検査と不規則抗体スクリーニング検査

More information

産科危機的出血への 対応指針 2017 日本産科婦人科学会日本産婦人科医会日本周産期 新生児医学会日本麻酔科学会日本輸血 細胞治療学会 ( 五十音順 ) 2017 年 1 月 ( 改訂 ) 産科危機的出血への対応フローチャート 前置 低置胎盤 癒着胎盤疑い 巨大子宮筋腫 羊水過多 巨大児 多胎など

産科危機的出血への 対応指針 2017 日本産科婦人科学会日本産婦人科医会日本周産期 新生児医学会日本麻酔科学会日本輸血 細胞治療学会 ( 五十音順 ) 2017 年 1 月 ( 改訂 ) 産科危機的出血への対応フローチャート 前置 低置胎盤 癒着胎盤疑い 巨大子宮筋腫 羊水過多 巨大児 多胎など 産科危機的出血への 対応指針 2017 日本産科婦人科学会日本産婦人科医会日本周産期 新生児医学会日本麻酔科学会日本輸血 細胞治療学会 ( 五十音順 ) 2017 年 1 月 ( 改訂 ) 産科危機的出血への対応フローチャート 前置 低置胎盤 癒着胎盤疑い 巨大子宮筋腫 羊水過多 巨大児 多胎など 大量出血のリスクあるいは稀な血液型不規則抗体陽性 あり 高次施設での分娩推奨 自己血貯血の考慮 分娩時血管確保

More information

産科危機的出血への対応フローチャート 産科危機的出血への対応ガイドライン 妊婦の SI:1 は約 1.5 L SI:1.5 は約 2.5 L の出血量であることが推測される 危機的出血への対応ガイドライン 参照 2

産科危機的出血への対応フローチャート 産科危機的出血への対応ガイドライン 妊婦の SI:1 は約 1.5 L SI:1.5 は約 2.5 L の出血量であることが推測される 危機的出血への対応ガイドライン 参照 2 産科危機的出血への 対応ガイドライン 日本産科婦人科学会日本産婦人科医会日本周産期 新生児医学会日本麻酔科学会日本輸血 細胞治療学会 ( 五十音順 ) 2010 年 4 月 はじめに周産期管理の進歩により母体死亡率は著明に低下したものの 出血は依然 母体死亡の主要な原因である 生命を脅かすような分娩時あるいは分娩後の出血は妊産婦の 300 人に約 1 人に起こる合併症で リスク因子には帝王切開分娩

More information

<4D F736F F D20819A81778EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D EE88F7090E096BE8F A2E646F63>

<4D F736F F D20819A81778EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D EE88F7090E096BE8F A2E646F63> 手術説明書 2 Ver.1 手術を受けられる方へ この説明書は 手術全般に必要な内容となっております わからないことがあれば 何でもご遠慮なくお聞きください 神奈川県立がんセンター 1. 特定生物由来製品の使用目的と副作用について 今回 あなたの手術に際して特定生物由来製品とよばれる製剤の使用が必要となる可能性があります 予測できない急な出血や 手術中の不測の事態で緊急に輸血や血液製剤の投与を必要とする際は

More information

今後の改訂予定について 編集の独立性について 利益相反と普遍性の確保について ガイドライン作成委員会 委員会 中間報告会など開催記録 評価委員会総括 評価委員会 開催記録 外部評価委員会 利益相反情報について 利益相反情報についての開示 1) 腎性貧血とは, 腎臓においてヘモグロビンの低下に見合った十分量のエリスロポエチン (EPO) が産 生されないことによってひき起こされる貧血であり,

More information

医薬第 4 0 号 平成 29 年 4 月 18 日 公益社団法人 岡山県医師会長 一般社団法人 岡山県病院協会長 一般社団法人 岡山県歯科医師会長 殿 一般社団法人 岡山県薬剤師会長 公益社団法人 岡山県看護協会長 岡山県病院薬剤師会長 岡山県保健福祉部長 血液製剤の使用指針 の改定について このことについて 平成 29 年 3 月 31 日付け薬生発 0331 第 15 号で厚生労働省医薬 生活衛生局長から別添のとおり通知がありましたので御了知の上

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 手稲渓仁会麻酔科専門医研修プログラム TEL 011-681-8111 連絡先 FAX 011-685-2814 e-mail yokoken@ya2.so-net.ne.jp 担当者名 横山健 プログラム責任者氏名 横山健 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 手稲渓仁会病院 北海道大学病院 北海道立子ども総合医療

More information

PT51_p69_77.indd

PT51_p69_77.indd 臨床講座 特発性血小板減少性紫斑病 ITP の登場によりその危険性は下がりました また これまで 1 ヘリコバクター ピロリの除菌療法 治療の中心はステロイドであり 糖尿病 不眠症 胃炎 ヘリコバクター ピロリ ピロリ菌 は 胃炎や胃 十二指 満月様顔貌と肥満などに悩む患者が多かったのですが 腸潰瘍に深く関わっています ピロリ菌除菌療法により約 受容体作動薬によりステロイドの減量 6 割の患者で 血小板数が

More information

今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血

今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血 安全な輸血 神戸大学医学部附属病院輸血 細胞治療部橋本誠 今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血 広島県合同輸血療法委員会 (H27.1.31) 青森県黒石市国民健康保険黒石病院 (290

More information

45号表紙

45号表紙 はじめに 何故 産科出血が問題となるか 産科危機的出血ガイドライン 産科疾患の中には 前置 / 癒着胎盤 常位胎盤早期剥離 子宮破裂 弛緩出血 胎盤遺残 子宮内反など多くの急性出血疾患があり それら以外にも羊水塞栓症な ど播種性血管内凝固症候群 (disseminated intravascular coagulation:dic) 多臓器 不全になりやすい病態が突然発症するので 早急な対応が求められる

More information

輸血のQ & A

輸血のQ & A 所沢 : 平成 28 年 9 月 1 日 ( 木 ) 熊谷 : 平成 28 年 9 月 7 日 ( 水 ) 越谷 : 平成 28 年 9 月 15 日 ( 木 ) さいたま : 平成 28 年 10 月 5 日 ( 水 ) 事例から学ぶ輸血基礎 (Q & A) -2015 年に医療施設から血液センターに入った問い合わせ - 埼玉輸血セミナー 反復輸血患者の同意書とその有効期間 Q1 A1 毎週あるいは毎月と定期的に輸血をしている患者の同意書は

More information

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出 プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出血 血尿 血便などの異常出血が出現 した場合は直ちに病院に連絡して下さい ( 088-622-7788)

More information

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B >

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B > 麻酔科専門医研修プログラム名 和歌山県立医科大学附属病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 073-441-0611( 麻酔科学教室 ) 連絡先 FAX 073-448-1032( 麻酔科学教室 ) e-mail tetsuya@wakayama-med.ac.jp 担当者名 角谷哲也 プログラム責任者氏名 川股知之 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 定員 責任基幹施設

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

消化器病市民向け

消化器病市民向け Copyright C THE JAPANESE SOCIETY OF GASTROENTEROLOGY. d 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 1 肝硬変とは 2 肝硬変の合併症 たんらくろ 流れにくくなった門脈血は 体のあちらこちらにできた短絡路 シャント を通っ て肝臓を通らずに上大静脈や下大静脈に流れ込みます

More information

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗 透析に関する新入職員教育要項 期間目標入職 ~ 1 施設及び透析室の特殊性がわかる 2 透析療法の基礎知識がわかる 1ヶ月 1 透析室の環境に慣れる 2 血液透析開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 3ヶ月 1 透析業務の流れがわかる 2 機械操作の理解と開始 終了操作の手順がわかる 3 プライミング操作ができる 1 透析開始終了操作が指導下でできる 1 年目 ~ 1 血液透析開始終了操作の見守りができる

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

デスフルラン

デスフルラン デスフルラン時代の周術期管理 岡山大学麻酔科蘇生科森松博史 デスフルランの特徴!!! 岡山大学での現状 本日のお話 デスフルランの特徴 3 Eger et al. Anesth Analg 1998; 86: 414-21 デスフルランの特徴 2 つのメタアナリシス 2005 Macario et al. Am J Health Syst Pharm!! 2010 Dexter et al.

More information

輸血情報_1804_診療報酬特別号.indd

輸血情報_1804_診療報酬特別号.indd 輸血情報診療報酬特別号 1804 輸血情報 ( 診療報酬特別号 1604) の改訂版 輸血用血液製剤の診療報酬及び薬価 医薬品コード レセプト電算コード等について - 平成 30 年 4 月現在 - 輸血等に関連する主な項目についてのみ記載しており 詳細については厚生労働省の告示及び通知等をご確認ください 輸血等に関連する診療報酬 改定部分 : 赤字 検査料 検査項目 区分番号 点数 注釈 ABO

More information

3. 不規則抗体スクリーニング検査 間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させる

3. 不規則抗体スクリーニング検査 間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させる 抗原感作と感染の機会を減少させるため, 可能な限り高単位の輸血用血液成分, すなわち 2 単 位の赤血球濃厚液, 成分採血由来の新鮮凍結血漿や血小板濃厚液を使用する 2) 放射線照射致死的な合併症である輸血後移植片対宿主病の予防には, リンパ球を含む輸血用血液に放射線照射をして用いる必要がある 全照射野に最低限 15Gy(50Gy を超えない ) の放射線照射を行って使用する 1998 年に日本赤十字社より放射線照射血液製剤が供給されるようになり,2000

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 広島大学病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 082-257-5267 連絡先 FAX 082-257-5269 e-mail anekawa@hiroshima-u.ac.jp 担当者名 河本昌志 プログラム責任者氏名 河本昌志 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 広島大学病院県立広島病院 安佐市民病院

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B >

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B > 麻酔科専門医研修プログラム名 宇治徳洲会病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 0774-20-1111 連絡先 FAX 0774-20-2336 e-mail soumu@ujitoku.or.jp 担当者名 総務課内藤万嗣 プログラム責任者氏名鬼頭秀樹 責任基幹施設 宇治徳洲会病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 基幹研修施設 関連研修施設 湘南鎌倉総合病院岸和田徳洲会病院福岡徳洲会病院近江草津徳洲会病院

More information

<4D F736F F D B8C955C817A97418C8C97C396408EC08E7B8E77906A88C42E646F63>

<4D F736F F D B8C955C817A97418C8C97C396408EC08E7B8E77906A88C42E646F63> 輸血療法の実施に関する指針 改訂案 ( 新旧対照表 ) 項目 現行 事務局案 ( 下線部追加 ) Ⅰ 輸血療法の 4) 副作用 生物由来製品感染等被害救済制度と給付の条件 4) 医薬品副作用 生物由来製品感染等被害救済制度と給付の条件 考え方 2. 適応の決定 3) 説明と同意 ( インフォームド コンセント ) Ⅱ 輸血の管理体制の在り方 2. 責任医師の任命 病院内における輸血業務の全般について,

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 高知大学医学部附属病院 麻酔科専門医研修プログラム TEL 088-880-2471 連絡先 FAX 088-880-2475 e-mail im33@kochi-u.ac.jp 担当者名 山下幸一 プログラム責任者氏名 横山正尚 責任基幹施設 高知大学医学部附属病院 研修プログラム病院群 基幹研修施設 高知県立幡多けんみん病院 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください

More information

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ はじめ に 特発性血小板減少性紫斑病 ITP は血小板が減少し その 結果として出血の危険が高まる病気で 国が指定する難病 特定疾患 の対象になっています 慢性に経過する病気の性格上 治療の目標は出血を防ぐ ことです 血小板数が5万/μL以上であれば通常は出血の危険はほと んどありませんので 定期的に血小板数と出血症状をみな がら経過を観察します ロミプレートは 慢性 ITP の治療において 新たな作用で

More information

【1

【1 輸血拒否患者に対するマニュアル はじめに 2008 年 2 月 日本輸血 細胞治療学会 日本麻酔科学会 日本小児科学会 日本産婦人科学会および日本外科学会の輸血治療に関与する 5 学会合同で 宗教的輸血拒否に関するガイドライン が示された 本ガイドラインは過去の宗教的輸血拒否に関係する判例等を考慮しつつ 年齢や医療に対する判断能力等を考慮したものである 特に 15 歳未満または医療に対する判断能力がない場合に

More information

1. プログラムの概要と特徴責任基幹施設である神戸大学医学部附属病院は 基幹研修病院群 関連研修病院群と連携し 専攻医が整備指針に定められた麻酔科カリキュラムの到達目標を達成できる教育を提供し 十分な知識と技術を備えた麻酔科専攻医を育成する 2. プログラムの運営方針 研修の4 年間のうち最低 1

1. プログラムの概要と特徴責任基幹施設である神戸大学医学部附属病院は 基幹研修病院群 関連研修病院群と連携し 専攻医が整備指針に定められた麻酔科カリキュラムの到達目標を達成できる教育を提供し 十分な知識と技術を備えた麻酔科専攻医を育成する 2. プログラムの運営方針 研修の4 年間のうち最低 1 麻酔科専門医研修プログラム名 連絡先 プログラム責任者氏名 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください プログラムの概要と特徴 プログラムの運営方針 神戸大学医学部附属病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 078-382-6172 FAX 078-382-6189 e-mail anesth@med.kobe-u.ac.jp 担当者名佐藤仁昭溝渕知司責任基幹施設神戸大学医学部附属病院神鋼病院

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464>

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464> 報告書 県立大野病院医療事故について 県立大野病院医療事故調査委員会平成 17 年 3 月 22 日 目 次 第 1 県立大野病院医療事故調査委員会 P1 1 目的 2 構成員 第 2 事故の概要 P1 1 患者及び疾患名 2 スタッフ 3 診療経過 第 3 調査項目と検討内容 P2 1 術前診断 2 手術中 第 4 調査結果 P3 1 事故原因 2 事故の要因 3 総合判断 第 5 今後の対策 P4

More information

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品 薬食機参発 0918 第 4 号薬食安発 0918 第 1 号 ( 別記 ) 殿 テムセル HS 注については 本日 造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病 を効能 効果又は性能として承認したところですが 本品については 治験症例が限られていること 重篤な不具合が発現するリスクがあることから その 使用に当たっての留意事項について 御了知いただくとともに 貴会会員への周知方よろしくお願いします なお

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

小規模診療所における 輸血マニュアル(案) 小規模医療機関における 輸血マニュアル ~ 安全な輸血を行うために ~ 平成 27 年 9 月 東京都輸血療法研究会 東京都福祉保健局 目次 はじめに 1 Ⅰ 対象医療機関 1 Ⅱ 輸血の決定 1 Ⅲ 輸血前準備 2 1 輸血同意書 2 1-1 説明内容 2 1-2 同意書作成 2 2 輸血検査 ( 外注検査 ) 2 2-1 血液型検査 2 2-2 不規則抗体スクリーニング 3 2-3 輸血前感染症検査

More information

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版)

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版) 別添 1 輸血療法の実施に関する指針 ( 改定版 ) 平成 17 年 9 月 ( 平成 19 年 7 月一部改正 ) 厚生労働省医薬食品局血液対策課 目次 輸血療法の実施に関する指針 ( 改訂版 ) はじめに 1 Ⅰ 輸血療法の考え方 1 Ⅱ 輸血の管理体制の在り方 4 Ⅲ 輸血用血液の安全性 5 Ⅳ 患者の血液型検査と不規則抗体スクリーニング検査 7 Ⅴ 不適合輸血を防ぐための検査 ( 適合試験

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

P2

P2 Diego b 血液型不適合妊娠の 1 例 山下朋子 茂籠弘子 湯本浩史 内林佐知子 南口仁志 程原佳子 滋賀医科大学医学部附属病院輸血部 検査部 要旨今回,Di b 血液型不適合妊娠で母体が を保有していたが重篤な溶血性疾患を発症しなかった新生児例を経験したので報告する. 母親は3 妊 1 産で輸血歴は無し. 第 1 子出産後の献血時に が検出されていた. 妊娠初期の 抗体価が16 倍であったが,

More information

HO_edit 周術期の凝固機能検査.pptx

HO_edit 周術期の凝固機能検査.pptx 周術期凝固機能検査 慈恵 ICU 勉強会 2015.4.21 藤岡頌子 / 鹿瀬陽一 はじめに 凝固異常の評価と血液製剤投与の指標として PT- INR APTTといった標準的な凝固検査 (SLTs standard laboratory tests ) が広く用いられている PT APTT > 1.5 倍 PT- INR > 1.5は凝固障害 という指標を慣習的に用いているが 周術期の凝固障害の評価

More information

A4マニュアル0518.indd

A4マニュアル0518.indd Ⅳ 術中洗浄式 1) システム図 ( 図 9) 図 9 システム図 2) 用意するもの < 自己血回収システム付属品 >( 図 10) 自己血回収装置 処理セット リザーバー ヘパリン加生理食塩液注入ライン付きの吸引ライン ( 以下アスピレーションライン ) 輸血用予備バッグ ( 必要に応じ ) ヘパリン加生理食塩液( 生理食塩液 1,000mlに対し ヘパリン 30,000

More information

Clinical Practice Guidelines From the AABB Red Blood Cell Transfusion Thresholds and Storage Jeffrey L. Carson, MD; Gordon Guyatt, MD; NancyM. Heddle,

Clinical Practice Guidelines From the AABB Red Blood Cell Transfusion Thresholds and Storage Jeffrey L. Carson, MD; Gordon Guyatt, MD; NancyM. Heddle, Journal Club AABB による赤血球輸血ガイドライン 2016/12/06 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院救命センター 三上翔平 本日の論文 JAMA. 2016;316(19):2025-2035. 背景 ~ 輸血の年間使用量 ~ 世界米国 1) 日本 2) 1 億単位 1300 万単位 470 万単位 1)Bethesda, MD:AABB;2015. 2) 平成 26 年度一般社団法人日本輸血

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

がん化学療法プロトコール(書式2)

がん化学療法プロトコール(書式2) アブラキサン + ゲムシタビン療法 光晴会病院化学療法委員会 2017 年 4 月 14 日改訂 患者番号 :&tagpatno& 氏名 :&tagpatname& 性別 :&tagpatsex& 生年月日 :&tagpatbirth& 年齢 :&tagpatage& 対象 : 治癒切除不能な膵癌 薬液注入ルート : 末梢点滴静注 CV ライン ポート 開始年月日 : 年 月 日 1 コース期間 :

More information

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 胎盤を共有している一絨毛膜双胎ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) 複数の吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています このバランスが崩れ血液の移動が一方向に偏ったときに

More information

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

小規模診療所における 輸血マニュアル(案) はじめに 東京都は 日本の高齢化社会の縮図であり 他の道府県に比較して 将来 在宅医療や小規模医療機関での診療を受けている患者数は増加することが予想される 例として 骨髄異形成症候群は高齢者に多い疾患で 輸血を必要とする代表的な血液疾患である したがって 必然的に小規模医療機関で輸血を受ける患者数は 今後増加傾向になると考えられ 現時点でも 少ないながらも小規模医療機関の臨床現場では さまざまな事柄に悩みながら輸血医療を行っている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 手術中における輸液 輸血療法 近畿大学医学部麻酔科学講座 中尾慎一 麻酔科の守備範囲 手術麻酔管理 手術室運営 救急医療 集中治療 ペインクリニック緩和医療 全身管理と鎮痛 手術麻酔管理は安全追及の時代から安全 + 質の時代へ! 硬膜外鎮痛を併用するとガンの再発率が減る? 64 歳未満 64 歳以上 669 人の結腸 直腸ガン手術患者の再発率は 高齢者 (64 歳以上 ) では硬膜外鎮痛群で有意に低下したが

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

1. 重篤な不正出血の発現状況 ( 患者背景 ) (1) 患者背景 ( 子宮腺筋症 子宮筋腫合併例の割合 ) 重篤な不正出血発現例の多くは子宮腺筋症を合併する症例でした 重篤な不正出血を発現した 54 例中 48 例 (88.9%) は 子宮腺筋症を合併する症例でした また 子宮腺筋症 子宮筋腫のい

1. 重篤な不正出血の発現状況 ( 患者背景 ) (1) 患者背景 ( 子宮腺筋症 子宮筋腫合併例の割合 ) 重篤な不正出血発現例の多くは子宮腺筋症を合併する症例でした 重篤な不正出血を発現した 54 例中 48 例 (88.9%) は 子宮腺筋症を合併する症例でした また 子宮腺筋症 子宮筋腫のい - 適正使用のお願い - をより安全にお使い頂くために ( 重篤な不正出血について ) 2013 年 5 月 持田製薬株式会社 < ディナゲスト錠 1mg をより安全にお使い頂くためのお願い > ディナゲスト錠 1mg は 2008 年 1 月に子宮内膜症治療剤として販売開始以降 重篤な不正出血発現例が 54 例報告されております (2013 年 4 月 1 日時点 ) このうち 患者背景として 48

More information

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

Microsoft PowerPoint - komatsu 2 Surgical Alternatives to Hysterectomy in the Management of Leiomyomas 子宮摘出術に代わる子宮筋腫の外科的選択肢 ACOG PRACTICE BULLETIN 2000 M6 31 番小松未生 子宮筋腫 女性の骨盤内腫瘍で最も頻度が高い 大部分は無症状 治療は子宮摘出術が一般的 挙児希望 子宮温存希望の女性も多い 治療法の選択肢は増えているが

More information

現況解析2 [081027].indd

現況解析2 [081027].indd ビタミン D 製剤使用量と予後 はじめに 2005 年末調査の現況報告において 透析前血清カルシウム濃度 透析前血清リン濃度が望ましい値の範囲内にあった週 3 回の血液透析患者のみを対象に 各種リン吸着薬そしてビタミンD 製剤と生命予後との関係を報告した この報告では ビタミンD 製剤の使用の有無と生命予後との関係が解析されたのみであった そこで 今回の解析では 各種ビタミンD 製剤の使用量と予後との関係を解析した

More information

平成 30 年度 赤十字血液シンポジウム東北 日時 : 平成 30 年 11 月 10 日 ( 土 ) 13:00~18:00 場所 : 秋田アトリオン音楽ホールアトリオン ( 秋田総合生活文化会館 美術館 )4F 主催 : 日本赤十字社東北ブロック血液センター秋田県赤十字血液センター 後援 : 日

平成 30 年度 赤十字血液シンポジウム東北 日時 : 平成 30 年 11 月 10 日 ( 土 ) 13:00~18:00 場所 : 秋田アトリオン音楽ホールアトリオン ( 秋田総合生活文化会館 美術館 )4F 主催 : 日本赤十字社東北ブロック血液センター秋田県赤十字血液センター 後援 : 日 平成 30 年度 赤十字血液シンポジウム東北 日時 : 平成 30 年 11 月 10 日 ( 土 ) 13:00~18:00 場所 : 秋田アトリオン音楽ホールアトリオン ( 秋田総合生活文化会館 美術館 )4F 主催 : 日本赤十字社東北ブロック血液センター秋田県赤十字血液センター 後援 : 日本医師会日本看護協会日本病院薬剤師会日本臨床衛生検査技師会日本輸血 細胞治療学会 平成 30 年度赤十字血液シンポジウム東北

More information

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例 輸血後 HBV 感染事例とその対策 香川県赤十字血液センター 所長本田豊彦 2013 年 9 月 30 日 輸血後肝炎発症率 肝炎ウイルスと感染経路 1) 経口感染 HAV と HEV で 急性肝炎を起こし 慢性化はしない 2) 血液 体液による感染 HBV と HCV で 慢性肝炎 肝硬変 肝癌の原因となる 輸血による HBV 感染経路 1 急性 B 型肝炎のウインドウ期の献血者か らの感染 2

More information

日本臨床麻酔学会 vol.32

日本臨床麻酔学会 vol.32 913 日本臨床麻酔学会原著論文 日臨麻会誌 Vol.32 No.7, 913 918, 2012 低体温下胸部大動脈手術において体外循環離脱時のフィブリノゲン値が予測できる 當別當庸子 加藤道久 井関明生 郷律子 [ 要旨 ] 低体温下胸部大動脈手術では体外循環離脱後の止血に難渋することがあり, 一因に希釈性 低フィブリノゲン (Fbg) 血症がある. 今回, 体外循環回路による血液希釈をもとにした以下の式を用いて計算した予想

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高齢者の臨床検査データの診方 ( 見方 ) 考え方 ~ 注意すべきポイント ~ 2017.7.15 ( 株 ) 兵庫県登録衛生検査センター一般社団法人日本健康倶楽部和田山診療所 山口宏茂 1 この違いは何故でしょうか? 1) RBC 380 万 /μl Hb9.8g/L 40 歳男性貧血の原因精査 ( 消化管出血 悪性腫瘍 血液疾患など ) 89 歳女性精査を行うことは極めて少ない ( 前回値にもよるが

More information

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他 CONTENTS 1 2 3 4 5 6 7 8 2008 8 980-8574 1 1 T E L 022 717 7000 T E L 022 717 7131 FAX 022 717 7132 SPECIAL 1 TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域に根差す薬剤師 ~ 処方箋監査と最新の薬物治療に向き合う ~ 第 1 回 : 疾患別シリーズ DOAC の適正使用 2017.4.22 千葉大学医学部附属病院薬剤部山口洪樹 第 102 回薬剤師国家試験 問 324( 実務 ) 処方 2 に含まれるダビガトランエトキシラートによる重篤な副作用である出血の回避や投与量調節のために考慮すべき検査項目は何か? 1. 血清クレアチニン 2.AST 3.

More information

貧血 

貧血  薬剤性貧血 英語名 :Anemia 同義語 : 溶血性貧血 メトヘモグロビン血症 赤芽球ろう 鉄芽球性貧血 巨赤芽球性貧血 A. 患者の皆様へ ここでご紹介している副作用は まれなもので 必ず起こるというものではありません ただ 副作用は気づかずに放置していると重くなり健康に影響を及ぼすことがあるので 早めに 気づいて 対処することが大切です そこで より安全な治療を行う上でも 本マニュアルを参考に

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

エンボスカード

エンボスカード 光晴会病院化学療法委員会 2017 年 4 月 4 日改訂 ハーセプチン 3 週 1 回 + アブラキサン療法 患者番号 :&tagpatno& 氏名 :&tagpatname& 性別 :&tagpatsex& 生年月日 :&tagpatbirth& 年齢 :&tagpatage& 部位 ; ( 乳腺 ) 薬液注入ルート ;( 末梢点滴静注 CV ラインポート ) 開始年月日 ; 年月日 体格 ;

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標 血液事業部会安全技術調査会 平成 28 年 8 月 日国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価 血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標準品が製造されてから 10 年以上が経過した これらの国内標準品は当時の WHO

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

づけられますが 最大の特徴は 緒言の中の 基本姿勢 でも述べられていますように 欧米のガイドラインを踏襲したものでなく 日本の臨床現場に則して 活用しやすい実際的な勧告が行われていることにあります 特に予防抗菌薬の投与期間に関しては 細かい術式に分類し さらに宿主側の感染リスクも考慮した上で きめ細

づけられますが 最大の特徴は 緒言の中の 基本姿勢 でも述べられていますように 欧米のガイドラインを踏襲したものでなく 日本の臨床現場に則して 活用しやすい実際的な勧告が行われていることにあります 特に予防抗菌薬の投与期間に関しては 細かい術式に分類し さらに宿主側の感染リスクも考慮した上で きめ細 2016 年 4 月 13 日放送 術後感染予防抗菌薬適正使用のための実践ガイドラインのポイント 帝京大学外科教授福島亮治はじめにこのたび 日本化学療法学会と日本外科感染症学会が合同で作成した 術後感染予防抗菌薬適正使用のための実践ガイドライン が公開されました この領域における これまでのわが国のガイドラインといえば 日本感染症学会 日本化学療法学会共同編集の 2001 年の抗菌薬使用の手引き 2005

More information

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

B型平成28年ガイドライン[5].ppt 平成 27 年度日本医療研究開発機構感染症実用化研究事業 ( 肝炎等克服実用化研究事業 ) 科学的根拠に基づくウイルス性肝炎診療ガイドラインの構築に関する研究班 平成 28 年 B 型慢性肝炎 肝硬変治療のガイドライン 平成 28 年 B 型慢性肝炎治療ガイドラインの基本指針 血中 HBV DNA 量が持続的に一定以下となれば ALT 値も正常値が持続し 肝病変の進展や発癌が抑制され さらに HBs

More information

脾臓腫瘤のお話 がん学会2017  アップ用.pptx

脾臓腫瘤のお話 がん学会2017  アップ用.pptx 本日の講演内容 脾臓腫瘤の鑑別診断 脾臓腫瘤の疑問 ルール,とは? 良性腫瘤の血腹の割合 脾臓腫瘤の治療戦略 ( 退院させるコツ ) 手術のタイミング 脾臓腫瘤と 脾臓腫瘤と不整脈 埼玉動物医療センター腫瘍科林宝謙治 犬の脾臓腫瘤の鑑別診断 悪性 血管肉腫 組織球性肉腫 起源不明の肉腫 線維組織球結節 脂肪肉腫 リンパ腫 転移性腫瘍 良性 結節性過形成 血腫 髄外造血 骨髄脂肪腫 線維組織球性結節,

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 紀南病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 0739-22-5000( 病院庶務課 ) 連絡先 FAX 0739-22-0925( 病院庶務課 ) e-mail ykaminoh@osaka.email.ne.jp 担当者名上農喜朗 ( 責任者 ) プログラム責任者氏名 上農喜朗 責任基幹施設 紀南病院 基幹研修施設 新宮市立医療センター 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください

More information