日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

Similar documents
日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

金融商品についての調査

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

結果の要約 2 全国 79 才男 を対象に 日本人の食の嗜好や食生活 について調査した ( 年 5 調査員による訪問留置法で実施 ) 質問は それぞれ左と右の 2 つの選択肢を提示し 次の場面でどちらか 1 つを選ぶとしたら あなたはどちらを選びますか? と聞いた結果である 1 朝食を食べるなら ご

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

Microsoft PowerPoint - 花粉症/花粉アレルギー調査0405 [互換モード]

NRCレポート

NRC レポート : 日本人の好み調査とは 2 食生活とライフスタイル等をテーマに 二者択一形式で 日本人の好み を調査した結果です 本調査は 全国 79 才男 1,0 人を対象にして 年 5 に訪問留置法で実施しました サンプル数は エリア 都市規模と 年代構成を 本の 構成 に合致するよう割り付

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは ゲームや企業などのキャラクター の29 種類のキャラクターについて 認知

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

NRCレポート

NRCレポート

スライド 1

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ

NRCレポート

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

NRCレポート

よく登場する主食メニューは 家庭ではカレー 和風めん類 単身男性はカレー チャーハン 単身女性は和風めん類 パスタ あらかじめ 65 項目のメニューの選択肢を挙げ 月に 1 回以上 食卓に登場するメニューを聞きました 主食メニューをみると 主婦の回答では カレー 和風めん類 ( そば うどん等 )

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

PowerPoint プレゼンテーション

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

NRCレポート

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

スライド 1

NRCレポート

untitled

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

Microsoft Word  最終稿(HP掲出用).doc

PowerPoint プレゼンテーション

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

ラーメン好き嫌い ( 全体 ) Q. あなたはラーメンが好きですか どちらともいえない, 6% どちらかというと嫌い, 嫌い, 0% どちらかというと好き, 24% 好き, 69% 好き計 :93: 93% (N=500) 全体の9 割以上 (93%) がラーメン好き ( 好き/ どちらかというと好

若年層で ストレス 性で ダイエット への関 が増加 健康の三大要素 食 睡眠 運動 は減少気味 健康について関心を持っていることについて 上位 3 項目まで選んでもらいました 1 位は 食事 食生活 67% 2 位は 睡眠 休養をとる 56% 3 位は 身体を動かす 44% ですが 前回 15 年

ミツカン情報ファイル春号 構成案

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

睡眠調査(概要)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

目次 1 嗜好調査用紙 2 集計結果報告 ごはん または おかゆ について お菜 について 食事全般 について 3 病院の献立の中で おいしかった料理 4 病院の献立の中で まずかった料理 5 ご意見 ご要望 嗜好調査日 平成 26 年 2 月 18 日 ( 火 ) 調査対象者 の入院患者 配布数

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

PRESS RELEASE バンダイこどもアンケートレポート Vol.199 お子様が朝食で食べたいものは何ですか? アンケート結果 2012 年 3 月 パン 派と ご飯 派では パン 派に軍配! パン が総合 1 位 次いで ご飯 の結果 ~ おかずはやっぱり 卵料理! 男女ともに根強い人気で総

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

る 頼りがいがある 優しい 賢い 厳格である と変わらなかったが 上位 2 項目の 尊敬できる 頼りがいがある においては理想と現実で共に 2.2 ポイントの差が生じた ( 優しい =3.6% 賢い =5.8% 厳格である =2.9%) 理想の父親としてイメージする芸能人は 所ジョージ がトップとな

調査レポート

「夫婦関係調査2017」発表

PowerPoint プレゼンテーション

単身者の生活実態を明らかにするために、都心に勤務する就労単身者へのアンケート調査を行った

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

花粉症/花粉アレルギーについての調査

食生活で摂取に気を付けているものを“あえて解禁”する「チートデイ」の実態を調査

PowerPoint プレゼンテーション

要約 _1 2 NRC レポート 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOSを利 した 主調査 花粉症 / 花粉アレルギー についての紹介です この調査は 2003

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

参考資料 1 博報堂オープンデータ : 生活定点の分析 報告 67

PowerPoint プレゼンテーション

ビジネスパーソン外飲み事情

Microsoft PowerPoint 年mif_食クラスタ.pptx

非常食と缶詰に関する調査

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

調査項目 基本属性 性別 年代 居住地 職業 エナジードリンク各商品の認知 エナジードリンク各商品の ( 購入による ) 飲用経験 購入飲用経験者 エナジードリンクの飲用頻度 月 1 日以上飲用者 エナジードリンクの 1 日あたりの飲用本数 月 1 日以上飲用者 エナジードリンクの飲み方 月 1 日

Microsoft PowerPoint - グラフ

FastaskReport

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

NRCレポート

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

ゴルフ市場に関する実態調査

婚活実態調査2017 2016年に結婚した人の11.3%が婚活サービスで結婚 婚活サービスを使った結婚が広がりつつある

目次 1. 表紙 2. 目次 3. 調査トピックス / 調査概要 / 調査項目 4. 対象者属性 ( 性別 年代 居住地域 職業 ) お花見の好き嫌い ( 単一回答 ) 5. 今年 (2012 年 ) のお花見予定 ( 単一回答 ) 今年 (2012 年 ) 一緒にお花見をする人 ( 複数選択 )

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

日本リサーチセンター NOS 自主調査 和食についての調査 株式会社日本リサーチセンター (Member of Gallup International Association) 代表取締役社長鈴木稲博東京都中央区日本橋本町 ー 7 ー 電話 :0-6667-400( 代 ) / FAX:0-6667-470 ( 担当 : 日本リサーチセンター自主調査委員会 ) http://www.nrc.co.jp/

日本リサーチセンター (NR) では 全国 5~79 歳男女,00 人を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 月のNR 自主調査のテーマは 和食 です 背景と目的 ユネスコの無形文化遺産への登録が決まり 今 あらためて 和食 に関心が集まっています 日本人が考える 和食 のイメージとは どのようなものでしょうか 今回の調査では 和食へのイメージや意識などを把握すると共に 実際にどこで食べられているかを見てみました 主な結果の紹介は以下の通りです 和食の無形文化遺産登録については 知っている と答えた人が7 割 また 登録されてうれしい で あてはまる + ややあてはまる と答えた人は 8 割 和食のイメージは 家でよく食べる 季節感や旬がある 体によい ヘルシー 自然な感じ 安心 信頼できる 素材の味をいかせる が 8 割以上と特に多い これらは他の食事 ( 洋食 中華 エスニック ) と比べても 評価差が大きく 和食の優位イメージといえる 和食に対する意識を あてはまる + ややあてはまる の比率でみると 洋食よりも 和食の方が好きだ では 半数を超えて7 割弱と多いが 肉料理より 魚料理の方が好きだ は4 割強と下がる ふだんの家の食事は 和食のメニューが多い では 6 割強と多いが お店で食べる時 ( 外食時 ) は和食のメニューが多い は 割と下がる 和食を食べるところは 家で手作りのものを食べる で特に多いのは 味噌汁 焼き魚 肉じゃが で 9 割を超えている スーパーやコンビニで売っているものや弁当 ( 中食 ) では 刺身 が最も多く 6 割 お店で食べる ( 外食 ) では お寿司 が最も多く 8 割弱 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved.

目次 和食の無形文化遺産登録の認知は? 和食は世界に誇れる食文化だと思うか? 4 和食の無形文化遺産登録はうれしいか? 5 海外で和食や日本食ブームになるのはうれしいか? 6 和食のイメージは? 7 和食に対する意識は? 8 和食が好きと和食の頻度が多いのは? 9 和食を食べるところは? 0 和食を食べるところ 0 代と70 代の違いは? 調査概要 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved.

和食の無形文化遺産登録の認知は? 0 年 月に 和食がユネスコ無形文化遺産に登録が決まったことについては 全体では 知っている と答えた人が 7 割 男女では大きな差がないが 年代別では 知っている が最も少ないのは 0 代で 5 割以下に対し 最も多いのは 50 代と 60 代で 8 割以上 0 年 月に 和食 がユネスコ無形文化遺産に登録されたことの認知 ( 単数回答 ) 全体 N=,00 7 男性 N=59 7 5 女性 N=608 7 4 5~9 才 N=7 47 8 4 0~9 才 N=5 57 9 0~9 才 N=98 66 4 8 40~49 才 N=0 7 0 6 50~59 才 N=8 8 8 5 60~69 才 N=0 8 9 7 70~79 才 N=68 7 4 9 4 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 知っている聞いたような気がする知らない無回答

和食は世界に誇れる食文化だと思うか? 和食は日本が世界に誇れる食文化だと思う かを あてはまる から あてはまらない の5 段階で質問した 全体では あてはまる は7 割 あてはまる + ややあてはまる は9 割である 性別でみると あてはまる あてはまる + ややあてはまる ともに女性が多い 年代別でみると あてはまる + ややあてはまる は 0 代以上では9 割以上 和食は日本が世界に誇れる食文化だと思う ( 単数回答 ) あてはまる + ややあてはまる 全体 N=,00 7 0 7 0 9 男性 N=59 67 8 0 89 女性 N=608 75 8 5 0 9 5~9 才 N=7 64 9 4 0 8 0~9 才 N=5 57 9 0 86 0~9 才 N=98 7 7 0 9 40~49 才 N=0 66 6 6 0 9 50~59 才 N=8 75 8 4 9 60~69 才 N=0 79 4 5 0 9 70~79 才 N=68 78 4 6 0 9 あてはまるややあてはまるどちらともいえないあまりあてはまらないあてはまらない無回答 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 4

和食の無形文化遺産登録はうれしいか? 和食が無形文化遺産に登録されてうれしい は 全体では あてはまる は 6 割 あてはまる + ややあてはまる は 8 割である 性別では あてはまる あてはまる + ややあてはまる ともに女性と男性で 0% 以上差があり 女性の方が多い 年代別でみると あてはまる + ややあてはまる は 40 代以上で 8 割以上 和食が無形文化遺産に登録されてうれしい ( 単数回答 ) あてはまる + ややあてはまる 全体 N=,00 59 5 8 男性 N=59 5 9 75 女性 N=608 66 0 86 5~9 才 N=7 57 8 9 75 0~9 才 N=5 50 0 7 0~9 才 N=98 57 8 79 40~49 才 N=0 6 4 0 85 50~59 才 N=8 6 9 4 0 8 60~69 才 N=0 6 9 4 8 70~79 才 N=68 6 0 86 あてはまるややあてはまるどちらともいえないあまりあてはまらないあてはまらない無回答 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 5

海外で和食や日本食ブームになるのはうれしいか? 海外で和食や日本食がブームになるのはうれしい は 全体では あてはまる は 6 割弱 あてはまる + ややあてはまる は 8 割である 性別では あてはまる あてはまる + ややあてはまる ともに女性が多い 年代別でみると あてはまる + ややあてはまる は 40 代以上で 8 割以上 海外で和食や日本食がブームになるのはうれしい ( 単数回答 ) あてはまる + ややあてはまる 全体 N=,00 58 4 8 男性 N=59 5 5 8 77 女性 N=608 64 86 5~9 才 N=7 5 75 0~9 才 N=5 5 5 9 0 77 0~9 才 N=98 5 6 6 4 79 40~49 才 N=0 58 7 0 85 50~59 才 N=8 60~69 才 N=0 70~79 才 N=68 59 6 66 5 0 7 4 0 0 4 0 84 8 8 あてはまるややあてはまるどちらともいえないあまりあてはまらないあてはまらない無回答 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 6

7 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 和食のイメージは? 和食のイメージを 洋食 / 中華料理 / エスニック料理と比較してみた 和食は 他の つの食事と比較して高いイメージが多く ほとんどの項目でトップイメージになっている 家でよく食べる で 9 割を超え 季節感や旬がある 体によい ヘルシー 自然な感じ 安心 信頼できる 素材の味をいかせる が 8 割以上と 特に評価が高い 一方 洋食は 子供が好き 豪華な感じ お店で 外食をよく食べる 中華料理は 友人知人と大勢で食卓につく時によい 元気がでそう エスニックは 個性的でユニークな感じ 料理が面倒 が 他の食と比較してトップ 和食 / 洋食 / 中華料理 / エスニック料理のイメージ ( 各複数回答 ) 家でよく食べる季節感や旬がある体によい ヘルシー自然な感じ安心 信頼できる素材の味をいかせる飽きない大人が好きわが家の定番庶民的な感じ調味料や味付けが好き家族そろって食卓につく時によい盛り付けや色どりがよいお酒に合う料理しやすいメニューの種類が多い気軽に食べられるいろいろな味が楽しめる安くてもおいしいお店で 外食をよく食べる友人知人と大勢で食卓につく時によい元気がでそう豪華な感じ子供が好き料理が面倒個性的でユニークな感じ和食 9.5 89. 88. 8.8 8.8 8. 79.4 7.9 7. 69.4 66.6 66.5 65. 57. 54.8 5.7 5.7 49.9 45.0 6. 9.7 6..5 9.7 8. 4.6 洋食 45.9.8...0 7.9.8 4.7 8.. 7.8.8 4. 5.9 4.7 4. 9. 8..4 56.9 40.4 0.4 6. 70. 8.0. 中華料理 5.9..0. 6. 7.7 6.8 7..8 7.0.7 8.9 6. 8. 5.6 4..8 6. 6. 46.0 50.5 4.8 9.0 6.4.7. エスニック料理.6 0.6 5..0.5.. 8.7 0.7.4 6.8.8 6.4 9.4.6 4.. 9.8.5 6.7 7.8 0.9 4.0. 8.6 54. 和食のイメージが高いもの順に並び替え 4 つの中で最も高いもの 0 0 40 60 80 00 和食洋食中華エスニック全体 N=,00

和食に対する意識は? 和食に関する意識を あてはまる から あてはまらない の 5 段階で質問した あてはまる + ややあてはまる でみていくと 洋食よりも 和食の方が好きだ は 7 割弱と多いが 肉料理より 魚料理の方が好きだ は 4 割強と少ない ふだんの食事は 和食のメニューが多い では 6 割強と多いが お店で食べる時 ( 外食時 ) は和食のメニューが多い と わが家では 肉よりも魚料理の方が多い は 割と少ない 全体 N=,00 和食に対する意識 ( 各単数回答 ) あてはまる + ややあてはまる 洋食よりも 和食の方が好きだ 4 5 5 5 0 68 肉料理より 魚料理の方が好きだ 5 8 4 6 7 4 和食を作るのは 手間がかかって面倒だと思う 8 8 6 6 0 7 ふだんの家の食事は 和食のメニューが多い 4 4 7 6 65 お店で食べる時 ( 外食時 ) は 和食のメニューが多い 5 4 9 9 9 わが家では 肉よりも魚料理の方が多い 6 4 8 0 0 朝食は 和食が中心である 0 4 4 0 44 和食を食べる機会をもっと増やしたいと思う 8 8 6 4 5 わが家の食卓では 一汁三菜 を心がけている 0 0 7 40 わが家では お味噌汁などの出汁 ( だし ) は 市販のだしの素 を使わず手作りしている 9 0 5 あてはまるややあてはまるどちらともいえないあまりあてはまらないあてはまらない無回答 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 8

和食が好きと和食の頻度が多いのは? 洋食よりも 和食の方が好きだ と ふだんの家の食事は 和食のメニューが多い の つの設問を使って 以下の 4 つのセグメントを作成した 全体では 和食が好き & 和食が多い が 54% と最も多い 一方 和食が好きでない & 和食が多くない は 割 和食が好き & 和食が多い は 年代とともに上昇する傾向があり 0 代は 割強に対して 70 代では 9 割弱に達する 和食嗜好と和食の頻度 ふだんの家の食事は 和食のメニューが多い 全体 N=,00 54 4 食洋の食方よがり好も 和きだ あてはまるややあてまる どちらともいえないあまりあてはまらないあてはまらない ややあてまる あて はまる 和食が好き & 和食が多い (54%) 和食が好きでない & 和食が多い あてはまら ない あまりあて はまらない どちらともいえない 和食が好き & 和食は多くない (4%) 和食が好きでない & 和食が多くない (%) 男性 N=59 女性 N=608 5~9 才 N=7 0~9 才 N=5 0~9 才 N=98 40~49 才 N=0 50~59 才 N=8 60~69 才 N=0 70~79 才 N=68 5 58 6 6 4 54 和食が好き & 和食が多い和食が好きでない & 和食が多い非該当 4 79 6 87 6 5 5 5 0 7 8 9 8 0 9 4 0 6 6 8 和食が好き & 和食は多くない 和食が好きでない & 和食が多くない 8 0 0 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 9

和食を食べるところは? 和食の主なメニューを提示して それぞれ家で手作り 中食 外食のいずれかのシーンが多いかを質問した 家で手作りのものを食べる で特に多いのは 味噌汁 焼き魚 肉じゃが で 9 割を超えている スーパーやコンビニで売っているものや弁当 ( 中食 ) では 刺身 が最も多く 6 割 お店で食べる( 外食 ) では お寿司 が最も多く 8 割弱 ふだん食べる場所 ( 各複数回答 ) 全体 N=,00 のを食べる 家で手作りのも るものや弁当 ビニで 売ってい スーパーやコン お外店で食べる(その他 い ほとんど食べな 無回答 味噌汁 9.9 7.0 8.6.4.7 0. お寿司 8.4.4 76..8.9 0.6 刺身 9. 59.8..8 4. 0.9 天ぷら 59.0 5. 0..9 6.5 0.8 すき焼き 79.5.7 9..4. 0.7 とんかつ 5.8.4 5..8 6.7 0.5 から揚げ 6.5 40.4 0.8..9 0.4 焼き魚 9.9 5.5 8. 0.8.8 0.4 煮魚 84.4 6. 8.. 6.7 0.9 肉じゃが 90.9 4.8.4 0.5.6 0.6 筑前煮 7. 9. 4..7 4.7. そば うどん 7.6 6. 45.8.. 0.5 茶わん蒸し 9.7 9.6.6.8 8.0 0.8 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved. 0

和食を食べるところ 0 代と 70 代の違いは? 食) 和食メニューの食シーンを 0 代と70 代で比較してみた 概して 0 代は70 代より スーパーやコンビニで売っているものや弁当 お店で食べる ( 外食 ) が多く 家で手作りのものを食べる が少ない お寿司 については お店で食べる が0 代は87% と 70 代の65% より0% 以上多い とんかつ から揚げ は スーパー等で売っているものや弁当 お店で食べる が 0 代は~5 割強と 70 代の~ 割強より それぞれ0% 程度多い ふだん食べる場所 ( 各複数回答 ) 0 代 (N=5) 70 代 (N=68) を家食でべ手る作りのもの のや弁当 ニで 売っているも スーパーやコンビ お外店で食べる(を家食でべ手る作りの もの のや弁当 ニで 売っているも スーパーやコンビ お店で食べる(外 味噌汁 9.. 0.6 95..6 5.4 お寿司 4.0 9.8 86.8 4.9. 64.9 刺身 7. 60. 7.8 4.9 49.4.7 天ぷら 50. 7. 6.4 68.5.6 7.9 すき焼き 80.8.. 8.9 0.6 6.0 とんかつ 50. 4.0 45.0 5.0.4. から揚げ 6.6 5. 0.5 54..0. 焼き魚 89.4 6.6 9. 96.4.6.8 煮魚 78. 7.9 8.6 94.0 6.5.0 肉じゃが 88.7 7.9 7. 9.9.0 0.6 筑前煮 67.5 8.6 5. 78.6 7. 4. そば うどん 64.9 5.8 48. 78.0 6.0 5. 茶わん蒸し. 7. 6.4 5.4 7.9.4 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved.

調査概要 調査方法 NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイによる毎月調査 ) 調査員による個別訪問留置調査 調査対象 全国の 5~79 歳の男女個人 有効回収数 00 人 ( サンプル ) 抽出方法 エリア 都市規模と性年代構成は 日本の人口構成比に合致するよう割付実施 毎月 00 地点を抽出 住宅地図データベースから世帯を抽出し 個人を割当て 調査期間 04//8 ~ 04//0 NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイ ) について 調査パネルを使ってインターネットで簡単に情報収集できる時代になりましたが NOS では 40 年以上にわたって 調査員を使った訪問留置 パネルモニターではない毎回抽出方式で調査を継続しており 代表性のある信頼の高いデータを提供しております NOS は 毎月 回定期的に実施する乗り合い形式 ( オムニバス ) の調査です 毎回ランダムに決められた 00 地点にて 対象となる方に調査員が協力を依頼してアンケートを回収します 性年代構成を日本の人口構成比に合わせているため 全体結果は日本を代表する意見としてそのままご覧になることができます インターネット調査では 回収が難しい 60 代以上の対象者やインターネットを使っていない人の実態や意識を分析するのにも有用な手法と言えます 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved.

引用 転載時のクレジット表記のお願い 本リリースの引用 転載の際は 必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます 調査結果のグラフ 表をご利用の場合は データ部分に当社クレジットの掲載をお願い致します 0 Nippon Research enter Ltd. All Rights Reserved.