機能ゲノム学(第6回)

Similar documents
機能ゲノム学(第6回)

機能ゲノム学(第6回)

機能ゲノム学(第6回)

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc

機能ゲノム学(第6回)

PrimerArray® Analysis Tool Ver.2.2

解析法

バイオインフォマティクスⅠ

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

ゲノム情報解析基礎 ~ Rで塩基配列解析 ~

(1) (2) (3) (4) 2

Agilent 1色法 2条件比較 繰り返し実験なし

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

Untitled

植物機能改変技術実用化開発 ( 事後評価 ) 分科会資料 植物機能改変技術実用化開発 ( 事後評価 ) 分科会資料 個別テーマ詳細説明資料 ( 公開 ) 植物で機能する有用フ ロモーターの単離と活用 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科新名惇彦 山川清栄 1/29 背景 目的

その人工知能は本当に信頼できるのか? 人工知能の性能を正確に評価する方法を開発 概要人工知能 (AI) によるビッグデータ解析は 医療現場や市場分析など社会のさまざまな分野での活用が進み 今後さらなる普及が予想されています また 創薬研究などで分子モデルの有効性を予測する場合にも AI は主要な検証

1. はじめに 1. はじめに 1-1. KaPPA-Average とは KaPPA-Average は KaPPA-View( でマイクロアレイデータを解析する際に便利なデータ変換ソフトウェアです 一般のマイクロアレイでは 一つのプロー

機能ゲノム学(第6回)

ゲノム情報解析基礎 ~ Rで塩基配列解析 ~

リアルタイムPCRの基礎知識

NGSデータ解析入門Webセミナー

Microsoft PowerPoint 古川杉本SASWEB用プレゼン.ppt

機能ゲノム学(第6回)

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

海生研ニュース

特論I

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

線形システム応答 Linear System response

円筒面で利用可能なARマーカ

PowerPoint プレゼンテーション

PDF


■リアルタイムPCR実践編

第 10 回シーケンス講習会 RNA-seq library 調製法の特徴と選び方 理化学研究所 (RIKEN) ライフサイエンス技術基盤研究センター (CLST) 機能性ゲノム解析部門 (DGT) ゲノムネットワーク解析支援施設 (GeNAS) 野間将平

NGS速習コース


DNA/RNA調製法 実験ガイド

バイテク2017.indd

: Genome Analyzer.99 1 SNP Genome Analyzer 1 RNA ID mrna mrna mrna-seq 3 mrna-seqpcr mrna-seq mrna-seq 3: mrna-seq mrna-seq RNA 1 poly-a RNA RNA cdna

れており 世界的にも重要課題とされています それらの中で 非常に高い完全長 cdna のカバー率を誇るマウスエンサイクロペディア計画は極めて重要です ゲノム科学総合研究センター (GSC) 遺伝子構造 機能研究グループでは これまでマウス完全長 cdna100 万クローン以上の末端塩基配列データを

スライド 1

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

untitled

P1_お歳暮2015



( 写真 ) 左 : キャッサバ畑 右上 : 全体像 右下 : 収穫した芋

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

STAP現象の検証の実施について

ボルツマンマシンの高速化

生命情報学

0702分

福沢論文

我々のビッグデータ処理の新しい産業応用 広告やゲーム レコメンだけではない 個別化医療 ( ライフサイエンス ): 精神神経系疾患 ( うつ病 総合失調症 ) の網羅的ゲノム診断法の開発 全人類のゲノム解析と個別化医療実現を目標 ゲノム育種 ( グリーンサイエンス ): ブルーベリー オオムギ イネ

研究最前線 HAL QCD Collaboration ダイオメガから始まる新粒子を予言する時代 Qantm Chromodynamics QCD 1970 QCD Keiko Mrano QCD QCD QCD 3 2

日本製薬工業協会シンポジウム 生存時間解析の評価指標に関する最近の展開ー RMST (restricted mean survival time) を理解するー 2. RMST の定義と統計的推測 2018 年 6 月 13 日医薬品評価委員会データサイエンス部会タスクフォース 4 生存時間解析チー

F-09C


プロジェクト概要 ー ヒト全遺伝子 データベース(H-InvDB)の概要と進展

CBRC CBRC DNA

nagasaki_GMT2015_key09

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 神谷綾子 論文審査担当者 主査北川昌伸副査田中真二 石川俊平 論文題目 Prognostic value of tropomyosin-related kinases A, B, and C in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨

基本的な利用法

KEGG.ppt

機能ゲノム学(第6回)

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:


取扱説明書


東海道新幹線でDS


JA2008

シーケンサー利用技術講習会 第10回 サンプルQC、RNAseqライブラリー作製/データ解析実習講習会

Progress report

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

2017 年 2 月 6 日 アルビノ個体を用いて菌に寄生して生きるランではたらく遺伝子を明らかに ~ 光合成をやめた菌従属栄養植物の成り立ちを解明するための重要な手がかり ~ 研究の概要 神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師 鳥取大学農学部の上中弘典准教授 三浦千裕研究員 千葉大学教育学部の

データ科学2.pptx

人芯経営論 ・・・リーダーシップ考②

平成13年度 地域工業活性化支援事業報告書(多摩全域)

はたらく若者ハンドブック


カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

MATLAB®製品紹介セミナー

QuickPrimer 結果判定用エクセルシート は QuickPrimer (Real Time) シリーズ病原因子遺伝子検出用 ( 製品コード MR101 ~ MR107 MR109 ~ MR113) および細菌遺伝子 (16S rdna) 検出用 ( 製品コード MR201 ~ MR205 M

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

Untitled

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

トランスジェニック動物を用いた遺伝子突然変異試験の開発 改良 ( ) トランスジェニック動物遺伝子突然変異試験は, 突然変異検出用のレポーター遺伝子をゲノム中に導入した遺伝子組換えマウスやラットを使用する in vivo 遺伝子突然変異試験である. 小核試験が染色体異常誘発性を検出

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案)

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

表紙最終



好きですまえばし

Untitled

Microsoft Word doc

Transcription:

トランスクリプトーム 解析手法の開発 東京大学 大学院農学生命科学研究科アグリバイオインフォマティクス人材養成ユニット門田幸二 2008/12/08

トランスクリプトーム (transcrptome) とは 細胞中に存在する転写物全体 (transcrpt + ome) トランスクリプトーム解析技術 DNA マイクロアレイ Affymetrx GeneChp, cdna アレイ, 電気泳動に基づく方法 Dfferental Dsplay, (cdna-)aflp, Sequence に基づく方法 SAGE, CAGE, MPSS, 2008/12/08

農学生命科学分野への貢献 トランスクリプトーム解析手法の開発 DNA マイクロアレイ 1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU 2. 発現変動遺伝子検出法 :WAD 応用例 : ニュートリゲノミクス研究など 電気泳動に基づく方法 3. 波形補正およびピークアラインメント法 :GOGOT 応用例 : 農産物の品種識別など 2008/12/08

心臓 胃 大脳 心臓 胃 大脳 心臓 胃 大脳 1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU 平成 18 年度修了生 ( 葉佳臻氏 ) の研究成果 x 1,1 x 1,2 x 1,3 x 1,4 大脳 特異的高発現遺伝子 x 2,1 x 2,2 x 2,3 x 2,4 x,1 x,2 x,3 x,4 x n,1 x n,2 x n,3 x n,4 心臓と大脳 特異的高発現遺伝子 入力 : 遺伝子発現行列 出力 : 任意の組織特異的遺伝子 アイデア : エントロピー H を組織特異性度合いの指標にしよう

1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU エントロピー H の採用 遺伝子 x = (x 1, x 2,, x n ) のエントロピー H(x) : H x ) p log ( p ), where p x H(x) のとりうる範囲 : 0 H(x) log 2 (n) n ( x 1 2 H( x) 0 H( x) 1. 45 H ( x) 3. 32 H( x) 3.32 log 2( n) エントロピーが低い 組織特異性が高い エントロピーが高い 組織特異性が低い

1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU エントロピー H(x) の短所 1. 組織特異的低発現パターンなどの検出が不可能 0 H(x) log 2 (n) 3.32 H( x) 3.29 H( x) 3. 23 H( x) 3. 22 2. 特異的組織の同定が不可能 上位にランキングされない H( x) 0 H( x) 0 H( x) 0 どの組織で特異的なのか分からない

1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU 改良点 1. 遺伝子発現ベクトル x を変換 : x x by x = x T bw 0 H(x) log 2 (n) 3.32 H( x ) 1.48 H( x ) 1. 64 H( x ) 1. 74 2. AIC に基づく外れ値検出法の採用 上位にランキングされる どの組織で特異的なのか分かる

1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU 組織特異的遺伝子検出法の比較 本人材養成プログラムで開発した手法 (ROKU) が最も優れている Kadota K, Ye J, Naka Y, Terada T, and Shmzu K, BMC Bonformatcs, 7: 294, 2006 Kadota K, Konsh T, and Shmzu K, Gene Regulaton Systems Bol., 1:9-15, 2007

2. 発現変動遺伝子検出法 :WAD 発現変動遺伝子検出の流れ (Affymetrx データの場合 ) ( 癌 ) ( 正常 ) A 群 B 群 ( 癌 ) ( 正常 ) A 群 B 群 高発現 A1.CEL MAS RMA DFW etc 様々な正規化法 倍率変化 t- 検定 SAM etc 様々なランキング法 低発現 入力 : 生データ 遺伝子発現行列 出力 : ランキング結果 問題 : 用いる手法によって結果がかなり異なる手法選択のガイドラインなし

2. 発現変動遺伝子検出法 :WAD 評価基準 1( 感度 特異度 ):AUC 値の高さ (0 AUC 1) 真の発現変動遺伝子をどれだけ上位にランキングできるか? AUC 値が高い 感度 特異度の高い方法 比較例 :10 遺伝子の発現データを t- 検定と倍率変化でランキングした結果を比較 66.7% 83.3% Area Under the ROC Curve (ROC 曲線の下部面積 :AUC)

2. 発現変動遺伝子検出法 :WAD 評価基準 1 ( 感度 特異度 ) :AUC 値の高さ (0 AUC 1) 24 データセットの平均 %AUC 値 FC 系 従来 : 正規化法だけの比較 DFW がいいらしい ランキング法だけの比較 bmt(t 検定系 ) がいいらしい 感度 特異度の高い手法は t 検定系 t 検定系 本人材養成プログラムの成果 : WAD 法の開発 正規化法とランキング法の相性 組み合わせのガイドライン策定 感度 特異度の高い手法は FC 系 Kadota K, Naka Y, and Shmzu K, Algorthm Mol. Bol., 3:8, 2008

2. 発現変動遺伝子検出法 :WAD 評価基準 2( 再現性 ): POG (Percentage of Overlappng Genes) 値の高さ McroArray Qualty Control (MAQC) プロジェクトで提唱 (0 POG 1) POG 値が高い ランキング結果の頑健性 ( 再現性 ) が高い方法 比較例 :MAQC のサンプル C 5 例 vs. サンプル D 5 例の同じ実験を 6 stes で行い Ste 間でランキング上位 x 個 ( 横軸 ) の共通遺伝子数 ( の割合 ; 縦軸 ) を比較 正規化法 :FARMS Ste1 Ste4 Ste2 上位 100 個の集合 x 17% Ste5 Ste5 Ste1 Ste3 Ste4 Ste3 Ste6 Ste2 Ste6 最も再現性の高い手法は AD 法である WAD 法である 感度 特異度 と 再現性 は両立しない 両立可能である Kadota K, Naka Y, and Shmzu K, Algorthm Mol. Bol., 4:7 2009

Weghted average dfference (WAD) 全体的にシグナル強度の高い遺伝子が上位にくるように重みをかけた統計量 unlogged data log 2 -transformed data Average Dfference (AD) 統計量 AD xを (0~1) の範囲に規格化 x mn( x) w max( x) mn( x) 平均シグナル強度 B A x / 2 B A WAD 統計量 WAD AD w 2008/12/08 AD AD gene6 B A より (6 7) / 2 (1 2 2) / 3 4.83 x x gene6 B A (6 7) / 2 (1 2 2) / 3 / 2 4.08 / 2より w w x mn( x) より max( x) mn( x) 4.08 3.00 10.00 3.00 gene6 0.15

3. 波形補正およびピークアラインメント法 :GOGOT 電気泳動波形解析の問題 比較する実験数が増えるほど 同一転写物 ( 遺伝子 ) の認識 ( アラインメント ) 精度が下がる 理想的なアラインメント 遺伝子発現行列 A B C D E F G H I J K L M N

3. 波形補正およびピークアラインメント法 :GOGOT 電気泳動波形解析の問題 比較する実験数が増えるほど 同一転写物 ( 遺伝子 ) の認識 ( アラインメント ) 精度が下がる 現実 遺伝子発現行列 A B C D E F G H I J K L M N H I

Kadota et al., BMC Bonformatcs, 6:43, 2005 3. 波形補正およびピークアラインメント法 :GOGOT 入力 : 電気泳動波形データ 1 波形補正

Kadota K, Arak R, Naka Y, and Abe M, Algorthm Mol. Bol., 2:5, 2007 3. 波形補正およびピークアラインメント法 :GOGOT 1 波形補正後の波形データ 出力 : 遺伝子発現行列 2 ピークアラインメント 正確な遺伝子発現行列の自動作成が可能になった A B C D E F G H I J K L M N 電気泳動波形データも各種マイクロアレイ解析手法の適用が可能

農学生命科学分野への適用例 1. 組織特異的遺伝子検出法 :ROKU 栄養条件特異的遺伝子の検出 ( 農学生命科学研究科の博士論文研究 ) 2. 発現変動遺伝子検出法 :WAD 絶食状態 vs. 摂食状態での発現変動遺伝子検出 ( 被養成者の修士論文研究 ) ゲノム情報を利用した分解プラスミド pcar1 の異種 Pseudomonas 属細菌内における挙動の理解 ( 新谷先生の研究 ) 3. 波形補正およびピークアラインメント法 :GOGOT 環境中から単離したバクテリアの rep-pcr DNA フィンガープリンティング ( 被養成者の研究 ) 微生物コミュニティを変性剤密度勾配電気泳動法 ( 被養成者の研究 ) ( 農学を含む ) 多くの生命科学研究で利用

共同研究者 東京大学大学院農学生命科学研究科清水謙多郎教授中井雄治特任准教授葉佳臻氏 ( アグリバイオ人材養成プログラム修了生 ) 放射線医学総合研究所先端遺伝子発現研究 G 安倍真澄グループリーダー荒木良子チームリーダー秋田県立大学生物資源科学部小西智一准教授 2008/12/08