(Microsoft Word - \212T\227v\224\305\201i\217C\220\263\224\305\201j.docx)

Similar documents
平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

(Microsoft Word - 03_\221\346\207W\217\315\(\222\300\221\335\).docx)

(1)調査の目的

平成 29 年度 過去 20 年 24 年 熊本市分譲マンション実態調査報告書 平成 29 年 11 月熊本市建築政策課 2

はじめに 仙台市内の分譲マンションは 約 1,400 棟あり また 総住戸数も約 76,000 戸となっており 住宅ストックでの占める割合も大きくなっております また 本市の分譲マンションは 1970 年代より供給が始まっており 一般に高経年マンションの目安とされる築 30 年以上の物件は 300

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

マンション管理の現状と課題

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

<837D F355F837D F365F D E717870>

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

215 参考資料

Microsoft Word - おかやまし 調査結果 齊藤加筆 ご参考までに.docx

04 Ⅳ 2(防災).xls


スライド 1

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

マンション管理士の業務についてのアンケート調査

平成24年度

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

マンション管理組合アンケート

管理業務主任者 平成 28 年度管理業務主任者全国公開模試総合成績表 VU16118

マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 VU16122

講演の内容 1. マンションをめぐる状況 2. 豊島区マンション管理推進条例について 3. これからの課題 - 国の法整備 -

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

目次 1 はじめに 2 (1) 本マニュアルの目的 (2) 用語の意義 2 アドバイザー派遣制度の趣旨 目的 3 (1) 京都市住宅マスタープランにおける分譲マンションに係る施策の方向 (2) アドバイザー派遣の目的 3 アドバイザー派遣制度の概要 3 (1) 対象 (2) アドバイザーの業務内容等

スライド 1

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

2 意見の概要と区の考え方 番号意見区の考え方 1 条例の考え方や内容に関するもの 1 区分所有者が果たすべき義務 管理者と管理業者の 違いや混同防止の周知をお願いする 条例により 区分所有者の義務を明確化する とともに 条例を周知してまいります 2 ワンルームマンション ( 全戸 ) へのファミリ

枚方市マンション管理組合運営に関するアンケート平成 22 年 9 月実施発送管理組合数 261 組合 ( うち戻り 7 組合 ) 回答数 46 組合 18 % 管理形態について 管理会社を使わない自力管理 10% 基幹業務と設備点検のほか修繕も管理会社に委託 43% 一部の基幹業務だけ管理会社に委託

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め

規制改革会議公開ディスカッション 資料2-1

マンション等集合住宅における町内会の形成及び

PowerPoint プレゼンテーション


PowerPoint プレゼンテーション

西原町 2~4 丁目地区 区域図 西原町 2~4 丁目地区 低密度住宅ゾーン 中密度住宅ゾーン 戸建ての低層住宅地を主体に落ち着いた雰囲気を持った良好な居住環境の形成を誘導します また 都市農地の保全に努め 農地と共存した良好な居住環境の形成を誘導します 低層住宅と中高層住宅が調和した良好な居住環境

<4D F736F F D208CA48B8695F18D D CC8C9A91D682A6>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D B E82CC8CBB8FF382E28DC490B682CC95FB8DF4817A2E B8CDD8AB B83685D>

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

Microsoft Word - 三浦1.doc

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

Microsoft PowerPoint アンケート調査

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

調査結果

和泉市の宅地開発における制度

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

基本方針

厚生労働科学研究費補助金

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

所得税確定申告セミナー

.

満足度調査 単純集計結果

Microsoft PowerPoint - 基礎セミナー(川崎市 )説明用.ppt

5年以上1年未満 5年以上1年未満 3年以上3 15年以上2年未満 15年以上2年未満 1 2 スタスタ 2年以上2 2年以上 年以上3 3年以上3 資料2-4-2 男女別就業形態 弁護士の活動実態 25年以上3年未満 2

財団法人新潟県建築住宅センター

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

基本事業評価シートA

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

大阪ガス行動観察研究所株式会社

表紙(A4)

第7回DIレポート


マンション建替事業等により建設された住宅を購入する高齢者向けの融資 高齢者向け返済特例制度( まちづくり融資 ) 住宅金融支援機構の まちづくり融資 の対象となる事業により供給される住宅を 高齢者 ( 借入申込時満 60 歳以上 ) の方が自ら居住するために購入される場合に利用できる融資です 月々の

Microsoft Word 次第(案).doc

第1号様式(第9条第1項関係)

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

Microsoft Word - ①表紙~目次140811②

<4D F736F F D D38EAF92B28DB895F18D908F915F8DC58F495F2E646F63>

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

1. 当社の賃貸住宅事業の現状 着工戸数の推移 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 貸家着工戸数 331 千戸 292 千戸 290 千戸 321 千戸 ( 内 ) プレハブ 67 千戸 66 千戸 67 千戸 72 千戸 当社着工戸数 25,224 戸 27,115 戸

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

Microsoft Word - ‰L”Òfl�Ł\”‚Š¿.doc

平成23年度

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

マンション建替え時における コンテキスト効果について

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

Ⅰ. 概要 団地型マンションの修繕に対する資金 ( 会計 ) は棟別に会計するのが理想とされるが 実際に棟別会計が必要か? 団地型マンションで 現在一般的に取られている会計手法を整理し 棟別会計の利点を確認 実際にはどのように棟ごとに修繕費の格差が生じているかを検証 団地型マンションにおける修繕費の

目次構成


< 調査結果 > 平均築年数 35.8 年これまでに使った自宅修繕費平均総額 556 万円 Q. これまでに自宅修繕にかけた費用の総額はいくらですか?( 対象 :495 名 有効回答 :495 名 フリーアンサー ) 築年数 人数 割合 平均 全体 ( 平均 35.8 年 ) 495 名 100%

平成23年度 旭区区民意識調査

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

調査結果の要約

Transcription:

江東区マンション実態調査 概要版 平成 27 年 3 月 調査の対象本調査では 下記の条件に当てはまる共同住宅を マンション と定義し また その中で一定の戸数規模を有するものをアンケート調査の対象としています 種別定義アンケート調査の対象 3 階建て以上 6 戸以上左記のうち 分譲マンション 耐火 準耐火構造の非木造建築物 10 戸以上の建築物 区分所有された建物 3 階建て以上 6 戸以上左記のうち 賃貸マンション 耐火 準耐火構造の非木造建築物 20 戸以上の建築物 各戸が賃貸借の用に供された建物 なお 以上のほか マンションをとりまく実態を把握するため 町会等へのアンケート調査及びヒアリング調査を実施しました 1

Ⅰ 江東区内の全マンションに係る概況 1. マンションストック数の現況 区内のマンションストック数 4,279件のマンションストックのうち 分譲マンションが約3割 賃貸マンションが約6割を占めています 地区別マンション種別ストック数 マンションを3種類別に地図で示した下図をみると 区内に存するマンションの多くは北部に集中していることが わかります また地区別ストック数は亀戸地区で710件と最も多く 続いて白河地区の604件が多くなっています また マンション種別の割合に着目してみると 公的賃貸住宅は南部で多い傾向があります 白河地区 富岡地区 豊洲地区 小松橋地区 東陽地区 亀戸地区 大島地区 砂町地区 南砂地区 地区別計 その他 官公署 分譲マン 賃貸マン 都営 UR賃貸 公的賃 ション ション 区営 住宅 貸住宅 宿舎 寮 合計 170 418 5 7 1 3 604 155 347 3 2 4 7 518 114 92 140 28 16 13 403 103 294 10 2 3 2 414 147 249 16 5 6 9 432 235 438 20 8 7 2 710 129 234 46 21 3 1 434 125 260 54 11 4 1 455 93 129 76 9 2 309 1,271 2,461 370 84 53 40 4,279 29.7% 57.5% 8.6% 2.0% 1.2% 0.9% 100.0% 2

2. 地区別築年数区分別ストック数 分譲マンションの特徴築 20 年以上 30 年未満のマンションが約 15% 築 30 年以上の高経年のマンションが約 1/4を占めています 全体的に新しいマンションほど多い傾向がありますが 豊洲地区 白河地区及び亀戸地区では特に多いことがわかります 築年数の分布状況を箱ひげ図 でみると 多くの地区で同様の傾向がありますが 比較的新しいマンションが多いこと及び白河地区では新しいマンションが割合としてやや多いものの最大値も大きく 地区内でバラつきが大きいことが特徴的です 分譲マンションの地区別築年数別ストック数 5 年 5~9 10~ 15~ 20~ 25~ 30~ 35~ 40 年未満年 14 年 19 年 24 年 29 年 34 年 39 年以上 不明 合計 白河地区 24 30 35 19 14 15 13 8 7 5 170 富岡地区 22 17 25 16 10 7 24 14 15 5 155 豊洲地区 26 27 26 10 1 1 15 4 1 3 114 小松橋地区 19 12 13 7 9 9 26 5 3 103 東陽地区 22 9 23 20 7 15 22 20 9 147 亀戸地区 31 51 31 17 16 25 34 18 8 4 235 大島地区 10 12 19 27 10 16 20 9 5 1 129 砂町地区 7 27 17 19 8 20 16 3 7 1 125 南砂地区 9 16 15 13 13 15 9 2 1 93 地区別計 170 201 204 148 75 121 185 90 54 23 1,271 13.4% 15.8% 16.1% 11.6% 5.9% 9.5% 14.6% 7.1% 4.2% 1.8% 100.0% 箱ひげ図 : 第 3 四分位点 とはデータをすべて並べたときに上位 25% のものを 第 1 四分位点 とは下位 25% のものを示し この間 ( グラフの箱 ) にはデータの半数が入ります また 中央値 とは中央の数値を示します 賃貸マンションの特徴築 20 年以上 30 年未満のマンションが約 1/4 築 30 年以上の高経年のマンションが約 15% を占めています 分譲マンションと比較すると 築 30 年以上のマンションの割合は少ないものの 築 20 年以上 30 年未満のマンションの割合が多くなっています 分譲マンションと概ね同様に 全体的に新しいマンションほど多い傾向があり 豊洲地区及び白河地区で特に新しい賃貸マンションが多いことがわかります 賃貸マンションの地区別築年数別ストック数 5 年 5~9 10~ 15~ 20~ 25~ 30~ 35~ 40 年未満年 14 年 19 年 24 年 29 年 34 年 39 年以上 不明 合計 白河地区 10 27 12 6 8 7 5 3 4 5 87 富岡地区 8 19 7 1 7 6 8 6 6 7 75 豊洲地区 2 19 3 2 2 1 1 2 3 3 38 小松橋地区 7 8 5 3 9 5 1 1 2 2 43 東陽地区 9 12 3 2 5 15 4 3 4 9 66 亀戸地区 11 18 12 7 12 13 6 4 2 8 93 大島地区 7 12 3 5 6 8 2 1 44 砂町地区 6 8 2 5 14 12 1 1 1 50 南砂地区 6 3 1 3 4 1 3 4 25 地区別計 60 129 50 32 66 71 29 19 25 40 521 11.5% 24.8% 9.6% 6.1% 12.7% 13.6% 5.6% 3.6% 4.8% 7.7% 100.0% 築年数の分布状況を箱ひげ図でみると 豊洲地区では分譲マンションと同様に比較的新しいマンションが多いこと及び富岡地区では最大値が大きく 割合として高経年のマンションが多いことがわかります 3

高経年マンションの分布と特徴 高経年(築30年以上)のマンションを分譲 賃貸の別に地図で示した下図をみると 高経年のマンションは区内全 域に相当数存在しているものの その密度は北部で高いことがわかります 4

Ⅱ 分譲マンションの現況 ~ 分譲マンションへのアンケート調査から~ 1. 管理 運営の実態分譲マンション対象アンケート 配布件数 :1,184 件 回収件数 :297 件 回収率 :25.1% 管理組合の有無管理組合はほぼすべての分譲マンションに存在していますが 存在しないマンションもわずかに (3.0%) あります 管理規約の有無管理規約はほぼすべての分譲マンションに存在していますが 存在しないマンションもわずかに (0.3%) あります 管理規約の改正の改正の有無約 7 割の分譲マンションで当初の管理規約を改正 もしくは改正の検討を行っていますが 管理規約を改正せず 改正の検討も行なっていないマンションも 1/8あります なお これらのうち 築年数が20 年管理規約の改正理由以上経っており 状況の変化に応じて改正を検討することが望ましいにもかかわらず 検討が行われていないマンションも一定数あります 管理規約改正の理由としては 管理運営上の問題が発生したため が約半数 標準管理規約が改正したため が約 1/3 社会情勢が変化したため が約 1/4を占め 比較的多くなっています 修繕積立金の有無と積み立て方法立て方法修繕積立金はほぼすべての分譲マンションで積み立てられていますが 積み立てていないマンションもわずかに (1.0%) 存在しています また積み立て方法は 望ましいとされている 均等積立方式 が約 7 割を占めていますが 段階増額積立方式 も約 1/8あります 管理運営上の問題 管理組合の役員等のなり手不足 及び 居住ルールを守らない居住者の増加 が約 4 割 管理組合活動に無関心な組合員の増加 が約 1/3と それぞれ多くあげられています 5

2. 建物 設備に係る維持管理の実態 長期修繕計画の有無長期修繕計画はほとんどの分譲マンションで作成 または作成予定となっていますが 作成していないマンションもわずかに (4.7%) 存在しています なお 作成していないマンションの中には 築 25 年以上のマンションで次回の大規模修繕工事の資金的見込みが立っていない ( 補填方法が決まっていない または未定のためわからない ) ものもあります また 理事会の年間開催数が多くなるほど 長期修繕計画が作成されている傾向があり 年間 0 回のマンションでは長期修繕計画が作成されていないマンションが半数を占めています 大規模修繕の実施の有無大規模修繕はほとんどの分譲マンションで実施され または実施予定となっていますが 実施していないマンションもわずかに (9.1%) 存在しています なお 実施していないマンションの中には築 20 年以上のマンションもあります 3. 高経年マンションに係る再生の実態 ( 築 30 年以上の分譲マンションが対象 ) 耐震診断の実施の有無築 30 年以上の分譲マンションのうち 耐震診断を実施したことがあるものは 3 割弱にとどまっています なお 耐震診断調査を行わない理由は 調査費用や耐震工事が必要な場合の工事費用を心配する旨の意見が多くなっています 建替えの実施予定 検討の有無アンケートに回答のあった高経年分譲マンションのうち 建替え手続を進めているマンションは存在しませんでしたが 現在検討中または今後検討予定のマンションが合わせて約 2 割ありました ただし 検討したことがないマンションも約 7 割を占めています なお 建替えに関する問題点として 合意形成や余剰容積率に関するものが多くなっています 建物及び土地の売却に関する検討建物及び土地の売却制度は平成 26 年 12 月改正のマンション建替え円滑化法で制度化されたものですが 検討したことがある 法改正に伴い意見が出ている が合わせて5% 程度となっています 6

4. コミュニティ活動の実態 町会 自治会への加入状況約 9 割のマンションが地元町会 自治会に加入しています 近隣住民との交流分譲マンションで行っている近隣住民との交流として 自治活動や祭り 地域イベントでの交流 が約半数を占めて最も多くなっています その一方で 個々間での交流 や 交流は殆ど見受けられない も少なくありません 町会 自治会への加入 回答数 割合 マンション全体で町会に加入 177 59.6% 各戸が自由に加入 33 11.1% 自治会を構成し町会に加入 12 4.0% 独自に自治会を構成 34 11.4% その他 22 7.4% 無回答 19 6.4% 総計 297 100.0% 防犯対策の対策の状況防犯設備はほとんどの分譲マンションで設置されています なお 防犯対策について更にみてみると 理事会開催回数が多くなるにつれて何らかの防犯対策を行っている傾向があります 防災対策の状況防災設備はほとんどの分譲マンションで設置されています また マンションで防災訓練を定期的に実施しているマンションは約 1/3となっています その他 不定期に実施している もしくは地域の防災活動に参加しているマンションが合わせて約 1/3ありますが 一方でまったく実施していないマンションも約 2 割存在しています 災害協力隊をマンションで結成している もしくは地域の協力隊に加入しているマンションは合わせて1/3を占めていますが 一方でまったく結成 加入していないマンションが1/3 加入しているかわからないマンションも約 1/4 存在しています 高齢者等への配慮に係るへの配慮に係る状況高齢者等要援護者を把握している分譲マンションは約 4 割あります なお このうち要援護者情報を消防署へ提供しているマンションは約 1 割にとどまっています 7

Ⅲ 賃貸マンションの現況 ~ 賃貸マンションへのアンケート調査から~ 1. 管理 運営の実態賃貸マンション対象アンケート 配布件数 :477 件 回収件数 :102 件 回収率 :21.4% 管理規約の作成管理規約が作成されている賃貸マンションは約半数で 分譲マンションよりも少なくなっています なお 管理規約が作成されている場合 長期修繕計画もまた作成されている傾向があります 管理委託の有無日常の管理を管理会社に委託している賃貸マンションは約 3/4を占めていますが 委託していない ( 自主管理等 ) が約 2 割存在しています 管理人の有無管理人のいる賃貸マンション いないマンションはそれぞれ約半数となっています なお 町会へのヒアリングからは賃貸マンションにおける地域との連携にあたって管理人の存在が重要視されています 相談できる専門家の有無とその属性ほとんどの賃貸マンションで管理運営について相談できる専門家がいます なお 相談している専門家としては 管理会社社員が6 割強を占めて最も高く 分譲マンションと同様の傾向がありますが 次いで不動産業者や税理士 会計士が約半数を占めて多くなっていることが特徴的です 管理運営上の問題管理運営上の問題としては ない が約 7 割で最も多いものの 居住ルールを守らない居住者の増加 が約 2 割存在しています 8

2. 建物 設備に係る維持管理の実態 長期修繕計画の有無長期修繕計画が作成されている賃貸マンションは約 4 割 作成予定のマンションが約 1/4と 分譲マンションと比較して少なく 作成していないマンションも約 3 割存在しています なお 作成していない理由として 必要という意見がない その都度修繕しているというものが多くなっています また 管理規約がある場合には 長期修繕計画も作成されている傾向があります 大規模修繕工事の実施大規模修繕工事を実施しているまたは実施予定の賃貸マンションは合わせて約 6 割で 分譲マンションと比較して低くなっています また 大規模修繕工事を実施していないマンションも約 1/3となっています なお 次回の大規模修繕工事の実施にあたって資金的見込みの立っていないマンションも存在していますが 長期修繕計画が作成されていると次回工事の資金的見込みが立っている傾向があります また 大規模修繕工事の実施にあたっての問題点として資金面が約 3 割で 最も多くなっています 3. 高経年マンションに係る再生の実態 ( 築 30 年以上の賃貸マンションが対象 ) 耐震診断の実施の有無築 30 年以上の賃貸マンションのうち 耐震診断を実施したことがあるものは 分譲マンションと比較して多いものの 約 1/3にとどまっています なお 耐震診断を行わない理由として 分譲マンションと同様に 調査費用や耐震工事が必要な場合の工事費用を心配する旨の意見が多くなっています 建替えの実施予定 検討の有無アンケートに回答のあった高経年賃貸マンションのうち 建替え手続を進めているマンションは存在しませんでしたが 現在検討中または今後検討予定のマンションが合わせて約半数あります また 検討したことがないマンションは約 1/3 占めていますが 分譲マンションと比較して建替えについて積極的に検討されている傾向があります 9

4. コミュニティ活動の実態 町会 自治会への加入状況約 6 割のマンションが地元町会 自治会に加入しています 近隣住民との交流賃貸マンションで行っている近隣住民との交流について 殆ど見受けられないマンションが約半数で最も多くなっており 交流のみられる分譲マンションの傾向とは異なっています マンション全体で町会に加入 回答数 割合 マンション全体で町会に加入 37 36.3% 各戸が自由に加入 28 27.5% 自治会を構成し町会に加入 1 1.0% 独自に自治会を構成 0 0.0% その他 21 20.6% 無回答 15 14.7% 総計 102 100.0% 良好な地域コミュニティ形成のための働きかけの有無良好な地域コミュニティ形成のための働きかけについて 積極的に努めている及び概ね努めている賃貸マンションは合わせて約半数となっていますが あまり努めていないまたは全く努めていないマンションも約 4 割存在しており 課題が残っています 江東区マンション等の建設に関する条例 の良好な地域コミュニティ形成を図るための努力義務の認知賃貸マンションの所有者のうち 江東区マンション等の建設に関する条例 の良好な地域コミュニティ形成を図るための努力義務について知らない人が約 2/3を占めており 知っている人は約 1/3にとどまっています なお 同条例の努力義務を知っているマンションにおいてでは 良好な地域コミュニティ形成を図るための努力が行われる傾向があります 防犯対策 防犯対策の状況防犯設備及び防災設備はほとんどの賃貸マンションで設置されています その一方 地域の防犯パトロール団体への参加状況や防災訓練 災害協力隊の結成 参加状況等については 未だ課題が残っています 高齢者等への配慮に係る状況高齢者等要援護者を把握している賃貸マンションは約 3 割ありますが 分譲マンションと比較して少なくなっています なお このうち要援護者情報を消防署へ提供しているマンションは 分譲マンションと同様 約 1 割にとどまっています 10

Ⅳ マンションとコミュニティ ~ 町会へのアンケート ヒアリング調査から~ 1. 町会における活動状況町会対象アンケート 配布件数 :127 件 回収件数 :109 件 回収率 :85.8% 協力関係の有無周辺のマンションとの協力関係は ほとんどの町会で協力関係が結ばれています なおその内容は お祭りやバザーなどの催し や 防災活動 防犯活動 が多くなっています 協力関係の必要性周辺との協力関係は ほとんどの町会で必要と認識されており 実際に協力関係を結んでいる件数より多くなっています なおその内容は 実際の協力内容と概ね同様 お祭りやバザーなどの催し や 防災活動 防犯活動 が多くなっています また 町会へのヒアリングにおいては マンション居住者 ( 特に若い世代 ) からの協力を強く希望する声が いずれの町会においても聞かれています 2. マンションの建設に伴う現状やトラブル マンション建設に伴うトラブル発生の状況マンション建設に伴うトラブルは 分譲 賃貸 ワンルームマンションのいずれについても 起きていない よりも トラブルが過去にあった / 現在起きている / 将来的に心配される の方が多くなっています なお マンション建設時の事前協議の効果により建設工事に関するトラブルは以前とくらべて改善されてきていますが 居住者のモラルや建物の管理体制などについては近年顕在化している傾向があります 3. 行政 専門家への相談 専門家 : 江東区各課 警察 弁護士 マンション管理士 管理会社 不動産業者 建築士 その他 行政 専門家への相談の有無マンションとの関係に関連して行政や各種専門家に相談したことのある町会は 約 1/3を占めています なお 相談した相手は 区役所や管理会社 不動産業者が多くなっています 行政 専門家への相談に係る要望の有無多くの町会が 今後マンションとの関係に関連して各種専門家に相談したいと回答しており 実際に相談したことのある件数よりも多くなっています 11

4. マンション居住者の町会活動への参加状況 マンション居住者への対応 マンション居住者の町会への加入割合及び及び町会活動への参加状況マンション居住者が 町会へ加入している割合及び町会活動に参加している程度について どちらについても 分譲マンション 賃貸マンション ワンルームマンションの順で 加入者の割合が少なくなっていく傾向があります これについて アンケートの自由回答や町会へのヒアリングからは 賃貸マンション及びワンルームマンションに関する状況を危惧する意見が聞かれており 居住者の素性がわかりにくいこと それ故に災害時等に助けることが困難になる恐れがあることなどが指摘されています マンション居住者の町会への加入割合 マンション居住者の町会活動への参加状況 マンション居住者への町会活動促進策マンション居住者に対して町会加入 町会活動参加を促進するための対策では マンション建設に際して 開発事業者に 居住者への町会加入を勧めるよう促している 及び マンション建設後 管理組合や管理会社 所有者を通して 居住者の町会加入を促している が多くなっています その他 アンケートの自由回答や町会へのヒアリングからは 次のような取組みも示されています ファミリータイプのマンションの総会には町会長が出席している マンションの管理人には日ごろからこまめに挨拶する または話しかける等して関係を築いている マンションが増え マンション居住者にも町会に入ってほしい思いからマンション部をつくっている PTAや保育園等を通じるなど 子どもを中心として働きかけを行っている 江東区マンション実態調査 概要版 平成 27 年 3 月印刷番号 (26)110 号 発行 : 江東区都市整備部住宅課 12