Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 第5章(対流熱伝達)講義用_H27.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2091E6328FCD E9F8CB392E88FED944D936093B1298D758B F E291E892C789C1292E B8CDD8

伝熱学課題

伝熱学課題

伝熱学課題

パソコンシミュレータの現状

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

Microsoft PowerPoint - 伝熱工学-3(対流)_配布用.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ノート5章.ppt [互換モード]

Heat-Transfer Control Lab. Report No. 9, Ver. 1 (HTC Rep. 9.1, 2011/3/31) 福島第一原発の事故における遮蔽ブロック上部の温度からの燃料集合体上端部温度の推定 東北大学流体科学研究所圓山 小宮研究室 2011 年 3 月 31 日

D論研究 :「表面張力対流の基礎的研究」

untitled

19年度一次基礎科目計算問題略解

PowerPoint プレゼンテーション

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

Microsoft PowerPoint - プリント伝熱工学1章.pptx

線積分.indd

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D>

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

DVIOUT-SS_Ma

第 3 章二相流の圧力損失

研究成果報告書

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 12_2019裖置工�榇諌

埼玉工業大学 ( 小西克享 ) 伝熱工学講義ノート ( 第 8 版 ) /78 はじめに やかんで湯を沸かす. 冷蔵庫で氷を作る. 洗濯物が乾燥する. 路面の水が蒸発する. 等々 日常的に目にする機会の多い事柄は すべて熱の移動を伴う現象である. 工業的にも生産工程において 加熱や冷却といった熱の問

熱伝達の境界条件 (OF-2.1 OF-2.3) 1/7 藤井 15/01/30 熱伝達の境界条件 (OF-2.1 OF-2.3) 目次 1. はじめに 2. 熱伝達の境界条件 (fixedalphatemp) の作成 2-1. 考え方 2-2. fixedalphatemp の作成 3. 作動確認

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し


Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

Microsoft PowerPoint - ノート伝熱8章 .ppt [互換モード]

Laplace2.rtf

Microsoft Word - 第5章.doc

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

機械工学実験I(T-3, T-4)説明

CW単品静解析基礎

<4D F736F F F696E74202D2092B788E42D C838B834D815B8C768E5A2E B8CDD8AB B83685D>

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

ニュートン重力理論.pptx

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

アンデン株式会社第 1 技術部 DE 開発藤井成樹 < 業務内容 > アンデンとして CAE 解析を強化するために 10/1 月に DE(Degital Engineering) 開発が 5 名で発足 CAE 開発 活用が目的 解析内容は 構造解析 ( 動解析 非線形含む ) 電場 磁場 音場 熱流

Microsoft Word - EM_EHD_2010.doc

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 伝熱工学8章.ppt [互換モード]

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

20年度一次基礎略解

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

スライド 1

ÿþŸb8bn0irt

平成28年度マイクロ・ナノ階層構造をもつ高性能沸騰伝熱面の開発補助事業

netu_pptx

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

COMSOL Multiphysics®Ver.5.3 パイプ流れイントロダクション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ノート7章.ppt [互換モード]

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

新入_本文.smd

PowerPoint Presentation

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

構造力学Ⅰ第12回

3. 線熱貫流率の求め方鉄筋コンクリート造等の住宅の線熱貫流率は 以下の (1) から (3) までの方法により求める 100 分の 1 未満の端数を切り上げた小数第二位までの値とする (1) を含む壁体全体の貫流熱損失 (Qw) を求める { 熱橋長さ (W)=1m} 壁体の長さ (L W ) の

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - siryo7

気体の性質-理想気体と状態方程式 

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63>

[ B ].indd

Xamテスト作成用テンプレート

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

水の粘度 (mpa s) y R φd p τ 図 3. 円管内流速分布の解析モデル 応力を τ とすると 円筒の全側面に作用するせん 断応力による力は となる 定常状態 では この力と圧力による力 () 式が釣り合うので これから τ を求めると () (3) 壁から円筒側面までの距離を y とす

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

[ 問題 1]( 力学 ) 図 1のように杭の頭の位置 A の上方 h のところから, おもりを初速度 0 で自由落下させて, 杭を地中に打ち込む おもりが杭に衝突したあとは, おもりと杭は一体となって鉛直下方向 ( 重力方向 ) に一緒に動き, おもりが地面に届く前に杭は止まった 自由落下のときに

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

大気環境シミュレーション

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

現場発泡時にはその自己接着性によって接着剤なしで外壁内部に接着させることができる ポリエチレン樹脂を原料とする高発泡ポリエチレンは 他の発泡系断熱材と比べると柔軟性があり施工箇所や用途の幅が広い断熱材である 透湿係数が低いため耐吸湿 吸水性が高く防湿層は必要ない 一般用途のほか 屋根断熱防水用や配管

本日話す内容

ギリシャ文字の読み方を教えてください

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


CERT化学2013前期_問題

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

解析力学B - 第11回: 正準変換

1次元伝熱モデル(非定常)

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

Transcription:

第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 : 管内乱流熱伝達 円柱および球の熱伝達 管群熱伝達 自然対流熱伝達 : 垂直平板自然対流熱伝達 密閉層内自然対流 共存対流熱伝達 輻射伝熱 : ステファン-ボルツマンの法則 黒体と灰色体 輻射率 形態係数 凝縮熱伝達 : 鉛直平板膜状凝縮 凝縮数 水平円管膜状凝縮 滴状凝縮 沸騰熱伝達 : 沸騰曲線 気泡力学 沸騰熱伝達率

加熱物体周りの等温度線を示す干渉写真 ( マッハツェンダー干渉計による計測結果 ) 垂直加熱平板周りの等温線 水平加熱円柱周りの等温線 水平加熱円柱群周りの等温線

自然対流熱伝達 (Natral Convection)

熱伝達率の導出 壁面近傍での流体速度 =0であるから 壁面から流体への熱移動は熱伝導のみによって伝えられる q 0 一方 ニュートンの冷却則により q h だから h h 0 0 すなわち 熱伝達率 h を求めるためには 壁面の温度勾配を知ればよい

運動方程式境界層内で運動方程式 P v 境界層外の圧力勾配 P 上式より v 浮力

浮力の評価体膨張係数 : m m m V V V V V P v 温度変化 浮力とすると 境界層内では 密度は一定

運動方程式の変形 v 運動方程式の左辺 / v v v v 0 v 連続の式 運動方程式はとなる v

境界層内運動量積分方程式 d d d 0 0 0 運動方程式を境界層内で積分すると 0 0 0 d d d d 0 0 0 d d d d

エネルギー式 v c p v c p 左辺 v v v よって エネルギー式は

境界層内エネルギー積分方程式 d d 0 0 0 0 d d d 0 0 d d d 以上のエネルギー式を積分すると

温度分布の決定 3 C C C と仮定すると 境界条件が 0 0 よって C C 3 C 従って

速度分布の決定 3 d c b a と仮定すると 境界条件が 0 0 0 0 0 ( で だから運動方程式より ) 0 0 0 v よって 0 a c b d

熱伝達率の導出壁面近傍での壁面から流体への熱移動は 0 q 一方 ニュートンの冷却則により h q より h 0 h 0 であるから いま

0 0 0 d d d d 境界層内運動量積分方程式の変形 3 ) ( 05 d d : 速度分布温度分布 : 境界層内運動量積分方程式

境界層内エネルギー積分方程式の変形 0 0 d d d ) ( 30 ) ( d d : 速度分布温度分布 : : 境界層内エネルギー積分方程式

代表速度と境界層厚さの決定 3 ) ( 05 d d C d d 5 ) ( / ' C / / C C 3 3 5 ~ ~ 5 5 5 5 ) ( C d C d C d d C d d C d d

未定係数との決定 / / C C C ) ( 30 ) ( d d 3 ) ( 05 d d C 0 ) (.936 3 C 0 ) ( 5.6 C

境界層厚さの決定 3 0 ) (.936 3 Pr 0.95 Pr.936 3 Gr プラントル数 : グラスホフ数 : 3 Pr Gr

グラスフホフ数 Gr の意味 グラスホス数 = 浮力粘性力 層流境界層から乱流境界層への遷移限界を与える レノルズ数 垂直平板の場合 : Gr 8 0 0 9

熱伝達率の導出 壁面近傍での速流体速度 =0であるから 壁面から流体への熱移動は熱伝導のみによって伝えられる q 0 一方 ニュートンの冷却則により q h だから h h 0 0 すなわち 熱伝達率 h を求めるためには 壁面の温度勾配を知ればよい

熱伝達率とヌッセルト数の導出 h 0 ここで よりであるから h 0

熱伝達率とヌッセルト数の導出 ここで より h よって h 0 3.936Gr Pr 0.95 Pr N Gr Pr 3.936 h 0.508 Gr 0.95 Pr Pr 0.95 Pr

実際の自然対流における速度と温度勾配

自然対流における熱伝達率の実験式 ヌッセルト数 N C Gr レイリー数 : Ra Gr グラスホフ数 : Pr Pr Gr m C と m は実験的に決定 ここで ヌッセルト数 : N h 3 プラントル数 : Pr a

自然対流熱伝達率の実験式 N C Gr Pr m

自然対流熱伝達率の簡易予測式 表面形状 層流 0 Gr Pr 0 9 乱流 Gr Pr 0 9 垂直平板あるいは垂直円柱 水平円柱水平円板加熱上向き平板または冷却下向き平板 加熱下向き平板または冷却上向き平板. L h 0.95 h 3 h.3 d h.3 L h 0.6 L 5 3 h. 3 h.3 球 N 0.3 Gr Pr ( Gr Pr 0 ) 5

問題 7-3 50 直径 0.308mの水平円管が 空気温度 5 の室内に置かれている m 当たりの 自然対流による熱損失を 以下の関係式を用いて 求めなさい ただし 膜温度 3.5 における以下の物性値を使用して良い 6.6 0 Pr 0.0306(W / m K ) 0.687 f 6 05.5 ( m () 実験式 : N () 簡易予測式 / s ).7 0 C 3 Gr ( / Pr K ) m

密閉層内自然対流熱伝達 N h Gr 3 Pr

ベナール対流

自然対流熱伝達率 ヌッセルト数 7 0 Gr Pr 0 Pr 0,000 0 L 0 0.30 0. 0.0 Pr L N Gr 6 9 0 Gr Pr 0 Pr 0 0 L 0 N 0.06 Gr 熱流束 q A Pr 3 N h みかけの熱伝導率 ( 有効熱伝導率 ) q A e L N e e C Gr Pr n q A L d m

e C Gr Pr n L d m 密閉流体の自然対流熱伝達率の実験式

問題 7- e C C 0.97,n Gr Pr n L / d m /,m / 9 二重ガラス窓がある 窓ガラスの大きさは0.5m 四方で ガラス同士の間隔は5mmである 二重ガラスの間は空気で満たされているとする 外気温が00 のとき内部での温度を0 に保つ時 両ガラス窓間の熱伝達量を求めなさい ただし 物性値は 両ガラス窓間の平均温度 70 における以下の物性値を使用して良い.09( f / m 5.06 0 ( / m s ) 0.095(W / m K ) Pr 0.7 3.95 0 ( / 33 3 ) K )

問題 7-3 図に示すように 消費電力 00 W の白熱電球を考える 周囲温度が = 95 K で 点灯時の電球表面温度は = 00 K であった 自然対流による平均熱伝達率が h = 7. [W/(m K)] のとき 対流による熱損失を推定せよ ただし, 電球を直径 6 cmの球とする.

自然対流と強制対流の共存対流 ( 垂直管内の場合 )

自然対流と強制対流の共存対流 ( 水平管内の場合 )

定期試験 日時 : 平成 7 年 6 月 6 日 ( 金 )5 6 時限 場所 : 3B0 教科書 資料 ノート等 : 持ち込み不可 電卓 : 持込可 提出物 : 回答用紙 + 授業アンケート用紙