特別活動・学級活動・年間指導計画

Similar documents
3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

(3) 本題材の系統と他教科等との関連は 次のとおりである 学級活動 5 月シンボルマークを決めよう 6 月みんなで雨の日を楽しく過ごそう 6 月本題材 9 月 2 学期がんばろう会をしよう 他教科等との関連 道徳 わけっこしよう ( 友情 ) 道徳 どうしたらいいのかな ( 親切 ) (4) 指導

解答類型

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

意図的, 計画的によりよい学級集団を育てる よりよい学級集団を育んでいくことは, 一朝一夕にできることではありません 特に, 日常の集団生活経験の不足により, 人間関係をうまく築いたり, きまりや約 束を守ったりすることが子どもたちの課題として挙げられ, 子どもたち自ら集団を つくっていくことが難し

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

Taro11-018学活(参考文献).jtd

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

<小学校 生活科>

4. 評価規準集団活動や生活への関心 意欲 態度学級や学校の生活の充実と向上にかかわる問題に関心をもち 他の児童と協力して自主的に集団活動に取り組もうとしている 集団の一員としての思考 判断 実践楽しく豊かな学級や学校の生活をつくるために話し合い 自己の役割や責任 集団としてのよりよい方法などについ

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

Microsoft Word - (1)㇢㕕㕄夌é†−ã†³éłƒä¼ı㇙ㆊ㇋ㆃ㕓

2 政治的教養を育むためのポイント 学級活動として行う集会活動は 休み時間の遊びとは異なります 単に楽しいことをやればよいのではなく めざす学級像の具体化など 目的意識をもてるようにします 何を目標として行うのか 準備から実行 振り返りまでの活動全体を見通して 提案理由 や めあて を考えることがで

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

<小学校 生活科>

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

<4D F736F F D F4390B388C4817A93C195CA8E A778B898E7793B188C42E646F63>

学級会においては 学級での問題点や課題に一人一人が気付き 話し合いながらよりよい学級生活を目指していく 本議題において 相手の障害のことも配慮し どの児童にとっても満足いく集会にするために話合いや実践を通して研究主題の児童の育成をはかっていきたい 4 評価の観点と評価規準集団活動や生活への関心 意欲

<4D F736F F D E817592AC82BD82F182AF82F181762E646F63>

Taro-4年 総合 指導案(最終)

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

1

自己紹介をしよう

第 3 学年 学級活動学習指導案 平成 18 年 6 月 30 日 ( 金曜日 ) 第 5 時限指導者二階堂聡 1 題 材 夏休みに向けて1 学期の学習を振り返ろう 2 題材について 生徒にとって, 夏休みの過ごし方はそれぞれである 部活動に熱中する生徒, 夏期 講習に参加し, 学力向上に努める生徒

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

2部.indd

3 指導方針 本主題は, 愛校心である 自分たちの学校のためにできることをしたい 自分たちの学校をよりよくしていきたい という気持ちを育てることや, よりよい玉諸小学校にするために自分たちに何ができるか ということを考えさせ, そのような態度を育てることが大切である 導入では, これまでの学校行事を

< F2D8FAC93C18A C28E528FAC81458E4F9E8A816A2E6A>

<小学校 生活科>

道徳学習指導案

いろいろな衣装を知ろう

3 4 すみれちゃんはどこでおねえさんになったのだろうか について考える 前時のカードからすみれちゃんの行動や様子について確認する すみれちゃんがかわったきっかけを読む 行動の変化前後での場面の様子について想像する わたしはおねえさん のすみれちゃんのきらりと光るところ抜き出し 理由

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(3) 指導について指導に当たっては つかむ の段階で まず整理 整頓の必要性を実感させるために 実際に自分の机に入っている学習用具を整理 整頓させ どんなことを考えながら整理 整頓したのかを発表させる その上で ロッカーの中など範囲を広げて整理 整頓させていく 終わった後 自分の机の中や周囲を見渡

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

9syou6-2-1

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

< F2D D B39398E7682A28F6F82C98E6382E98343>

(1)

3 児童の意識の流れ 友達の名前をおぼえよう みんなであそぼう 3 友達と名前カード を交換したよ 初めて お話できた 子がいるよ 友達が増えたよ 学校に行くのが楽しいな 他のクラスの子ともお友達になりたいな 握手すると心が あったかくなるね 学校たんけんをしよう 9 校長先生の お部屋があったよ

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

<4D F736F F D20819A8AAE90AC814089CD93E08FAC8A778D5A814090B68A8889C88E7793B188C42E646F6378>

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への 集団の一員としての 集団活動や生活についての 関心 意欲 態度 思考 判断 実践 知識 理解 学級の生活上の問題に関心を 楽しい学級生活をつくるため みんなで楽しい学級生活をつ もち, 他の児童と協力して意欲 に話し合い, 自己の役割や

Taro-学級活動学習指導案.jtd

小学校国語について

社会科学習指導案

生徒自身, 思いやりをもった行動ができたと感じていても, 相手の立場に立った行動になっていないこともあるこのキャストの心情を考えることで, 相手の気持ちや立場に共感し, 相手のことを考えた上でキャストがとった思いやりある行動, 親切な行為を学ばせたい (4) 生徒の実態と関わらせた指導の方策 ( 指

学習内容援学校教科等 支総合的な 1 水の問題 学習の時間 水の確保が困難な国や地域があることを知り 自分たちの生活と比較し て考える 1 ルワンダの歴史について ルワンダの国についての基本情報とジェノサイドの歴史について簡単に 触れる 1 アフリカは国名ではない ~ルワンダを通して~ (70 分

( 生活単元学習 ) 学習指導案 日時 :2016 年 10 月 14 日 ( 金 ) 場所 : 多目的教室 2 階児童 :5 学年 3 名 6 学年 3 名計 7 名指導者 : 山田由加里介助者 : 遠藤千尋横田真弓 1. 題材名 テレビ局を紹介しよう (STV テレビ局 UHB テレビ局 レスト

伝わっていないと感じられたなら 繰り返し述べたり分かりやすく言い換えたりすればいいこ とも学ばせたい また 聞いて得た情報を整理して組み立てる段階 スピーチメモを作る段階 練習の段階 それぞれの段階で 互いに考えた内容を伝え合い 質問や助言などの意見の交流をすることでよりよいスピーチをめざしたい 発

人間関係形成能力育成プログラム 1年 Ⅰ ふれあいプログラム よりよい人間関係づくり 中学校生活スタートに向けて

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休


北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

【授業 1】


<小学校 生活科>

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

<8F6F97CD31205B C D>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

集団対集団での攻防を繰り返しながら 得点を取り合い勝敗を競うことを楽しむ運動である 自分たちで作戦を考え 協力してシュートをすることが楽しい運動である 自分が思う通りにボールを動かせるようになることが楽しい運動である イ児童から見た特性 勝つことが楽しい運動である シュートが決まると嬉しい運動である

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

Taro-H29 教育課程編成届3

Microsoft Word - 第4å�¦å¹´ï¼fiçµ—å�¦ç´ıæ´»å‰Łæ„⁄尔桋

第 2 学年 2 組学級活動 (1) 学習指導案 指導者澤村正太郎 1. 議題 2 年 2 組がもっと元気で楽しくなるクリスマス会をしよう 2. 議題について (1) 学級の実態 ( 男子 15 名女子 9 名計 24 名 ) 本学級の児童は 全体的に仲良く 助け合って学校生活を過ごしている 優しく

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

きるか, 必要なものを取捨選択したり, 試したり見立てたり工夫したりしながら, 自分が選んだおもちゃや楽器をつくる できたおもちゃや楽器を交流し, 友達とアドバイスしあいながら, 改良したり, 遊び方を工夫したりして, よいものにしようとする おもちゃフェスティバルを開き実際に遊び, みんなが楽しく

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

Microsoft Word - ☆【指導主事修正】H21推薦指導案(小学校体育)

Transcription:

特別活動 学級活動年間指導計画 (1) 学級や学校の生活づくり ( ア ) 諸問題の解決 ( イ ) 組織と仕事 ( ウ ) 生活の向上 (2) 日常生活や学習への適応及び健康安全 ( ア ) 希望や目標 ( イ ) 生活習慣 ( ウ ) 人間関係 ( エ ) 役割と働くこと ( オ ) 学校図書 ( カ ) 生活態度 ( キ ) 食習慣の形成 月 時間 (1) 学級や学校の生活づくり ( 予想される議題 ) (2) 日常生活や学習への適応及び健康安全備考 一学期 ( ア ) 年生になって 4 月 3 ( カ ) きまりを守ろう 始業式 ( キ ) 楽しい給食 5 月 3 6 月 4 7 月 3 みんなのためになる係を作ろう 交通安全の約束を知ろう 水の安全について知ろう お楽しみ集会をしよう ( ウ ) あいさつをしよう ( イ ) せいり せいとんをしよう ( ウ ) 友だちとなかよく ( カ ) 歯を大切に ( ア ) 願いごとしよう ( カ ) もうすぐ夏休み 運動会 自転車教室歯科検診歯磨き集会 合宿終業式 9 月 4 夏休みの体験発表会をしよう ( イ ) 身の回りをせいり せいとんしよう ( ウ ) あいさつをしよう ( オ ) 図書館の利用の仕方 始業式連合体育大会スポーツフェスタ 二学期 10 月 4 11 月 3 係活動を振り返ろう ほうさいランドの約束を知ろう ( オ ) 本をたくさん読もう ( イ ) 正しい掃除の仕方 ( ウ ) 正しい言葉づかい ( カ ) 廊下を正しく歩こう ( エ ) 進んで仕事をしよう ほうさいランド 12 月 3 お楽しみ集会の計画を立てよう お楽しみ会をしよう ( カ ) 冬休みの過ごし方 終業式 1 月 3 今年のめあてを決めよう ( ウ ) 気持ちのよいあいさつ ( ウ ) 約束を守ろう そり遠足 三学期 2 月 3 がんばった係をみんなで表彰しよう 学校をきれいにしよう ( エ ) 協力して仕事をしよう 学習発表会 3 月 2 6 年生へ感謝の気持ちを伝えよう ( ア ) もうすぐ 年生 卒業式修了式

特別活動 学級活動年間指導計画 1 目標 学級生活の身近な問題を教師とともに解決し 学級の生活を楽しみながら きまりや約束 を守って友だちと一緒に仲良く過ごすことができる 2 年間指導計画 月活動名とねらい学習活動 他教科等との関連 (2-ア) 生になって 進級した喜びやがんばってみたいと思うこと 始業式 進級を喜ぶとともに 新しい希望 を発表する やめあてをもって進んで楽しい学 楽しい学級にするにはどうしたらよいか考え 校生活を送ろうとすることができ 発表する る 具体的で分かりやすい目標をたてる (2-カ) きまりを守ろう どんなきまりがあるかを発表する 4 学校生活におけるきまりを知り どうしてきまりを守らなくてはいけないか考え みんなで守っていこうとする態度 る を身に付けることができる 自分の目標をたてる 2-キ ) 楽しい給食 給食の時間について感想を発表する 給食の準備から片付けまでの仕 給食の準備の練習をする 方を知り 楽しく食事ができるよ 片付けの練習をする うにする 食事作法を知る 自分のめあてをたてて発表する (2-ウ) あいさつをしよう どんなあいさつがあるか意見を出し合う 運動会あいさつの大切さについて考え あいさつの練習をする 進んで挨拶できるようにする 自分のめあてをたてて発表する (1) みんなのためになる係を作ろう 5 クラスにおける係活動について考える (2-イ) せいり せいとんをしよう 机やロッカー内の学用品の入れ方を見直し いつも整理整頓ができるようにする 机の中から赤い色鉛筆を取り出す すぐ取り出せた子どもとそうでない子どもとではどこが違うか話し合う 学用品の良い入れ方について話し合う 机やロッカーの良い入れ方を実際に行う - 1 -

(2-ウ) 友だちとなかよく 友だちっていいなと思ったとき いやだなって 自転車教 友だちと仲良くすることで互いの 思ったときについて話し合う 室 良さを認め合い これからも助 仲良く遊べるようにするには どんなことに気 け合って仲良くしようとする気持 を付けたらよいか話し合う ちをもつことができる ~さんのよいところ を発表する (2-カ) 歯を大切に 健康手帳で虫歯の状況を知る 歯科検診 6 日頃から歯を磨くことに一生懸 どうして歯を磨くかを話し合う 歯磨き集 命取り組み 虫歯のない生活を 実際に歯を磨いてみる 会 送ることができる カラーテスターで歯の様子を見る 自分のめあてを決める (1) 交通安全の約束を知ろう 道路を歩くときに気を付けることを考える (1) 水の安全について知ろう 水泳学習を通じて 安全な水遊びの仕方について考える 合宿 (2-ア) 願いごとをしよう 学校生活において自分たちの今の願いを発 合宿 七夕の日に関連して 学校生活 表し合う において自分たちの願いを発表 どうしてそのような願いを考えたか伝え合う し 希望をもって学校生活を送る 七夕の短冊に願いを書き込んで笹につるす ことができる 7 (1) お楽しみ集会をしよう みんなでお楽しみ会の計画をたてる (2-カ) もうすぐ夏休み 夏休みにしたいことを発表する 終業式夏休みの過ごし方の約束を知 楽しい夏休みにするためにはどうしたらよいかり 自分にあった計画とめあてを話し合う もち 楽しい夏休みが過ごせるよ 自分のがんばることを夏休み帳に記入する うにする (2-イ) せいり せいとんをしよう 今まで整理整頓ができていたか考える 机やロッカー内の学用品の入れ 机やロッカーの良い入れ方を実際に行う 方を見直し いつも整理整頓がで 自分のめあてを発表する きるようにする (1) 夏休みの体験発表会をしよう 夏休みの思い出について語り合い これからの学習に希望をもつ 始業式 連合体育大会 スポーツ (2-ウ) あいさつをしよう 進級してからあいさつがしっかりできていた フェスタ あいさつの大切さについて考 か自己評価 他者評価を行う え 進んで挨拶できるようにす あいさつの練習をする 9 る 自分のめあてをたてて発表する (2-オ) 図書室の利用の仕方 図書室の利用の仕方を知り 正しく過ごすことができるようになる 図書室は何をするところなのか話し合う 本の取り方 読み方 片付け方を知る 実際に図書室へ行って本を読む - 2 -

(2-オ) 本をたくさん読もう 今までに読んだことのある本を発表する 終業式 自分の好きな本を友だちと紹介し 紹介された本を読み合う 合い 進んで本に親しめるよう 感想を述べ合う 始業式 にする 10 (1) 係活動を振り返ろう これまでの係活動を振り返り 良かったところや悪かったところをまとめ これからのめあてをたてる (2- イ ) 正しい掃除の仕方 これまでの掃除の様子を振り返る 掃除の大切さを知り 掃除の仕 正しい掃除の仕方を考え 発表し合う 方を考え 決められた時間内にき 話し合ったことをもとに 実際に取り組んでみれいに掃除ができるようにする る (2-ウ) 正しい言葉づかい いいなと思ったこと言葉 いやだなって思っ 相手に優しい言葉づかいについ た言葉について話し合う て知り 日々の学校生活で使う 相手が喜ぶ 嬉しい言葉はどんな言葉かを ことができるようにする 話し合う 嬉しい言葉 ポスターを作り クラスに掲示 する 11 (2-カ) 廊下を正しく歩こう 学校生活の様子から 普段の廊下の歩き方ほうさい正しく廊下を歩くことの大切さがについて話し合う ランド分かり みんなが楽しく安全に学 どのように歩けば良いのかを意見を出し合校生活を送れるようにするう 実際に校内を正しく歩いてみる (2-ア) 進んで仕事をしよう 自分の頑張っている仕事を発表する 進んで仕事をすることにより み もっとやってみたい仕事について考える んなが楽しい学校生活が送れる めあてを決める ようにする 実際に取り組んでみる (1) ほうさいランドの約束を知ろう ほうさいランドで遊ぶときのルールを知って 安全に遊べるようにする (1) お楽しみ集会の計画を立てよう お楽しみ会の計画をたて 役割分担をする (1) お楽しみ集会をしよう お楽しみ集会を行う 12 (2-カ) 冬休みの過ごし方 冬休みの期間を知る 冬休みの過ごし方のきまりや約 夏休みの過ごし方を思い出し 冬休みの過 束を知り 自分のめあてをもって ごし方について話し合う 楽しい冬休みが過ごせるように 冬休みのめあてを考える 終業式 する めあてをしおりに書く - 3 -

(1) 今年のめあてを決めよう 始業式みんなで今年のめあてについて考え 発表する そり遠足 (2-ウ) 気持ちの良いあいさつ 気持ちの良いあいさつはどんなあいさつか気持ちの良いあいさつについて意見を述べ合う あいさつ考え 進んで挨拶できるように 気持ちの良いあいさつの練習をする の日 1 する 自分のめあてをたてて発表する (2-ウ) 約束を守ろう 約束とは何かを知る 人との約束を守ることの大切さに 約束を破ったらどうなるかを考える 気付き 約束を守ることができ 友だち同士で約束をする る 約束を守ってもらえたときの気持ちを発表する (2-エ) 協力して仕事をしよう 学校における自分の仕事を発表する 学習発表学校生活における自分の仕事の 一人でできないことは 友だちに助けてもらう会様子を振り返り 協力して働くこことを知る との大切さに気付くことができる 協力して身の回りの仕事に取り組む 6 年生を送る会 2 (1) がんばった係をみんなで表彰しよう 係活動の様子を振り返り 良かったところ悪かったところを整理し 今後に生かす お互いの係活動の様子を認め合い 表彰式を行う (1) 学校をきれいにしよう 1 年間お世話になった場所がどこなのか振り返り 掃除の計画をたてる (1)6 年生への感謝の気持ちを伝えよう 卒業式 6 年生さよなら会の計画をたてて 準備に取り組む 3 (2-ア) もうすぐ 年生 1 年間を振り返る 修了式 今までの友だちとの楽しい生活 をもとに 期待と自覚をもって進 級できるように心の準備をする 進級することで楽しみにしていることを発表 する 進級したら頑張りたいことを短冊に書く - 4 -

- 5 -