Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

通信概論2011第2-3週.ppt

通信網基礎

通信理論

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

本文/報告1

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

技術協会STD紹介

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

スライド 1

<4D F736F F D2089DF95CF92B282C982E682E CC8D4C82AA82E82E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 第08.1章DS-CDMA_原理.pptx

Microsoft PowerPoint - chapter4_2013.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第01章ディジタル変調理論.pptx

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

ディジタル信号処理

株式会社xx御中

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

ラジオで学ぶ電子回路 - 第10章 スーパーヘテロダインとは

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

Microsoft Word - AM変調.doc

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82568FCD8CEB82E892F990B382CC8CF889CA82BB82CC82515F B834E838A B9797A3959C8D F A282E982C682AB82CC8CEB82E897A62E >

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

スライド 1

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

DVIOUT

Microsoft PowerPoint 情報通信工学8章.ppt [互換モード]

第1種映像伝送サービスの技術参考資料

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

Microsoft PowerPoint pptx

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

回路設計 WEBラボ:B級増幅回路の電力効率を式で求めてみる

卒  業  研  究

WAVE 形式のファイルにも出力できる 3 つの波形を同時に発生可能 正弦波, 三角波, 白色雑音などを選択 16bit なので値の範囲は ~ ここに表示されるのはデジタル信号サウンドカードから出力されるのはアナログ信号 Fig.1 WaveGene の操作パネル wav フ

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

画像解析論(2) 講義内容

Microsoft PowerPoint - ①無線通信システム概要12

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

<4D F736F F D2091E631348FCD B838A83478B C982E682E982D082B882DD946782CC89F090CD2E646F63>

PFC回路とAC-DC変換回路の研究

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

スライド タイトルなし

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

本 文

Microsoft PowerPoint - 配布資料・演習18.pptx

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

1

オペアンプの容量負荷による発振について

050920_society_kmiz.odp

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

資料の概要 レイリー分布 (Rayleigh distribution) について 周波数が一定で 振幅及び位相が不規則に変動する多重波 ( 正弦波 ) の合成受信電界強度の確率分布はレイリー密度分布に従う 多数の反射波やダクト伝搬路による多重波が到来して合成される場合 この分布に従うことになる マ

Microsoft Word - ã•−喬錉çfl¨è©¦é¨fiæ³Łã•‰T160_10K_3.7GHz帯呋ㆯ4.5GHz帯SC-FDMA呋ㆯOFDMA撺帯痡ç·ıé•ıä¿¡å

目次 1. ダイナミックレンジとは 不思議な体験 三つの信号の関係 測定 ダイナミックレンジまとめ

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

6 電力利得が 18 d の増幅器の出力電力の値が 3.2 W のとき 入力電力の値として最も近いものを下の番号から選べ ただし log 10 2 = 0.3 とする 1 1,000 mw mw mw mw 5 50 mw 7 図に示す断面を持つ同軸ケーブルの特性

Microsoft PowerPoint - 第01章ディジタル変調理論.pptx

画像処理工学

周波数特性解析

Microsoft PowerPoint pptx

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82508FCD92CA904D CC8D5C90AC>

Microsoft PowerPoint - inett 無線LAN.ppt

Microsoft PowerPoint - バスゼミ_ ppt [互換モード]

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

A 5 図に示すように一次側及び二次側の巻線数がそれぞれ 及び で 巻数比 = 5 の無損失の変成器 ( 理想変成器 ) の二次 側に 8 Ω の抵抗を接続したとき 端子 から見たインピーダンスの値として 正しいものを下の番号から選べ 1 16 Ω 2 2 Ω 3 24 Ω 4 32 Ω 8 Ω :

(Microsoft Word - \216\374\224g\220\224\212g\222\243\203A\203_\203v\203^QEX.doc)

Microsoft PowerPoint - inett 無線LAN.ppt [互換モード]

スマートメータ(2FSK)向け TELEC T258 テストソリューション

Microsoft PowerPoint - lecture10.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D C A B C E C6791D CC82B582AD82DD816082C782B182C982A282C482E082C282C882AA82E E707074>

Microsoft Word - TokyoTechPR _Masu_web.doc

反射係数

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

スペクトラムアナライザとは? 電気信号を周波数別に 目に見える形で表示する測定器です 被測定信号に含まれる各周波数成分が 周波数軸上の対応した位置に 振幅の大きさとして表示されます スペアナと略して呼ばれています アンリツのスペアナラインナップ MS269x Series MS2830A MS272

Transcription:

通信システムのモデル コミュニケーション工学 A 第 6 章アナログ変調方式 : 振幅変調 変調の種類振幅変調 () 検波出力の信号対雑音電力比 (S/N) 送信機 送信メッセージ ( 例えば音声 ) をアナログまたはディジタル電気信号に変換. 変調 : 通信路で伝送するのに適した周波数帯の信号波形へ変換. 受信機フィルタで邪魔な雑音を除去し, 処理しやすい電圧まで増幅. 復調 : もとの周波数帯の電気信号波形に変換し, 送信メッセージを復元. メッセージ 送信信号 雑音 受信信号 受信メッセージ 情報源送信機通信路受信機 受信者 安達 : コミュニケーション工学 A 1 電気信号光電波 同軸ケーブル光ファイバー空間 安達 : コミュニケーション工学 A 変調の種類 無線通信アンテナ : 電波の輻射アンテナ長 : 搬送波の波長の 4 分の 1 くらいが必要.1kHz の搬送波では波長が 3 なので, アンテナ長は 75 にもなる. 携帯電話では 8MHz 帯,1.5GHz 帯,GHz 帯,PHS では 1.8GHz 帯を使っている. 周波数の高い搬送波を利用しているので, 短いアンテナで良い. 変調の基本高い周波数帯の搬送波 (arrier wave) の振幅や位相の変化に送信したい情報を乗せる. 送信したい情報を表す信号を変調信号 (odula al) という. 変調された信号を被変調信号 (odulaed al) という. 搬送波 (=A o +) を変調する方法に 3 つある. 振幅変調 : 振幅 A を変化させる位相変調 : 位相 を変化させる周波数変調 : 瞬時周波数 (1/)d/d を変化させるアナログ変調とディジタル変調アナログ変調 : 変調信号 がアナログ波形である. ディジタル変調 : 変調信号 がディジタル情報を表わす. 安達 : コミュニケーション工学 A 3 安達 : コミュニケーション工学 A 4

振幅変調 () 波の一般式搬送波の振幅を, 送信したい変調信号 に比例して変化させる. 波 ( は次式のように表せる. ここで, ( o また, ax 1とする. 変調指数 は, 搬送波の振幅と変調信号の最大振幅との比である. =1 のとき 1% 変調と呼ぶ. 変調器の構成 1 は変調指数 ( odulaion dex) で, 搬送波 A o 波 ( o 図 6.1 変調器 (6.1) 1である. 安達 : コミュニケーション工学 A 5 変調信号 が余弦波のとき ( すなわち =o であるとき ) の周波数スペクトル 波は次式のように, 離散的周波数位置に信号成分 が存在する信号になる. {1 ( A ( A o ( A ( A / ) / 4) / 4) o }o o o / )[exp( j exp( j ] exp j( ) exp ( ) j expj( ) exp ( ) j (6.) 安達 : コミュニケーション工学 A 6 周波数スペクトル密度 G ( ) ( A ( A / ) / 4) exp( j d ( A / 4) (6.3) ここで次式の関係を用いた ( 式 (.48) でとを入れ替え ). 1exp( j d (.4) 安達 : コミュニケーション工学 A 7 A ( A [1+ o ] -A 図 6. 波の時間波形 A / G () A / A /4 A /4 1/ 1/ A /4 A /4 - - - - - + - + 図 6.3 波の線スペクトルの大きさ 安達 : コミュニケーション工学 A 9

一般の 波の周波数スペクトル密度変調信号 が余弦波のような周期信号でないとき, 波の周波数スペクトル密度はどのようになるだろうか? 波 これをフーリエ変換して周波数スペクトル密度を求めよう. F[ exp( j] S( ) (6.5) F[ exp( j] S( ) であることから F[ は次式で表せる. {1 ( A ( A ] ( A / )[exp( j exp( j ] ( A / ) / )[ ( / ) }o [ exp( j exp( j ] ) ( [ S( )] ) S( )] (6.6) (6.4) 安達 : コミュニケーション工学 A 11 変調信号が に帯域制限されているとき, を最高変調周波数といい, 電話音声では =3.4kHz である. 搬送波周波数より高い周波数 ( 上側波帯 ) と低い周波数 ( 下側波帯 ) に連続的に周波数スペクトルが存在する. 波を伝送するには変調信号の最高周波数 の 倍の帯域を必要とする. 変調信号 ½A ½A のスペクトル密度 ½A S(+ ) S() ½A S(- ) - - 下側波帯 図 6.4 波の周波数スペクトル密度 上側波帯 安達 : コミュニケーション工学 A 1 波の電力効率変調信号成分の電力と 波全体の電力との比を電力効率という. 変調信号成分に無関係な搬送波成分も送信されている. {1 o 波の電力 P }o A o 搬送波成分信号成分 / o A o ( A / ) 搬送波成分信号成分 ( 側帯波 ) (6.7) (6.8) 電力効率 ここで, 変調信号が余弦波 o であるとき P P P 1 A / / 変調指数を最大 ( ( A / ( A (6.1) しかならない. このようには電力効率が低い. / ) / ) 1 (6.9) 1) にしても, 電力効率は33.3% に 安達 : コミュニケーション工学 A 13 安達 : コミュニケーション工学 A 14

の効率限界 余弦 ( あるいは正弦 ) 信号で変調したときの効率は最大でも33.3% にしかならない. 残りの66.7% の電力は情報を運ばない搬送波の電力として消費されてしまう. 電力効率を向上させる方法搬送波成分の除去 両側波帯通信 (DSB) 側波帯の一方のみ送信 単側波帯通信 (SSB) 変調信号 ½A ½A のスペクトル密度 ½A S(+ ) S() ½A S(- ) - - 下側波帯上側波帯図 6.4 波の周波数スペクトル密度 安達 : コミュニケーション工学 A 15 波の検波 ( 復調とも言う ) 搬送波帯へ周波数スペクトルがされた信号を, もとの周波数帯へもどす操作を検波と言う ( 復調と言うこともある ). 整流検波と包絡線検波のつがある. 波 ( ½A ½A S(+ ) 検波器 もとの信号 - 変調信号 のスペクトル密度 S() ½A 下側波帯 ½A S(- ) 上側波帯 安達 : コミュニケーション工学 A 16 整流検波 波は である. 半波整流すると, となる. {1 {1 }/ }o (6.14) ダイオード 波 ( 低域通過フィルタ 検波器出力 v o ( ダイオードの出力波形 ( v o (+A / このあと, コンデンサで直流成分を遮断すると (a) 整流検波器 (b) 検波器各部の波形 v ( A o / ) (6.15) を得る. これが半波整流検波出力になる. 図 6.5 整流検波 安達 : コミュニケーション工学 A 17 安達 : コミュニケーション工学 A 18

両側波帯 (double ideband:dsb) 変調 包絡線検波整流検波では出力が1/になる. 整流検波より出力を大 v きくできるのが包絡線検波である. o (+A 波 ( C R (a) 包絡線検波器 検波器出力 v o (+A 波の包絡線 ( (b) 検波器各部の波形 包絡線検波出力は図 6.6 包絡線検波 A {1 } である. このあと, 直流成分を遮断すると vo( (6.16) を得る. これが検波器出力になる. 整流検波の出力より倍大きい. 安達 : コミュニケーション工学 A 19 DSB 変調 では搬送波成分まで伝送する必要があった. このため, 電力効率が最大でも 33.3% しか得られない. 搬送波成分を抑圧し, 変調信号成分を運ぶ両側波帯のみを伝送するのが DSB 変調である. DSB変調は, 変調信号 と搬送波 o との積を作る操作で ある. DSB波は次式のようになる. DSB o A exp( j exp( j (6.17) 周波数スペクトルの大きさはもとの1/ になり, 搬送波の周波数位置 へ平行移動されている. また, 波では存在した搬送波成分がな いことから, 電力効率 DSB 1であり, に比べて電力効率が高い. 安達 : コミュニケーション工学 A 乗算器 変調信号 搬送波 A o 図 6.7 DSB 変調器 ½A S(+ ) DSB 波 DSB ( 変調信号 の周波数スペクトル密度 S() ½A S(- ) - - 下側波帯 図 6.9 DSB 波の周波数スペクトル密度 DSB ( 図 6.8 DSB 波 上側波帯 安達 : コミュニケーション工学 A 1 DSB 波の検波 ( あるいは復調 ) DSB 検波では, 変調で用いた搬送波と同一周波数でかつ同一位相の局部発振波を再生し, 受信した DSB 波に乗算することによって変調信号を再生する. これは同期検波 (ynhronou deeion) またはコヒーレント検波 (oheren deeion) と言われる. DSB 波 DSB ( 乗算器 局部発振波 o 図 6.1 DSB 検波器 低域通過フィルタ 検波器出力 (1/)A 安達 : コミュニケーション工学 A

乗算器出力 DSB A [1 o4] (6.18) 括弧内の第 項は搬送波周波数の 倍の周波数である. v o o ( 乗算器の後に遮断周波数 次のような検波出力を得ることができる. o A (1/4)A S(+ ) (6.19) - - の低域通過フィルタを接続すれば 理想低域フィルタ ½A S() (1/4)A S(- ) 変調信号のスペクトル 図 6.11 乗算器出力の周波数スペクトル密度 安達 : コミュニケーション工学 A 3 局部発振波の周波数と位相が搬送波のそれらとずれていたときにはどうなるか? 局部発振波が o[( A o o[( A o ) o( ) ) 低域通過フィルタ出力は上式の第 1項であるから A vo o ) (6.1) となり, 正確に を抽出できない. 周波数は完全同期している ( 異なっているときのDSB検波器出力は ) ] であるとき, 乗算器出力は ) ] ) が, 位相が A vo o ) (6.) である. / のとき出力が得られなくなる. (6.) 安達 : コミュニケーション工学 A 4 検波器出力の信号対雑音電力比 (S/N) 検波器に入力されるのは受信信号と雑音である. 雑音は, 通信路で発生した雑音と受信機内部で発生した雑音の和になる. 受信信号電力が雑音電力より充分大きくなければ, 検波器出力の雑音の影響が無視できない. アナログ通信系の特性評価の基準として用いられるのが, 信号対雑音電力比 (S/N) である. 包絡線検波の S/N 検波器入力の信号と雑音包絡線検波器への入力は 波と帯域通過雑音の和である. 帯域通過フィルタが 波 ( に歪みを発生させないものとする. 帯域通過フィルタを通過した波 {1 }o 白色雑音の電力スペクトル密度をN / とする. 帯域幅 Bの帯域通過フィルタを通過した雑音は次式のように表せる. n n o n ( 受信 波 ( 帯域通過フィルタ (+ n ( 包絡線検波 ou (+ n ou ( 安達 : コミュニケーション工学 A 33 白色雑音 n( 図 6.16 包絡線検波器入力の信号と雑音 安達 : コミュニケーション工学 A 34

包絡線検波器への入力は 波と帯域通過雑音の和である. 帯域通過フィルタが 波に歪みを発生させないものとすると, 検波器入力は次式のように表せる. n [1 n o n ( [ A [ A ここで, ( は次のようになる. ( an 1 ]o n ]o n ( n ] n ( ) n n o ( ) (6.3) (6.9) 安達 : コミュニケーション工学 A 35 変調信号が周波数 すると, B. 信号電力 P, と帯域通過雑音の電力 P P P, n, ½A S(+ ) n A [1 n ½A n N / まで周波数スペクトルを有するものと ] - 図 6.4 波の周波数スペクトル密度 P n () N 変調信号 のスペクトル密度 n, (6.31) ½A S() ½A S(- ) + 下側波帯 B= 上側波帯 - + 図 6.17 帯域通過雑音 n ( の電力スペクトル密度安達 : コミュニケーション工学 A 36 検波器出力の S/N 包絡線検波器出力 R( [ A n 従って, 検波器出力の信号成分 (6.33) (6.3) A が充分大きいとき, 上式は次のように近似できる. R( n ] n は, それぞれ次式のようになる. v( n (6.34) ou nou 検波器出力の平均信号電力 P,ou ( A ) (6.35) Pn,ou n n( N ou と雑音成分 n ou 安達 : コミュニケーション工学 A 37 検波器出力 S / N S / N ou 1 P, [1 ] であることから, 検波器出力 S/Nは次式のように表わせる. ( A ) 1 A [1 P ] N P N,, / S N (6.36) ou P P,ou n,ou ここで, 検波器入力の信号電力 P ( A ) N, が 1 安達 : コミュニケーション工学 A 38

第 7 章予定 角度変調 特に o S / N ou 1 1 3 のとき ( ただし, / / S / N S / N (6.37) P, N ) 周波数変調 (FM) と位相変調 (PM) FM 波の周波数成分 波と FM 波の比較 FM 検波の S/N エンファシス 安達 : コミュニケーション工学 A 39 安達 : コミュニケーション工学 A 45