大阪府 災害時の食中毒予防について 大阪府泉佐野保健所 食品衛生課 平成 29 年 12 月作成

Similar documents
HACCP-tohu

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

PowerPoint プレゼンテーション

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例

食品衛生の窓

スライド 1

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

衛生管理マニュアル 記載例

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

滋賀県のHACCP推進の取組み

衛生管理マニュアル 記載例

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または

1.9.1 管理基準の遵守状況を連続的又は相当の頻度で確認をするためのモニタリングの方法を設定し その文書を作成すること 十分なモニタリング頻度を設定することまた 設定した理由を整理しておくこと モニタリングに関する全ての文書と記録は モニタリングを行う担当者及び責任者による

国体レシピ集(P1)

従事者等の衛生管理点検表 氏名 下痢 嘔吐 発熱等 化膿創 服装 帽子 毛髪 履物 爪 指輪等 手洗い 点検項目 1 健康診断 検便検査の結果に異常はありませんか 2 下痢 嘔吐 発熱などの症状はありませんか 3 手指や顔面に化膿創がありませんか 4 着用する外衣 帽子は毎日専用で清潔のものに交換さ


Ver.05 評価チェック表 (Ⅰ 製造環境の管理 ) 点 点 0 点 評価点数 A 施設設備機械器具の衛生管理 作業場内は 必要に応じて空調設備により温度管理を行っていますか温度管理している一部で温度管理されていない 温度管理していない ノロウイルス等の感染の原因とならないように トイレについて適

Microsoft Word - トピックス.doc

事例を通して考える 感染拡大防止対策

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

Microsoft PowerPoint - 【別途配布1】食品衛生マニュアル

「平成28年熊本地震」に関するアンケート調査結果

平成 30 年更新時 目次 1. 作業区分 1-1) 作業の切替え ( 共通基準 1-4-1) 1-2) 調理従事者 2 2. 食品などの衛生的な取扱い 2-1) 食品添加物の使用 ( 共通基準 3-2) 2-2) 油脂の衛生管理 2 2-3) 加熱調理食品の冷却 3 2-4) 弁当の調整 4 2-

④愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙1】.doc

< 当日 ( 準備日含む ) について> 1. 歩き売りの禁止衛生管理上の理由により, 歩き売り ( テント外に商品を出して売る事を含む ) は禁止となっております 各団体テント内でのみ調理 販売を行っていただきますようお願いいたします 当日歩き売りを行っていた場合, 屋台出店中止となりますのでご注


目について以下の結果を得た 各社の加熱製品の自主基準は 衛生規範 と同じ一般生菌数 /g 以下 大腸菌 黄色ブドウ球菌はともに陰性 未加熱製品等の一般生菌数は /g 以下であった また 大腸菌群は大手スーパーの加熱製品については陰性 刺身などの未加熱製品については

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す

Microsoft Word

スライド タイトルなし


平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

目次 ページ 1 目的 2 2 災害時の避難所における食中毒予防 4 (1) 災害時食中毒予防の3 原則 4 (2) 災害時の手洗い方法 6 (3) 飲料水の衛生 8 (4) 衛生状態を保つために用意しておいた方がよいもの 9 (5) 食品取扱いの注意事項 11 1 避難所を管理する方々 11 2

ÿþ


new1


⑥愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙2】.doc

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

( 参考資料 Ⅰ) 1 調理室等の汚染防止について大量調理施設衛生管理マニュアル ( 以下 マニュアル という )Ⅱ 3 (3) のとおり汚染作業区域 ( 検収場 原材料の保管場 下処理場 ) と非汚染作業区域 ( さらに準清潔作業区域 ( 調理場 ) と清潔作業区域 ( 放冷 調製場 製品の保菅場

食中毒予防と 食品の安全確保


1 月 月 NO.1 3 月 朝食 卵 乳 小麦 ピーナッツ そば かに えび 汁物 味噌汁 ( 白菜 わかめ ) ミートボール和風煮込み 鶏肉 豚肉 焼き魚 ( ししゃも ) キャベツとウインナーのケ

(1) 作成上の留意点 清潔で衛生的な食品の製造あるいは加工環境を確保するための要件を わが国では 一般的衛生管理プログラム と称しています このプログラムの内容は コーデックス委員会による 食品衛生の一般的原則 に示されたものと同じであり 安全で良い品質の食品を製造あるいは加工するための設備や器具

 

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D>

10 月 月 NO.1 12 月 朝食 卵 乳 小麦 ピーナッツ そば かに えび 汁物 味噌汁 ( キャベツ 油揚げ ) ミートボール和風煮込み 鶏肉 豚肉 焼き魚 ( ししゃも ) キ

H18

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h)

家族の健康を脅かす 食中毒予防ガイド 一般

特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行

pdf0_1ページ目


<4D F736F F F696E74202D20834A D836F834E835E815B C E52967B81698E9696B18BC78F4390B3816A2E70707

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

別紙第 1 3 平成 29 年における食数及び作業従事者数の実績値 月 7 月 8 月 9 月 平日 休日 平日 休日 平日 休日 区分 最大値 ( 食 ) 最小値 ( 食 ) 食数 平均値 ( 食 ) 合計 ( 食 ) A 現場責任者 ( 人 時 ) 作業人員 ( 人 )B 作業員 1 人当たりの

別記第 2 号様式 ( 第 3 関係 ) その 2 HACCP に基づく衛生管理導入の 評価調書 ( バックヤード編 ) ( 評価事業用 ) 評価施設名 評価の対象となった部門 実施年月日 平成年月日 評価実施者 申請にあたっては 評価の対象となった部門のチェックシートと HACCP 自主点検票を提

家庭や施設における二次感染予防ガイドブック

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と


スライド 1

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準


PowerPoint プレゼンテーション

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

地震のあとはこうなります! 冷蔵庫は電気が止まればただの箱 食べられるものをすぐに出して仕分けが必要! 冷凍品を冷蔵庫へ移す ( 冷凍品は保冷剤の代わりになります ) 氷は器に移す ( 貴重な飲料水です ) 肉 魚は火を通す 要冷蔵品 冷凍品は とにかく早く十分に加熱して食べる 食材を日持ち順に整理

Microsoft Word - Q&A(セット).docx

<4D F736F F D20B8D8B1CCA7B2CCDE8E679770CFC6ADB1D92E646F63>

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

<95CA955C E94AD90B68FF38BB5816A2E786C7378>

感染対策マニュアル.indd

表紙 web

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

プリント

1 1

6. 具体的対応 施設において感染の発生が疑われる場合 感染の予防や拡大を防ぐ対応が必要です (1) 排泄介助のポイント 感染症が疑われる場合は 排泄係を決め 給食係を可能な限り兼任しないようにすることがすすめられます 必要物品 使い捨てエプロン 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ビニール袋 ( 大 小

(クイズ案 09

Taro-入所マニュアル.jtd

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

(案)


Microsoft Word - QA通知0928.doc

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要

A9R59DF.tmp

<4D F736F F D CA88C A D58E9E89638BC68EE688B597768D6A2E646F63>

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

Transcription:

大阪府 災害時の食中毒予防について 大阪府泉佐野保健所 食品衛生課 平成 29 年 12 月作成

目次 1 避難所で発生しやすい食中毒 2 避難所での 品の管理 法 3 炊き出し時の注意点 4 食品取り扱い時の手洗い 5 衛生用品の確保について 6 発生が危惧される食中毒原因について

避難所で発生しやすい食中毒 災害時には 通常時と異なる 品の流通 品の管理 法 衛 環境の悪化等を原因とした 中毒の発 が危惧されます! 災害時の食品取り扱いの注意点をあらかじめ把握しておくことで 食品を原因とする集団食中毒を未然に防ぐことができます 各 品関係者全員の意識づけが 常に 切です 品を調達 管理 給される 食材を いて被災者へ炊き出し等を う 避難所で食事をされる被災者の方

災害時と平常時の相違点 通常と異なる 品の仕 れルート及び保管 法 災害時は平常時とは異なる 品の運搬 法がとられる 避難所には冷凍冷蔵設備が不 している 特に夏場の室温での食品保管は危険 衛 的な調理を う環境が整っていない 十分な給水設備がなく 調理器具類が洗浄殺菌不 が発 洗い設備の不 により 調理時に 分な 洗いが えない 石けんや消毒薬の不 も危惧される 調理品の提供時間を急ぐあまり 加熱不 となった調理品の提供の可能性 品 飲料 の不 品不 により もったいない の観点から 期限切れ 品や残りものを べてしまう 不 により 安全性が確保されていない湧き や井 を飲 してしまう

目次 1 避難所で発生しやすい食中毒 2 避難所での 品の管理 法 3 炊き出し時の注意点 4 食品取り扱い時の手洗い 5 衛生用品の確保について 6 発生が危惧される食中毒原因について

避難所での食品の管理方法 ( ア ) 全国から配送される食品物資の受け入れ 物資受け入れ時は 梱包の一部を開封し 異常の有無 ( 異臭 破損等 ) 保存方法や期限表示以内であるかを確認しましょう 受け入れた食品には段ボール箱に油性ペンなどで品名 受け入れ日時 消費 ( 賞味 ) 期限の表示を いましょう 受け入れ 時の記録を いましょう 以下は記 例です 食品名 弁当 受入れ日時 受入数 平成 29 年 8 月 1 日 ( 月 )11 時 30 分 50 食 提供者 ( 送り主 ) 連絡先 氏名泉佐野 団体連絡先 072-XXX-XXXX 賞味 ( 消費 ) 期限 賞味期限 / 消費期限 平成 29 年 8 月 1 日 14 時まで 保管温度帯 要冷蔵 (10 以下 ) 要冷凍 (-15 以下 ) 常温 保管場所 体育館 1F 倉庫 受入れ時の異常の有無 50 食の内 1 食の包装に破損があったため 当該 1 食を返品 受入れ確認者 佐野太郎 期限切れ食品や異常 ( 外装の破れ 臭い 色 感触など ) を探知した食品は迷わず捨てましょう!

避難所での食品の管理方法 ( イ ) 受け入れた食品の保管 常温品は直射日光の当たらない涼しい場所に保管しましょう また 地面に直置きせず すのこなどを敷いて管理しましょう 冷凍品及び冷蔵品は冷凍冷蔵庫で保管しましょう 自衛隊などから配給される飲料 はため込まず 原則としてその に使い切るようにしましょう 配給当日に使いきれなかった水は 飲用目的以外で使用するようにしましょう 飲料 を貯めるポリタンク等は のつぎ しを わず 使 前後で必ず洗浄しましょう また 井 や湧き は 質が安定せず 中毒の原因となる可能性があることから 調理時の手洗い 調理 飲用への使用は控えましょう 期限切れ 品や 定められた保存温度を逸脱した保管管理がされた 品は迷わず廃棄しましょう 期限表 順に整理するとわかりやすいです 保管している 品は 定期的に期限表 保管状況の確認を いましょう

避難所での食品の管理方法 ( ウ ) 被災者への食品の配布 配布直前にも 食品の期限表示を確認しましょう 配布時には 被災者の方へ 以下のことを必ず伝えましょう 期限に関わらず もらったらすぐに食べること 食べた時に異常を感じた場合は すぐに担当者まで申し出て その食品を食べないこと 担当者は直ちに配布を中止し 配布した食品を回収 被災者の皆さんに当該食品を食べないよう呼びかけます 残った食品はため込まず 廃棄すること ( エ ) 配布時に余った食品について 期限が残っている場合は 適切な温度で再度保管しましょう 開封した食品は廃棄するようにしましょう 期限切れ食品は迷わず捨てましょう!

目次 1 避難所で発生しやすい食中毒 2 避難所での 品の管理 法 3 炊き出し時の注意点 4 食品取り扱い時の手洗い 5 衛生用品の確保について 6 発生が危惧される食中毒原因について

炊き出し時の注意点 被災者の へは 安全に調理された 品のみを提供する という信念を持ち 以下のルールを守って いましょう ( ア ) 提供する食品 提供可能な食品 加熱調理を う 品 例 ) 煮物 焼き物 揚げ物 汁物 炒め物等 提供を控えるべき食品 生もの 例 ) 生野菜サラダ カットフルーツ サンドイッチ 刺 等 加熱調理後に を加える 品例 ) 和え物 おひたし 冷やしそうめん おにぎり 卵焼き ( 包丁のカット 為あり ) 等

おにぎりについて おにぎりは が触れる調理 為が多いため 中毒発 の リスクが い 品です! やむを得ず おにぎりを調理する場合 しっかり液体せっけんを用いた手洗い 手指消毒を いましょう 手で直接おにぎりに触らずにラップ 使い捨て手袋等を用いましょう 握った後にしっかり放冷 ( 冷ます ) しましょう 調製後 速やかに提供しましょう 食中毒事例 発 現場 : 熊本地震の指定避難所発 時 : 平成 28 年 5 月 6 日 ( ) 13 時 ( 初発 ) 有症者数 :34 名主症状 : 嘔気 嘔気 下痢原因 品 :5 月 6 日 ( ) の昼食に提供されたおかかおにぎり ( 製造場所は熊本市内の飲食店であり 製造後に避難所へ搬入 )

炊き出し時の注意点 ( イ ) 調理時の注意点 炊き出しは避難所内の調理場等を使 しましょう 調理時は液体せっけんで 洗いを い アルコールスプレーで手指消毒を いましょう また 使い捨て手袋を着用しましょう 包丁 まな板は肉 魚 野菜等で使い分けましょう また 調理器具類は 熱湯や次亜塩素酸ナトリウム液 ( 塩素系漂白剤 ) で消毒した後に使用しましょう 加熱調理後に包丁で切るトンカツや卵焼きなどは控えましょう 食材は中心部まで火が通るように 十分加熱しましょう 加熱調理後の食品をパックすると 蒸れて食中毒細菌が増殖します パックはなるべく わず やむを得ない場合は速やかに べていただくよう被災者の方へ説明しましょう カレーやシチューなどの前 調理や作り置きは止めましょう 調理には井 や湧き の使 を控え 調理 は飲 の を使 しましょう 調理後は速やかに提供しましょう

カレーやシチューについて カレー シチュー等の煮炊調理品については 釜で加熱調 理した後に放置すると ウェルシュ菌による 中毒発 のリ スクが まります! なぜ加熱調理してるのに 中毒が起こるの? 鍋で加熱調理した後に放置すると 大鍋内部の温度が下がりきらず 熱に強いウェルシュ菌が一気に増殖します! 適増殖温度 43 47 中毒を防ぐにはどうすればよいの? 前 調理は わず 作り置きや冷ます 為 ( 常温放置含む ) 等は わない 加熱調理後は常に煮ながら すぐに提供する

炊き出し時の注意点 ( ウ ) 調理従事者 ( ボランティア等 ) における注意点 体調不良者 ( 下痢 腹痛 咳 発熱等 ) は 食品の取り扱いに従事しないようにしましょう 調理専用の服装 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ネット帽を着用しましょう 使い捨て手袋のまま 汚染箇所 ( ゴミ箱 冷蔵庫の取っ手等 ) を触らないようにしましょう トイレ使 前は 必ず調理専用の服装を脱ぎ トイレ使用後は手洗いを いましょう 避難所のトイレは 衛生環境が保たれていない場合があるので注意が必要です! ( エ ) 食品配布時における注意点 調理後は速やかに提供しましょう 作り置きは厳禁です! 当 調理した 品でも 提供直前にしっかり加熱しましょう

炊き出し時の注意点 ( オ ) 調理時の記録を残す 炊き出し時には 以下のような記録を残しましょう 団体名 ボランティア団体 責任者氏名 連絡先 泉佐野太郎 072-XXX-XXXX 調理日時 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 )10 時 00 分から11 時 30 分まで 提供日時 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 )12 時 00 分から13 時 00 分まで 提供メニュー / 食数 / 期限 豚汁 /100 杯分 / 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 )14 時まで 調理 配膳従事者数 12 名 アレルギー物質の有無 有 ( 小麦 ) 無 調理 配膳従事者の健康点検項目点検結果下痢 腹痛 発熱等の症状の有無 なし あり ( 人 ) 手指に傷の有無 なし あり (1 人 ) 調理担当から外した指輪 時計等は外してますか 外している 外していない ( 人 ) 衣服は清潔ですか 清潔 不清潔 ( 人 ) 爪は短く切ってますか 短い 長い ( 人 ) 点検項 に該当する は調理に従事させないようにしましょう! 調理済み 品を 50g ずつビニール袋に入れて 2 週間冷凍保存しましょう 食中毒調査時の検査用となります

炊き出し時の食品表示 ( カ ) 炊き出し食品の表示について 原則として全ての包装済み 品に 名称 原材料 添加物 消費 ( 賞味 ) 期限 アレルギー表 内容量 保管 法 製造者 名及び製造施設住所 栄養成分の表示は必須となりますが 余裕がない場合は下記項 だけ必ず表 を いましょう 表示はシールに限らず 油性ペン等でも OK です! 消費期限 食中毒予防のために重要です 炊き出し食品は原則として調理当日が消費期限となりますが 消費期限時間まで表示しましょう アレルギー項目 食物アレルギーは発症すると重篤なものとなります 義務表示項目 (7 品目 ) は必ず表示するようにしましょう 義務表示項目 (7 品目 ) 推奨表示項目 (20 品目 ) えび かに そば 卵 乳 落花 あわび いか いくら オレンジ カシューナッツ キウイフルーツ 牛肉 くるみ ごま さけ さば 大豆 鶏肉 バナナ 豚肉 まつたけ もも やまいも りんご ゼラチン

目次 1 避難所で発生しやすい食中毒 2 避難所での 品の管理 法 3 炊き出し時の注意点 4 食品取り扱い時の手洗い 5 衛生用品の確保について 6 発生が危惧される食中毒原因について

食品取り扱い時の手洗い 洗いは 品衛 の基本です! 品を取り扱う場合は必ず 洗いを いましょう! 正しい手洗い方法 ステップ 1 洗浄 ステップ 2 消毒 まず流 で の汚れを落とし その後に液体せっけんを泡 てて手全体を洗います 使い捨てペーパータオル等で手の水分をふき取ります その後 消毒用アルコールを使って手全体を消毒します 手洗いを行うタイミング トイレやおむつの交換の後 調理前 介類 卵を扱った後 食事の前 救助 復興作業の後等

食品取り扱い時の手洗い が 分に使えなかったら? おしぼりやウエットティッシュ等で汚れをよく落とします また 汚れを十分にふき取った後に 手全体を消毒用アルコールで消毒しましょう 使い捨て 袋をすれば 洗いしなくても 丈夫? 手洗いをしないと 使い捨て手袋を使用する際に手袋表面を汚染してしまいます! 洗い等で必ず を清潔な状態にした後に 手袋の手首部分をつまんで 装着しましょう 使い捨て 袋がなかったら? 直接 品に触れる 為は極 控えましょう 菜箸 トング ラップ等を上 く活 しながら 直接 品に触れる 為をできるだけ減らすようにします

目次 1 避難所で発生しやすい食中毒 2 避難所での 品の管理 法 3 炊き出し時の注意点 4 食品取り扱い時の手洗い 5 衛生用品の確保について 6 発生が危惧される食中毒原因について

衛生用品の確保について 災害時における食中毒を予防するために 衛生用品を平常時 から備蓄しておきましょう 衛生用品の保管場所 災害時に迅速に使用できるように 取り出しやすい場所に保管しましょう 使用用途別に区分しておくことをお勧めします 使用期限が設定されている衛生用品 ( 消毒薬等 ) は 期限管理を うようにしましょう 備蓄する衛生用品の種類 主に 手洗い用 炊き出し用 トイレ掃除用などに区分されます 次ページの 途別衛 品例に従って備蓄しましょう

備蓄すべき用途別衛生用品例 用途備蓄すべき衛生用品 ( 例 ) 設置場所 ( 例 ) 手洗い 炊き出し トイレ掃除 消毒用アルコール ( ボトルポンプ式 ) コック付きポリタンク ( 溜め ) ( 水が使える場合 ) ペーパータオル 液体せっけん ( 水が使えない場合 ) ウェットティッシュ 使い捨て食器 割りばし スポンジ 食器洗剤 タワシ 布巾 ペーパータオル ラップ アルミホイル 包丁 まな板 菜箸 トング ザル ボウル ガスコンロ等の調理器具 式 次亜塩素酸ナトリウム液 ( 塩素系漂白剤 ) 消毒用アルコール ( ボトルスプレー式 ) 蓋つきバケツ ゴミ袋 使い捨て手袋 マスク エプロン 三角巾等 使い捨て手袋 使い捨てマスク エプロン ゴム手袋 次亜塩素酸ナトリウム液 ( 塩素系漂白剤 ) 希釈用ペットボトル 消毒用アルコール ( ボトルスプレー式 ) バケツ 雑 ほうき ちりとり モップ 便器 ブラシ トイレ用洗剤 ごみ袋 靴 手洗い場 トイレ 調理場 食事場所等 調理場 トイレ

目次 1 避難所で発生しやすい食中毒 2 避難所での 品の管理 法 3 炊き出し時の注意点 4 食品取り扱い時の手洗い 5 衛生用品の確保について 6 発生が危惧される食中毒原因について

避難所で発生しやすい食中毒原因 ブドウ球菌 特徴 : 動物の 膚 粘膜に広く分布 潜伏期間 :1 5 時間症状 : 吐き気 嘔吐 腹痛原因 品 : おにぎりなどの穀物加工品や弁当などが多い 予防 法 : 調理時の 洗い に傷がある場合は 使い捨て 袋を着 する やむなく調理 品を冷ます場合は 直ちに冷却し 低温保存すること ウェルシュ菌 特徴 : 動物の糞便 壌など広くに分布 加熱に強い 潜伏期間 :8 12 時間症状 : 下痢 腹痛原因 品 : 量に作られたカレーやシチューなど煮込み料理に多い 予防 法 : 加熱調理した 品はすぐに べる やむなく調理 品を冷ます場合は 直ちに冷却し 低温保存すること

避難所で発生しやすい食中毒原因 セレウス菌 特徴 : 壌などに広く分布 加熱に強い 嘔吐型と下痢型に分かれる 潜伏期間 : 嘔吐型 /1 5 時間 症状 : 嘔吐型 / 吐き気 嘔吐 下痢型 /8 15 時間 下痢型 / 下痢 腹痛 原因 品 : 嘔吐型 / 焼き飯などの米飯類 麺類 下痢型 / スープなど 予防 法 : 加熱調理した 品はすぐに食べる やむなく調理 品を冷ます場合は 直ちに冷却し 低温保存すること ノロウイルス 特徴 : の糞便や吐物に存在し アルコールスプレーの殺菌効果が低い 潜伏期間 :24 48 時間症状 : 嘔吐 激しい下痢 腹痛原因 品 : ノロウイルス感染者が触れた食品 予防 法 : 品に触れる場合は 洗い 使い捨て 袋を着 する 提供する 品は 分な加熱調理 (90 度 90 秒以上 ) を う