[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

Similar documents
(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

2

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

Microsoft PowerPoint PPT

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

Taro-全員協議会【高エネ研南】

中井町緑の基本計画(概要版)

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

計画書

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概


参考資料 鳥取市都市計画マスタープラン 環境 文化 交流 拠点都市 とっとり ~ 個性ある新 生活交流都市 (( ハーモニーシティ )) をめざして ~ 概要版 平成 18 年 5 月 鳥取市

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

表面.ai

Ⅰ 全体構想 1 都市づく りの将来 目標 都市づくりの目標 悠久の歴史が育む にぎわい 快適 まごころ創造都市 大和郡山 自然 歴史等の地域資源の保全と活用 自然 歴史等に触れ 親しみ 学べるような環境づくりをめざします また 県内各地の観光地とのネッ トワーク化を図り その拠点となることをめざし

スライド 1

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

第6次延岡市長期総合計画校了.indd

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

TRY TRY TRY TRY TRY 5

<4D F736F F D E48E738AEE967B8D5C917A816988C4816A939A905C>

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

(2) 富士北麓都市計画都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 平成 23 年 3 月 ) 山梨県では 既に人口減少 超高齢社会が到来しており 都市経営コストの最適化 自動車を自由に使えない高齢者等の移動手段の確保 公共公益施設や大規模集客施設の適正立地 地球環境問題への対応など様々な課題が都市

目次

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

柏駅西口北地区まちづくり

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc


Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

目 次 1. 趣旨 背景 1-2 基本方針を策定する目的 2. 区域区分変更の考え方 関連法令等 2-2 基本的な考え方 2-3 目標年次 2-4 目標年次における市街化区域の規模の設定 3. 市街化区域への編入 編入の考え方 3-2 編入基準 3-3 編入を保留


2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図


5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2


<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E >

4 施策別計画 4 施策別計画 施策別計画の見方 施策の方向性を示しています 関連する施策と連携の内容を示して 取組の目標を示しています います なお 市民協働や人権 行政 施策の必要性を示しています の効率化などを内容とする まちづ 取組の現状と課題を示しています くりを進めるための基盤 である施

する これにより 策定手続の重複をなくすとともに 計画間の整合性を高め 方向性を一つにしたまちづくりを進める 1 東村山市第 5 次総合計画 ( 以下 第 5 次総合計画 という ) 2 東村山市都市計画マスタープラン ( 以下 都市計画マスタープラン という ) 3 第 2 次東村山市人口ビジョン

相模原市住宅基本計画 概要版

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

土師地区地区計画

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

Microsoft Word - ◆概要版.doc

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

第 2 章立地適正化計画の基本方針 第 2 章立地適正化計画の基本方針 1. 沼津市における立地適正化計画の導入について (1) 沼津市における立地適正化計画の活用方針 立地適正化計画は 本市を持続的に発展させるため 居住 と 交流 に一体的に取り組み 将来の目指すべき都市像 * を実現する計画とし

目次 第 1 章背景 目的 1 第 2 章対象外区域 3 第 3 章運用の考え方 4 第 4 章運用の基準 6 第 5 章提案の審査 9

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

目 次 第 1 章策定の目的と位置づけ 計画策定の目的 計画の

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

3章.xdw

第2節 茨木市の現況

かごしまコンパクトなまちづくりプラン ( 立地適正化計画 ) 素案概要版 - 目次 - 1. 立地適正化計画の概要 2 2. 計画策定に係る基本的な考え方 4 3. 居住誘導区域 6 4. 都市機能誘導区域 8 5. 誘導施設 届出制度 目標値の設定 都市機能及び

第3 復興整備計画 参考様式集

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

はじめに

平成 26 年度 ~ 平成 33 年度 みんなでつくる! 笑顔あふれるまち 北海道中札内村

周南4市市街化調整区域における地区計画運用指針

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

<4D F736F F D2088EA8B7B8E738F5A91EE837D E815B B95D2817A>

p00000Ł\”ƒ…|…X…^†[.pdf

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1


<4D F736F F D EC8E E73837D B998488C9F8FD88F5A96AF90E096BE89EF8E9197BF816993B998488C9F8FD88CF6955C A2E6

<4D F736F F D E F EF BF38AD48D5C90AC96DA95572E646F63>

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

Transcription:

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

目次 はじめに 1 マスタープランの概要 2 将来目標の設定 3 全体構想 7 地域別構想 12 はじめに 都市計画マスタープラン は 都市計画の指針であることから 都市計画区域を基本とするものですが 倉吉市総合計画では 自然 住居 産業がバランスよく調和した土地利用を進める ことを目標に定めていること また 市域の一体的かつ総合的なまちづくりを推進するため 都市計画区域外を含む市域全域を計画対象とします なお 市民生活の拠点となる地区公民館は市内 13 箇所に配置されており 各地区と都市計画の関係は以下に示すとおりです 対象範囲 倉吉都市計画マスタープランは都市計画区域外を 含めた全市域を対象としています - 1 -

マスタープランの概要 策定の目的 本計画は 都市計画法に基づき都市計画に関する基本的な方針を定めるもので 土地利用や都市施設 ( 道路 公園 下水道等 ) 都市景観等について 上位計画や関連計画と整合を図りながら 概ね 20 年後の都市の将来像を示す計画となります 計画の位置づけ 上位計画倉吉市が定めるもの第 11 次倉吉市総合計画 後期基本計画 鳥取県が定めるもの 倉吉都市計画区域マスタープラン ( 鳥取県 ) ( 都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ) 即する即する策定に係る意見等 関連計画 まち ひと しごと 住民意向把握 アンケート調査 創生総合戦略 ハ フ リック コメントなど 倉吉市中心市街地活性化基本計画 倉吉市景観計画等 整合 倉吉都市計画マスタープラン市町村の都市計画に関する基本的な方針 関係機関との調整 鳥取県 庁内関係各課など 都市計画審議会諮問 答申 議会への報告 即する 個別の都市計画 地域地区市街地開発事業都市施設地区計画など 目標年次 平成 47 年度 (2035 年度 ) 国勢調査年度である平成 27 年度 (2015 年度 ) を基準とし 20 年後の平成 47 年度 (2035 年度 ) を目標年次とします 見直しの背景 本市は少子高齢化と人口減少が進行し 空き家 空き地の増加や店舗等の減少が深刻化しています 一方 地域高規格道路 北条湯原道路 の倉吉西 IC までの開通や企業誘致 白壁土蔵群やフィギュア アニメなどポップカルチャーによる観光振興 さらに 県立美術館の建設計画など地域の活性化の取組が 進展しています 本計画は これらの社会経済情勢への変化や上位 関連計画の内容を踏まえながら現計画の見直しを行 うものです 見直しの視点 上位 関連計画との整合 人口 産業 土地利用の動向や 幹線道路の供用開始等将来見通しを踏まえた検討 無秩序な市街地の外延化の防止や市街地のストックを活かした都市づくりへの対応 中山間の拠点となる地域づくりと中心市街地とのネットワーク形成への対応 - 2 -

将来目標の設定 都市づくりの理念 11 次倉吉市総合計画の将来都市像 愛着と誇り未来いきいきみんなでつくる倉吉 等を踏まえ 都市づくりの理念を次のとおり設定します 都市計画マスタープランの都市づくりの理念 地域の 魅力 を伝え 活気 ある都市を目指し 都市と田園が 調和 した 安全 で 快適 な 協働 のまちづくり 都市づくりの目標 都市づくりの目標 調和 快適 活気 魅力 安全 協働 計画的な土地利 交流と連携による 良好な居住環境を 自然 歴史 文 誰もが安心して 市民 企業等に 用による調和の取 利便性 機能性の 保ち 活気あふれ 化の魅力を活か 安全に生活でき よる参加のまち れたまちづくり 高いまちづくり るまちづくり したまちづくり るまちづくり づくり 将来都市構造と 3 つの要素 拠点 ( 点 ) 都市の魅力と利便性を高める拠点の充実 都市軸 ( 線 ) 都市機能を効率的に連携する都市 軸の形成 ゾーニング ( 面 ) 都市と自然 歴史 文化が調和する 住みよい地域の形成 都市と自然 歴史 文化が調和した拠点連携型のまちづくり 人口フレームの設定 倉吉市総合計画では平成 72 年 (2060 年 ) に 35,000 人程度を維持することを目標としています 本計画においても 目標年次の平成 47 年 (2035 年 ) に 42,300 人を維持することを目標とします ( 人 ) 57,306 60,000 50,000 56,607 40,000 30,000 20,000 10,000 55,669 54,027 国勢調査実績値 52,592 倉吉市の人口推移と将来見通し 50,720 48,893 45,500 42,300 マスタープラン人口目標 (2035 年 ) 市計画推計 35,000 ( 社 ) 人口問題研究所による推計 28,000 0 昭和 60 平成 2 7 12 17 22 27 32 37 42 47 52 57 62 67 72 ( 年 ) - 3 -

将来都市構造 都市構造の基本的なイメージ 将来都市構造本市の将来都市構造は 市内 13 地区の地区公民館等を都市機能の核とする地域を 拠点 として 道路を中心に 都市軸 で結び 都市と豊かな自然 歴史 文化が調和した住み良い地域の形成を図る ゾーニング の3つの要素で構成し 都市と自然 歴史 文化が調和した拠点連携型のまちづくり を目指します 将来都市構造の模式図 - 4 -

- 5 -

- 6 -

全体構想 都市整備方針 都市づくりの目標 将来都市構造を踏まえた都市整備方針について 本市においても人口減少 少子高齢化への対応は最重要課題であり 活力ある市民生活を維持し 中部圏域の中心都市としての都市機能を確保するため 従来から多くの施策を展開しているところです 本市は 人口減少等により産業規模の縮小や空き家等の増加が見られる一方 先進的な企業の誘致 拡大や北条湯原道路の整備進展 白壁土蔵群周辺の魅力向上 県立美術館の建設計画などにより都市の活性化が期待されています 本計画の全体構想は 都市整備上の課題を踏まえ 第 11 次倉吉市総合計画 の人口目標や都市づくりの目標を達成するために必要な都市整備方針を示すものです 都市づくりの目標 1 調和 2 快適 3 活気 4 魅力 5 安全 6 協働 * 拠点 ( 点 ) * 都市軸 ( 線 ) * ゾーニング ( 面 ) 将来都市構造 都市と自然 歴史 文化が調和した拠点連携型のまちづくり 全体構想 ( 都市整備方針 ) 土地利用方針 計画的な土地利用による秩序あるまちづくり 良好な生活環境の形成 自然や田園の保全 都市施設の整備方針 中部圏域の中心都市としての交通基盤の整備 拠点連携のまちづくりを支える道路ネットワークの整備 長期未着手都市計画道路の早期見直し 公共交通の持続可能なネットワークの構築 公園 緑地の整備と適切な管理 保全 快適な生活環境のための下水道等の整備と適切な維持管理 総合的な河川整備とうるおいのある水辺環境の創出 市街地整備方針 県中部の中心都市にふさわしい拠点の形成 歴史 文化と調和した市街地の形成 移住 定住の推進 都市景観 都市環境の整備方針 良好な都市景観の保全と活用 人にやさしいまちづくり 都市防災の整備方針 災害に強い都市基盤の整備 取組方策協働のまちづくり方針 市民主体による取り組み 市の取組み - 7 -

土地利用方針 都市施設の整備方針 (1) 交通体系の整備方針 - 8 -

(2) 公園 緑地の整備方針 - 9 -

(3) 下水道 河川等の整備方針 市街地整備方針 - 10 -

都市景観 都市環境の整備方針 都市防災の整備方針 - 11 -

地域別構想 河北地域 上北条 上井 西郷地区 中央地域 上灘 成徳 明倫地区 - 12 -

西部地域 灘手 社 北谷 高城地区 南部地域 小鴨 上小鴨 関金地区 - 13 -

倉吉都市計画マスタープラン 発行 : 鳥取県倉吉市 編集 : 建設部管理計画課 682-8611 鳥取県倉吉市葵町 722 番地 TEL/0858-22-8131 FAX/0858-22-8179 Mail:toshikei@city.kurayoshi.lg.jp - 14 -