<4D F736F F F696E74202D F8E B95F91E F B C4816A8DC58F4994C52E707074>

Similar documents
道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

<81798DC58F49817A A98E5291E593638B4C8ED294AD955C8E9197BF C8E862E786C7378>

Microsoft Word _表紙.doc

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt

<81798DC58F49817A A98E5291E593638B4C8ED294AD955C8E9197BF C8E862E786C7378>

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

<4D F736F F F696E74202D C8FBC817A8B4C8ED294AD955C838A838A815B C4816A E >

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

国土交通省管理区間延長約延長約きさみよしひがし 尾道自動車道の吉舎 IC~ 三次東 JCT IC 間が開通します! 中国横断自動車道尾道松江線は 広島県尾道市から 三次市を経由し 島根県松江市に至る延長約 137kmの高規格幹線道路です 平成 8 年度に都市計画決定され 平成 13 年度から工事に着

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

1. 周辺地域の課題 第 1 回コミュニケーション活動も踏まえ 周辺地域の課題 を設定しました 産業物流の課題 救急医療の課題 観光地連携の課題 日常生活の課題 国道 141 号の課題 地域の農産物 ( 高原レタス などを消費地まで運ぶのに時間がかかるため 産業物流の速達性や定時性に課題 救急医療施

表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道 ( 札幌市を除く ) 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) DID( 商業地域を除く )

紀北東道路 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の開通について 1) 開通日時平成 24 年 4 月 22 日 ( 日 )15 時 2) 今回開通区間 ( 高野口 IC~ 紀北かつらぎ IC) の概要 国土交通省近畿地方整備局が整備を進めております京奈和自動車道紀北東道路 ( 和歌山県はしもと

<4D F736F F F696E74202D F31388B4C8ED294AD955C E9197BF5F88CA D814590AE94F58CF889CA2E >


< F2D EF92C38F638AD1966B8A4A92CA81798B4C>

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km

記者発表資料 きはら ( 木原 かどがわ国道 10 号門川 ひゅうが日向 4 車線化のお知らせ あかいわ交差点 ~ 赤岩 しんばし新橋 かくふく拡幅 間延長 0.8km) 平成 26 年 2 月 28 日国土交通省延岡河川国道事務所 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所が整備を進めてきた国道

スライド 1

延長 9.7km(2 車線 ) (自)豊岡市日高町久斗(至)養父市八鹿町高柳インターチェンジの名称について 北近畿豊岡自動車道八鹿日高道路の開通について 概要位置図 たんば 北近畿豊岡自動車道は 豊岡市から丹波市に至る延長約 70km の高規格幹線道路であり 兵庫県北部の但馬地域と丹波 まいづるわか

Microsoft PowerPoint _幹事会説明PPT(概要・事業概要書)【資料2】

man2

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED294AD955C815E88B0966B8F6F908593B B0966B816092C393DE96D8816A8A4A92CA E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

untitled

安芸市伊尾木国道 号 奈半利 安芸間の第 1 回アンケート調査の結果について 阿南安芸自動車道奈半利 ~ 安芸間における道路計画に関する第 2 回アンケート調査 別添 1 第 1 回アンケートでは 地域にお住まいの や国道 号を利 されている などから 4,572 件の回答をいただきました ご協 あ

1 目 次 1. 計画段階評価の検討の流れ 2 2. 第 2 回意見聴取の結果 6 3. 対応方針 ( 原案 ) の検討 自治体への意見照会結果 対応方針 ( 案 ) のまとめ 26

3. 地域から期待される道路の役割 ( 効果 ) 開通に関するお知らせ ( 開通時間 通行方法 ) 別紙 -1 課題 2 地域産業の支援平成 26 年 3 月 30 日 ( 日 )15 時から以下のとおりで通行が可能となります 1

能代市中心市街地活性化計画

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チ

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

きほくひがし 京奈和自動車道紀北東道路 きほくきかわ ( 紀北かつらぎ IC~ 紀の川 IC) の開通について 事業概要 京奈和自動車道は 京都 奈良 和歌山を結ぶ延長約 120km の高規格幹線道路であり 高速自動車国道などと連携し 都市圏外周部の環状交通体系を形成するとともに 拠点都市間の時間短

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

圏央道開通区間概要 首都圏中央連絡自動車道 ( 圏央道 ) は 首都圏の道路交通の円滑化 沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ 40~60km の位置に計画されている総延長約 300km の環状の自動車専用道路です 現在までに約 110km が開通しています 今回開通区間の概要 路

国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局奈良国道事務所 資料配布 配布日時 平成 31 年 1 月 17 日 14 時

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

都市計画_外面_大分

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

事業名 起終点 一般国道 9 号出雲 しまね自 : 島根 しまね いずも県出雲いずも いずもこりょう 湖陵 道路建設事業の再評価項目調書 道路 ちいみやちょう市知井宮町こりょうちょう さんぶ 至 : 島根県出雲市湖陵町三部 事業区分 一般国道 事業主体延長 国土交通省中国地方整備局 4.4km 事業

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

<4D F736F F F696E74202D B998488CA48B8689EF8E9197BF947A957A B A>

<95CA8E D B718ACF D89BF8E DC4955D89BF2E786C73>

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

路線番号 路線名 1

1 伊達市の概況と東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 整備による影響 (1) 伊達市の概況 1 広域的な立地条件 本市は 福島県の中通り地区最北端に位置し 西側は県都福島市に隣接しているほか 西は桑折町 国見町 東は相馬市 飯舘村 南は川俣町 北は宮城県白石市 宮城県丸森町にそれぞれ接している


城陽市総合計画策定に係る

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

№49表紙(本物)-2

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援

鉄道高架事業の必要性


スライド 1

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C8BBE2D938C8A438AC28FF E58A5F90BC B A8A4A92CA8B4C8ED294AD955C8E9197BF E6

< F2D CC295CA8E968BC682CC955C8E862E6A7464>

あなん あ き 阿南安芸自動車道 一般国道55号 安芸の概要 別紙1 事業の概要 安芸は 高規格幹線の空白地帯を補完し 四国8の字ネットワークを形成する阿南 安芸自動車道 地域高規格 の一部となる自動車専用です 西側は 平成23年度に事業化された南国安芸 芸西西 安芸西 を含む高規格幹 線の高知東部

<819A B4C8ED294AD955C EA98EA191CC88D38CA988EA97972E786C73>

Microsoft Word 【詳細版】.doc

無電柱化法第12条運用勉強会資料

=平成22年度調査結果の概要===============

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図


<4D F736F F D A4A92CA C8E8CE38D4C95F182A982AA82DD A82B08D9E82DD A2E444F43>

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

Microsoft PowerPoint - 01_道路整備プログラム190322

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A81408E4F8BBD2D8D82924A81798F4390B394C5817A>

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

重点項目表紙

untitled

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

PowerPoint プレゼンテーション

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

はかた ありあけかいえんがんおおむたおおかわとくますやながわにし 一般国道 号博多バイパス位置図 起点 福岡市東区下原 しもばる 今回開通区間延長.km ( 完成 6 車線 ) A 博多バイパス延長 7.7km 幅員 ~2m 福岡市東区松崎 まつざき 今回完成区間延長 1.9km ( 完成 6 車線

長野県松本市松岡IC永平寺参道IC永平寺IC福井北JCT ICまつおかふくいきたえいへいじさんどうえいへいじえいへいじ中部縦貫自動車道永平寺 おおの大野 道路 ふくいきたまつおか ( 福井北 JCT IC~ 松岡 IC 間 ) の開通について 事業概要 まつもと おくえつ 国道 158 号中部縦貫自

平成 29 年 12 月 18 日国土交通省仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) 国道 45 号交差部の架設作業夜間通行止めを実施します 三陸沿岸道路と国道 45 号が交差する箇所におきまして 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) の桁架設作業 ( 夜間 ) を行います


Transcription:

至浜田( 案 ) 資料 -3 山陰自動車道 ( 福光 ~ 江津 ) における道路計画に関する第 2 回アンケート調査 山陰自動車道は 鳥取県鳥取市 ~ 山口県美祢市までの延長約 380km 380kmの高規格幹線道路です 本調査は 山陰自動車道のうち 未事業化区間の福光 ~ 江津江津 ( 延長約延長約 14km) 14km) の道路計画について 道路利用者の皆さまにご意見を伺う第 2 回目のアンケートです 第 1 回アンケートでは 平成 24 24 年 11 11 月 ~12 ~12 月にかけて 道路の課題 道路に求める機能 役割 や 道路整備の必要性 について 7,453 7,453 件のご回答を頂きました ご協力ありがとうございました 今回の第 2 回アンケートでは 地域の課題を解消するためにふさわしい対策案となるよう 計画にあたって配慮すべき事項等についてお聞きします 前回に引き続き 本アンケート調査にご協力をいただきますようお願いいたします 山陰自動車道 380km 拡大図 道路ネットワークと交通状況 当区間は 高規格道路ネットワークにおいて松江市 ~ 益田市間で唯一事業化されていない区間です 国道 号 ( 大田市温泉津町 ~ 江津市嘉久志町間 ) の交通量は 約 8,700~13,400 台 / 日 ( 大型車最大約 2,700 台 / 日 ) です 災害危険箇所の状況 国道 号 ( 大田市温泉津町 ~ 江津市嘉久志町間 ) には 土砂災害の危険箇所が多くあります 昭和 58 年の豪雨では 洪水だけでなく多くの箇所で土砂災害が発生しました 江津市嘉久志町江津バイパス 江津市役所江江津バイパス 江津駅 津市国道 号 ( 福光 ~ 江津 ) の現状 福光 ~ 江津間 L= 約 14km 浅利駅 道路の線形 国道 号の大田市温泉津町 ~ 江津市嘉久志町間には 急な坂が 6 箇所 急なカーブが 5 箇所あります 当区間は交通事故の致死率が 全国平均と比べ約 7 倍と高く 島根県平均と比べても約 3 倍と高いです 洪水時浸水想定区域 江の川河口の東側周辺では 国道 号において 洪水時浸水が想定される区間があり 通行止めになる危険があります 8,700 台 / 日 ( 大型車 2,600 台 / 日 ) 大福光 IC ( 仮称 ) 田市温泉津町本町駅供用区間事業中区間未事業化区間 )H24.4 月現在の道路網 12,100 台 / 日 ( 大型車 2,600 台 / 日 ) 江津臨海工業団地川凡例 の江津市 JR 山陰本線至菰沢公園 13,400 台 / 日 ( 大型車 2,700 台 / 日 ) 道の駅サンピコごうつ 黒松駅 大田市 石見福光駅 松江市( 県 ) 浅利渡津線江 凡例供用区間事業中区間未事業化区間 国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所島根県浜田市江津市大田市 1

第 1 回アンケートにご協力いただき有難うございました アンケートの結果 ( 概要 ) を以下のとおり お知らせします アンケートには 地域の住民や道路を利用される方などから 7,453 件の回答をいただきました 1. 国道 号 ( 福光 ~ 江津間 ) の課題について 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 交通混雑の問題 2 災害に脆弱である 3 通行止めの際 迂回路がない 4 カーブや急な坂があるため走りにくく 時間がかかる 25% 57% 56% 25% 76% 16% 20% % 5% 2 10% 4% 5% 13% 4% 4% 24% 8% 6% 4% 3 通行止めの際 迂回路がない とのご意見が最も多く 次いで 2 災害に脆弱である 4 カーブや急な坂があるため走りにくく 時間がかかる との意見が多く挙げられています 5 交通事故の発生 4 2% 16% 6% 6% =7,453 そう思うややそう思うどちらともいえないあまりそう思わないそう思わない未回答 2. 課題を解消するための道路整備の必要性について 必要だと思わないあまり必要だ と思わない どちらともいえない 4% やや必要だと思う 1 未回答 10% 必要だと思う 7 必要性を認識されている方が 83% ありました =7,453 83% 3. 地域の道路に求められる機能について 1 走りやすい道路 2 交通事故の少ない道路 3 災害に強く迂回路として利用できる道路 4 救急病院に早く行ける道路 5 港湾や生産拠点 消費地との連絡性をよくする道路 6 観光や交流を促す道路 =7,453 0% 20% 40% 60% 80% 100% 4% 50% 70% 73% 78% 74% 27% 27% 17% 4% 4% 3% 15% 5% 4% 1 3% 3% 14% 4% 4% 1 4% 5% 1 4% 5% 3 災害に強く迂回路として利用できる道路 とのご意見が最も多く 次いで 1 走りやすい道路 2 交通事故の少ない道路 4 救急病院に早く行ける道路 との意見が多く挙げられており 災害時の迂回路 としての機能や 速達性 安全性 を求められています そう思うややそう思うどちらともいえないあまりそう思わないそう思わない未回答 2

地域の課題を解決するために 以下のような対策案 (3 つの比較案 ) を検討しています 各ルート帯案の比較 ルート帯とは 道路が通過する概ねの位置 ( 概ね幅 500m 程度 ) を示したものです 江津道路 ( 供用中 ) 案 3 案 2 大田市温泉江津市嘉久志町おおだしごうつしかくしちょ江津総合病院済生会 江津町 嘉久志町 江津市役所 江津警察署 江江津中央公園 江津バイパス 渡津町 山陰自動車道 ( 福光 ~ 江津 ) L=14km 案 1 現道拡幅案案 2 一部現道活用案 ( 江津バイパスと県道を当面活用する案 ) ゆの案 3 別線バイパス案 ( 全線 4 車線バイパス整備する案 ) つちょう江津邑智消防組合う福光地区消防本部 凡例 ( 高規格幹線道路 ) 供用中事業中直轄国道補助国道主要地方道一般県道 ( 生活環境の保全 ) 拠点施設市街地 集落 各ルート帯案の比較表 江津市 菰沢公園 ふくみつごうつの川( 県 ) 浅利渡津線 江津工業団地 浅利町 案 1 本図はイメージであり 具体的な位置関係を示すものではない 後地町 都治町 道の駅サンピコごうつ 黒松町 仁摩 温泉津道路 ( 事業中 ) 津町凡例整備イメージ( 案 1) 現道拡幅案 ( 案 2) 一部現道活用案 ( 江津バイパスと県道を当面活用する案 ) ( 案 3) 別線バイパス案 ( 全線 4 車線バイパス整備する案 ) 新設 2 車線化 ( 自専道 ) 新設 4 車線化 ( 自専道 ) 当面 江津バイパスと県道を活用し 早期にネットワークを形成する案 現道 4 車線化 当面江津バイパス 県道活用 新設 4 車線化 ( 自専道 ) 大田市 国道 号 県道 案 1 整備箇所案 2 整備箇所案 3 整備箇所 評価の項目 ( 案 1) 現道拡幅案 ( 案 2) 一部現道活用案 ( 江津バイパス 県道を当面活用する案 ) ( 案 3) 別線バイパス案 ( 全線 4 車線バイパス整備する案 ) ルートの主旨災害時にも機能するネットワーク ( 迂回路の確保 ) 現国道 号を拡幅し 活用する案 60km/h で走行できる一般道現道拡幅区間で通行止めが発生した場合 大きな迂回が必要となる 計画区間に並行する江津バイパスと県道を当面活用することにより 早期にネットワークを形成する案 全線 4 車線バイパス整備する案 江津バイパスの用地を活用する案 80km/h で走行できる自動車専用道路災害や事故により国道 号が通行止めとなった場合 代替路として機能する 救急医療機関への速達性 確実性の確保 第 3 次医療機関への搬送時間 : 約 4 分短縮第 3 次医療機関への搬送時間 : 約 分短縮 ( 江津市嘉久志町から島根県立中央病院への搬送 ) ( 江津市嘉久志町から島根県立中央病院への搬送 ) 政策目標に対する評価 国際競争力の強化 産業の活性化 観光の振興 交流の促進 浜田港へのアクセス時間 : 約 5 分短縮 福光 IC 以東 ~ 浜田港 観光地へのアクセス時間 ( 観光の振興 ): 約 5 分短縮 ~ 石見銀山 都市圏へのアクセス時間 ( 交流の促進 ): 約 5 分短縮 ~ 松江都市圏 浜田港へのアクセス時間 : 約 10 分短縮 福光 IC 以東 ~ 浜田港 観光地へのアクセス時間 ( 観光の振興 ): 約 10 分短縮 ~ 石見銀山 都市圏へのアクセス時間 ( 交流の促進 ): 約 10 分短縮 ~ 松江都市圏 安全性の向上交通事故件数 :2 件 / 年の削減交通事故件数 :23 件 / 年の削減 アクセス性 ( 利便性 ) 現国道 号へのアクセス性は良い 江津工業団地へのアクセス性は悪い 菰沢公園等へのアクセス性は悪い 現国道 号へのアクセス性は悪い 江津工業団地へのアクセス性は良い 菰沢公園等へのアクセス性は良い 自然 生活環境への配慮 現国道 号を改良するため自然の改変は少ないが 別線整備であるため生活環境への影響は少なく 生活環境への影響が大きい道路用地活用により 地形改変による自然への 土砂災害危険箇所があり 対策が必要となる影響が少ない 移転家屋が最も多い 移転家屋が案 3 と比較して多い 別線整備であるため生活環境への影響は少ないが 地形改変による自然への影響は大きい 移転家屋が最も少ない 区間距離 約 15km 約 14km 約 14km 事業費 約 400~450 億円 約 500~550 億円 約 800~850 億円 3

質問 1 新たな道路整備について 質問 1-1 第 1 回アンケートの結果を整理すると 課題を解決する上で 道路整備が必要 との意見が多く 当該地域の道路に求められる機能としては 災害時の迂回路 や 速達性 安全性 を求める意見が多い結果となりました この方向性について 妥当だと思いますか 質問 1-2 1 妥当だと思う 2 どちらとも言えない 3 妥当だと思わない どちらともいえない 妥当だと思わない の理由を教えてください 質問 2 対策案 ( ルート帯案 ) について 質問 2-1 ルート帯を選定するにあたり どのような事項に配慮すべきだと思いますか? 下記の 1~6 に挙げる 6 つの事項すべてについて そう思う ~ そう思わない の 5 段階で評価してください 質問 2-2 線アンケートにお答えください ( 回答は返信はがきに記入してください ) 質問 2 質問 3 質問 4へ 質問 1-2 質問 2 質問 3 質問 4へ 質問 1-2 質問 2 質問 3 質問 4へ ルート帯を選定するにあたりややそう思う配慮すべき事項そう思う 1 災害の危険性が低くなる / 国道 号 が通行止めの際に迂回路となる 2スムーズに移動できる ( 所要時間が短縮される ) 3 交通事故の危険が少ない 4 自然環境への影響が少ない 5 走りやすいネットワークが早くつながる 連絡性に配慮すべき事項 そう思う ややそう思う 1 市街地 ( 市役所 病院等 ) への連絡性 が良い 2 主要な幹線道路との連絡性が良い 3 工業団地など産業集積地への連絡性 が良い 4 道の駅や広域公園など交流施設 1 災害の危険性が低くなる / 国道 号が通行止めの際に迂回路となる 2 スムーズに移動できる ( 所要時間が短縮される ) 3 交通事故の危険が少ない 4 自然環境への影響が少ない 5 走りやすいネットワークが早くつながる 6 整備費用を安くし 早く開通できる 質問 2-1 に示した 6 つの事項以外で あなたが配慮すべきだと思うことがあれば ご自由にお書きください 質問 3 連絡箇所について 質問 3-1 何処との連絡性に配慮すべきだと思いますか? 下記の 1~4 に挙げる 4 つの事項すべてについて そう思う ~ そう思わない の 5 段階で評価してください 1 市街地 ( 市役所 病院等 ) への連絡性が良い 2 主要な幹線道路との連絡性が良い 3 工業団地など産業集積地への連絡性が良い 4 道の駅や広域公園など交流施設への連絡性が良い 質問 3-2 質問 3-1 に示した 4 つの事項以外で あなたが配慮すべきだと思うことがあれば ご自由にお書きください 質問 4 今後の道路整備等について 質問 4 福光 ~ 江津間の現在の国道の状況や 今後の道路整備等について ご意見があれば ご自由にお書きください 質問は以上です ありがとうございました 回答方法 回答は 右記の返信用はがきに記入し 切り取って郵便ポストに投函してください 締め切り 平成 25 年 月 日 ( ) までに投函願います キリトリキリトリ線 質問 1-1 第 1 回アンケートの結果について妥当だと思いますか 該当する番号に をつけてください 1 妥当だと思う 2 どちらとも言えない 3 妥当だと思わない 質問 1-2 どちらともいえない 妥当だと思わない の理由を教えてください 自由回答 質問 2-1 ルート帯を選定するにあたり どのような事項に配慮すべきだと思いますか? 下記に示す6つの事項すべてについて そう思う ~ そう思わない の5 段階で評価してください 該当する箇所に をつけてください どちらとも言えない あまりそう思わない そう思わない 6 整備費用を安くし 早く開通できる質問 2-2 質問 2-1 に示した 6 つの事項以外で あなたが配慮すべきだと思うことがあれば ご自由にお書きください 自由回答 質問 3-1 何処との連絡性に配慮すべきだと思いますか? 下記に示す 4 つの事項すべてについて そう思う ~ そう思わない の 5 段階で評価してください 該当する箇所に をつけてください どちらとも言えない あまりそう思わない そう思わない への連絡性が良い質問 3-2 質問 3-1 に示した 4 つの事項以外で あなたが配慮すべきだと思うことがあれば ご自由にお書きください 自由回答 質問 4 福光 ~ 江津間の現在の国道の状況や 今後の道路整備等について ご意見があれば ご自由にお書きください 自由回答 4

リトリ線キリトリ線 今後の手続きの流れ 郵便はがき 6 7 8 7 0 浜田郵便局 568 承 認 462 島根県浜田市相生町 373 差出有効期間 国土交通省中国地方整備局 平成 25 年 3 月 31 日 ( 切手不要 ) 浜田河川国道事務所 調査設計課 行 あなた自身のことについて 記入または該当する番号に をつけてください 住所 - 島根県 市 郡 町 性別 1 男性 2 女性 年齢 歳代 国道 号 ( 福光 ~ 江津間 ) の利用状況について 該当する番号に をつけてください Q. 現在の国道 号 ( 福光 ~ 江津間 ) の利用頻度を教えてください 1 毎日 2 週 2~3 回程度 3 月 2~3 回程度 123を選ばれた方は 下段 の質問へ 4 ほとんど利用しない 5 利用したことがない 45を選ばれた方は 裏面 の質問へ Q. 国道 号 ( 福光 ~ 江津間 ) の主な利用目的を教えてください 1 通勤 2 通学 3 家事 買い物 4 仕事 5 観光 レジャー 6 その他 ( ) Q. また その行き先を教えてください 1 同じ市町内 2 浜田市 3 江津市 4 大田市 裏面 の質問へ 5 松江市 6 出雲市 7その他 ( ) 第三者に使用させたりすることは一切いたしません第 本アンケートでお答えいただいた意見および個人情報は 他の目的で使用したり 結果分析アンケートの第2回アンケート5 対策案の検討インターネットによる回答 国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所のホームページ上に アンケートページを設置しました http://www.cgr.mlit.go.jp/hamada /sanindo/research2/ 浜田河川国道事務所 アンケートのお問い合わせ先 整備方針の決定現在はこの段階です 検索 国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所調査設計課担当 : 梅田 ( うめだ ) 岡( おか ) 0855-22-312 みなさまのご意見を お待ちしております キ