労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必

Similar documents
30.3 福島労働局有効求職有効求人有効求人倍率職業別 ( 常用計 ) 計一般パート計一般パート計一般パート 職業計 29,424 21,042 8,382 39,498 28,229 11, A 管理的職業

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

H30情報表紙 (H30年度)

Microsoft Word - 73_2

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 , , ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

平成 25 年 7 月 30 日公表 平成 25 年 6 月分

平成 27 年 11 月 27 日公表 平成 27 年 10 月分

08飯山(__26.2月).xls

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

労働市場月報ひょうごH25年6月内容(参照)_ xls

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

2013 年 9 月 5 日一般財団法人南西地域産業活性化センター 沖縄県の最近の雇用情勢 沖縄県の労働力調査によると 2013 年 6 月の完全失業率は 4.9%( 原数値 ) で 前年同月と比べて 1.7% ポイント改善し 1995 年 6 月の 4.9% 以来 18 年ぶりに4% 台に低下した

全産業 14,112 人 3.2% 2 か月連続の増加おもな産業厚生労働省群馬労働局 平成 30 年 9 月 28 日 職業安定部職業安定課労働市場情報官 電話 ( 内線 ) 310 有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 1.79 倍 全国 10 位 / 全国 1.63 倍 前

雇用失業情勢2908

H26-5-all

H26-5-all

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 28 年 12 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

新潟労働局

Works University 日本の人材ビジネス 【11】関連統計データ

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

雇用の現状_季刊版2014年夏号

CW6_A3657D13.indd

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

2701プレス原稿(H27.1月分)

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

⑤資料4~8高卒状況の推移

かけはし_049.indd

最近の就業者の労働時間と労働時間帯の関連に関する実証分析

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

PowerPoint プレゼンテーション

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

01 ★3011公表資料(配布用合体)


平成 26 年 10 月の求人 求職バランスシート 1. 管理 有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 建築関係技術者

の現状内外経済が変化する中での我が国製造業の動向 備考 : 新規学卒者を除きパートタイムを含む 資料 : 厚生労働省 職業安定業務統計 図 全産業における新規求人数の推移 ( 季節調整値 ) 図 製造業における新規求人数の推移 (2007 年 10 月 = 100 原数値 )

足 超に転じ 足元の 15 年半ばまで 不足 超幅が拡大を続けている この雇用判断 D.I. の 不足 超幅は 業況判断 D.I. の値が直近の値よりも高かったバブル景気の 199 年前後の 不足 超幅より も大きく これまでにない大きな値となっており 人手不足が深刻な状況となっていることが窺える

Microsoft PowerPoint

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

親と同居の壮年未婚者 2014 年

PowerPoint プレゼンテーション

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

平成14年版 労働経済の分析

目 次 労働市場の動き (2) 第 1 表 職業紹介状況総括 (3) 第 2 表 都道府県別有効求人倍率の推移 (4) 第 3 表 都道府県別一般職業紹介状況 ( 全数 )

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

下関市立大学広報第72号

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

第2章 基本的諸概念と用語

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

( 情報化がもたらす仕事の変化 ) 情報化が急速に進展した 21 世紀初頭において 企業における情報関連投資の目的をみると 業務のスピード向上や全体的な情報共有化のためが多く 次いでコスト削減となっている ( 付 2 (1) 2 表 ) 企業の情報関連投資は 人員削減などのコスト抑制を目的としたもの

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

平成23年11月1日

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

政策課題分析シリーズ15(本文2)

製造業の雇用削減が本格化し 失業率は5.4% に上昇 雇用情勢の悪化が足元で鮮明になっている 急激な減産局面に突入した昨年 11 月あたりから 派遣切り と言われるような非正規労働者を中心とした解雇に注目が集まったが 実際には今年 2 月まで雇用者数はほぼ横ばいで推移しており (2008 年平均は前

1 ハローワークとは 1

2 東京都産業労働局雇用就業部調 平成 26 年労働組合基礎調査結果 ( 東京都分 ) 発表 労働組合数 組合員数とも減少 労働組合推定組織率は 23.9% ( 組合 ) 1, 8, 6, 4, 2, ( 万人 ) 組合員数

厚生労働省発表

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

PowerPoint プレゼンテーション

63-3.ren

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

CW6_A3657D16.indd

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

経済学 第1回 2010年4月7日

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期

ミクロ経済学Ⅰ

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

スライド 1

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Ⅰ 結果の概要 ( 事業所規模 5 人以上 ) 1 賃金の動き平成 27 年における調査産業計の常用労働者 1 人当たりの平均月間現金給与総額は 241,212 円で 前年比 2.5% 増であった 現金給与総額をきまって支給する給与と特別に支払われた給与に分けると きまって支給する給与は 210,9

政策課題分析シリーズ16(付注)

untitled

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

資料1-1景気動向指数の改善について

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4

<8A C52E786C7378>

図表 1 金融や貯蓄への関心

第2章 食品卸売業の経営指標

Transcription:

労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 1 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必要である このレポートでは 就職率と充足率の双方を加味して 労働市場の機能を評価する指標を計測し マッチング状況の分析を行う 1. マッチング指標の意義労働市場における労働力需給調整を評価する一般的な指標として 就職率と充足率がある 就職率は 就職件数を求職者数で除した値であり 求職者の就職状況を示し ハローワークの求職者サービスの効果を示す側面がある 一方 充足率は 就職件数を求人数で除した値であり 求人の充足状況を示し ハローワークの求人者サービスの効果を示す側面がある 一般に求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇する一方で 充足率が低下する傾向があり ( 図 1) 就職率や充足率をそれぞれ単独で用いてマッチング状況の分析を行うことは必ずしも適切ではない 就職率と充足率の動向をみると 就職率と充足率が原点と同距離で代替的に推移する動きと 原点から遠ざかる動きの 2 つの傾向を指摘することができる ( 図 2) このレポートでは同図上の就職率と充足率によって決まる点が 原点からどれだけ離れているかを計測し その距離が大きいほどマッチングがうまくいっていると考え 計測されたその距離の大きさを マッチング指標 と定義する ( 図 3) 2. マッチング指標の推移マッチング指標の推移を計測してみると 景気後退過程に指標の低下がみられるものの 全体として緩やかな上昇傾向がみられ 平成 21 年以降は それ以前に比べ総じて高い水準にある ( 図 4) マッチング指標の上昇は 就職率と充足率を総合的にみた上でのマッチング状況の改善を示しているものと考えられる 1

3. マッチング指標による職業別分析職業別に就職率と充足率をみると 保安の職業は就職率が高い一方 充足率は低い これに対し 事務的職業は就職率が低い一方 充足率は高い 販売の職業 管理的職業などは 就職率 充足率ともに低い ( 図 5) なお 充足率に比べ就職率が高い保安の職業は求人倍率が高く 就職率に比べ充足率が高い事務的職業は求人倍率が低い職業である ( 図 3 表 6) こうした数値をもとに職業別のマッチング指標を計測してみると 保安の職業 農林漁業の職業などで大きく これらの職業はマッチング指標でみれば マッチングがうまくいっていると考えることができる 一方 販売の職業 管理的職業などはマッチング指標が小さく 相対的にみてマッチングが難しい職業と考えられる また 時系列でみると 保安の職業 農林漁業の職業に上昇傾向がみられるが 近年では低下している 職業別マッチング指標の順位については若干の変動があるものの 比較的安定的に推移していると考えられ それぞれの職業の持つ労働力需給調整上の課題を示しているように思われる ( 表 6 図 7) 問い合わせ先職業安定局雇用保険課雇用保険財政分析官岩本俊也直通 :3-352-6771 2

図 1 新規求人倍率と就職率 充足率 4 4 就職率 ( 左目盛り ) 3 3 2 充足率 ( 左目盛り ) ( 倍 ) 2 1 1 新規求人倍率 ( 右目盛り ) 平成 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 年 ( 注 ) 1) 数値は新規学卒者を除きパートタイムを含む暦年値 2) 就職率は就職件数を新規求職者数で除した百分率 充足率は就職件数を新規求人数で除した百分率である 3) シャドーは景気後退過程を示す ( 平成 24 年の景気後退は暫定のもの ) 3

図 2 就職率と充足率の動向 35 平成 18 年 平成 25 年 3 就職率 25 平成 21 年 2 ~ 15 ~~ 15 2 25 3 35 充足率 ( 注 ) 1) 数値は新規学卒を除きパートタイムを含む暦年値 2) 就職率は就職件数を新規求職者数で除した百分率 充足率は就職件数を新規求人数で除した百分率である 4

図 3 マッチング指標の考え方 マッチングの程度を示す指標として 横軸に充足率 縦軸に就職率をとった散布図を作成し その点 P と原点との距離を考える 就職率が一定の場合 充足率が高いほど ( 原点からの距離が大きいほど ) マッチングがうまくいったと言え 充足率が一定の場合 就職率が高いほど ( 原点からの距離が大きいほど ) マッチングがうまくいったと言える したがって 点 P の原点からの距離が大きいほどマッチングがうまくいっていると考えることができる マッチング指標は 点 P と原点 O との距離をマッチングの程度を示す指標として用いるものである 充足率と就職率がともに 1(1%) の時に 原点からの距離は 2 となるので マッチング指標は原点からの距離を 2 で除した値で示している これにより 充足率と就職率がともに 1(1%) の時にマッチング指標は 1 となる マッチング指標は 原点からの距離が大きければ大きな値となるので その値が大きいほどマッチングがうまくいっていると考えることができる なお 原点 O と点 P を結んだ直線の傾き (b/a) は求人倍率を示し 傾きが大きいほど求人倍率は大きい (b/a=( 就職件数 / 新規求職者数 ) ( 就職件数 / 新規求人数 )= 新規求人数 新規求職者数 ) 労働力需給のミスマッチを示す指標としては UV 分析に基づく均衡失業率や 求人と求職の構成比の差を用いて算出するミスマッチ指標があるが これらは個別の職業などに関するマッチングの状況を算出することができないのに対し このマッチング指標は個別の職業ごとにマッチング指標を算出することができ どの職業でマッチングがうまくいっているか また 困難であるか などをみることができると考えられる マッチング指標 = 2 2 a + b 2 ( 充足率 a は就職件数を新規求職者数で除した値 就職率 b は就職件数を新規求人数で除した値 ) 1 (1%) b P(a b) 就職率 2 傾き (b/a) a 充足率 1 (1%) 5

図 4 マッチング指標の推移 ( マッチング指標 ).35 7.3.28.27.26.27.28.27.27 マッチング指標 ( 左目盛り ).27.27.27.27.27.27.26.29.3.28.28.28 6.25 5.2 4.15 28.3 28.9 28.4 27.9 29.5 27.8 26.8 就職率 ( 右目盛り ) 31.4 3.2 28.1 28.2 32.3 32.2 28.8 31.9 31.4 28.8 31.4 32.5 3.1 26.7 24.2 23.7 25.6 25.8 26.5 26.4 26.3 26.3 23.5 21.4 2.7 21.2 23. 25.2 27.8 27.5 24.6 22.2 2 充足率 ( 右目盛り ).5 1. 平成 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 年 ( 注 ) 1) マッチング指標の計測は図 3 の方法による 2) 数値は新規学卒を除きパートタイムを含む暦年値 3) シャドーは景気後退過程を示す ( 平成 24 年の景気後退は暫定のもの ) 6

図 5 職業別の就職率と充足率 ( 平成 25 年度 ) 1 9 保安の職業 8 7 農林漁業の職業 就職率 6 5 4 建設 採掘の職業輸送 機械運転の職業サービスの職業生産工程の職業 3 専門的 技術的職業 職業計 運搬 清掃 包装等の職業 販売の職業 管理的職業 2 事務的職業 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 充足率 ( 注 ) 1) 数値はパートタイムを含む常用の平成 25 年度値である 2) 職業分類は厚生労働省編職業分類 ( 平成 23 年改定 ) による 3) 就職率は就職件数を新規求職者数で除した百分率 充足率は就職件数を新規求人数で除した百分率である 7

表 6 職業別職業紹介状況 ( 平成 25 年度 ) ( 単位 : 倍 %) 新規求人倍率就職率充足率マッチング指標 管理的職業 1.34 25.5 19.1.23 専門的 技術的職業 2.24 31.5 14.1.24 事務的職業.52 21.7 42.1.34 販売の職業 1.71 24.7 14.4.2 サービスの職業 2.54 46.3 18.2.35 保安の職業 5.59 84. 15..6 農林漁業の職業 1.43 63.1 44.1.54 生産工程の職業 1.31 4.9 31.1.36 輸送 機械運転の職業 2.2 49.3 24.5.39 建設 採掘の職業 3.45 54.1 15.6.4 運搬 清掃 包装等の職業.91 29.8 32.6.31 ( 注 ) 1) 数値はパートタイムを含む常用の平成 25 年度値である 2) 職業分類は厚生労働省編職業分類 ( 平成 23 年改定 ) による 3) 就職率は就職件数を新規求職者数で除した百分率 充足率は就職件数を新規求人数で除した百分率である 4) マッチング指標の計測は図 3の方法による 8

図 7 職業別マッチング指標の推移 ( マッチング指標 ).8.7.6 専門的 技術的職業管理的職業事務的職業販売の職業サービスの職業保安の職業農林漁業の職業運輸 通信の職業生産工程 労務の職業 ( 平成 24 年度までの職業分類 ) 保安の職業 農林漁業の職業.5.4.3 建設 採掘の職業 輸送 機械運転の職業 生産工程の職業 サービスの職業 事務的職業 運搬 清掃 包装等の職業.2 専門的 技術的職業 管理的職業 販売の職業.1. 平成 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 年 度 ( 注 ) 1) マッチング指標の計測は図 3 の方法による 2) 数値はパートタイムを含む常用の年度値による 3) 平成 7 年度から 11 年度は労働省編職業分類 ( 昭和 61 年改定 ) 平成 12 年度から 24 年度は労働省編職業分類 ( 平成 11 年改定 ) 平成 24 年度以降は厚生労働省編職業分類 ( 平成 23 年改定 ) によるもので 数値は接続しない ( 平成 24 年度には平成 11 年改定に基づく指数と平成 23 年改定に基づく指数の 2 つを掲載している ) また 図中の平成 7 年度から 11 年度の生産工程 労務の職業には 労働省編職業分類 ( 昭和 61 年改定 ) の技能工 採掘 製造 建設の職業及び労務の職業の値を用いている 9