第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

Similar documents
3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

9.1 組み立て スーパーへテロダインラジオとは, 受信した放送信号を別の周波数 ( 中波帯の AM ラジオでは 455kHz) に変換して増幅し, その後に復調を行う回路方式のラジオをいう. Supersonic heterodyne の略であり,supersonic ( 超音波の, 中波帯の A

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

スライド 1

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

Microsoft PowerPoint pptx

電子回路I_8.ppt

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

オペアンプの容量負荷による発振について

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

ラジオで学ぶ電子回路 - 第5章 ダイオード検波ラジオ

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Microsoft PowerPoint - ch3

Microsoft PowerPoint pptx

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

A 5 図に示すように一次側及び二次側の巻線数がそれぞれ 及び で 巻数比 = 5 の無損失の変成器 ( 理想変成器 ) の二次 側に 8 Ω の抵抗を接続したとき 端子 から見たインピーダンスの値として 正しいものを下の番号から選べ 1 16 Ω 2 2 Ω 3 24 Ω 4 32 Ω 8 Ω :

p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

Microsoft Word - 2_0421

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

スライド 1

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

電子回路I_6.ppt

diode_revise

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Microsoft PowerPoint pptx

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

PFC回路とAC-DC変換回路の研究

電子回路基礎

スライド 1

スライド 1

アクティブフィルタ テスト容易化設計

Microsoft Word - サイリスタ設計

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

ラジオで学ぶ電子回路 - 第4章 発振回路

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

レベルシフト回路の作成

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

Microsoft Word - 大容量測定.doc

LTspice/SwitcherCADⅢマニュアル

スライド 1

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

絶縁抵抗試験機 ST550 Output transformer High voltage output Switching power supply DUT Discharge circuit Voltage monitor Contact check ADC EXT I/O Current de

状態平均化法による矩形波 コンバータの動作特性解析

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

周波数特性解析

性能および標準仕様定一般機器用フィルムコンデンサ WME シリーズ Type WME-RU Type WME-RU ドライ形 保安機構付き 定 格 電 圧 VAC 静 電 容 量 µF 容量許容差 +10/ 5%(U) 定格周波数 50/60Hz 共用 相 数 単相 最高

Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

電圧制御発振器 ( VCO) について小川謙次電気工学科に入学以来半世紀を経過し これまでアナログ デジタル ファームウェア等 種々の電子回路の開発に携わり そろそろ引退を考える年齢になりました これを機会に じんろく会の HP を見てくれるかもしれないアナログ技術者の方に VCO の設計方法を実践

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 電力回路h ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

目次 概要... 1 目次 電気的特性 静的特性 動的特性 静電容量特性 実効容量 ( エネルギー換算 ) スイッチング特性 dv/dt 耐量...

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint - m54583fp_j.ppt

スライド 1

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

elm1117hh_jp.indd

年間指導計画(1A工基)

TC74HC4051,4052,4053AP/AF/AFT

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

電子回路基礎

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft Word - ca33-J.doc

TC74HC14AP/AF

Microsoft Word - TC4538BP_BF_J_2002_040917_.doc

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

高周波動作 (小信号モデル)

暫定資料 東芝フォトカプラ GaAlAs LED + フォト IC TLP250 TLP250 汎用インバータ エアコン用インバータ パワー MOS FET のゲートドライブ IGBT のゲートドライブ 単位 : mm TLP250 は GaAlAs 赤外発光ダイオードと 高利得 高速の集積回路受光

TC74HC4017AP/AF

Microsoft Word - TC74HCT245AP_AF_J_P8_060201_.doc

. 回路定数の決め方. トランス インピーダンス ゲインを決める p R 00k 5 IG 0p R 00M - F U OPA656 5 フォト ダイオードの等価回路 や,R の値は, フォトダイオードのデータシートから判断します. 図 一般的なトランス インピーダンス アンプ 図 に一般的なトラ

通信概論2011第2-3週.ppt

Microsoft PowerPoint - バスゼミ_ ppt [互換モード]

49Z qxd (Page 1)

Transcription:

第 章復調回路 古橋武.1 組み立て.2 理論.2.1 ダイオードの特性と復調波形.2.2 バイアス回路と復調波形.2.3 復調回路 (II).3 倍電圧検波回路.3.1 倍電圧検波回路 (I).3.2 バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ http://mybook-pub-site.sakura.ne.jp/radio_note/index.html 1

C 4 C 4 C 6 C 6 C 4 C 6 10µ R x R x 20k 220p R x (a) 回路図 (b) 組み立て図 図.1.1 復調回路 (I) (c) 立体配線図.1 組み立て 図.1.1 は図 1.1.1~1.1.3 の 復調回路部分の抜粋である. 復調回路の中心素子はダイオ ードである. 図.1.2 はダイオ ードの例を示す. いずれも帯 のある側がカソード電極であ る. ダイオードにはゲルマニ ウムダイオード, シリコンダ イオード, ショットキーバリ ヤダイオードなどがある. ネ アノード ットショップなどで手軽に入手できるダイオードには, 例 えばゲルマニウムダイオード 1N60, シリコンダイオード 1N4148, ショットキーバリヤダイオード, 1SS108 106 = 10 10 6 [pf] = 10 [µf] 図.1.4 積層セラミックコンデンサ ゲルマニウムダイオード (1N60) などがある. 図.1.3 はダイオー ドの記号である. シリコンダイオードを用いた場合, 前段の高周波増幅回路の出力信号成分が小さいとき には, 全く音が出ない..2.2 項のバイアス回路が必 要となる. 一方, ゲルマニウムダイオードもしくはシ ョットキーバリヤダイオードであれば前段の出力が 小さくてもバイアス回路を必要とせずにラジオ放送 を聴くことができる. 図.1.4 は積層セラミックコンデンサである. 図は 2 カソード シリコンダイオード (1N4148) 図.1.2 ダイオード アノード ショットキーバリヤダイオード () カソード 図.1.3 ダイオードの記号

10 [µf] のコンデンサである. 図.1. は復調回路の別の構成例である. インターネット上の製作例ではこちらの復調回路が多く見られる. この回路ではダイオード にショットキーバリヤダイオード, ゲルマニウムダイオード, シリコンダイオードのいずれを用いても復調が可能である. ダイオード はトランジスタ Tr 1 のコレクタ電極に直接接続され, 高周波増幅回路と復調回路が直流的にも接続されている. 一方, 図 1.1.1 の復調回路ではコンデンサ C 4 により高周波増幅回路と復調回路は直流的に絶縁されている. 図.1.1 と図.1. の復調回路をそれぞれ復調回路 (I), (II) とすると, 以下の特徴がある. 復調回路 (I): バイアス回路を設けることで音質を良くできる.(.2.2 項 ) 回路が複雑である. 復調回路 (II): 回路が簡単である. 信号レベルが低い場合, 音質が悪い.(.2.3 項 ) R 3 k Tr 1 2SC181 R 4 C 3 2k 高周波増幅回路 220p 復調回路 R 3 k C C 6 6 10µ 10µ Tr 1 2SC181 R 4 2k 220p C 3 (a) 回路図 (b) 立体配線図 図.1. 復調回路 (II) 3

.2 理論.2.1 ダイオードの特性と復調波形 図.2.1(a) に示すように高周波増幅回路に信号電圧 v s を注入して復調回路の入力電圧 と出 力電圧 を測定した. 信号電圧の周波数 f = 1 [MHz] とした. 同図 (b) に測定結果を示す. コン デンサ C 4 を抜き取って, 高周波増幅回路を無負荷とした場合の電圧 _NoLoad を併せて示す. どうしてこのような波形になるのだろう? という疑問に答えることから本章の解説を始める. R 3 R 1 3.3k C 2 62k Tr 1 2SC181 C 4 v s R 2 30k R 4 1.6k C 3 R x 20k 220p (a) 実験回路 _NoLoad t [µs] (b) 測定波形 図.2.1 復調回路の波形測定 4

R 3 //R x 2.8k _NoLoad 220p (a) 実験回路 1.0 0. _NoLoad 0.0 0.0 0. 1.0 1. 2.0 2. -0. ϕ -1.0 t [µs] (b) 測定波形 図.2.2 高周波増幅回路と復調回路の等価回路 復調回路から見た高周波増幅回路は, 鳳 - テブナンの定理により電圧源 _NoLoad と高 R 3 //R x 2.8k 周波増幅回路の出力インピーダンス R 3 およ び抵抗 R x の並列回路 (R 3//R x と表記する ) で V Deti_NoLoad V Deti 置き換えることができる. 図.2.2 (a) に高周波増幅回路を信号源 _NoLoad と抵抗 R 3//R x C pb 20p で置き換えた等価回路を示す. この回路をブ レッドボード上に構成し, 信号源 _NoLoad 図.2.3 ダイオード非導通時の等価回路に f = 1 [MHz] の信号電圧を与えた場合の各部の観測波形を同図 (b) に示す. 波形から, 復調回路の入力電圧 の正の半波において波形が凹んでいるのは, ダイオード導通時における抵抗 R 3//R x による電圧降下が原因であることが分かる. また,_NoLoad と の位相差は抵抗 R 3//R x (=2.8 [kω]) とプローブの静電容量 C pb によるものであることが分かる. なぜなら, ダイオード非導通時には図.2.3 の等価回路が成立し, この回路において V 1 Deti = VDeti _ NoLoad 1+ jωc pb ( R3 // Rx ) (.2.1)

より,V Deti の V Deti_NoLoad に対する位相差 ϕ は 1 となり, 実験結果とほぼ一致している. ( ωc ( R // )) = 19[deg] ϕ = tan 3 (.2.2) pb R x ダイオード i 1 +C pb 240p i 2 +C pb 240p (b) > のとき (a) 復調回路図 +C pb 240p i 2 (c) < のとき 図.2.4 ダイオードをスイッチで近似した復調回路 ダイオードの働きはスイッチで近似することでまず基本動作を知ることができる. 図.2.4 はダイオードをスイッチで近似した等価回路である. 簡単のため抵抗 R 3//R x は省略してある. また, スイッチがオンのときスイッチの抵抗はゼロとする. 復調回路の入力電圧 と出力電 圧 の大小関係により回路には二つの動作モードが存在する. 同図 (b) は のとき の動作モードであり,(c) は < のときの動作モードである. のときダイオードは導通し, 回路には信号源からの充電電流 i 1 およびコンデンサ の放電電流 i 2 が流れる. このとき となる. = (.2.3) < のときダイオードは非導通となり, 回路にはコンデンサの放電電流 i 2 のみが流れる. コンデンサの電荷を q とすると の回路方程式が成立する. よって, q R i2 = (.2.4) C + dq dt C pb = (.2.) i 2 6

dq q R + = 0 (.2.6) dt C + となる. この微分方程式を, 初期条件 t = 0 のとき q 0 = ( + C pb)v 0 の下で解くと q = と得られる. 出力電圧 は ( C + C ) C pb ( ) t pb V0 exp (.2.7) R C + C pb v Deto = C q + C pb = V 0 ( ) t exp (.2.8) R C + C pb となる. 図.2.4 の復調回路において, 出力電圧 のシミュレーション波形を図.2. に示す. ダイオード導通時は (.2.3) 式を用い, ダイオード非導通時は (.2.8) 式を用いた. 入力電圧 の振幅 V Detim = 0.8, 周波数 f = 1 [MHz] のときの例である. 図.2.2 と図.2. の結果を比較すると, ダイオード非導通時の の減衰特性が (.2.8) 式により表されていることが分かる. 1.0 ダイオード導通 ダイオード非導通 0. 0.0 0. t [µs] 0. 1.0 1. 2.0 2. 1.0 図.2. ダイオードをスイッチで近似した復調回路のシミュレーション波形例 図.2.6 は図.2.4 の回路に AM 信号を与えた場合の復調波形例である.AM 信号は v Deti = ( V + V cosω t) sinω t (.2.9) cm として, キャリアの振幅 V cm = 0., 周波数 f = 729 [khz], 音声信号の振幅 V sm = 0.4, 周波数 f = 4 [khz] としたときの波形例である. 信号波形 V smcosω st が復調回路の出力電圧 にほぼ忠実に再現されている. sm s c 7

1.0 0. 0.0 0. t [ms] 0.0 0.10 0.1 0.20 0.2 1.0 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 0.00 0.0 0.10 0.1 0.20 0.2 t [ms] 図.2.6 ダイオードをスイッチで近似した復調回路による AM 信号の復調波形例 ダイオードを理想的なスイッチとした図.2. の結果に対して, 現実は図.2.1 の波形である. 現実の復調回路においては, 信号波形が忠実に再現されるとは限らない. の _NoLoad に対する位相遅れと の減衰特性については上述した. ダイオード導通時におけるダイオード による電圧降下の影響を以下に解説する. 8

本書の内容をまとめてアマゾンより 古橋武著 電子回路の基礎 II (FET 増幅回路, 復調回路, 低周波増幅回路 ) 改訂版 kindle 版 として出版しています. 2010 年 1 月 著者 : 古橋武 名古屋大学工学研究科情報 通信工学専攻 furuhashi at nuee.nagoya-u.ac.jp 本稿の内容は, 著作権法上で認められている例外を除き, 著者の許可なく複写することはでき ません. 9