2015 年 12 月 7 日 高校生の 4 人に 3 人が 選挙に行くと思う ~ 女子は 少子高齢化対策 人材活躍強化 への関心が高い ~ ー高校生の政治への関心 社会観 結婚 / 家庭観 高校生価値意識調査 2015 ー 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ( 本社 : 東京都中央区代

Similar documents
スライド 1

「夫婦関係調査2017」発表

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

1 高校生価値意識調査 2018 現在の幸福感と将来のイメージ 高校生の 4 人に 3 人が 今 幸せ であり 約 7 割が 自分の将来も明るい と回答 一方 人生 100 年時代 については 好ましいと好ましくないの割合が拮抗 今の自分は 幸せだと思うか 高校生の 76.8% が 今 幸せ ( 幸

結婚総合意識調査2018

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

ゼクシィ「海外ウエディング調査2014」

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

婚活実態調査2017 2016年に結婚した人の11.3%が婚活サービスで結婚 婚活サービスを使った結婚が広がりつつある

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

PowerPoint プレゼンテーション

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

スライド 1

恋愛観調査2013

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

 

基本情報

~学び事・習い事の実施率は? 実施しない理由は?~学び事・習い事の実施率に関する調査

出産・育児に関する実態調査(2014)

今年度(2018年12月~2019年1月)の忘年会・新年会の動向を調査

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

海外ウエディング調査2017 海外ウエディング総額は199.3万円。海外ウエディングは手間をかけずに、自分のやりたい結婚式をする「お手軽&ちゃっかり」志向が増加の兆し。「お手軽&ちゃっかり層」(※)は、旅費や衣裳など自分に関わるものにはお金をかける傾向。

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

◎公表用資料

スライド 1

沖縄観光の推移

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

大学進学者の志望校検討時の重視項目 “教育内容”と“地元進学・学費”への関心が高まるー高校生の進路選択に関する調査「進学センサス2013」より、進路選択意識についてー

PowerPoint プレゼンテーション

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

資 料 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

PowerPoint プレゼンテーション

小学生の英語学習に関する調査

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

海外ウエディング調査2016。海外ウエディング総額が204.6万円で過去最高に。「憧れ」を理由に海外挙式を選択するカップルの割合が過去最高。他の理由を抜き調査開始以来初めて1位に

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

平成17年5月11日

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

man2

PowerPoint プレゼンテーション

調査概要 調査名高校生 WEB 利用状況実態把握調査 調査目的など新デバイス利用状況や SNS に代表され新しい WEB サービス利用状況を把握す 調査期間 2013 年 6 月 28 日 ( 金 )~7 月 1 日 ( 月 ) 調査方法インターネット調査 調査対象全国高校生 集計対象数 人 集計対

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

野村不動産グループPRESSRELEASE

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208DC58F498D65819A F E94C55F959B8BC681458C938BC682C991CE82B782E98AE98BC682CC88D38EAF92B28DB82E >

アンケート調査結果

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

スライド 1

納品労働者アンケート結果_0331納品版

スライド 1

122

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

56_16133_ハーモニー表1

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

記者発表「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」(平成29年12月26日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

1. はじめに 大 阪 光 の 饗 宴 実 行 委 員 会 は 大 阪 の 都 市 ブランドの 向 上 観 光 誘 客 促 進 ならびに 経 済 活 性 化 をめざし 2015 年 度 においても 2014 年 度 に 引 き 続 き OSAKA 光 のルネサンス 及 び 御 堂 筋 イルミネーショ

自主調査レポート

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

<4D F736F F D20819D819D F F9193C18F FEA816A8DC58F4994C52E646F6378>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

スライド 1

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

1 1 A % % 税負 300 担額

PowerPoint Presentation


電通総研、「女性×働く」調査を実施

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い 8 5 施設で生活する高校生のア

調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

25~34歳の結婚についての意識と実態

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家


< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

国民生活に関する世論調査(平成29年6月)

Transcription:

2015 年 12 月 7 日 高校生の 4 人に 3 人が 選挙に行くと思う ~ は 少子高齢化対策 人材活躍強化 への関心が高い ~ ー高校生の政治への関心 社会観 結婚 / 家庭観 高校生価値意識調査 2015 ー 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ( 本社 : 東京都中央区代表取締役社長山口文洋 ) が運営する 高等教育機関 高校生 進路選択に関する各種調査や社外に向けての情報発信を行う リクルート進学総研 ( 所長小林浩 ) は 高校生の社会観 キャリア観 進学観 ライフデザインに関する調査 高校生価値意識調査 を実施いたしました この度調査結果がまとまりましたので 一部をご報告いたします 高校生の政治への関心 選挙権を取得したら 選挙に行くと思う は 76% 選挙に行くと思う 80.0% > 72.0% (8.0 ポイント差 ) 国や方の政治に関心がある は 64% 関心がある 72.6% > 55.8% (16.8 ポイント差 ) 子ども 子育て支援 女性活躍推進 はよりで 20 ポイント以上高く の関心度が高い 子ども 子育て支援 22.8% < 43.7% (20.9 ポイント差 ) 女性活躍推進 9.6% < 32.2% (22.6 ポイント差 ) 高校生の社会観 自分の将来が 明るい と考える高校生は 70% で 明るく と考える高校生 30% の 2 倍以上となった 自分自身の将来は明るい 2009 年 :74.6% 2012 年 :55.3% 2014 年 :63.7% 2015 年 :69.6% 自分自身の将来が明るいと考える理由は 東京オリンピックやアベノミクス効果による景気回復への期待 一方明るくと考える理由は 少子高齢化や就職難などへの不安 一方 昨年からの景況感は よくなった と感じている高校生が 22% と 悪くなった 18% を上回った 昨年と比べての景気よくなった :21.9% > 悪くなった :17.8% 高校生の結婚 / 家庭観 結婚して子どもが生まれてからは 家庭 家族 を 1 番大切にしたい高校生は 73% で 仕事 の 17% の 4 倍以上となった 仕事 家庭 家族 プライベート の優先順位 将来 結婚 出産しても働き続けたいと考える高生は 66% 働き続けたい理由 1 位は 仕事にやりがいを感じられそうだから (52%) 配偶者に働き続けてほしいと考える高生は 48% 働き続けてほしい理由 1 位は 夫婦どちらかの収入だけでは生活することが難しそうだから (48%) 出版 印刷物へデータを転載する際には 高校生価値意識調査 2015 リクルート進学総研調べ と明記ください リクルートマーケティングパートナーズではこれからも ひとりひとりにあった まだ ここに 出会い を届けることを目指していきます リクルート進学総研 WEB サイト http://souken.shingakunet.com/ 本件に関するお問い合わせ先 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ広報担当 https://www.recruit-mp.co.jp/support/press_inquiry/ 1

2 調査概要 調査名高校生価値意識調査 2015 調査目的高校生の将来イメージおよび進路選択に対する価値意識を把握する 調査期間 2015 年 9 月 11 日 ( 金 ) ~ 9 月 17 日 ( 木 ) 調査方法インターネット調査 調査対象 2015 年 9 月現在 高校 1 年生 ~ 高校 3 年生で 大学 短期大学 専門学校いずれかへの進学を検討している男女 株式会社マクロミルのモニター会員のうち 2015 年 9 月時点の高校生を対象にスクリーニング調査を実施 2009 年 2012 年 2014 年調査は 4 月に調査実施であるため 3 月時点での高校生のうち 以下 2 条件いずれかに該当する者を調査対象としている 1 調査年度 4 月時点において 高校 2 年生 ~ 高校 3 年生で 大学 短期大学 専門学校いずれかへの進学を検討している男女 2 調査年度 4 月時点において 高校既卒者で高校在校中に大学 短期大学 専門学校いずれかへの進学を検討したことがある男女 対象数は条件に該当した者から 文部科学省 平成 25 年度学校基本調査全日制 本科生徒数 ( 県別 ) を基に [ 関東 ][ 東海 ][ 関西 ][ その他エリア ] の 4 エリア別に調査 ( サンプル ) 数が実際の生徒数の比となるよう設定した 関東エリア : 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県東海エリア : 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県関西エリア : 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県その他エリア : 上記以外の都道府県 集対象数 1,437 人 関東エリア 東海エリア 関西エリア その他エリアそれぞれにおいて 文部科学省 平成 26 年度学校基本調査 から調査対象者の母集団の男女構成比を算出し 回収後の 4 エリア内の男女構成比をウェイトバック集により 補正をおこなっている 回収実数 ウェイトバック前 ウェイト値 補正調査数 ウェイトバック後 1,437 349 1,088 - - 1,437 721 716 4 エリア別 関東 450 115 335 1.948 0.669 448 224 224 東海 177 49 128 1.796 0.680 175 88 87 関西 243 50 193 2.400 0.627 241 120 121 その他エリア 567 135 432 2.141 0.657 573 289 284 2012 年 2014 年の調査方法 および調査対象は2015 年と同じ 2009 年調査について 調査方法郵送調査 調査期間 2009 年 4 月 8 日 ( 水 )~4 月 22 日 ( 水 ) 調査対象株式会社カルチュア コンビニエンス クラブのモニター会員のうち 高校 2 年生 3 年生 新大学 1 年生の男女 集対象数 1,273 人関東エリア 東海エリア 関西エリア その他エリアそれぞれにおいて 当該年度の学生数の男女構成比を算出し エリア毎の男女構成比を補正している

集対象者プロフィール 高校所在エリア 単一回答 関東 東海 31.2 その他 関西 12.2 エリア 16.8 39.9 北海道 東北 甲信越 北陸 6.2 7.0 4.4 2.8 現在 2015年9月 の学年 進路 単一回答 高校 高校 高校 1年生 2年生 3年生 34.8 32.8 32.4 単一回答 文理系別 文系 (n=662) 理系 (n=507) どちらでも (n=185) 50.2 49.8 40.0 60.0 67.7 32.3 39.4 60.6 高校卒業後の希望 検討進路 複数回答 100 80 60 40 20 0 進学希望 大学 短期大学 専門学校 進学 進学 進学 就職 その他 79.5 14.9 34.9 17.0 2.2 87.9 9.2 25.5 17.6 1.7 71.1 20.6 44.4 16.4 2.7 文系 (n= 662) 79.9 15.9 34.7 15.8 1.5 文理系別 理系 (n= 507) 90.5 9.6 20.6 11.6 1.2 (n= 185) 48.5 22.1 66.0 32.3 5.7 どちらでも より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 3 中国 九州 四国 沖縄 8.7 10.8

18歳選挙権 政治への関心 選挙に行くと思う は76 うち 必ず行くと思う は35 国や方の政治に関心がある は64 うち とても関心がある は17 選挙に行くと思うか 男女別にみると の方で 行くと思う が高く 特に 必ず行くと思う はが41.8% に対して は28.9%と10ポイント以上上回っている 国や方の政治への関心 男女別にみると の方で 関心がある (72.6%)が高く (55.8%)より16.8ポイント 高い 特に とても関心がある はが9.7%に対して は23.6%と2倍以上上回っており 政治への関心はの方が高かった 18歳選挙権 を取得したら選挙に行くと思うか 単一回答 行くと思う 行かと思う 必ず たぶん 行くと思う 行くと思う たぶん 行くと思う 行かと思 絶対 う 4.0 76.0 24.0 3.4 80.0 20.0 4.6 72.0 28.0 行かと思う 行かと思う 35.4 40.6 41.8 20.0 38.2 28.9 16.6 43.1 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 23.4 フリーコメント 18歳選挙権 に対して期待していること 変わること これから将来を担う世代の意見が反映されやすくなる 投票率の上昇 学校教育で政治や法に関する分野の授業が増える 若年層の政治への関心が増すこと 現在高齢化が進み 選挙の際世代別に分けると高齢者の意見が採用されやすくなっている事の緩和につながること 18歳選挙権 に対して不安なこと わからこと 高校生に判断ができるかどうかが不安 18歳選挙権にする趣旨 目的がはっきり理解でき まだ自分の考えもまとまら年のうちに投票をしていいものか どの党がどんな政策をしているのかわから 曖昧な知識のままで投票してしまうのではか すべて不安 国や方の政治への関心 単一回答 関心がある 関心が 関心がある 関心が とても 少しは あまり 全く 関心がある 関心がある 関心が 関心が 64.3 35.7 72.6 27.4 55.8 44.2 16.7 47.6 23.6 9.7 29.1 49.0 46.1 23.1 35.1 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 4 6.6 4.2 9.0

高校生が関心のある日本の政治課題 は 経済 エネルギー問題 は 少子高齢化対策 人材活躍強化 震災復興 に関する課題への関心が値より5ポイント以上高かった 子ども 子育て支援 女性活躍推進 はよりで20ポイント以上高く の関心度が高い 集団的自衛権 憲法改正 18歳選挙権 消費税増税 年金制度 など 2015年9月の調査実施時期に国内報道も多かった時事問題が上位であった の上位5位 1 集団的自衛権 (53.6%) 2 憲法改正 (51.4%) 3 18歳選挙権 (44.4%) 4 消費税増税 (41.0%) 5 年金制度 (35.8%) 関心のある日本の政治課題 の上位5位 1 集団的自衛権(56.1%) 2 憲法改正(52.8%) 3 18歳選挙権(46.0%) 4 アベノミクス(39.1 ) 5 消費税増税(37.1%) の上位5位 1 集団的自衛権(50.4%) 2 憲法改正(49.6%) 3 消費税増税(46.0%) 4 子ども 子育て支援(43.7 ) 5 18歳選挙権(42.4%) 国や方の政治への関心がある と回答した人 複数回答 コ ピ ペしてください コピ ペしてください 60 40 20 0 法律 経済 安全保障政策 教育改革 エネルギー問題 財政金融政策 憲 18 外 ア 経 ク 集 領 沖 大 高 原 新 電 消 財 金 法 歳 国 ベ 済 ー 団 土 縄 学 大 方 発 エ 力 費 政 利 改 選 人 ノ 成 ル 的 問 基 教 接 教 再 ネ 自 税 再 正 挙 参 ミ 長 ジ 自 題 育 続 育 稼 ル 由 増 建 公 権 政 ク 戦 ャ 衛 改 行 働 ギ 化 税 権 ス 略 パ 権 革 政 定 歩 ー ン 合 政 策 (n= 924) 51.4 44.4 13.7 33.5 22.3 8.8 53.6 33.9 27.0 14.5 8.7 6.4 32.2 24.9 9.9 41.0 13.0 4.2 (n= 524) 52.8 46.0 14.9 39.1 27.1 10.2 56.1 35.0 27.1 14.3 9.9 6.0 34.7 30.0 13.0 37.1 16.2 4.8 (n= 400) 49.6 42.4 12.0 26.3 16.1 6.9 50.4 32.5 26.9 14.8 7.0 6.9 29.0 18.3 5.8 46.0 8.8 3.4-3.2-3.6-2.9-12.8-11.0-3.3.7-2.5-0.2 0.5.7-11.7-7.2-7.4-1.4 -の差分 -2.9 0.9 8.9 60 40 20 0 法律 少子高齢化対策 人材活躍強化 方創生 震災復興 防災 環境対策 年 子 医 社 女 若 高 解 被 被 災 異 な あ 金 ど 療 会 性 者 齢 雇 方 方 域 災 災 害 球 常 い て 制 も 保 活 雇 者 規 交 分 振 者 対 温 気 は 度 介 障 躍 用 人 制 付 権 興 支 産 策 暖 象 ま 子 護 見 推 対 材 援 業 化 対 る 育 制 直 進 策 活 復 策 も て 度 し 用 興 金 の 支 は 援 (n= 924) 35.8 31.8 22.6 19.5 19.4 19.1 11.2 8.7 8.8 7.9 7.5 24.1 16.0 29.3 29.2 23.2 4.8 (n= 524) 33.9 22.8 17.6 9.4 8.5 8.8 8.7 7.8 19.3 13.8 29.8 28.0 21.7 5.9 (n= 400) 38.2 43.7 29.3 20.9 32.2 24.6 13.5 9.0 8.9 6.9 7.2 30.4 18.9 28.7 30.8 25.2 -の差分 4.3 20.9 11.7 18.5 2.4 9.6 22.6 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 100.0 14.9 9.7 4.1 0.5 0.1-1.8-0.6 11.1 5.1-1.1 2.8 3.5 3.4-2.5 カテゴリごと 降順 男女差分が20ポイント以上 5 少子高齢化対策

高校生の社会観 自分の将来が 明るい と考える高校生は 70% で 明るく と考える高校生 30% の 2 倍以上となった 自分自身の将来の明るさ 2009 年からの推移明るい 2009 年 :74.6% 2012 年 :55.3% 2014 年 :63.7% 2015 年 :69.6% 自分自身の将来の明るさ 2015 年明るい :69.6% > 明るく :30.4% 将来の社会が明るいと考える高校生は 50% となり 明るく と同値となった 社会人になるころの社会の明るさ 2009 年からの推移明るい 2009 年 :39.1% 2012 年 :31.0% 2014 年 :48.5% 2015 年 : 50.0% 社会人になるころの社会の明るさ 2015 年明るい :50.0% = 明るく :50.0% 将来の明るさ : 自分自身の将来 ( / 単一回答 ) 明るい 明るく 時系列 (%) 明るい * 凡例 やや 明るい 明るい : なりたいものがあり 目指すものがあり それが目標として設定されている自分の将来は明るい 将来が明確に決まっているし それを絶対に叶える意志は固まっているから 明るく : 自分の将来が想像できから 将来は景気が今よりもさらに悪くなってるような気がするから 少子高齢化により若者はどんどん虐げられていくであろうから 不景気で 就職難だから あまり 明るく 明るく 2015 年 23.0 46.6 24.2 6.2 69.6 30.4 2014 年 (n=1438) 15.0 48.7 30.8 5.5 63.7 36.3 2012 年 (n=1239) 15.4 39.9 36.0 8.7 55.3 44.7 2009 年 (n=1273) 30.6 44.0 20.8 4.3 0.2 74.6 25.2 2015 年男女別 23.2 46.4 23.5 6.8 69.7 30.3 22.8 46.7 24.9 5.6 69.5 30.5 2009 年 : 郵送調査のため 無回答 が出現する 無回答 明るい 明るく 将来の明るさ : 社会人になるころの社会 ( / 単一回答 ) 明るい 明るく (%) 明るい やや 明るい あまり 明るく 明るく 無回答 明るい 明るく 時系列 * 凡例 2015 年 13.1 36.8 38.9 11.1 50.0 50.0 2014 年 (n=1438) 10.0 38.5 41.2 10.3 48.5 51.5 2012 年 (n=1239) 6.3 24.7 51.0 18.0 31.0 69.0 2009 年 (n=1273) 14.5 24.5 44.5 16.2 0.2 39.1 60.7 2015 年男女別 13.5 36.7 37.8 12.0 50.2 49.8 12.7 37.0 40.1 10.2 49.7 50.3 2009 年 : 郵送調査のため 無回答 が出現する 明るい : 私が就職するときには東京オリンピックが開催され経済的にも社会的にも日本が活性化すると考えているから どんどん医療や経済は 従来の反省を活かしてよりよいものに変わってくれると信じているから 明るく : アベノミクスと 言うが本当に経済が立ち直るのか不安 少子高齢化でただでさえこれから大変 私が社会人になるころの日本は今よりもっと高齢化社会になっていると思うので働き手が少なく大変だと思う 6

昨年と比べての景況感について 昨年からの景況感は よくなった と感じている高校生が22 と 悪くなった 18 を上回った 変わら が6割であった エリア別にみると 大都市圏と東北 北陸で よくなった が 悪くなった を上回った 特 に北陸は よくなった が32 と全エリア内で1番高かった これは北陸新幹線開通による 観光客の増加影響と考えられる 大都市圏をみると 大都市圏3エリアとも よくなった ポイントに大きな差はなかった し かしながら 悪くなった が関東 14%に対して 東海 20% 関西21%と5ポイント以上の差 となり 東海 関西は関東と比べて 景気後退感がのぞく結果となった 昨年 2014年 と比べて 景気 がよくなったと思うか 単一数回答 よくなった よくなったと 思う 悪くなった どちらかとい えばよくなっ どちらかとい 変わら たと思う うと悪くなっ たと思う 悪くなったと よく 悪く なっ なっ た た 4.1 21.9 17.8 10.1 4.0 22.1 14.0 25.2 19.4 22.4 20.8 19.7 20.8 19.9 12.6 思う 関東 高校所在別 大都市圏 大都市圏以外 3.5 18.4 89) 3.9 18.2 (n= 6.3 60.3 63.9 18.9 東海 (n= 101) 関西 (n= 122) 2.0 北海道 (n= 64) 3.9 東北 (n= 40) 0.7 甲信越 (n= 126) 4.4 11.6 北陸 (n= 155) 5.4 中国 四国 (n= 448) 1.6 九州 沖縄 (n= 175) 3.6 55.4 20.4 56.8 15.8 15.2 18.5 59.6 19.3 13.7 13.7 67.5 65.9 26.2 51.9 17.9 59.9 17.3 57.0 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 7 4.1 2.3 7.1 9.8 2.8 16.0 2.1 16.0 18.1 13.3 3.3 31.6 16.6 4.3 19.5 20.5 21.0 22.0 16.2 15.0 7.0

仕事 家庭 家族 プライベート の優先順位 結婚して子どもが生まれてからは 家庭 家族 を1番大切にしたい高校生が 73 で 仕事 の17%の4倍以上となった 独身の時 1位は 仕事 (50.6%)が最多 次いで プライベート (37.3%) 家庭 家族 (12.1%)はあまり優先されてい 男女別にみると 男女ともそれぞれ1位の 仕事 割合は 同程度であった 結婚して子供が生まれる前まで 1位は 家庭 家族 (52.4%) 次いで 仕事 (34.2%) プ ライベート (13.4%)の優先順位は下がる 男女別にみると 男女ともそれぞれ1位の 家庭 家 族 割合は同程度であった 子供が生まれてから 1位は 家庭 家族 (72.7%)が突出 仕事 (17.3%) プライベート (10.0%)の優先順位は相対的に低くなる 男女別にみると 男女とも 家庭 家族 を優先順位1 位に挙げるが 特に(81.0%)の割合が(64.4%)を16ポイント以上上回った ら 該当項目の質問文をコ ピ ペしてください 独身の時 結婚して子供が生まれる前まで と 子供が生まれてから 1番大切にしたいこと 単一回答 100.0 家庭 家族 プライベート 仕事 80.0 60.0 40.0 20.0 結婚して子供が 独身の時 家庭 家族 プライベート 仕事 子供が生まれてから 生まれる前まで 12.1 52.4 72.7 37.3 13.4 10.0 50.6 34.2 17.3 100.0 家庭 家族 プライベート 仕事 100.0 家庭 家族 プライベート 仕事 80.0 80.0 60.0 60.0 40.0 40.0 20.0 20.0 0.0 0.0 独身の時 家庭 家族 プライベート 仕事 結婚して子供が 生まれる前まで 子供が生まれてから 11.6 51.7 64.4 37.0 12.0 12.3 51.4 36.3 23.3 独身の時 家庭 家族 プライベート 仕事 生まれる前まで 子供が生まれてから 12.7 53.1 37.5 14.8 7.8 49.8 32.1 11.3 より5ポイント以上高い より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い より5ポイント以上低い 8 結婚して子供が 81.0

高校生のライフデザイン 将来 結婚 出産しても働き続けたいと考える高生は66 一方働き続け てほしいと考える高生は48 と の希望の方がの期待より18ポイン ト高かった の働き続けてほしい理由1位は 夫婦どちらかの収入だけでは生活すること が難しそうだから 48 2位 家庭だけでなく 社会とのつながりを持ち続 けてほしいから 36 の働き続けたい理由1位は 仕事にやりがいを感じられそうだから 52 2位 夫婦どちらかの収入だけでは生活することが難しそうだから 49 男女ともに 経済的な理由 は高いポイントとなった 結婚意向 将来 結婚 出産しても働き続けたい 働き続けてほしい 単一回答 あてはまる あてはまる あてはまら まあ どちらとも あてはまる いえ あまり 全く あてはまら あてはまら あて はまる はまら あて 28.2 28.4 20.7 29.2 26.9 34.1 35.8 29.9 56.6 14.2 8.9 47.5 18.4 5.6 4.3 65.7 9.9 7.6 6.6 9.5 24.3 2007年 2009年 郵送調査のため 無回答 が出現する より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 結婚 出産しても働き続けてほしい理由 結婚 出産しても働き続けたい理由 働き続けてほしい と回答した人/複数回答 働き続けたい と回答した人/複数回答 100 2015年 2015年 60 60 40 40 20 20 0 0 2015年 100 80 80 (n= 343) 夫婦どち 家庭だけ らかの収 でなく 夫婦どち 仕事にや 家事と子 入だけで 社会との りがいを 育てだけ は生活す つながり 感じられ だと息が ることが を持ち続 ると思う つまると 難しそう けてほし から 思うから だから いから 47.9 36.1 経済的に 自立して ほしいか ら 自分のお 小遣いは 自分で稼 いでほし いから 自分の母 親が働い ているか ら 親に言わ れている その他 から 仕事にや らかの収 りがいを 入だけで 感じられ は生活す そうだか ることが ら 難しそう 家庭だけ 経済的に 自立して おきたい から 自分で自 でなく 家事と子 由に使え 社会との 育てだけ るお小遣 つながり だと息が いが欲し を持ち続 つまりそ いから けたいか うだから だから 32.9 23.4 18.4 11.8 4.8 0.6 3.1 2015年 2015年 降順 (n= 471) 52.0 48.6 2015年 降順 9 自分の母 親が働い ているか ら 親に言わ れている その他 から ら 48.4 43.1 35.9 25.0 13.0 1.8 2.1

高校生の理想の家庭像 結婚観 共働き72% 専業主婦/主夫は26% 3人に2人以上は共働きが結婚後の 理想の家庭 と回答 結婚後の理想の家庭像 共働き 71.9 専業主婦 主夫 26.0 共働きの働き方 - 男女ともに どちらかがフルタイム 一方がパート が1番高いポイントであった - 夫婦ともにフルタイム を男女別にみると の方が8.6ポイント高かった 結婚相手が家事や育児ができることを重視する 高生は65.2 で よりも高かった 子供をもったら ある程度自分の生活や人生が犠牲になるのは仕方にと思う 高校生は 72.6% 男女別にみると の方が4.7ポイント高かった 結婚後の 理想の家庭像 単一回答 共働き家庭 夫婦どちらかがフル 夫婦ともに タイム 一方がパー フルタイム トアルバイト 派遣 で働き続ける などで働き続ける 専業者家庭 夫婦ともにパート アルバイト 派遣な どで働き続ける 妻は 夫は 専業主婦となる 専業主夫となる 共働き 専業者 その他 71.9 26.0 67.6 29.4 76.2 22.6 29.9 37.7 25.6 4.3 37.2 4.8 34.2 26.7 38.2 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 23.9 3.8 結婚観 結婚を考える時は 相手が家事 育児ができる 手伝ってくれる ことを重視する 単一回答 あてはまる あてはまる あてはまら まあ どちらとも あてはまる いえ あまり 全く あてはまら あてはまら あて あて はまる はまら 23.7 38.2 20.9 30.8 37.7 26.5 33.6 38.6 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 28.1 5.1 2.2 61.9 7.3 5.1 2.7 58.6 7.8 65.2 6.7 5.0 1.8 結婚観 子どもをもったら ある程度自分の生活や人生が犠牲になるのは仕方と思う 単一回答 あてはまる あてはまる まああてはま あてはまら どちらともい る え あまりあては 全くあてはま まら ら あては あては まる まらな い 31.7 29.9 33.5 より5ポイント以上高い より5ポイント以上低い 41.0 40.4 22.1 3.4 1.9 72.6 5.3 25.7 2.9 1.2 70.3 4.1 3.9 2.7 75.0 6.5 41.5 18.5 10 2.1 2.1 2.7 3.0 21.0 1.6 1.2