FdData理科3年

Similar documents
【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(項と係数/加法と減法/乗法と除法)

FdData中間期末社会地理

FdData理科3年

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

FdData理科3年

FdData理科3年

FdText理科1年

FdData理科2年動物

FdData理科3年

FdData中間期末数学1年

FdText理科1年

FdData中間期末社会歴史

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

【】 1次関数の意味

FdData理科3年

FdData中間期末数学3年

FdText理科1年

FdData理科3年

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

FdData中間期末数学2年

Taro-tentai_T1

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(乗除/乗法公式/因数分解)

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式の応用2/速さ/数の問題)

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(文字式の決まり/式の値)

【】三平方の定理

FdText理科1年

FdData理科3年

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

FdData理科3年

FdData社会歴史

【FdData中間期末過去問題】中学理科3年(速さ/記録タイマー/等速直線運動/斜面)

FdText理科1年

FdText理科1年

FdData理科3年

FdText理科1年

一般入試前期 (2 科目型 ) 一般入試ネット出願フリーパス対象入試 ( 詳細は 14 ページ参照 ) 試験会場 試験会場試験日本学 ( 日進キャンパス ) 2 月 6 日 ( 水 ) 2 月 7 日 ( 木 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 一般入試前期 (3 科目型 ) との併願可 対象学科 全学

2

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ

「月の動き」観察可能日一覧表

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

79!! 21

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点)

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

( 表紙 )

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

FdData中間期末数学1年

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

FdText理科1年

社会A-問題.indd

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

FdData理科3年

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

【指導のポイント】

高合格率目標達成のためのノウハウを満載! 情報処理試験合格へのパスポートシリーズ ポイント 1 他社テキストにはない重要用語の穴埋め方式 流れ図の穴埋めを採用している他社テキストはあるが, シリーズとして重要用語の穴埋めの採 用 ( 問題集は除く ) はパスポートシリーズだけです なぜ, 重要用語の

FdText理科1年

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

FdData理科3年

S10M.indd

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

名称未設定

日本科学教育学会研究会研究報告 Vol. 31 No. 6(2017) 季節による太陽の日周運動の変化の認識に関する研究 Questionnaire about student s recognition of solar diurnal motion changings by the season


埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

7.1 研究者情報の修正 e-rad に登録している自身の情報を修正する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 研究者情報の修正 を選択 研究者情報の修正 (2) 研究者の情報を修正 研究者情報の修正 ( 入力内容の確認 ) (3) 修正した研究者の情報を確認 研

PowerPoint プレゼンテーション

1. ラインズ e ライブラリアドバンスとは ドリル問題を中心に学習 教材作成調べ学習のまとめ わからない言葉や教材の検索 ラインズ e ライブラリアドバンス ( 以下 e ライブラリ ) は 児童 生徒の学習や先生方の教材作成等 学校のさまざまな活動を支えるための情報をサーバから配信し パソコンで

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

27年センター試験実施概要|旺文社教育情報センター

H30全国HP

FdData理科3年


中2テスト06

FdData中間期末数学3年

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

< 文字式問題文の意味を文字式で表す > No. 桁 ( ケタ ) の整数 自然数 例 ) 8 という整数は が つ が 8 つ集まってできている整数である これを踏まえて 8 = + 8 と表すことができる (1) 十の位の数字が χ 一の位の数字が у である 桁の整数は χ と у を用いてど

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

13.1 ログイン ID の変更 ログイン ID を変更する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー ログイン ID の変更 を選択 ログイン ID の変更 (2) ログイン ID を変更 ログイン ID の変更 (3) ログイン ID の変更を完了 2

Taro-解答例NO3放物運動H16

機能と使い方 起動すると下のようなフォームが表示されます ボタンの大きさはあらかじめ3 種類用意してありますが 任意の大きさも指定できます ボタンに表示する文字列はあらかじめ5 種類用意してありますが 任意の文字列も指定できます ボタンの色はあらかじめ6 種類用意してありますが 任意の色も指定可能で

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

測量士補試験 重要事項 基準点測量「偏心補正計算」

資料7 新学習指導要領関係資料

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(種子植物の分類/シダ植物/コケ植物)

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

測量士補 重要事項「標準偏差」

【】中学社会公民:国際連合

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

PowerPoint プレゼンテーション

問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは 表す としてデータを { ア. レコードを列 フ

2011年度 大阪大・理系数学


月食から求める月の大きさと月までの距離 岐阜県立加茂高等学校理数科 TEAM KAGUYA( 東直美 吉田奈々花 井坂瑠華 ) 1 はじめに 2014 年 10 月 8 日に皆既月食が見られた 月食は地球の影が月に映る現象であり 昔から地球の形を 知ることができる貴重な機会であった そして ギリシャ

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合

æœ•å¤§å–¬ç´—æŁ°,æœ•å°‘å–¬å•“æŁ°,ã…¦ã…¼ã‡¯ã…ªã……ã…›ã†®äº™éŽ¤æ³Ł

生物 第39講~第47講 テキスト

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

Transcription:

FdData 中間期末 : 中学理科 3 年天体 [ 日食 月食 ] パソコン タブレット版へ移動 [ 太陽と月の見かけの大きさ ] [ 問題 ](1 学期期末 ) 太陽と月を地球から見たとき, 見かけ上の大きさを比較するとどうなるか 次の [ ] から 1 つ選べ [ 太陽が大きい月が大きいほぼ同じである ] [ 解答 ] ほぼ同じである

[ 解説 ] 太陽の直径は月の約 400 倍である また, 地球から太陽までの距離は, 地球から月までの距離の約 400 倍である したがって,( 月の大きさ ):( 太陽の大きさ )=1: 400=( 月までの距離 ):( 太陽までの距離 ) となり, 図のように, 地球から見た太陽と月の見かけの大きさは, ほぼ同じになる この単元はときどき出題される

[ 問題 ](3 学期 ) 地球上からは太陽はほぼ同じ大きさに見える 図より, 月の直径は約何 km か 下の [ ] から選べ [ 約 3000km 約 3500km 約 4000km 約 4500km ] [ 解答 ] 約 3500km

[ 解説 ] 図で, OCD と OAB は相似なので, CD:AB=38 万 :15000 万 =38:15000 CD:140 万 =38:15000 比の外項の積は内項の積と等しいので, CD 15000=140 万 38 よって,CD=1400000 38 15000= 約 3500(km)

[ 問題 ]( 後期期末 ) 月と太陽の直径は, それぞれ, 約 3500km, 約 140 万 km である 地球と太陽は, 約 1 億 5000 万 km 離れている 地球から見ると月と太陽の見かけの大きさはほぼ等しい このことから, 地球から月までの距離は約何万 km か ( 例えば 42 万 km のように整数の形で答えよ ) [ 解答 ] 約 38 万 km [ 解説 ] 地球から月までの距離を x 万 km とする 図で, OCD と OAB は相似なので,

x :15000=0.35;140 比の外項の積は内項の積と等しいので, x 140=15000 0.35 x =15000 0.35 140=37.5= 約 38 [ 問題 ](2 学期中間 ) 地球から光を発射すると, 月まで 1.25 秒でとどく また, 太陽から地球に光がとどくには 8 分 20 秒かかる (1) 地球から太陽までの距離は, 地球から月までの距離の何倍か (2) 月の直径は地球より小さく, 太陽の直径は地球の約 100 倍である しかし, 地球からはどちらもほぼ同じ大きさに見える 月の直径は地球の直径の約何分のいくらか

[ 解答 ](1) 400 倍 (2) 約 4 分の 1 [ 解説 ] (1) ( 太陽から地球に光がとどく時間 )=8 分 20 秒 =500 秒, ( 月から地球に光がとどく時間 )=1.25 秒なので, 地球から太陽までの距離は, 地球から月までの距離の 500 1.25= 400( 倍 ) である (2) 月も太陽も地球から見たとき同じ大きさに見えるので, ( 月の大きさ ):( 太陽の大きさ )=( 月までの距離 ):( 太陽までの距離 )=1:400 となる したがって, 太陽の直径は月の直径の 400 倍である 太陽の直径は地球の約 100 倍なので, 月の直径は地球の直径の約 4 分の 1 になる

[ 日食 ] [ 問題 ]( 後期期末 ) 太陽, 月, 地球の順に一直線上に並ぶとき, 太陽の全体または一部が月にかくれて見えなくなる現象を何というか [ 解答 ] 日食 [ 解説 ]

太陽 - 月 - 地球 ( または地球 - 月 - 太陽 / 月が太陽と地球の間 ) がこの順にほぼ 一直線に並び, 太陽の全体または一部が にっしょく月にかくれて見えなくなる現象を日食 という このとき, 月は図のAの位置にしんげつある ( 新月 ) 地球から見たときの太陽と月の見かけの 大きさがほぼ同じであるので, 地球上の 一部の地域では, 太陽が月に完全におおかいきしょくわれる皆既食 ( 皆既日食 ) が起きる また, 地域によっては, 太陽が部分的にかけてぶぶんしょく見える部分食 ( 部分日食 ) が観察される この単元で出題頻度が高いのは 日食 太陽 - 月 - 地球 である 新月の位置 ( 図 ) にあるとき もよく出題される

[ 問題 ](3 学期 ) 次の各問いに答えよ (1) 月が太陽に重なり, 太陽がかくされる現象を何というか (2) (1) のとき, 月, 地球, 太陽はどの順で一直線に並ぶか 次の [ ] から選べ [ 太陽 - 月 - 地球地球 - 太陽 - 月太陽 - 地球 - 月 ] [ 解答 ](1) 日食 (2) 太陽 - 月 - 地球 [ 解説 ] (2) 日食が起きるのは, 太陽, 月, 地球が一直線上に並ぶ場合で, 月が太陽と地球の間にあって太陽から地球へとどく光をさえぎる場合である したがって, この 3 つを並べたとき月は中央に来る

( 太陽 - 月 - 地球, または地球 - 月 - 太 陽 ) [ 問題 ](2 学期期末 ) 次の文の1~4 にあてはまる語を答えよ 日食は, 太陽 ( 1 ) ( 2 ) の順に3 つの天体が 1 直線にならび,( 3 ) が ( 4 ) をかくす現象である [ 解答 ]1 月 2 地球 3 月 4 太陽

[ 問題 ](2 学期期末 ) 次の文は日食が起こる理由について説明したものである 文中の 1については, 次の図の A~H から 1 つ選び,2 については, あてはまるものを ( ) の中から 1 つ記号で選べ 日食は月が ( 1 ) の位置に来たときに起こる 皆既食は太陽と月の見かけの大きさが2( ア太陽がはるかに大きいイ月がはるかに大きいウ月と太陽の大きさがほぼ等しい ) ために起こる現象である

[ 解答 ]1 C 2 ウ [ 解説 ] 日食は, 太陽 - 月 - 地球の順に一直線上に並ぶとき, 太陽の全体または一部が月にかくれて見えなくなる現象である したがって, 日食が起きるときの月の位置は図のC( 新月の位置 ) である しかし,C の位置に来たときにかならず日食が起き こうてんきどうめん るわけではない それは, 月の公転軌道面 が地球の公転軌道面に対し約 5 度傾いているからである 月が地球の公転軌道面を横切るタイミングでしか日食は起こらない

[ 問題 ](3 学期 ) 次の図は, 太陽の光に対する月と地球の位置関係を示したものである 各問いに答えよ (1) 日食が起こった日に観測できる月は A~H のどの位置の月か (2) (1) の月は何と呼ばれるか [ 解答 ](1) G (2) 新月

[ 皆既食と部分食 ] [ 問題 ](2 学期期末 ) 太陽が月によって完全にかくされる現象を何というか [ 解答 ] 皆既食 ( 皆既日食 ) [ 問題 ](2 学期期末 ) 日食について, 次の各問いに答えよ (1) 図の B の部分では, 太陽が完全にか くれる そのようすを何と呼ぶか

(2) 図の A の部分では, どのような日食が見られるか (3) 太陽のまわりがかくれずにリング状に残る日食を何と呼ぶか [ 解答 ](1) 皆既食 ( 皆既日食 ) (2) 部分食 ( 部分日食 ) (3) 金環日食 [ 月食 ] [ 問題 ](3 学期 ) 地球と太陽と月が一直線に並ぶとことがある 太陽 地球 月の順に一直線上に並ぶと, 月が欠けて見える現象が起こる この現象を何というか 次の [ ] から 1 つ選べ [ 満月日食月食プロミネンス ]

[ 解答 ] 月食 [ 解説 ] 太陽 - 地球 - 月 ( または月 - 地球 - 太陽 / 地球が太陽と月の間 ) がこの順にほぼ 一直線に並び, 月が地球のかげに入るこげっしょくとでおこる現象を月食という 月食が起 きるときの月の位置は図の G で, 満月の

ときである この単元で出題頻度が高いのは 月食 太陽 - 地球 - 月 である [ 問題 ](3 学期 ) 次の各問いに答えよ (1) 月が地球のかげに入る現象を何というか (2) (1) のとき, 月, 地球, 太陽はどの順で一直線に並ぶか 次の [ ] から選べ [ 太陽 - 月 - 地球地球 - 太陽 - 月太陽 - 地球 - 月 ] [ 解答 ](1) 月食 (2) 太陽 - 地球 - 月

[ 問題 ](2 学期中間 ) 月食はどのようにして起こるか 簡単 に説明せよ [ 解答 ] 太陽 - 地球 - 月がこの順で一直線 上になり, 月が地球のかげに入ることで おこる [ 問題 ](3 学期 ) 月が地球のかげに入ると月食が起こる 月食のしくみをまとめたモデル図を太陽 月 地球をはっきり示して書け [ 解答 ]

[ 問題 ](2 学期期末 ) 次の文中の 1については, 次の図の A ~H から 1 つ選び,2 については, あてはまるものを ( ) の中から 1 つ選べ 月食は月が ( 1 ) の位置に来たときに起こる 月食が起こり始めたときの時刻が 22 時なら, 月は2( 東 / 南東 / 南 / 南西 / 西 ) の空にある [ 解答 ]1 G 2 南東

[ 解説 ] 月食がおこるのは, 太陽 - 地球 - 月 ( 満月 ) の順に並ぶときである このとき, 月 ( 満月 ) は地球のかげに入ってしまう 22 時の位置は, 図の P である このときの月 ( 満月 ) は, 図のように南東の方向にある

各ファイルへのリンク 理科 1 年 [ 光音力 ] [ 化学 ] [ 植物 ] [ 地学 ] 理科 2 年 [ 電気 ] [ 化学 ] [ 動物 ] [ 天気 ] 理科 3 年 [ 運動 ] [ 化学 ] [ 生殖 ] [ 天体 ] [ 環境 ] 社会地理 [ 世界 1] [ 世界 2] [ 日本 1] [ 日本 2] 社会歴史 [ 古代 ] [ 中世 ] [ 近世 ] [ 近代 ] [ 現代 ] 社会公民 [ 現代社会 ] [ 人権 ] [ 三権 ] [ 経済 ]

FdData 中間期末製品版のご案内 この PDF ファイルは,FdData 中間期末を PDF 形式 ( スマホ用 ) に変換したサンプルです 製品版の FdData 中間期末は Windows パソコン用のマイクロソフト Word(Office) の文書ファイル (A4 版 ) で, 印刷 編集を自由に行うことができます FdData 中間期末の特徴中間期末試験で成績を上げる秘訣は過去問を数多く解くことです FdData 中間期末は, 実際に全国の中学校で出題された試験問題をワープロデータ (Word 文書 ) にした過去問集です 各教科 ( 社会 理科 数学 ) 約 1800~2100 ページと豊富な問題を収録しているため, 出題傾向の 90% 以上を網羅しております FdData 中間期末を購入いただいたお客様からは, 市販の問題集とは比べものにならない質の高さですね 子どもが受け

た今回の期末試験では, ほとんど同じような問題が出て今までにないような成績をとることができました, 製品の質の高さと豊富な問題量に感謝します 試験対策として, 塾の生徒に FdData の膨大な問題を解かせたところ, 成績が大幅に伸び過去最高の得点を取れました などの感想をいただいております サンプル版と製品版の違いホームページ上に掲載しておりますサンプルは, 製品の全内容を掲載しており, どなたでも自由に閲覧できます 問題を 目で解く だけでもある程度の効果をあげることができます しかし,FdData 中間期末がその本来の力を発揮するのは印刷ができる製品版においてです 印刷した問題を, 鉛筆を使って一問一問解き進むことで, 大きな学習効果を得ることができます さらに, 製品版は, すぐ印

刷して使える 問題解答分離形式, 編集に適した 問題解答一体形式, 暗記分野で効果を発揮する 一問一答形式 ( 理科と社会 ) の 3 形式を含んでいますので, 目的に応じて活用することができます FdData 中間期末の特徴 (QandA 方式 ) FdData 中間期末製品版の価格理科 1 年,2 年,3 年 : 各 7,800 円社会地理, 歴史, 公民 : 各 7,800 円数学 1 年,2 年,3 年 : 各 7,800 円ご注文は電話, メールで承っております FdData 中間期末 ( 製品版 ) の注文方法 パソコン版ホームページは,Google などで fddata で検索できます Amazon でも販売しております ( amazon fddata で検索) Fd 教材開発 電話 :092-811-0960 メール : info2@fdtext.com