生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

Similar documents
生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

HACCP-tohu

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例

従事者等の衛生管理点検表 氏名 下痢 嘔吐 発熱等 化膿創 服装 帽子 毛髪 履物 爪 指輪等 手洗い 点検項目 1 健康診断 検便検査の結果に異常はありませんか 2 下痢 嘔吐 発熱などの症状はありませんか 3 手指や顔面に化膿創がありませんか 4 着用する外衣 帽子は毎日専用で清潔のものに交換さ

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

食品衛生の窓

Microsoft Word

1.9.1 管理基準の遵守状況を連続的又は相当の頻度で確認をするためのモニタリングの方法を設定し その文書を作成すること 十分なモニタリング頻度を設定することまた 設定した理由を整理しておくこと モニタリングに関する全ての文書と記録は モニタリングを行う担当者及び責任者による

平成 30 年更新時 目次 1. 作業区分 1-1) 作業の切替え ( 共通基準 1-4-1) 1-2) 調理従事者 2 2. 食品などの衛生的な取扱い 2-1) 食品添加物の使用 ( 共通基準 3-2) 2-2) 油脂の衛生管理 2 2-3) 加熱調理食品の冷却 3 2-4) 弁当の調整 4 2-

別記第 2 号様式 ( 第 3 関係 ) その 2 HACCP に基づく衛生管理導入の 評価調書 ( バックヤード編 ) ( 評価事業用 ) 評価施設名 評価の対象となった部門 実施年月日 平成年月日 評価実施者 申請にあたっては 評価の対象となった部門のチェックシートと HACCP 自主点検票を提

PowerPoint プレゼンテーション

~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル

Ver.05 評価チェック表 (Ⅰ 製造環境の管理 ) 点 点 0 点 評価点数 A 施設設備機械器具の衛生管理 作業場内は 必要に応じて空調設備により温度管理を行っていますか温度管理している一部で温度管理されていない 温度管理していない ノロウイルス等の感染の原因とならないように トイレについて適

衛生管理要領項目 (1) 施設 設備等の衛生管理に関する事項 管理項目 内容 1. 施設内の衛生区分について ( ゾーニング 動線 物流線 ) 作業形態 ( または清浄度 ) で区画をし 各区画毎に衛生管理の基準を検討すること * 一般には 汚染区域には荷受 原料保管などの作業場 準清潔区域には下処

衛生管理マニュアル 記載例

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D>

H18

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

<4D F736F F D CA88C A D58E9E89638BC68EE688B597768D6A2E646F63>

第 1 票 学校給食施設等定期検査表 検査年月日年月日 ( ) 学校 ( 調理場 ) 名 給食従事者 : 栄養教諭等名 調理員名 定期点検票作成者 ( 職 氏名 ) 給食対象人員 給食調理室面積m2 建物の位置 使用区分 人 校長印 1 位置ア便所 ごみ集積場等からの位置は適切であるか A B C

衛生管理マニュアル 記載例


(案)

スライド 1

H18

youkou

Microsoft PowerPoint - 【別途配布1】食品衛生マニュアル

別紙第 1 3 平成 29 年における食数及び作業従事者数の実績値 月 7 月 8 月 9 月 平日 休日 平日 休日 平日 休日 区分 最大値 ( 食 ) 最小値 ( 食 ) 食数 平均値 ( 食 ) 合計 ( 食 ) A 現場責任者 ( 人 時 ) 作業人員 ( 人 )B 作業員 1 人当たりの

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_

< F2D97D58E9E89638BC682CC8EE688B597768D6A2E6A7464>

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

FAX送付状

卵及び卵製品の高度化基準


< F2D95CA D D89BF8E968BC68B4C93FC977697CC F E B A2E6A7464>

文書番号

スライド 1

( 認定の審査 ) 第 8 条知事は 第 6 条又は第 11 条の規定による申請があった施設の実地調査等を行い 当該申請内容が第 3 条に定める認定基準に適合していると認めるときは 認定しなければならない ( 認定書の交付等 ) 第 9 条知事は 前条の規定により認定した場合には 当該申請者に対して

スライド 1

目 次 はじめに 1 施設及び周辺の清掃 保守点検 1 2 使用水の衛生管理 4 3 従事者の手洗い 6 4 冷蔵庫等の衛生管理 9 5 調理器具類の衛生管理 11 6 機械器具類の衛生管理 13 7 排水 廃棄物等の衛生管理 15 8 原材料の衛生管理 (1) 原材料の仕入れ 検収 17 (2)

⑥愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙2】.doc

(1) 作成上の留意点 清潔で衛生的な食品の製造あるいは加工環境を確保するための要件を わが国では 一般的衛生管理プログラム と称しています このプログラムの内容は コーデックス委員会による 食品衛生の一般的原則 に示されたものと同じであり 安全で良い品質の食品を製造あるいは加工するための設備や器具

( 参考資料 Ⅰ) 1 調理室等の汚染防止について大量調理施設衛生管理マニュアル ( 以下 マニュアル という )Ⅱ 3 (3) のとおり汚染作業区域 ( 検収場 原材料の保管場 下処理場 ) と非汚染作業区域 ( さらに準清潔作業区域 ( 調理場 ) と清潔作業区域 ( 放冷 調製場 製品の保菅場

Microsoft Word - Q&A(セット).docx

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

もあるため 調理室内へは持ち込まないようにすることを理解させることが重要である その他 調理室内の網戸の破れによる不適が 26.8% の施設で見られた これは前年度とほぼ同値であり 改善が進んでいない 網戸の破れはハエなどの衛生害虫等の侵入経路になる可能性があるため 早急な補修が望まれる 一方 調理

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

い 9以上に達した事業者は 確認申請書 ( 様式第 3 号 ) を保健所長に提出することができる 2 保健所長は 前項の申請に基づき 自己採点の妥当性を確認するものとする 3 保健所長は 前項の結果 自己採点が妥当であると認めた施設に対して 衛生管理向上プログラム終了証 ( 様式第 4 号 ) を交

小金井市第三次基本構想後期基本計画策定委託プロポーザル実施要領

<その他の作成しておきたい書類 > 保育所としての給食運営要領( 運営方針等が明記されたもの ) 組織図( 役割分担等 ) 健康危機管理マニュアル( 食中毒や災害等が発生した場合のマニュアル ) 衛生管理マニュアル 標準作業書や作業工程表 2 様式例次に掲げる様式例を示す 様式例を参考に 各施設で必

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添


<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

社会福祉法人あすなろ会給食業務委託仕様書 1. 件名鳥取市介護老人保健施設やすらぎ給食業務委託 2. 契約期間平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ( ただし 更新できるものとする ) 3. 業務履行場所鳥取市介護老人保健施設やすらぎ ( 空床型の短期入所療養介護含む

Microsoft Word - ☆【通知】自治体宛(管理運営基準の改正)

Microsoft Word - 【差し替え2】☆自治体宛通知(管理運営基準の改正)

(Microsoft Word - \220H\202\306\214\222\215N10\224N4\214\216\215\206\214\264\215e.doc)

品質向上セミナー

品質管理初級者1

第 4 章 管理体制の整備 HACCP の 7 つの原則 1 危害分析 : 危害の原因の明確化 2 重要管理点の決定 : CCP の判定と決定 3 管理基準の設定 : CCP を管理するための管理基準の設定 4 モニタリング方法の設定 : 適切に管理されているかの確認方法 5 修正処置の設定 : 問

豊前市立学校給食調理業務委託仕様書 1. 事業名 豊前市立学校給食調理業務委託 2. 委託する学校 食数等 1 委託学校 大村小学校 所在地 豊前市大字大村 1524 番地 食数 37 食 / 日 ( 予定 ) 基準給食日数 年間 195 日 給食概要 米飯 4 回 / 週 2 委託学校 横武小学校

<4D F736F F D D18E A778D5A8B8B B68AC7979D8AEE8F802E646F63>

( 株 ) 七福 [ 平成 21 年 8 月 25 日協定締結 ] [ 所在地 ] 札幌市豊平区月寒東 5 条 6 丁目 2-19 [TEL] 地産地消をモットーに道産食材を使用します 衛生管理を一人一人が心がけ 製造 販売いたします お客様の口に入るまでの食の責任と信頼を忠

作業前使用水 遊離残留塩素について確認し 記録した (0.1mg/l 以上あった )( mg/l ) 検収 食品は 食品保管場所に食品の分類毎に衛生的に保管した 便所第 8 票 学校給食日常点検票 康状態従事学校 ( 調理場 ) 名 検査日平成 年 月 日 校長 ( 所長 ) 検印 調理前調理中 作

~食の安全規格~ HACCP・ISO22000・FSSC22000 について

<4D F736F F D F4390B3817A89F090E08F BB91A2816A2E646F63>

< C8E86816A FD8905C90BF8AEE8F F78F88979D814594CC A>

Microsoft Word - QA通知0928.doc

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

国体レシピ集(P1)

Microsoft PowerPoint - 県保健医療大学RC120717資料

基本事項 本制度における用語の定義 適用除外を以下のようにする 1 水産物淡水産又は海産の魚類 甲殻類 その他の水棲動物 ( かえる くらげ なまこ うに及びこれらの動物の卵などであって鳥類とほ乳類を除く ) 二枚貝類 海藻類 海獣類であって 人の食用に供するもののことをいう 2 水産食品水産物がそ

Microsoft Word - _14_.doc

<4D F736F F F696E74202D20834A D836F834E835E815B C E52967B81698E9696B18BC78F4390B3816A2E70707

<4D F736F F D208B8B90488BC696B188CF91F58E64976C8F912E646F6378>

大阪府 災害時の食中毒予防について 大阪府泉佐野保健所 食品衛生課 平成 29 年 12 月作成

Microsoft Word - リード文.doc

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

<4D F736F F D2093C1977B8B8B90488BC696B188CF91F58E64976C8F912E646F6378>


○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

滋賀県のHACCP推進の取組み

<4D F736F F D DB782B591D682A6817A93C192E88AEE8F C18D E348DC58F49816A2E646F63>

1 項目 内容事項 有 無配点得点有 無配点得点有 無配点得点有 無配点得点 1) 挨拶励行 気持良い挨拶励行の 1 実施 ) 疾病管理 健康診断 : 年 1 回 2 検便 : 年 2 回以上実施しているか ) 4) 5) 6) 製造室入室手洗い 消毒 製造室入室ローラー

<4D F736F F D2091E597CA92B2979D8E7B90DD897190B68AC7979D837D836A B81698DC58F4994C5816A2E646F63>

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

第 1 票 学校給食施設等定期検査票 検査年月日 ; 平成年月日 ( ) 学校名 ; 給食従事者数 ; 栄養教諭等名, 調理員名定期検査票記入者学校薬剤師 ; 印 給食対象人員 ; 人 給食調理室 ; 面積m2校長印 1 位置ア イ 便所 ごみ集積場所からの位置は適切であるか 校庭 道路等からほこり

食品安全の最新情報

露店による食品営業取扱要綱 (案)

平成 31 年度新宿区食品衛生監視指導計画案に対する意見募集結果について 1 意見募集期間 平成 31 年 1 月 25 日 ( 金 ) から 2 月 8 日 ( 金 ) まで 2 実施方法 (1) 平成 31 年 1 月 25 日号広報しんじゅく及びホームページへ意見募集案内を掲載 (2) 衛生課

豊中市こども園給食衛生管理基準 豊中市こども園給食衛生管理基準 1. 総則豊中市立こども園給食の調理等業務履行に当たっては 厚生労働省 大量調理施設衛生管理マニュアル 及び その他食品衛生及び公衆衛生に関する法令等を遵守することはもとより 幼保連携型認定こども園 ( 以下 こども園 ) は教育 保育

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

HACCPの概要と一般的衛生管理

玉名中央学校給食センター調理運搬業務委託仕様書

(Microsoft Word - \230a\226\363\224[\225iJ2-1.doc)

Transcription:

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症状のある場はただちに責任者に報告し 指示を受ける (2) 同居する家族等に下痢 嘔吐の症状がないことを確認し 症状のある場合はただちに責任者に報告し 指示を受ける (3) 従事者の手指に化膿傷がないことを確認し 症状のある場合はただちに責任者に報告し 適切な対応を図ること (4) 従事者の身なりが清潔であるかを確認し 清潔な身なりをするよう 責任者は指示をすること 基準条例 8-(3) 従事者の着衣の清潔に関する確認 (5) 従事者は爪を短く切っているかどうかを確認すること 基準条例 8-(5) 従事者の爪を確認 (6) 従事者は指輪やマニキュアをしていないことを確認し 適切な指示対応を行うこと 基準条例 8-(4) 従事者の異物混入対策としての確認 (7) 手洗い及び消毒を実施すること 2 衛生管理点検 一般衛生管理 一般衛生管理のなかで環境管理項目として 始業時に次の項目を確認する (1) 調理施設には不要物がなく 清潔に保たれていること 環境を衛生的に保つことで二次汚染の機会を削減する事を目的とする 基準条例 2 施設の管理 (1) 又は (2) の施設の整理整頓 清掃の確認 (2) 機械 器具類は 使用目的に応じて区分して使用していること 二次汚染による問題の発生を回避するために 使い分けの徹底を促す 基準条例 3 機械器具類の管理保全 (1) 器具類の使い分けの確認 (3) 仕上げ用のまな板 包丁を明確に区分けすること ( 肉類 生魚 野菜の処理の使い分け ) 特に仕上げ用のまな板 包丁を明確に使い分け 最終調理品への細菌の二次汚染を防止する 基準条例 3 機械器具類の管理保全 (1) まな板 包丁の使用区分を確認

(4) 食品に直接接触する機械 器具類は 常に清潔にし 必要に応じて殺菌すること 器具類を清潔に保つことにより二次汚染の防止を図る 基準条例 3 機械器具類の管理保全 (2) 器具類の洗浄等の確認 (5) 機械 器具類は 常に点検し 正常に使用できるように整備すること 機械 器具に関連する異物により事故を起こさないように また 機械 器具が求められる機能を発揮できるように確認を徹底すること 基準条例 3 機械器具類の管理保全の (4) 機械器具の維持管理に関する確認 (6) 飲料 デザート等に係るディスペンサー類は 指定された通り適正に洗浄 殺菌すること 基準条例 3 器具類の管理保全の (2) 器具類の衛生について確認 ( ドイツのガイドラインを参考として挿入 ) (7) 使用水に色や濁りはなく 味や臭いも問題がないか確認すること テナント等で簡易水道 高架水槽の水を使用する場合を想定 基準条例 (4) 使用する水の管理の (1) 飲用に適する水を始業に確認 (8) 廃棄物容器は汚液や汚臭が漏れないよう常に清潔に保つこと 厨房内の最大の汚染源 衛生害虫の発生源となり得るため 汚染源 害虫の発生抑止のため保清が必要 基準条例 5 廃棄物の取扱の (2) 廃棄物容器の確認 (9) 冷蔵庫内は清潔に保ち 食品の相互汚染が生じないように区分して保管すること 食材 半製品 完成品等 それぞれの段階で保管管理ができるように 狭い空間で相互汚染を起こさないようなサニテーション 区分けが必要 基準条例 6 食品の取扱の (4) 冷蔵庫内の清掃管理 (10) 仕込み 仕掛かり品の保管は 他の食品からの汚染防止を考慮されている 調理した食品を提供するまでの間 冷蔵庫等で保管する場合は 他の食品等により汚染されないよう適切に保管する 基準条例 6 食品の取扱いの (4) 冷蔵庫内での衛生管理 重点管理項目 (11) 食品の仕入れに当たっては 鮮度等の品質 温度 表示の点検を行うこと 食品による危害の防止の観点から 納品される食材の安全確保は 最も重要な項目であることから 食材の不良に起因する問題を事前に発見することを目的として 重点管理項目とした 基準条例 6 食品の取扱の (1) 食材の受け入れ時の点検を促す項目 (12) 食品保存の際は 冷蔵 冷凍 温蔵等 適正な温度で行うこと 微生物危害に直接結びつく管理温度の確認として 重点管理項目として徹底した管理を行う 基準条例 6 食品の取扱の (3) 食品保存の際の温度管理状況の確認

(13) 加熱調理の際は 適正な温度管理を行うこと 加熱による殺菌が確実に実施されたことを確認する項目 殺菌不足を起こさない様に重点管理項目として実測値等を記録させて管理を徹底する 基準条例 6 食品の取扱の (2) 食品加熱調理時の温度管理状況を確認 (14) 加熱後 冷却を要する場合の温度管理 時間管理を適正に実施している 一旦 加熱調理した食品を冷却して繰り越し使用する際の安全性を確保する項目 繰り越し使用が発生する場合の最低限の管理を認識してもらうために 実測を伴う管理とする 基準条例 6 食品の取扱の (2) 食品加熱調理時の温度管理状況を確認 (15) 開封後の食材及び仕掛け品は一定のルールに基づき管理し 速やかに使い切ること 食材の使用ルールを明確にして 問題のある食材の使用を防止する 開封後 解凍後 調理後からの使用期限を意識した管理ができていないのが現状であることを想定し 安全に使用できる期限を意識するように重点管理項目として設定 基準条例 6 食品の取扱の (3) 原材料の管理に関する項目 (16) 食材の仕入れ及び調理の状況に関する記録を作成し 記録を保存すること 記録をとることで 仕入れの際の食材確認を強化する目的として重点管理項目とする 基準条例 11 記録の作成及び保存 (1) 食品等に係る仕入れの記録を作成し保存する (17) 仕込み 仕掛かり品は 使用期限を明確にし 使用期限を超えて使用しない 調理後の仕込み品 仕掛かり品は 提供するまでの使用期限を明確にし 期限を超えたものは提供しない 基準条例 6 食品の取扱の (3) 原材料の管理に関する項目 3 検収記録納品される食材が安全である事が食品事故を起こさない前提条件であることから 落ち度のない食品管理 調理加工を担保するためには 食材納入時の検収 確認を行い次の記録を行うこと なお 食材の納品温度基準は 食品衛生法に基づく保存基準とする 1 納品業者名 2 食材名 ( メーカー名 ) 3 数量 4 賞味期限 5 納品温度 6 包装状態 7 鮮度 8その他 ( 気づいた点 ) 4 温度管理記録冷蔵庫 冷凍庫 ショーケースは 開店時 ( 始業時 ) 及び閉店時 ( 終業時 ) の 2 回 設置している温度計で庫内温度の確認を実施すること 普段の管理状況を客観的な記録として残すこと 5 加熱 / 冷却管理記録提供する 料理を調理群ごとに分類し 加熱調理する場合は 十分な加熱

を実施している事を客観的に証明するため記録を残すこと また 一旦 加熱した食品を温蔵以外の方法で保存する場合 ( 仕込 ) は 安全確保のため冷却し 冷却時の温度等を記録すること 旅館業用メニュー調査表 調査表に沿ってメニューを整理し メニュー構成品の明確化を行い 危害分析の事前準備とする 1 メニュー名 メニューに記載されている商品名を記入する 2 メニュー構成品 メニューを構成する単品メニュー名を記入し メニューの構成を明確にする 3 調理区分 炒め物 揚げ物 蒸し物 焼き物 煮物 茹で物 和え物 汁物 造り その他等の区分を入力する 4 調理カテゴリー調理群を調理カテゴリーとして区分けして入力する 加熱温製品 : 加熱調理後温かい状態で提供するメニュー 加熱済冷製品 : 加熱調理後 一旦冷却し 冷たい状態で提供するメニュー 加熱冷却温製品 : 加熱調理後 一旦冷却し 提供する前に再度加熱して提供するメニュー 非加熱品 : 加熱調理を行わないメニュー 調理作業なし : 既製品をそのまま盛り付ける程度で提供するメニュー 5 仕掛かり作業 繰り越しの有無仕掛かり作業の有無と 翌日への繰り越しの有無を明確にする 6 完成品の保存区分完成したメニューを温蔵 冷蔵等で保存した後 提供するメニューについて その保存条件を記入する 旅館業用調理工程表 本ガイダンスにおける危害分析にあたる作業です 飲食店舗の調理作業における重要管理点となる 加熱 冷却 および 飲食店での食中毒事故に大きく係ると考えられる 調理食材の繰り越し使用等の状況を明確にする目的で 食材ごとの調理加工状況を項目別に記入します 1 原材料名 使用する原材料を順番に記入する 2 仕込み / 前処理作業 入荷した原材料の仕込み / 前処理作業の内容とタイミング 処理後の保存条件等について最終加熱調理を実施する日を中心にして記入する 3 加熱条件

最終加熱調理の方法 加熱条件 ( 温度 時間 ) および 加熱終了の条件 ( 中心温度あるいは 色目等の見た目の状態 等 ) を記入する 4 冷却条件 加熱調理後に冷却を必要とするアイテム ( 加熱済冷製品 ) および 繰り越し使用するアイテム ( 加熱冷却温製品 ) の冷却条件 ( 冷却方法 冷却後の到達中心温度 冷却時間 等 ) を記入する 5 盛り付け 包装形態 / 提供温度 商品提供時の温度および盛り付け 包装の状態 等を記入する 6 備考 仕込み / 前処理された原材料および繰り越し使用される料理の使用期限 等を補足項目として記入する