新技術説明会 様式例

Similar documents
首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男

平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが

新技術説明会 様式例

有機薄膜太陽電池用材料の新しい合成法を開発

(Microsoft PowerPoint - \201\232\203|\203X\203^\201[)


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 01.doc

Microsoft PowerPoint - 今栄一郎.ppt [互換モード]

新技術説明会 様式例

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

News Letter Vol. 12(December 2018) 文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究 平成 29~33 年度 分子合成オンデマンドを実現する ハイブリッド触媒系の創製 領域略称名 ハイブリッド触媒 領域番号

新技術説明会 様式例

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

酸化的付加 (oxidative addition)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 9 京大・後藤先生.ppt

ニュースリリース 平成 31 年 2 月 5 日国立大学法人千葉大学立教大学 世界初! イオン結合と水素結合とハロゲン結合の 3 つの力を融合ヨウ素の高機能化 触媒化に新機軸 - 医薬などの創生に有用な光学活性ラクトンの新規合成法 - 千葉大学大学院理学研究院基盤理学専攻荒井孝義教授 ( ソフト分子

新技術説明会 様式例

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学


研究成果報告書

<4D F736F F F696E74202D B7B91E588C993A192718E F4390B32E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

研究成果報告書(基金分)

53nenkaiTemplate

トケン10.14.indd


記者発表資料

新技術説明会 様式例

els05.pdf

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

酢酸エチルの合成

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

③プレゼン資料様式(福岡大学 中野)

高価な金属錯体触媒の革新的再利用技術を確立~医薬品などの製造コストを低減~

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

Cuihong Li らは 以下に示す 3 つの新奇な DA ポリマーを合成し F 原子導入の 位置と数の光学 電気化学 光電池性質への影響を調べた 3) PHF と PFF は 350~700nm にブロードな吸収がある一方 主鎖に F が導入された PFH は 350~650nm に吸収があり

A4パンフ


QOBU1011_40.pdf

BB-WAVE.com『仕事に使えるARCHIVES』 PowerPoint 用テンプレート 其の五

創薬に繋がる V-ATPase の構造 機能の解明 Towards structure-based design of novel inhibitors for V-ATPase 京都大学医学研究科 / 理化学研究所 SSBC 村田武士 < 要旨 > V-ATPase は 真核生物の空胞系膜に存在す

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

Microsoft PowerPoint - 608(工学)八木.ppt

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

untitled

AMOLEA yd

PowerPoint プレゼンテーション


練習問題

熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title オルガノポリシロキサンの分析 : ポリマーの分析手法に ついて Author(s) 鬼束, 優香 ; 吉村, 眞紀子 ; 西, 麻耶子 ; 大石, 智博 ; 泉水, 仁 Citation 熊本大学総合技術

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

スライド 1

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置


論文の内容の要旨

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Gifu University Faculty of Engineering

Microsoft Word - æœ•æŒ°ã…Łã……ç´€éŒ¢é•£ã…‹ã…flㅅ㇯ㇹ2019å¹´3朋呷.docx

二酸化炭素を用いる触媒的炭素 炭素結合生成反応の開発 京都大学工学研究科物質エネルギー化学専攻辻康之 1. はじめに二酸化炭素は炭素の最も高酸化状態の化合物であり, 熱力学的にも速度論的にも反応性の乏しい物質である この二酸化炭素を炭素源として触媒的に有用物質の合成に利用することが出来れば, 次世代

Microsoft PowerPoint - 第3回技術講演会 修正 [互換モード]


箱形集合体の直交 平面の形成は アセチレン架橋の長さに大きく依存することを明らかにした 架橋が短いとπ 共役による安定化が支配的になり 平面形構造を形成しやすいが 長くなると今度は直交形構造を形成するようになる 集合体の構造をリンカーの長さで調節できることを見出した ii) キラリティーを持つ箱形集

7 月 6 日, 米国 ) をし, 平成 26 年 6 月 27 日, 設定の登録 ( 特許第 号 ) を受けた ( 請求項の数 57 以下, この特許を 本件特許 という 甲 28) ⑵ 原告は, 平成 27 年 9 月 9 日, 本件特許について特許無効審判を請求し, 無効 2

3 4/K 2/ atm, nm b 2 8e atm 16 MgAT MgAD 16 i e Cys -co C C C is 図 1 工業的窒素固定法であるハーバー ボッシュ法

マスコミへの訃報送信における注意事項

サイズ排除クロマトグラフィー SIZE EXCLUSION CHROMATOGRAPHY TSKgel SuperMultiporeHZ シリーズ 細孔多分散型有機系セミミクロ SEC カラム 特長 主な対象物質 技術資料 細孔多分散型充塡剤を用いています 合成高分子 オリゴマー S/R 較正曲線の

UBE Aromatic SF5 Compounds,



untitled

スライド 1

新規な金属抽出剤

エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について

ジアステレオ選択的な Darzens 縮合を用いたエポキシ γ ラクタム環含有天然物 L-755,807 の全合成 Total Synthesis of L-755,807 via Constructing of Epoxy γ Lactam Ring by Using a Diastereosel

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

記 者 発 表(予 定)

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

新技術説明会 様式例

13

平成28年度第1回高等学校卒業程度認定試験問題(科学と人間生活)

DSP工法.pdf


広報うちなだ2002年6月号

1 2

01-02.{.....o.E.N..


Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

報告書別添

スライド 1

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

萌芽的研究支援課題成果報告書 固体高分子形燃料電池カソードに用いられる酸素還元反応触媒 Ti 窒化物および Ti-Fe 酸窒化物の局所微細構造の解明 Study of Local Micto-structure of Ti Nitride, Ti-Fe oxynitride for cathode

Transcription:

東京工業大学 1 購入溶媒をそのまま使える レジオレギュラーポリチオフェン類の新製造技術 東京工業大学大学院理工学研究科 助教 東原知哉 教授 上田充 E-mail:thigashihara@polymer.titech.ac.jp 2011 年 3 月 25 日 1

2 東京工業大学 2 研究背景 レジオレギュラーポリ (3- アルキルチオフェン ) 結晶性高い電荷移動度高い溶解性 成型性 用途展開 有機半導体デバイス有機 EL 材料有機トランジスタ素子有機メモリ素子有機薄膜太陽電池材料

1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 論文数 東京工業大学 3 研究背景 ポリチオフェンに関する論文数 (SciFinder Scholar 調べ ) 1000 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 報告年 3

4 東京工業大学 研究背景 ポリ (3- アルキルチオフェン ) の一次構造制御 4 完全頭尾結合様式 (H-T レジオレギュラリティー (r.r.)>98%) 設計通りの分子量 (M n 値 : 数千 ~ 数万 ) 狭い分子量分布 (PDI<1.2) 末端官能基化 ( 定量的な末端官能基化率 ) ブロック共重合体 ( 多様なセグメントの組み合わせ 組成比の制御 ) 逐次重合で進行する一般的な重縮合による合成では一次構造制御が極めて困難分子量分布は重合進行とともに理論的に 2 に近づく

5 東京工業大学 研究背景 5 従来手法 ~ その 1~ 極低温条件 高価試薬 (LDA, MgBr 2 ) 精製 脱水溶媒 McCullough, R. D. et al. J. Chem. Soc. Chem. Commun. (1992), 72.

東京工業大学 6 研究背景 従来手法 ~ その 2~ 極低温条件 精製 脱水溶媒 Rieke. R. D. et al. J. Am. Chem. Soc. 117, 233 (1995). 6

7 東京工業大学 7 研究背景 従来手法 ~ その 3~ Grignard Metathesis (GRIM) Polymerization 低温条件の改善 比較的安価な Grignard 試薬 精製 脱水溶媒の使用 McCullough, R. D. et al. et al. Adv. Mater. 11, 250 (1999). McCullough, R. D. et al. et al. Macromolecules 34, 4324 (2001).

8 東京工業大学 8 研究背景 従来手法 ~ その 3~ GRIM Polymerization のブレークスルー H-T r.r.~99% に加え リビング重合性を利用した分子量の制御 (M n : 数千 ~ 数万 ) 狭い分子量分布 (PDI<1.2) McCullough, R. D. et al. et al. Macromolecules 38, 8649 (2005). Yokozawa, T. et al. et al. J. Am. Chem. Soc. 127, 17542 (2005).

東京工業大学 9 研究背景 リビング重合のメカニズムの提案 M n ~ 30 K, Low PDI <1.2 Yokozawa, T. et al. et al. J. Am. Chem. Soc. 127, 17542 (2005). 9

東京工業大学 10 応用例 P3HT-b- ポリ (3- トリエチレングリコールチオフェン ) の合成 Higashihara. T. et al. under preparation AFM 位相像 TEM 像 2 x 2 mm Toluene 20 nm 程度に周期性を持った自己組織的交互ラメラ構造の発現多様な有機デバイスへ応用可 10

PCE (%) 東京工業大学 11 応用例 有機薄膜太陽電池への応用 マトリックス Al + PEDOT:PSS ITO ガラス基盤 P3HT PCBM 4.5 1.5 wt% 添加, h e = 4.4% 界面活性剤 4.0 3.5 3.0 無添加, h e = 3.9% AFM 位相像 トリブロック共重合体 2.5 P3HT/PCBM/ トリブロック共重合体を光電変換層に用いた太陽電池特性 Higashihara, T. et al., Macromolecules 2010, 43, 6085. 2.0 0 4 8 12 16 20 Additives of PTPA-P3HT-PTPA (%) トリブロック共重合体の添加量 ( 重量 %) 11

12 東京工業大学 12 従来技術の問題点 水やアルコール等に極めて活性の高い Grignard 試薬の使用により 精製 脱水溶媒の使用が不可避 約 500 ppm 以上の水等の不純物を含む脱水市販溶媒中では重合困難 重合物未回収 低収率 THF 等エーテル系溶媒の徹底的な脱水 通常は CaH 2 LiAlH 4 金属 Na Na ベンゾフェノン Na ナフタレン等の還元剤存在下から不活性ガス下で蒸留精製

13 東京工業大学 13 新技術の基となる研究成果 技術 立体障害の大きな亜鉛アート錯体 ジリチウムテトラ tert- ブチル亜鉛 ( t Bu 4 ZnLi 2 ) を新規開始剤に用いた N- イソプロピルアクリルアミド (NIPAM) の水中アニオン重合 Yield 92%, M n = 27,000, PDI = 2.72 Uchiyama, M. et al. Macromolecules 37, 4339 (2004).

東京工業大学 14 新技術の基となる研究成果 技術 ヒドロキシ基を保護せずに金属ハロゲン交換反応 100% Uchiyama, M. et al. JACS 128, 8404 (2006). 14

15 東京工業大学 15 本技術内容 ジハロ置換チオフェン誘導体と t Bu 4 ZnLi 2 の選択的金属 -( モノ ) ハロゲン交換反応 金属ハロゲン交換反応により得られる新規な亜鉛錯体型チオフェンモノマーを用いた Ni 触媒によるクロスカップリング重合反応

東京工業大学 16 本技術内容 t Bu 4 ZnLi 2 用いた Ni クロスカップリング重合法による P3HT 合成の結果 Na ベンゾフェノンから蒸留した THF 使用 アルゴン雰囲気下 Run Ni cat. 重合温度 [M] 0 /[I] 0 収率 (%) M n (kg/mol) a PDI a r.r. b (%) 1 Ni(dppe)Cl 2 60 15 90 2.50 1.20 90 2 Ni(dppe)Cl 2 60 30 88 5.40 1.18 94 3 Ni(dppe)Cl 2 60 60 90 10.2 1.15 97 4 Ni(dppe)Cl 2 60 120 85 21.7 1.15 98 5 Ni(dppe)Cl 2 60 180 80 30.7 1.19 99 6 Ni(dppe)Cl 2 45 60 30 3.0 2.40 89 7 Ni(dppe)Cl 2 30 60 0 - - - 8 Ni(dppp)Cl 2 25 167 91 6.50 1.55 94 a) Determined by SEC using PS standards. b) Determined by 1 H NMR. 16

M n x 10-3 Da 17 東京工業大学 17 本技術内容 得られた P3HT の SEC 曲線 仕込み比 [M] 0 /[I] 0 と M n および PDI の関係 35 2 30 25 B 1.8 20 15 1.6 1.4 PDI 10 5 1.2 0 1 0 50 100 150 200 [M] 0 /[I] 0 [2] [1] 0 /[Ni] 0

18 東京工業大学 18 本技術内容 得られた P3HT の 1 H NMR スペクトル a e CHCl 3 M n (SEC) =30 700 PDI = 1.19 d H-T r.r. = 99% c b TMS T-T 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0-1 ppm

東京工業大学 19 本技術内容 リビング重合性の確認 (B) (A) 2nd ブロック 1st ブロック M n = 25,000, PDI = 1.29 M n = 9,800, PDI = 1.15 10 15 20 25 P3HT の SEC 曲線 19

20 東京工業大学 20 本技術内容 t Bu 4 ZnLi 2 用いた場合のリビング重合メカニズムの提案

21 東京工業大学 21 本技術内容 Ni クロスカップリング法による P3HT 合成の結果 ( 市販溶媒中 不純物添加系 空気下 ) [M] 0 /[I] 0 =60 Run ハロゲン 5 位 /2 位 金属ハロゲン交換試薬 9 I/Br t Bu 4 ZnLi 2 Ni(dppe)Cl 2 Ar 10 I/Br t Bu 4 ZnLi 2 Ni(dppe)Cl 2 Ar THF Nicat. 雰囲気溶媒添加物重合温度収率 (%) M n (kg/mol) PDI r.r. (%) 未蒸留 THF a - 60 75 11.5 1.17 97 i PrOH (1000ppm) 60 60 10.9 1.15 97 11 I/Br t Bu 4 ZnLi 2 Ni(dppe)Cl 2 Ar THF H 2 O (1000ppm) 60 50 16.8 1.72 97 12 I/Br t Bu 4 ZnLi 2 Ni(dppe)Cl 2 Air THF - 60 91 9.0 1.98 96 13 I/Br i PrMgCl Ni(dppp)Cl 2 Ar 未蒸留 THF a - 25 0 - - - 14 I/Br i PrMgCl Ni(dppp)Cl 2 Ar THF 15 I/Br i PrMgCl Ni(dppp)Cl 2 Ar THF i PrOH (1000 ppm) H 2 O (1000ppm) 25 0 - - - 25 0 - - - 16 I/Br i PrMgCl Ni(dppp)Cl 2 Air THF - 25 5 3.5 1.75-17 Br/Br t Bu 4 ZnLi 2 Ni(dppe)Cl 2 Ar THF - 60 80 3.47 1.65 94 a 和光純薬工業株式会社 ( 脱水 THF, 99.5%) をそのまま使用

22 東京工業大学 22 まとめ : 従来技術の問題点 GRIM 重合法 極めて活性の高い Grignard 試薬の使用により 不活性ガス雰囲気下での精製 脱水溶媒の使用が不可避 市販溶媒をそのまま使用した系では重合困難 1000 ppm の水 アルコール等の不純物を含む溶媒中では重合困難 空気雰囲気下での重合は低収率

東京工業大学 まとめ : 新技術の特徴 従来技術との比較 従来技術に匹敵する一次構造制御のレベル 高いレジオレギュラリティー (~99%) 23 分子量の制御 (~30 kda) 狭い分子量分布 (<1.2) 従来技術との相違点 新技術の特徴 市販溶媒をそのまま使用した系での重合が可能 1000 ppm の水 アルコール等の不純物を含む溶媒中でも重合が可能 空気雰囲気下での重合が可能 製造コストの削減 23

24 東京工業大学 24 想定される用途 有機半導体デバイス 有機 EL 材料有機トランジスタ素子有機メモリ素子有機薄膜太陽電池材料 想定される業界 エレクトロニクス 半導体 環境エネルギー

25 東京工業大学 25 実用化に向けた課題 アルキル側鎖を変えた場合の詳細な検討 ( 現在 ヘキシル基のみ オクチル デシル ドデシル基での検討 ) 未蒸留 THF や 1000ppm の水添加系でのポリマー収率の向上 ( 現在 50~60% 条件検討により 80% 以上を目標 ) 汎用モノマー前駆体 2,5- ジブロモ -3- アルキルチオフェン類からの重合の詳細な検討

26 東京工業大学 26 企業への期待 下記のいずれかの技術や指針 方向性を持つ企業との共同研究を希望 ポリチオフェン類等の有機半導体製造技術を持つ企業トランジスタ特性評価技術を持つ企業有機薄膜太陽電池用材料を開発中の企業有機エレクトロニクス 環境エネルギー分野への展開を考えている企業

27 東京工業大学 27 本研究に関する知的財産権 発明の名称 : ポリチオフェン類の製造方法 及び新規なチオフェンモノマー 出願番号 : 特願 2011-16641 出願人 発明者 : 国立大学法人東京工業大学 : 東原知哉 上田充

28 東京工業大学 28 お問い合わせ先 東京工業大学産学連携推進本部 産学連携コーディネーター 林ゆう子 TEL 03-5734-7637 FAX 03-5734-7694 e-mail hayashi@sangaku.titech.ac.jp