<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E >

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

スライド 1

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

1

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B >

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

P19-20.ai

スライド 1

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

地区計画パンフレットP.1

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

2

Microsoft PowerPoint PPT

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

H  会議招集

honpen.doc

3. 地区計画が定められない区域 (1) 松山市市街化調整区域の整備 保全の方針 の開発行為を認めない区域 (2) 風致地区及び 緑地 公園等の都市計画に定められた都市施設の区域 (3) 災害等の発生の恐れがある地域で 関係法令等により規制されている区域 4. 地区計画で定める内容 (1) 地区計画

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将


目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域内における地区計画について

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

都市計画の概要

立川基地跡地昭島地区に関する 都市計画素案説明会


スライド 1

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)


(4) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (5) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農地転用が許可されないと見込まれる農用地 (6) 森林法 ( 昭和 26 年法律第 249 号 ) 第

Microsoft Word - 10用途地域.docx

目次 1 運用基準策定の目的 1 2 市街化調整区域の地区計画の類型 2 3 市街化調整区域の地区計画の基本事項 3 4 地区計画の技術的な基準 4 5 都市計画の提案制度のフロー 7 6 地区計画と開発行為の手続きフロー 8 7 市街化調整区域における地区計画の運用基準の見直し 9

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること

旧(現行)

表 区域の区分 区域の区分第一種区域第二種区域第三種区域第四種区域 該当地域 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 2 章の規定により定められた第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域都市計画法第 2 章の規定により定められた第一種中高層住居専用地域 第二種

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

土師地区地区計画

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

(3) 集落地域整備法 ( 昭和 62 年法律第 63 号 ) 第 3 条に規定する集落地域 ( 同法第 4 条第 1 項に規定する集落地域整備基本方針が策定された場合にあっては 同条第 2 項第 1 号に掲げる事項の内容に該当する集落地域に限る ) (4) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の


目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会


都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

スライド 1

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

枚方市駅周辺地区 第一種市街地再開発事業等 に関する説明会 次 第 1. 開会 2. 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3. 都市計画の決定及び変更 4. 質疑応答 5. 閉会 1

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378>

□高度地区見直し案

1801長岡の都市計画.indd

目 次 市街化調整区域における地区計画運用基準 1. 運用基準策定の趣旨 都市計画制度変更への対応 2 市街化調整区域における土地利用方針 の実現に向けた運用基準策定 2. 地区計画の運用基準の基本的な考え方... 2 (1) 市街化調整区域の地区計画の基本的な考え方 1 基本的考え方

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

05+説明資料

(告示)新旧対照表

の各種原単位を考慮する また 開発計画の熟度等により 次回の区域区分見直しまでの間に市街化区域への編入を行うことが望ましいと想定される区域の土地利用を弾力的に取り扱うため 市街地に収容すべき人口フレームの一部を保留フレームとし 市街化調整区域内で市街化区域に編入すべき状況が整うと見込まれる区域に配分

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

目次 第 1 章背景 目的 1 第 2 章対象外区域 3 第 3 章運用の考え方 4 第 4 章運用の基準 6 第 5 章提案の審査 9


Microsoft Word - 条例.doc

金沢都市計画地区計画の変更

周南4市市街化調整区域における地区計画運用指針

制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため 既存集落における地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を図るため 市長が区域と予定建築物の用途を指定して 内で自己用住宅等の

和泉市の宅地開発における制度

再販入札⇒先着順物件調書

泉南市市街化調整区域における地区計画に関する運用基準

岸和田市市街化調整区域における地区計画のガイドライン改定素案 ( 平成 24 年 11 月 ) 1. 市街化調整区域における地区計画のガイドライン策定の趣旨 大阪府では 平成 23 年 3 月に策定された 南部大阪都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 以下 都市計画区域マスタープラン という

3 騒音に関する規制 (1) 騒音規制法 ア特定工場に関する規制 ( ア ) 規制地域の種別 a 規制区域の種別 第 1 種区域第 2 種区域第 3 種区域第 4 種区域 良好な住居の環境を保全するため 特に静穏の保持を必要とする区域 住居の用に供されているため 静穏の保持を必要とする区域 住居の用


<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

Transcription:

都市計画の概要と課題について 佐賀県都市計画課

( 都市計画法第 2 条都市計画の基本理念 ) 都市計画は 農林漁業との健全な調和を図りつつ 健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保すべきこと並びにこのためには適正な制限のもとに土地の合理的な利用が図られるべきことを基本理念として定めるものとする ( 都市計画法第 4 条定義 ) 都市計画 とは 都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用 都市施設の整備及び市街地開発事業に関する計画土地利用 ( 市街化区域 市街化調整区域 用途地域など ) 都市計画 都市施設の整備 ( 道路 公園 下水道など ) 市街地開発事業 ( 土地区画整理事業など ) 2

都市計画区域とは 一体の都市として総合的に整備 開発及び保全する必要がある区域として 行政区域にとらわれることなく 県が国土交通大臣の同意を受けて指定します 都市計画区域においては 都市計画の基本理念を達成するため 各種の都市計画が定められ 都市計画事業などが実施されています 3

市街化区域と市街化調整区域 ( 都市計画法第 7 条 ) 都市計画ではスプロールといわれる無秩序な市街化を防止し 都市の健全で計画的な市街化を図るため 都市の発展の動向を勘案し 都市計画区域を市街地として積極的に整備する 市街化区域 と当分の間市街化を抑制する 市街化調整区域 に区分することができます これを一般に 線引き といい 佐賀県では佐賀都市計画区域と鳥栖基山都市計画区域において適用しています ( 出展 : 国土交通省 HP) 4

佐賀都市計画区域の変遷 H17.10.1 旧佐賀市 諸富町 大和町 富士町 三瀬村の合併 S46.7.5 旧佐賀都市計画区域と大和都市計画区域を統合しさらに諸富町全域を加えて佐賀都市計画区域を変更 S46.7.6 佐賀都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に指定 H2.6.30 川副都市計画区域の指定 H22.10.1 H19.10.1 佐賀市 川副町 東与賀町 久保田町の合併 H20.3.27 開発許可 (50 連たん制度) に関する佐賀市条例制定 (H20.7.1より施 ) H22.10.1 川副町 東与賀町 久保田町を佐賀都市計画区域 ( 市街化調整区域 ) に編入

用途地域 ( 都市計画法第 8 条地域地区の一つ ) 用途地域は 住居 商業 工業など市街地の大枠としての土地利用を定めるもので 12 種類あります 用途地域が指定されると それぞれの目的に応じて 建てられる建物の種類が決められます 各市町の都市計画図のように 地域の目指すべき土地利用の方向を考えて いわば色塗りが行われる ( 住居系用途 7 種類 ) 第一種低層住居専用地域第二種低層住居専用地域第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域第一種住居地域第二種住居地域準住居地域 ( 商業系用途 2 種類 ) 近隣商業地域商業地域 ( 工業系用途 3 種類 ) 準工業地域工業地域工業専用地域 6

佐賀市の都市計画図 第一種中高層住居専用地域 第二種中高層住居専用地域 準工業地域 第二種住居地域 近隣商業地域 工業地域 商業地域 第一種住居地域 第一種住居地域 第二種中高層住居専用地域 第一種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域 7

地区計画 ( 都市計画法第 12 条の4) 地区の特性に応じた きめ細やかなまちづくりを進める制度として地区計画 地区レベルの都市計画 があり 地区の目標将来像を示す 地区計画の方針 と生活道路の配置など 地区整備計画 から構成される ( 出展 : 国土交通省 HP) 8

土地利用計画のイメージ土地利用に関しては 大枠を決める仕組みから きめ細やかなまちづくりをするための仕組みまで 数多くの制度が用意されており それらを組み合わせて活用することにより 地域のルールが作られている ( 出展 : 国土交通省 HP) 9

都市施設 :( 都市計画法第 11 条 ) 道路 都市高速鉄道 駐車場 その他の交通施設 公園 緑地 広場 墓園その他の公共空地 水道 電気供給施設 下水道 ごみ焼却場など 河川 運河その他の水路 学校 図書館 研究施設その他の教育文化施設 病院 保育所その他の医療施設又は社会福祉施設 その他政令で定める施設 佐賀都市計画道路佐賀大和線 佐賀東部都市計画公園吉野ヶ里歴史公園 武雄都市計画都市高速鉄道 JR 九州佐世保線武雄温泉駅 10

都市計画道路 都市計画道路の役割と機能 都市の骨格をなす道路 将来の必要な交通量に対応したネットワークを構成 歩行者 自転車の安全性を確保 沿道の土地利用などの特性に配慮 都市計画施設の区域内での建築制限 建築の制限 ( 都市計画法第 53 条 ) 都市計画施設の区域内で建築物を建築する場合は知事の許可が必要 許可の基準 ( 都市計画法第 54 条 )= 建築可能な建築物 2 階建て以下 ( 地下は不可 ) 主要構造部が木造 鉄骨造 CB 造など

都市計画決定手続き 県が定める都市計画決定の手続き 都市計画の原案作成住 説明会公聴会国 交通省との事前協議 市町村の意 聴取 市町村都市計画審議会 都市計画案の公告 縦覧 2 週間 県都市計画審議会 国 交通大臣の同意 都市計画決定 決定告示

市街化区域の拡大 13

市街化区域の拡大 14

市街化区域の拡大 15

市街化区域の拡大 16

市街化区域の拡大 17

地区計画決定までの経緯平成 13 年の西城内の9 階建てマンションの建設計画を契機として 平成 14 年に高度地区の都市計画決定を行い 建築物の高さを15mに制限 併せて 城内地区を都市景観形成地区に指定 平成 16 年に再びマンション建設計画が持ち上がり 地元関係自治会が主体となって城内地区の地区計画の素案を作成し 都市計画決定を行っている 佐賀城内地区地区計画 県庁 図書館体育館 高度地区 附属小 景観形成地区 佐賀西高 附属中 美術館博物館 佐賀城本丸歴史館 ( 出展 : 佐賀市都市計画審議会資料 ) 18

住民主体によるまちづくり ( 約 64hа) 用途地域図 区域の整備 開発および保全に関する方針 地区計画の目標 城内 として受け継いできた風格やお堀の水と緑が織りなす ゆとり をまもるため 低層住宅を中心とした住環境を保全し 佐賀市のシンボルとしてのふさわしいまちなみの形成を図ることを目標とする 土地利用の方針 1 城内 A 地区 ( 第一種住居地域 第二種住居地域約 13.0ha) 来街者が利用する幹線道路沿道や良好な景観を形成している堀端等では共同住宅を原則として制限 2 城内 B 地区 ( 第一種住居地域 第二種住居地域 第二種中高層住居専用地域 商業地域約 51.0ha) 共同住宅の規模を制限 建築物等の整備の方針 建築物等の用途の制限 建築物等の高さの最高限度建築物等の形態又は意匠の制限垣又はさくの構造の制限 19

高度経済成長期 = 都市化社会 ( 人口増加 急速な都市化 ) 安定 成熟した都市型社会 ( 都市化の安定 ) 人口減少 超高齢社会 都市の課題 空家 空き店舗の増加 都 の空洞化 人口密度の低下 生活サービスの維持困難 地域産業の停滞 中 市街地の衰退 地域の活 低下 公共交通利 者の減少 公共交通サービス水準低下 都市計画の考え方 コンパクト プラス ネットワーク ( 持続可能なまち 歩いて暮らせるまちの実現 ) 効果 医療 福祉 商業等の都市機能の集約による生活サービスの効率的な提供 人口密度の維持による生活サービスやコミュニティの持続 外出機会の増加による消費拡大 経済の活性化 公共施設の維持管理費 等の 政コストの削減 地球環境への負荷の低減(CO2 削減等 ) 利 者増に伴う公共交通ネットワークの充実 20