Microsoft Word - TNF阻害薬ガイドライン2014年改訂.doc

Similar documents
関節リウマチ(RA)に対するIL-6阻害療法施行ガイドライン

関節リウマチ(踏)に対するTNF阻害療法施行ガイドライン(改訂版)

強く推奨される 末梢血白血球 4000/mm 3 以上 末梢血リンパ球数 1000/mm 3 以上 血中 β-d-グルカン陰性 用法 用量 トファシチニブ5mg 錠を 1 日 2 回経口投与する 投与禁忌 1. 活動性結核を含む, 重篤な感染症を合併している患者 明らかな活動性を有している感染症を保

95_財団ニュース.indd

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

全例市販後調査のためのバリシチニブ使用ガイドライン バリシチニブはヤヌスキナーゼ (JAK) ファミリーの JAK1 及び JAK2 分子に高い選択性を有する JAK 阻害薬であり 複数のサイトカインシグナルの伝達抑制による免疫抑制作用により抗リウマチ作用を示す薬剤である 1) 2017 年 7 月

註 1) 既存の抗リウマチ薬とは メトトレキサート サラゾスルファピリジン ブシラミン レフルノミド タクロリムスのいずれかを指す 用法 用量 1. トシリズマブ 1) 点滴静注用製剤 体重 1kg あたり 8mg を 100~250mL の日局生理食塩水に加え希釈し 4 週間隔で点滴静注する 投与

腫脹関節数 6 関節以上 CRP 2.0mg/dl 以上あるいは ESR 28mm/hr 以上これらの基準を満たさない患者においても 画像検査における進行性の骨びらんを認める DAS28-ESR が 3.2(moderate disease activity) 以上のいずれかを認める場合も使用を考慮

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

Microsoft PowerPoint - 免疫リウマチ HP 図 提出用21.3..ppt

ぶどう膜炎 TNF阻害薬 使用指針マニュアル(第1.1版)

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

スライド 1

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

ACR RA 治療ガイドラインの主な追加 変更点 1) 予後不良因子の有無が除外された 2) 疾患活動性が 3 分割から 2 分割へ変更された 3) 初期治療が DMARD 単独療法に統一された 4) 生物学的製剤として TNF Non-TNF が併記された 5) TOF が追加され

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

針刺し切創発生時の対応

リウマチ対策(H17~)の評価 と現在の問題点

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

IORRA32_P6_CS6.indd

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類


untitled

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

改訂後改訂前 << 効能 効果に関連する使用上の注意 >> 関節リウマチ 1. 過去の治療において 少なくとも1 剤の抗リウマチ薬 ( 生物製剤を除く ) 等による適切な治療を行っても 疾患に起因する明らかな症状が残る場合に投与すること 2. 本剤とアバタセプト ( 遺伝子組換え ) の併用は行わな

日本内科学会雑誌第98巻第12号

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

膿疱性乾癬の効能追加 ( 承認事項の 部変更承認 ) に伴う改訂 改訂内容 ( 該当部のみ抜粋 ) 警告 1.~3. 4. 関節リウマチ患者では, 本剤の治療を行う前に, 少なくとも 1 剤の抗リウマチ薬等の使用を十分勘案すること. また, 本剤についての十分な知識とリウマチ治療の経験をもつ医師が使

DRAFT#9 2011


の主要な治療薬として日本ならびに世界で広く使用されている MTX の使用により 関節リウマチの臨床症状の改善 関節破壊進行抑制 QOL 改善のみならず 生命予後の改善や心血管合併症リスクが軽減されることが示されており 現在の関節リウマチ治療においては必要不可欠な薬剤である 1990 年前後から MT

(別添様式1)

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿


「             」  説明および同意書

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

頭頚部がん1部[ ].indd

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

スライド 1

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

減量・コース投与期間短縮の基準

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

て 弥生時代に起こったとされています 結核は通常の肺炎とは異なり 細胞内寄生に基づく免疫反応による慢性肉芽腫性炎症であり 重篤な病変では中が腐って空洞を形成します 結核は はしかや水疱瘡と同様の空気感染をします 肺内に吸いこまれた結核菌は 肺胞マクロファージに貪食され 細胞内で増殖します 貪食された

両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

患者向医薬品ガイド

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

されており これらの保菌者がリザーバーとして感染サイクルに関与している可能性も 考えられています 臨床像ニューモシスチス肺炎の 3 主徴は 発熱 乾性咳嗽 呼吸困難です その他のまれな症状として 胸痛や血痰なども知られています 身体理学所見には乏しく 呼吸音は通常正常です HIV 感染者に合併したニ

(別添様式)

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

* 山中先生へのコメント、質問など

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

結核発生時の初期対応等の流れ

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

クローン病 クローン病の患者さんサポート情報のご案内 ステラーラ を使用される患者さんへ クローン病に関する情報サイト IBD LIFE による クローン病治療について ステラーラ R を使用されているクローン病患者さん向けウェブサイトステラーラ.j

医科_第20次(追加)審査情報提供(広報用)

PT51_p69_77.indd


ダクルインザ・スンベブラの使用経験とこれからの病診連携

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

1)表紙14年v0

日本内科学会雑誌第104巻第3号

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

DRAFT#9 2011

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

平成 24 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 555 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門 病理部門 細胞診部門 血液一般部門 生化学部門 先天性代謝異常部門 細菌部門 B 型肝炎に関する最近の話題 ~ 免疫抑制によるB 型肝炎ウイルスの再活性化 を中心に~ 検査 1 科血清係 1

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

レクタブル 2 mg 注腸フォーム 14 回に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 レクタブル 2 mg 注腸フ 有効成分 ブデソニド ォーム14 回 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 29 年 10 月 1.1. 安全性検討事項 重要な特

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

インフルエンザ(成人)

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

untitled

情報提供の例

販売名 製造販売業者 インフリキシマブ BS 点滴静注用 100mg CTH に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 インフリキシマブ BS 点滴静注用 100mg CTH セルトリオン ヘルスケア ジャパン株式会社 ( 選任製造販売業者 ) 提出年月 有効成分 インフリキシマブ ( 遺伝

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

Transcription:

関節リウマチ (RA) に対する TNF 阻害薬使用ガイドライン (2014 年改訂版 ) TNF 阻害薬が関節リウマチ (RA) の治療に導入され 現在 インフリキシマブ エタネルセプト アダリムマブ ゴリムマブ セルトリズマブペゴルの 5 剤が使用可能である RA においては これらの生物学的製剤の高い治療効果をもとに 治療目標が著しく変化して 全ての患者において臨床的寛解 もしくは 少なくとも低疾患活動性を目指す ことが世界的なコンセンサスとなった 本邦においても 厚生労働省の研究班において 臨床的寛解の維持を目標とし バイオフリー ドラッグフリー寛解の可能性も視野に入れた RA の治療目標を提言している 1) また 2008 年の米国リウマチ学会治療勧告 (recommendation) 2) や 2010 年の欧州リウマチ学会治療勧告 3) では RA 患者を早期に診断して速やかにメトトレキサート (MTX) の使用を開始すること 必要な患者には生物学的製剤を早期から使用することが推奨された このような背景をふまえ 本ガイドラインを従来通り TNF 阻害薬を安全かつ効果的に投与するためのものとして位置づける このたび 2012 年に米国リウマチ学会治療推奨 (2012 ACR recommendations) が改訂されたこと 4) 目標達成に向けた治療(Treat to Target : T2T) 5) の世界的な取り組みが始まったことに加え 2011 年にゴリムマブが承認され 2012 年にアダリムマブが他の抗リウマチ薬の使用経験のない場合でも有用であるというエビデンスが示された 2013 年に欧州リウマチ学会議推奨 (EULAR recommendation) が改訂されたこと 6) 事から 本ガイドラインを一部改訂した ガイドラインの目的 TNF 阻害薬は 関節リウマチ患者の臨床症状改善 関節破壊進行抑制 身体機能の改善が最も期待できる薬剤であるが 投与中に重篤な有害事象を合併する可能性がある 本ガイドラインは 国内外の市販前後調査結果や使用成績報告をもとに TNF 阻害薬投与中の有害事象の予防 早期発見 治療のための対策を提示し 各主治医が添付文書を遵守して適正に薬剤を使用することを目的に作成した 対象患者 註 1) 1. 既存の抗リウマチ薬 (DMARD) 通常量を 3 ヶ月以上継続して使用してもコントロール不良の RA 患者 コントロール不良の目安として以下の 3 項目を満たす者 圧痛関節数 6 関節以上 腫脹関節数 6 関節以上 CRP 2.0mg/dl 以上あるいは ESR 28mm/hr 以上これらの基準を満たさない患者においても 画像検査における進行性の骨びらんを認める DAS28-ESR が 3.2(moderate disease activity) 以上のいずれかを認める場合も使用を考慮する

2. 既存の抗リウマチ薬による治療歴のない場合でも 罹病期間が 6 ヵ月未満の患者では DAS28-ESR が 5.1 超 (high disease activity) で 更に予後不良因子 (RF 陽性 抗 CCP 抗体陽性又は画像検査における骨びらんを認める ) を有する場合には MTX との併用による使用を考慮する 3. さらに日和見感染症の危険性が低い患者として以下の 3 項目も満たすことが望ましい 末梢血白血球数 4000/mm 3 以上 末梢血リンパ球数 1000/mm 3 以上 血中 βd-グルカン陰性 註 1) インフリキシマブの場合には 既存の治療とは MTX 6~16mg/ 週を指す エタネルセプト アダリムマブ ゴリムマブおよびセルトリズマブペゴルの場合には 既存の治療とは本邦での推奨度 A の抗リウマチ薬である MTX サラゾスルファピリジン ブシラミン レフルノミド タクロリムスのいずれかを指す 註 2) 用法 用量 1 インフリキシマブ 生理食塩水に溶解し 体重 1kg あたり 3mg を緩徐に (2 時間以上かけて ) 点滴静注する 初回投与後 2 週後 6 週後に投与し 以後 8 週間隔で投与を継続する 6 週の投与以後 効果不十分又は効果が減弱した場合には 段階的に 10mg/kg までの増量と最短 4 週間まで投与間隔の短縮を行うことができる 但し 投与間隔を短縮する場合は 6mg/kg を上限とする 2 エタネルセプト 10-25mg を 1 日 1 回 週に 2 回 又は 25-50mg を 1 日 1 回 週に 1 回 皮下注射する 自己注射に移行する場合には患者の自己注射に対する適性を見極め 充分な指導を実施した後で移行すること 3アダリムマブ 40mgを1 日 1 回 2 週間に1 回 皮下注射する なお 効果不十分の場合 1 回 80mgまで増量できる ただし メトトレキサートなどの抗リウマチ薬を併用する場合には 80mg 隔週への増量は行わないこと 自己注射に移行する場合には 患者の自己注射に対する適性を見極め 十分な指導を実施した後で移行すること 4 ゴリムマブ メトトレキサートを併用する場合:50mgを1 日 1 回 4 週間に1 回 皮下注射する なお 患者の症状に応じて 1 回 100mgを使用することができる メトトレキサートを併用しない場合:100mgを1 日 1 回 4 週間に1 回 皮下注射する 5 セルトリズマブペゴル 1 回 400 mg を初回 2 週後 4 週後に皮下注射し 以後 1 回 200 mg を 2 週間の間隔で皮下注射 する なお 症状安定後には 1 回 400 mg を 4 週間の間隔で皮下注射できる

医師により適用が妥当と判断された患者については 自己投与も可能である 註 2) インフリキシマブは MTX と併用する エタネルセプト アダリムマブ ゴリムマブおよびセルトリズマブペゴルは単独使用が可能であるが MTX との併用で有効性の向上と同等の安全性が確認されている 投与禁忌 1. 活動性結核を含む感染症を有している B 型肝炎ウイルス (HBV) 感染者 ( キャリアおよび既往感染者 ) に対しては 日本リウマチ学会による B 型肝炎ウイルス感染リウマチ性疾患患者への免疫抑制療法に関する提言 (http://www.ryumachi-jp.com/info/news110926.html) および日本肝臓学会 B 型肝炎治療ガイドライン を参考に対処する 7) C 型肝炎ウイルス (HCV) 感染者に対しては 一定の見解は得られていないが TNF 阻害療法開始前に感染の有無に関して検索を行い 陽性者においては慎重な経過観察を行なうことが望ましい 非結核性抗酸菌感染症に対しては有効な抗菌薬が存在しないため 同感染患者には原則として投与すべきでない 2. 胸部 X 線写真で陳旧性肺結核に合致する陰影 ( 胸膜肥厚 索状影 5 mm以上の石灰化影 ) を有する ただし 本剤による利益が危険性を上回ると判断された場合には必要性およびリスクを十分に評価し 慎重な検討を行った上で本剤の開始を考慮する 3. 結核の既感染者 ただし 本剤による利益が危険性を上回ると判断された場合には 必要性およびリスクを十分に評価し 慎重な検討を行った上で本剤の開始を考慮する 4. NYHA 分類 III 度以上のうっ血性心不全を有する II 度以下は慎重な経過観察を行う NYHA(New York Heart Association) 心機能分類 (1964 年 ) I 度 : 心臓病を有するが 自覚的運動能力に制限がないもの II 度 : 心臓病のため 多少の自覚的運動能力の制限があり 通常の運動によって 疲労 呼吸困難 動悸 狭心痛等の症状を呈するもの III 度 : 心臓病のため 著しい運動能力の制限があり 通常以下の軽い運動で症状が発現するもの IV 度 : 心臓病のため 安静時でも症状があり 最も軽い運動によっても 症状の増悪がみられるもの 5. 悪性腫瘍 脱髄疾患を有する 要注意事項 1. 本邦および海外の TNF 阻害薬の市販後調査において 重篤な有害事象は感染症が最多である 特に結核 日和見感染症のスクリーニング 副作用対策の観点から 以下の項目が重要である 胸部 X 線写真撮影が即日可能であり 呼吸器内科専門医 放射線科専門医による読影所見が得られることが望ましい 日和見感染症を治療できる スクリーニング時には問診 インターフェロン-γ 遊離試験キット ( クオンティフェロン T-SPOT) またはツベルクリン反応 胸部 X 線撮影を必須とし 必要に応じて胸部 CT

撮影などを行い 肺結核を始めとする感染症の有無について総合的に判定する 結核感染リスクが高い患者では TNF 阻害薬開始 3 週間前よりイソニアジド (INH) 内服 ( 原則として 300mg/ 日 低体重者には 5mg/kg/ 日に調節 ) を 6~9 ヶ月行なう スクリーニング時にツベルクリン反応等の検査が陰性の患者や 抗結核薬による予防投与がなされていた患者からも投与後活動性結核が認められたとの報告がある TNF 阻害薬による治療期間中は結核の発現に留意し 患者観察を行う 感染症のリスク因子の存在や全身状態について十分に評価した上で本剤投与を考慮する 本邦における市販後全例調査において 以下のような感染症リスク因子が明らかになっている 8) 9)10) 感染症リスクの高い患者では 発熱や呼吸困難などの症状出現に留意するほか 胸部画像所見の推移や血中リンパ球数 β-d グルカン KL-6 などの検査値の推移にも留意する インフリキシマブ 8) 肺炎のリスク因子 男性 高齢 stage III 以上 既存肺疾患 重篤な感染症のリスク因子 高齢 既存肺疾患 ステロイド薬併用 エタネルセプト 9) 高齢 既存肺疾患 ステロイド薬併用 高齢 既存肺疾患 非重篤感染症合併 class III 以上 ステロイド薬併用 アダリムマブ 10) 65 歳以上 間質性肺炎の既往 / 合併 * stage III 以上 65 歳以上 糖尿病の既往 / 合併 間質性肺炎の既往 / 合併 * class III 以上 * : 喘息 閉塞性肺疾患の既往 / 合併 その他非感染性の呼吸器疾患の既往 / 合併及び胸部 X 線検査異常を含む TNF 阻害療法施行中に肺炎を発症した場合は 通常の市中肺炎とは異なり結核 ニューモシスチス肺炎 薬剤性肺障害 原疾患に伴う肺病変などを想定した対処を行う ( フローチャート参照 ) 呼吸器感染症予防のために インフルエンザワクチンは可能な限り接種すべきであり 肺炎球菌ワクチン接種も考慮すべきである 本邦での市販後全例調査において ニューモシスチス肺炎の多発が報告されており 11) 高齢 既存の肺疾患 副腎皮質ステロイド併用などの同肺炎のリスク因子を有する患者では ST 合剤などの予防投与を考慮する 副腎皮質ステロイド投与は 感染症合併の危険因子であることが示されている 12) TNF 阻害療法が有効な場合は減量を進め 可能であれば中止することが望ましい 2. インフリキシマブ投与において Infusion reaction( 投与時反応 ) の中でも重篤なもの ( アナフィラキシーショックを含む ) が起きる可能性があることを十分に考慮し その準備が必要である 緊急処置を直ちに実施できる環境: 点滴施行中のベッドサイドで 気道確保 酸素 エピネフリン 副腎皮質ステロイドの投与ができる 本邦における市販後調査において 治験でインフリキシマブを使用し 2 年間以上の中断の後に再投与を行なった症例で重篤な Infusion reaction( 投与時反応 ) の頻度が有意に高かったため 長期間の中断や休薬の後の再投与は特に厳重な準備とともに行なうことが望ましい 3. 手術後の創傷治癒 感染防御に影響がある可能性があり 外科手術は TNF 阻害薬の最終投与より 2~4 週間 ( インフリキシマブでは半減期が長いため 4 週間 ) の間隔の後に行なうことが望ましい 手術後は創がほぼ完全に治癒し 感染の合併がないことを確認できれば再投与が可能である

4. TNF 阻害薬の胎盤 乳汁への移行が確認されており註 )3 胎児あるいは乳児に対する安全性は確立されていないため 投与中は妊娠 授乳は回避することが望ましい ただし現時点では動物実験およびヒトヘの使用経験において 胎児への毒性および催奇形性を明らかに示した報告は存在しないため 意図せず胎児への曝露が確認された場合は ただちに母体への投与を中止して慎重な経過観察のみ行なうことを推奨する 註 3) セルトリズマブペゴルは Fc 領域を有さないため胎盤通過に関与する FcRn 受容体の影響を受けず 胎盤通過が極めて少ないことが報告されている 13) 5. TNF 阻害薬はその作用機序より悪性腫瘍発生の頻度を上昇させる可能性が懸念され 全世界でモニタリングが継続されているが 現時点では十分なデータは示されていない 今後モニタリングを継続するとともに 悪性腫瘍の既往歴 治療歴を有する患者 前癌病変 ( 食道 子宮頚部 大腸など ) を有する患者への投与は慎重に検討すべきである 参考文献 1) 厚生労働省研究班 寛解導入療法の体系化に関する研究班 報告書 2) Arthritis Rheum 2008; 59: 762 3) Ann Rheum Dis 2010; 69:964 4) Arthritis Care & Research 2012; 64(5):625 5) Ann Rheum Dis 2010; 69: 631 6) Ann Rheum Dis 2013; Published online: 25 October 7) Ann Rheum Dis 2006; 65: 983 8) Ann Rheum Dis 2008; 67: 189 9) Arthritis Rheum 2007; 56: S182 10) Mod Rheumatology ; Published online: 13 October 2011 11) N Engl J Med 2007; 357: 1874 12) Arthritis Rheum 2006; 54: 628 13) Toxicol Sci. 2011; 122: 170 一般社団法人日本リウマチ学会調査研究委員会生物学的製剤使用ガイドライン策定小委員会委員長竹内勤 (2014.2.1)