<4D F736F F D204A4F544E D8E8094BB92E88B4C985E8F DCE88C88FE3816A >

Similar documents
( 別紙 ) 法的脳死判定のチェックシート 脳死判定を受けた者 氏名 住所 性別生年月日年月日生 脳死判定を拒まない 承諾した家族 代表者氏名 住所 脳死判定を受けた者との続柄 脳死判定を受けた者及び家族の意思 ア脳死判定を受けた者が生存中に臓器を提供する意思を書面により表示しており 脳死判定に従う

目 次 1. 脳死と判断した場合の対応 ネットワーク等への連絡 コーディネーターの来院 全体打ち合わせ コーディネーターによる脳死判定及び臓器提供についての説明 脳死判定及び臓器提供に関する家族の承諾 採

検証資料フォーマット表紙(改正版)

Microsoft Word - (公表)【193例目】福井県立病院.doc

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望

平成13年1月4日11:55頃に(原疾患:くも膜下出血)路上で倒れており、救急車にて同日12:08昭和大学病院に到着

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

長野県立病院機構長野県立こども病院小児集中治療科 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5kg) 乳児 (1) (6-7kg) 乳児 (2) (8-9kg) 幼児 (1) (10-11kg) 幼児 (2) (12-14kg) 幼児 (3) (15-18kg) 学

Microsoft Word - (9.1)臓器提供手続に係る質疑応答集.doc

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

心肺停止蘇生後低体温療法

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft PowerPoint - 資料4_救急(ガイドライン)

SpO2と血液ガス

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

,

Microsoft Word - 2.NBHT登録用紙---2ndページ.doc

( 別添様式 2) 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の提供に係る同意書 下記の内容について十分な説明を受け内容を理解したので 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の実施に同意いたします 喀痰吸引等 ( 特定行為 ) の種別 口腔内の喀痰吸引該当する ( 実地研修を実施する行為 ) にチェック

P01-16

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

スライド 1

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

慈恵 ICU 勉強会 友利昌平

スライド 1

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<955C8E862E657073>

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

めまい

2009年8月17日

第1 総 括 的 事 項

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf


III 医療事故情報等分析作業の現況 (2) ガベキサートメシル酸塩の製品平成 21 年 12 月現在薬価収載品目は以下の通りである アガリット静注用 100mg アロデート注射用 100mg アロデート注射用 500mg 注射用エフオーワイ100 注射用エフオーワイ500 ソクシドン注 注射用パナ

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

Microsoft Word - å‹¥æ·»ã••ã•’æ§Ÿå¼‘ã•‚å•‰äººæ…–å€±ã…Łã‡¡ã‡¤ã…«ç°¿ï¼‹ ï¼›.doc

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

PowerPoint プレゼンテーション

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

印刷用1

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

<4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる全く確認できない D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけて さらに 1 回ワクチン接種を受ける 抗体検査を

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに


両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

重篤副作用疾患別マニュアル

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

静岡市の耐震対策事業

()

臨床試験の実施計画書作成の手引き

針刺し切創発生時の対応

5 直腸診 : 消化管出血による貧血からの起立性失神を疑う場合に施行 6 外傷の有無 : 失神して転倒した際に外傷を合併していないか全身を評価する 検査 12 誘導心電図検査を全例に行う その他に必要に応じて血液検査 心エコー 胸部 X 線写真 頭部単純 CT 大血管造影 CT 脳波 妊娠反応 抗け

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

Microsoft Word - 02-頭紙.doc

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>


ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

とっとり施設予約サービス利用規約

< F2D8EA98EE5935F8C9F92CA926D94AD8F6F97702E6A7464>

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

3 前項の規定により委託を受けたものが行う業務は 次のとおりとする (1) ボランティア活動受入施設等の登録に関すること (2) ボランティアの登録に関すること (3) ボランティアの研修に関すること (4) ボランティアカードの交付に関すること (5) ボランティア活動受入施設等との連絡調整に関す

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

Microsoft Word - 平成24年度医学部卒業試験問題-2.docx

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

(個別のテーマ)血液浄化療法(血液透析、血液透析濾過、血漿交換等)の医療機器に関連した医療事故

第 8 号様式 平成 31 年度学校体育施設開放事業実施計画書 和歌山市立学校体育施設開放運営委員会委員長 印 学校名和歌山市立学校 開放期間平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日 ~ 平成 32 年 (2020 年 )3 月 31 日 日程調整会議開催予定 (4 カ月に 1 回年 3 回

<4D F736F F D208EF E E88C889BA90DD94F582F08B8B C990D882E891D682A682E98FEA8D8782CC8EE891B182AB82C982C282A

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

2

Transcription:

法的脳死判定記録書 (の者に脳死判定を行う場合 ) この記録書では 法的脳死判定を実施しながら 下線部に必要事項を記入し 該当するチェックボックス ( ) に 印を入れること ができます 省令第 5 条第 1 項 脳死判定を受けた者 氏名 住所 性別 生年月日年月日生歳 である 脳死判定を承諾した家族 代表者氏名 住所 脳死判定を受けた者との続柄 脳死判定を受けた者及び家族の意思 ( ア~ウのいずれか ) ア本人の意思表示ありの場合 ( 脳死判定を受けた者が生存中に臓器を提供する意思を書面により表示しており 脳死判定に従う意思がないことを表示していない ) 家族が脳死判定を拒まない ( 承諾している ) 又は家族がない 拒まない ( 承諾している ) 家族がない 拒んでいる イ本人意思が不明の場合 ( 脳死判定を受けた者が生存中に臓器を提供する意思がないことを表示しておらず 脳死判定に従う意思がないことを表示していない ) 家族が脳死判定を行うことを書面により承諾している 承諾している 承諾していない ウア又はイに該当しない 脳死判定を受けた者が親族に対し臓器を優先的に提供する意思を書面により 表示している 表示していない 脳死判定への家族の立会の有無 有 無 (1)

器質的脳障害の原疾患名 法的脳死判定の前に確認すべき事項 前提条件 ( すべて該当することが不可欠 ) 画像診断 ( いずれか必須 ) 除外例 ( すべて該当しないことが不可欠 ) 器質的脳障害により深昏睡及び自発呼吸を消失した状態にある 該当する 該当しない 器質的脳障害の原疾患が確実に診断されている 該当する 該当しない 器質的脳障害の原疾患に対して行い得るすべての適切な治療を行った場合であっても回復の可能性がないと判断される 該当する 該当しない CT: 最終施行日時 : 年月日 : MRI: 最終施行日時 : 年月日 : その他の検査 ( ): 最終施行日時 : 年月日 : 知的障害など意思表示が困難な障害 該当する 該当しない 急性薬物中毒 該当する 該当しない 低体温 測定部位 : 深部温に限る 該当する 該当しない参考 )6 歳以上 <32 代謝性障害 内分泌性障害 該当する 該当しない 年齢不相応の血圧 ( 収縮期 ) 参考 )13 歳以上 <90mmHg mmhg 該当する 該当しない 心拍 心電図等にて重篤な不整脈がある 該当する 該当しない (2)

薬剤等の影響 ( 影響がないこと が不可欠 ) 中枢神経抑制薬 筋弛緩薬等による脳死判定への影響 影響がある 影響がないと判断した理由 影響がない ( 法的脳死判定に影響しうる薬剤の投与終了後 十分に時間が経過し 薬物の影響がないと判断した根拠を記載 ) 参考 ) 鎮静薬 抗痙攣薬 鎮痛薬 筋弛緩薬の例ミダゾラム ジアゼパム プロポフォール フェンタニル フェニトイン ( ホスフェニトイン ) バルビツール酸 塩酸モルヒネ 臭化ベクロニウム 臭化ロクロニウムなど < 薬物スクリーニングにより把握した薬物 > スクリーニング実施せず 実施 ( 方法及び結果を記載 ) (3)

第 1 回法的脳死判定 検査開始日時 : 月日時分 開始時確認事項 開始時体温 : ( 測定部位 : ) 深部温に限る 確認 )6 歳以上 32 開始時血圧 : / mmhg 確認 ) 収縮期血圧 13 歳以上 90mmHg 開始時心拍数 : 回 / 分 重篤な不整脈がないことを確認 昇圧薬 ( カテコラミン バソプレシン等 ) の使用 : 有 ( 薬品名 中枢性神経抑制薬 筋弛緩薬等の薬物の影響 :(3) ページ参照 脳死判定に影響しないことを確認 姿勢 運動の確認 ( すべて無であることを確認すること ) 自発運動 : 有 無 除脳硬直 : 有 無 除皮質硬直 : 有 無 けいれん : 有 無 ミオクローヌス : 有 無 ) 無 法的脳死判定での確認事項 意識レベル JCS: かつGCS:E V M ( 合計 ) 瞳孔径 4mm 以上 : 右 ). mm 左 ). mm 瞳孔固定右 ) 有 無左 ) 有 無 脳幹反射 対光反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 角膜反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 毛様脊髄反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 眼球頭反射 有 無 ) 前庭反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 咽頭反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 咳反射 有 無 ) 前庭反射の確認は 氷水刺激によるものとする (4)

脳波 記録時刻 月 日 時 分 ~ 月 日 時 分 実際に記録した正味時間分 連続 30 分以上である 注意事項 脳波検査を行う際は アーチファクト混入を防止し 適切に脳波測定を行うため 外部環境 周辺機器のチェックや電極配置等に十分留意すること 少なくとも 4 誘導の同時記録を単極導出 ( 基本電極導出 ) 及び双極導出で行うこと 脳波所見総合判定 : 平坦脳波 (ECI) 非平坦脳波 判定不能 備考欄 補助検査 聴性脳幹誘発反応 施行 ( 以下に内容を記載 ) 施行せず 結果 Ⅰ 波のみ Ⅰ~Ⅴ 波すべて消失 その他 ( ) その他の検査検査名及び結果 (5)

無呼吸テスト ( 無呼吸テスト開始前 ) 100% 酸素で 10 分間人工呼吸を行う テスト開始直前に PaCO 2 レベルを確認する ( おおよそ 35~45mmHg であること ) 気管内吸引用カテーテルを気管内チューブの先端部分から気管分岐部直前の間に挿入する カテーテルの先端が適切な位置にあること確認する ( 胸部 X 線写真など ) ( 無呼吸テスト中 ) 6L/ 分の 100% 酸素を投与する 自発呼吸の有無を 胸部または腹部に手掌をあてるなどして慎重に判断する テスト開始直前 テスト 1 開始時刻 ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) PaCO 2 (mmhg) PaO 2 (mmhg) 血圧 (mmhg) / / / / / SpO 2 (%) 人工呼吸再開時刻 人工呼吸再開分後 ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) PaCO 2 (mmhg) PaO 2 (mmhg) 血圧 (mmhg) / / / / / / SpO 2 (%) ( 留意点 ) 1 テスト開始とは 人工呼吸を中止した時点を指す 2 血液ガス分析は 2~3 分毎に行うこと 3 酸素化には十分な注意を払い 特に酸素化能低下 血圧低下等により継続が危険と判断した場合はテストを中止すること 4 PaCO2 が 60mmHg 以上になった時点で無呼吸を確認する 無呼吸テスト中の昇圧薬 ( カテコラミン バソプレシン等 ) の使用 : 有 ( 薬品名無呼吸テスト中の重篤な不整脈 : 有 無 ) 無 テスト結果 : 自発呼吸の消失を確認 自発呼吸あり その他 ( ) (6)

その他判定を行った医師が特に必要と認めた事項 終了時確認事項 終了日時 : 月日時分 終了時体温 : ( 測定部位 : ) 深部温に限る 確認 )6 歳以上 32 終了時血圧 : / mmhg 確認 ) 収縮期血圧 13 歳以上 90mmHg 終了時心拍数 : 回 / 分 重篤な不整脈がないことを確認 (7)

第 2 回法的脳死判定 第 2 回法的脳死判定は 第 1 回法的脳死判定の終了時点から 6 時間以上経過してから開始する 検査開始日時 : 月日時分 開始時確認事項 開始時体温 : ( 測定部位 : ) 深部温に限る 確認 )6 歳以上 32 開始時血圧 : / mmhg 確認 ) 収縮期血圧 13 歳以上 90mmHg 開始時心拍数 : 回 / 分 重篤な不整脈がないことを確認 昇圧薬の使用 : 有 ( 薬品名 ) 無 中枢性神経抑制薬 筋弛緩薬等の薬物の影響 :(3) ページ参照 脳死判定に影響しないことを確認 姿勢 運動の確認 ( すべて無であることを確認すること ) 自発運動 : 有 無 除脳硬直 : 有 無 除皮質硬直 : 有 無 けいれん : 有 無 ミオクローヌス : 有 無 法的脳死判定での確認事項 意識レベル JCS: かつGCS: E V M ( 合計 ) 瞳孔径 4mm 以上 : 右 ). mm 左 ). mm 瞳孔固定右 ) 有 無左 ) 有 無 脳幹反射 対光反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 角膜反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 毛様脊髄反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 眼球頭反射 有 無 ) 前庭反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 咽頭反射 右 ) 有 無 左 ) 有 無 咳反射 有 無 ) 前庭反射の確認は 氷水刺激によるものとする (8)

脳波 記録時刻 月 日 時 分 ~ 月 日 時 分 実際に記録した正味時間分 連続 30 分以上である 注意事項 脳波検査を行う際は アーチファクト混入を防止し 適切に脳波測定を行うため 外部環境 周辺機器のチェックや電極配置等に十分留意すること 少なくとも 4 誘導の同時記録を単極導出 ( 基本電極導出 ) 及び双極導出で行うこと 脳波所見 総合判定 : 平坦脳波 (ECI) 非平坦脳波 判定不能 備考欄 補助検査 聴性脳幹誘発反応 施行 ( 以下に内容を記載 ) 施行せず 結果 Ⅰ 波のみ Ⅰ~Ⅴ 波すべて消失 その他 ( ) その他の検査 検査名及び結果 (9)

無呼吸テスト ( 無呼吸テスト開始前 ) 100% 酸素で 10 分間人工呼吸を行う テスト開始直前に PaCO 2 レベルを確認する ( おおよそ 35~45mmHg であること ) 気管内吸引用カテーテルを気管内チューブの先端部分から気管分岐部直前の間に挿入する カテーテルの先端が適切な位置にあること確認する ( 胸部 X 線写真など ) ( 無呼吸テスト中 ) 6L/ 分の 100% 酸素を投与する 自発呼吸の有無を 胸部または腹部に手掌をあてるなどして慎重に判断する テスト開始直前 テスト 1 開始時刻 ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) PaCO 2 (mmhg) PaO 2 (mmhg) 血圧 (mmhg) / / / / / SpO 2 (%) 人工呼吸再開時刻 人工呼吸再開分後 ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) ( : ) PaCO 2 (mmhg) PaO 2 (mmhg) 血圧 (mmhg) / / / / / / SpO 2 (%) ( 留意点 ) 1 テスト開始とは 人工呼吸を中止した時点を指す 2 血液ガス分析は 2~3 分毎に行うこと 3 酸素化には十分な注意を払い 特に酸素化能低下 血圧低下等により継続が危険と判断した場合はテストを中止すること 4 PaCO2 が 60mmHg 以上になった時点で無呼吸を確認する 無呼吸テスト中の昇圧薬 ( カテコラミン バソプレシン等 ) の使用 : 有 ( 薬品名 無呼吸テスト中の重篤な不整脈 : 有 無 ) 無 テスト結果 : 自発呼吸の消失を確認 自発呼吸あり その他 ( ) (10)

その他判定を行った医師が特に必要と認めた事項 終了時確認事項 終了日時 : 月日時分 終了時体温 : ( 測定部位 : ) 深部温に限る 確認 )6 歳以上 32 終了時血圧 : / mmhg 確認 ) 収縮期血圧 13 歳以上 90mmHg 終了時心拍数 : 回 / 分 重篤な不整脈がないことを確認 (11)

法的脳死判定結果 法的に脳死と判定される 脳死と判定されない 判定日時 (* 第 2 回脳死判定終了時刻 ) 年月日時分判定医療機関 名称 所在地 判定医 ( 第 1 回目判定医 ) ( 第 2 回目判定医 ) (12)

< 添付文書 > 脳死判定に当たって記録した脳波の記録 ( 記録番号 ) 家族が脳死判定を拒まない 承諾する旨を表示した書面 脳死判定を受けた者が生存中に臓器を提供する意思を書面により表示していたときは 当該書面の写し なし 脳死判定を受けた者が生存中に脳死判定に従う意思を書面により表示していたときは 当該書面の写し なし 脳死判定を受けた者が生存中に親族に対し臓器を優先的に提供する意思を書面により表示していたときは 当該書面の写し なし (13)