独立行政法人福祉医療機構助成事業 東北被災者親子と犬山の子供の自然交流事業報告書 楽田地区での事前宿泊交流事業平成 25 年 8 月 3 日 ( 土 )~4 日 ( 日 ) 東北被災者親子と犬山の子供の交流事業平成 25 年 11 月 3 日 ( 日 )~4 日 ( 祝 月 ) 特定非営利活動法人犬

Similar documents
きたがわ8月号_588.ec9

第174期 中間株主通信

No.210_b-top・p8

第 2 回アドベンチャー留学をふりかえって ベスト 5& 感想 ~ 第 2 回 (10 月 11 日 ~13 日 ) 実施後 ~ 中二女子 第 1 位 みんなと色々話ができたこと!! 第 2 位 UNO 大会 をみんなでしたこと!! 第 3 位 PAハイエレメントを あいあい と 二人でがんばったこ

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

たかさご社協だより235号.ec8

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

広報-表紙-p20(

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸


_

16-4-1

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記


環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

9 月 26 日 ( 火 ) 京都市内班別自主研修 ( タクシー研修 ) タクシー研修の目的 自ら学び 調査し 体験したことをまとめ 調べる力 伝える力を身につけよう 京都にある文化( 歴史 芸術 技術 自然 生活など ) を実際につくった人 受け継いでいる人のすばらしさをも実感しよう お互いに認め

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(Page 2)


5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

助成明示・周知の手引き

高専祭の感想 H しっかり関わったある程度関わったあまり関わらなかったまったく関わらなかった(1) 事前の計画 準備への関わり人 しっかり関わったある程度関わったあまり関わらなかったまったく関わらな

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

BORA1002_23767.pdf

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

‚䔃_web

いわた社協だよりNo60

hP01.ps, page Normalize_2 ( P01 )

newtopia-107-B

発表概要 日時 05 年 7 月 5 日 土 3:30-4:30 場所 東洋大学 参加者数 63 名 アンケート数 JCOMM0 会場ポスター発表 PB-0 実施風景 展示風景 始まる前 展示中 大盛況でした ありがとうございます

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

14福岡高校同窓会P.1-6-4

0308 成果発表会用資料(日本マイクロソフト)

2

小学校ま ~ るいテーブル会議議事概要 開催日時 平成 30 年 12 月 6 日 ( 木 )19:30~21:00 会場能楽の里文化交流会館 2 階大会議室 1 開会 2 あいさつ教育長小学校では 外国語や道徳が教科化され 今後はプログラミング教育が導入される また 社会全体としてもAIやIOT

区(支部)社協会費関係相談記録

本文/目次(ウラ白)

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

とういん P1.ai

Uモニ  アンケート集計結果

平成 25 年度学びのポイントラリー岡山県小田郡矢掛町小 中学校プログラム 事業名 日 時 主催問合せ 場 所 ポイント 3001 海棠まつり 4 月 14 日 ( 日 ) 美川公民館 10 時 ~15 時 吉祥寺 文化 グラウンドゴルフ大会 4 月 14 日 ( 日

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

1150_P1

Microsoft Word - 文書 1

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

表紙No.68

CAMPUS TOPICS キャンパス内における完全分煙化の実施について 喫煙は本人の健康を害するだけでなく 周囲の者の迷惑にもなる 大学は未成年の学生を含め 多くの人が集まる公共性の高い場である 本学はキャンパス内に併設幼稚園 小 中 高等学校があり 周囲への配慮が一層求められる 関西大学は 大学

H22-syokuiku.xls

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

newsNo129-04

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

PowerPoint プレゼンテーション

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

untitled

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

1. 手助けを必要とする人へ 困ったときはお互いさま の精神でたすけあい活動に取り組みます ( 対人援助活動 ) 2. 支え合い助け合いのある地域社会づくり活動に取り組みます ( 社会活動 ) その後すぐに 30 名ほどの会員が集まり チームをつくって被災地への支援活動を始めた 毎月車で現地へ向かい

1 2 時限目 ボリビアの子どもたちとつながろう ( 社会 ) 1 子どもの活動の流れ 1 ボリビアについて知る 2 ボリビアの子たちたちへの自己紹介や質問の仕方を調べる 3 ボリビアの子どもたちにプレゼントを作る この時限のねらいボリビアの子どもたちへの自己紹介を考えたり プレゼントを作ったりする

スライド 1

の 回の 今 今回 は 集は 特 特集 みんなの で地域づくり ちから 私たち一人ひとりが生き生きと暮らしていくために つくば市社協が掲げる基本理念 地域の力を高めて 私らしい暮らし が続けられる福祉 のまち の実現に向けて 取組みの一部をご紹介します 赤い羽根街頭募金 に 協力していただきました

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

とういん P1.ai

untitled

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

ここ多摩に居ながらにして世界の若者たちと生のふれあいを! WORLD CAMPUS のメンバーとは? 今年は以下の活動を行います NPO 法人ワールドキャンパスインターナショナルが募集する 10 数カ国からの 17 才以上の若者たちが日本の各地でホームステイしながら交流 学習するプログラムです 交流

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

WORLD CAMPUS in 多摩 2018 企画 日程 :2018 年 8 月 5 日 ( 日 )~8 月 11 日 ( 土 ) 来訪者 :17 才以上の世界および日本に興味を持つ者 ヨーロッパ アフリカ 北米 南米 オセアニア アジア イスラム圏 日本から募集 目的 : 熊本県熊本市に本部をお

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均


WORLD CAMPUS in 多摩 2017 企画 日程 :2017 年 8 月 6 日 ( 日 )~8 月 12 日 ( 土 ) 来訪者 :17 才以上の世界および日本に興味を持つ者 ヨーロッパ アフリカ 北米 南米 オセアニア アジア イスラム圏 日本から募集 目的 : 熊本県熊本市に本部をお

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

下関市立大学広報第71号

教育広報 のへじの教育 第3号.pdf

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13


0ミ

untitled

Microsoft Word 年4月アン基金会報40号.docx

INDEX

食育に関するアンケート

本文/8、9月号

29.indd

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

陦ィ4

Taro-大震災を振り返って.jtd

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです


気軽に相談できる地域の居場所があれば余裕が生まれる 鈴木さん 桜本には多文化の人たちがたくさん暮らしいています 青丘社はこの町の中で川崎市ふれあい館の運営を始め 保育園 児童館 学童 障害 高齢者関係と様々な福祉事業を行っています いろいろな状況にある方と出会い 一緒に困難な壁を乗り越えて 多様な課

Transcription:

独立行政法人福祉医療機構助成事業 東北被災者親子と犬山の子供の自然交流事業報告書 楽田地区での事前宿泊交流事業平成 25 年 8 月 3 日 ( 土 )~4 日 ( 日 ) 東北被災者親子と犬山の子供の交流事業平成 25 年 11 月 3 日 ( 日 )~4 日 ( 祝 月 ) 特定非営利活動法人犬山市民活動支援センターの会

事業のねらい 独立行政法人福祉医療機構の助成金を得て 事業を実施するにあたり 東日本大震災で愛知県へ避難してきている世帯が530 世帯 1300 人の人たちがいることを知って 何か事業にできないかを考えました まず第 1 段階として 犬山市の南の楽田地区には外国籍の住民が多くいます その子ども達と地元の子ども達が交流する事業を展開しながら 11 月に 東日本大震災で愛知県へ避難してきている親子と犬山の子供の自然体験交流事業 を実施したいと考えました 楽田での宿泊交流事業は あくまで11 月の事前宿泊交流事業との位置づけで 11 月を成功させるために 8 月に子どもたち同士の交流事業を計画しました その参加者が11 月の事業に参加してくれたら11 月の宿泊交流がうまくいくのではという発想です この二つの事業報告をさせていただきます 特定非営利活動法人犬山市民活動支援センターの会理事長川島紀之 楽田地区での事前宿泊交流事業 東北避難者親子と犬山の子供の交流事業

楽田地区での事前宿泊交流事業 平成 25 年 8 月 3 日 ( 土 )~4 日 ( 日 ) に 楽田ふれあいセンターで 犬山の子供と日本に住んでいる外国のお友達と一緒に 世界中でシェイクハンド! 届け世界に 被災地へ! のテーマで開催しました この事業は NPO 法人犬山市民活動支援センターの会 ( 略称 : 犬山しみんていの会 ) が主催ですが 地域連携事業として楽田地区で外国籍の子ども達の学習支援を行っている NPO 法人シェイクハンズ と地元のコミュニティ組織 楽田地区コミュニティ推進協議会 の協力を得て実施しました 犬山及び周辺の子ども49 人 外国籍の子ども11 人 体験コーナー等のボランティア45 人の参加者で見事に宿泊交流が行うことができました < 活動プログラム> 8 月 3 日 ( 土 ) 子ども達は6 人程度班分けし 班で行動する 1 オープニング式 9:30 2 子ども防災教室 10:00 犬山市防災コーヂネイターの会にお願い ( お話とゲーム ) 3 防災めし ( 昼食 ) 12:00 4 楽田の夏祭りへ参加 13:00 地震体験車に乗車体験 夏祭りに参加して いろんなブースで体験活動 5 ものづくり体験とグッズ作り 16:00 ペルーの踊り 手品体験 お抹茶体験 竹の水鉄砲づくり 折り紙 パステル画づくり 太鼓体験 南米風ストーンペイントづくり ペルー 中国 ブラジル 日本の海苔巻体験等 6 夕食 18:00 世界で一番長 ~い海苔巻に挑戦 料理体験で作ったものを食べる 7 ワールドねぶた制作 19:00 みんなで協力して作り上げる 8 就寝 21:30 8 月 4 日 ( 日 ) 1 起床 7:00 朝起きヨガ 2 伝統ある 尾張富士の石上げ祭り に出発 8:15 * 尾張富士は 隣の本宮山より低いので それより高くしようと住民が石を上げて高くしたいと上げていたのがお祭りになった 近郷の町 企業 各

種団体が石を上げるようになった * 子ども達は 小さな石を持ち 神社のお祓いを受けて頂上を目指し 頂上 に石を置いてきました 3 楽田ふれあいセンターに帰着 13:00 流しソーメン で昼食 4 お別れセレモニー 14:00 * みんなで手をつなぎお別れ <アンケート結果 > 1 事業全体について とても楽しかった 100% 2 体験したもので楽しかったもの * 地震体験車 100% * パステル画 100% * お茶の体験 100% * 石上げ祭り91.6% * 手品 91.6% * 水鉄砲 83.3% * 防災教室 83.3% * たいこ体験 83.3% 3 一番楽しかったもの * 地震体験車 16.7パーセント * 水鉄砲 16.7% * 世界の料理作り8.3% * 太鼓体験 8.3% * パステル画 8.3% * お茶体験 8.3% 4 二日間で友達できましたか * できた96.7% 5 来年も開催されたら参加しますか * ぜひ参加したい66.7% * 参加する予定 8.3% * わからない25.5% * 参加しない0% < 子どもの声 > みんなと宿泊でき楽しかった 来年も参加したい 石上げ祭りは 石は小さいのを持っていたけど 急な坂で大変だったけど 頂上にあがった時はうれしかった 地震体験車は はじめてだったので 怖かったけど楽しかった 石上げ祭りの後のソーメン流しは最高でした < 連携団体シェイクハンズ松本里美 > みんなが楽しんでもらったので とても良かった いろんな体験の場を用意してくれたボランティアの人たちに 感謝です < 連携団体楽田地区コミュニティ推進協議会原会長 > 楽田の夏祭りに忙殺されてうまく協力できなかったけど 夏祭りの 地震体験車 の貸切りとか 他の夏祭りでの体験活動の場を提供でき 良かったです

防災教室 楽田夏まつり ものづくり体験

ワールドねぶた制作 尾張富士の石上げ祭り 流しソーメン

東北避難者親子と犬山の子供の交流事業 この事業は 当会に関わりの深い10 団体の人達で 11 月 3 日 ( 日 )4 日 ( 祝 月 ) 二日間の活動プログラムを立てることから始めました 6 月から8 月の3 回で活動プログラムの内容を決めて 募集チラシを9 月初めには関係者に配布したいと考えました 愛知県内の避難者には 愛知県被災者支援センターを通じて募集チラシを配布していただけることが判明しました 犬山市内は小学校を通じて配布してもらい 犬山周辺の市町には 公共施設 NPOへ募集チラシを配布 掲示をお願いしました 愛知県被災者支援センター関係者の人から宿泊は難しいのではという意見も聞いていましたので とても心配しました しかも11 月では夜は相当寒いのでなおさらです テントで宿泊してもらう予定でした 寝袋も必要です 貸し出しも少しは用意しました でも犬山の子ども50 人 ( 親 7 人 ) 避難者親子 14 人 ( 親 6 人 ) が参加してくれることになり 一応所期の目標に近い人が集まってくれることになりました 1 アンケート結果 全体の感想を着たところ とても楽しかった 70% 楽しかった 30% 参加したプログラムの感想は とても楽しかった 83% 楽しかった 15% 熱気球の感想 とても感動した 100% 史蹟名所めぐりの感想は とてもよかった 93% 良かった 7% 来年も参加しますか? ぜひ参加したい 43% 参加したい 40% 2 活動プログラム 11 月 3 日 ( 日 ) 1 セレモニー 10:00~ 2 活動プログラム 10:20~15:00 (1) どろんこ芋ほり おしゃれスイーツ 17 人 ( 親 6 人 ) (2) くねくね竹パンづくり 11 人 ( 親 1 人 ) (3) 魚を釣ってたべるぞ! 13 人 ( 親 1 人 ) (4) くりすアドベンチャートレッキング 4 人 ( 親 1 人 ) (5) ワールドアドベンチャースパイダーマン! 16 人 ( 親 3 人 ) 昼の休憩時間 変わった綱引き 昼食 ふる里レストラン 東北 ひっつめ汁 3 夜のプログラム 15:30~ ゲーム 火を囲んで 夕食 ふる里レストラン 17:00

11 月 4 日 ( 祝日 月 ) 活動プログラム 1 熱気球 6:30~ 7:30 朝食 ふる里レストラン 2 くりす名所史跡めぐり 10:00~11:30 昼食 ふる里レストラン 3 解散セレモニー 12:30~ < 子どもの声 > 犬山の子ども 芋ほりとスイーツづくりが最高に楽しかった くねくね竹パンづくりでは 竹に巻きつけるのが大変だったけど 焼けたパンはとてもおいしかった 魚を釣って食べようは 魚が釣れた時は飛び上がった 腹を出し焼いた魚は結構おいしかった トレッキングは 長い距離を歩いた 頂上はとても気持ち良かった スパイダーマンは作っているときは長かったけど 遊びだしたらいつまでも遊びたかった 熱気球は 初めてで最初はビビったけど 空に上がった時は最高に気分でした 熱気球は 最高に楽しかった < 避難者の子ども> 二日間はゆったりでき とても楽しい日でした また みんなと遊べてうれしかった 竹パンは 竹に生地を巻きつけるのが難しかったけど 焼けたパンはとてもおいしく感じた 芋ほりは楽しかった つるに一杯ついていた スイーツは最高でした 熱気球は 最初こわかったけど 空中にゆっくり上がっていくときはとても感動した < 避難者の親 > 子どもがのびのび遊んでいたのが嬉しかった 犬山が好きになりました またゆっくり来たいです 犬山の自然と人が温かく 楽しい二日間でした < 実行委員長西尾晴孝 > 皆がけがもなく 楽しんでくれたのが最高にうれしいです 熱気球も上げることができよかった 来年もぜひ実施したい 東日本避難者の人たちが喜んでくれていたので 本当に嬉しいです

<NPO 犬山しみんていの会理事長川島紀之 > 本当にこの事業ができ 最高の気分です 東日本の避難者が来てくれるか心配でしたが しかも寒い中での宿泊交流でしたので 心配でした 犬山の自然の中で避難者親子がゆっくり過ごすことができたと喜んでいます この事業の助成先であるWAMの方々にも前向きな理解をいただき本当にありがとうございました この事業のスタッフ ボランティアの方々には心より感謝申し上げます ありがとう < ふる里レストラン運営責任者松本里美 > 100 人からの 4 食分の料理指導は大変でした が 子ども達をはじめ多くの人たちの協力 により見事にみんなにおいしく食べていただけ最高の喜びです どろんこ芋ほり おしゃれスイーツ くねくね竹パンづくり 魚を釣ってたべるぞ! くりすアドベンチャートレッキング

ワールドアドベンチャースパイダーマン! 昼の休憩時間 変わった綱引き 熱気球 くりす名所史跡めぐり