スライド 1

Similar documents
スライド 1

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

電子回路I_8.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

レベルシフト回路の作成

オペアンプの容量負荷による発振について

電子回路I_6.ppt

電子回路I_4.ppt

アクティブフィルタ テスト容易化設計

Microsoft PowerPoint - ch3

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint pptx

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 22.pptx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

MT2-Slides-04.pptx

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

Microsoft Word - NJM2718_DataJ_v1.doc

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

PowerPoint Presentation

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

スライド 1

スライド 1

HA17458シリーズ データシート

PFC回路とAC-DC変換回路の研究

基本的なノイズ発生メカニズムとその対策 電源 GND バウンス CMOS デジタル回路におけるスイッチング動作に伴い 駆動 MOS トランジスタのソース / ドレインに過渡的な充放電電流 及び貫通電流が生じます これが電源 GND に流れ込む際 配線の抵抗成分 及びインダクタンス成分によって電源電圧

新しくシンボルを作成することもできるが ここでは シンボル :opamp2.asy ファイル を回路と同じフォルダにコピーする コピーしたシンボルファイルをダブルクリックで 開く Fig.4 opamp2 のシンボル 変更する前に 内容を確認する メニュー中の Edit の Attributes の

Microsoft PowerPoint - 6.memory.ppt

<4D F736F F F696E74202D2088DA918A8AED B838B B835E816A2E707074>

Microsoft PowerPoint pptx

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

PowerPoint プレゼンテーション

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

アナログ回路用MOSFET特性と増幅器の小信号等価回路

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

CMOSアナログ/ディジタルIC設計の基礎

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

スライド 1

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること

Signal-Suppression Feed Forwardを用いた広帯域LNAの低消費電力 ノイズキャンセル技術

AN41250A

TC74HC00AP/AF

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

スライド 1

600 V系スーパージャンクション パワーMOSFET TO-247-4Lパッケージのシミュレーションによる解析

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

Microsoft PowerPoint lecture-4.ppt

小林研究室2000年度の研究成果

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

モジュール式アナログアンプ 形式 VT-MSPA1-1 VT-MSPA1-10 VT-MSPA1-11 RJ 形式 : 改訂 : シリーズ 1X H6833_d 特長 内容 電磁比例圧力弁の制御に適しています : DBET-6X DBEM...-7X (Z)D

Microsoft PowerPoint - m54583fp_j.ppt

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

Microsoft PowerPoint - VDEC_ ppt[読み取り専用]

PowerPoint プレゼンテーション

高周波動作 (小信号モデル)

スライド 1

Technical Article

AN41904A

MUSES01 2 回路入り J-FET 入力高音質オペアンプ ~ 人の感性に響く音を追求 ~ 概要 MUSES01 は オーディオ用として特別の配慮を施し 音質向上を図った 2 回路入り JFET 入力高音質オペアンプです 低雑音 高利得帯域 低歪率を特徴とし オーディオ用プリアンプ アクティブフ

Tina-TIデモ・ガイド

焦電型赤外線センサPaPIRs

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

スライド 1

CMOS RF 回路(アーキテクチャ)とサンプリング回路の研究

Title 非線形応答特性を持つ光デバイスを有する光通信システムの伝送特性に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山田, 英一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

Microsoft Word - TC4538BP_BF_J_2002_040917_.doc

Microsoft PowerPoint - machida0206

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

電子回路基礎

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 条件 Min. Typ. Max. 単位 読み出し周波数 * 3 fop khz ラインレート * Hz 変換ゲイン Gc ゲイン =2-5 - e-/adu トリガ出力電圧 Highレベル Vdd V -

2STB240AA(AM-2S-H-006)_01

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

日置技報-AC/DCカレントセンサ CT6904/CT

SPICE に頼らない回路設計入門 和田知久琉球大学 工学部 情報工学科教授 /10/18 琉球大学 情報工学科和田知久 1

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

TC74HC14AP/AF

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

CCD リニアイメージセンサ用駆動回路 C CCD リニアイメージセンサ (S11155/S ) 用 C は 当社製 CCDリニアイメージセンサ S11155/S 用に開発された駆動回路です S11155/S11156-

Microsoft PowerPoint - 2.devi2008.ppt

Power.indb

周波数特性解析

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft PowerPoint LCB_8.ppt

年間指導計画(1A工基)

Transcription:

作成 : 群馬大学電気電子教員 電子回路設計 OP アンプ (1) 小林春夫 桑名杏奈 Email: koba@gunmau.ac.jp Tel: 0277301788 オフィスアワー : AM9:00~AM10:00( 平日 ) 電気電子棟 (3 号館 )4F 404 室 電子回路設計 1

授業の内容 第 1 回講義内容の説明と電子回路設計の基礎知識 第 2 回キルヒホッフ則を用いた回路解析と演習 第 3 回集積回路のデバイス モデル 第 4 回 Bipolar トランジスタの基礎 (1) 第 5 回 Bipolar トランジスタの基礎 (2) 第 6 回 MOS トランジスタの基礎 (1) 第 7 回 MOS トランジスタの基礎 (2) 第 8 回中間テスト 第 9 回 MOS トランジスタの基礎 (3) 第 10 回 OP アンプ (1) OP アンプ (2) 第 11 回 OP アンプ (3) OP アンプ (4) 第 12 回電源回路 第 13 回高周波回路 電子回路設計 2

カレントミラー回路 ( 前回の復習 ) I ref V out > ΔVov I out = I ref I out ΔV ov M1 V G M2 一定 V out M2 のゲート電圧が固定, 飽和領域に動作, M2 と M1 は同一寸法 電子回路設計 3

基本カレントミラー ( 前回の復習 ) V dd I ref Iout I ref M3 M4 (W/L) 3 (W/L) 4 Iout M1 M2 M1 M2 (W/L) 1 (W/L) 2 (W/L) 1 (W/L) 2 I I ref out I out 1 2 1 2 n n C C ox ox W L W L W / L2 Iref W / L 1 1 2 V V GS GS V V TH TH 2 2 I out I EF (W / L) (W / L) 2 1, (W / (W / L) L) 4 3 Iout はミラー回路の MOS サイズ比で決まる 電子回路設計 4

下記の回路において すべての MOS は飽和領域に動作し L=10um (1) Iout を用いて I, I 2, I 3, I 4 の電流値を表示せよ Iout=3mA の時 各電流値を求めよ (2) Vdd=5V 時 抵抗 の値を求めよ (NMOS: Vth=1V, UnCox = 20uA/V 2, λ=0.) V dd =5V Wp1=20um Wp2=100um Wp3=200um Wp3 Wp3 Wp3 I I 2 I 3 I 4 I out =3mA Wn1=25um Wn2=50um Wn3=50um Wn4=100um 電子回路設計 5

下記の回路において すべての MOS は飽和領域に動作し L=10μm (1) Iout を用いて I, I 2, I 3, I 4 の電流値を表示せよ Iout=3mA の時 各電流値を求めよ (2) Vdd=5V 時 抵抗 の値を求めよ (NMOS: Vth=1V, UnCox = 20μA/V 2, λ=0) V dd =5V Wp1=20um Wp2=100um Wp3=200um Wp3 Wp3 Wp3 I I 2 I 3 I 4 I out =3mA Wn1=25um Wn2=50um Wn3=50um Wn4=100um (1) I4=Iout/3=1mA I3=I4/2=Iout/6=0.5mA I2=I3/5=Iout/30=0.1mA I =I2/2=Iout/60=50uA (2) 1 W 2 Id Cox (VGS VTH ) 2 L 1 2 50 20 2.5(VGS 1) 2 Vgs 2.41[V], Vg 2.41[V] Vdd Vg I 5 2.41 51.8[k] 0.05mA 電子回路設計 6

増幅回路 電子回路設計 7

差動信号 (differential signal) Vsig 差動信号成分 : Vsig = Vsig Vsig Vsig Vcm 同相信号成分 (Common mode signal) Vcm = ( Vsig Vsig ) / 2 高速 高精度のアナログ回路の大部分は差動信号を用いて設計されている ( 可能な限り差動信号 差動回路を用いること ) 電子回路設計 8

一般的なオペアンプの入力差動回路 V dd M3 M4 1 M1 M2 2 Vb M5 標準的なオペアンプの初段として適用 電子回路設計 9

一般的なオペアンプの入力差動回路 V dd M3 M4 Vdd 1 M1 M2 2 Vb M5 12 動作 1 1<< 2 の場合 : M1:off ID3, ID4: 小 =0 電子回路設計 10

一般的なオペアンプの入力差動回路 V dd M3 M4 Vdd 1 M1 M2 高い利得 2 Vb M5 12 動作 2 1 2 の場合 : M1~M5 は飽和領域 高利得 電子回路設計 11

一般的なオペアンプの入力差動回路 V dd M3 M4 Vdd 1 M1 M2 高い利得 2 Vb M5 12 動作 3 1 >> 2 の場合 : ID1(= ID3) が増加 ID4 も増加 は上昇 =Vdd 電子回路設計 12

一般的なオペアンプの入力差動回路 V dd M3 M4 Vdd 1 M1 M2 高い利得 2 Vb M5 12 電子回路設計 13

動作の直観的理解 1=2 のとき 1> 2 のとき は上昇 寄生容量 電子回路設計 14

差動オペアンプのシンボル V dd 1 2 Vb M5 電子回路設計 15

何故オペアンプ? (1) 電子回路と線形性 非線形性 トランジスタ : 信号を増幅 非線形特性多くのアナログ電子回路 : 線形特性電子回路設計は 非線形素子 ( トランジスタ ) を組み合わせて線形なシステム ( 電子回路 ) を設計すること という解釈も可能 2 1 = 2 1 電子回路設計 16

抵抗だけでは信号を増幅できない 3 入力 4 = 出力 4 34 常に 4 34 < 1 出力信号は入力信号より小さい 線形であるが信号を増幅できない 電子回路設計 17

信号増幅 線形電子回路の例 2 1 = 2 1 2 2>1 にすれば > 1 信号増幅 1 オペアンプ : トランジスタ,, C から構成する 電子回路設計 18

何故オペアンプ?(2) ネガティブフィードバック ( 負帰還 ) 効果 任意の伝達関数を高精度に作成 アンプ自身の非線形性の低減 アンプ自身のゲインばらつき等の鈍感化 電源変動 温度変動 プロセスばらつきの影響低減 電子回路設計 19

オペアンプの使用法 (1) 反転増幅器 I 2 1 Vim Vip A Vim Vim I = = 1 2 = A (0 Vim) = A Vim 電子回路設計 20

オペアンプの使用法 (1) 反転増幅器 抵抗の比 (2/1) でゲインがきまる 2 A 2 = 1 2 1 1 A 仮想接地 (Virtual Ground) Vm = 2 (12) A 1 オペアンプのゲイン A は大きければよい A 0 電子回路設計 21

オペアンプの使用法 (1) 反転増幅器 I 2 1 Vim Vip A = ー Vim = 0 I = 1 2 1 広い入力範囲 にわたって線形 0 電子回路設計 22

オペアンプの使用法 (1) 反転増幅器 オペアンプのゲイン A=10,000 のとき入力 Vip Vim = 1[V] のとき出力 = 10,000[V] か? 答えは No! Vip Vim = 0 ( 仮想接地 ) であることに注意 Vip Vim =0 近辺でのみゲインが高い ( 傾きが 10,000) 0 VipVim オペアンプの特性 電子回路設計 23

オペアンプの使用法 (1) 反転増幅器 VipVim 1 Vim Vip A 2 オペアンプの特性 非線形 入力ゼロ近辺でのみゲイン A が大きい オペアンプを用いた回路 広い入力範囲にわたって一定ゲイン 線形 電子回路設計 24

オペアンプの使用法 (2) 入力信号の反転 A GND A = 1 GND 2 A GND A = 電子回路設計 25

オペアンプの使用法 (2) 入力信号の反転 A GND A = 1 GND 2 A GND A = 2 1 電子回路設計 26

オペアンプの使用法 (3) 非反転増幅器 Vx Vi 1 A 2 Vi A 1 Vx 1 Vi 2 電子回路設計 27

電子回路設計 28 A Vi Vi Vx 2 1 1 1 2 2 1 1 2 1 1 1 2 1 A 1 A 1 オペアンプの使用法 (3) 非反転増幅器 A 1 2 Vi Vx A 2 1 1 (A )

負帰還の動作 (Vx= になる説明 ) Vx < のとき = A ( Vx) Vx Vx > のとき = A ( Vx) Vx Vi A Vi A Vx Vx 2 2 1 1 電子回路設計 29

オペアンプの使用法 (4) ボルテージ フォロワ Vx Vi A A 2 1 1 非反転増幅回路の応用 : 電圧フォロワ回路 2 1 1 2, 0 A 1 電子回路設計 30

オペアンプの使用法 (4) ボルテージ フォロワ Vx Vi A A 2 1 1 非反転増幅回路の応用 : 電圧フォロワ回路 2 1 1 2, 0 A 1 1 2 1 1 電力を提供するバッファ回路として よく使われる ( 電圧フォロワ ) 電子回路設計 31

オペアンプの使用法 (5) 差動増幅器 V2 I1 1 Vy I2 2 V2 Vy 1 Vy 2 V1 A Vx Vy V1 1 Vx 2 A 電子回路設計 32

電子回路設計 33 2 1 2 V1 Vy Vx 2 Vy 1 Vy 2 V V2 V1 1 2 オペアンプの使用法 (5) 差動増幅器 A 1 2 V2 Vy I1 I2 2 V1 Vx 1 A

まとめ OPAMP の基礎 演算回路 講義資料 : https://kobaweb.ei.st.gunmau.ac.jp/lecture/lecture.html 電子回路設計 34

群馬大学飯野俊雄先生講演資料より IoT 時代のアナログ回路 : センサインターフェース 17711867 電子回路設計 35

アレクサンダー グラハム ベル Alexander Graham Bell 18471922 スコットランド ( エジンバラ ) 生まれ 科学者 発明家 工学者 実用的電話の発明 光無線通信 水中翼船 航空工学等の分野で 業績 1877 年ベル電話会社を設立 ベルが電話を発明したとき 市場調査などしたか (Steve Jobs, Apple 社 ) 電子回路設計 36

負帰還増幅器の発明者 ハロルド ブラック 18981983 電話産業ウエスタン エレクトリックに在籍 ( ウエスタン エレクトリックはベル研究所で有名な AT&T 社の製造部門 ) 生涯特許は 347 件 1927 年 8 月 2 日のこと 突然 ブラックに負帰還のアイデアがひらめいた ニュージャージーからニューヨークへ通勤するフェリーボートの中で 増幅器の出力を入力に 逆相でもどし 出力から歪みをキャンセルでする方法を思いつく 電子回路設計 37

負帰還増幅 数年後にはナイキスト (H. Nyquist) が負帰還増幅器の安定 不安定を判別する手法を考案 ( ナイキスト安定判別法 ) ボード (H. Bode) が負帰還増幅器のシステム的設計解析手法を編み出した ( ボード線図 位相余裕 利得余裕 ) ベル研所長のKelly 負帰還はあらゆる目的につかわれる増幅器に採用されるだろう は現実のものになっていく 電子回路設計 38

Operation Amplifier Operational amplifier の用語は米国コロンビア大学のジョン ラガツィーニ (John agazzini) 教授により 1947 年に公表された論文で初めて使用される 複数の入力電圧にて, 数学的な演算 (Operation) が可能である増幅器 (Amplifier) を Operational amplifier と定義. (J. agazzini は. E. Kalman, E. I. Jury, L. A. Zadeh 等の師 ) 電子回路設計 39

オペアンプはアナログの μp 半導体ユーザ : マイクロプロセッサ : プログラムの変更で様々なデジタル処理が可能オペアンプ : 周辺回路の変更で様々なアナログ処理が可能半導体メーカ : マイクロプロセッサ オペアンプを大量生産 多品種少量生産 を避けられる 2019/1/22 電子回路設計 40