スーパーカミオカンデにおける超新星観測用DAQの開発と遠い超新星爆発探索の最適化

Similar documents
Solar Flare neutrino for Super Novae Conference

untitled

Hyper-Kamiokande用 フロントエンドエレクトロニクスの設計

JPS-Niigata pptx

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

ATLAS 2011/3/25-26

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

25 3 4

目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

スーパーカミオカンデ実験

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

スーパーカミオカンデにおける 高エネルギーニュートリノ研究

2 内容 大気ニュートリノ スーパーカミオカンデ ニュートリノ振動の発見 検証 今後のニュートリノ振動の課題

A05班合宿 超新星爆発ニュートリノ

JPS2016_Aut_Takahashi_ver4

スライド 1

Hasegawa_JPS_v6

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

ヘテロジニアス型事象再構成アルゴリズムの開発_矢野_修正版

JPS2012spring

PowerPoint Presentation

増設メモリ 1. 機能 型名 N N N N N GB 16GB 3 (x2 枚 ) (x2 枚 ) (x2 枚 ) (8GBx2 枚 ) (16GBx2 枚 ) DDR3-1066(PC3-8500) 動作クロック

増設メモリ 1. 機能 型名 N N N (x1 枚 ) (x1 枚 ) (x1 枚 ) DDR3-1333(PC ) SDRAM-DIMM, Unbuffered,ECC 動作クロック 667MHz( 差動 ) 1.5V 型名 N8102

増設メモリ 1. 機能 型名 N8102-G342 N8102-G343 N8102-G344 1GB (1GBx1 枚 ) (x1 枚 ) (x1 枚 ) SDRAM-DIMM, Unbuffered,ECC 1.5V 型名 N N N (1GBx1

増設メモリ (2010/06/17)

JPS_draft.pptx

増設メモリ 1. 機能 型名 N N N N GB (x1 枚 ) (x1 枚 ) (x1 枚 ) (8GBx1 枚 ) DDR3-1333(PC ) 動作クロック 667MHz( 差動 ) 1.5V 型名 N8102-3

「諸雑公文書」整理の中間報告

スライド 1

Muon Muon Muon lif

T2K実験とは T2K実験 東海-神岡295km 長基線ニュートリノ振動実験 T2K実験の目的 1. νe appearanceの探索 T2K俯瞰図 νe SK 295km J-PARC θ13 の測定 (感度 sin 2θ13>0.006) P(νμ νe) = s223sin22θ13sin2(

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Mott散乱によるParity対称性の破れを検証

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


CLUSTERPRO MC ProcessSaver 2.3 for Windows 導入ガイド 第 5 版 2018 年 6 月 日本電気株式会社

tsuchiya_090307

ic3_lo_p29-58_0109.indd

i 1 1 Super-Kamiokande

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C10808 シリーズ 蓄積時間の可変機能付き 高精度駆動回路 C10808 シリーズは 電流出力タイプ CMOS リニアイメージセンサ S10111~S10114 シリーズ S10121~S10124 シリーズ (-01) 用に設計された駆動回路です セン

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )


PowerPoint プレゼンテーション

chapter11.PDF

B-p タギング法を

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

テクニカルガイド 増設メモリ

PowerPoint プレゼンテーション

数値計算法

銀河風の定常解

untitled

nakajima_

目次 テスト分析 HAYST 法の分析 FV 表マインドマップお客様の視点 : 暗黙知効果これから

増設メモリ 1. 機能 型名 N N N (x1 枚 ) (x1 枚 ) (x1 枚 ) DDR2-800(PC2-6400) 動作クロック 400MHz( 差動 ) 110Ge, 110Ge-S 型名 N N N810

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部


ASTRO-H 衛星におけるSpaceWire を利用した時刻情報配信の精度検証

QuartusII SOPC_Builderで利用できるGPIF-AVALONブリッジとは?

今週の進捗

増設メモリ 1. 機能仕様 型番 製品名 備考 N GB 増設メモリボード DDR3-1333(PC ) SDRAM, Unbuffered N GB 増設メモリボード DDR3-1333(PC ) SDRAM, Unbuffered N8

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

21世紀型パラメータ設計―標準SN比の活用―

Microsoft PowerPoint - jps11s_karube_ver110422

増設メモリ 1. 機能仕様 型番製品名備考 N GB 増設メモリボード (2x 4 GB/U) DDR3L-1333(PC3L-10600) SDRAM ECC 付 Registered, 2GBx2 枚の N GB 増設メモリボード DDR3L-1600(PC3

LEPS

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

untitled

Microsoft PowerPoint - 山形大高野send ppt [互換モード]

解析センターを知っていただく キャンペーン

パルス波高値計測回路の製作

Slide 1

PowerPoint プレゼンテーション

首都大学東京 新技術説明会 日時 : 平成 27 年 9 月 25 日 ( 金 ) 場所 :JST 東京別館ホール ノイズ耐性フリップフロップの開発と 信頼性要求電子機器への応用可能性 首都大学東京システムデザイン研究科情報通信システム学域 教授 三浦幸也

A Study of Adaptive Array Implimentation for mobile comunication in cellular system GD133

データ解析

放射線検出モジュール C12137 シリーズ 高精度で小型の高感度放射線検出モジュール C12137シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 137 Cs ( セシウム137) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ

健診の手引き_0707変.indd

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ


旭硝子のリグラスカタログ

スライド 1

テクニカルガイド 増設メモリ

MU120138A 10ギガビットイーサネットモジュール 製品紹介

PowerPoint プレゼンテーション

中性子散乱実験用位置敏感検出器、PSD2Kシステムの開発


スライド 1

Transcription:

スーパーカミオカンデにおける超新星観測用 DAQ の開発 森正光高エネルギー物理学研究室 Iceppシンポジウム 24 1

スライドの構成 1. 超新星爆発 2. スーパーカミオカンデの概要 3. 新 DAQの開発 4. まとめと展望 2

超新星爆発について 太陽の 8 倍以上の質量をもつ恒星がその生涯を終えるときに大爆発を起こす現象 そのエネルギーの総量は 10 53 erg に達する エネルギーの 99% はニュートリノとして放出される 4 つの相互作用すべてがかかわる複雑な現象 重力崩壊モデルでは ニュートリノが爆発には深くかかわっている [1] T.TOTANI FUTURE DETECTION OF SUPERNOVA NEUTRINO BURST AND EXPLOSION MECHANISM" Astrophys J. 496, 216-215 Mar (1998) 0.1 1 10 s 超新星爆発のニュートリノのルミノシティの予測 [1] 3

SN1987a 1987 年 地球から約 16.7 万光年離れた大マゼラン星雲で超新星爆発が観測された 世界の 3 つの検出器で計 24 個のニュートリノイベントが観測された 日本のカミオカンデででも 11 個のニュートリノイベントを観測 これにより重力崩壊モデルが裏付けられた SN1987a からのニュートリノイベントのエネルギーの時間変化 [2] 後前 SN1987aの爆発の前後 [2] [2]SK 公式 HP http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/ 4

スーパーカミオカンデ 岐阜県神岡町にある水チェレンコフ型の検出器 直径 39.3 m 高さ 41.4 mのタンクに13,000 本 (ID:11,000 OD:2,000) のPMT がついている Fiducial Volumeは22.5 kton( カミオカンデと比べて約 20 倍 ) ニュートリノによる超新星爆発の観測を行っている 陽子崩壊探索やニュートリノ観測を行っている 10kpcの距離の超新星爆発からのSKで観測されるニュートリノイベントの計算 [3] [3] SK Collaboration Real-time supernova neutrino burst monitor at Super- Kamiokande"Astropartphys 81,39-48(2016) SK の概観 [2] 5

ベテルギウス オリオン座に含まれる恒星の一つ 地球から約 640 光年離れている 近い将来超新星爆発を起こす可能性が指摘されている ベテルギウスが超新星爆発を起こした場合のイベント数を sn1987aから見積もる 2 167000 ly 11 個 640 ly 1 2 3 4 20 (1~2) 30 10 6 個 1. カミオカンデで観測されたイベント数 2. ベテルギウスと SN1987a の距離の逆 2 乗 3. カミオカンデと SK の体積比 4. カミオカンデと SK の PMT の被覆率の比の効果 このイベント数が 10 s で来るとするデータ量にして 40 MB/s で現在の DAQ の処理能力を上回るデータ量 6

SK の DAQ QBEE ボードのブロック図 DB buffer L1 buffer 16 MB/s 12 MB/s SIC FIFO SK では 2008 年から QBEE(QTC Based Electronics with Ethernet) と呼ばれるフロントエンドボードで PMT からの信号をデジタル処理している QBEE には時間のかかる処理の前には Buffer が搭載されている 普段の測定ではこれらのBuffer(L1 以外 ) があふれることはないが超新星爆発では Bufferがオーバーフローすることが予測されている 7

新 DAQ の概要 QBEE のバッファオーバーフローの影響を受けない新しい DAQ を開発 (SN module, veto module) SN module は QBEE の HITSUM という PMT のヒット数を表す信号を読み出す HITSUM はバッファの上流にあるためオーバーフローの影響を受けない SN module はイベントレートが高いときに SN トリガーという信号を出す Veto moduleはsnトリガーの数 (0~12) を監視してSNトリガーがある基準を満たしたらveto 信号をQBEEに送りQBEEのイベントを間引く Veto は QBEE の TDC のみを止め HITSUM 自体は引き続き使える PMT 24 QBEE QBEE QBEE 10 HITSUM SN module SN module SN module 12 SN トリガー Veto module veto トリガー 60MHz clock + 60kHz counter 本研究の主目的 マスタークロック veto 8

Veto module FPGA を用いて開発 シミュレーション上でファームウェアの動作確認 Veto module は QBEE の負荷 ( SN トリガーの数 ) に応じて veto の長さを変える Veto 信号は 60kHz のクロックに同期させる 得られるイベントをできるだけ多くするために veto 信号のパラメータを最適化する必要がある 決めるべきパラメータ 1. veto 信号を出す SN トリガーの閾値 2. 1 の閾値を何回連続で超えたら veto を出すかの閾値 3. 2 の条件も満たされた時の veto の長さ Veto 60kHz clock Veto 前の HIT Veto 後の HIT 5 clock 1 Veto 信号の構造の例図の veto 信号は 1/6 にイベントを間引く 9

Veto module の外観 Veto module のボード 取り付けたところ 10

LD バーストテスト DAQ の性能評価と veto パラメータ決定のために LD バーストテストを行った LD バーストはタンク内で LD(Laser Diode) を光らせて疑似的に超新星爆発を再現するテスト 10 秒間で 60,000~60,000,000 までのイベントを発生できる (4 kpc ~ 150 pc 相当 ) C.G Periodic or Random 略 LD バーストの回路図 P.S LD Optical fiber Half mirror ND filter Monitor PMT Discriminator Diffuser ball V.S QBEE SK タンク rate (arbitrary) LD バーストの時間構造 0.05s 0.5s 3s 3 1 0.2 t 11

QBEE のイベント数 QBEE での LD バーストの観測 LD が光った回数と QBEE のイベント数 Periodic Random 10 秒間一定のレートのバースト 線形性が崩れている LD が光った回数 LD が光った回数と QBEE でのイベント数をプロットすると高レートのバーストでは線形性が崩れているのが分かる 12

SN module で記録した PMT のヒット数 QBEE のエラー 総イベント数 6M~10M バーストの測定 8.5M イベントのバースト以上でオーバーフローによるエラーが出た 10M nhits L1 Buffer full error 6M 7.5M 8.5M SIC FIFO full error DB Buffer full error SIC full DB full 14 分 60 khz counter L1 Buffer はバースト関係なく短時間溢れている SIC FIFO は 10M バーストで溢れている DB buffer はバーストから時間がたって溢れている 13

30M バースト ( ベテルギウスの超新星爆発相当 ) データ抜け nhits L1 Buffer full SIC FIFO full DB Buffer full 拡大 10 s 0.06 s 縦軸は QBEE で取得した PMT のヒット数 オーバーフローによりヒット数が減衰している ヒット数が完全に抜け落ちている瞬間もある 14

Veto module を導入しての LD バースト 前述の LD バーストの結果より veto parameter を次のように設定した オーバーフローが出る閾値である 8.5M バースト程度になるようにイベントを間引く SNトリガーの閾値 per us 間引き率 11 per 64 us 1/2 12 per 160 us 1/3 12 per 1600 us 1/4 10M バーストの SN トリガー 15

Veto module を入れた状態での QBEE のエラー Veto あり 30M バースト Veto なし 30M バースト nhits L1 Buffer full error SIC FIFO full error DB Buffer full error Veto module を入れた方では L1 full, SIC Full,DB full を抑えることができた 16

今後の課題 QBEEのデータから再構成した Nhits from and Veto signal 30Mバースト 拡大図 Nhits from QBEE and Veto signal nhits Veto signal nhits Veto signal Veto がでたところが全くデータが取れていない データが取れていたところを拡大すると veto 信号の間隔でデータが間引けていることが分かる QBEE のスイッチングが間に合わなかったためであると考えられる QBEE のスイッチングの最小時間 16us Veto 信号の幅 16us 17

まとめと展望 超新星爆発は複雑な現象でその解明のためにニュートリノでの観測が望まれている SK ではニュートリノでの超新星爆発観測を行っているが地球近傍で起こった場合は現行の DAQ では処理しきれない可能性がある Veto module 自体の動作確認は完了して正常に動作していることを確かめた ただし veto 信号が出たところではイベントの間引きができずにほとんど抜け落ちてしまった 2 月末にもう一度テストをして完成させる 18

Back up 19

重力崩壊モデルの模式図 20

エネルギーの時間変化 位置 21

Veto module を入れた LD バーストの回路 全 QBEE へ veto in SN module SN トリガー 略 Veto 信号 SN module 12 SN module Veto module Veto 信号 V.S #15003/4 MCKL veto in QBEE Veto 信号 Hut 3 Central hut 22

30M バースト Veto なし nhits L1 Buffer full SIC FIFO full DB Buffer full 30M バースト Veto あり nhits L1 Buffer full SIC FIFO full DB Buffer full 23

超新星爆発探索の概要 現在 SKはSK-IVという実験フェーズで測定している SK-IVではエレクトロニクスの入れ替えなどにより感度が向上 2008 年からのSK-IVの測定でそれ以外の期間を上回るデータがある SK-IVのデータを使用しての超新星爆発探索は行われていない 24

探索方法 ある長さの time-window を決めその間のイベントを数え上げイベントクラスターを見つけた エネルギー (MeV) > 7 > 17 総電荷 (p.e.) < 1000 Goodness > 0.4 0.3 (2) Time-window (s) ( イベント個数 ) 2.0 (3) 10 (4) 探索期間 2008 年 9 月 15 日 ~2017 年 8 月 8 日 2008 年 9 月 15 日 ~2017 年 8 月 10 日 これらの条件は MC によって決定した この条件では 400 kpc 程度まで観測可能 25

結果 7 MeV 探索 17 MeV 探索 上の図は各探索で見つかったクラスターのイベント間の平均距離 R mean のヒストグラム MCによると典型的には1,000 cm 以上になる 見つかったクラスター 7 MeV : 32214 個 17 MeV : 11 個 今後はこれらのクラスターを詳細に解析して超新星爆発かどうかを判断する 26

超新星爆発探索 SK-IVのデータを使用した探索を行った 条件はMCを使って決めた 使ったモデルはwilsonモデル 今後さまざまなモデルを使って検証する 超新星爆発の候補となるクラスターが見つかって今後は詳細に解析して超新星爆発がどうか判断する 27