H26子どもの読書活動に関する実態調査結果(分析記入)1

Similar documents
平成 30(2018) 年度子どもの読書活動に関する実態調査結果 実施時期 調査対象 調査対象者数 平成 31(2019) 年 1 月 ~2 月小学校県内 20 校の5 年生の1クラスずつ中学校県内 20 校の2 年生の1クラスずつ高等学校県立全日制高等学校全校 及び学悠館高等学校の2 年生の1クラ

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

調査結果概要

(1) 電子書籍 雑誌について 子どもライフスタイル調査 2017 春 電子書籍の閲読の有無女子小 4~6 年生の 44% が電子書籍を読んだことがある 電子書籍 ( 雑誌 コミックスを含む ) を読んだことがあるかどうか尋ねたところ 女子小学生の 29% が電子書籍を 読んだことがあると回答 女子

アスキー総研ニュース

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

<4D F736F F D D5792B28DB8838C837C815B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

<4D F736F F D D5792B28DB8838C837C815B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校国語について

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

_前付.indd

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

勉強が必要だと思ったから27.9% という順となった 別にみたところ 他のと差が出ていたのは 20 代の 定額制 などのサービスができてコストの心配がなくなったから 7.8% となっており 20 代の 定額制 への興味が他のと比較して高いことが見受けられた 減った理由としては 自由に使える時間が減っ

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

1-1 小学校国語 A( 調査時間 20 分 ) 基礎的 基本的な言語活動や言語事項に関する知識 技能が身に付いているかどうかをみる問題 で 12 設問で構成されている 本町の結果は 全国の平均正答率 栃木県の平均正答率とほぼ同じであった この調査では 学習指導要領の領域等として 話すこと 聞くこと

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

表紙(A4)

1

<4D F736F F D C A838A815B A B D82C98AD682B782E B E646F63>

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

図表 私立中学校に進学した理由 ( 中学 2 年生 ): 生活困難度別 % 66.8% 68.5% 66.9% 47.2% 48.9% 41.1% 41.7% 30.4% 27.5% 21.1% % 17.9% 13.1% 10.4% 10.8

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

page % 22.9% 2.6% 5.3% 9.6% 6.5% 2.4% 0.4% 22.5% 27.2% 45.7% 25.1% 0.4% 0.1% 0.1% 0.3% 1.1% 71.1% 28.9% 0.1% 6.9% 21.2% 28.1% 23.0% 20.1% 0.6

Water Sunshine

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

H

平成22年度

調査概要 タイトル バンダイこどもアンケートレポートVol.198 お子様はタイムマシンに乗れるならどの時代に行ってみたいですか? 実査期間 2011 年 11 月 29 日 ~12 月 8 日 調査対象 小学生のお子様の保護者 調査方法 雑誌 新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

<4D F736F F D C A838A815B A B836792B282D D B82C98AD682B782E B E646F63>

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

平成 3 年度花乃井中のあゆみ 調査結果から 成果と課題 学力調査では すべての項目において平均値を上回っているが 平均値では若干下回っている教科もある 平均正答率を平均と比べると 国語 A は - ポイント 国語 B は -2.2 ポイント 数学 A は +6.9 ポイント 数学 B は +6.

はじめに道教委では 今年 4 月 18 日に実施した 平成 29 年度全国学力 学習状況調査 の調査結果を 8 月末に公表しました 教育委員会では 本町の調査結果について 道教委が作成した における調査結果 に沿って概要を取りまとめました 今年で 11 回目となります本調査は 昨年度と同様に悉皆調査

PP

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

調査の結果5.xlsx

資料7 新学習指導要領関係資料

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

若者 合計 人 % 人 % 人 % 人 % 合計 1, , 男性 , 女性 ,

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

都施策関連企画展示

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

<4D F736F F D E616C817A93648E718F9190D082C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

小学生の英語学習に関する調査

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB C481788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

読書実態調査(抜粋_報道資料)

スライド 1

2 この 1 か月に本を読んだか 図 この 1 か月に本を読んだか という問に対する回答 読んだ 読まなかった 未回答 男 (N=4,945) 55.3% 39.2% 女 (N=5,236) 57.0% 38.6% 合計 (N=10,181) 56.2% 38.9% 5.5% 4.4

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

書籍の感情情報に注目した作者の印象分析

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

睡眠調査(概要)

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

(1) デジタル情報機器について 子どもライフスタイル調査 2016 春 使用しているもの 今後使用したいもの スマートフォン 使用率は 1 年前のおよそ 2 倍に増加 初めて パソコン を超える 使用しているデジタル情報機器を尋ねたところ スマートフォン は 1 年前の 9.7% から 18.5%

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

H30全国HP

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

53.1% の人が 名作文学と知っていながら読んでいない本があると回答思い浮かぶ ( 読んでいない ) 名作文学は 吾輩は猫である 坊っちゃん 人間失格 など 名作文学と知っていながら読んでいない本はありますか? と聞いたところ 53.1% が ある と回答 また ある と答えた人に 具体的に思い浮

Transcription:

平成 2 6 年度子どもの読書活動に関する実態調査結果 実施時期 調査対象 調査対象者数 平成 27 年 2 月小学校県内 20 校の5 年生の1クラスずつ中学校県内 20 校の2 年生の1クラスずつ高等学校県内 16 校の2 年生の1クラスずつ 645 名 611 名 601 名 1 1 か月の読書量 ( 朝の読書など学校の読書活動で読んでいる本も含む ) 1 か月の読書量を比較すると 全体として学齢が上がるごとに本を読まない者が増加する傾向がある 特に ほとんど読まない者の割合は学齢が上がるごとに増加している 55% 50% 45% 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 0% 1 あなたは 1 か月にどのくらい本 ( まんがや雑誌を除く ) を読みますか 1か月の平均読書量 8.95 冊 4.67 冊 1.59 冊 0 冊 1 冊 2 冊 3 冊 4 冊 5 冊 6 冊 7 冊 8 冊 9 冊 10 冊以上 計 17 34 51 90 64 83 54 36 46 37 132 644 ( 割合 ) 2.6% 5.3% 7.9% 14.0% 9.9% 12.9% 8.4% 5.6% 7.1% 5.7% 20.5% 100.0% 63 175 140 79 54 42 16 9 8 5 16 607 ( 割合 ) 10.4% 28.8% 23.1% 13.0% 8.9% 6.9% 2.6% 1.5% 1.3% 0.8% 2.6% 100.0% 242 172 71 40 24 18 6 1 3 6 18 601 ( 割合 ) 40.3% 28.6% 11.8% 6.7% 4.0% 3.0% 1.0% 0.2% 0.5% 1.0% 3.0% 100.0%

2 本を読まない理由 とも まんがや雑誌への関心が高い また テレビ ビデオ DVD などを見るのに時間を使う割合も高い ゲームに時間を使う割合は より中の方が低くなるが 音楽やラジオを聴く あるいは 携帯電話やスマートフォンに時間を使う割合は 学齢が上がるにつれて高くなっている 特に読みたい本がない割合も 学齢に伴い高くなる傾向がある 2 あなたが本を読まない理由は何ですか いくつでも選んでください 0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 16% 18% 20% 1 まんがや雑誌の方がおもしろい 2 音楽 ラジオなどを聴くのに時間を使う 3 テレヒ ヒ テ オ DVD などを見るのに時間を使う 4ケ ーム ( 家庭用ケ ーム機 ハ ソコン タフ レット端末 スマートフォン等 ) に使う 5インターネットでウェフ ヘ ーシ を見るのに時間を使う 6 携帯電話やスマートフォンでのやりとりに時間を使う 7 友だちと外で遊ぶのに時間を使う 8 勉強で忙しい 9 部活動で忙しい 10 塾や習い事で忙しい 11 読みたい本が手に入らない 12 どんな本を読んでいいのかわからない 13 本を読むのが嫌い 14 特に読みたい本がない 15 楽しくない ( 面白くない ) から 16めんどうだから 17 本を読むと疲れるから 人数 割合 人数 割合 人数 割合 1まんがや雑誌の方がおもしろい 10 15.6% 33 11.4% 98 10.4% 2 音楽 ラジオなどを聴くのに時間を使う 3 4.7% 30 10.3% 104 11.0% 3テレヒ ヒ テ オ DVDなどを見るのに時間を使う 8 12.5% 30 10.3% 116 12.3% 4ケ ーム ( 家庭用ケ ーム機 ハ ソコン タフ レット端末 スマートフォン等 ) に使う 9 14.1% 30 10.3% 102 10.8% 5インターネットでウェフ ヘ ーシ を見るのに時間を使う 3 4.7% 14 4.8% 64 6.8% 6 携帯電話やスマートフォンでのやりとりに時間を使う 3 4.7% 21 7.2% 107 11.3% 7 友だちと外で遊ぶのに時間を使う 4 6.3% 16 5.5% 50 5.3% 8 勉強で忙しい 3 4.7% 15 5.2% 43 4.6% 9 部活動で忙しい 2 3.1% 19 6.6% 47 5.0% 10 塾や習い事で忙しい 4 6.3% 19 6.6% 10 1.1% 11 読みたい本が手に入らない 1 1.6% 7 2.4% 16 1.7% 12どんな本を読んでいいのかわからない 2 3.1% 9 3.1% 17 1.8% 13 本を読むのが嫌い 2 3.1% 7 2.4% 24 2.5% 14 特に読みたい本がない 3 4.7% 20 6.9% 84 8.9% 15 楽しくない ( 面白くない ) から 2 3.1% 8 2.8% 19 2.0% 16めんどうだから 5 7.8% 12 4.1% 27 2.9% 17 本を読むと疲れるから 3 4.7% 5 1.7% 17 1.8%

3 本の嗜好 とも小説 ( 物語 童話 ) 趣味についての本が好きと答えた割合が高く 特に 小説 ( 物語 童話 ) については が 33.4% が 35.8% と高くなっている 3 あなたは どんな本が好きですか 2 つまで選んでください 1 小説 ( 物語 童話 ) 2 古典 3 詩 俳句 短歌 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 4 絵本 5 図鑑 6 哲学 ( 生き方 ) の本 7 伝記 8 歴史の本 9 社会科学 ( 政治 法律 教育 世の中のしくみ ) についての本 10 自然科学 ( 算数 理科 自然 生物など ) の本 11 芸術 ( 美術 音楽 演劇など ) の本 12スポーツの本 13ゲームの本 14 趣味についての本 15タレントの書いた本 16 学習まんが 1 小説 ( 物語 童話 ) 416 22.7% 448 33.4% 430 35.8% 2 古典 27 1.5% 12 0.9% 11 0.9% 3 詩 俳句 短歌 28 1.5% 10 0.7% 17 1.4% 4 絵本 106 5.8% 43 3.2% 50 4.2% 5 図鑑 123 6.7% 48 3.6% 36 3.0% 6 哲学 ( 生き方 ) の本 37 2.0% 22 1.6% 48 4.0% 7 伝記 156 8.5% 41 3.1% 25 2.1% 8 歴史の本 168 9.2% 73 5.4% 49 4.1% 9 社会科学 ( 政治 法律 教育 世の中のしくみ ) についての 35 1.9% 18 1.3% 17 1.4% 10 自然科学 ( 算数 理科 自然 生物など ) の本 112 6.1% 66 4.9% 43 3.6% 11 芸術 ( 美術 音楽 演劇など ) の本 43 2.3% 44 3.3% 49 4.1% 12スポーツの本 157 8.6% 129 9.6% 80 6.7% 13ゲームの本 184 10.1% 112 8.3% 46 3.8% 14 趣味についての本 205 11.2% 231 17.2% 212 17.7% 15タレントの書いた本 33 1.8% 46 3.4% 59 4.9% 16 学習まんが 246 13.4% 57 4.2% 29 2.4% 17 その他の内訳 怖い話の本 (5) まんが (4) 工作本 (2) 料理の本 星座や神話 雑学 怪奇現象 心霊の本 雑誌 辞書 1 アニメ (2) 実話 推理小説 漫画 雑誌 怪談の本 娯楽 TV ドラマの本 ギャグ漫画 動物 バイクや車 (2) 実話 (2) サッカー選手が書いた本 火山など 誕生日や星座占いなど UFO の本とユーマの本 まんがのノベライズ小説 携帯小説 映画やドラマの原作 動物の飼い方 怪奇現象の本 アニメ小説 (2) アニメの原作本 マンガ (5) 推理小説 ケータイ小説 (5) 推理小説コミック (7) ライトノベル (10) 実話が描かれている本 SF IQ サプリ ノンフィクション 恋愛小説 (2) ギャク漫画 少女漫画 雑誌 (1) テレビ番組や特撮ヒーローなど 同人誌 (1) 動物 (1) 週刊少年ジャンプ (1) ジブリの本 (1) 車のパーツや車種の乗っている本 ライトノベル (6) まんが (3) 料理本 ミステリー 感動する本 ホラー (2) 世界遺産 携帯小説 ファッションの写真集 雑誌 恋愛に関すること (2) 同人誌 アニメ 推理小説

4 1 か月の平均読書量 ( まんが ) 1 か月の読書量 ( まんがや雑誌を除く ) と比較すると 中高生は読む冊数が多い ほとんど読まない者の割合は 本の読書量と同様 学齢が上がるごとに増加している 55% 50% 45% 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 0% 4 あなたは 1 か月にどのくらいまんがを読みますか 1か月の平均読書量 8.66 冊 7.22 冊 4.24 冊 0 冊 1 冊 2 冊 3 冊 4 冊 5 冊 6 冊 7 冊 8 冊 9 冊 10 冊以上 計 72 82 83 71 55 53 20 22 29 30 127 644 ( 割合 ) 11.2% 12.7% 12.9% 11.0% 8.5% 8.2% 3.1% 3.4% 4.5% 4.7% 19.7% 100.0% 138 67 64 45 43 66 23 19 21 30 87 603 ( 割合 ) 22.9% 11.1% 10.6% 7.5% 7.1% 10.9% 3.8% 3.2% 3.5% 5.0% 14.4% 100.0% 186 69 56 52 29 64 13 8 21 16 86 600 ( 割合 ) 31.0% 11.5% 9.3% 8.7% 4.8% 10.7% 2.2% 1.3% 3.5% 2.7% 14.3% 100.0% ほとんど読まない を 0 冊 とした

5 読書のきっかけ とも 書店で見て 友だちにすすめられたから 書名がおもしろそうだから 映画やドラマの原作だから と答えた割合が高い傾向がある 中高生は これに加えて インターネット上の情報を見て 著者が好きだから と答えた割合が高くなっている なお では 図書館で見て と答えた割合は全体で2 番目に高いが 中高生になると低くなる傾向である 5 あなたは 主にどんなきっかけで本を読み ( 選び ) ますか いくつでも選んでください 0% 5% 10% 15% 20% 25% 1 書店で見て 2 図書館で見て 3 新聞や雑誌の記事や広告を見て 4 本を紹介するテレビやラジオで知って 5インターネット上の情報を見て 6 先生にすすめられたから 7 家の人にすすめられたから 8 友だちにすすめられたから 9もらったから 家にあったから 10 著者が好きだから 11 書名がおもしろそうだから 12 表紙が好きだから 13 話題の本 ( ベストセラー ) だから 14 昔から有名な本 ( ロングセラー ) だっ 15 推薦図書 優良図書だから 16 教科書にのっていたから 17 映画やドラマの原作だから 18 習慣になっているから 19 優良図書だから 20 部活動や趣味に役立てるため 21 将来のため 夢をかなえるため 件数割合件数割合件数割合 1 書店で見て 339 15.4% 353 17.7% 388 21.1% 2 図書館で見て 243 11.1% 81 4.1% 71 3.9% 3 新聞や雑誌の記事や広告を見て 69 3.1% 70 3.5% 75 4.1% 4 本を紹介するテレビやラジオで知って 78 3.6% 69 3.5% 94 5.1% 5 インターネット上の情報を見て 75 3.4% 145 7.3% 174 9.4% 6 先生にすすめられたから 15 0.7% 8 0.4% 20 1.1% 7 家の人にすすめられたから 98 4.5% 46 2.3% 35 1.9% 8 友だちにすすめられたから 153 7.0% 184 9.2% 116 6.3% 9 もらったから 家にあったから 146 6.7% 90 4.5% 56 3.0% 10 著者が好きだから 62 2.8% 136 6.8% 153 8.3% 11 書名がおもしろそうだから 180 8.2% 164 8.2% 123 6.7% 12 表紙が好きだから 104 4.7% 119 6.0% 116 6.3% 13 話題の本 ( ベストセラー ) だから 77 3.5% 93 4.7% 79 4.3% 14 昔から有名な本 ( ロングセラー ) だったから 42 1.9% 31 1.6% 29 1.6% 15 推薦図書 優良図書だから 32 1.5% 7 0.4% 9 0.5% 16 教科書にのっていたから 38 1.7% 14 0.7% 18 1.0% 17 映画やドラマの原作だから 182 8.3% 227 11.4% 164 8.9% 18 習慣になっているから 86 3.9% 35 1.8% 29 1.6% 19 優良図書だから 59 2.7% 18 0.9% 13 0.7% 20 部活動や趣味に役立てるため 117 5.3% 106 5.3% 81 4.4% 21 将来のため 夢をかなえるため 100 4.6% 56 2.8% 39 2.1% 22 その他の内訳 歴史が好きだから 内容が楽しそうだし 絵がきれいだったから 友達が借りていたから 中を少し読んでみて続きを読みたくなった 本の種類が好きだから 好きな本のシリーズだから(2) 本屋で買って読んだら楽しかったから 1 回読んでみたらおもしろかったから 伝記がおもしろいから ひまだから(2) 友達から借りておもしろかったから 祖父が買ってくれたから 本で紹介されていたから 科学が好きだから テレビで見たから 自分が読んでみたいと思ったから ゲームの話( 小説だから ) 昔話が好きだから たまたま 目に入ったから 最高だから こわいものが好きだから おもしろそうだと思ったから(2) 調べようと思ったり, 興味が出たりするから 学校にあったから アニメで見たから (8) 自分の好きな曲から派生した小説だから アニメの原作だから 家族が読んでいたから 出版社で選ぶ 何となく 試し読みをして 1 人 アニメが好きだから 1 人 学校の朝読で読む 暇つぶし (1) 読書感想文 (1) 父が買ってきたから 好きな作者のシリーズだから あらすじを見て 好きそうな種類だなと思って買う おもしろそうなサスペンス系の本があったから その本のもとになっているものが好きだから 朝の読書のため (1) 好きな曲を元にした本 (1) 本の内容がおもしろいから (1) ひまつぶし(2) 気になった 読まない(3) 好きなタレントだから 朝の読書の時間 気分で 立ち読みをして おもしろそうなら購入する 絵がきれいなもの 読書感想文のため

6 電子書籍 ( まんがや雑誌を除く ) を読んだことがあるか と学齢が上がるごとに 電子書籍を読んだことがある割合が高くなる では 約 4 分の 1 が電子書籍を読んだことがあると回答している 電子書籍を読んだことがないが読んでみたいと答えた割合は では 3 割を超えるが 中高生では 2 割に満たない 6 あなたは電子書籍 ( まんがや雑誌を除く ) を読んだことがありますか 16.6% 51.6% 31.8% 20.6% 60.7% 17.7% 24.1% 59.1% 15.5% 1 ある 2 ない 3 ないが読んでみたい 1ある 2ない 3ないが読んでみたい 107 16.6% 333 51.6% 205 31.8% 126 20.6% 371 60.7% 108 17.7% 145 24.1% 355 59.1% 93 15.5% 7 質問 6で 1ある と回答した者が1 年間に読むタイトル数 とも年間 1~4タイトルの利用が最も多い一方 各学齢には 年間 10タイトル以上を電子書籍で読む者がいる 7 [ 質問 6 で 1 ある と答えた方にお聞きします ]1 年間に何タイトルくらい読みますか 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 1 1~4タイトル 2 5~9タイトル 3 10 以上 69 62.7% 32 29.1% 9 8.2% 86 64.2% 36 26.9% 12 9.0% 117 81.8% 19 13.3% 7 4.9%

8 家読 ( うちどく ) を知っているか の 4 割超 の約 4 分の 1 が 家読 という活動を認知しているが では 1 割にとどまる 小では 家読 の認知度と後出 家族で本の感想を話し合うことがある や 家族で本をすすめあうことがある の割合が近いが については 家読 に相当する活動が行われている割合に比べて その認知度は低い 8 家読 ( うちどく ) という活動を知っていますか 43.3% 56.7% 26.8% 72.3% 0.8% 10.8% 87.5% 1.7% 1 知っている 2 知らない無回答 1 知っている 2 知らない 無回答 279 43.3% 366 56.7% 0 0.0% 164 26.8% 442 72.3% 5 0.8% 65 10.8% 526 87.5% 10 1.7% 9 家族で本の感想を話し合うことがあるかでは約半数が本の感想を家族で話すことがあるが 学齢が上がるにつれその割合が低下する 9 あなたは本について ( 感想等 ) 家族で話すことがありますか 14.1% 35.8% 17.7% 32.4% 7.5% 22.7% 20.6% 48.3% 0.8% 7.0% 19.3% 14.8% 56.1% 2.8% 1 よくある 2 たまにある 3 ほとんどない 4 ない無回答 1よくある 2たまにある 3ほとんどない 4ない 無回答 件数 割合 件数 割合 91 14.1% 231 35.8% 114 17.7% 209 32.4% 0 0.0% 46 7.5% 139 22.7% 126 20.6% 295 48.3% 5 0.8% 42 7.0% 116 19.3% 89 14.8% 337 56.1% 17 2.8%

10 家族で本をすすめあうことがあるか では半数以上が家族で本をすすめあっているが 学齢があがるにつれその割合が低下する 10 家族に本をすすめたり 家族から本をすすめられたりしたことがありますか 12.9% 38.0% 19.8% 29.3% 8.3% 27.2% 19.8% 43.9% 0.8% 7.0% 23.3% 14.5% 53.6% 1.7% 1 よくある 2 たまにある 3 ほとんどない 4 ない無回答 1よくある 2たまにある 3ほとんどない 4ない 無回答 件数 割合 件数 割合 83 12.9% 245 38.0% 128 19.8% 189 29.3% 0 0.0% 51 8.3% 166 27.2% 121 19.8% 268 43.9% 5 0.8% 42 7.0% 140 23.3% 87 14.5% 322 53.6% 10 1.7% 11 読書会やビブリオバトル 本をテーマにした集会 交流会 講演会 ワークショップへの参加 と学齢が上がるごとに 読書会やビブリオバトル等へ参加したことのある割合は低くなる また 参加したことはないが興味がある企画があれば参加したいという割合も 同様の傾向である 11 あなたは学校や地域で 読書会やビブリオバトル 本をテーマにした集会 交流会 講演会 ワークショップなどに参加したことがありますか 12.1% 71.0% 16.9% 8.8% 78.6% 11.6% 1.0% 4.7% 85.9% 7.7% 1.8% 1 ある 2 ない 3 ないが興味のある企画があれば参加したい無回答 1ある 2ない 3ないが興味のある企画があれば参加したい 無回答 件数 割合 78 12.1% 458 71.0% 109 16.9% 0 0.0% 54 8.8% 480 78.6% 71 11.6% 6 1.0% 28 4.7% 516 85.9% 46 7.7% 11 1.8%

12 読書コンシェルジュ を知っているかの7% が 読書コンシェルジュ を認知している 小の中にも わずかであるが認知している者がいる 12 あなたは読書活動を推進するリーダー 読書コンシェルジュ を知っていますか 2.0% 98.0% 1.6% 97.7% 0.7% 7.0% 92.0% 1.0% 1 知っている 2 知らない無回答 1 知っている 2 知らない 無回答 13 2.0% 632 98.0% 0 0.0% 10 1.6% 597 97.7% 4 0.7% 42 7.0% 553 92.0% 6 1.0%