料理 事業名期日会場案内 ポイント問合せ先 電話 手作りウインナー 1/23( 全 1 回 ) 八幡公民館 地域の人材を活用して ウインナーの知識や作り方を学ぶ 八幡公民館 作業をする中で 受講者同士の情報交換や親 睦を図る アイシングクッキー 2/8( 全 1 回 ) 八幡公民館

Similar documents
夏バテ予防の薬膳料理 7/24( 全 1 回 ) ヘルシーキッチン 3/3( 全 1 回 ) 夏に向けて暑さや体調不良に備える薬膳料理を作り食し その効能を学ぶ 森永乳業より講師を迎え カルシウム 乳製品を多く含み塩分の少ない料理を学ぶ こだわりキムチ作り 11/28~12/10 材料 調味料等すべ

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

<836F F312E706466>

PDF用ハーブ講座パンフ表紙2015秋s

2007年7月5日

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

種類 科目のねらい 子どもの発達と保育 Ⅰ 科目名子どもの発達と保育 総合選択科目単位数 子どもについて知る 子どもを取り巻く環境を知る 定期考査 作品 授業態度 提出物 出席状況 年次の選択科目です ( 年次に選択しなかった者は 年次に選択することができます ) 保育の意義 児童観新生児の発育乳幼

刈谷市食育推進計画

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

1 2

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

2018 年 12 月 1 2 菓子魚秋パン入門週末家庭基本野菜伊ア 3 4 月 午前 RIZO 作り伊タチーズバランス入門基本男魚秋作り基本魚秋チーズ洋中作りバランス家庭パン基本 作りバランス味パン入門和菓入門洋中 RIZO 魚秋入門魚秋伊タ家庭作り薬膳基本作りチーズ基本チ


②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

第 5 学年 組家庭科学習指導案 指導者 1 題材名 食べて元気! ご飯とみそ汁 2 題材設定の理由〇児童観本学級の児童は ゆでる 炒める という加熱調理において調理の基礎的 基本的な技能を身に付けている また 5 月の自然教室においては 事前に食品を3つのグループに分ける学習を実施し その後 栄養

FMV総合案内

まつばらテラス ( 輝 ) 平成 29 年度 10 月 ~12 月コース文化講座 No.01~No.05 当選発表 01. ミズノ親子グラブ作り 02. 和菓子づくり 03. 考古学講座 04. はじめての現代短歌 05. 朗読 9-3B B B B-071

Microsoft PowerPoint 年mif_食クラスタ.pptx


ミツカン情報ファイル春号 構成案


1 2

スライド 1

調査概要 調査名 : おせち料理と正月に関する意識調査 調査方法 :WEB モニターによるアンケート 対象 :20~60 歳代男女 実施期間 : 平成 27 年 10 月 9 日 ~10 月 12 日 サンプル数 :1,000 人 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 女性 100 人

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

ライフステージ別に 個人 家庭 地域 企業 行政 それぞれの分野での取組を まとめました 基本施策 1 理解と関心を深めて食育推進 個人 家庭 地域 企業 家族と 食 について話をする 感謝の気持ちを込めて いただきます ごちそうさま を言う よく噛んで味わって食べる 買い物や調理 後片付け等 食事

給食の時間における食に関する指導事例 ( 小学校第 6 学年 ) 1 主題戦争中の食事を体験しよう 2 関連教科等 単元名社会科 長く続いた戦争と人々のくらし 3 献立名麦ごはん めざし みそ汁 たくわん 4 ねらい戦争中の食糧不足の食事を通して 食糧不足の時代と今の時代の食生活の違いが分かる <

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

教科 : 家庭科目 : ファッション造形基礎対象 : 第 3 学年選択者単位数 : 教科担当者 : 青栁里菜印使用教科書 : ファッション造形基礎 ( 実教出版 ) 月 指導内容科目ファッション造形基礎予定指導内容科目ファッション造形基礎予定評価の観点方法評価の観点方法 年間授業計画 の具体的な指導

まつばらテラス ( 輝 ) 平成 30 年 1 月 ~3 月コース文化講座 No.06~No.10 当選発表 06. イギリス英語で英会話 07. 囲碁サロン 08. 優しいタロット占い 09. バルーンアート 10. 筆ペン ボールペン字 ( 火 ) 29-4B B B

市報たかはぎ(7月号).indd

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

食生活改善推進員 ( 愛称ヘルスメイト ) は地域の食育アドバイザー ヘルスメイトが健康づくりのお手伝い 食生活改善推進員 ( 愛称ヘルスメイト ) は 私たちの健康は私たちの手で をスローガンに地域の中で食生活改善をとおした健康づくりのためのボランティア活動をしています 男性も参加でき バランスの

ホットケーキ パンケーキを作る / 今後作りたい 男性は 84% お菓子を好む男性の増加は 家庭内での手作りにも反映するのではと考え 続いて 自宅でお菓子を作ったことのある経験者及び今後作りたいと考える意向者に対して 自宅で作る または今後作りたいお菓子 ( スイーツ ) の種類について質問したとこ

untitled

閾シ譚オ蟶ょア 譛亥捷-9-13.indd

11 竹矢公民館健康まちづくり部竹矢地区健康まつえ 21 推進隊共催 電話 : FAX: 添加物なしで安心! 減塩しょうゆを使った手作り焼肉のタレ作り 地区の健康づくりを推進する推進隊で 今年度初め

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

Ł\1.pdf

識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間

平成 29 年度食育活動の全国展開委託事業報告書 ( 食生活と農林漁業体験に関する調査 ) 平成 30 年 2 月

kuwasse2016.pdf

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費

dancyu夏の旨いもの特集 8月号

hyoushi

untitled

(4) 調理実習 調理室の使い方 調理の基本 ( 調理操作 ) 食品を適切に扱い 調理させる ( 米 1) ご飯を炊く だし汁をとるなどの基本的調理操作理解し実習する 3 () 栄養素と食品の特徴食品の特徴でんふん ( 米 ) についてレシピノートの作成 米の種類についてレシピ帳にまとめる 4 5

平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイ

キラキラ

宮城野親子料理プロジェクト ~ 活動内容 ~(27 年度 ) 日時 活動名 内容 4 月 26 日 料理教室 かんたん中華料理 中華デザートを学ぶ教室の開催 5 月 30 日 料理教室 おしゃれな洋食メニュー プロレシピを学ぶ教室の開催 6 月 27 日 料理教室 果物狩り 野外調理体験 ( バーベ

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

                                No

各推進主体の具体的な取り組み 家庭 幼稚園 保育所 関係団体 家族で一緒に朝 早寝 早起き 朝 朝食の大切さを 食を食べる日を ごはんを推進し 伝えていきまし 増やしま ま ょう 朝食の大切さ 早寝 早起き 朝 園便りや給食便 簡単に作れる朝 の推進 ごはんを心がけ りで食育推進を 食のメニューを

釜井(最終).jtd

食育に関するアンケート

food

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

2 基本方向 前頁の基本理念を実現するための施策の方向として 次の 4 つの基本方向を掲げます 基本方向 1 健康づくりを支える環境整備 ~ みんなでつくる健康なまち ~ 基本方向 2 生活習慣病の発症予防と重症化予防 ~ 健康をつくる生活習慣 ~ 基本方向 3 分野別の健康づくりの推進 ~ 人生を

プリント

こっけん料理研究所 ごあんない

美味しいお米が出来るまでに 長い間の苦労があったんだなあ お米を選ぶ楽しみが増えました もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で 稲津脩先生のお話をお聞きしました どのお米もおいしくて 違いがわかりませんでした もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で ホクレン農業総合研究所の武田貴宏さんに食味官能試験

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

PowerPoint プレゼンテーション

朝食ビュッフェ一例 月曜日 - 土曜日 6:00am 10:30am 日曜日 6:00am 10:00am パン & ペイストリーミニマフィン, デニッシュ各種クロワッサン, タロイモのマラサダ, バナナブレッドパン各種 - 食パン, ライ麦パン, マルチグレイン, イングリッシュマフィングアバジャ

<4D F736F F D E682518AFA2094AA89A48E718E E C7689E62E646F6378>

(3) 西予市 西予市産が最高! えひめの食育応援団 in 愛媛県歴史文化博物館 ( 食育講習会 ) 開催日時 平成 26 年 8 月 31 日 11 時 ~14 時 開催場所 愛媛県歴史文化博物館 入場者数 約 280 名 出演者 司会小林真三 ( 南海放送パーソナリティー愛媛の食育応援団メンバー

( 書式 ) 平成 0 年度東京都立練馬特別支援学校年間指導計画 4 ねらい () 作品製作を通して 裁縫道具を安全に使えるようになる () 作る喜びを体験する () 手元を見て活動に取り組める時間を増やす (4) 調理道具を教員と共に正しく使用することができる 時間 使用教科書ら くっく (S プ

教科 : 産業技術基礎科目 : 形成 金属加工対象 : 第 1 学年 A 組 F 組 前半 第 1 ローテーション 金属加工 1. 金属の性質および加工について学習させる 金属の種類 2. 旋盤作業の基本的な操作を学習させる 切削加工の 機械の操作 3. 手仕上げについて学習させる 研磨の 4. 報

<MAGO Cooki ng St udi o 講座予定 >5 月 2 受講料の記載がないものはすべて 3,000 円 ( 税込 ) です 5/6( 日 ) 5/7( 月 ) 5/8( 火 ) 5/9( 水 ) 5/10( 木 ) 5/11( 金 ) 5/12( 土 ) 堀先生 親子で作るアートぱん

Microsoft Word - ⑦防災一座.doc

no60---

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

シャトレーゼクリスマスケーキ2018

~ ~

14_04_JA00.indd

保育園噛みっこを育てよう! 子どもたちの噛む力を育てる をテーマに 管理栄養士と調理員で 噛みかみメニュー 作りに取り組んでいます 給食前には かみかみソング を歌って噛むことを意識づけています 良く噛むことは肥満予防 むし歯予防をはじめ様々な効果が期待できます かみかみメニュー * ごぼうの青のり

[Q] なぜ 休日用に いいパン を選んでいるか 理由をお選びください ( 休日用に いいパン を選んでいると回答された方 n=188 複数回答 ) パンのおいしさ を ゆっくり食べて味わえるから 64.9 休日には 自分の好きな いいパン ごほうびパン を食べて 贅沢したいから 49.5 パンのお

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 安村通晃 PM( 慶應義塾大学環境情報学部教授 ) 2. 採択者氏名 チーフクリエータ : 苅米志帆乃 ( 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 ) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 株式会社ゴーガ

食育に関するアンケート

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または

風土の味わい しまねの料理 四季折々に実り豊かな島根の地 旬の素材を生かし土地のぬくもりを今に伝える料理 訪れた人たちになつかしさや新鮮さを届け 忘れられない旅の思い出をもたらすひととき 海や山に育まれた味わいの数々がここにある いらっしゃいませ しまね故郷料理店へ

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ

(2) 朝食の内容について Q2. 普段 ( 月 ~ 金曜日 ) どのような朝食を食べていますか あてはまる番号をすべて で囲んでください アンケート結果 小学生 中学生とも傾向は似ており 1 主食 が最も多く 次いで 4 牛乳 乳製品 7 飲み物 2 主菜 の順となっています 主食の割合に対して

May, 2019 FNB 東京大会選手村におけるメニューの策定及び産地表示について ~ 選手村ダイニングにおける食の発信 ~ 東京 2020 大会組織委員会

就労継続支援 B 型事業 ぬくもり弁当 事業計画平成 29 年度 1. 目的 地域で生活する障害者の方々を対象に日々の援助と生産 サービス活動を通じて 利用 者個々の地域社会での自立と社会参加を促進し地域の拠点としての事業所を目指す 2. 方針ノーマライゼーションの理念に基づき 障害者が地域社会から

事例 食生活改善推進員による食文化継承の取組 一般財団法人日本食生活協会 1ふるさと料理教室の開催 ( 静岡県協議会 ) 幼児と保護者 小 中学生を対象に だしの取り方 だしの色々な違いについて体験 だしをしっかり取る事で 減塩 につながり それが健康的な食生活につながる事を多くの人々に伝える みず

平成 31 年 2 月 4 日 平成 31 年 2 月 5 日 平成 31 年 2 月 6 日 平成 31 年 2 月 7 日 平成 31 年 2 月 8 日 平成 31 年 2 月 9 日 平成 31 年 2 月 10 日 麻婆豆腐 さわらの照り焼き クリームシチュー すき焼き風煮 チリコンカンラ

FastaskReport

こんにちは0708号1

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示

1

2. 今年度の実践から 1 CS 給食試食会や保護者参加の授業での実践日常学級担任が感じていることや, 生活や食事の調査結果から, 当日の参加者や学年の課題をとりあげ資料を作成した 6 月 1 年保護者給食試食会排便や朝食内容の問題点 朝型の生活リズムの必要性 6 月 CS 給食試食会休日における牛

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

Transcription:

手作りウインナー 1/23 地域の人材を活用して ウインナーの知識や作り方を学ぶ 作業をする中で 受講者同士の情報交換や親 睦を図る アイシングクッキー 2/8 アイシングクッキーの歴史や技法を知る バレンタインのデコレーションを考えて 菓子作りを楽しむ グループで交流を図る 簡単クッキング 6/21 オリンピック パラリンピックに向けて外国の料理を知り 調理のコツや美味しく仕上げるヒントを学ぶ 家庭でも作ることができるようにする 作った料理を囲んで会食をし 受講者同士の親睦を図る そば打ち 12/15 大人のパン作り 2/11 太巻き寿司 2/13 そばの伝統的な作り方を学ぶ 会食会を実施し 受講者同士の交流と親睦を図る パンの製造工程を知り 実際に作る グループで協力して作ることにより 交流を図る 房総の郷土料理 祭り寿司 の作り方を学び 太巻き寿司づくりの楽しさを味わう 郷土料理への関心を高める 季節の和菓子 11/25 季節に合った和菓子の作り方を学び 生活に彩りを与える 男の料理とおもてなし料理 5/25 11/29 身近な材料を使って手軽にできるおもてなし料理を学び 毎日の献立に役立てる 蒟蒻作り 12/6 芋から蒟蒻を作りを学び食材本来のうまさを味わうとともに食生活に関心を持つ フランス郷土料理 8/19 10/28 フランスの季節の郷土料理の作り方を学び フランスの文化に触れる メンズクッキング < 夏 冬 > 7/6~12/7 簡単でおいしい基本的な料理を学ぶ 市原の郷土料理 10/11 太巻き寿司とイチジク煮を作る みそ造り 2/15 素材を吟味しながら 自家製の味噌造りをする パパとクッキング 8/25( 日 ) パパとコミュニケーションを取りながら 防災レシピを学ぶ 小麦マイスター 6/8~8/3 地元の畑で小麦を収穫 製粉し できた小麦でピザなどを作り 窯で焼く みそ造り 2/2( 日 ) 地元産の大豆を使い 塩分控え目のみそを造る -1-

蕎麦打ち体験講座 4/8/ 8/5 江戸前蕎麦の手打ち技法を学ぶ 教えてハーブ王子 11/28 ハーブの香りを活かしたベーコンを作る 春の薬膳料理 4/17 春の体調不良に備える薬膳料理を作り食し その効能を学ぶ ひな祭り料理教室 2/26 ひな祭りに向けて太巻き寿司等の作り方を学ぶ こだわりキムチ作り 12/1~12/16 材料 調味料等すべてにこだわったキムチの作り方を学ぶ こんにゃく作り 1/23 こんにゃく芋からこんにゃくにするまでの作り方を学ぶ 手作り味噌 2/13 大豆から味噌になるまでの工程を学ぶ 季節の和菓子 ( 春 ) 4/14/ 和菓子作りをする 季節の和菓子 ( 冬 ) 2/15 和菓子作りをする 大人のパン作り 11/27 パン作りの基礎を学ぶ 豆腐作り 6/1 豆腐の作り方を学ぶ 燻製作り 5/25 身近な材料を使って燻製の基本を学ぶ 作りおき薬膳料理 4/21 働く人が活用できる作りおき料理を学ぶ 冬の薬膳料理 1/31 免疫力を上げる冬の薬膳料理を学ぶ ふるさとの保存食 ( 自家製みそ造り ) 2/1 自家製みその造り方を学ぶ 飾り巻寿司 2/29 花柄や電車の図柄の飾り寿司を学ぶ お家でシェフの味 11/24 元一流ホテルのシェフから手軽にできるフランス料理を学ぶ 男のごはん 9/21~12/21 ( 全 4 回 ) 野菜 魚 肉等を使って主菜や副菜の作り方を学ぶ 手打ちそば 12/14 国産粉を使ってそば打ちを体験する 太巻き寿司入門 11/29 太巻き寿司の基本を習い 千葉の郷土料理に触れる -2-

楽しい健康料理 ( 前期 ) 5/22~9/25 家庭で実践できるちょっとしたアイデアやコツを講師から学び日々の食生活に活かす 楽しい健康料理 ( 後期 ) 11/25~3/3 家庭で実践できるちょっとしたアイデアやコツを講師から学び日々の食生活に活かす 大人の房総寿司 10/31~12/5 千葉の郷土料理を代表する房総寿司を作り 切り口の美しさを楽しむ 男のキッチン簡単おつまみ 6/5~12/11 男性が 生活の中で料理を取り組めるように 身近なおつまみを中心にレパートリーを増やす 男の料理 11/22( 金 ) 体にやさしい ( 成人病予防 ) 献立を学ぶ 24-1600 こどもパティシエ 2/2( 日 ) 人気の職業について学び 伝統のお菓子を作る 24-1600 親子パン作り 5 月 パン作りを通して家族の絆を深める食育教室 36-4922 フルーツのデコレーション講座 12/17( 火 ) 年末年始のイベントにピッタリのフルーツのデコレーションカットを学ぶ 36-4922 親子バレンタインレシピ 親子でバレンタイン向けのお菓子を作り 家族の絆を深める 36-4922 中華まん作り 生地から中華まんを作る 36-4922 そば打ち教室 7/21,28( 日 ) 実践を通してそば打ちの基本を学び 完成品を試食する 42-3424 男の料理教室 (2 期開催 ) 1 期目 :8/22( 木 ) 2 期目 :2020 年 2/20( 木 ) 男性対象の調理実習 生活習慣病予防食を作る 42-3424 昔ながらの手作り菓子 12/14( 土 ) 昔なつかしいお菓子を作る 42-3424 手作りパン教室 12/18( 水 ) シュトーレンを作る 42-3424 うどん作り 手打ちうどんを学び 試食する 42-3424 ちはらレシピ 6/13,9/4,11/6, 1/23,2/7 ちはら台コミュ健康や栄養を考えた家庭料理 アイディア次第ニティセンターのちょっとしたおもてなし料理を学ぶ ちはら台コミュニティセンター 50-2312 初心者太巻き寿司 6,10, 千葉県郷土料理 太巻き寿司 を作る 26-1515 ココアバターパン 5 月 ココアバターロールの作り方を学ぶ 26-1515 簡単中華まん作り 10 月 中華まんの作り方を学ぶ 26-1515 -3-

簡単ケーキ作り 1 ドイツ風ケーキの作り方を学ぶ 26-1515 和菓子作り教室 6,11, 季節の和菓子を作る 26-1515 栗の渋皮煮作り 9 月 ビタミン豊富な栗の渋皮煮を作る 26-1515 味噌作り教室 食品用保存袋でできる簡単な味噌作り 26-1515 韓国料理教室 韓国家庭料理の作り方を学ぶ 26-1515 田舎そば打ち体験 8, お湯でこねて作るそば作りの体験 26-1515 そば打ち体験 6 月 水でこねて作るそば作りの体験 26-1515 簡単ちらし寿司 1 正月のおもてなし料理を作る 26-1515 塩糀つくり 4/18( 木 ) 糀菌から発酵についてを学ぶ 95-6622 多国籍料理 スパイスを使い 体にやさしい南インド料理を作る 95-6622 薬膳料理 7 10 月 食材を通じて体に良い料理を作る 95-6622 梨のタレ作り 市原産の梨を加工して 万能タレを作る 95-6622 男の料理教室 8 月 一汁三菜を取り入れた基本料理を学ぶ 95-6622 豆腐作り教室 9 月 市原産の大豆で豆腐を作る 95-6622 べこもち 10 月 東北地方の郷土菓子べこもちを学ぶ 95-6622 味噌つくり 麹の働きを学びながら自家製の味噌をつくる 95-6622 太巻き寿司 酢飯作りからの基本を学ぶ 95-6622 ソーセージ料理 無添加の手作りソーセージを作る 95-6622 こんにゃくつくり 手作りのこんにゃくのおいしさを知ってもらう 95-6622 お魚教室 旬の魚を調理する 95-6622 -4-

世代間交流事業 ソーセージ作り 8/28( 水 ) 菊間保健福祉センター 小学生と 60 歳以上の方対象 調理を通して 世代間の交流をはかる [ 菊間保健福祉センター ] 42-3424 視覚障がい者料理教室未定保健センター社会適応訓練の一環として調理法を学ぶ 福祉会館 23-1331 料理教室 7 10 月頃 ( 予定 ) YOU ホール 料理教室 商工業振興課 23-9836 -5-