<4D F736F F D20819A A89A28F428A658D9182CC918D8D C893738E738CF092CA8C7689E682C982A882AF82E981758EA9935D8ED C

Similar documents
Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

スライド 1

<4D F736F F D20819A A89A28F428A658D9182CC918D8D C893738E738CF092CA8C7689E682C982A882AF82E981758EA9935D8ED C982C282A282C D8D878CF092CA B837D834B8CB48D65816A>

<4D F736F F D20819A A89A28F428A658D9182CC918D8D C893738E738CF092CA8C7689E682C982A882AF82E981758EA9935D8ED C982C282A282C D8D878CF092CA B837D834B8CB48D65816A>

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

(第14回協議会100630)

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

130322_GL(素案).xdw

Microsoft Word - 概要版.doc

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

<4D F736F F D208EA9935D8ED4C8AFC4DCB0B88C7689E62E646F63>

Microsoft PowerPoint - 05_資料4-1_宇都宮市の自転車施策について【宇都宮市作成】_150203表紙番号修正

<4D F736F F D F8EA9935D8ED491968D738BF38AD482CC90AE94F595FB906A2E646F63>

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

<4D F736F F D208ED089EF8EC08CB195F18D908F A C5816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

<4D F736F F D A C5817A91E63289F188CF88F589EF8B638E968A549776>

<4D F736F F F696E74202D F91E F188CF88F589EF5F8E9197BF342D C C88EA9935D8ED492CA8D738BF38AD482CC8A6D95DB82C982C282A282C4816A5F >

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

発表の流れ 新聞記事と要約 自転車専用レーンとは? 自転車の需要と背景 現状の問題と政策 政策提言 メリット デメリット 試算表 まとめ 参考文献

目次

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

図 2 国道 246 号の自転車ナビライン整備区間 写真 1 バス専用通行帯内に設置された自転車ナビライン 2 点目は 現在発表されている整備計画 ( 図 1) を見ると 整備区間が都内のあちらこちらにちらばっており しかも細切れ状態でネットワークになっていない点です さらに各所の距離も1 2 km

6. 自転車のまち あげお の目標 ビジョン 5. 現状と課題を整理し 3つの視点で目標 ビジョンを定め 目標 ビジョンごとに3 つの政策 施策を以下のとおり定めました 自転車が快適に利用できるまち は 自転車利用を促進するための自転車利用者目線の政策 施策を中心に立案しています また 自転車マナー

untitled

ii 21 Sustainability

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

自転車活用推進に関係する本市既存計画 例規 (2) 計画名駐車基本計画 (H11 年 3 月策定 ) 都市計画局 大阪都市魅力創造戦略 2020( H28 年 11 月策定 ) 経済戦略局 駐車場法 1999( H11) 年度から 2016( H28) 年度から 駐車政策の基本方針 1

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構


アンケート内容 2

省CO2型都市づくりのための自転車利用促進策にかかる調査報告書

<4D F736F F D2093C896D88CA794C5834B CF6955C A2E646F6378>

<4D F736F F D EA9935D8ED491968D738AC28BAB82CC90AE94F582C982C282A282C482CC8BD98B7D92F18CBE81698A6D92E894C5816A205F315F2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 【最終案】まちなか道路空間手引き_概要版

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表

康 経済等の面で 自転車が公共交通を含めて他の交通手段のメリットを上回り その位置づけが押し上げられている 今まで 公共交通との自転車の優劣の関係は 各国でもタブー視してきたのであるが ここでは あえてこの点に切り込んでいるのである ただし 自転車の利用により公共交通が衰退するのではという懸念はわが

平成 30 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 平成

untitled

2 また 保護者等の役割 として 子どもへの自転車の安全利用に関する指導について規定している 3 人乗りの自転車に関しては 保護者だけでなく 自転車利用者全体の法令遵守の中での指導となる 市長学校に関して 市立高等学校では乗車用ヘルメット着用は義務化されていないのか 教育長義務化はしていない 高校生

欧州の自転車推進政策

4-2

1

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

海外におけるサイクルルートの認定制度について 資料 3

(Microsoft Word - \203v\203\214\203X\201i\213L\216\322\224\255\225\\4th\201j\223\252\216\206_111216\217C\220\263.doc)

1 見出し1

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止 県民総ぐるみで交通安全意識の高揚を図り 子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への交通安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 高齢歩行者の死亡事故の特徴を踏まえた交通安全教育の推進 身体機能や認知機能の変化が運転に及

Microsoft Word - 資料4 パブコメ意見表紙

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C C7689E695D2816A B93C782DD8EE682E890EA97705D>

スマートICの事業費の基準について

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

第7回自転車利用のあり方検討会議 資料2

スライド 1

a4.dsz

Microsoft Word _基本計画.doc


1 見出し1

号1・8面(鈴).indd

1 見出し1

<4D F736F F D D38CA98FC689EF88C88D7E88EA959489C1954D816A88D38CA995E58F5782CC88D38CA982C991CE82B782E98D6C82A695FB2E646F6378>

注 5 指定管理者制度公の施設の管理について 民間事業者を含む指定管理者に施設の管理を委ねることにより 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用しつつ 市民サービスの向上と経費の節減等を図る手法 注 6 PFI 方式 PFI(Private Finance Initiative): 公共サービス

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

< E A >

2019 年春の全国交通安全運動埼玉県実施要綱 1 目的本運動は 広く県民に交通安全思想の普及 浸透を図り 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを目的とする 2 実施期間 2019

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

Taro-交通安全KYT資料.docx

7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図ると ともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバー


<375F8E9197BF F CC8CBB8FF32E786477>

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

35 い 自転車のまちであるといえます 一方で 市内における自転車の事故が多いというデータがあります 平成 17 年度の交通事故分析センターの資料によると 人口 1 万人あたり自転車事故件数は 30.7 人と全国でワーストから6 番目の多さとなっています また 上尾市の特徴として 平坦な勾配と市域の

1 見出し1


7 主な推進事項 (1) 子供と高齢者の交通事故防止子供及びその保護者 高齢運転者を含む高齢者の交通安全意識の高揚を図るとともに 県民総ぐるみで子供及び高齢者等に対する保護意識の醸成を図る 保護者から子供への安全教育の推進 通学路等における子供の安全確保 ドライバーに対する高齢者事故の特徴を踏まえた

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

寄居町中心市街地活性化基本計画

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

表 1 世界各国の自転車計画の策定状況 ( 策定年順 ) オランダ 1990 年 自転車マスタープラン 制定 2000 年自転車施策は国から 自治体でつくる自転車協議会に移行 オーストラリ1993 年 国家自転車戦略 を制定 1999 年ア ( ) 2005 年 (

地区別 商店街空き店舗数 件 H H H21 0 H22 H2 5 H24 H25 古町地区 16 商店街 万代地区 1 商店街 駅前地区 2 商店街 資料 新潟市 商店街団体聞き取

untitled

自転車の活用の推進に関する指標 ( 案 ) 目標施策将来目指すべき水準 目標 1 自転車交通の役割拡大による良好な都市環境の形成 1. 自転車通行空間の計画的な整備推進 自転車活用推進計画を策定した地 0 団体 (2017 年度 ) 200 団体 (2020 年度 ) 900 団体以上 ( 概ね10

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

生活道路対策

調査 計画 設計部門 :No.15 インバウンドの道路利用調査について 斉藤秀樹 1 1 近畿地方整備局京都国道事務所管理第二課 ( 京都市下京区西洞院通塩小路下る 南不動堂町 808) 我が国において観光産業分野は成長分野として位置付けられ 国土交通省観光庁を中心としたビジットジ

資料 -1 道路構造令等の条例案および技術基準案の検討 たかさわゆうすけおがわかずやひらぎしじゅん高澤雄介 小川和也 平岸純 ( 株 ) 国土開発センター設計事業部設計 1 部 ( 石川県白山市八束穂 3-7) 地域主権一括法案の制定により道路構造や標識の大きさ等については 各自治

Transcription:

欧州各国の総合的な都市交通計画における 自転車 について ( 第 1 回 : ドイツ フランクフルト フランス ナント スウェーデン マルメ ) 都市交通評論家亘理章 1. はじめに欧州各国では1990 年代の後半から それまでの 歩車分離 の交通政策を変更し 歩車共存 の交通政策へと転換が図られてきた 歩車分離政策が成功した都市はごく一部に過ぎず 大部分の都市ではクルマの進入を市街地から排除したことにより 地域コミュニティや街の分断を招くことになったからである もともと欧州には すべての人の社会参加を 移動の保障 で実現する という理念があり これにも反することになったのである 従って 欧州各国では総合的な都市交通計画の立案と都市計画の見直し そして都市交通計画と都市計画の統合化が余儀なくされたのである これらの作業は90 年代の後半から始められ ほとんどの国及び主要都市では2000 年代初めには総合的な都市交通 10か年計画が策定され その政策が展開されてきている そしてその政策の後押しをしてきたのが2002 年から始まった欧州委員会の推進する CIVITAS 持続可能なエネルギーと都市交通の実現を目的とする政策プログラム である 現在 3 期目に入っているが これまでに63 都市が参加し大きな成果を上げている 特に Web サイトを通じて参加都市の取組み状況を公開し 参加できない都市にも知見と情報を提供するなど EU 域内の都市交通政策の発展に寄与してきている 現在は最初の10か年計画が概ね終了し 次の10か年計画の策定に取り組んでいる段階である そしてこれら主要都市の都市交通計画に共通するのは 2030 年 あるいは2050 年のあるべき都市の姿をイメージし それに向けてこれから10 年間何をすべきか策定していることである 2010 年以降の新しい都市交通政策の方向性なり その特徴は以下の三点である (1) 環境重視 (CO2 大幅削減への助走 ) (2) 道路空間の再配分 ( 自転車と公共交通に優先配分 ) (3) 総合的な都市交通政策の一層の進化こうした政策目標を実現するために 自転車 が戦略的に位置づけられていることも特徴といえる 都市内 ( 特に通勤 ) の交通手段として 地球環境対策の手段として 街の活性化のための手段として 健康維持 増進の手段として そして寝たきり老人にならない予防手段として 自転車 を位置づけ 様々な政策テーマを自転車政策と絡めて総合的かつ複合的に取組むことになっている そもそも自転車活用の先進国はオランダであり デンマークである そしてオランダに追いつけとドイツが 国家自転車 10か年計画 (Ride your bike) を策定したのが2002 年である その中でオランダの自転車道整備率 17% や自転車の交通分担率向上が目標にされ 最終年の2012 年には目標達成と伝えられている 欧州各国の主要都市ではドイツと同様に自転車活用計画を策定 展開してきているが うまくいっている都市 なかなか進まない都市など様々だ 自転車政策の基本は 自転車走行空間のネットワークづくり であり 自転車の利用者目線の施策 である 三回のシリーズでこれらを紹介したい 第一回はドイツ フランクフルト フランス ナント スウェーデン マルメの取組み 第二回はフランス パリの取組み 第三回はイギリス ロンドンの取組みを取り上げる 1

2. ドイツ フランクフルトの取組みドイツの主要都市は2002 年に策定された 国家自転車 10か年計画 により 本格的に自転車政策に取組みはじめた ドイツの特徴の一つは 自転車とクルマとの共生 自転車レーンの設置はクルマのドライバーが自転車を視認しやすくするためでもある 自転車レーンは40キロ / 時速以上の道路に設置することになっている しかしながら自転車レーンは意外と目立たない 市街地では 幹線道路が50キロ / 時速規制 住居地区や生活道路では30キロ / 時速のため 自転車レーンが敷かれている道路が少ないのである 生活道路では自転車マークだけの標示であるが 必ず自転車から見て右側にマークがある クルマのドライバーへの注意喚起という趣旨も兼ねている 自転車は右側通行していればどこでも安全だ むしろクルマ側が自転車を回避する行動を取ってくれるからだ 幹線道路の自転車レーン 生活道路では自転車マークのみ標示 左折時の走行指示標示は懇切丁寧 直進指示の標示も分かりやすく フランクフルトの第二の特徴は 鉄道だけでなく地下鉄への乗り入れも原則可能なことだ 朝のラッシュ時には制限があるようだが 混雑している時間帯でも自転車を見かけた 通勤で自転車を利用する人が多いという事であろう 自転車乗り入れ可の車両には自転車マークのステッカーが貼ってあり 通常の乗降口に置く場合と車両と車両の間に置く場合の二通りの方法がある 乗り合わせた無関係のおばさんが子供の自転車を降ろすのを手伝っていた光景 自転車乗り込み可のステッカー 2

が微笑ましい 子供を大事する社会の縮図を見た感じだ 成熟した交通社会とそのマナーの良さから自転車政策が完成した街 それがフランクフルトだ 自転車を持ち込む親子連れ 車両間に自転車を置くスペース 3. フランス ナントの取組みナントの特徴は 何といっても走行空間のネットワークにある もともとフランスの自転車レーンが 30キロ / 時速の道路に設置することになっており 街中自転車レーンが目立つ 今年 6 月に訪問した際には 400キロまで整備 ( 目標は約 850キロ ) が進んだと自転車担当者から話を聞いた ナントでは自転車利用者が安全に走行できるようなきめ細かい工夫が随所に見られる 例えば交差点で直進自転車と右折するクルマとの交差をどうするか課題となるが 自転車レーンには交差点の30M 手前に 左側からクルマがくるので注意せよ との路上標示が 一方車道側にも30M 手前に 右側から自転車が直進してくるので注意して右折レーンに入れ との路上標示がなされている ナントの自転車道ネットワーク地図 3

ナント訪問時の6 月は 丁度新しい PDU( 都市交通計画 ) が策定 スタートしたところであった この PDU の特徴は 2030 年までの長期的な方針と2015 年までの実現計画を併せ持ったもので 地球温暖化 や 都市計画と移動の公共政策の有機的な結合 の視点がより明確にしたことにある 自転車でいえば 現在 2% のシェアを2015 年までに4% に引き上げ 2030 年までには12% まで持っていく そしてクルマ以外のシェアを現状 41% 2015 年には44% へ 2030 年までに 67% まで持っていく計画だ これを実現するために 自転車政策ではサイクル & バス (LRT) ライドの一層の推進 バスレーンを原則自転車走行可とする交通ルールに変更 そのためバスレーンの技術規格をこれまでの3.2M から 3.8M に拡大 自転車レーンにおける自転車マークのペイントコストを引き下げるために簡易型の緑のマークを新設 中心市街地の駐車場を一部駐輪場 (500 台 ) に変更 など様々な政策が決定され展開されている また通勤時での自転車利用を促進するため 電動アシスト自転車や折り畳み自転車購入を推奨し 補助制度を導入している その他に交差点で赤信号時に 自転車だけは右折可 とする社会実験を実施したり ロータリー内での自転車走行に関するガイドラインを新たに作成したり 実に様々な取組みがなされている そしてこれらの政策を評価するために 路上にカウンタを埋め込み自転車走行量を測定している ナントは2010 年までにクルマとその他の交通分担率を50 対 50にすることが目標であった それが実現できなかった要因を分析し 都心部と郊外部に分けて また公共交通 (LRT BRT バス) の発展度に合わせて新たな数値目標を立てた また先般 欧州グリーンキャピタル に選出された 今後も注目していきたい街だ ナント中央駅前に建設中の駐輪場 ( 駅から 30M という近距離に設置 ) 赤信号でも右折可の社会実験中 緑の三角マークが新しいマーク P&R の駐車場一角にボックス型駐輪施設を設置 ( 風雨に強い ) 4

4. スウェーデン マルメの取組みマルメは2005 年 CIVITASⅡに参加し 環境都市 を志向するとともに 交通では 自転車の街 を目指している そのため2000 年以降自転車レーンの整備に力を入れており 既に市内で400キロを超える自転車レーンが整備済みである 特に中心市街地まで自転車で30 分圏内の整備が終了しているためネットワークが完成している印象を受ける マルメの特徴は歩行者 自転車とクルマとの分離政策で 欧州の中では珍しい存在だ 市街地でのクルマの速度規制は50キロ / 時速 自転車の安全確保とクルマの速度規制とは密接に関連するが 市議会での議論を踏まえて自転車をクルマから隔離する政策を採用している そのために 自転車担当者 を任命して 安全 快適な走行空間の徹底追求の責任と権限を与えている 従って他の欧州の都市と異なる施策がかなり見られる その一つが幹線道路におけるブルーカラー舗装の自転車レーンだ 事故の危険性の高い交差点周りしかブルーカラー標示していない ヘルメットの人が自転車担当者 交差点でのブルーカラー舗装 それでは幹線道路以外ではどうなっているかというと 完全に自転車とクルマとの分離の中で自転車中心の道路再配分を行い安全走行空間の設計をしている そしてこれも欧州では珍しく歩道を拡幅する中での 双方向の自転車レーン だ その他の主な施策を列挙していくと 中心市街地では 歩行者 自転車道路 にして道路の中央に自転車レーンを設置 自転車走行推奨道路では自転車だけが直進できるように設計 ( クルマは直進できずに行き止まり ) 事故の危険性の高い幹線道路での主要交差点には 自転車 歩行者のための立体交差 の設置 駅前など自転車レーンを設置出来ない場合はバス タクシーとの共用レーンとするが 自転車優先 の標示 などである 道路の中央に自転車レーン 自転車だけが直進できる道路 5

自転車のための立体交差点 共用レーンにおける自転車優先の標示 もう一つの特徴は 自転車交通量により レーン幅が異なることである 片側一方通行のレーン幅は2M 5,000 台 / 日までは2.5M 7,000 台 / 日までは3M 7,000 台 / 日以上は3.5M の技術規格となっている そのため交通量を測定するカウンタを2か所に設置している こうした知恵と工夫を凝らし自転車の利便性を高めてきたことによりクルマから自転車通勤へ変更する市民が増えて 自転車の分担率も夏季で30% 冬季で20% 平均 23% 程度まで上昇してきている 中長距離の自転車利用促進のためのサイクル & バスライドを軌道に乗せることなど今後の課題もあるが 私が知る限り 自転車に乗って一番ストレスのない街 それがマルメだ 自転車の交通量を測定するカウンタ 6