2014 年 12 月 2 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 2> カンボジアの洪水リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 2 回目はカンボジアの洪水リスクについてご紹介します カンボジアの自然災害リスクの中で最も注意が必要と考えられるのが洪水リスクです 特にトンレサップ

Similar documents
2015 年 1 月 5 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 3> カンボジアの台風リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 3 回目はカンボジアの台風リスクについてご紹介します 日本と比較し カンボジアの台風リスクは低いと言えます 1. 台風ハザードの概要 Strategi

2008

図 3 はプノンペン周辺の地勢について衛星写真から類推して作成された地勢図です それぞれの色は以下を示しています トンレサップ湖 1. 濃いピンク : 山もしくは丘 2. 薄いピンク : 高台 3. オレンジ : 台地 4. 薄い黄色 : 穏やかな傾斜の扇状地 5. 濃い黄色 : 自然堤防 6. 空

InterRisk Report Form(2010.7改定)

1.2 エーヤワディー川流域の洪水ハザード エーヤワディー川はミャンマー中央部を縦断している河川で流域面積は 411,km 2 全長は 2,17km あり マンダレーを経由してヤンゴンに近いエーヤワディーデルタに到達します 多くの河川港を有する経済的に最も重要といわれる同川は洪水が一番多く発生してい

2. 過去の地震 前述のとおり カンボジアは地震が非常に少ない地域に位置しています 下表に東南アジアにおける地震の発生データを示します 当データは Incorporated Research Institutions for Seismology (IRIS) US National Earthqu

1.2 近年の傾向 サイクロンの発生数については近年 大きな変化はないものの ミャンマーへの上陸回数については増加傾向にあり 特に 2000 年以降は毎年のように上陸しています またサイクロンは従来 ベンガル湾に面し バングラディッシュと国境を接しているラカイン州 ( 図 3 を参照 ) から上陸す

地震のほとんどは海側のプレート付近で発生する地震 ( 海溝型地震 ) と 内陸の断層で発生する地震 ( 活断層型地震 ) となります ミャンマーにおけるこれらの地震の特徴について下記いたします 1.1 海溝型地震 ミャンマーを含むニュージーランドからパキスタンにかけてのインド オーストラリアプレート

424_カンボジア本文.PDF

<4D F736F F D2095BD90AC E B98D918DDB8D768CA B28DB895F18D908F915F66696E616C2E646F63>

DISASTER MANAGEMENT IN JAPAN CONTENTS 1 2 The Nation and Its Disasters A Disaster-prone Country 1 The General Disaster Situation Progress in Dis

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

2008

4

Asia-Pacific_cover (JP)NEO.indd

GDP 1962 Kingdom of Bhutan

コメント 前述 2 箇所の爆弾は政府要人宅等を狙ったもので 使用された爆弾は M26 手榴弾 1 という軍用の手榴弾です この二つのテロ行為はデモ隊に向けてのものではなく政府要人に対するものです 従って 現在の政府要人の住宅および良く立ち寄る場所がテロの対象となる可能性があることが分かります この

Microsoft Word - RM最前線 doc

P.3 P.4 P.5 P.8 P.9 P.12 P.13 P.14 P P P.17 12P.20 -P.39 -P.41 - P.43 -P.44 -P.46 -P.48 -P.49 - P.51 - P.52 -P.22 -P.25 -P.29 -P.33 - P.35

自主調査結果のご案内 大メコン圏5か国 (ミャンマー、カンボジア、ラオス、ベトナム、タイ) スポーツおよび趣味 に関する調査

NNA Since 1989

タイにおける洪水の概要と被害状況――洪水の概要および日系企業への影響について

<4D F736F F D F B836A E F D815B836894C55F9861>

MISUMI It s about TIME QCT 8 12 CSR

人口センサス速報結果 ( 国勢調査暫定人口総数 ) 目次 ヘ ーシ 序文国家人口センサス委員会 (NCC) の構成員人口センサス技術委員会 (CTC) の構成員人口センサス広報委員会の構成員 iii iv iv iv 主要指標 vi 第 1 章 - 人口センサスの概要 1 第 2 章 - 人口センサ

あいおい損保の現状2001

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

P.3 P.4 P.5 P.8 P.9 P.16 P.17 P.18 P.19 P.20 P.21 P.24 P.26 P.28 P.29 P.31 P.32 P.33 P.34 P.36 P.40 P.41 P.42 P.44 P.45 P.46 P.47 P.51 P.53 P.55 1

(1)

自主調査結果のご案内 大メコン圏5か国 (ミャンマー、カンボジア、ラオス、ベトナム、タイ) スポーツおよび趣味 に関する調査

2,

Microsoft Word - 石川晃.doc

資料4 検討対象水域の水質予測結果について


Table. 20 M6 M M7.0 M M7.6 M M8 M

中国風険消息 2016 No.5_電気火災事故の防止に向けて

L21_WBS_パンフ_

カンボジアにおける初等教育開発の歴史的展開 4 新政府樹立後の教育発展 (1993 年以降 ) 平山雄大 はじめに Kingdom of Cambodia 2011, 2012a,

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

アジアでの水災害評価

1 1 4

untitled

タイ政府洪水防止事業の現状――タイ政府治水プロジェクト、工業団地洪水防止堤防および2013年の洪水について


先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

はじめに 近年 局地的な集中豪雨や想定を超える大規模な洪水の発生により 家屋の床上浸水や河川施設などの被害が頻発しています 特に 平成 16 年 10 月 20 日から 21 日にかけて岐阜県を直撃した台風 23 号は 長良川中上流域の豪雨による記録的な出水と その支流河川の福富川や十道川の出水があ

14 3

中国風険消息<中国関連リスク情報>2016No.6_危険化学品の管理法案について

Chapter 4.indd

InterRisk Report Form(2010.7改定)

中国風険消息<中国関連リスク情報>2017 No.7_スプリンクラー設備の設置および維持に関する基準

本文/序章

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

University of New South WalesSchool of Safety Science Indiana University of Pennsylvania University of Central Missouri Department of Safety Science (

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

aozora.…y…›.pdfŠp

災害時にも関わらず 通常の業務を行うことが出来た自動車メーカー Volvo は 今回の洪水の最中でも タイにある大型トラック組立工場では通常通りの業務を行った これは 十分な部品を確保できたためであるが その一方で他の自動車メーカー ( 日野 いすゞ 三菱など ) は部品不足に陥った 同社のサムット

< 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

労災リスクインフォ(第21号)

2008

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

5-2 居住誘導区域の設定 居住誘導の基本方針を踏まえ 以下の居住誘導区域の設定の考え方に基づき 居住誘導区域を設 定します 居住誘導区域の設定の考え方 (1) 居住誘導区域に含めるエリア 居住誘導区域に含めないエリア 居住誘導区域に含めるエリア 1 都市機能誘導区域 居住誘導区域に含めないエリア

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

15.4. 家屋 宅地 施設等の浸水 湛水被害 (1) 調査の結果の概要 1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 に示すとおりである 表 家屋等 ( 家屋 宅地 施設等の浸水 湛水被害 ) の調査事項及びその選択理由調査事項選択理由 1 背後

7/5 4:00 7/5 8:00 7/5 12:00 7/5 16:00 7/5 20:00 7/6 0:00 7/6 4:00 7/6 8:00 7/6 12:00 7/6 16:00 7/6 20:00 7/6 24:00 7/5 4:00 7/5 8:00 7/5 12:00 7/5 16:

地域の皆さまとともに あいおいニッセイ同和損保コミュニケーションレポート

インドシナ産業基板基礎調査団報告書

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

A: B: C: D: E: a: b: 1: 2: 3: 4: 5: 6: 7: Figure 1. Land-use around the Songkhla Lakes A: Rice field B: Urban area C: Fish/Shrimp ponds D: I

カンボジアにおける初等教育開発の歴史的展開 3 学校教育の復興 (1979 年から 1993 年 ) 平山雄大 はじめに école résidentielle école provinc

.....u..

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

Prevention/Mitigation Preparedness Response Relief/Recovery mitigation

アジアリスク情報 2016 No.3_インドネシアの洪水シーズンに備える

平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課

InterRisk Report Form(2010.7改定)

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

確定<校正26>_1.pdf

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074>

untitled

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

2008

橡浅川美和子.PDF

< F2D88D38CA98CF08AB78E9197BF955C8E862E6A7464>

C O N T E N T S

北朝鮮経済の現状と今後の展望:改革・開放の行方

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

PDF.....p

( )

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

やよいの顧客管理

Transcription:

2014 年 12 月 2 日 カンボジア自然災害リスク < シリーズ 2> カンボジアの洪水リスクについて インターリスクアジアタイランド シリーズ 2 回目はカンボジアの洪水リスクについてご紹介します カンボジアの自然災害リスクの中で最も注意が必要と考えられるのが洪水リスクです 特にトンレサップ川とメコン川周辺では 洪水リスクが高いものと考えられます 1. カンボジアの河川とその水域 カンボジアにおける主な水域はメコン川とトンレサップ湖 ( 川 ) であり 国内にある主要な河川の多くはこれら 2 つの水域に流れ込んでいます メコン川とトンレサップ川はプノンペンで合流した後 メコン川とバサック川 (Bassac River) に分かれて南シナ海に流れ込んでいます 合流点は 4 つの川が合流することから Chaktomuk(4 面 ) Junction と呼ばれています 図 1 主な河川と水域 ( 出典 :UN OCHA:United Nation Office for Coordination of Humanitarian Affairs に一部加筆 ) これらの河川は 乾季には北から南に流れますが 雨季には下流域で大量の雨水が排水されずにトンレサップ川を逆流します この結果トンレサップ湖の面積を拡大することになります このため 雨季のトンレサップ湖は乾季と比較して面積が 10 倍程度になることもあり 貯水池としての役割も果たしています 水の流れ ( 雨季 ) 図 2 季節の水の流れ ( 出典 :ACAPS) 水の流れ ( 乾季 ) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 1

2001.1 2001.3 2001.5 2001.7 2001.9 2001.11 2002.1 2002.3 2002.5 2002.7 2002.9 2002.11 2003.1 2003.3 2003.5 2003.7 2003.9 2003.11 2004.1 2004.3 2004.5 2004.7 2004.9 2004.11 2005.1 2005.3 2005.5 2005.7 水位 (m) 河川の水位も雨季と乾季では大きく異なります 下図は 2001 年 ~2005 年のトンレサップ川における水位データですが 各年の乾季と雨季で 水位が最大で 8m 程度の差があることが分かります トンレサップ川水位データ ( 測定場所 :Chaktomuk ) Chaktomuk: トンレサップ川とメコン川の合流点近傍 10 8 6 4 2 0 年月 (2001 年 1 月 ~2005 年 7 月 ) 図 3 トンレサップ川水位データ (2001 年 ~2005 年 ) ( 出典 : プノンペン市洪水防御 排水改善計画 ( フェーズ Ⅱ) 基本設計調査報告書,JICA) 2. 洪水の特徴カンボジアで発生する洪水被害は 大きく分けるとメコン川流域の河川氾濫型洪水および山岳地帯の鉄砲水の 2 種類に分類することができます 2-1 メコン川周辺の河川氾濫型洪水 雨季に降った大量の雨水が支流等を経てメコン川に集中し 破堤または越流 ( 川の水が堤防を越えること ) により洪水が発生する形態の洪水です 河川および周辺地形の勾配が緩やかであるため 洪水による浸水は数日間 ~ 数週間程度継続する傾向があり この状態で熱帯低気圧や台風が接近すると 降水量がさらに増大し被害が大きくなる傾向があります また この洪水とトンレサップ湖周辺の大雨が同時に発生すると 湖周辺にも大きな浸水被害が生じます 影響を受ける主な州は 右図に示すストゥントレン (Stung Treng), クラチエ (Kratie), コンポンチャム (Kampong Cham), プレイベン (Prey Veng), スヴァイリエン (Svay Rieng), カンダール (Kandal), タケオ (Takeo) となります *1 図 4 メコン川の洪水で影響を受ける主な州 ( インターリスクアジアタイ作成 ) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 2

2-2 山岳地域の鉄砲水 山岳地帯に大量の降雨が降ると メコン川の支流やトンレサップ湖の水域で鉄砲水による洪水被害が発生します 浸水する期間は数日間であり 前述したメコン川の洪水よりも短期間ですが大きな浸水被害となるケースもあります 影響を受ける主な州は 右図に示すカンダール (Kandal), コンポンスプー (Kampong Speu), カンポット (Kampot), ポーサット (Pursat), バタンバン (Battambang), コンポントム (Kampong Thom), ラタナキリ (Rattanakiri), プレアヴィヒア (Preah Vihea), オドーミエンチェイ (Otdar Meanchey) となります *1 *1: Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction 2008~2013, National Committee for Disaster Management and Ministry of Planning 図 5 鉄砲水で影響を受ける主な州 ( インターリスクアジアタイランド作成 ) 3. 過去の洪水被害 過去の洪水による主な被害は以下のとおりです 本調査で参照したデータベース 2,3,4 によれば 1991 年から 2013 年の 23 年間のうち 死亡者または経済被害のあった洪水は 12 回発生しています その中でも特に被害が大きい洪水は以下のとおりです 1991 年 ( 死亡者数 100 人以上 経済被害 150million USD) 2000 年 ( 死亡者数 336 人 経済被害 160million USD) 2011 年 ( 死亡者数 247 人 経済被害 521million USD) 2013 年 ( 死亡者数 188 人 経済被害 500million USD) なお 経済被害の主な要因は 水田 畑 道路 橋等のインフラ設備によるものと推察されます *2:"EM-DAT: The OFDA/CRED International Disaster Database, www.em-dat.net, Université Catholique de Louvain, Brussels, Belgium *3:Relief Web, OCHA *4:Asian Disaster Reduction Center (ADRC) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 3

表 1 カンボジアにおける主な洪水被害 ( 赤字は特に被害が大きい洪水を示す ) 発生年月 被災した州の数 死亡者数 被災した水田の面積 経済被害 1991 年 8 月 10 州 100 人以上 243,000ha 150million USD 1994 年 7 月 6 州 506 人 ( 不明 ) ( 不明 ) 1996 年 9 月 5 州 59 人 130,577ha 1.5million USD 1999 年 8 月 7 州 ( 不明 ) ( 不明 ) 0.5million USD 1999 年 11 月 5 州 0 人 7,529ha ( 不明 ) 2000 年 9 月 21 州 336 人 304,887ha 160million USD 2001 年 8 月 12 州 56 人 64,005ha 15million USD 2002 年 8 月 5 州 29 人 ( 不明 ) ( 不明 ) 2006 年 8 月 4 州 5 人 ( 不明 ) ( 不明 ) 2010 年 10 月 8 州 ~11 月 8 人 15,165ha 70million USD 2011 年 8 月 17 州 ~9 月 247 人 200,000ha 521million USD 2013 年 9 月 20 州 188 人 125,001ha 500million USD ( インターリスクアジアタイランド作成 ) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 4

4. 洪水ハザードマップ WFP (United Nations World Food Programme) が 2003 年に作成した洪水ハザードマップを以下に示します カンボジアの基本産業は農業であり 特に水田が被害を受けた場合 国民の生活に大きな影響を及ぼすことから ハザードマップは米作への影響を反映して作成されています 具体的には 米作への依存度が高い地域 (80% 以上の世帯が米作によって生計を維持している地域 ) について 1996 年 2000 年 2001 年の洪水で 20% 以上の水田が被害を受けた地域を 洪水ハザードが高い地域として指定しています 1996 年 2000 年の洪水は主に メコン川の洪水 によって また 2001 年の洪水は主に 鉄砲水 によって被害が発生しています ハザードマップでは これらの洪水の特性を考慮し 下表の組合せで洪水ハザードを 3 段階 (1First Priority, 2 Second Priority, 3Third Priority) に分類しています 表 2 洪水ハザードマップの基準 Criteria First Priority Second Priority Third Priority >20% rice areas destroyed in 1996 Yes Yes No >20% rice areas destroyed in 2000 Yes Yes No >20% rice areas destroyed in 2001 Yes No Yes ( 出典 :Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction 2008~2013) 図 6 洪水ハザードマップ ( 出典 :Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction 2008~2013) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 5

5. 経済特別区 (SEZ: Special Economic Zone) の洪水リスク 前述の通り 現存するカンボジアの洪水ハザードマップは米作への影響を基に評価されているため 経済特区の洪水リスク評価には適さないと判断し ここでは 2000 年 2001 年 2011 年 2013 年の洪水における浸水分布図にそれそれの SEZ のロケーションをマッピングして 当該地域の洪水リスクの可能性について評価しました 評価対象は 2014 年 5 月末時点で入居が開始されている 8 か所の SEZ としています 評価結果は下表の通りです 但し 下記表の結果はあくまで机上分析の結果であり 実際に洪水が発生したことを表すものではありません 表 3 SEZ の洪水リスク 洪水発生年 2011 年 2013 年 2000 年 2001 年 Phnom Penh - - Manhattan Tai Seng Bavet Sihanoukeville - - - - Sihanoukeville Port - - - - Koh Kong - - - Poi Pet - - - - Goldfame Pak Shun : 浸水の可能性あり /-: 浸水なし ( インターリスクアジアタイランド作成 ) 上記から Manhattan Tai Seng Bavet Goldfame Pak Shun つきましては比較的洪水リスクが高い場所に所在していることが分かります しかし 上記は洪水マップに各 SEZ の所在地をマッピングした結果に基づいているため 浸水深さおよび浸水期間は分かっておりません 従って 洪水の被害程度につきましても評価できていないことご了承ください 図 7 2011 年 2013 年の浸水実績図 ( 出典 :WFP) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 6

図 8 2000 年 2001 年の浸水実績図 ( 出典 :ADPC (Asian Disaster Preparedness Center)) Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 7

6. プノンペン市の洪水リスク プノンペン市はメコン川とトンレサップ川の合流点近傍に位置しています 市内の排水システムは 1900 年代に建設され 老朽化が進んでおり 十分な排水能力を有していないと考えられます 1970 年代から十分な維持管理ができなかったこともあり 現在も排水能力不足による内水氾濫注によって浸水被害が頻発しています 一方で JICA の支援により 2002 年からプノンペン市の外郭堤防の補強 排水路 排水機場の改修 整備が進められており 現在も 第三次プノンペン市洪水防御 排水改善計画 として下水管路の新設や貯留槽の改修等が行われています これらの対策が推進されることにより浸水の頻度 可能性は低減する方向にあるものの 当面 プノンペン市内における洪水リスクは高いと判断されます プノンペン市内において浸水の可能性が高い地域 ( 青色の部分 ) を下図に示します 図 9 プノンペン市内の浸水地域 ( 出典 :( 左 )Livre Blanc Master Plan 2007, Bureau des Affaires Urbaines ( 右 )Google Map) 注 : 内水氾濫 : 一定時間の降雨量が排水能力を超えて処理しきれなくなり発生する洪水 6. 次回予告 次回は カンボジアの台風リスクについてご報告いたします ご期待ください 以上 Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 8

Reference: UN OCHA:United Nation Office for Coordination of Humanitarian Affairs Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction 2008~2013, National Committee for Disaster Management and Ministry of Planning プノンペン市洪水防御 排水改善計画 ( フェーズ Ⅱ) 基本設計調査報告書,JICA ACAPS EM-DAT: The OFDA/CRED International Disaster Database, www.em-dat.net, Université Catholique de Louvain, Brussels, Belgium Relief Web, OCHA Asian Disaster Reduction Center (ADRC) United Nations World Food Programme Strategic National Action Plan for Disaster Risk Reduction 2008~2013 ADPC (Asian Disaster Preparedness Center) Livre Blanc Master Plan 2007, Bureau des Affaires Urbaines Google Map 株式会社インターリスク総研は MS&AD インシュアランスグループに属する リスクマネジメントに関する調査研究およびコンサルティングを行う専門会社です タイ進出企業さま向けのコンサルティング セミナー等についてのお問い合わせ お申込み等はお近くの三井住友海上 あいおいニッセイ同和損保の各社営業担当までお気軽にお寄せ下さい お問い合せ先 インターリスク総研総合企画部国際業務チーム TEL.03-5296-8920 http://www.irric.co.jp/ インターリスクアジアタイランドは タイに設立された MS&AD インシュアランスグループに属するリスクマネジメント会社であり お客様の工場 倉庫等へのリスク調査や BCP 策定等の各種リスクコンサルティングサービスを提供させて頂いております お問い合わせ お申し込み等は 下記の弊社お問い合わせ先までお気軽にお寄せ下さい お問い合わせ先 : InterRisk Asia(Thailand) Co., Ltd. 175 Sathorn City Tower 9th Floor. South Sathorn Road. Thungmahamek. Sathorn. Bangkok 10120. Thailand http://www.interriskthai.co.th/ Direct: +66-(0)-2679-5276 Fax: +66-(0)-2679-5278 本誌は カンボジア国の現地調査 研究機関より公開されている情報等に基づいて作成しております また 本誌は 読者の方々および読者の方々が所属する組織のリスクマネジメントの取組みに役立てていただくことを目的としたものであり 事案そのものに対する批評その他を意図しているものではありません Copyright InterRisk Asia Thailand 2014 Copyright of InterRisk Asia (Thailand) Co., Ltd. Page 9