理学療法科学 25(5): ,2010 原著 変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 Kinematic Analysis of Sit-to-Stand Motion in Knee Osteoarthritis 阿南雅也 1) 徳田一貫 2) 木藤伸宏 3) 新

Similar documents
高齢者の椅子からの立ち上がり動作における上体の動作と下肢関節動態との関係 The relationship between upper body posture and motion and dynamics of lower extremity during sit-to-stand in eld

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研究成果報告書

...S.....\1_4.ai

リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 中井真吾 1) 館俊樹 1) 中西健一郎 2) 山田悟史 1) Examination of the amount of muscle activity i

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

untitled

Effects of restricted ankle joint mobility on lower extremities joint motions during a stop-jump task The purposes of this study were to examine the e

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

PowerPoint プレゼンテーション

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

第 1 章. 序章...1 第 1 節. 研究の背景...1 第 2 節. 膝 OA の理学療法の確立にともなう課題と本研究の位置づけ...4 第 3 節. 本研究の目的...9 第 4 節. 本論文の構成...9 第 2 章. 膝 OA と歩行時の外部膝関節内反モーメントの関係 第 1

COP (1 COP 2 3 (2 COP ± ±7.4cm 62.9±8.9kg 7m 3 Fig cm ±0cm -13cm Fig. 1 Gait condition

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し


研究成果報告書

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

ストレッチング指導理論_本文.indb

07_学術_荷重位X線撮影法の違いによる_山口様.indd

文京学院大学保健医療技術学部紀要第 7 巻 2014:1-7 踵骨 - 下腿の運動連鎖と変形性膝関節症の関係 荷重位における踵骨回内外と下腿回旋の連動動態の解析 江戸優裕 1, 山本澄子 2, 保坂亮 3, 櫻井愛子 3 1 文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科 2 国際医療福祉大学大学院医療福

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

国際エクササイズサイエンス学会誌 1:20 25,2018 症例研究 足趾踵荷重位での立位姿勢保持運動が足部形態に 与える影響 扁平足症例に対しての予備的研究 嶋田裕司 1)4), 昇寛 2)3), 佐野徳雄 2), 小俣彩香 1), 丸山仁司 4) 要旨 :[ 目的 ] 足趾踵荷重位での立位姿勢保

17.indd

Ⅰ はじめに 臨床実習において 座位での膝関節伸展筋力の測定および筋力増強訓練を行っ た際に 体幹を後方に傾ける現象を体験した Helen ら1 によると 膝関節伸展 の徒手筋力測定法は 座位で患者の両手は身体の両脇に検査台の上に置き安定を はかるか あるいは台の縁をつかませる また 膝関節屈筋群の


Effects of developed state of thigh muscles on the knee joint dynamics during side cutting The purpose of this study was to investigate the effects of

I. はじめに 1) ASIS PSIS 2) PSIS ASIS X 2) II. 対象と方法 cm kg body mass index X 3) computed tomography:

JJRM5005/04.短報.責了.indd

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

(Microsoft Word - mizuno\225\361\215\220\217\221.docx)

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

Vol. No. Honda, et al.,

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

はじめに椅子からの立ち上がり動作 (sit-to-stand: 以下 STS) は, 土屋ら (2007) によると二足動物としての人間の移動に先立ち, 体得しなければならない動作であるとされている. また, これは歩行などの目的動作の一部として, 生活 活動範囲の拡大に関与し, 日常生活活動を送る

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M


08医療情報学22_1_水流final.PDF

歩行時の足部外反角度 外転角度最大値ならびに変化量は関連する,3) 歩行立脚期における舟状骨高最低位 (the lowest navicular height: 以下 LNH と略す ) 時の足部外反角度 外転角度は関連することとした. Ⅱ. 対象と方法 1. 被験者被験者は健常成人 20 名 (

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

SICE東北支部研究集会資料(2012年)


方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

理学療法科学 20(2): ,2005 研究論文 術後早期における人工股関節置換術患者の歩行分析 - 歩行中の股関節伸展角度の減少が重心移動に及ぼす影響 - Gait Analysis of Patients in Early Stages after Total Hip Arthrop

2011ver.γ2.0

pp Dimensional Change Card Sort ****** ** Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D Zelaz

平成 29 年 8 月 4 日 マウス関節軟骨における Hyaluronidase-2 の発現抑制は変形性関節症を進行させる 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 : 門松健治 ) 整形外科学 ( 担当教授石黒直樹 ) の樋口善俊 ( ひぐちよしとし ) 医員 西田佳弘 ( にしだよしひろ )

Template

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

本文/依頼2_和気先生(4C) ☆

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

06_学術.indd

前方跳躍における腕振り方向の違いがパフォーマンスに及ぼす影響

スライド 1

_原著03_濱田_責.indd

足関節

untitled

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

Effects of conditions on knee joint load during cutting movement The purposes of this study were to clarify the effects of cutting movement conditions

04_学術_特発性側彎症患者.indd

フレイルのみかた

理学療法科学 20(4): ,2005 研究論文 高齢女性の自由歩行における立脚中の膝屈曲角度, 膝伸展力, 歩行パラメータとの関係 Relationships among Knee Flexion in Stance, Knee Extension Torque and Gait Pa

第4部門_13_鉄口宗弘.indd

名称未設定-1

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能


474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

:... a

146 理学療法科学第 23 巻 1 号 I. はじめに 膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷は, スポーツ外傷の中で発生頻度が高く, スポーツ活動を続行するためには靭帯再建を余儀なくされることが多い 近年,ACL 損傷を予防することの重要性が認識され

138 理学療法科学第 24 巻 2 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷では, 多くの場合再建術が必要となり, その後スポーツ復帰までに半年から1 年近くを要することがある そのため, 近年その予防の重要性が唱えられるようになってき

00.\...ec5

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

<8FE18A5192F B892E786C73>

Japan J. Phys. Educ. Hlth. Sport Sci. 54(1): (2009)

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

理学療法科学 23(3): ,2008 原著 片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 Comparison of Knee Kinematics and Muscle Activity of the Lower Extremities between Single and Doubl

を0%,2 枚目の初期接地 (IC2) を 100% として歩行周期を算出した. 初期接地 (IC1) は垂直 9) 分力 (Fz) が 20Nを超えた時点, 荷重応答期 (LR) は Fz の第 1ピーク時, および遊脚後期 (Tsw) は IC1 から 10% 前の時点とした 10). 本研究の

吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 ** 酒井孝文 ** 山下智徳 ** 松尾高行 ** 梅居洋史 *** 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pa

Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

理科教育学研究


要旨 [ 目的 ] 歩行中の足部の機能は 正常歩行において重要な役割を担っている プラスチック短下肢装具 (AFO) 装着により足関節の運動が制限されてしまう 本研究は AFO 装着により歩行立脚期における下肢関節運動への衝撃吸収作用や前方への推進作用に対しどのような影響を及ぼすかを検討した [ 対

_念3)医療2009_夏.indd

untitled

Transcription:

理学療法科学 25(5):755 760,2010 原著 変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 Kinematic Analysis of Sit-to-Stand Motion in Knee Osteoarthritis 阿南雅也 徳田一貫 2) 木藤伸宏 3) 新小田幸一 MASAYA ANAN, RPT, MS, KAZUKI TOKUDA, RPT 2), NOBUHIRO KITO, RPT, PhD 3), KOICHI SHINKODA, RPT, PhD Department of Physical Therapy and Occupational Therapy Sciences, Hiroshima University Graduate School of Sciences: 2 3, Kasumi 1-chome, Minami-ku, Hiroshima 734-8553, Japan. TEL +81 82-257-5417 2) Department of Rehabilitation, Kawashima Clinic 3) Department of Physical Therapy, Faculty of Health Sciences, Hiroshima International University Rigakuryoho Kagaku 25(5): 755 760, 2010. Submitted Apr. 23, 2010. Accepted Jun. 3, 2010. ABSTRACT: [Purpose] The purpose of this study was to analyze the kinematics of sit-to-stand motion (STS) in subjects with knee osteoarthritis (knee OA) and to demonstrate the factor of impairment responsible for pathogenesis and progression of knee OA based on discussion from the standpoint of the kinetic chain of the thorax-pelvis-lower extremity. [Subjects] The subjects were 17 patients with knee OA and 16 age-matched asymptomatic controls. [Methods] Subjects performed STS from a chair with a seat adjusted to the height of the subject s lower leg. Kinematic data of the body segment and joint angles were collected using a motion analysis system (Kissei Comtec). [Results] There were no significant differences between joint angular velocity averages of the body segment in forward movement of center of mass (COM), but those of the knee and ankle in upward movement of COM were significantly smaller. [Conclusion] These results suggest that knee OA subjects can t transfer kinetic energy generated in trunk forward tilting to the lower extremity, making it difficult for them to keep appropriate knee movement and alignment. Key words: knee osteoarthritis, kinematics analysis, Sit-to-Stand 要旨 : 目的 本研究は, 体幹および下肢の運動連鎖の観点から変形性膝関節症 ( 膝 OA) の発症 進行に関与する機能障害を明らかにするために, 膝 OA 患者における椅子からの立ち上がり動作 (STS) の運動学的分析を行った 対象 膝 OA と診断された女性 17 名の膝 OA 群と膝関節痛を有さない女性 16 名の対照群とした 方法 課題動作は座面高が下腿長の高さの椅子からのSTS とした 3 次元動作解析システムKinema Tracer( キッセイコムテック社製 ) を用いて各体節および下肢関節の角度を求めた 結果 身体重心 (COM) 前方移動期における各体節の角速度の平均値には有意差が認められなかったが,COM 上方移動期における膝関節伸展, 足関節底屈の角速度平均値は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に小さかった 結語 膝 OA 群のSTS において, 臀部離床後に体幹前傾で得られた速度を下肢に伝えることができず, 適切な膝関節の関節運動および肢節のアライメント保持が難しくなっていることが示唆された キーワード : 変形性膝関節症, 運動学的解析, 立ち上がり動作 広島大学大学院保健学研究科心身機能生活制御科学講座 : 広島県広島市南区霞 1-2-3( 734-8553) TEL 082-257-5417 2) 医療法人玄真堂かわしまクリニックリハビリテーション科 3) 広島国際大学保健医療学部理学療法学科 受付日 2010 年 4 月 23 日受理日 2010 年 6 月 3 日

756 理学療法科学第 25 巻 5 号 I. はじめに 表 1 被験者の内訳 変形性膝関節症 ( 以下, 膝 OA) は外傷により直接的軟骨基質障害と軟骨細胞の代謝変化が引き起こされ, 骨破壊に至る関節疾患である 膝 OA は, 一次性に発生するものが多く, 疼痛や関節水腫などの症状出現, 関節可動域制限や大腿四頭筋の筋力低下等の機能障害, 膝関節内反変形および内外反動揺の増加等の構築学的な問題を来たし, 日常生活を送るうえで多くの動作能力が障害される それらの動作の中で, 椅子からの立ち上がり動作 (sit-to-stand: 以下,STS) は日常頻繁に繰り返される動作であり, 座位から立位への姿勢転換に伴う下肢と体幹の広い関節運動と, 下肢関節への荷重を要求する動的要素の強い動作である 膝 OA 患者ではSTS 時に疼痛を訴えることが多いとされており,STS の能力は膝 OA 患者の日常生活の活動レベルに影響を及ぼすと考えられる しかし, 膝 OA の動作解析に関する研究の多くは, 定常歩行において立脚初期にlateral thrustとよばれる膝関節の病態運動を対象としたものであり 2-5),STS に着目した研究は渉猟した限りにおいては詳細に記述されたものは見当たらない 膝 OA の発症 進行には大腿骨内側顆と脛骨内側関節面で形成される内側コンパートメントの荷重量増加が関与することが挙げられる 6) 木藤ら 7) は, 膝 OA とは身体の合理的な関節運動連鎖と筋活動が障害されるために, 膝関節が有する機能解剖と運動の合理性が失われ, 膝関節内に異常な圧縮 回旋負担が作用した結果, 膝関節の症状を主症状とする運動連鎖機能不全の一病態に至ったものであると捉えている このことから, 理学療法の実践においては膝関節に注目した局所的視点ではなく, 体幹および下肢の運動連鎖を考慮した全体的視点である姿勢 動作から, 膝関節に生じる内側コンパートメントの荷重量増加を引き起こす原因となる機能障害の部位を特定することが臨床症状の改善を得るためには重要であると考える そこで本研究は, 体幹および下肢の運動連鎖の観点から膝 OA の発症 進行に関与する機能障害を明らかにするために, 膝 OA 患者における STS の運動学的分析を行った結果, 幾つかの知見を得たので報告する II. 対象と方法 1. 対象片側性または両側性の内側型膝 OA と診断された女性 17 名 (64.7 ± 8.0 歳 ) を膝 OA 群とした 膝 OA 群は, 膝 OA 群対照群数 (n) 17 16 年齢 (years) 64.7 ± 8.0 61.6 ± 7.5 身長 (cm) 153.8 ± 8.6 149.9 ± 7.3 体重 (kg) 56.5 ± 9.1 53.3 ± 7.5 BMI 23.8 ± 3.2 23.8 ± 3.4 平均 ± 標準偏差膝関節内側に1ヶ月以上持続する疼痛を有し,X 線写真画像で膝関節内側関節裂隙の狭小化や骨棘形成が認められる者であった また, 膝関節内側関節裂隙が完全に閉鎖している者や15º 以上の膝関節屈曲拘縮が認められる者は被験者には含めなかった 膝 OA の重症度の判定は両脚立位時の膝関節の前後 X 線写真撮影により, Kellgren-Lawrence 分類 8) を用いて行った その結果,grade II が 10 名,grade III が 7 名であった さらに比較のために, 日常生活で膝関節痛を有さず, アメリカリウマチ学会の変形性膝関節症の臨床診断基準 9) を満たさない健常女性 16 名 (61.6 ±7.5 歳 ) を対照群の被験者とした 被験者の内訳を表 1 に示した 本研究はヘルシンキ宣言に沿った研究であり, 研究の開始にあたり当該施設の倫理委員会の承認を得た また, 被験者には研究の意義, 目的について十分に説明し, 同意を得た後に実施した 2. 方法課題動作は座面高を下腿長の高さに設定した椅子からの STS とした 下腿部を鉛直となるようにし, また両足部間距離は両肩峰間距離と等しくなるように足部を配置した そして股関節と膝関節の中点が椅子座面の先端にくるように設定した姿勢を動作開始前の姿勢とした なお, 座位中は前方をみるように指示し, 上肢は前胸部で組ませた 動作開始前の姿勢からの立ち方は, 快適スピードとし, 動作中に足部を動かさないように, また上肢を使用しないように指示した 練習を1 回行い, その後に実際の計測を行った STS 中の身体運動の計測には,CCD カメラ 4 台で構成される3 次元動作解析機器 Kinema Tracer( キッセイコムテック社製 ) を使用した 本実験環境下での計測システムの距離誤差は5 mm 以下, 角度誤差は2 以下であった STS 時の運動学的データは3 次元動作解析機器を用い, サンプリング60 flame/s にて画像の記録を基に行った 計測空間内の座標系は右手系に準じ, 左右方

変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 757 向をx 軸 ( 右方 :+), 前後方向をy 軸 ( 前方 :+), 鉛直方向をz 軸 ( 上方 :+) とし, 絶対座標系で定義した マーカー貼付部位は, 臨床歩行分析研究会が推奨する方法 10) に準拠し, 左右肩峰, 左右腸骨稜上端, 左右股関節 ( 大転子中央と上前腸骨棘とを結ぶ線上で大転子から 1/3 の点 ), 左右膝関節 ( 大腿骨遠位部最大左右径の高さで矢状面内の膝蓋骨を除いた幅の中央 ), 左右足関節 ( 外果中央 ), 左右第 5 中足骨骨頭とし, これらに直径 20 mm の蛍光マーカーを貼付した 記録した画像から得られた位置データより関節中心点座標を算出した 10) 胸部前傾角度は矢状面上において肩峰と腸骨稜上縁を結んだ直線と腸骨稜上縁を通る鉛直線のなす角度, 骨盤前傾角度は腸骨稜上縁と股関節を結んだ直線と股関節を通る鉛直線のなす角度, 腰部前屈角度は胸部と骨盤の相対角度 ( 胸部前傾角度 - 骨盤前傾角度 ) とした また本研究では, 股関節屈曲角度は股関節を通る鉛直線と股関節と膝関節を結んだ直線のなす角度とした 動作開始前の姿勢から体幹の前傾角速度が初めて正の値を示した点を動作開始とし, 股関節の最大伸展の点を動作終了とし, 一動作とした また, 一動作に要する時間は被験者ごとに若干異なるため再分割法によって直線補間を行い, 動作時間の1% ごとのデータをそれぞれ算出した STS は2 回のSTS で得られたデータの平均値を代表値として採用した 下肢データは, 対照群は左側, 膝 OA 群は重症度の高い側の値を採用した 解析項目は,1 全動作時間における胸部および骨盤最大前傾, 足関節最大背屈の出現時間,2 胸部最大前傾および足関節最大背屈時の各体節および下肢関節の角度,3 動作開始から胸部最大前傾までの胸部および骨盤前傾, 股関節および膝関節伸展, 足関節背屈の角度変化量 ( 胸部最大前傾時の各体節および下肢関節の角度 - 動作開始時の各体節および下肢関節の角度 ),4 動作開始から胸部最大前傾までの胸部および骨盤前傾, 足関節背屈の角速度平均値, 足関節最大背屈から動作終了までの股関節および膝関節伸展, 足関節底屈の角速度平均値とした 統計学的解析には統計ソフトウェアSPSS 17.0 J for Windows( エス ピー エス エス社製 ) を用いた 正規性が認められた場合は2 標本 t 検定を, 正規性が認められなかった場合は Mann-Whitney の検定を行った なお, 有意水準は5% 未満を採用した 表 2 胸部および骨盤最大前傾, 足関節最大背屈の出現時間膝 OA 群対照群胸部最大前傾 (%) 48.4 ± 4.6 46.3 ± 6.3 骨盤最大前傾 (%) 51.3 ± 5.8 51.0 ± 7.8 足関節最大背屈 (%) 54.5 ± 3.9 53.7 ± 6.9 平均 ± 標準偏差 III. 結果 STSの全動作時間における胸部および骨盤最大前傾, 足関節最大背屈の出現時間を表 2 に示した 全動作時間における胸部および骨盤最大前傾, 足関節最大背屈の出現時間においては膝 OA 群と対照群の間には有意差が認められなかった また, 出現時間はすべての被験者において胸部最大前傾の後に足関節最大背屈が起きていた 胸部最大前傾および足関節最大背屈時の各体節および下肢関節の角度を表 3 に示した 胸部および骨盤前傾, 腰部前屈角度は胸部最大前傾時, 足関節最大背屈時ともに対照群に比し, 膝 OA 群が有意に大きかった 股関節および膝関節屈曲, 足関節背屈角度には両群間で有意差が認められなかった 動作開始から胸部最大前傾までの胸部および骨盤前傾の角度変化量を表 4 に示した 胸部および骨盤前傾の角度変化量は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に大きかった また, 股関節伸展角度変化量は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に大きかった 膝関節伸展および足関節背屈角度変化量には両群間で有意差が認められなかった 動作開始から胸部最大前傾までの胸部および骨盤前傾, 足関節背屈の角速度平均値には有意差が認められなかった ( 表 5) 足最大背屈から動作終了までの膝関節伸展, 足関節底屈の角速度平均値は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に小さかった ( 表 6) IV. 考察本研究は, 膝 OA の発症 進行に関与する機能障害を明らかにすることを目的として, 対照群と膝 OA 群の STS について運動学的観点から検討した STS は臀部 大腿部と足部で作られる広く安定した支持基底面をもつ座位姿勢から, 足部のみの狭い支持基底面で立位姿勢を保持しながら行われる過渡動作である STS の身体重心 (Center of Mass: 以下,COM) は,

758 理学療法科学第 25 巻 5 号 表 3 胸部最大前傾時, 足関節最大背屈時の各体節角度 胸部最大前傾 足関節最大背屈 膝 OA 群 対照群 膝 OA 群 対照群 胸部前傾角度 (deg) 45.9 ± 9.1 37.8 ± 9.1* 40.9 ± 8.7 33.0 ± 10.1* 骨盤前傾角度 (deg) 0.5 ± 9.7 8.5 ± 10.3* 2.7 ± 8.5 9.6 ± 8.3* 腰部前屈角度 (deg) 4.3 ± 5.3 0.28 ± 5.6* 1.2 ± 5.2 3.9 ± 7.0* 股関節屈曲角度 (deg) 52.8 ± 8.1 54.3 ± 8.6 n.s 43.2 ± 8.0 42.8 ± 8.2 膝関節屈曲角度 (deg) 71.4 ± 6.6 73.1 ± 7.3 n.s 64.5 ± 8.5 66.1 ± 8.1 足関節背屈角度 (deg) 2.6 ± 5.2 3.3 ± 7.6 n.s 5.2 ± 8.5 6.8 ± 7.6 平均 ± 標準偏差,*: p<0.05 表 4 COM 前方移動期における各体節角度変化量 膝 OA 群 対照群 胸部前傾角度 (deg) 40.9 ± 9.4 31.1 ± 7.8* 骨盤前傾角度 (deg) 36.6 ± 7.3 31.4 ± 4.9* 股関節伸展角度 (deg) 14.3(11.9 ~ 18.0) 10.0(8.6 ~ 13.3)* 膝関節伸展角度 (deg) 7.3 ± 3.9 5.2 ± 3.9 足関節背屈角度 (deg) 8.1 ± 2.7 7.8 ± 2.3 COM: centor of mass, 中央値 ( 四分位範囲 ), 平均 ± 標準偏差,*: p<0.05 表 5 COM 前方移動期における各体節および関節角速度平均値 膝 OA 群 対照群 胸部前傾角速度 (deg/s) 26.3(22.8 ~ 40.6) 27.4(22.6 ~ 32.5) 骨盤前傾角速度 (deg/s) 26.6(21.7 ~ 33.6) 27.2(22.6 ~ 32.5) 足関節背屈角速度 (deg/s) 7.2(4.8 ~ 9.6) 8.6(6.2 ~ 9. 中央値 ( 四分位範囲 ) 表 6 COM 上方移動期における各下肢関節の角速度平均値 膝 OA 群 対照群 股関節伸展角速度 (deg/s) 42.3 ± 13.2 49.0 ± 13.8 膝関節伸展角速度 (deg/s) 54.1 ± 17.6 67.5 ± 19.8* 足関節底屈角速度 (deg/s) 12.7(8.0 ~ 16.6) 19.6(14.5 ~ 21.8)* 中央値 ( 四分位範囲 ), 平均 ± 標準偏差,*: p<0.05 まずCOMが前方へ移動し, その後は上方へ移動する 1 COMの前方移動に関与するのは体幹前傾運動と足関節背屈運動であり,COM の上方移動に関与するのは主に股関節伸展および膝関節伸展運動である 12) また,STS では臀部離床時を境にCOMを足部のみの狭い支持基底面に前方移動しなければならないが, この臀部離床直後のCOM 制御が最も難しいとされ, この制御ができないと臀部離床後に再び座面に臀部が戻ってしまうsit- back 13) が生じる可能性がある これは臀部離床直後に は足部のみの支持基底面より後方にCOMが存在することが多く, 後方への回転モーメントが発生するためである また, 臀部および大腿には座面である支持面から離れる瞬間に支持面を押して動きに加速をつけるようなpush off 機能がない 14) これらのことから, 臀部離床を効率よく行うためには, 体幹前傾によって速度を獲得させることで, 前方への回転モーメントを発生させることが重要となる そこで本研究では,COM の前方移動に関与する体幹 ( 胸部, 骨盤 ) および下腿の角

変形性膝関節症における椅子からの立ち上がり動作の運動学的分析 759 図 1 STS の相分け 度変化ならびに角速度, そしてCOM の上方移動時の角速度に着目して解析 考察を行った 全動作時間における胸部および骨盤最大前傾, 足関節最大背屈の出現時間においては膝 OA 群と対照群の間には有意差は認められなかった また, 出現順序は, すべての被験者において胸部最大前傾の後に足関節最大背屈が出現していた STS 動作の相分けとしてMillington ら 15) は第 1 相を体幹前傾開始から膝関節伸展開始までの体重移動相, 第 2 相が膝関節伸展開始から体幹後傾開始までの移行相, 第 3 相が体幹後傾開始から動作終了までの上昇相の 3 相に分類している しかし,COM の前方移動を行っている体節および肢節は体幹および下腿であり, この相分けでは下腿の運動を捉えることが困難である また, 膝関節運動は大腿と下腿の相動の結果であり, 膝関節の運動は股関節, 足関節の運動に修飾された関節運動である 16) 以上のことから, 第 1 相が動作開始から胸部最大前傾までの COM 前方移動期, 第 2 相が胸部最大前傾から足関節最大背屈までのCOM 移行期 (COM の前方および上方移動が合わさっている ), 第 3 相が足最大背屈から動作終了までの COM 上方移動期と定義することができた ( 図 ここで各体節および肢節の動きに注目すると, 胸部最大前傾時および足関節最大背屈時ともに, 胸部および骨盤前傾角度は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に大きかった また,COM 前方移動期における胸部および骨盤前傾角度変化量は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に大きかった つまり, 膝 OA 群では体幹をより前傾をさせることによって足部に限定される支持基底面へCOMを近づけ, 安定性の保証を得ようとしていること, また臀部離床に必要な股関節伸展モーメントを多く得よう 図 2 COM 前方移動方法の違い対照群は胸部 - 骨盤の適切な連結機能を高め, 骨盤を有効に利用したCOM 前方移動を行っているのに対し, 膝 OA 群は遠位の頭部 胸部の重さを利用したCOM 前方移動を行っている. としていることが示唆された 次に, 腰部前屈角度およびCOM 前方移動期における股関節伸展角度変位量は, 対照群に比し, 膝 OA 群が有意に大きかった 佐久間ら 17) は STS 中の体節をより長く保つことによって, 股関節を中心とする回転運動エネルギーを効率よく利用できると報告している 特に体幹は運動の主体であり, 胸部 - 骨盤の機能的連結が必要である 腰部前屈角度は膝 OA 群が有意に大きかったことから, 対照群は胸部 - 骨盤の適切な連結機能を高め, 骨盤を有効に利用したCOM 前方移動を行っているのに対し, 膝 OA 群は遠位の頭部 胸部の重さを利用した COM 前方移動を行っていると推測される ( 図 2) また,STS 中の筋活動に関し, 臀部離床前において脊柱起立筋, 大殿筋の順に活動し, これらの筋は体幹前

760 理学療法科学第 25 巻 5 号 傾の制御のために遠心性収縮を行っている 15) と報告されている また, 福士 18) は STS において体幹内部の運動方向の切り替えが体幹前傾で起こったCOMの前方移動を, 速やかに上方へ変移させる役割を担っていると報告している つまり, 体幹前傾に対して脊柱起立筋の作用でブレーキをかけ, 大殿筋によって臀部離床を行っていると解釈できるが, 膝 OA 群では腰部がより前屈してしまうためにこれらの機能が適切に発揮されず, その補償のためにCOM 前方移動期において膝関節伸展運動をより早期に行っていたことが示唆された COM 前方移動期での胸部および骨盤前傾, 足関節背屈の角速度平均値には有意差が認められなかった そしてCOM 上方移動期での膝関節伸展, 足関節底屈の角速度平均値は対照群に比し, 膝 OA 群が有意に小さくなった Millington ら 15) は STS の動作戦略の1 つである運動量戦略とは, 体幹の動きをとおして生成された運動量が下肢へ移送され, 身体を停止させずに新たな姿勢へと滑らかに動くため, 最も効率的な戦略であると報告している つまり, 膝 OA 群では COM 前方移動において, 体幹前傾および足関節背屈運動によって発生される角速度を十分に獲得できているが,COM 上方移動に有効に利用できていないと推測される 特に足関節底屈の角速度が小さくなっていたということは, 膝関節伸展運動を下腿ではなく大腿による運動が主に行われており, 適切な膝関節の関節運動と肢節のアライメント保持が難しくなるため, より多くの筋活動によって補完されている可能性が示唆された 以上の結果から, 膝 OA 群のSTS においてCOM 前方移動では, 胸部および骨盤をより前傾させることで速度を獲得しているが, 腰部前屈角度がより大きく早期に大腿部による股関節伸展が出現していた このため, 臀部離床後に体幹前傾で得られた速度を下肢に伝えることができず, 適切な膝関節の関節運動が破綻し, 肢節のアライメント保持が難しくなっていることが示唆された 以上のことから膝 OA の理学療法として, 膝 OA の発症 進行に関与する機能障害とされる体幹部へのアプローチを行い, 胸部 - 骨盤の安定性を高め適切な連結機能を得ることが重要である このことが, 体幹前傾によって得られた速度を臀部離床後のCOM 上方移動に有効に利用できる機能を発揮させることにつながり, 膝 OA の発症と進行の予防につながると期待される 本研究の限界として, 運動力学データおよび実際の筋活動を観察していない このため, 各関節における実際の負担を求めていない 今後の課題として運動力 学データと筋電図学データを加えることにより, 膝 OA 発症 進行につながる因子を突き止めることができ, 理学療法アプローチに還元できると考えられる 引用文献 石黒直樹, 小嶋俊久 : 変形性関節症における関節軟骨の変性. 関節外科,2004, 23: 19-24. 2) Andriacchi TP, Mündermann A, Smith RL, et al.: A framework for the in vivo pathomechanics of osteoarthritis at the knee. Ann Biomed Eng, 2004, 32: 447-57. 3) Baliunas AJ, Hurwitz DE, Ryals AB, et al.: Increased knee joint loads during walking are present in subjects with knee osteoarthritis. Osteoarthritis Cartilage, 2002, 10: 573-579. 4) Gok H, Ergin S, Yavuzer G: Kinetic and kinematic characteristics of gait in patients with medial knee arthrosis. Acta Orthop Scand,2002, 73: 647-652. 5) Kaufman KR, Hughes C, Morrey BF, et al.: Gait characteristics of patients with knee osteoarthritis. J Biomech, 2001, 34: 907-915. 6) Knecht S, Vanwanseele B, Stüssi E: A review on the mechanical quality of articular cartilage implications for the diagnosis of osteoarthritis. Clin Biomech, 2006, 21: 999-1012. 7) 木藤伸宏, 石井慎一郎, 三輪恵 : 変形性膝関節症の理学療法の加速的アプローチ. 理学療法,2003, 20: 429-438. 8) Kellgren JH, Lawrence JS: Radiological assessment of osteoarthrosis. Ann Rheum Dis, 1957, 16: 494-502. 9) Altman RD, Bloch DA, Bole GG, et al.: Development of clinical criteria for osteoarthritis. J Rheumatol, 1987, 14: 3-6. 10) 山崎信寿 : 運動学的因子の分析. 臨床歩行分析入門 ( 臨床歩行分析懇談会編 ), 医歯薬出版, 東京,1989, pp25-60. 1 Kelly DL, Dainis A, Wood GK: Mechanics and muscular dynamics of rising from a seated position. International Series on Biomechanics, University Park Press, Baltimore, 1976, pp127-134. 12) Yu B, Holly-Crichlow N, Brichta P, et al.: The effects of the lower extremity joint motions on the total body motion in sit-to-stand movement. Clin Biomech, 2000, 6: 449-455. 13) Riley PO, Krebs DE, Popat RA: Biomechanical analysis of failed Sit-to-Stand. IEEE Trans Rehabil Eng, 1997, 5: 353-359. 14) 冨田昌夫 : 立ち上がり動作の介助 誘導. 運動分析 ( 黒川幸雄, 他編 ), 三輪書店, 東京,2000, pp138-146. 15) Millington PJ, Myklebust BM, Shambes GM: Biomechanical analysis of the sit-to-stand motion in elderly persons. Arch Phys Med Rehabil, 1992, 73: 609-617. 16) 石井慎一郎, 石井美和子, 赤木家康 : 臨床にいかす動作分析 (4) 骨 関節系疾患の動作分析. 理学療法ジャーナル, 2000, 34: 279-289. 17) 佐久間誠司, 平田学, 中条麻理 他 : 椅子からの立ち上がり動作分析. 神奈川県総合リハビリテーションセンター紀要,1993, 19: 1-6. 18) 福士宏紀 : 立ち上がり動作における体幹運動の運動学的分析. 東北理学療法学,2006, 18: 49-53.