< B38BD C78F6F97CD97E12D332E786477>

Similar documents
Super Build/宅造擁壁 出力例1

目次 章設計条件 適用基準 形式 形状寸法 地盤条件 使用材料 土砂 載荷荷重 その他荷重 浮力 土圧 水圧 基礎の条件..

道路土工擁壁工指針 (H24) に準拠 重力式擁壁の安定計算 ( 盛土土圧対応 ) 正規版 Ver 基本データの入力 2 地形データの入力 3 計算実行 Ver /01/18 Civil Tech 洋洋 本ソフトの概要 機能 道路土工 擁壁工指針 ( 平成 24 年度

目次 1章 設計条件 1.1 一般事項 適用基準 1.3 形式 形状寸法 1.5 使用材料 土砂 1.7 載荷荷重 雪荷重 1.9 その他荷重 水位 1.11 浮力 土圧 1.13 水圧 基礎の

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

1- 擁壁断面の形状 寸法及び荷重の計算 ( 常時 ) フェンス荷重 1 kn/m 1,100 0 上載荷重 10 m kn/ 3, (1) 自重 地表面と水平面とのなす角度 α=0.00 壁背面と鉛直面とのなす角度 θ=.73 擁壁

1258+水路Ver44.xdw


POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

Rockwalloutput3.xdw


Rockwalloutput2.xdw

Microsoft Word - 8章8.1_8.2_重力式1,2.docx

土木設計システム 落石防護擁壁 落石防護柵の設計 Rockwall マニュアル ver 1.10 CIVIL WORKS

Rockwalloutput1.xdw

1.500 m X Y m m m m m m m m m m m m N/ N/ ( ) qa N/ N/ 2 2

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

IT1815.xls

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F >

<424F58834A838B836F815B836782CC90DD8C76>

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

砂防堰堤設計計算 透過型砂防堰堤

<90E096BE8F912E786477>

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

表紙

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

01待受擁壁(地山)構造計算

DNK0609.xls

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

<4D F736F F D B8C91CE8FC6955C5F90DD8C7682CC8EE888F882AB5F30372E3039>

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

土留め工の設計サンプルデータ 概略出力例 Mix3+2 鉄道標準 慣用法と弾塑性法の設計計算例切梁 アンカー併用工法のサンプルデータ

宅地擁壁の改良地盤検討例

<95F18D908F912E4F5554>

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

国土技術政策総合研究所 研究資料

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

表紙

擁壁基礎の改良地盤の設計例

Taro11-aマニュアル.jtd

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

untitled

<4D F736F F D2081A387472D3191E682558FCD976995C78C7689E62E646F63>


<30382D348E6C95D392508F838E788E9D939995AA957A89D78F642E786C73>

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

カゴ枠擁壁の安定検討

砂防えん堤設計計算

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

< E9197BF2E786264>

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震

( 設計条件 1 単位体積重量 コンクリートの単位体積重量 4(KN/m 裏込土の単位体積重量 γ 17(KN/m 土質条件 裏込土の内部摩擦角 φ 5( ( 砂質土 壁面摩擦角 δ 1.5 ( ( 透水マット使用 1/φ 地表面傾斜角 β 0( 砕石の場合は/3φ 壁背面の鉛直面に対する角度 α


建築支保工一部1a計算書

<4D F736F F D2091E D291E682508FCD91E DF F808D5C91A2907D816A D E646F63>

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

untitled

Taro-2012RC課題.jtd

<93C18F572B363092B794C28B4C8E E30612E786477>

<8CC592E DD8C768C768E5A >

( 第 10 刷まで反映 ) 擁壁工指針 ( 平成 24 年度版 ) の訂正 箇所修正前修正後 p.3 上から 9 行目と 10 行 目の間 地盤材料試験の方法と解説 なお, これらの基準 指針類が改定され, 地盤材料試験の方法と解説 舗装の構造に関する技術基準 同解説 ( 平成 13 年 ; 日本

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

スライド 1

第 3 章擁 壁

施設・構造3-4c 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)の耐震安全性評価の妥当性確認に係るクロスチェックについて(報告)

<93C18F DBB966882A682F192E E352E786477>

Microsoft Word - 1B2011.doc

第1章  総     説

untitled

構造力学Ⅰ第12回

untitled

L 型擁壁 L 型擁壁 国土交通省大臣認定擁壁 KLウォール3 型軽量タイプ擁壁 T-LLウォール ALWⅡ( 道路土工擁壁工指針 /24 年度版対応 ) 特徴宅地面積の有効利用 前壁が垂直なため 敷地境界までの土地の有効利用が可能です 経済的な断面設計 合理的設計によりシンプルな構造になっており施

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

Microsoft Word - ›ª†E”–„´.doc

untitled

2.2 h h l L h L = l cot h (1) (1) L l L l l = L tan h (2) (2) L l 2 l 3 h 2.3 a h a h (a, h)

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

橋台の設計 3D 配筋 Ver.15 Operation Guidance 操作ガイダンス

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

(18)台紙.indd

Microsoft PowerPoint - 正誤表.pptx

Microsoft Word - 仮設防護柵計算解説書V2.doc

3.300 m m m m m m 0 m m m 0 m 0 m m m he m T m 1.50 m N/ N

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF31817A92DD82E E494C282CC8D5C91A2>


PowerPoint プレゼンテーション

he T N/ N/

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 擁壁の取扱い(H240401)

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認

Transcription:

無筋擁壁設計システム Ver4.2 適用基準 土地改良事業計画設計基準 設計 農道 (H7/3) 土地改良事業計画設計基準 設計 水路工 (H26/3) 日本道路協会 道路土工 擁壁工指針 (H24/7) 土木学会 大型ブロック積み擁壁設計 (H6/6) 宅地防災マニュアルの解説 第二次改訂版 (H9/2) 出力例 ブロック積み擁壁の計算書 ( 安定計算および部材断面計算 ) 開発 販売元 ( 株 )SIP システムお問合せ先 : 大阪事務所 ( 技術サービス ) 542-008 大阪府大阪市中央区南船場 -8-24-50 TEL:06-625-2232 FAX:06-625-2233 http://www.sipc.co.jp mail@sipc.co.jp

. 設計条件. 構造形式及び形状寸法 構造形式 : ブロック積み擁壁 背後地盤 : 盛土部擁壁 擁壁の高さ : H = 2.500 (m) 擁壁の前面勾配 : N = 0.55 擁壁 ブロック長 : L = 0.000 (m) 00 55 628 500 2000 400 400 300 700 800 2500 000 400 50 :0.55 :0.55 700 83 前面土砂高常時 : 0.700 (m) 地震時 : 0.700 (m) 水の扱い : 浮力 常時水位 前 面 : 0.400 (m) 背 面 : 0.800 (m) 地震時水位 前 面 : 0.000 (m) 背 面 : 0.000 (m) 水位は擁壁下端からの高さ.2 単位体積重量 コンクリート 壁 :23.00 (kn/m 3 ) 基礎 :23.00 (kn/m 3 ) 裏込め土 湿潤重量 :20.00 (kn/m 3 ) 水中重量 :.00 (kn/m 3 ) 前 面 土 湿潤重量 :20.00 (kn/m 3 ) 水中重量 :.00 (kn/m 3 ) 水の単位体積重量 : 9.80 (kn/m 3 )

.3 地盤の諸定数.3. 裏込め土 内部摩擦角 :35.00 ( 度 ) 壁面摩擦角 常 時 :23.33 ( 度 ) 地震時 :7.50 ( 度 ) 粘着力 常 時 : 0.00 (kn/m 2 ) 地震時 : 0.00 (kn/m 2 ).3.2 基礎地盤 底面と地盤との間の摩擦角 φb :30.00 ( 度 ) 底面と地盤との間の摩擦係数 μ : 0.58 底面と地盤との間の付着力 cb : 0.00 (kn/m 2 ) 支持地盤の定数 せん断抵抗角 φ :20.00 ( 度 ) 粘 着 力 c : 2.00 (kn/m 2 ) 単位重量 γ :8.00 (kn/m 3 ) 支持地盤への根入深さ Df' :.00 (m) 根入れ地盤の定数 根入れ深さ Df :.00 (m) 単位重量 γ2 :8.00 (kn/m 3 ).4 許容応力度 設計基準強度 σck (N/mm 2 ) 8.00 許容圧縮応力度 σca (N/mm 2 ) 4.50 コンクリート許容引張応力度 σta (N/mm 2 ) 0.25 許容せん断応力度 τa (N/mm 2 ) 0.33 鉄筋許容引張応力度 σsa (N/mm 2 ) 80.00.5 設計水平震度 設計水平震度く体 : 0.6 裏込め土 : 0.6.6 安定計算 転倒に対する検討 : 示力線法により検討.7 荷重.7. 任意断面位置の土圧計算方法 : 逆算した土圧係数 (Ka) を用いて算出する.7.2 受働土圧合力常時 : 7.07 (kn/m) 地震時 : 6.8 (kn/m).7.3 上載荷重 雪荷重 雪の種類 : 一般の場合載荷位置 : 2.000 (m) 荷重強度 : 3.50 (kn/m 2 ) 2

.8 荷重の組合せ 荷重ケース番号 2 3 荷重ケース名 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 自重 + 慣性力 + 浮力無視浮力無視浮力考慮 地震の影響 〇 水の影響 〇 前面土砂 〇 〇 〇 自動車荷重 - - - 群集荷重 - - - 雪荷重宅地荷重 - - - 自動車衝突荷重 - - - 落石衝突荷重 - - - 風荷重 - - - 滑動安全率.50.50.20 許容支持力度割増.00.00.50 許容応力度割増.00.00.50 荷重ケース番号 4 荷重ケース名 自重 + 慣性力 + 浮力考慮 地震の影響 〇 水の影響 〇 前面土砂 〇 自動車荷重 - 群集荷重 - 雪荷重 宅地荷重 - 自動車衝突荷重 - 落石衝突荷重 - 風荷重 - 滑動安全率.20 許容支持力度割増.50 許容応力度割増.50.9 準拠指針および参考文献 土地改良事業計画設計基準 設計基準及び運用 解説設計 水路工 平成 26 年 3 月公益社団法人農業農村工学会右城猛 : 新 擁壁の設計法と計算例, 理工図書, 998.2 右城猛 : 続 擁壁の設計法と計算例, 理工図書, 998.0 3

2. 底面における作用力 2. 重量及び重心位置の計算方法 重量及び重心位置の計算は座標値法により行う 計算式は次の通り A c 2 G y 2 G x 2 x i y i -x i y i y i -y i x i 2 3 x i -x i y i 2 3 x i x i x i 2x i y i y i y i 2y i x c y c G y A c G x A c ここに Ac: 断面積 (m 2 ) Gy:y 軸に関する断面一次モーメント (m 3 ) Gx:x 軸に関する断面一次モーメント (m 3 ) xc:y 軸から図心までの距離 (m) yc:x 軸から図心までの距離 (m) xi:y 軸から任意点 i までの距離 (m) yi:x 軸から任意点 i までの距離 (m) 4

2.2 く体の重量及び重心位置 ( 示力線計算用 ) 2 3 4 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000.432-0.788 2.375 2.500 0.785.962 0.000 3 2.003 2.500 0.785 -.432 2.359 4 0.628 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ.569.962.57 体積 Vc = ΣA.000 =.569 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA =.57 /.569 =.00 (m) Yc = ΣGx / ΣA =.962 /.569 =.250 (m) 単位重量 γ = 23.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ =.569 23.00 = 36.09 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 36.09.00 = 36.4 (kn m) 5

2.3 く体の重量及び重心位置 2.3. 壁部 2 3 4 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.00 0.400 0.26.426-0.599 2.255 2.500 0.785.962 0.000 3.883 2.500 0.557 -.430.929 4 0.675 0.304-0.20-0.036-0.009 0.00 0.400 0.000 0.000 0.000 Σ.348.922.322 体積 Vc = ΣA.000 =.348 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA =.322 /.348 = 0.980 (m) Yc = ΣGx / ΣA =.922 /.348 =.426 (m) 単位重量 γ = 23.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ =.348 23.00 = 3.0 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 3.0 0.980 = 30.40 (kn m) 6

2.3.2 基礎部 2 3 4 5 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.400 0.020 0.008 0.000 3 0.00 0.400 0.25 0.037 0.00 4 0.700 0.300 0.05 0.000 0.074 5 0.700 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.250 0.045 0.083 体積 Vc = ΣA.000 = 0.250 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.083 / 0.250 = 0.332 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.045 / 0.250 = 0.80 (m) 単位重量 γ = 23.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.250 23.00 = 5.75 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 5.75 0.332 =.9 (kn m) 7

2.4 く体に作用する浮力及び重心位置 ( 示力線計算用 ) 2.4. 常時水位 2 3 4 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000 0.047-0.026 2 0.440 0.800 0.25 0.20 0.000 3.068 0.800 0.25-0.047 0.294 4 0.628 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.502 0.20 0.268 体積 Vc = ΣA.000 = 0.502 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.268 / 0.502 = 0.534 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.20 / 0.502 = 0.400 (m) 単位重量 γ = -9.80 (kn/m 3 ) 浮力 Wc = Vc γ = 0.502-9.80 = -4.92 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = -4.92 0.534 = -2.63 (kn m) 8

2.5 く体に作用する浮力及び重心位置 2.5. 常時水位 4 5 2 3 67 8 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.400 0.020 0.008 0.000 3 0.00 0.400 0.024 0.04-0.00 4 0.320 0.800 0.25 0.20 0.000 5 0.948 0.800 0.26-0.044 0.65 6 0.675 0.304 0.005 0.00 0.00 7 0.700 0.300 0.05 0.000 0.074 8 0.700 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.53 0.207 0.230 体積 Vc = ΣA.000 = 0.53 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.230 / 0.53 = 0.432 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.207 / 0.53 = 0.389 (m) 単位重量 γ = -9.80 (kn/m 3 ) 浮力 Wc = Vc γ = 0.53-9.80 = -5.2 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = -5.2 0.432 = -2.25 (kn m) 9

2.6 前面土の重量及び重心位置 ( 示力線計算用 ) 2.6. 常時水位無視 2 3 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.700 0.35 0.094 0.000 3 0.385 0.700 0.000-0.03 0.07 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.35 0.063 0.07 体積 Vc = ΣA.000 = 0.35 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.07 / 0.35 = 0.28 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.063 / 0.35 = 0.467 (m) 単位重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.35 20.00 = 2.70 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 2.70 0.28 = 0.35 (kn m) 0

2.6.2 地震時水位無視 2 3 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.700 0.35 0.094 0.000 3 0.385 0.700 0.000-0.03 0.07 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.35 0.063 0.07 体積 Vc = ΣA.000 = 0.35 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.07 / 0.35 = 0.28 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.063 / 0.35 = 0.467 (m) 単位重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.35 20.00 = 2.70 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 2.70 0.28 = 0.35 (kn m)

2.6.3 常時水位考慮 ( 浮力 ) 2 3 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.400 0.044 0.08 0.000 3 0.220 0.400 0.000-0.006 0.003 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.044 0.02 0.003 体積 Vc = ΣA.000 = 0.044 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.003 / 0.044 = 0.073 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.02 / 0.044 = 0.267 (m) 単位重量 γ = -9.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.044-9.00 = -0.40 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = -0.40 0.073 = -0.03 (kn m) 2

2.7 前面土の重量及び重心位置 2.7. 常時水位無視 2 3 4 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.400 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.700 0.093 0.065 0.000 3 0.265 0.700-0.08-0.026 0.005 4 0.00 0.400-0.020-0.008 0.000 0.000 0.400 0.000 0.000 0.000 Σ 0.055 0.03 0.005 体積 Vc = ΣA.000 = 0.055 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.005 / 0.055 = 0.097 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.03 / 0.055 = 0.573 (m) 単位重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.055 20.00 =.0 (kn) モーメント Mx = Wc Xc =.0 0.097 = 0. (kn m) 3

2.7.2 地震時水位無視 2 3 4 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) 0.000 0.400 0.000 0.000 0.000 2 0.000 0.700 0.093 0.065 0.000 3 0.265 0.700-0.08-0.026 0.005 4 0.00 0.400-0.020-0.008 0.000 0.000 0.400 0.000 0.000 0.000 Σ 0.055 0.03 0.005 体積 Vc = ΣA.000 = 0.055 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.005 / 0.055 = 0.097 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.03 / 0.055 = 0.573 (m) 単位重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.055 20.00 =.0 (kn) モーメント Mx = Wc Xc =.0 0.097 = 0. (kn m) 4

2.8 土圧 2.8. 計算方法 土圧は試行くさび法により算出する z c + k W H c l W H δ l φ Y P ωa R 主働土圧の合力 P A W sec θ sin ω A -φ+θ -c l cos φ cos ω A -φ-α-δ 主働土圧合力の鉛直及び水平成分 P AV 0 00 P AH P A 全土圧を水平方向に作用させるものとする 土圧の作用位置 Y P 3 H X P B Y P tan α 5

ここに PA : 主働土圧の合力 (kn/m) W : 地表面の亀裂深さzcを考慮した土くさびの重量 ( 載荷重を含む ) (kn/m) ωa: 主働すべり角 ( 度 ) c : 裏込め土の粘着力 (kn/m 2 ) φ : 裏込め土のせん断抵抗角 ( 度 ) δ : 壁面摩擦角 ( 度 ) α : 壁面が鉛直面となす角 ( 度 ) θ : 地震合成角 ( 度 ) 地震の影響を考慮しない場合はθ=0とする θ = tan - kh l : すべり面の長さ (m) zc : 地表面の亀裂深さ (m) z c 2c γ tan 45 + φ 2 γ : 裏込め土の単位体積重量 (kn/m 3 ) H : 壁高 (m) PAV: 主働土圧合力の鉛直成分 (kn/m) PAH: 主働土圧合力の水平成分 (kn/m) XP : 主働土圧合力の X 方向の作用位置 (m) YP : 主働土圧合力の Y 方向の作用位置 (m) B : 底面幅 (m) 6

2.8.2 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) 主働すべり角 ωa を変化させ最大土圧を算出した結果は下の通り 壁面傾斜角 α = -28.8 ( 度 ) 内部摩擦角 φ = 35.00 ( 度 ) 壁面摩擦角 δ = 23.33 ( 度 ) 設計水平震度 kh = 0.00 地震合成角 θ = 0.00 ( 度 ) 湿潤重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 粘 着 力 c = 0.00 (kn/m 2 ) 5.80 5.76 PA (kn/m) 5.72 5.68 5.64 5.60 44.0 44.4 44.8 45.2 45.6 46.0 すべり角 ω ( 度 ) ωa l W PA ( 度 ) (m) (kn/m) (kn/m) 44.000 4.664 35.63 5.756 44.200 4.63 34.88 5.764 44.400 4.563 34.4 5.770 44.600 4.54 33.42 5.773 44.800 4.466 32.72 5.773 45.000 4.49 32.03 5.77 45.200 4.374 3.36 5.767 45.400 4.329 30.70 5.76 45.600 4.285 30.05 5.752 45.800 4.242 29.4 5.742 46.000 4.200 28.79 5.729 従って 最大主働土圧は ω=44.80 の時となる 主働土圧合力 PA = 5.77 (kn/m) PA の鉛直及び水平分力 PAV,PAH は PAV = 0.00 (kn/m) PAH = PA = 5.77 (kn/m) 土圧の作用位置 XP,YP は Y P 3 H 2 500 0 833 m 3 X P B Y P tan α 0 508 0 833 tan 28 8 0 966 m 7

2.8.3 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) 主働すべり角 ωa を変化させ最大土圧を算出した結果は下の通り 壁面傾斜角 α = -28.8 ( 度 ) 内部摩擦角 φ = 35.00 ( 度 ) 壁面摩擦角 δ = 23.33 ( 度 ) 設計水平震度 kh = 0.00 地震合成角 θ = 0.00 ( 度 ) 湿潤重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 水中重量 γ' =.00 (kn/m 3 ) 粘 着 力 c = 0.00 (kn/m 2 ) 5.60 5.54 PA (kn/m) 5.48 5.42 5.36 5.30 44.0 44.4 44.8 45.2 45.6 46.0 すべり角 ω ( 度 ) ωa l W PA ( 度 ) (m) (kn/m) (kn/m) 44.000 4.664 34.23 5.530 44.200 4.63 33.50 5.537 44.400 4.563 32.79 5.54 44.600 4.54 32.09 5.542 44.800 4.466 3.40 5.54 45.000 4.49 30.74 5.538 45.200 4.374 30.08 5.533 45.400 4.329 29.44 5.525 45.600 4.285 28.8 5.56 45.800 4.242 28.20 5.504 46.000 4.200 27.59 5.49 従って 最大主働土圧は ω=44.60 の時となる 主働土圧合力 PA = 5.54 (kn/m) PA の鉛直及び水平分力 PAV,PAH は PAV = 0.00 (kn/m) PAH = PA = 5.54 (kn/m) 土圧の作用位置 XP,YP は Y P 3 H 2 500 0 833 m 3 X P B Y P tan α 0 508 0 833 tan 28 8 0 966 m 8

2.8.4 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) 主働すべり角 ωa を変化させ最大土圧を算出した結果は下の通り 壁面傾斜角 α = -28.8 ( 度 ) 内部摩擦角 φ = 35.00 ( 度 ) 壁面摩擦角 δ = 7.50 ( 度 ) 設計水平震度 kh = 0.6 地震合成角 θ = 9.09 ( 度 ) 湿潤重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 粘 着 力 c = 0.00 (kn/m 2 ) 4.30 4.24 PA (kn/m) 4.8 4.2 4.06 4.00 37.0 37.4 37.8 38.2 38.6 39.0 すべり角 ω ( 度 ) ωa l W PA ( 度 ) (m) (kn/m) (kn/m) 37.000 5.86 70.69 4.50 37.200 5.789 69.5 4.75 37.400 5.762 68.35 4.93 37.600 5.736 67.9 4.205 37.800 5.70 66.05 4.2 38.000 5.685 64.92 4.2 38.200 5.660 63.79 4.206 38.400 5.635 62.68 4.94 38.600 5.60 6.58 4.77 38.800 5.586 60.48 4.54 39.000 5.562 59.40 4.26 従って 最大主働土圧は ω=38.00 の時となる 主働土圧合力 PA = 4.2 (kn/m) PA の鉛直及び水平分力 PAV,PAH は PAV = 0.00 (kn/m) PAH = PA = 4.2 (kn/m) 土圧の作用位置 XP,YP は Y P 3 H 2 500 0 833 m 3 X P B Y P tan α 0 508 0 833 tan 28 8 0 966 m 9

2.9 水圧 2.9. 計算方法 hwr hwf Y wf P wf P wr Ywr 水圧の合力 P wf 2 γ 2 w h wf P wr 2 γ 2 w h wr 作用位置 Y wf Y wr h wf 3 h wr 3 ここに Pwf : 擁壁前面側に作用する水圧 (kn/m) Pwr : 擁壁背面側に作用する水圧 (kn/m) hwf : 擁壁前面側水位面の底面からの高さ (m) hwr : 擁壁背面側水位面の底面からの高さ (m) γw : 水の単位体積重量 (kn/m 3 ) 2.9.2 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位 ) 前面水圧 P wf 2 γ 2 w h wf 2 9 80 0 4002 0 78 kn m 前面水圧の作用位置 h wf 0 400 Y wf 3 3 0 33 m 背面水圧 P wr 2 γ 2 w h wr 2 9 80 0 8002 3 4 kn m 背面側水圧の作用位置 h wr 0 800 Y wr 3 3 0 267 m 20

2.0 作用力の集計 ( 示力線計算用 ) 2.0. 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) 鉛直荷重 アーム長 抵抗モーメント 水平荷重 アーム長 転倒モーメント V (kn/m) x (m) Mr (kn m/m) H (kn/m) y (m) Mo (kn m/m) く体自重 36.09.00 36.4 0.00 0.000 0.00 前面土 2.70 0.28 0.35 0.00 0.000 0.00 土 圧 0.00 0.000 0.00 5.77 0.833 4.8 Σ 38.79 36.49 5.77 4.8 底面つま先からの荷重合力の作用位置 d M r V M o 36 49 4 8 38 79 0 87 m 2.0.2 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) 鉛直荷重 アーム長 抵抗モーメント 水平荷重 アーム長 転倒モーメント V (kn/m) x (m) Mr (kn m/m) H (kn/m) y (m) Mo (kn m/m) く体自重 36.09.00 36.4 0.00 0.000 0.00 浮 力 -4.92 0.534-2.63 0.00 0.000 0.00 前面土 2.70 0.28 0.35 0.00 0.000 0.00 前面土 ( 浮力 ) -0.40 0.073-0.03 0.00 0.000 0.00 土 圧 0.00 0.000 0.00 5.54 0.833 4.62 前面水圧 0.00 0.000 0.00-0.78 0.33-0.0 背面水圧 0.00 0.000 0.00 3.4 0.267 0.84 Σ 33.47 33.83 7.89 5.35 底面つま先からの荷重合力の作用位置 d M r V M o 33 83 5 35 33 47 0 85 m 2.0.3 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) 鉛直荷重 アーム長 抵抗モーメント 水平荷重 アーム長 転倒モーメント V (kn/m) x (m) Mr (kn m/m) H (kn/m) y (m) Mo (kn m/m) く体自重 36.09.00 36.4 5.77.250 7.22 前面土 2.70 0.28 0.35 0.00 0.467 0.00 土 圧 0.00 0.000 0.00 4.2 0.833.84 Σ 38.79 36.49 9.99 9.06 底面つま先からの荷重合力の作用位置 d M r V M o 36 49 9 06 38 79 0 449 m 2

2. 作用力の集計 2.. 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) 鉛直荷重 水平荷重 アーム長 抵抗モーメント 転倒モーメント V (kn/m) H (kn/m) x (m) y (m) Mr (kn m/m) Mo (kn m/m) く体自重 ( 壁 ) 3.0 0.00 0.980 0.000 30.40 0.00 く体自重 ( 基礎 ) 5.75 0.00 0.332 0.000.9 0.00 前面土.0 0.00 0.097 0.000 0. 0.00 土圧 0.00 5.77 0.000 0.833 0.00 4.8 水平荷重 0.00 0.00 - - 0.00 0.00 Σ 37.85 5.77 32.42 4.8 底面つま先からの荷重合力の作用位置 d M r V M o 32 42 4 8 37 85 0 729 m 荷重の合力作用位置の底版中央からの偏心距離 e B 2 d 0 700 2 0 729 0 379 m 2..2 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) 鉛直荷重 水平荷重 アーム長 抵抗モーメント 転倒モーメント V (kn/m) H (kn/m) x (m) y (m) Mr (kn m/m) Mo (kn m/m) く体自重 ( 壁 ) 3.0 0.00 0.980 0.000 30.40 0.00 く体自重 ( 基礎 ) 5.75 0.00 0.332 0.000.9 0.00 浮力 -5.2 0.00 0.432 0.389-2.25 0.00 前面土.0 0.00 0.097 0.000 0. 0.00 土圧 0.00 5.54 0.000 0.833 0.00 4.62 前面水圧 - -0.78-0.33 - -0.0 背面水圧 - 3.4-0.267-0.84 水平荷重 0.00 0.00 - - 0.00 0.00 Σ 32.65 7.89 30.7 5.35 底面つま先からの荷重合力の作用位置 d M r V M o 30 7 5 35 32 65 0 760 m 荷重の合力作用位置の底版中央からの偏心距離 e B 2 d 0 700 2 0 760 0 40 m 22

2..3 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) 鉛直荷重 水平荷重 アーム長 抵抗モーメント 転倒モーメント V (kn/m) H (kn/m) x (m) y (m) Mr (kn m/m) Mo (kn m/m) く体自重 ( 壁 ) 3.0 4.96 0.980.426 30.40 7.07 く体自重 ( 基礎 ) 5.75 0.92 0.332 0.80.9 0.7 前面土.0 0.00 0.097 0.000 0. 0.00 土圧 0.00 4.2 0.000 0.833 0.00.84 水平荷重 0.00 0.00 - - 0.00 0.00 Σ 37.85 20.09 32.42 9.08 底面つま先からの荷重合力の作用位置 d M r V M o 32 42 9 08 37 85 0 352 m 荷重の合力作用位置の底版中央からの偏心距離 e B 2 d 0 700 2 0 352 0 002 m 23

3. 安定計算 3. 示力線法による検討 3.. 検討方法 示力線位置 Xh がブロック底版で 擁壁断面の中央 /3 の外側の位置 X' ( ミドルサード ) より内側であることを照査する ただし 示力線位置 Xh は擁壁天端の中心位置から 擁壁底面位置での合力の作用位置までの距離とする また 基礎コンクリート部は考慮しない X θ0 H b X h X' 安定条件 X' X h ' ミドルサード位置 X' H cotθ 0 + b cosec θ 0 6 ブロック積みの限界高さは X'=Xh となる擁壁高 H を収束計算により算出する 24

3..2 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) 荷重の偏心位置より示力線位置を求めた 2.00.50.00 0.50 0.00-0.50 0.00 0.50.00.50 2.00 2.50 示力線位置 X h H cot θ 0 b cosec θ 0 2 d 2 500 cot 6 9 + 0 550 cosec 6 9 2 0 87 0 872 m ミドルサード位置 X' H cot θ 0 + b cosec θ 0 6 2 500 cot 6 9 + 0 550 cosec 6 9 6 480 m 以上より X'=.480 Xh= 0.872 OK Xh=X' となるように擁壁高さを変化させ収束計算を行った結果 限界高さHAは下の通りとなる 限界高さ HA = 3.258 (m) 25

3..3 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) 荷重の偏心位置より示力線位置を求めた 2.00.50.00 0.50 0.00-0.50 0.00 0.50.00.50 2.00 2.50 示力線位置 X h H cot θ 0 b cosec θ 0 2 d 2 500 cot 6 9 + 0 550 cosec 6 9 2 0 85 0 838 m ミドルサード位置 X' H cot θ 0 + b cosec θ 0 6 2 500 cot 6 9 + 0 550 cosec 6 9 6 480 m 以上より X'=.480 Xh= 0.838 OK Xh=X' となるように擁壁高さを変化させ収束計算を行った結果 限界高さHAは下の通りとなる 限界高さ HA = 3.758 (m) 26

3..4 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) 荷重の偏心位置より示力線位置を求めた 2.00.50.00 0.50 0.00-0.50 0.00 0.50.00.50 2.00 2.50 示力線位置 X h H cot θ 0 b cosec θ 0 2 d 2 500 cot 6 9 + 0 550 cosec 6 9 2 0 449 240 m ミドルサード位置 X' H cot θ 0 + b cosec θ 0 6 2 500 cot 6 9 + 0 550 cosec 6 9 6 480 m 以上より X'=.480 Xh=.240 OK Xh=X' となるように擁壁高さを変化させ収束計算を行った結果 限界高さHAは下の通りとなる 限界高さ HA = 4.72 (m) 27

3.2 地盤支持に対する検討 3.2. 計算方法 地盤反力度は次式により算出し 地盤反力度が許容地盤反力度を越えないことを照査する ただし 荷重による偏心は考慮しない q max V B q a 許容地盤反力度は以下の式により算出する 長期許容支持力度 q a 3 i c α c N c i γ β γ B η N r i q q N q 000 00 2 00 4 80 3 000 0 50 8 00 0 700 000 2 90 000 8 00 6 4 54 36 kn m 2 短期許容支持力度 2 q a 3 i c α c N c i γ β γ B η N r i q q N q 2 000 00 2 00 4 80 3 000 0 50 8 00 0 700 95 2 90 000 8 00 6 4 09 kn m 2 ここに qa : 地盤の許容支持力度 (kn/m 2 ) α : 基礎の形状係数 α =.0 β : 基礎の形状係数 β = 0.5 c : 支持地盤の粘着力 2.00 (kn/m 2 ) q : 上載荷重 q = γ2 Df = 8.0.000 = 8.00 (kn/m 2 ) B : 底面幅 0.700 (m) γ : 支持地盤の単位重量 8.0 (kn/m 3 ) γ2 : 根入れ地盤の単位重量 8.0 (kn/m 3 ) Df : 有効根入れ深さ.000 (m) φ : 支持地盤の内部摩擦角 20.0 ( 度 ) η : 基礎の寸法による補正係数 常時なら η=.0 η=(b/b0) -/3 =(B/.0) -/3 Nc, Nq, Nr: 支持力係数 次表より Nc=4.80, Nq=6.40, Nr=2.90 ic, iq, iγ: 荷重の傾斜 偏心に対する補正係数 ic=iq=(-θ/90) 2 =(-0.0/90) 2 =.0 iγ=(-θ/φ) 2 =(-0.0/φ) 2 =.0 θ : 荷重の傾斜角 tanθ=h/v( ただし tanθ μ(μ: 基礎底面の摩擦係数 )) ただし ブロック積擁壁ではθ=0とする 28

支持力係数は次表による なお φ が表に示した値の間にある場合は 線形補間によって求めるものとする φ Nc Nr Nq 0 5. 0.0.0 5 6.5 0..6 0 8.3 0.4 2.5 5.0. 3.9 20 4.8 2.9 6.4 25 20.7 6.8 0.7 28 25.8.2 4.7 30 30. 5.7 8.4 32 35.5 22.0 23.2 34 42.2 3. 29.4 36 50.6 44.4 37.8 38 6.4 64. 48.9 40 以上 75.3 93.7 64.2 3.2.2 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) q max V B 37 85 0 700 54 08 kn m 2 q a 54 36 kn m 2 OK 3.2.3 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) q max V B 32 65 0 700 46 64 kn m 2 q a 54 36 kn m 2 OK 3.2.4 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) q max V B 37 85 0 700 54 08 kn m 2 q a 0 25 kn m 2 OK 29

3.3 滑動に対する検討 3.3. 検討方法 次式で求める滑動に対する安全率が所要安全率以上であることを照査する F s V μ+c B B +0 5P P H F a ここに ΣV : 底面に作用する全鉛直力 (kn) ΣH : 底面に作用する全水平力 (kn) μ : 底面と地盤との間の摩擦係数 cb : 底面と地盤との間の粘着力 (kn/m 2 ) B : 底面幅 (m) PP : 受働土圧合力の水平成分 (kn/m) Fs : 滑動に対する安全率 Fa : 滑動に対する許容安全率 3.3.2 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) V μ c B B 0 5P P 37 85 0 58 +0 00 0 700 +0 5 7 07 F s H 5 77 4 40 F a 50 OK 3.3.3 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) V μ c B B 0 5P P 32 65 0 58 +0 00 0 700 +0 5 7 07 F s H 7 89 2 83 F a 50 OK 3.3.4 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) V μ c B B 0 5P P 37 85 0 58 +0 00 0 700 +0 5 6 8 F s H 20 09 26 F a 20 OK 30

3.4 安定計算結果一覧 No 荷重ケース名 条件 水位 転倒の検討 滑動の検討 地盤反力度の検討 Xh= 0.872 Fs= 4.396 qmax= 54.08 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ < X'=.480 >.500 常時無視浮力無視 < qa= 54.36 OK OK OK Xh= 0.838 Fs= 2.834 qmax= 46.64 2 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ < X'=.480 >.500 常時考慮浮力考慮 < qa= 54.36 OK OK OK Xh=.240 Fs=.257 qmax= 54.08 3 自重 + 慣性力 + 浮力無視 地震時 無視 < X'=.480 >.200 < qa= 0.25 OK OK OK Xh=.240 Fs=.257 qmax= 54.08 4 自重 + 慣性力 + 浮力考慮 地震時 考慮 < X'=.480 >.200 < qa= 0.25 OK OK OK 3

4. たて壁 (Ⅰ-Ⅰ 断面 ) の断面計算 ( 照査位置 :0.000) 4. く体重量 2 3 4 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) -0.34 0.000 0.330 0.849-0.90 2 0.84 2.00 0.659.384 0.000 3.469 2.00 0.330-0.849 0.95 4 0.34 0.000 0.000 0.000 0.000-0.34 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ.38.384 0.76 体積 Vc = ΣA.000 =.38 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.76 /.38 = 0.578 (m) Yc = ΣGx / ΣA =.384 /.38 =.050 (m) 単位重量 γ = 23.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ =.38 23.00 = 30.32 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 30.32 0.578 = 7.5 (kn m) 32

4.2 浮力 4.2. 常時水位 3 4 2 5 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) -0.44 0.000 0.000 0.000 0.000 2-0.34 0.000 0.063 0.006-0.009 3-0.094 0.400 0.26 0.050 0.000 4 0.534 0.400 0.063-0.006 0.037 5 0.34 0.000 0.000 0.000 0.000-0.44 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.25 0.050 0.028 体積 Vc = ΣA.000 = 0.25 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = 0.028 / 0.25 = 0.0 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.050 / 0.25 = 0.200 (m) 単位重量 γ = -9.80 (kn/m 3 ) 浮力 Wc = Vc γ = 0.25-9.80 = -2.46 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = -2.46 0.0 = -0.27 (kn m) 33

4.3 前面土砂 4.3. 常時水位無視 2 3 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) -0.34 0.000 0.047 0.000-0.05 2-0.34 0.300 0.025 0.007 0.000 3-0.49 0.300-0.047-0.002 0.008-0.34 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.025 0.005-0.006 体積 Vc = ΣA.000 = 0.025 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = -0.006 / 0.025 = -0.259 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.005 / 0.025 = 0.200 (m) 単位重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.025 20.00 = 0.50 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 0.50-0.259 = -0.3 (kn m) 34

4.3.2 地震時水位無視 2 3 No 座標値断面積断面一次モーメント xi (m) yi (m) Ac (m 2 ) Gx (m 3 ) Gy (m 3 ) -0.34 0.000 0.047 0.000-0.05 2-0.34 0.300 0.025 0.007 0.000 3-0.49 0.300-0.047-0.002 0.008-0.34 0.000 0.000 0.000 0.000 Σ 0.025 0.005-0.006 体積 Vc = ΣA.000 = 0.025 (m 3 ) 重心位置 Xc = ΣGy / ΣA = -0.006 / 0.025 = -0.259 (m) Yc = ΣGx / ΣA = 0.005 / 0.025 = 0.200 (m) 単位重量 γ = 20.00 (kn/m 3 ) 重量 Wc = Vc γ = 0.025 20.00 = 0.50 (kn) モーメント Mx = Wc Xc = 0.50-0.259 = -0.3 (kn m) 35

4.4 土圧 Pav Pah H=2.00 Ⅰ Ⅰ Yp 0.34 0.34 h=0.628 Xp 4.4. 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) 安定計算で算定された土圧から土圧係数 KA を求め 断面位置から上部に作用する土圧 PA を求める K A 2 P a γ H 2 2 5 77 20 00 2 500 2 0 0924 P A 2 γ H 2 KA 2 20 00 2 002 0 0924 4 07 kn m PA の鉛直及び水平分力 PAV,PAH は P AV P A sin α δ 4 07 sin 28 8 23 33 0 39 kn m P AH P A cos α δ 4 07 cos 28 8 23 33 4 06 kn m 土圧の作用位置 XP,YP は Y P 3 H 3 2 00 0 700 m X P 2 h Y P tan α 2 4.4.2 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) 0 628 0 700 tan 28 8 0 699 m 安定計算で算定された土圧から土圧係数 KA を求め 断面位置から上部に作用する土圧 PA を求める K A 2 P a γ H 2 2 5 54 20 00 2 500 2 0 0887 P A 2 γ H 2 K A 2 20 00 2 002 0 0887 3 9 kn m PA の鉛直及び水平分力 PAV,PAH は P AV P A sin α δ 3 9 sin 28 8 23 33 0 37 kn m P AH P A cos α δ 3 9 cos 28 8 23 33 3 89 kn m 36

土圧の作用位置 XP,YP は Y P 3 H 3 2 00 0 700 m X P 2 h Y P tan α 2 4.4.3 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) 0 628 0 700 tan 28 8 0 699 m 安定計算で算定された土圧から土圧係数 KA を求め 断面位置から上部に作用する土圧 PA を求める K A 2 P a γ H 2 2 4 2 20 00 2 500 2 0 2274 P A 2 γ H 2 KA 2 20 00 2 002 0 2274 0 03 kn m PA の鉛直及び水平分力 PAV,PAH は P AV P A sin α δ 0 03 sin 28 8 7 50 97 kn m P AH P A cos α δ 0 03 cos 28 8 7 50 9 83 kn m 土圧の作用位置 XP,YP は Y P 3 H 2 00 0 700 m 3 X P 2 h Y P tan α 0 628 0 700 tan 28 8 0 699 m 2 37

4.5 水圧 4.5. 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位 ) 前面側水圧の合力および作用位置 P wf 2 γ 2 w h wf 2 9 80 0 0002 0 00 kn m Y wf h wf 3 0 000 3 0 000 m 背面面側水圧の合力および作用位置 P wr 2 γ 2 w h wr 2 9 80 0 4002 0 78 kn m Y wr h wr 3 0 400 3 0 33 m 38

4.6 断面力の集計 4.6. 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) 名 称 軸力せん断力アーム長 (m) モーメント N (kn) S (kn) X Y M=S Y-N X (kn m) く体自重 30.32 0.00 0.578 0.000-7.5 前面土 0.50 0.00-0.259 0.000 0.3 土 圧 -0.39 4.06 0.699 0.700 3. 合 計 30.42 4.06-4.27 4.6.2 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) 軸力せん断力アーム長 (m) モーメント名称 N (kn) S (kn) X Y M=S Y-N X (kn m) く体自重 30.32 0.00 0.578 0.000-7.5 浮力 -2.46 0.00 0.0 0.000 0.27 前面土 0.50 0.00-0.259 0.000 0.3 土圧 -0.37 3.89 0.699 0.700 2.99 背面水圧 0.00 0.78 0.000 0.33 0.0 合計 27.98 4.68-4.02 4.6.3 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) 名 称 軸力せん断力アーム長 (m) モーメント N (kn) S (kn) X Y M=S Y-N X (kn m) く体自重 30.32 4.85 0.578.050-2.42 前面土 0.50 0.00-0.259 0.200 0.3 土 圧 -.97 9.83 0.699 0.700 8.26 合 計 28.85 4.68-4.03 4.7 応力度計算 4.7. 荷重ケース. - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮しない ) σ c σ t N b h ± 6 M 30 42 b h 2 000 0 628 ± 6 4 27 000 0 628 2 265 78 kn m 2 0 27 N mm 2 <σ ca 4 50 N mm 2 68 84 kn m 2 0 7 N mm 2 >σ ta 0 25 N mm 2 OK τ c S b h 4 06 000 0 628 6 46 kn m 2 0 0 N mm 2 <τ a 0 33 N mm 2 OK 39

4.7.2 荷重ケース.2 - 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮時 ( 常時水位を考慮 地震の影響を考慮しない ) σ c σ t N b h ± 6 M 27 98 b h 2 000 0 628 ± 6 4 02 000 0 628 2 258 07 kn m 2 0 26 N mm 2 <σ ca 4 50 N mm 2 68 92 kn m 2 0 7 N mm 2 >σ ta 0 25 N mm 2 OK τ c S b h 4 68 000 0 628 7 45 kn m 2 0 0 N mm 2 <τ a 0 33 N mm 2 4.7.3 荷重ケース.3 - 自重 + 慣性力 + 浮力無視時 ( 水の影響を考慮しない 地震の影響を考慮する ) OK σ c σ t N b h ± 6 M 28 85 b h 2 000 0 628 ± 6 4 03 000 0 628 2 07 32 kn m 2 0 N mm 2 <σ ca 6 75 N mm 2 5 4 kn m 2 0 02 N mm 2 >σ ta 0 38 N mm 2 OK τ c S b h 4 68 000 0 628 23 39 kn m 2 0 02 N mm 2 <τ a 0 50 N mm 2 OK 40

5. たて壁の応力度一覧 5. Ⅰ-Ⅰ 断面 ( 照査位置 :0.000) No 荷重ケース名 条件 水位 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力無視 常時 無視 2 自重 + 載荷重 ( 自動車 )+ 浮力考慮 常時 考慮 3 自重 + 慣性力 + 浮力無視 地震時 無視 4 自重 + 慣性力 + 浮力考慮 地震時 考慮 σc σt τ (N/mm 2 ) (N/mm 2 ) (N/mm 2 ) 0.27-0.7 0.0 < 4.50 > -0.25 < 0.33 OK OK OK 0.26-0.7 0.0 < 4.50 > -0.25 < 0.33 OK OK OK 0. -0.02 0.02 < 6.75 > -0.38 < 0.50 OK OK OK 0. -0.02 0.02 < 6.75 > -0.38 < 0.50 OK OK OK 4