若者の就職 進学に関する意識調査 簡易集計結果 速報版( 抜粋 ) 高校生向けアンケート ( 質問 1) 高校 高専卒業後に希望する進路別添 P4 その他, 14, 1.1% 就職, 492, 38.0% 進学, 770, 59.5% 無回答, 18, 1.4% (n=1,294) 進学希望者が 5

Similar documents
組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

問題解決プロジェクト 若者はなぜグンマーを出ていくのか? ~ 高校生 3 年生からみる群馬県の未来調査 ~ 橋本万梨奈 大澤善康 茂木寛和 後藤悦子

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

Microsoft Word 北九州市報告書(確定版)

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

47回学調コメント

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

学生確保の見通し等を記載した書類2

2.3.事前に調べておこう

2

ニュースリリース 高止まりする家計の教育費負担 平成 23 年 11 月 18 日株式会社日本政策金融公庫国民生活事業 ~ 教育費は減少に転じるも 世帯年収に占める割合は過去最高水準で推移 ~ 教育費負担の実態調査結果 ( 国の教育ローン利用勤務者世帯 ) ( 平成 23 年度 ) 1 高校入学から

スライド 1

Q2 あなたの性別はどちらにあてはまりますか (SA) 全体

TOPICS 就職観では 楽しく働きたい が不動の 1 位 前年より 3.6pt 上昇 (P3) 20 学生の就職観は 楽しく働きたい が 20 からみても不動の 1 位を継続しており 今年は 3 割 (33.3%) を超える結果となった 特に文系男子は前年の 27.3% から 4.8pt 上昇し

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

東北地域の大学進学問題 東京圏に進学する生徒と地元で進学する生徒の特質の差

TOPICS 就職観の 1 位は前年同様 楽しく働きたい 2 位 個人の生活と仕事を両立させたい が 5 年連続の増加 (P3) 学生の就職観を全体で見ると 1 位は前年同様 楽しく働きたい (29.7% 対前年 0.2pt 減 ) で この十数年変わらずトップで 全体で見るとほぼ前年並みだが 理系

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

大学進学者の志望校検討時の重視項目 “教育内容”と“地元進学・学費”への関心が高まるー高校生の進路選択に関する調査「進学センサス2013」より、進路選択意識についてー

5 宮城大学に入学した理由は何ですか 入学時アンケート調査結果について (6) 自分の能力レベルに相応, 38 (5) 両親や先生から強く勧められた, 6 (4) 専門的な資格取得のため, 41 (7) 大学の入学金 授業料等が適切なため, 19 (8) 自宅等からの通学に便利, 15 (9) 何と

調査結果報告書(速報版)

Microsoft Word - (日付なし)【0402確定】大学生調査報告書

2016 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 橋本早予 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅠ

Microsoft Word - 報告書.doc

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

2017 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 加藤健志 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅢ

◎公表用資料

=平成22年度調査結果の概要===============

Microsoft Word - 修正Notes1304(的場).docx

PowerPoint プレゼンテーション

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

調査結果報告書(2)

問題意識若者の地域移動言説再考 最近の若者は地方から都市 ( 大都市圏 ) に流出するようになっている という言説は本当なのだろうか? 1 社人研 人口移動調査 (2011) の二次分析世代別に若者の3 時点の地域移動パターンについて 全体像を把握する 調査は 国民生活基礎調査 実施に際して層化無作

03/ŁŠfiy‰L/

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

「07年新入社員意識調査」より

51066_hontai.indd

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

man2

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

< F2D EC08E7B95F18D908F E C8FA48BC6>

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

①働き方アンケートプレスリリース

7割以上の学生が卒業時、大学に「満足している」と回答。総合満足度と最も相関が高い項目は「教育方針や校風に魅力がある」ー「卒業時満足度調査2015」よりー

庁内文書

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

140307トビタテ学生用説明資料

1. 調査の概要アンケート調査 ( 平成 28 年 1 月実施 ) 調査会社に登録しているウェブ調査登録モニターを対象にスクリーニング調査を実施し 出身地と現在の居住地 地域移動経験に基づく 4 つの割付区分 ( 図 1 参照 ) を抽出した上 各区分の目標サンプル数 ( 図 1 の 1~3 が各

リーフレット原稿(生保のみ)1版入稿[A4]

城陽市総合計画策定に係る

Ⅰ 調査概要 目 次 1 調査目的 1 2 調査項目 1 3 対象者 1 4 調査方法 1 5 調査期間 1 6 回収結果 2 7 調査結果の表し方 2 Ⅱ 調査項目別分析 1 進路希望について 3 2 進学を希望する地域 4 3 進学を決めるときに重視すること 6 4 進学を希望する大学等の設置主

Microsoft Word - 報告書( ).doc

2

1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い 8 5 施設で生活する高校生のア

< 目次 > 調査結果報告書要旨 調査結果報告書要旨... 3 (1) 調査の概要... 3 (2) 本調査の主な結果... 4 調査結果報告書本文 1. 調査の概要 回答者属性 報告書構成等 (1) 調査の概要 (2) 回答者の基本属性 (3) ウエイトによる補

睡眠調査(概要)

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

03 奨学金 ( 無利子 ) 返還支援額 Example of scholarship support 年間で 45 万円の奨学金 4 年間で 180 万の奨学金 (120 万タイプもございます ) 国家 1 級自動車整備士コース奨学金には早期資格取得優遇制度があります 国家 1 級自動車整備士コー

コメコメ人生設計 アンケート結果

2018年1月31日

一般的な学生 & 企業の活動フロー 各選考ステップ例 エントリー 会社説明会 一次選考 筆記試験二次選考 ~ 最終選考内々定 約 30% 4% 2~3 名採用 合計 600~700 名 ( エントリー数目標 ) 約 200 名 ( 目標 ) 約 100 名 ( 目標 ) 約 30 名 ~50 名 (

記者発表「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」(平成29年12月26日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

平成25年4月26日

< D8A878CE394BC93C18F57817B B835E E786C7378>

Microsoft PowerPoint アンケート結果(速報)Ver1.1 - コピー.pptx

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

7 応募書類の 奨学金貸与証明 書 とは何ですか 日本学生支援機構へ申請することにより入手できます 奨学生証とは別のものです 申請方法については 日本学生支援機構のHPをご確認ください ( 就職後の状況報告の際に提出いただく 奨学金返還証明書 も同様です )

スライド 1

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

q8 GPA 1.49 未満 以上 合計 q9 高校所在地 大阪府 京都府 74

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

「女性のコミュニケーション実態とニオイの意識」に関する調査

学校基本調査 ( 文部科学省 ) にほぼ近い分布となっている (2) 調査分析結果については 分析委員会で検討を行った 第 2 本アンケート調査の主な結果 1 学生 ( 大学生 大学院生 ) の就職に関する意識 (1) 卒業後の予定進路は 大学生 大学院生ともに8 割以上が 民間企業に就職 を希望し

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

それぞれのとやま色 先輩たちの就職はどうだった? 若者の正規雇用率 15 34歳 は 全国1位 新規大卒者等の 就職率は98.8 非正規雇用者が 拡大する中 富山は 若者の正規雇用率が 高くなっています 産業が集積している 富山では 企業は 新卒採用に意欲的に 取り組んでいます 77.8% 富山 1

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要


地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

第4回18歳意識調査「テーマ:働くについて」要約版

高校生の生活と意識に関する調査 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたが在学している高校は次のどれですか ( は 1 つ ) 1. 普通科高校 2. 職業科高校 問 3 あなたの学年を教えてください ( は 1 つ ) 1. 高校 1 年生 2. 高校 2 年生 3

1 調査目的 本市をより魅力的で活気のある 住みやすいまちにするにはどうしたらいいのか について これからの社会を担う高校生 大学生に対し 考えや思いを聞くことで 人口の社会減対策として有効な 若者の市内就職施策の方向性を見出すために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由本市においても 人口の社

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対

Transcription:

若者の就職 進学に関する意識調査 簡易集計結果 速報版( 抜粋 ) ( 質問 1) 高校 高専卒業後に希望する進路別添 P4 その他, 14, 1.1% 就職, 492, 38.0% 進学, 770, 59.5%, 18, 1.4% (n=1,294) 進学希望者が 59.5% 就職希望者が 38.0% となった 最も強く希望する進路 1 つを選択する設問に対し 複数の進路を選択した回答があったが いずれも進学の進路を選択していたため 進学に含めた 進路希望 最も強く希望する進路 1 つ 回答数構成比 進学 1 大学進学 ( 国公立文系 ) 136 10.5% 2 大学進学 ( 国公立理系 ) 177 13.7% 3 大学進学 ( 私立文系 ) 136 10.5% 4 大学進学 ( 私立理系 ) 76 5.9% 5 短大 専門学校進学 214 16.5% 6 専攻科進学 ( 高専生 ) 26 2.0% 複数回答 5 0.4% 770 59.5% 7 就職 492 38.0% 8 その他 14 1.1% 18 1.4% 合計 1,294 100.0% 1 ( 質問 3-1) 地元 ( 庄内地域 ) への就職希望 ( 将来のUターンも含む ) 進学希望者 別添 P16, 14, 4 全く希望 1.8% しない, 113, 14.7% 1 希望する 3 どちらかというと希望しない, 291, 37.8% 2 どちらかというと希望する 3 どちらかというと希望しない 4 全く希望しない 1 希望する, 143, 18.6% 2 どちらかというと希望する, 209, 27.1% (n=770) 総計 進学希望者のうち 地元への就職を希望する (1 希望する +2 どちらかというと希望する ) は 45.7% であった 一方 希望しない (3 どちらかというと希望しない 4 全く希望しない ) は 52.5% であった 143 209 291 113 14 770 18.6% 27.1% 37.8% 14.7% 1.8% 100.0% 45.7%(352 人 ) 52.5%(404 人 ) 2

( 質問 3-3) 地元就職を検討する際に 重視すること 別添 P20 希望者非希望者者合計回答数構成比回答数構成比回答数構成比回答数構成比 1 地元にどのような企業があるか 情報を豊富に入手することができる 2 就職する前にインターンシップで職場体験をすることができる 3U ターンする場合に 引越しや住居の費用負担をしてもらえる 4 進学等で借り入れた奨学金の返済を肩代わりしてくれる 307 53.3% 236 45.0% 101 52.1% 644 49.8% 106 18.4% 51 9.7% 36 18.6% 193 14.9% 48 8.3% 69 13.2% 5 2.6% 122 9.4% 67 11.6% 86 16.4% 2 1.0% 155 12.0% 5 その他 48 8.3% 82 15.6% 50 25.8% 180 13.9% 合計 576 100.0% 524 100.0% 194 100.0% 1294 100.0% 地元 ( 庄内地域 ) への就職希望 ( 将来の U ターンも含む ) の希望者 非希望者ともに 地元企業の情報入手を挙げている また希望者は職場体験 非希望者は奨学金の返済肩代わりの構成比が高い 3 ( 質問 4-1) 地元 ( 庄内地域 ) の企業を知る機会 手段進学希望者就職希望者 1 学校の授業 実習 課外活動など 53.5% 1 学校の授業 実習 課外活動など 別添 P23 69.1% 6 家族からの話 26.0% 5 先生からの話 40.0% 9 知る機会はあまりない 23.2% 6 家族からの話 37.4% 5 先生からの話 18.2% 3 就職を考えており 自分で調べた 32.7% 4 進学希望で すぐの就職は考えていないが自分で調べた 12.2% 2 趣味の活動など個人的なつながり 8.7% 2 趣味の活動など個人的なつながり 11.3% 9 知る機会はあまりない 5.5% 3 就職を考えており 自分で調べた 7.3% 7 つるおか大産業まつり 3.5% 7 つるおか大産業まつり 2.2% (n=770) 4 進学希望で すぐの就職は考えていないが自分で調べた 2.2% (n=492) 8 その他 1.2% 8 その他 1.0% 進学希望者は 6 家族からの話 9 知る機会はあまりない の回答が多い 就職希望者は 5 先生からの話 6 家族からの話 の回答が多い 4

( 質問 1-1-1 ) その地域を希望する理由 複数回答 別添 P34 1 鶴岡市内 41.9% 42.7% 4.0% 33.2% 3.2% (n=253) 2 庄内地域 ( 鶴岡市除く ) 3 山形県内 ( 庄内地域除く ) 4 宮城県 その他東北地方 0.9% 13.3% 7 新潟県 23.0% 0.6% 8 東京都近郊 21.0% 1.4% 1.4% その他 0.7% 2.1% 1 自宅からの距離が近い 38.8% 35.5% 38.1% 20.4% 1.6% 8.2% 2.4% 3 都市部の方が生活の利便性が良い 5 本人の意思を尊重している 2.1% 7.1% 9.2% 8.0% 4.8% 4.8% 4.8% 3.3% 75.2% 50.0% 71.9% 62.8% 75.4% 47.6% 5.0% 46.8% 2 自宅から通勤 通学してほしい 4 進学後の経済的負担に制約がある 6 その他 26.3% 5.7% (n=141) 6.2% (n=113) 9.5% 7.8% 9.9% 2.5% (n= 80) (n= 21) 3.3% (n= 61) (n=167) (n=141) 山形県内 (1~3) への進学 就職を希望する理由としては 1 自宅からの距離が近い 2 自宅から通勤 通学してほしい が多く 進学後の経済的負担に制約がある との回答も一定数ある 東京都近郊をはじめ 県外への進学 就職を希望する理由としては 5 本人の意思を尊重している との回答が多い 5 ( 質問 5) 本人に対して あなたの気持ちとして将来的には地元 ( 庄内地域 ) に残ってほしい 戻ってきてほしいと思う (n=977), 61, 6.2% 別添 P43 1 そう思う 2 どちらかと言えば思う が合わせて 53.5% 5 どちらでもよい, 341, 34.9% 4 そう思わない, 34, 3.5% 2どちらかと言えば思う, 3どちら 253, かと言え25.9% ば思わない, 18, 1.8% 1 そう思う, 270, 27.6% 3 どちらかと言えば思わない 4 そう思わない が合わせて 5.3% 5 どちらでもよい も 34.9% を占めている 6

( 質問 3-2) 地元就職を希望しない理由 複数回答 別添 P19 4 都会の方が便利だから 44.3% 6 志望する企業 職種がなさそうだから 37.4% 7 地域にとらわれず働きたいから 28.4% 3 給料が安そうだから 1 実家に住みたくない ( 離れたい ) から 23.3% 21.9% 5 大手企業がないから 16.2% 9 特別に暮らしたい地域が他にあるから 10.5% 8 地元の風土が好きではないから 7.1% 10その他 2 地元に友人が少ないから 1.3% 6.7% (n=524) 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 45.0% 50.0% 地元就職を希望しない理由として多かったのは 4 都会の方が便利だから に次いで ( 地元に ) 志望する企業 職種がなさそうだから 7 ( 質問 4) 本人が大学等の卒業後一定期間内にUターンすると 奨学資金の返済額に対して支援する制度があるとしたら 別添 P41 2 どちらとも言えない, 184, 33.2% 3 利用し, ない, 43, 14, 2.5% 7.7% 1 利用したい, 314, 56.6% 本人に対して 進学を希望すると保護者のうち 本人が大学等の卒業後一定期間内に U ターンすると 奨学資金の返済額に対して支援する制度があるとしたら について 全体 56.6% が 利用したい と回答している (n=555) P41 ( 抜粋 ) 8

( 質問 3-3) 地元就職を検討する際に 重視すること 別添 P20 再掲 希望者非希望者者合計回答数構成比回答数構成比回答数構成比回答数構成比 1 地元にどのような企業があるか 情報を豊富に入手することができる 2 就職する前にインターンシップで職場体験をすることができる 3U ターンする場合に 引越しや住居の費用負担をしてもらえる 4 進学等で借り入れた奨学金の返済を肩代わりしてくれる 307 53.3% 236 45.0% 101 52.1% 644 49.8% 106 18.4% 51 9.7% 36 18.6% 193 14.9% 48 8.3% 69 13.2% 5 2.6% 122 9.4% 67 11.6% 86 16.4% 2 1.0% 155 12.0% 5 その他 48 8.3% 82 15.6% 50 25.8% 180 13.9% 合計 576 100.0% 524 100.0% 194 100.0% 1294 100.0% 地元 ( 庄内地域 ) への就職希望 ( 将来の U ターンも含む ) の希望者 非希望者ともに 地元企業の情報入手を挙げている また希望者は職場体験 非希望者は奨学金の返済肩代わりの構成比が高い 9 ( 質問 7-1 ) あなたの地元 ( 庄内地域 ) に対する愛着度 別添 P30 1 強く愛着を感じる 2 愛着を感じる 3 愛着を感じない 4 全く愛着を感じない 43.0% 20.6% 25.2% 11.0% 13.4% 32.3% 17.1% 4.9% 14.6% 16.6% 17.9% 32.4% 5.4% 17.0% (n=223) 8.2% 13.7% (n=834) 32.3% 11.0% (n=127) 46.3% 17.1% (n= 41) 20.3% 10.1% 23.2% 15.9% 30.4% (n= 69) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 1 希望する 3 どちらかというと希望しない 2 どちらかというと希望する 4 全く希望しない 地元 ( 庄内地域 ) に対する愛着度 と 地元 ( 庄内地域 ) への就職希望 ( 将来の U ターンも含む ) を集計 1 強く愛着を感じる 2 愛着を感じる と回答した人は 地元 ( 庄内地域 ) への就職希望 を希望する割合が大きい 10