資料 9-8 中学生アンケート将来の東村山のまちづくりアンケート調査結果 報告書 ( 速報版 ) 令和元年 9 月 東村山市

Similar documents
<92868A7790B B F578C7695AA816A2E786C7378>

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

交通手段を安くしてほしいです 問 9( まちづくりの方向性 ) 総合計画アンケート集計 高校生 バス 電車などが高い 本数が少ない 買い物をする場所が少ない 中 高生の意見をふまえたまちづくりをしてほしい 電車とかバスの値段とか安くなるといい 他わ別にこのままで 自然豊かでさかんなまち 電車ちんを安

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65


=平成22年度調査結果の概要===============

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

<4D F736F F D B83678EE18ED28CFC82AF2E646F63>

都営住宅団地 構造・竣工日一覧

(市・町)        調査

能代市中心市街地活性化計画

<4D F736F F D E48E738AEE967B8D5C917A816988C4816A939A905C>

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

(3) 高齢者について 多才で知恵をたくさん持っている高齢者の方が多い 中央 高齢者が子どもの見守りに数多く参加してくれる 旭 老人会活動で 筋力 ( 転倒予防 ) 体操 神社 公会堂の清掃 懇親のための食事会をしている 共和 自治会が主役で福祉部が平成 24 年から始まり 見守りに大変役立っている

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

Uモニ  アンケート集計結果

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

城陽市総合計画策定に係る

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

1 研究主題設定の理由 2

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)


平成30年版高齢社会白書(全体版)

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

目次 調査の概要 3 質問項目 1 設置の認識 4 2 設置後の治安の体感 5 3 設置後の安心感 7 4 犯罪発生抑止効果 9 5 個人のプライバシー 13 6 今後の設置 15 7 自由意見 17 2

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

2

p01.`32

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

平成18年度

平成23年度

提案書

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

北見市総合計画.indd

0901広報本体.indd

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

< F DC58F4994C5816A>

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

Microsoft Word - アンケート集計結果_最終版.doc


. あなたの 景観 への意識についてお伺いします 問 - あなたは景観 ( 風景 景色 眺め まちなみなど ) に関心がありますか? 大いに関心がある.% 9.% 0.0% 大いに関心がある まあまあ関心がある.0% 8 8.9%.% まあまあ関心がある 普通 8.9% 普通 あまり関心がない.%

2 あなたの年齢はおいくつですか 3 あなたのお仕事についてお伺いします

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

◎公表用資料

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

中井町緑の基本計画(概要版)

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

附帯調査

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

選挙について ( 問 74 問 7 は 選挙の投票についての質問です 20 歳未満の方は回答不要です ) 問 74 あなたは 公職 ( 国会議員や地方公共団体の長 議員 ) 選挙の投票に行っていますか 必ず行くようにしている 行かないことも多い 全く行っていない

スライド 1

本章のまとめ 第 4 章当市の人口推移 本章のまとめ 現在までの人口推移は以下のとおりである 1. 人口の減少当市の人口は平成 23 年 7 月 (153,558 人 ) を頂点に減少へ転じた 平成 27 年 1 月 1 日時点の人口は 151,412 人である 2. 人口増減の傾向年齢 3 区分で

表面.ai

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ


untitled

3_15日号P1-6.indd

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

六町エリアデザイン計画検討素材 及び 六町駅前区有地の施設計画 に関するアンケート調査結果 平成 28 年 7 月 足立区 1

平成30年度県政世論調査

平成 30 年度 提言書 テーマ 福祉 環境のまち部会新見市版ボランティアポイント制度の導入 ともに支え合うあたたかいまちづくり ~ポイント制で地域活性化 ~ 1. はじめに国立社会保障 人口問題研究所の推計によれば 日本全体で人口が減少していく時代が到来したことを示しており この傾向は本市も例外で

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>


本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

広報はまだ5月1日.indd

平成23年度 旭区区民意識調査

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

<4D F736F F D BD90AC E A928692C38E73959F8E8382CC97A282C382AD82E C815B835E815B8E968BC B836792B28DB88C8B89CA81698EF393FC8B408AD6816A2E646F6378>

活動状況調査

Transcription:

資料 9-8 中学生アンケート将来の東村山のまちづくりアンケート調査結果 報告書 ( 速報版 ) 令和元年 9 月 東村山市

目次 I. 調査の概要... 1 1. 調査の目的... 1 2. 調査の設計... 1 3. 回収結果... 1 4. 設問の構成... 1 5. 本報告書の留意事項... 1 II. 調査結果... 2 1. あなた自身のことについて... 2 2. 将来くらしたいまちのイメージについて... 3 3. これからの東村山が目指すまちやひと くらしのイメージについて... 5 4. あなたが重点的に行うべきと思う取り組みについて... 7 III. 資料編... 8 1. 設問 2 の自由記述一覧... 8 2. アンケート調査票... 21

I. 調査の概要 1. 調査の目的東村山市では 平成 30 年度より 第 5 次総合計画をはじめ 複数の長期計画の策定を進めています 本調査は これから人口減少 少子高齢化が進む時代を見据えた持続可能なまちづくりの観点から 次代を担う若年層である中学校の生徒の皆さまのご意見等をうかがい 上記の計画を策定するための基礎資料として活用することを目的としています 2. 調査の設計 (1) 調査対象 : 市立中学校 7 校の 3 年生の生徒全員 (2) 調査時期 :2019 年 7 月 11 日 ( 木 )~7 月 24 日 ( 水 ) (3) 調査方法 : 各中学校経由で調査票を配布し 各中学校経由で回収 3. 回収結果 (1) 回 収 数 :988 票 回収数の内訳は以下の通りです 中学校名 回収数 東村山第一中学校 100 東村山第二中学校 171 東村山第三中学校 128 東村山第四中学校 140 東村山第五中学校 188 東村山第六中学校 133 東村山第七中学校 128 計 988 第六中学校 13.5% 第五中学校 19.0% 第七中学校 13.0% 第四中学校 14.2% 第一中学校 10.1% n= 988 第二中学校 17.3% 第三中学校 13.0% 4. 設問の構成 内容 設問 1. あなた自身のことについて ( お住まいの町名 ) 1 2. 将来くらしたいまちのイメージについて 2 3. これからの東村山が目指すまちやひと くらしのイメージについて 3~5 4. あなたが重点的に行うべきと思う取り組みについて 6 5. 本報告書の留意事項 回答割合は 小数点以下第 2 位を四捨五入して表示しているため 百分率の合計が 100.0% にならない場合があります また 複数回答の回答割合は 回答者数に占める割合を表しているため 回答割合の合計が 100.0% を超える場合があります 各設問にある n= は 上記の回答割合算出上の基数を表しています 1

II. 調査結果 1. あなた自身のことについて 1 あなた自身のことについてお答えください お住まいの町名に をつけてください 回答者の居住地域は 恩多町 の割合が 14.7% と最も高く 次いで 久米川町 ( 11.7%) 秋津町 (11.3%) となっています 美住町 7.1% 野口町諏訪町 5.7% 3.1% 多摩湖町 3.8% 廻田町 5.2% その他 0.2% 無回答 0.1% 本町 7.1% 久米川町 11.7% 秋津町 11.3% n= 988 富士見町 8.7% 栄町 6.8% 萩山町 5.0% 恩多町 14.7% 青葉町 9.5% 2

2. 将来くらしたいまちのイメージについて 2 あなたが 10 年後にくらしていたい東村山市をイメージしたとき どのようなまちだったら良いと思 いますか 次の中から当てはまるものを 3 つ選び 番号に をつけてください (3 つに ) また あなたが考える将来の東村山について大事だと思うキーワード 理想とするまちのイメージを下 の欄に書いてください 10 年後にくらしていたい東村山市のイメージ 10 年後にくらしていたい東村山市のイメージについては 安心で安全なまち の割合が 57.0% と最 も高く 次いで 買い物や移動などくらしが便利なまち (49.6%) 自然と都市が共存した ほっと するまち (47.2%) となっています n= 988 [ 複数回答 ] 自然と都市が共存した ほっとするまちにぎわい 活気あふれるまち買い物や移動などくらしが便利なまち笑ってあいさつしあえるまちいろいろな世代の人が楽しく過ごせるまち人を大切にする 思いやりのあるまちいくつになっても元気に過ごせるまち多様性があり だれでも住みやすいまち安心で安全なまち文化 スポーツ活動などがさかんなまち仕事やくらしが充実したまち市民と行政が協力するまち市民が愛するまち ほこれるまち無回答 6.8 4.5 7.2 1.5 12.7 12.8 13.9 21.4 17.9 22.6 18.3 47.2 49.6 57.0 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 3

将来の東村山について大事だと思うキーワード 理想とするまちのイメージ 将来の東村山について大事だと思うキーワード 理想とするまちのイメージについて 自由記述欄を設けて伺いました 頂いたご意見を 現在検討している東村山市第 5 次総合計画の項目ごとに分けて件数をカウントしています なお 一つの自由記述欄に 複数の項目に関連する意見を頂いている場合は 文章を分割して項目ごとにカウントするか 文章を分割できないものについては ( 再掲 ) としてカウントしています よって 以下に示した回答数 ( 件 ) は 回答者数 ( 人 ) とは異なります ここでは 回答件数のみ表します 自由記述の内容については p8 Ⅲ. 資料編 の 1. 設問 2の自由記述一覧 をご覧ください < 自由記述欄に寄せられた項目別の回答件数 > 大項目 小項目 回答数 ( 件 ) 都市基盤産業子育て 学び健康 福祉地域活動暮らしの環境 みどり 公園 水辺 271 駅 中心市街地 9 道路 15 公共施設 4 産業 77 働き方 0 出産 子育て 27 学校教育 7 生涯学習 0 福祉 13 健康 医療 3 コミュニティ 地域活動 159 文化 スポーツ 26 環境 エコ ごみ 9 防犯 防災 222 生活環境 22 交通 19 299 77 34 16 185 272 行政運営 行政運営 27 27 まちづくり全般 まちづくり全般 380 380 その他 その他 ( 特になしなど ) 53 53 合計 1,343 その他 には イラストでの回答 9 件を含む 4

3. これからの東村山が目指すまちやひと くらしのイメージについて 3 これからの東村山が目指す まちづくり ( 道路や施設の整備 産業 しごとなど ) について あな たが良いと考えることを次の中から 3 つ選び 番号に をつけてください (3 つに ) 道路や施設の整備 産業 しごとなどについて良いと考えることは 豊かな自然が保たれている の 割合が 69.6% と最も高く 次いで 駅の周辺などまちの中心部ににぎわいが生まれている ( 50.3%) 人の生活 活動の基盤となる道路が適切に管理されている ( 39.6%) となっています n= 988 [ 複数回答 ] 住宅地や農地 緑地 店舗や工場など 地域の状況に応じた利用がされている 34.1 豊かな自然が保たれている 69.6 駅の周辺などまちの中心部ににぎわいが生まれている 50.3 人の生活 活動の基盤となる道路が適切に管理されている 公共施設が 使う人の数や必要性の変化に合わせて適切に配置 管理されている市内で働く人が多く 事業や店舗での売買が盛んに行われている 15.6 35.9 39.6 観光や仕事などで 市外からも多くの人が訪れている 21.2 働く場所や働き方の選択肢が多い 28.7 無回答 0.8 0% 20% 40% 60% 80% 4 これからの東村山が目指す まちづくり ( 人の成長や健康づくりなど ) について あなたが良いと 考えることを次の中から 3 つ選び 番号に をつけてください (3 つに ) 人の成長や健康づくりなどについて良いと考えることは 必要なときに適切な医療が受けられる の 割合が 56.3% と最も高く 次いで 安心して子育て 出産ができる ( 49.9%) 大人も子どもも学 び 成長し 自分を高めている ( 36.5%) となっています n= 988 [ 複数回答 ] 安心して子育て 出産ができる 49.9 子ども 若者が地域の中で 自立した存在として育っている 大人も子どもも学び 成長し 自分を高めている だれもが取り残されず 地域社会の中で支え合っている 35.4 36.5 34.7 だれもが自分の健康づくりに気軽に取り組める 障害のある人も地域の中で自立した生活を送ることができる 27.9 28.3 高齢者が住み慣れた地域でいきいきとくらしている 21.4 必要なときに適切な医療が受けられる 56.3 無回答 2.7 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 5

5 これからの東村山が目指す まちづくり ( 地域活動や生活環境など ) について あなたが良いと考えることを次の中から 3 つ選び 番号に をつけてください (3 つに ) 地域活動や生活環境などについて良いと考えることは 災害や犯罪への不安なく安心してくらしている の割合が 64.9% と最も高く 次いで 地球環境にやさしい生活や資源の活用ができている (51.6%) 生活環境の保全や美化が促進されたきれいなまちにくらしている ( 43.9%) となっています だれもが地域でつながり コミュニティの中で支え合ってくらしている 文化 伝統に触れられ スポーツを楽しんでいる 地球環境にやさしい生活や資源の活用ができている 生活環境の保全や美化が促進されたきれいなまちにくらしている 災害や犯罪への不安なく安心してくらしている 移動に困らず便利に生活している 多様性を受け入れ だれもが互いに認め合ってくらしている 23.7 28.3 37.2 41.1 n= 988 [ 複数回答 ] 43.9 51.6 64.9 無回答 2.4 0% 20% 40% 60% 80% 6

4. あなたが重点的に行うべきと思う取り組みについて 6 これからの東村山のまちづくりで あなただったら どのような取り組みを重点的に行うことが大切だと思いますか 下の取り組みの中から 1 つ選び 番号に をつけてください (1 つだけ ) まちづくりで重点的に取り組むべきことについては 1. 安全で快適な道路や 便利な公共施設などの整備をする の割合が 21.2% と最も高く 次いで 3. 将来活躍する子どもを安心して育てられる環境や 子育てする親を支援するしくみを作る ( 18.5%) 6. 公園や緑地など緑豊かな自然環境を守る ( 15.8%) となっています ( 順位から 8. 無回答 は除く ) 7. その他 の内容は 大型商業施設や娯楽施設の整備 遊べる公園の整備 犯罪の防止などの回答が見られます n= 988 7. 2.3% 6. 15.8% 8. 20.1% 5. 12.0% 1. 21.2% 2. 6.9% 3. 18.5% 4. 3.1% 1. 安全で快適な道路や 便利な公共施設などの整備をする 2. 商業や工業 農業などの産業を盛り上げ まちの魅力を多くの人に発信する 3. 将来活躍する子どもを安心して育てられる環境や 子育てする親を支援するしくみを作る 4. 高齢者がいきいきとくらし 健康で活躍できるしくみや場を作る 5. 大規模な地震や台風などによる豪雨災害から人の命やまちを守る 6. 公園や緑地など緑豊かな自然環境を守る 7. その他 8. 無回答 7

III. 資料編 1. 設問 2の自由記述一覧 将来の東村山について大事だと思うキーワード 理想とするまちのイメージ 将来の東村山について大事だと思うキーワード 理想とするまちのイメージについて 自由記述欄を設けて伺いました 頂いたご意見を 現在検討している東村山市第 5 次総合計画の項目ごとに分けて掲載しています なお 一つの自由記述欄に 複数の項目に関連する意見を頂いている場合は 文章を分割して項目ごとに掲載するか 文章を分割できないものについては ( 再掲 ) として掲載しています よって 回答数 ( 件 ) は 回答者数 ( 人 ) とは異なります また 原則として原文のまま全てを掲載しています < 自由記述一覧 > 都市基盤 〇みどり 公園 水辺 (271) 自然 緑 自然豊か 自然が多い等 (140) 自然 緑が多くてきれい (2) 自然 緑を守る 残す 大切にする等 (33) 自然 緑との共存 調和等 (18) 自然豊か酸素がおいしい自然が豊かで住民の仲が良い町 ( 再掲 ) 自然が豊かで 市民どうしがとても仲の良い町 ( 再掲 ) 自然が多くて少しいなかっぽい感じが残っていてほしい自然がたくさんあるまちにしたい ( もっといなかっぽく ) 自然が豊か 都市と自然が共存しているところが東村山の良い所だと思うので! 自然と都市が共存し 安心 安全なまち ( 再掲 ) 自然と都市愛するまち自然とうまく共存し けれどももう少し都市のように発展したまち ( 再掲 ) 八国山のような森 ( 自然 ) があり 東村山駅のような ( 都市 ) の 2 つがあるイメージ ( 再掲 ) 人口を増やすのは難かしいと思うので 人口が減る前提で考えた方が良いと思う 人口が減ると空地が増えて そこに自然と都市をつくっていけばいいと思う なるべく自然は残してほしい ( 再掲 ) 自然が多く 動植物と共存するまち自然を保護し 緑とともに共存するまち人々が快適に過ごせることだけを考えて 建物を増やしていくのではなく 緑も残して 自然と共に過ごせるまち 自然との共生は最も大切 その上で高齢者を支える新しいしくみがあるとよいと思う ( 再掲 ) 大事 自然がある場所 理想 自然が少なすぎない活ぱつな場所 ( 再掲 ) 緑がゆたかで 公園などでは 犬の散歩をする人 スポーツを楽しむ人など 各それぞれが 自由にのびのびとすごしている 東村山の良いところは八国山や北山公園など 自然と触れ合えるところだと思う もっと自然豊かになるといいと思う 都心に出やすいというのも東村山の特徴だと思う 都心で働く人が 暮らしやすく 便利なまちになってほしい ( 再掲 ) 八国山などの豊かな自然は残しつつ 暮らす人が便利な町 ( 再掲 ) 豊かな自然を保ちながら利便性であふれているまち ( 再掲 ) 便利だが自然に配慮している きれいな街自然がいっぱいだけど便利に移動や買い物ができる ( 再掲 ) くらしを便利に でも自然を汚さぬように ( 再掲 ) 町ににぎわいがなく 買い物も便利ではないため 活気あふれる町づくりや 大型スーパーなどの便利な建物を建設し 東村山の特色である 自然 を観光事業に活用してほしい ( 再掲 ) 自然もあるけど スーパーとか買い物なども便利で みんなやさしくて あいさつしあえる町 ( 再掲 ) 自然もあるが みんなが楽しめるような大きなショッピングセンターもある町 ( 再掲 ) 川があったり林があったりけしっして都会って感じじゃないけど私はこの風景が好きなので 残しつつ It sdemo のように若者向けのお店も少し増やす ( 再掲 ) 意見をまとめたものについては 太字で表記し ( ) カッコ内に件数を入れています ( 以下同様 ) 8

自然もあり 買い物ができる場所もある ( 再掲 ) 自然が多く買い物や移動が便利 ( 再掲 ) 活気があふれ 便利になってほしいとも思うけれど 豊かな自然は残すべき しかし今の状況から見ると もう少し町ににぎわいがほしい ( 再掲 ) 今の東村山は都市に比べて 自然が多いことから自然を大切にしつつ 市が発展するといいなと思った 生まれたときから住んでいるので いつまでも変わらない自然が豊かで たくさんの人々がにぎわうような そんな東村山市であってほしい ( 再掲 ) にぎやかすぎず 店をもう少し増やしつつ 自然は今と変わらないのが理想のイメージ ( 再掲 ) 自然が残っている町 大きな建物があまりない町畑など自然を大切にしてボンボン家を建てない! 畑が家になっていくばかりではなく 畑も残して自然と都市が共存したまちになってほしい自然が失われつつある現代社会にとって東村山のような自然が豊富でありながら住宅地やスーパーなどの生活に必要なものがしっかりとそろっている町というのは貴重だと思う 都心部の方では 緑がイメージとしてない 都市開発もたしかに大切ではあると思うが それより大切な緑というものがある 東村山にはまだある緑 八国山をはじめとする緑はウォーキングや散歩 園児たちや我々学生にも利用されている そんな緑を絶対になくしてはいけない もしなくなったら 市民たちの憩いの場というのが失われ交流がなくなり 市や町は活気を失うだろう また生物の生態系もくずれるだろう 2020 に向けても 外国人の人へ自然との共存というのを見てほしい 自然の緑がつなぐ人と人の交流で町が活気にあふれる そんな町にしてほしい 東村山は八国山や多摩湖があるから自然を大切にしていく町自然を大切に安心できる生活 ( 再掲 ) 自然を大事に 八国山付近のみならず各町で自然があふれる東村山 空気や水 土地が汚れていない農村部のような豊かな自然と落ち着くような環境発展する都市と変わらない自然がある東村山 ( 再掲 ) 都市部も緑であふれるまち 今から何年たっても 安心してくらせて 自然で周りがいっぱいのゆったりできる町 ( 再掲 ) 大自然にかこまれ充実し 活気のあふれる所 ( 再掲 ) 自然があって 子供から大人までがゆったりとくらせるまち ( 再掲 ) 八国山付近にしか 緑がないので 緑 を増やす 東村山の主要な道路などに 緑を増やして 東京都 全国がテレビでとり上げるようなまち今 人が暮らしやすいように自然を破壊しているので 自然を増やし小さい子どもたちがのびのびと成長していける町が理想 ( 再掲 ) 自然豊かで協力し合えるまち ( 再掲 ) 自然豊かで 公共施設も充実している ( 再掲 ) 緑豊かな明るいまち緑が豊かで大人も子供ものびのび自由に暮らせるまち ( 再掲 ) りんごの木があるコンクリートやアスファルトだけで埋めつくされる町ではなく木や草もしっかりある町が理想野生の生物一つ一つの生き物 物を大切に 八国山人がいる 川に水がある 川に水が流れる町 公園をつくってほしい 公園がたくさんあって子どもが遊んでいる等 (4) ボールが使える公園をつくる等 (3) コンビニが多すぎるショッピングモールなど若い人たちが楽しめるものが必要映画館とかボールの使える公園 ( 再掲 ) 公園などが少ないので増やす 特にボールを使って良い公園が少ない 公園にもっとバスケットゴールが増えている 公園公園 自然あふれる公園や空き地をふやして子供が楽しい町公園がたくさんあり 遊んだり スポーツができる 公園など小さい子から大人まで 遊べる所を増やす 北山公園のような生き物と身近にふれあうことのできる場をもっと増やしてほしい 小さな公園をなくす 9

〇駅 中心市街地 (9) 八国山のような森 ( 自然 ) があり 東村山駅のような ( 都市 ) の 2 つがあるイメージ ( 再掲 ) 駅前の道を広げること道路などに不便が無く 駅の周辺などはにぎわっているようなまち ( 再掲 ) 駅の周りなどがにぎわっている駅の周辺や中心部をもっと盛り上げる 東村山駅がはってんしてる 駅近くの建物の発展 東村山駅だけでなく西武遊園地駅などにもコンビニをつくるえきのトイレとかがキレイ〇道路 (15) お金を使い町をキレイにしたり道路などを整備する ( 再掲 ) 道路をきれいにする 道路を整備する交通整備 ( 道路のせまいところが多い ) 道路が全てガタガタじゃない せまかったり すごくでこぼこしている所が無いか点検し もしあったら すぐに設備できるようにしておく 東村山は事件が少なく住みやすいが もう少し道路やせつびに力を入れて欲しい道が整備されている町にしてほしい 特にマンホールが出ていて 子供がつまづいて転ぶことのないようにしてほしい ( 前の話ですが ) 桜通りの開通道路 歩道が整備されて外出しやすい町 道路などに不便が無く 駅の周辺などはにぎわっているようなまち ( 再掲 ) 道がひろい 鉄道高架化府中街道の道の幅を広げてください! ふみきりが無くなる道路をこれいじょうふやさない道路を作るのにお金をかけるのではなく 学校などにもう少しお金をかけてほしい 正直道路を新しくつなげているが 前のままでも不便におもわないのでやめてほしい ( 再掲 ) 〇公共施設 (4) しせつもきれいにする 公共施設の修理学校や公共施設の快適さ ( 再掲 ) 自然豊かで 公共施設も充実している ( 再掲 ) 産業 〇産業 (77) ショッピングモール デパート 大型商業施設がある等 (15) ショッピングモールがある たくさんのグルメがある コンビニが多すぎるショッピングモールなど若い人たちが楽しめるものが必要映画館とかボールの使える公園 ( 再掲 ) 東村山にイオンモールができたら お年寄りの方も若い方もいちいち遠くにいかなくて済む 映画館とかがあって 自然もあるが みんなが楽しめるような大きなショッピングセンターもある町 ( 再掲 ) 映画館 ショッピングモール映画館がほしいコンビニが多い たくさんある (3) 買い物が便利 お店が多い等 (17) 買い物を楽しめるまち移動や買い物が便利にできるまち ( 再掲 ) 自然がいっぱいだけど便利に移動や買い物ができる ( 再掲 ) 自然が多く買い物や移動が便利 ( 再掲 ) 自然もあり 買い物ができる場所もある ( 再掲 ) 自然もあるけど スーパーとか買い物なども便利で みんなやさしくて あいさつしあえる町 ( 再掲 ) 買い物や移動が便利で犯罪のない活気と笑顔があふれる町 ( 再掲 ) 買い物や移動などくらしが便利なまち ( 再掲 ) 町ににぎわいがなく 買い物も便利ではないため 活気あふれる町づくりや 大型スーパーなどの便利な建物を建設し 東村山の特色である 自然 を観光事業に活用してほしい ( 再掲 ) 10

買い物が便利で交通の便が良く若者から高齢者まですみやすいまちもうすこし若者があつまるような店をふやすべき ( 再掲 ) 川があったり林があったりけしっして都会って感じじゃないけど私はこの風景が好きなので 残しつつ It sdemo のように若者向けのお店も少し増やす ( 再掲 ) ゲームセンターが欠けているので つくったほうがにぎわうと思います 東村山にはアーケードゲームがないので そのことにフマンをつのらせる方も自分の身のまわりにはいるので とりあえずアーケードゲームができる場所がほしいです 飲食店が増えてほしい 高級すし料理店お洒落さ カフェの沢山ある町昔ながらのお店ほどよい昭和感 ( 駄菓子屋がある チェーン店ばかりでないなど )( 再掲 ) チェーン店をなくさないまちの中心部にはたくさん店が集まる青葉商店街を復こう 商店街の活性化にぎやかすぎず 店をもう少し増やしつつ 自然は今と変わらないのが理想のイメージ ( 再掲 ) 富士見町 3 丁目とかにスタバとかマックとかつくってほしい 黒焼きそばなにかもっと特産があれば良いのではないかと思う遊びに行く施設が多い所アミューズメントパークがある みんなが楽しめるしせつがある他のところに行かなくても大丈夫な町 ( ショッピングモール etc) 逆に人がたくさん来てくれる町観光スポットを作り 観光客に東村山の魅力を知ってもらう 観光大きな会社がある町 ブリジストンがある町仕事が多い仕事 企業など 就職に困らない働き〇働き方 (0) 子育て 学び 〇出産 子育て (27) 子育て (2) 安心して子育てできるようにする 犯罪があまりおこらず 安心して子育てできる 西武線とも近いし はたらきながら子育てしている人に提供できる場所だと思う ( 再掲 ) 生活しやすいまち 子育てやちあんがよくて 安心してくらせるまち ( 再掲 ) 子育てがしやすい 子育て支援が充実している子どもを育ててる人のサポート子育てを応えんする少子高齢化が進んでいるため 子育てがしやすいと良いと思う 子どもがたくさんいる いっぱいいる (3) 子どもたちが多くさんいて にぎやかな町 子供の多い笑顔あふれるまち子供たちの将来が考えられている町 子どものくらしが充実した町子どもも楽しく過ごせるまち医療や介護 児童 ( 幼児 ) の施設が充実している ( 再掲 ) 少子化とめる今 人が暮らしやすいように自然を破壊しているので 自然を増やし小さい子どもたちがのびのびと成長していける町が理想 ( 再掲 ) 11

子どもがあそべるところを増やす子どものあそび場増えて楽しい町子どもが楽しく遊べるような町が良いと思う子供たちが安全に遊べる場所がもっと増えてほしい 子供が安全に過ごせるまち小さい子たちでも あぶなくないように住めるといい 〇学校教育 (7) 教育学力 UP 安心 安全で いじめなどによる自殺が無い町 ( 再掲 ) 安心して登校できる市長が学校などの行事に手紙だけではなく積極的に参加する 学校や公共施設の快適さ ( 再掲 ) 道路を作るのにお金をかけるのではなく 学校などにもう少しお金をかけてほしい 正直道路を新しくつなげているが 前のままでも不便におもわないのでやめてほしい ( 再掲 ) 〇生涯学習 (0) 健康 福祉 〇福祉 (13) 高齢者の方が安心してくらせるまち (2) 自然との共生は最も大切 その上で高齢者を支える新しいしくみがあるとよいと思う ( 再掲 ) 老人ホームなどが増えて 若い世代の負担が少しでも軽くなる町高齢者福祉の充実 子供 高齢者の保障 ( 生活 ) 医療や介護 児童 ( 幼児 ) の施設が充実している ( 再掲 ) 医療 介護施設の増加 ( 再掲 ) 福しをえん助する社会福祉困っている人に支援をする 私の家には祖父母がいますが 市全体がバリアフリーだと過ごしやすいと思います 障害者への適切な対応〇健康 医療 (3) 医療 介護施設の増加 ( 再掲 ) 医療や介護 児童 ( 幼児 ) の施設が充実している ( 再掲 ) 医療機関 地域活動 〇コミュニティ 地域活動 (159) 平和 平和なまち等 (17) 協力 協力できる等 (13) 助け合い 互いに助け合える等 (4) 地域の人々が助け合う 色々な行事 ( 地域 ) に参加するみんなで助け合うことも大事 若い人と高齢の人との助けあい支えあう互いに支えあう 守っていくお互いに人のことを助け合える お互いに協調し合って生活する互いに助け合い 協力する町 協力する 助け合い皆で協力し合って良い町をつくり 違う県や市から東村山って協力し合える町だよねっと言ってもらえるようなすてきな町 みんなが協力し合う信頼し合える皆が安心して協力して楽しく過ごせる市 ( 再掲 ) 自然豊かで協力し合えるまち ( 再掲 ) お年寄や小さい子どもなど みんなが協力し 支え合って生活していく 若者を中心として高齢者を支え どの年代の人もすごしやすい町 12

AI もいいけど だらけてしまうので人が成長しないと思うので みんなで助け合いながら生活できればいい 思いやり 思いやりの心 思いやりがあるまち等 (23) 思いやりみんな思いやりがあって笑顔があふれる町みんなが思いやれる市民同士が思いやりを持っていて事件などが起きず 楽しんで過ごせる ( 再掲 ) 思いやり助け合い (2) 人を大切にする思いやりのあるまち (2) 人を大切にするまち (2) まち全体が一人一人を大切にして 支えあって生活する安心安全で お互いに人を大切にする 温かいまち ( 再掲 ) やさしい やさしさあふれるまち みんな全員やさしい等 (4) 自然もあるけど スーパーとか買い物なども便利で みんなやさしくて あいさつしあえる町 ( 再掲 ) 優しい人々が優しく 助け合える町優しさ 出会いみんなが優しく安全でき 住みやすい町 ( 再掲 ) 誰に 対しても 皆が優しく 快適に暮らせる町幼い子にも優しく高齢者にも優しい町自分に厳しく 人に優しく 笑顔がたえず やさしい町 ( 再掲 ) 仲良く みんな仲良し (4) 仲良くねんれい関係なく 老若男女かんけいなく仲良く近所の人と仲よくすること 自然が豊かで住民の仲が良い町 ( 再掲 ) 自然が豊かで 市民どうしがとても仲の良い町 ( 再掲 ) 親切 皆親切 (2) 多様性 多様性がある等 (6) 多様性互いを尊重しあえる社会相互理解 多文化共生社会グローバル化 多文化社会年齢や性別に関係なくだれとでも話せるようなほっとした安心感がある町が理想です ( 再掲 ) 多くの若い人々の活気にあふれつつ 高齢者や外国の人などにも楽しく住みやすいようにつくられたまち ( 再掲 ) 海外の人との共存いろんな人が一緒にくらせるまち ある様々な人が住みやすいと思える町平和主義 基本的人権の尊重全ての人 ( 学生 社会人 老人 ) が平等な生活を送る町ひとりひとりの個性をわかり合えるまち 障がいを持った方や lgbt など偏見のない町同性婚を認めた第 2 の町に! LGBT に優しいいじめ 差別がない等 (5) あいさつ あいさつを大切に等 (10) 笑ってあいさつしあえるまち すれ違った知らない人でもあいさつができる安心であいさつとかできる みんなで協力しあって笑顔で大きくあいさつできる町周囲の人 ( 隣に住んでいる人 ) などと良好な関係である地域内のつながり地域交流隣町との交流活動 近所の間でも支え会えるようなまち 人と人のつながりを大切にする いろんな人と関わることができる ( 世代関係なく ) 1 人 1 人が主張し合えて安全な町 ( 再掲 ) 13

アットホーム東村山全体が一つの家族のように支えあい 団結しあえる 積極的なボランテェア活動みんなどの世界も みんな明るくて いじわるは ( いっさい ) の人たちになっている みんなやさしくしてくれる人たちになっているいつも元気に仲良くする人たち明るく ( 再掲 ) 行事をこれからも大事にする 〇文化 スポーツ (26) スポーツが盛ん (4) スポーツスポーツがさかんになる 多くの人がくる よい市になる! スポーツがさかん子どもからお年よりまで元気 スポーツをもっとかっきに スポーツにとっかした地域 小さい子 小学生ができるバレーボールクラブチームをふやしてほしい バレーに力を入れて広めてください もっとスポーツができる場所を増やしてほしい サッカー大会の開催を行う ( たくさん人がくる ) サッカーアクティビティイ 体を動かせる場所 にぎわい ( 大規模なお祭りなど ) おまつりとかのお年よりの方も進んで参加しているのがステキだと思う お祭り祭などの活動も大じ色々な活動 お祭りお祭りなどでたくさんの人 ( みんなで ) でにぎわい交流したいなと思います 活気にあふれたお祭りなどの行事が多い お祭りなどの行事がたくさんある 東村山の人は楽しむ事すき ( 自分も ) だからなんかイベントを開く 例えば ハロウィンの日に中央公園で ハロウィンまつりを開く ( 夕方 夜 ) 屋台とかもあって ステージ ( ステージを作る ) に歌ってる人踊ってる人とかがいて あと めっちゃ音楽もつける そういう日も大事だと思う!! 作ってほしいです!! 人がぜったいくると思います 作ってほしいです!!( 絶対!! 読んでください ) 東村山市は小平市などと比べて 音楽などの文化活動が あまり発展していないと思うので そういうのがもっと発展したらいいと思う伝統文化文化を守る 暮らしの環境 〇環境 エコ ごみ (9) ごみがない 少ない 落ちていない (5) ポイ捨て川がキレイで ごみが捨ててあったりしないまち空堀川はゴミが捨てられていたり 汚れていたり くさい そのようなことのないまち 地球温暖化 〇防犯 防災 (222) 安心 安心して暮らせる等 (34) 今から何年たっても 安心してくらせて 自然で周りがいっぱいのゆったりできる町 ( 再掲 ) 安心して暮らせることが大切かなと思います 殺人など起きてしまうと 安心して暮らせないです 1 人 1 人が充実して 安心に暮らせるまち ( 再掲 ) 活気があふれていて 安心して暮らせる街 ( 再掲 ) 交通安全や 高齢者 小さい子どもが安心してくらせるまちいくつになっても のんびりと 安心できて住める町 ( 再掲 ) 皆が安心して協力して楽しく過ごせる市 ( 再掲 ) 自然を大切に安心できる生活 ( 再掲 ) 便利であり 安心して暮らせる市 ( 再掲 ) 安全 安全なまち等 (57) 1 人 1 人が主張し合えて安全な町 ( 再掲 ) 子どもからお年寄りまで安全に過ごせるまち 14

皆んなが安全に暮らせて 便利な町 ( 再掲 ) 安全で便利な町 ( 再掲 ) 安全で住みやすい市にするみんなが優しく安全でき 住みやすい町 ( 再掲 ) 安全で移動がしやすい ( 再掲 ) 安心 安全等 (65) 自然と都市が共存し 安心 安全なまち ( 再掲 ) いつ外に出ても大丈分な町安心安全な町安心 安全で いじめなどによる自殺が無い町 ( 再掲 ) 安心安全で お互いに人を大切にする 温かいまち ( 再掲 ) 安全安心で幸せだらけいろいろな世代の人が安心 安全に住める町 市内の人全員が安心 安全にくらせて 笑顔であふれるまち ( 再掲 ) 安心で安全で便利なまち ( 再掲 ) 安心 安全で全員が便利にくらせる東村山 ( 再掲 ) 安心 安全で住みやすい安心 安全でだれでも住みやすい町 ( 再掲 ) 犯罪がない 少ない等 (14) 犯罪があまりおこらず 安心して子育てできる 西武線とも近いし はたらきながら子育てしている人に提供できる場所だと思う ( 再掲 ) 買い物や移動が便利で犯罪のない活気と笑顔があふれる町 ( 再掲 ) 犯罪の数が少なく みんながルールを守る 市民同士が思いやりを持っていて事件などが起きず 楽しんで過ごせる ( 再掲 ) 不審者がいない (3) 治安がよい (2) 生活しやすいまち 子育てやちあんがよくて 安心してくらせるまち ( 再掲 ) 事故がない 少ない (6) 外灯がない道を無くす そして全部 LED の外灯にする そしたら夜も少し明るくなると思います 街灯を増やす がいとうが多く夜 1 人で歩いてもこわくない安心な町 電柱の強化 ( 暗い道に ) 電灯をもう少しつけてほしい警察が交番にいる時間をもっと長くしてほしい もっと平和で何も恐れることのない市にしたいと思っています 災害に強い町安心して暮らせる災害時も人の命や町を守れる〇生活環境 (22) きれいなまち等 (9) お金を使い町をキレイにしたり道路などを整備する ( 再掲 ) キレイで楽しい町 ( 再掲 ) 東村山がきれいだといえるかどうか 土地をきれいに利用する きれい 清潔 使いやすい清潔 (3) 夜も静かで綺麗で安心して暮らせる町静かな環境 静かな町川の草があまりない町 空き家を減らす! 〇交通 (19) 移動が便利 しやすい等 (4) 交通の面で移動に困らないまちキーワードは安全! 安全で移動がしやすい ( 再掲 ) 移動や買い物が便利にできるまち ( 再掲 ) 自然がいっぱいだけど便利に移動や買い物ができる ( 再掲 ) 15

自然が多く買い物や移動が便利 ( 再掲 ) 買い物が便利で交通の便が良く若者から高齢者まですみやすいまちもうすこし若者があつまるような店をふやすべき ( 再掲 ) 買い物や移動が便利で犯罪のない活気と笑顔があふれる町 ( 再掲 ) 買い物や移動などくらしが便利なまち ( 再掲 ) 交通手段 ( 家から駅までが近い ) 秋津駅に急行をとめる 交通が発達等 (2) 交通整備がきちんとされている町都心へ行きやすい (2) 行政運営 行政運営 (27) お金 お金がある 裕福等 (10) 財政をよくすること 赤字にならない税金 なくしてほしい税金をあんまりむだ使いせずに有効的に活用する 市のお金を有効に使用し 市民の為にバランスをとった行政 市役所のイメージがかたい 外けんだけでも東村山出してもいいと思う 空き家のスペース有行活用持続可能な社会 今と将来をつなぐ 市が何のために何をしたのかがわかる 不安を聴きとる耳と 見守る目の力を高めること 市民の願いをアンケート化し 毎月応えられる範囲で工夫する 1 つ 1 つのことにしっかり力を入れて本気で取り組む思いありで町造りを市民の声にすぐ対応できるまちみんなのいけんを聞くまち確実 真心 丁寧行政との連けい 協力市民と行政の対立がない まちづくり全般 まちづくり全般 (380) 誰でも住みやすい くらしやすい 生活しやすい 快適等 (37) 小どもから お年寄りまで みんながいごこちが良く快適な町 快適都会でもいなかでもないちょうどよい町東村山は住んでいる人が多いと思うので少子高齢化が進むと思います なので高齢者にとっても子どもにとっても住みやすくそして生きやすい環境づくりが大切だと思います 少子高齢化がすすみ 年配の方が増えていくなかで だれでもが住みやすいまち安心 安全でだれでも住みやすい町 ( 再掲 ) おちついていて色々な世代が過みやすい町くらしやすい 他の地域から人が集まる 便利 くらしが便利等 (44) どの世代も不便なくくらせる 暮らしに困らない (3) くらしやすく 便利くらしを便利に でも自然を汚さぬように ( 再掲 ) 八国山などの豊かな自然は残しつつ 暮らす人が便利な町 ( 再掲 ) 安心 安全で全員が便利にくらせる東村山 ( 再掲 ) 安心で安全で便利なまち ( 再掲 ) 皆んなが安全に暮らせて 便利な町 ( 再掲 ) 安全で便利な町 ( 再掲 ) 便利であり 安心して暮らせる市 ( 再掲 ) 東村山の良いところは八国山や北山公園など 自然と触れ合えるところだと思う もっと自然豊かになるといいと思う 都心に出やすいというのも東村山の特徴だと思う 都心で働く人が 暮らしやすく 便利なまちになってほしい ( 再掲 ) 豊かな自然を保ちながら利便性であふれているまち ( 再掲 ) 全ての人が不便なくくらせ 東村山に来たら安心する町 16

利便性 快適性 笑顔 笑顔あふれる 笑う 笑い声等 (38) 笑顔ゆたか笑顔がたえず やさしい町 ( 再掲 ) 市内の人全員が安心 安全にくらせて 笑顔であふれるまち ( 再掲 ) 活気 元気等 (29) 東村山の未来は あまり今とか変わらないで ただ活気あふれる町 誰もが住みやすいと思える活気にあふれた東村山大自然にかこまれ充実し 活気のあふれる所 ( 再掲 ) 活気があふれていて 安心して暮らせる街 ( 再掲 ) 大事 自然がある場所 理想 自然が少なすぎない活ぱつな場所 ( 再掲 ) 充実 (4) 元気で皆が明るい みんな明るくて元気なまち (2) 明るい 明るいまち (11) にぎやか にぎわい等 (24) 都心なみに にぎやかなまち活気があふれ 便利になってほしいとも思うけれど 豊かな自然は残すべき しかし今の状況から見ると もう少し町ににぎわいがほしい ( 再掲 ) 生まれたときから住んでいるので いつまでも変わらない自然が豊かで たくさんの人々がにぎわうような そんな東村山市であってほしい ( 再掲 ) 楽しい 楽しめる 誰でも楽しめる 遊べる等 (37) 皆が安心して協力して楽しく過ごせる市 ( 再掲 ) キレイで楽しい町 ( 再掲 ) あそべるとこが たくさんあるといいです近代化 (2) 繁栄 栄えたまち (2) 色々なことがさかん 都心 都会 若干都会 発展等 (14) 自然とうまく共存し けれどももう少し都市のように発展したまち ( 再掲 ) 発展する都市と変わらない自然がある東村山 ( 再掲 ) 都市部のような活気と施設の充実都市化 色々なたてものがたつ ビルがたくさん再開発 いなかっぽくないほうが良いちょうどいい田舎 ほどよい田舎 (2) 田舎感を出しつつ交通やスーパーなどの便利さをあわせ持つ町だが やはり田舎のまち だから 会社のオフィスを誘致するための高いビルを建てないでほしい 田舎が良い 豊か 豊かなまち (3) 穏やか 平穏 (4) 幸せ みんなが幸せになれるまち (3) みんなが幸せに 毎日笑顔で暮らせる町 誇れる 愛されるまち等 (6) あたたかい雰囲気 あたたかいまち (3) 温 ( 人の心が ) 安心安全で お互いに人を大切にする 温かいまち ( 再掲 ) ほっとする ほっとできる 落ちつくまち (3) 年齢や性別に関係なくだれとでも話せるようなほっとした安心感がある町が理想です ( 再掲 ) 活気があふれるよりも落ち着いて暮らせる町にしたい美しい 美しい町なみ (2) まちの中が整備されていてきれいキレイな設備が充実している電線が埋まっている 買い物や移動が便利で犯罪のない活気と笑顔があふれる町 ( 再掲 ) 時に進み 時に止どまる 未来の子たちにつなげるために 時に進み 誰かをたすけたい 何かを便利にすることであり未来につなげること 時に止どまる 今ある伝統や自然を未来へと守りぬき つなげること 17

みんなどの世界も みんな明るくて いじわるは ( いっさい ) の人たちになっている みんなやさしくしてくれる人たちになっているいつも元気に仲良くする人たち明るく ( 再掲 ) 良い環境いい町みんなが元気に楽しく暮らせる町元気活気やる気 3 つの ~ 気を大事にしよう元気 支え合う 楽しいみんなが支え合って 良い町づくりをしている 毎日を楽しく元気に過ごしている 多くの若い人々の活気にあふれつつ 高齢者や外国の人などにも楽しく住みやすいようにつくられたまち ( 再掲 ) にぎやかすぎず 店をもう少し増やしつつ 自然は今と変わらないのが理想のイメージ ( 再掲 ) みんながみんなのことを嫌いにならないみんなが町のことを嫌いにならない 誰でも暮らして楽しい 良い気持ちになれるような所広い心誰もが足をふみいれやすいまち緑が豊かで大人も子供ものびのび自由に暮らせるまち ( 再掲 ) 人口を増やすのは難かしいと思うので 人口が減る前定で考えた方が良いと思う 人口が減ると空地が増えて そこに自然と都市をつくっていけばいいと思う なるべく自然は残してほしい ( 再掲 ) 今から何年たっても 安心してくらせて 自然で周りがいっぱいのゆったりできる町 ( 再掲 ) 自然があって 子供から大人までがゆったりとくらせるまち ( 再掲 ) 東村山にすみたいと思う気持ち皆が住みたいと思える町にすることが大事いくつになっても のんびりと 安心できて住める町 ( 再掲 ) 行くと安心できる町のんびりできる町 どの世代も気軽に生活すること なつかしみのある町であってほしい 便利だけが良い町とはかぎらない 大人になったときになつかしく思えるようなまち里帰りのときになつかしいと思える町 ほどよい昭和感 ( 駄菓子屋がある チェーン店ばかりでないなど )( 再掲 ) 昔ながらの町なみ 今も昔も変わらない町 ありふれた住居のある街 仕事 税金 生活大人も子供も安心して生活できる町パッと栄える場所がなくても 八国山や黒焼きそばのように市民がほこれるものを守る若い人が増えるといいです 若者がかつやくできる町ヤンキー気取りの人たちを無くす ( うるさいしめいわくだから ) がらが悪い人がいない町夜になって川ぞいの道でカップル ( 高校生 ) がいちゃついてない町 ケンカがない町 未成年がタバコやおさけをのまない人混みあまりない人が多すぎず 少なすぎず立川に負けないまち子供や若い世代がひっこしてきたくなる様なまちをつくる 明るい未来東村山には " コレだ " っていうものがないので 市民がほこれていないので 大手きぎょうと協力して 市のシンボルを作れば良いと思う 輝きのある町 有名なまちキーワード 人気 所沢のような都市部と山のある町 1 人 1 人が東村山にすんでいて安心しながら楽しく過ごせる町にすることが大切だと思います 市民同士が思いやりを持っていて事件などが起きず 楽しんで過ごせる ( 再掲 ) 同じ人 だということを忘れずに 何が必要かをきちんとかんがえる! 熊本や石川など 地方の都市のような街秋津町だけかもしれないけど 畑を家にしていって 家ばっかりふえているから そのへんのところをしっかりと考えた方がいいと思う 立ちのきの減少 18

1 人 1 人が充実して 安心に暮らせるまち ( 再掲 ) 少子高齢化子どもから高齢者がいきいきとくらす都市開発とかは ある程度できていれば良いと思う 今の東村山はまあまあ交通の便が良いと思うから 市に悪いことが起きても見てみぬふりをしない市民がたくさんいる町 その他 その他 ( 特になしなど )(53) イラストでの回答 9 件を含む なし わからない (6) とくにないとても平和だし安全私は今のままの東村山が大好き このままの東村山市がいい このままの東村山でいいと思う 変に街並を変えたりしたら困る 今となにもかわらない町現状維持 共存 (2) 共存共栄協力共存共存 がんばろうがんばって ~ 大仏愛国民主権 命名前を改名したほうがいい有広くなっているだれもが 1 人 1 人の心がけ 65 才以上をへらすやばい大切最高 (2) 村彩 進化成長 AI の発展 科学水道からオレンジジュースができる 志村けん (2) ひがっしー (2) 東京都ひがっしー化 町ににぎわいがなく買い物も便利 町ににぎわいがなく買い物も便利ではないため 安全です 19

< イラストでの回答 ( 全 9 件 )> 20

2. アンケート調査票 21

22

23

24