The UOEH Assooiation Association of Health Sciences Soienoes J.uOEH ( 産業医科大学雑誌 ),13 ( 3 ) :25i 255 ( 1991 ) 251 症例報告 顆上型長下肢装具により歩行障害が改善したポリオ後症候群の 1 症例

Similar documents
2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

rihabili_1213.pdf

リハビリテーション歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を

Microsoft Word - p docx

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2


方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

...S.....\1_4.ai

要旨 [ 目的 ] 歩行中の足部の機能は 正常歩行において重要な役割を担っている プラスチック短下肢装具 (AFO) 装着により足関節の運動が制限されてしまう 本研究は AFO 装着により歩行立脚期における下肢関節運動への衝撃吸収作用や前方への推進作用に対しどのような影響を及ぼすかを検討した [ 対

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

2011ver.γ2.0

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

摂食嚥下訓練 排泄訓練等を開始します SCU で行うリハビリテーションの様子 ROM 訓練 ( 左 ) と端坐位訓練 ( 右 ) 急性期リハビリテーションプログラムの実際病棟訓練では 病棟において坐位 起立訓練を行い 坐位耐久性が30 分以上となればリハ訓練室へ移行します 訓練室訓練では訓練室におい

リウマチ診療患者名簿

untitled

untitled

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外

立石科学技術振興財団 Fig. 2 Phase division in walking motion (The left leg is colored with gray) Fig. 1 Robot Suit HAL for Well-being ベースにした両下肢支援用モデルを用いた Fig.1に

003 脊髄性筋萎縮症

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

村上 ほか:片 麻痺 に対す る短下肢装具 の適応基準 2-2 反張膝 反張 膝 は立 脚 中期 か ら後期 にみ られ,下 肢 の支 持 性 の コ ン トロー ル が不 十 分 な場 合 に,膝 関節 を 最 大 伸 展 し軟 部 組 織 に よ る支 持 性 を求 め る結 果 と して起 こ

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx


要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し


<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

保発第 号

3 脊髄性筋萎縮症 概要 1. 概要脊髄性筋萎縮症 (spinal muscular atrophy:sma) は 脊髄の前角細胞の変性による筋萎縮と進行性筋力低下を特徴とする下位運動ニューロン病である 上位運動ニューロン徴候は伴わない 体幹 四肢の近位部優位の筋力低下 筋萎縮を示す 発症年齢 臨床

症例_佐藤先生.indd

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

15 封入体筋炎 概要 1. 概要臨床的には中高年以降に緩徐進行性の経過で四肢 特に大腿部や手指 手首屈筋を侵し 副腎皮質ステロイドによる効果はないか あっても一時的である 筋への炎症性細胞浸潤 特に非壊死線維への浸潤が特徴とされる 筋線維の縁取り空胞と併せて筋病理学的に診断される 2. 原因封入体

症例_井坂先生.indd


関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

1章-1 責了.indd

PowerPoint プレゼンテーション

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

M波H波解説

2. 方法生物学的製剤投与を受ける RA 患者 3 名に下肢のリウマチ体操を実施前評価時に指導した. また次回来院する 4 週間後まで 1 日 1 回疼痛の生じない範囲で行うよう注意を行った. リウマチ体操実施前と実施 1 か月後の両時点において圧痛関節数, 腫脹関節数,CRP, 疼痛 Visual

復習問題

<4D F736F F D2091E F18DE98BCA8CA798568C928E7B90DD91E589EF94AD955C8E9697E12E646F6378>

理学療法学43_supplement 1

NAGOYA EKISAIKAI HOSPITAL 名古屋掖済会病院

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点


I. 臨床神経生理学とは? リハビリテーション ( 以下リハビリと略す ) 医学は,dysmobility( 動きにくくなること ) を診断, 評価そして治療する医学である. 脳卒中をはじめとして, 脊髄疾患, 神経筋疾患, 骨関節疾患, 小児疾患, 心疾患や呼吸器疾患などさまざまな病気により, ヒ

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

四肢麻痺初発症状から約 8 割が 48 時間以内と非常に速い時期に四肢の麻痺症状を呈しています 2015 年度のでは 2015 年 11 月 6 日時点で 60 人の患者が麻痺症状を呈しています 四肢における運動麻痺に関しては 上肢 下肢における単麻痺 対麻痺や片麻痺 三肢麻痺 四肢麻痺などの症例が

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1

PowerPoint プレゼンテーション

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

理学療法科学 19(2):69 73,2004 研究論文 脳卒中片麻痺者における 30 秒椅子立ち上がりテストと歩行能力の関係 Relationship of a 30-second Chair-Stand Test to Gait Performance in Stroke Patients 増田

身体福祉論

採択演題一覧

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

本文/開催および演題募集のお知らせ

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患


Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

中学校健康診断における運動器検診の成績と課題 * 德村光昭 * 田中祐子 木村奈々 * * 合田味穂 * 井ノ口美香子 * 康井洋介 今野はつみ * * 川合志緒子 * 糸川麻莉 * 室屋恵子 学校保健安全法には, 学校健康診断において脊柱, 胸郭の異常に加えて, 骨, 関節の異常および四肢運動障害

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

000-はじめに.indd

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

<4D F736F F D F8D9892C595CF90AB82B782D782E88FC781458D9892C595AA97A382B782D782E88FC75F8D9892C58CC592E88F705F2E646F63>

脊椎損傷の急性期治療

末梢神経障害

JO52-01

平成 29 年 8 月 31 日 ( 木 ) 発売の週刊文春 (9 月 7 日号 ) 誌上において当院人工関節セン ターの活動内容が取り上げられることになりました 人工関節センターの概要をご案内させて頂きます はじめに近年の高齢化社会の到来により また人工関節自体の耐久性 精度が向上した事により本邦

運動療法と電気療法の併用 ~シングルケース~

ご自宅で充分なリハビリをしていると感じていますか? デイケア 訪問リハビリのご案内 しっかりとリハビリをすればもっと良くなります してもらうリハビリ から 自ら動くリハビリ へ 退院はゴールではありません!! 3 時間デイケア 軽度 :1 階のご利用 : 要支援 1 2 概ね要介護 1 までの方 サ

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下

義肢装具士科 区分 科学的思考の基盤 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 物理 数学 Physics Mathematics バイオメカニクス Biomechanics 数理統計学 Mathematical Statistics 平成 30 年度教科課程 必修講義 15 (1) 必修

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

臨床神経学雑誌第48巻第1号

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

日本内科学会雑誌第103巻第8号

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

リハビリテーション看護

はじめに 緩和ケア期には四肢や顔面 体幹部に浮腫を発症することがあります また発症していたリンパ浮腫ががんの進行で悪化することもあります がんの進行を抑える抗癌剤の一部には 副作 用で重症の浮腫を来すことがあります 緩和ケア期の浮腫の要因 病態は複雑で 癌性疼痛や神経麻痺 しびれなど 浮腫を治療する

PowerPoint プレゼンテーション

在宅で生活する機能障害が軽度の筋萎縮性側索硬化症患者に対するホームエクササイズの効果 多施設共同研究 - < 申請者 > 北野晃祐 < 所属機関 > 医療法人財団華林会村上華林堂病院リハビリテーション科科長理学療法士 福岡県福岡市西区戸切 < 共同研究者 > 浅川孝

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

2 94

Transcription:

J.uOEH ( 産業医科大学雑誌 ),13 ( 3 ) :25i 255 ( 1991 ) 251 症例報告 顆上型長下肢装具により歩行障害が改善したポリオ後症候群の 1 症例 君島康一 蜂須賀研二 緒方 産業医科大学リハビリテーション医学教室 甫 田中正一 田島文博 要旨 : 症例は 69 歳の女性で,1 歳時にポリオに罹患し右下肢の弛緩性麻痺を生じ跛行を認めた が歩行障害は軽度であった. 六十数年の経過の後に右下肢筋の筋力低 ド, 歩行時の膝折れ, 筋痛, 関節痛を生じポリオ後症候群と診断された, 顆上型長下肢装具を作製し, 温熱治療, 関節可動域訓練, 低負荷の筋力強化訓練からなるリハビリテーションによって歩行障害が 改善した. 本症例は廃用 (disuse) と過用 (overuse ) がポリオ後症候群発症の誘因の一つ となった可能性があり, 日常生活の適度な活動性を維持し廃用性筋萎縮を予防するとともに, 杖や装具を利用して過用による筋障害や関節障害を避けることが重要と考えられた, (1991 年 5 月 15 凵受付,1991 年 6 月 13 目受理 ) はじめに 症 例 急性灰白髄炎の回復後長い年月を経過して全身系, 箭骨格系, 神経系に新たな障害を生じることがあり, ポリオ後症候群 post polio syndrome, ポリオ脊髄炎 遅発症状 lateeffects of p liomyelitis などと総称されて いる (Summers & Codhrane,1987 ;JubelL& Cashman, 1987 ). 神経内科領域ではこの筋萎縮をポリオ後遅発 性進行性筋萎縮症 progressive pqst po iomyelitis muscular atrophy と報 告している (Dalakas et al., 1986 ). リハビリテーション ( 以卜. リハビリ ) の観点 からは, 疲労, 筋力低下 ( 麻痺筋および非麻痺筋 ), 筋痛, 関節痛, 呼吸障害などの新たな問題を生じ, 日 常生活動作 (ADL ) では歩行, 階段昇降, 移乗, 更衣な どの能力的障害を生じると報告されている (Halstead & Rossi,1985 ). しかし, 我国のリハビリの分野では 蜂須賀 他 (1988 ) の報告のみであり, リハビリ上 の治療法は確立していないのが現状である. 最近, ポリオ罹患後六十数年が経過して廃用 (disuse > と過用 (overuse ) が誘因になり右下肢筋の筋力低下, 歩行時の膝折れ, 筋痛, 関節痛が著しくなったので, 一顆上型長ド肢装具を作製し, 温熱治療, 関節可動域訓 練, 低負荷の筋力強化訓練からなるリハビリによって 歩行障害の改善を認めたポリオ後症候群の 1 症例を 経験したので報告する. 症例 : 患者は 69 歳の独身女性であり, 主訴は歩行 時の膝折れと痛みであっ た.1 歳時に発熱の後右下肢 の弛緩性麻痺を生じポリオと診断されたが, 跛行は軽 度で杖を必要とせず学業も仕事 ( 事務員 ) も健常人と 同様に行っていた. 定年退職後は外出の機会も少なく なった. 昭和 63 年 6 月頃より庭の学 : むしりの時に右 大腿部痛, 自転車で坂道を上がる時に臀部から右下肢 にかけての疲労感を自覚するようになり, 平成元年 1 月には起立困難や歩行時の膝折れが著明となり近医を 受診し, 当科での検査とリハビリを勧められ平成 2 年 7 月 30 日に人院した. 既往歴と家族歴に特記事項はなかった. 入院時現症 : 身長 140cm, 体重 47kg であり,. 一 般的理学所見に異常を認めなかっ 認めなかっ た, 脳神経に異常は たが, 右下肢に高度, 左下肢に軽度 中等 度の筋萎縮を認め, 徒手筋力テストでは両上肢筋 5, 右大臀筋 2, 右大腿四頭筋 2, 右前脛骨筋 2, 右下腿 三頭筋 2, 左下肢筋は 4 であっ た. 線維束攣縮や感覚 障害はなく, 上下肢の深部腱反射は減弱してい 下肢長は左に比して た. 右 7cm 短縮し, 体幹に左凸の代償 性側彎を認めた, 関節可動域は右膝関節伸展が一 20 度, 右足関節背屈が一 0 度と制限され, 歩行は立脚

252 君島康 他 期に石ド肢外旋 尖起位をとり. 手で右膝を押さえて 膝折れを防いでいた. 凵常生活動作は移動以外の項目 に制限はなかった. 検査所見 : lf L 算 検尿, 肝機能, 電解質に異常はなかったが,CK2701U (Z5 214 ), ミオグロビン 62.1ng /ml ( J o.o) と軽度の高値を示した.X 線では右大腿骨 脛骨 胸腰椎に骨粗鬆症, 胸腰椎に左凸の側彎 (Cobb 15 度 ), 第 1,3,4 腰椎の圧迫骨折 を認めるが後方へ の骨棘形成は認めず, 右膝関節の外 側間隙の 狄小化と骨硬化像を認めた. 体絹 CT 検査で は右臀昂から下腿にかけて筋萎縮が著明であっ た. 針 筋電図では安静時に右前脛骨筋に陽性鋭波を, 随時収 縮時に左大腿四頭筋と右前脛骨筋に高振幅 多層性の 筋活動電位を認めた. 両側脛骨神経, 両側腓骨神経, 右正中神経, 右尺骨神経の運動神経伝導速度は正常で あっ た. 左大腿四頂筋の筋牛検では,HE 染色にて軽 度の結合織の 増加, 小角化線維, 筋線維分裂を認めた が細胞浸潤はなかった. エルゴメーターを用いた運動 負荷試験では, 30W, 60r, p,m,10 分間の軽い運動 で血清 CK 値が 2421u まで上昇した, 入院後経過 : リハ ビリーヒの問題点は,1) ポリオ後 遺症による右下肢麻痺,2) 左下肢筋力低下,3) 膝 関節可動域制限,4) 歩行障告と診断した. リハ ビ リ プログラムは, 1) に対しては自動介助による筋力強化訓練,2) に対しては等連動性筋力訓練器を用いて低負荷 多数回反復による筋力維持 強化訓練, 3) に対して右膝関節のホットパック後に持続伸張, 4 ) に対しては右下肢に装具を作製し歩行訓練を行う ことにした. Fig L Supracondylar knee ankle f )ot orthosis, The ankle part f the rthosis isdors 三 nexed at l5 degrees, and thc reactlon fbrceduring thc stance phase induced by pressure on thc floor pushes her right kncc backward ( ). 通常用いられている両側支柱付き靴式長下肢麦具は 里過ぎて使用困難であるため, 軽量で装着容易な装具 下のため下腿下半分から足趾先端まで充分保持で きる を検討するこ とにした. 右足関節を革紐で底屈位に保 ように工夫した. 顆上型長下肢装具により立脚期の膝 持すると歩行 ア脚期の膝折れ感は自覚的に軽減するこ とが分かったので, supracondylar knee. ankle orthosis (SKA > (Lehneis,1972 ),KU 式短下肢装具 ( 渡辺 米満,1971 ) を参考にして, 足関節を底屈位にし立 折れが消夫し膝を押さえる動作をしなくなり, 連続歩行時闇も 10 分間から 30 分間以 L へと延長した. Kistler 社製床反力計を用い て裸足時と顆上型長下 肢装具装着時の重心点移動を計測した (Fig.2 ). 裸足 脚期の床からの反力を膝関節を後方に押さえるモーメ 時は右下肢立脚時間が短縮し前後方向へ の重心点移動 ン トとして利用する顆上型長下肢装具 supracondylar が少ないいわゆる棒足歩行であったが, 装具装着によ knec ankle. footorthosis を作製した Fig,1). 装具を軽くするためプラスチック素材 ( サプオルソレン ) を 用い, 変形性膝関節症があるため膝前面から内外側に かけて大きく覆い安定性を良くし, 高度な下腿筋力低 へり右下肢立脚時間が延長し前外側方向の重心点移動が.e. められ, より円滑な歩行となった. 退院後は常時顆上型長下肢装具を使用し日常生活動作の制限もほぼ消失した.

ポリオ後症 i 候群 253 A ) 100 C } Vector Locus 一. 一. 一一一一一. L q. 望 ) N Y 0 Time 2s X (B } lo } D ) Vector Locus 一 一 G. b 忍図 ) 憧 o Tlme Fig.2. FIQor reaction forceduring the stance phase without and with a supracoildylar knee ankle fbotorthosis. The vertical component of flodrreaction 負 )rces show that the peak lbrcewith a SKAF (B ) 2s was lower than without a SKAF ( A ) and that thc duration of the stance with a SKAF ( B ) was longer than wlthout a SKAF (A ), The vcc しor and locus of the floorrcactio 且 l lbrcc with a SKAF ( D )is moved 丘 om a left posteriorpoint to a right 乱 nterior point more smooth ly than without a SKAF (C }. Fz : vcrtical component SKAF : supracondylar knee, ankle f()ot orthosis X : right, leftaxis :,Y postcrior antcrior axis, X 10cm 考 察 中心としたポ リオ後遅発性進行性筋萎縮症の全国調査 でも 31 症例を報告しているに過ぎない. Cashman et at,(1987 ) によれば, ポリオ罹患後に新たな筋力低下が生じるという記載は 1875 年 Co 皿 il や Raymond の報告を初めとするが,1940 年代と 50 年代のポリオ大流行時に罹患した患者に新たな症状が出現してきており, 近年公衆衛生上重大な問題になってきている. 欧米ではポリオ後症候群に関して多数例 の報告があるが, 我国では寺尾 河野 (1968 ) の報告が最初であり, 田邊 他 (1990 ) の神経内科医を 本症例は 1 歳時にポリオに罹患し六十数年を経過して疼痛, 筋力低下, 歩行障害などの新たな症状の出現を認めた. 錐体路徴候, 球麻痺症状, 知覚障害はなく, 筋電図 筋生検から神経原性変化を認め,Dalakas et al.(1986 ) の基準をほぼ満たしておりポリオ後症候群と診断した. また, 病歴から過度の運動負荷が筋力低下発現の誘因の一つとなっていることが示唆され, 比較的軽度の運動負荷試験により CK 値の異常上昇を

254 冠島康一他 認め過用性筋障害の要素も有する点に特徴があった. Summers & Codhrane (1987 ) によれば, ポリオ罹患後に生じる筋力低下の原因として, 過用, 加齢現象, 末梢神経末部の崩壊, 廃用, ポリオウイルスの持続感染, 免疫学的機序が挙げられている. 本症例では定年後に活動量が減少して廃用を生じ, 加齢や末梢神経終末部の変性などによる筋萎縮に過剰な運動負荷による筋障害が加わったと考えられる. ポリオ後症候群の筋力低下に対する運動治療は, 低負荷 多数回反復訓練, 疲労を生じない訓練内容の設定, 軽量化した装具による関節固定, 筋負荷や筋過伸 展を防止し (Feldman,1985 ; 蜂須賀 他,1988 ), 適 度に活動的な H 常生活を送り廃用と過用を未然に防ぐことが大切である. 歩行時の膝折れに対する装具として,supracondylar knee ankle orthosis や KU 式短下装具が知られている. 適応は膝伸展筋の筋力低下があるが, 大腿伸縫筋の筋力が良好で股 膝関節に拘縮がない 1 側の弛緩性麻痺とされている (Lehneis,1972 ; 渡辺 米満,/971 ) 本症例のように大臀筋と下腿三頭筋の高度な筋力低下 があり膝関節の屈曲拘縮があっても, 膝部の覆いを大 きくするとともに足関節から足趾先端まで充分保持す る顆 E 型長下肢装具のデザインにすれば良好な適合を 得ることができる. SKA や KU 式短下肢装具は膝関節の保持作用が完 全でなく膝を後方へ押さえるモーメントの調整が難し いため, 実際に臨床使用されることはまれであった. 本症例のように筋力低下の ため両側攴柱付き長下肢装 具の適応が困難な症例では, 軽量で装着も容易な顆上 型長下肢装具も検討すべき装具のひとつである. 膝を 後方へ押さえるモーメントの調整が困難な欠点は, あらかじめ装具の足関節部を大きめにして後方へのモー メントをやや強めに作製しておき, 装具の仮合わせ時 に歩彳 時の膝の仰展状態を見ながら足関節部を徐々に 削り込んで調整すれば良好な適合を得ることが可能で ある. 今後, 我国でもポリオ罹患々者の高齢化に伴っ てポ リオ後症候群の発症が急激に増加することが予想され るので, 生活指導, 運動療法, 装具療法など適切なリ ハビリ体系を確立させる必要がある, 引 用文献 Cashman,N.R.,Maselli,R,Wollmann,R.L et al (1987 ) Late denervation in : patients with antecedent paralytic poliomyelitis. N.EngL J.Med.,317 7 12. Dalakas,M.C.,ELder,G.Hallet1M.et at.(1986 ) :Along term follosv. up study of patients with post. poliomye 塁 itis neurqmuscular symptoms, N,EllgLJ.Med,3 /4: 959 963, Feldman,R,(1985 ) The : use of strengthening exercises in post polio sequelac : methods and results. Orthopcdics,8 : 889 890, 蜂須賀研二 緒方甫 井手睦 (1988 ) : 神経 筋疾患のリハビリテーション : ポリオ後遺症にみられた過用性筋力低下, 総合リハ, 16 :513 518. Halstead, L S, & Rossi,C.D.(1985 ) New : problems in o [d polio patients : results of a survcy of 539 polio sllrviv rs, Orthopedics,8:845. 850. Jubelt,B.& Cashman,N.R. ( 1987 ) Neur : logical manifestations of the post po io syndrome. Crit.Rev Neuro. biel,3: 199 220. Lehneis,H,R, ( 1972 ) lnew developments in lower limb orthotics through biee [lgineering. Arch.Phys Med. RehabiL,53 : 303 310. 田邊等 長嶋淑子 近藤喜代太郎 (1990 ) :Poli 後遅発性進行性筋萎縮症 (PPMA ) の臨床的解析. 厚生省特定疾患神経変性疾患調査研究班 1989 年度研究報告書 pp 155 ]60. 寺尾章 河野基樹 (1968 ) : 著明な筋束攣縮を伴う非定型的進行性筋萎縮症の 1 症例. 臨床神経,8 :331 338. Summers,G.D,& Codhrane,G.M (1987 ) The : lateeffects of poli )myelitis : a tiology and rehabilitation. Clin. Rehabihtation,1: 325 334, 渡辺英夫 米満弘之 (1971 ) 膝伸 : 展筋麻痺に対する短下肢装具. 整形外科と災害外科,20 :314 317.

The UOEHAssociation Association of ofhealth Health Sciences ' ;i T) tntifii frk" 2st) ' SupracondylarKnec-ankle-footOrthosisforPost-polioSyndrome KoichiKIMISIIIMA, Keaji HACHISUKA, Ha.]'imeOCATA, ShoichiTANAKA and Fumihiro TiYIMA Dopartment of Rehabilitation,Schoot of itfedicine, U}zine"'ie, ofot,cmpational and EnvironmentatHkatth,Yopan, Kitalpushu807,Jopan Abstract : l'vereport a 69->,ear-olcl feinalesuflbring fi'om post-polio syndromc. Though shc cxperienccd acute poliomyelitis at one year of age, she had been well ulltil 67 years of age when she complaincd of musclc wcakness and pain in her right lewer extremity and g'altdisturbance. As she was admitted to our hospitalforfurthcrcvaluation and rchabilitztion, wc prescribed for hcr thc rehabilitation prc)grarn consisting o{' gait training with a supracondylar knee-ankle-f'oot orthosis, low-ioactrcpetitivc musc]c strengthening exereiscs, and centinuous stretc/hing of hcr right knee joint after heat treatmcnt. Shc rcgaincd a stablc gait with thc orthosis. XVe thought that the disuse and overuse ef the low'erextremities played a part in the onset of post-polio syndrome and that the rehabilitatioii inclu(liiigthe loi v-loadrel)etitive muscle strengtheriintau exercises and gail training with a supracond>,lar knee-ankle-foot orthosis N vas cfll]ciivc against hcr disability. ' KeJ,words : posl-pelio syndrome, supracondylar knee-anklc-foot orthosis, rehabilitation, musclc strengthening exercise. J.UOEH, 13(3), 251-255 (1991) NII-Electronic Library