LC誘導体化試薬反応例

Similar documents
すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

練習問題

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

キレート滴定

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

氏名垣田浩孝 ( 論文内容の要旨 ) 糖質は生物科学的にも産業的にも重要な物質群であり 簡便かつ高感度な分析法の開発が求められている 代表的な糖質分析手段として高速液体クロマトグラフィー (HPLC) が用いられているが 多くの糖質に発色団や発蛍光団が無いため 示差屈折計による検出が一般的である し

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

土壌溶出量試験(簡易分析)

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

スライド 1

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

Microsoft Word - タンパク質溶液内酵素消化 Thermo

酢酸エチルの合成

研究報告58巻通し.indd

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

3. 原理 (a) 化学発光 化学発光は, 簡単にいうと 化学反応により分子が励起されて励起状態となり, そこから基底状態にもどる際に光を放つ現象 である. 化学反応において基底状態の分子が起こす反応は熱反応であるため光の放出は見られないが, 化学発光においては基底状態の分子が反応して, 光エネルギ

TECHNICAL DATA SHEET 貴金属化成品 ( 塩化物, 他 ) 金 品名化学式分子量 含有量 ( 理論値 ) 色調 形状 毒劇物 指定 *2*3 CAS No. 詳細 塩化金 (Ⅲ) 酸 4 水和物 H[AuCl 4] 4H 2O % 淡黄色 結晶劇物 130

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

Taro-試験法新旧

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

日本食品成分表分析マニュアル第4章

ソバスプラウトのフラボノイド・アントシアニン分析法

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

Microsoft Word - 101_有機酸.doc

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

A 通 則 1. 添加物の適否は, 別に規定するもののほか, 通則, 一般試験法, 成分規格 保存基準各条等の規定によって判定する ただし, 性状の項目の形状は, 参考に供したもので, 適否の判定基準を示すものではない 2. 物質名の前後に を付けたものは, 成分規格 保存基準各条に規定する添加物を

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

表 1. HPLC/MS/MS MRM パラメータ 表 2. GC/MS/MS MRM パラメータ 表 1 に HPLC/MS/MS 法による MRM パラメータを示します 1 化合物に対し 定量用のトランジション 確認用のトランジションとコーン電圧を設定しています 表 2 には GC/MS/MS

プロトコル 細胞 増殖 / 毒性酸化ストレス分子生物学細胞内蛍光プローブ細胞染色ミトコンドリア関連試薬細菌研究用試薬膜タンパク質可溶化剤ラベル化剤二価性試薬イオン電極 その他 機能性有機材料 タンパク質を定量したい 使用製品 -Proteostain- Protein Quantification

Microsoft Word - basic_21.doc

Microsoft Word - H29統合版.doc

東京理科大学 Ⅰ 部化学研究部 2015 年度春輪講書 シクロデキストリンを用いた 包接化合物の生成 水曜班 Ikemura, M.(2C),Ebihara, K.(2C), Kataoka, T.(2K), Shibasaki,K.(2OK),Tsumeda,T.(2C),Naka,A.(2OK)

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

PowerPoint プレゼンテーション

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

JAJP

化学変化をにおいの変化で実感する実験 ( バラのにおいからレモンのにおいへの変化 ) 化学変化におけるにおいは 好ましくないものも多い このため 生徒は 化学反応 =イヤな臭い というイメージを持ってしまう そこで 化学変化をよいにおいの変化としてとらえさせる実験を考えた クスノキの精油成分の一つで

PowerPoint プレゼンテーション

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

カールフィッシャー法と濃度計算問題

食品中のシュウ酸定量分析の検討

新規な金属抽出剤

SSH資料(徳島大学総合科学部 佐藤)

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

4,4’‐ジアミノジフェニルメタン

土壌含有量試験(簡易分析)

無電解析出

平成27年度 前期日程 化学 解答例

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

Microsoft Word - 酸塩基

プロトコル 細胞 増殖 / 毒性酸化ストレス分子生物学細胞内蛍光プローブ細胞染色ミトコンドリア関連試薬細菌研究用試薬膜タンパク質可溶化剤ラベル化剤二価性試薬イオン電極 その他 機能性有機材料 酵素 (POD,ALP) を標識したい 利用製品 < 少量抗体 (10μg) 標識用 > Ab-10 Rap

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版 有効成分 ニカルジピン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル20mg 日医工 日医工 後発医薬品 2 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル40mg 日医工 日医工 品目名 ( 製造販売業者 )

2009年度業績発表会(南陽)

1. 測定原理 弱酸性溶液中で 遊離塩素はジエチル p フェニレンジアミンと反応して赤紫色の色素を形成し これを光学的に測定します 本法は EPA330.5 および US Standard Methods 4500-Cl₂ G EN ISO7393 に準拠しています 2. アプリケーション サンプル

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

柿渋由来ゲルを用いたカフェンの選択的除去

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

ISOSPIN Blood & Plasma DNA

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】

TaKaRa BCA Protein Assay Kit

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

細辛 (Asari Radix Et Rhizoma) 中の アサリニンの測定 Agilent InfinityLab Poroshell 120 EC-C µm カラム アプリケーションノート 製薬 著者 Rongjie Fu Agilent Technologies Shanghai

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

9 果実酒 9-1 試料の採取 3-1 による ただし 発泡のおそれのあるものは綿栓をして 速やかに試験に供する 9-2 性状 3-2 による 別に試料及び貯蔵容器において 皮膜の状態についても観察する 9-3 ガス圧 8-3 に準じて測定する 9-4 検体の調製 ガスを含むときは 8-4 によって

資料 o- トルイジンの分析測定法に関する検討結果報告書 中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンター

Chap. 1 NMR

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

(Microsoft Word - Q35Jfin_\211\374\202Q_.doc)

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

3

TaKaRa Bradford Protein Assay Kit

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378>

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

XIII キレート滴定 Chelatometry 金属イオンにキレート生成試薬 ( 水溶性多座配位子 ) を加え 電離度の極めて小さい水 溶性キレート化合物 ( 分子内錯化合物 ) を生成させる キレート生成試薬 EDTA:Ethylenediaminetetraacetic Acid 最も一般的

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

Problem P5

第16改正日本薬局方

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

FdData理科3年

Transcription:

HPLC 用の特性 使用例 1 )N-(9-Acridinyl)maleimide(DNAM) 349-04764, 343-04763 検出 : 蛍光 (λex=365nm,λem=435 440nm) プレカラム官能基 : チオール基 有効な試薬である この方法は りん脂質 トリグリセライド類のHPLC 検出に利用されている ( ポストカラム法 ) 性質淡黄色結晶 m.p.42 45 アルデヒドの蛍光分析試薬として有用である フローインジェクション法によりnmolレベルのホルムアルデヒドが検出されている 1)J.B.Sainani, A.C.Shah, V.P.Arya, Org. Chem. Incl. Med. Chem., 33b, 526(1994). 2)T.Muianba, R.El Bouklli-Garre, et al., Heterocycles, 41, 29(1995). 1mM 試料水溶液を2mlとり 30% 水酸化ナトリウム 0.4ml 0.2Mほう酸緩衝液 (ph8.8)1mlを加える さらに10mM NAMのアセトン溶液 0.5mlを加えて 振り混ぜる 室温で30 分反応させ 反応液をHPLC 試料とする 性質淡黄色結晶 m.p.240 250 ( 分解 ) この反応は水溶液中 ph3 10の広範囲でほぼ定量的に進行し 1pmol のシステインが検出可能である DTNB 法の約 100 倍の高感度試薬である 1)T.Konno, T.Kamata, H.Ohrui, H.Meguro, Anal.Sci., 9, 871 (1993). 2)T.kamata, K.Akasaka, H.Ohrui, H. Meguro, Biosci., Biotechnol., Biochem., 58, 878(1994). 3)S.Takeda, M.Yamaki, S.Ebina, K.Nagayama, J. Biochem., 117, 267 (1995). 2)4-Amino-3-penten-2-one (LO8379) 検出 : 蛍光 (λex=410nm,λem=510nm) ポストカラム官能基 : アルデヒド 本品は ph2 2.5 で種々のアルデヒドと反応して黄色を呈し 410nm での吸光度を測定することにより定量が可能である さらにアルデヒド類の中でホルムアルデヒドとの反応生成物のみ蛍光を持つことから ホルムアルデヒドの高選択的 高感度定量が可能である 本品は溶液中で安定であり 取り扱いが容易で 反応時間も短い また他の溶媒系との混合も容易で非常に 3 )N-(4-Anilinophenyl)maleimide(APM) 013-09991 検出 :ECD( ボルタンメトリー検出器 ) 官能基 :SH 基本品は高速液体クロマトグラフィー ( ボルタンメトリー検出器 ) を用いてチオール類 (R-SH) の高感度分析を行う際の誘導化剤である mp:136 1) 南原利夫他 : 日本薬学会第 102 年会講演会要旨, 4)1-Anthroyl Cyanide OH 基蛍光ラベル化用 017-12101 検出 : 蛍光 (λex=370nm,λem=470nm) プレカラム官能基 : アルコール性水酸基 抽出したPG( プロスタグランジン ) 類を含む80% 含水メタノール液の溶媒留去後 0.2% 1-アントロイルシアニド含有アセトニトリル溶液 50μl 0.16% キヌクリジン含有アセトニトリル溶液 50μlを加え 60 で30 分間反応させる メタノールを添加し ( 過剰の1-アントロイルシアニドはメチルエステルになる ) シリカゲルカラムにて過剰の試薬を除去する 残渣をメタノール400μlに溶解し その10μlをHPLCで分析する 性質橙色結晶 m.p.163 166 1 級アルコール性水酸基 2 級アルコール性水酸基およびフェノール性水酸基に対して特異的に反応する ただし立体障害のある 2 級アルコール性水酸基との反応性は その立体障害の程度に依る 3 級アルコール性水酸基とはほとんど反応しない

水酸基をもつ各種薬物やステロイドホルモン 胆汁酸 プロスタグランジンなどの分析に有効 いくつかの反応率 ( エステル化率 ) を示す Cortisol(21prim)100%,Androsterone(3α,axial)12%, Lithocholate(3α,eq.)53%,Isoandrosterone(3β,eq.)20%, 11α-Hydroxyandrost-4-ene-3,17-dione(11α,eq.)0%, 11β-Hydroxyandrost-4-ene-3,17-dione(11β,eq.)0%, 17α-Hydroxy-5α-androstan-3-one(17α,quasi-ax.)7%, Dihydrotestosterone(17β,quasi-eq.)7%, Estrone(3,phenolic)72% 1)J.Goto, T.Nambara, et al., Anal. Chem. Acta, 147, 397(1983). 2)J.Goto, T.Nambara, et al., J. Liquid. Chromatogr., 6, 1977(1983). 3)J.Goto, T.Nambara, et al., J. Chromatogr., 276, 289(1983). 4)M.Kudo, K.Tsuji., et al., J. Chromatogr., 287, 337(1984). 5)J.Goto, T.Nambara, et al., Anal. Sci., 2, 175(1986). 6)I.Kudo, S.Komatsu, J.Chromatogr., 362, 61(1986). 5)9-Anthroylnitrile OH 基蛍光ラベル化用 018-11771 検出 : 蛍光 (λex=360nm λem=460nm) プレカラム官能基 : アルコール性水酸基 6α-ヒドロキシコルチゾールを内部標準として 尿中の6β-ヒドロキシコルチゾールを抽出する 抽出した試料に9-アントロイルシアニド100μgを含むアセトニトリル溶液 (5% トルエチルアミン含有 )10μl を加え 室温で1 時間反応させる 液 - 液抽出で過剰の試薬を除去する 残渣を酢酸エチル0.5mlに再溶解させ その10μlを HPLCで分析する 性質赤橙色結晶 m.p.141 144 1-Anthroyl Cyanide とほぼ同じ 比較のためいくつかの反応率 ( エステル化率 ) を示す Cortisol(21prim)100%,Androsterone(3α,axial)0%, Lithocholate(3α,eq.)2%,Isoandrosterone(3β,eq.)3%, 11α-Hydroxyandrost-4-ene-3,17-dione(11α,eq.)0%, 11 β-hydroxyandrost-4-ene-3,17-dione(11 β,eq.)0%, 17α-Hydroxy-5α-androstan-3-one(17α,quasi-ax.)0%, Dihydrotestosterone(17β,puasi-eq.)0%, Estrone(3,phenolic)50% 1-Anthroyl Cyanide に同じ 6)BCA Protein Assay Reagent 531-20721 検出 : 可視 562nm ポストカラム官能基 : タンパク質 ペプチド タンパク質はアルカリ性 Cu(Ⅱ) と反応し Cu(Ⅰ) を生成する BCAアッセイ試薬はCu(Ⅰ) と反応し562nm に吸収を持つ強い紫色を呈する イオン交換 逆相クロマトグラフィーのポストカラムラベルに使用できる イオン交換クロマトグラフィーに通常使用する りん酸 トリス 酢酸いずれの緩衝液でも測定に影響はない また 逆相クロマトグラフィー時の0.1%TFA 55% までのアセトニトリルも影響はない 最高の感度を得るためには最低 10メートルの反応コイルで60 90 の反応が必要である 性質試薬 A: 炭酸ナトリウム 重炭酸ナトリウム BCA 検出用試薬 酒石酸ナトリウム (0.1M 水酸化ナトリウム中 ) 試薬 B: 4% 硫酸銅 五水塩タンパク質を280nm で測定する通常の方法に比べて約 60 倍の高い感度が得られる また 280nm で測定する方法に比べてタンパク質による吸光度のレスポンスが一定になるので タンパク質種が変わってもより正確な測定が可能である 1)P.K.Smith, et al., Anal.Biochem., 150, 76(1985). 7) Bis(2,4-dinitrophenyl)Oxalate(DNPO) 028-07781 8) Bis[2-(3,6-dioxaoctyloxycarbonyl)- 4-nitrophenyl]Oxalate(DOPO) 048-20101 9) Bis[4-nitro-2-(3,6,9-trioxadecyloxycarbonyl)- phenyl]oxalate(tdpo) 204-09161 10)Bis(2,4,6-trichlorophenyl)Oxalate(TCPO) 028-07421 検出 : 蛍光ポストカラム官能基 : 化学発光 (H2O2 を用いる )

5)K.Nakashima, M.Okamoto, K.Yoshida, N.Kuroda. et al., J. Chromatogr., Biomed. Appl., 584, 275(1920). 6)H.Kamimori, Y.Hamashima, M.Konishi, Anal. Biochem., 218, 417 (1994). H2O2と反応して 活性な中間体 (1,2-dioxetandione) を生成する その中間体は, 蛍光物質を基底状態から励起状態へと励起する 生じた励起状態の蛍光物質は光の放出を伴って基底状態にもどる この化学発光反応を利用して 10fmolレベルのダンシルアミノ酸が分離定量され 従来の蛍光法に比べて1 オーダー以上高感度化された さらに今井らはDNPO- H2O2 発光反応を利用したダンシルアミノ酸の定量法を開発し フローインジェクション分析法に応用した その時のダンシルアラニンの検出限界は5fmolである 1)S.Kobayashi, K.Imai, Anal. Chem., 52, 424(1980). 2 )K.Honda, J.Sekino, K.Imai, Anal. Chem., 55, 940(1983). 3)S.Kobayashi, J.Sekino, K.Honda, K.Imai, Anal. Biochem., 112, 99 (1981). 4) 今井, 小林, 臨床化学, 9, 247(1980). 5) 今井一洋編集 生物発光と化学発光 基礎と実験 広川書店 (1989). 11)3-Bromomethyl-6, 7-dimethoxy-1-methyl-1,2- dihydroquinoxaline-2-one(dbr-dmeq) 346-05511 検出 : 蛍光 (λex=370nm,λem=450nm) プレカラム官能基 : カルボン酸 大倉 ( 九大薬 ) 山口( 福大薬 ) らによって合成された脂肪酸のHPLC 用蛍光ラベル化剤である Br-DMEQは1,2-ジアミノ-4,5-ジメトキシベンゼン (DDB) とピルビン酸との反応で得られるキノキサリノン誘導体が強い蛍光 (λex=370nm,λem=450nm) を示すことに着目して創案された 新しいタイプの蛍光ラベル化剤である 脂肪酸などのラベル化はアセトニトリル中 18-クラウン-6と炭酸カリウムの存在下で安易に行える C3 C20の飽和脂肪酸をラベル化し 逆相系カラムで分離した時の検出限界は0.3 1fmol/5μlとの報告がある 脂肪酸のラベル化剤としては極めて感度が高い 1)M.Yamaguchi, K.Fukuda, S.Hara, M.Nakamura, Y.Ohkura, J.Chromatogr., 380, 257(1986). 2)M.Yamaguchi, M.Nakamura, N.Kuroda, Y.Ohkura, Anal. Sci., 3, 75 (1987). 3)M.Yamaguchi, O.Takehiro, S.Hara, M.Nakamura, Y.Ohkura, Chem. Pharm. Bull., 36, 2263(1988). 4)Y.Ohkura, Anal. Sci., 5, 371(1989). 12)4-Bromomethyl-7-methoxycoumarin(DBr-Mmc) 349-04021 検出 : 蛍光 (λex=360nm,λem=412nm) UV=332nm(ɛ=1.1 10 4 ) プレカラム官能基 : カルボン酸 試料 3μmolを400μlのアセトンまたは酢酸エチルに溶かし 本品 9μmolと炭酸カリウム粉末 25mgを加える 1 時間還流し反応させる 直鎖 直鎖誘導基 側鎖 環状の飽和 不飽和脂肪酸類と反応するが ピルビン酸 トリクロロ酢酸 フマール酸 マレイン酸 アセチレンジカルボン酸とは反応しない 18-クラウン-6をエステル生成の触媒にすれば反応は速くなり かつジカルボン酸もエステル化される 性質淡黄色結晶 m.p.206 209 水には溶けないが アセトン アルコールには溶ける 本品はK2CO3( 縮合剤 ) 共存下カルボキシル基を持つ有機酸と反応して青色の蛍光 (λex=360nm,λem=410nm) を発する 従って 脂肪あるいは含カルボン酸製剤中の微量カルボン酸は TLC 検出 HPLC 分離定量などに利用できる 1)J.C.Marr, L.M.McDowell, M.A.QUilliam, Nat.Toxins, 2, 302(1994). 2)R.Abushufa, P.Reed, C.Weinkove, Clin.Chem., 40, 1707(1994). 3)M.Slebioda, K.Pazdro, J.Lewandowska, L.Falkowski, Chem. Anal., 39, 439(1994). 4)T.Furuta, H.Torigai, M.Sugimoto, M.Iwamura, J. Org. Chem., 60, 3953(1995). 13)3-Chlorocarbonyl-6,7-dimethoxy-1-methyl-2 (1H)-quinoxalin(DDMEQ-COCI) 347-06141 検出 : 蛍光 (λex=400nm,λem=500nm) プレカラム官能基 : アルコール (1 級 2 級 ) 性質 DMEQ-COCl は有機溶媒 ( ベンゼン アセトニトリルなど ) 中で1 級 2 級アルコールと容易に反応して高蛍光性の誘導体を生成する 蛍光波長はλex=500nm(λex=400nm) であり 乾燥状態 20 で保存すれば かなり安定な

化合物である Benzylalcohol, n-hexanol, Cyclohexanolと反応してHPLC 分析で2 3fmol まで検出している 1 級 2 級の水酸基を持つステロイドも蛍光誘導体を生成する 1)T.Iwata, M.Yamaguchi, S.Hara, M.Nakamura, J. Choromatogr., 362, 209(1986). 2)J.Ishida, M.Yamaguchi, M.Nakamura, Anal. Biochem., 395, 168(1991). 3)J.Ishida, M.Yamaguchi, M.Nakamura, Anal. Biochem., 184, 86(1990). 4)M.Shimizu, S.Yamada, Bitamin, 68, 15(1994). 14)Dansyl Chloride 048-18251, 042-18254, 044-18253 性質橙色の塊 結晶性粉末で アセトンに溶けやすく エタノールにやや溶けやすく 水にほとんど溶けない 性質酸性条件下で芳香族アルデヒドと反応し 強い蛍光性物質を与えることから ベンズアルデヒドなどの高感度蛍光試薬として用いられる 最近の研究によれば反応生成物は2-Aryl-5,6-dimethoxybenzimidazole 構造であることも明らかにされている DTANと同様に芳香族アルデヒドの検出試薬として広く利用できると期待されている 1)M.Nakamura, M.Toda, H.Saito, Y.Ohkura, Anal. Chem. Acta., 134, 39(1982). 2)M.Nakamura, M.Toda, N.Mihashi, M.Yamaguchi, Y.Ohkura, Chem. Pharm. Bull., 31, 2910(1983). 3)S.Hara, M.Yamaguchi, Y.Takemori, M. Nakaura, J. Chromatogr., 377, 111(1986). 4)T.Iwata, S.Hara, M.Yamaguchi, M. Nakamura, Y. Ohkura. Chem. Pharm. Bull., 33, 3499(1985). ( アスコルビン酸の分析 ) 5)H.Masui, A.B.P.Lever, E.S.Dodsworth, Inorg. Chem., 32, 258(1993). 15)(S)-(-)-DAPEA 047-24691 本品は 蛍光団として汎用されているダンシル基を用いたカルボン酸類の光学分割試薬である 誘導化操作法試料 ( ラセミ体 ) アセトニトリル溶液 (0.1mg/ml) 100μl (s)-dapeaアセトニトリル溶液(2mm)100μl TPPアセトニトリル溶液 (3mM) 100μl DPDSアセトニトリル溶液 (3mM)100μl 室温 3 時間 TPP : Triphenyphosphine, DPDS : 2,2'-Dipyridyl Disulfide 16)1, 2-Diamino-4, 5-dimethoxybenzene, Dihydrochloride(DDDB) 344-05551 検出 : 蛍光 (λex=338nm,λem=402nm) プレカラム官能基 : 芳香族アルデヒド 17)1, 2-Diamino-4, 5-methylenedioxybenzene, dihydrochloride(dmdb) 347-05541, 343-05543 検出 : 蛍光 (λex=367nm,λem=445nm) プレカラム官能基 :α-ケト酸 性質 o-フェニレンジアミン (OPD) はα-ケト酸と反応してキノキザリノン誘導体を与え 蛍光を示す 原 ( 福大薬 ) らは11 種の芳香族ジアミン類についてピルビン酸との発蛍光反応を比較検討し 1,2-ジアミノ-4,5-メチレンジオキシベンゼン (MDB) が反応性及び感度において優れていることを見出した α-ケトグルタル酸 ピルビン酸 p-ヒドロキシフェニルピルビン酸など10 種類のα-ケト酸を良好に分離でき そのHPLC 検出限界は数 fmol/10μlのオーダーに達している MDBはOPDの150 倍の感度を有している 1)B.K.Singh, B.Tecle, D.L.Shaner, J. Liq. Chromatogr., 17, 4469(1994). 2)A.P.Bishop, A.Mercedes, P.M.Gallop, M.L. Karnovsky, Free Radical Biol. Med., 18, 617(1995). 18)p-Dimethylaminobenzaldehyde 049-02632, 043-02635 性質白 微黄色の結晶又は結晶性粉末で水に溶けにくく エタノール及びジエチルエーテルにやや溶けやすい うすい塩酸に溶ける m.p.73 75

19)6, 7-Dimethoxy-1-methyl-2(1H)-quinoxalinone- 3-propionohydrazide(DMEQ-Hydrazide) 049-23671 検出 : 蛍光 (λex=365nm,λem=447nm) プレカラム官能基 : カルボン酸 性 質 1) 含水試料中のカルボン酸のラベル化が可能 2) 長波長側での蛍光分析が可能 3) 温和な条件下 短時間でのラベル化が可能 4)fmol レベルで脂肪酸類を分析 ( 検出限界 3 6fmol) 20)Fluorescein Isothiocyanate Isomer-Ⅰ(DFITC) 349-03661, 343-03664 検出 : 蛍光 (λex=495nm,λem=520nm) プレカラム官能基 : アミノ基 性質 Fluorescein Isothiocyanate isomer-Ⅰ(fitc FTC) は 蛍光試薬 Fluoresceinに親タンパク基であるNCSを結合させたもので 黄橙色結晶性粉末 水に溶けて強い黄緑色蛍光 (λex=495nm,λem=520nm) を発する 密閉容器に遮光し湿気をさえぎって冷所に保存する 1) 蛍光抗体法総説 : 川村明義ほか 臨床検査 17, 28(1973). 2)H.Maeda, N.Ishida, H.Kawauchi, K.Tuzimura, J. Biochem., 65, 777(1969). 3)E.Grell, E.Lewitzki. et al., J. Fluoresc., 4, 251(1994). 4)A.S.Abuelyaman, D.Hudig, S.L. Woodard, et al., Bioconjugate chem., 5, 400(1994). 21)4-Fluoro-7-nitrobenzofurazan(DNBD-F) 342-04751, 348-04753 検出 : 蛍光 (λex=470nm,λem=530nm) プレカラム官能基 : アミノ基 操作法アミノ酸 ( 数 10pmolから数 nmol) を含む試料水溶液 10 μlを0.5mlのコニカルチューブに採り これに0.1Mほう酸緩衝液 (ph8.0)10μlおよび80mm NBD-Fエタノール溶液 20μlを順次加え 密栓後 アルミホイルでコニカルチューブを覆って遮光し 60 の水浴上で一分間加熱する 直ちにコニカルチューブを氷水中に移し これに0.005M 塩酸 460μlを加える この溶液の10μlを HPLC 用カラムに注入する 性質第一 第二級アミン及びアミノ酸などと温和な条件で極めて反応性に富み ( 弱アルカリ性下 60 1 分間 ) 発蛍光体は安定で 励起 蛍光波長が比較的長波長 (λ ex =470nm,λem=530nm) の強い蛍光を発するが試薬自身は蛍光を持たない HPLCにおけるアミン アミノ酸の蛍光ラベル化剤として適している 1) H.Miyono, T.Toyooka, K.Imai, Anal. Chem. Acta., 170, 81(1985). 2) 鈴木博文, 藤原茂, 秋本恒一, 杉本功, 分析化学, 35, 283(1986). 3) 渡辺訓行, 豊岡利正, 今井一洋, 日本分析化学会第 36 年会, 1A03 (1987). 4) T.Toyooka, K.Imai, J.Chromatogr., 420, 141(1987). 5) H.Ruyters, S.van der Wal, J. Liq. Chromatogr., 17, 1883(1994). 6) C.G.Bradshaw, K.Ceszkowski, G.Turcatti, J. Med. Chem., 37, 1991 (1994). 7) E.Gazit, W.Lee, P.T.Brey, Y.Shai, Biochemistry, 33, 10681(1994). 8) K.Yoshinaga, N.Kobayashi, Y.Nagatani, et al., Biomed. Chromatogr., 8, 297(1994). 9) T.Fukushima, M.Kato, T.Santa, K.Imai, Biomed. Chromatogr., 9, 10(1995). 10) T.Fukushima, M.Kato, T.Santa, K.Imai, Analyst, 120, 381(1995). 22)4-Fluoro-3-nitrophenylazide(DFNPA) 341-05321 検出 :UV プレカラム官能基 : チオール化合物 性質アジド基の光開裂によって生じるナイトレンを利用するフォトアフィニティーラベル化剤である Bisson らはFNPAを用いてチトクロムCオキシダーゼとの相互作用を調べている 1) Starosらはアジド基がジチオスレイトールなどで容易に相当するアミンに還元されることに着目してチオール化合物をラベル化前の処理用スカベンジャーとして 非特異的ラベル化を減少させる考え方も示唆している 2)

1)R.Bisson, A.Azzi, H.Gutweniger, R.Colonna, C. Montecucco, A.Zanotti, J.Biol. Chem., 253, 1874(1978). 2)J.V.Staros, H.Bayley, D.N.Standring, J.R.Knowles, Biochem. Biophys. Res. Commum., 80, 568(1978). 23)4-Fluoro-7-sulfamoylbenzofurazan(DABD-F) 341-05441, 347-05443 検出 : 蛍光 (λex=380nm,λem=510nm) プレカラム官能基 : チオール基 性 質 今井 ( 東大薬 ) らにより開発されたチオールの新しい蛍光ラベル化剤である ラベル化の速度はSBD-F(Ammonium-7-fluoro-2,1,3- benzoxadiazole-4-sulfonate) に比べて30 倍以上も速く ph8.0で50 にて5 分以内に反応が終了する しかし この条件ではAlanine Proline Cystineとは反応しない 蛍光強度のpH 依存症はpH2で最高となる HPLCでの分析ではプレラベル化したABD-チオール化合物は逆相にて分離 検出でき 検出限界 (S/N=3) は Cysteine Glutathione N-Acetylcysteine Cysteamine でそれぞれ0.6 0.4 1.9 0.5pmolである 1)T.Toyooka, K.Imai, Anal.Chem., 56, 2461(1984). 2)S.Takeda, G.Picard, M.Yamaki, K.Nagayama, Trans.Mater. Res. Soc. Jpn., 15A 509(1994). 3)S.Takeda, M.Yamaki, S.Ebina, K.Nagayama, J. Biochem., 117, 267 (1995). 24)4-Fluoro-7-sulfobenzofurazan,ammonium salt(dsbd-f) 342-05111, 348-05113 検出 : 蛍光 (λex=385nm,λem=515nm) プレカラム官能基 : チオール基 性質本品はチオール化合物と選択的に反応する水溶性の蛍光試薬で長期保存に耐え 生じた蛍光誘導体も安定であり長波長域に蛍光特性を有するなどの特長がある 反応は0.1Mほう酸緩衝液 (ph9.5) 1mM EDTA 共存下にて 60 で1 時間行い λex=385nm λem=515nm で蛍光測定する GSH システム N-アセチルシステイン CoA BSAなどの検出限界は100 500pmol/ml と高感度である 5) HPLCのプレラベル化試薬として用いると血中 GSH 血しょう中システインの簡易定量が可能である 6) 1)K.Imai, T.Toyooka, Y.Watanabe, Anal. Biochem., 128, 471(1983). 2)K.Imai, T.Toyooka, J. Chromatogr, 282, 495(1983). 3)T.Toyooka, K.Imai, Y.Kawahara, J. Pharm. Biomed. Anal., 2, 473 (1984). 4)T.Toyooka, K.Imai, Analyst, 109, 1003(1984). 5)T.Toyooka, S.Uchiyama, Y.Saito. K.Imai, Anal. Chen. Acta., 205, 29 (1988). 6)T.Toyooka, M.Ishibashi, Y.Takeda, et al., J. Chromatogr., 588, 61 (1991). 7)T.Sueyoshi, T.Miyata, S.Iwanaga, T.Toyooka, K. Imai, J. Biochem., 97, 1181(1985). 8)P.B.Young, A.M.Molloy, J.M.Scott, D.G.Kennedy, J. Liq. Chromatogr., 17. 3553(1994). 25)GITC(2,3,4,6-Tetra-O-acetyl-β-D-glucopyranosyl Isothiocyanate) 077-02751, 073-02753 検出 :UV250nm プレカラム官能基 : アミノ基 アミノ酸を 水 / アセトニトリル=1/1 溶媒 (0.2% のトリメチルアミン含有 ) に0.5mg/mlの濃度で溶解し その50μlを採る これに0.2%GITCアセトニトリル溶液 50μlを加え 室温で15 分間放置後 2μlを直接 HPLC に注入する 性質本品は白色 淡黄色の結晶性粉末で融点は113 116 である 室温下 短時間で1 級 2 級アミン類と定量的に反応し ジアステレオマーとしての尿素誘導体を生成する この誘導体は逆相系液体クロマトグラフィーにより良く分離し UV 検出器で高感度に検出できる アミノ酸をはじめ カテコールアミン類 β-アミノアルコール類への応用が可能である 1) J.Gal, R.C.Murphy, J. Liquid Chromatogr., 7, 2307(1984). 2) T.Kinoshita. Y.Kasahara. et al., J. Chromatogr., 210, 77(1981). 3) N.Nimura, A.Toyama, et al., J. Chromatogr., 316, 547(1984). 4) N.Nimura, H.Ogura, et al., J. Chromatogr., 202, 375(1980). 5) N.Nimura,Y.Kasahara, et al., J. Chromatogr., 213, 327(1981). 6) J.Gal. J. Chromatogr., 307, 220(1984). 7) K.J.Miller, J.Gal, J. Chromatogr., 307, 335(1984). 8) A.J.Sedman, J.Gal, J. Chromatogr., 278, 199(1983). 9) J.Turgeon, M.Gilbert, et al., J. Chromatogr., 337, 172(1985). 10) Y.Takahashi, Y.Imai, et al., J. Gen. Appl. Microbiol., 35, 27(1989).

26)2-(2,3-Naphthalimino)ethyl Trifluoromethanesulfonate(NE-OTf) 148-05911 検出 : 蛍光 (λex=259nm λem=394nm) UV(λmax=259nm ε 6.2 10 4 ) プレカラム官能基 : カルボン酸 HPLC 試料とする 性質橙黄色 かっ色の結晶 結晶性粉末 m.p.208 213 1 )Anal.Chem., 53, 1658(1981). 28)o-Phthaladehyde 161-09261, 167-09263, 169-09262, 165-09264 検出 : 蛍光 (λex=340nm λem=455nm) ポストカラム官能基 : アミノ基 反応容器に アセトニトリルに溶解した脂肪酸試料 (0.5ml) 10 3 M 18-Crown-6(0.1ml) および無水ふっ化カリウム ( 約 5mg) を混合 撹拌の後 10 3 M NE-OTf のアセトニトリル溶液 (0.1ml) を加えて室温で10 分間撹拌しながら反応させる 性質 1) 保存安定性 : 冷所で1 年以上調製後も-20 で1 週間 ( アセトニトリル溶媒 ) 安定 2) 反応時間 温度 : 室温で10 分以内 3) 試薬濃度反応収率 : 試料濃度 (10 5 M) の5 倍以上 (NE-OTf/18-Crown-6=1/1) で100% 4) 検出限界蛍光 :4fmol(λex=259nm λem=394nm) UV:100fmol(λmax=259nm ε 6.2 10 4 ) 1)Y.Yasaka, M.Tanaka, T.Shono, J. Chromatogr., 508, 133(1990). 27)9,10-Phenanthraquinone 166-11301, 162-11303 検出 : 蛍光 (λex=310nm λem=390nm) プレカラム官能基 : グアニジノ化合物 操作法試料 0.5mlに0.1mM PhenanthraquinoneのDMF 溶液 1.5ml 及び1M 水酸化ナトリウム0.25mlを加え 室温で 40 50 分間反応させる 塩酸 0.25mlと水 2.5mlを加え カラム溶出液に試薬 (800mg o-フタルアルデヒド 2.0ml 2-メルカプトエタノール 1.0g Brij/1.0L 0.4Mほう酸緩衝液 ph9.7) を加え蛍光測定する 性質微黄色 淡黄色の結晶性粉末 m.p.53 57 水 アルコール エーテル キシレン ヘキサンの可溶 1 )J. Chromatogr., 204, 143(1981). 29)Sulforhodamine 101Acid Chloride 345-05221 検出 : 蛍光 (λex=568nm λem=590 630nm) プレカラム官能基 : アミノ酸 タンパク質 性質アミノ酸 タンパク質などの蛍光ラベル剤としては 現在 FITCが最も広く用いられているが より長波長側で蛍光のラベル化剤が必要とされる場合も少なくない 本品は抗体 酵素などのタンパク質やアミノ酸に高収率で結合し強い赤色蛍光 (λex=568nm λem=590 630nm) を発し 生体試料に含まれる蛍光物質の妨害を受けない また 酵素などの活性を保持したままラベル化できるという利点を有する 1)J.A.Titus, R.Haugland, S.O.Sharrow, D.M. Segai, J. Immunol. Method., 50, 193(1982). 2)S.Wiemann. J.Stegemann, D.Grothues, et al., Anal. Biochem., 224, 117(1995). 3)H.Brismar, O.Trepte, B.Ulfhake, et al., J. Histochem. Cytochem., 43, 699(1995). 4)R.J.Lowy, J.Microsc., 178, 240(1995).