る 素 朴 な 極 値 統 計 量 の 異 常 値 と 中 規 模 地 震 の 因 果 関 係 を 論 じているもの 12) もあるが,その ようなアプローチでも 確 率 利 得 が 高 まる 様 に 予 測 の 観 点 から 研 究 する 価 値 がある. それらの 異 常 事 象 が 大 地 震



Similar documents
統計モデルによる地震活動異常のモニタリング

表紙

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

スライド 1

Box-Jenkinsの方法

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

第4回税制調査会 総4-1

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

平成19年9月改定

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

6-11 地震の深さの下限分布と地殻の熱構造―近畿地方中北部について―

学校安全の推進に関する計画の取組事例

背 景 と 目 的 - 東 日 本 震 災 では の 上 部 構 造 の 流 出 が 多 発 - は 復 旧 に 時 間 を 要 する 一 方 交 通 機 能 の 回 復 は 待 ったなし 活 動 項 目 数 活 動 項 目 数 ( 全 体 ) 全 体 は24hで ピー

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

疑わしい取引の参考事例

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

 

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

Taro-条文.jtd

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

Contents 第 1 章 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 1 指 定 の 意 義 メリット 1 指 定 の 対 象 は? 2 対 象 となる 事 業 2 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 までの 流 れ 3

神の錬金術プレビュー版

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

Taro-事務処理要綱250820

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft Word - Ⅱ章.doc

H28記入説明書(納付金・調整金)8

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

Microsoft PowerPoint - MVE pptx

第 1 条 適 用 範 囲 本 業 務 方 法 書 は 以 下 の 性 能 評 価 に 適 用 する (1) 建 築 基 準 法 施 行 令 ( 以 下 令 という ) 第 20 条 の7 第 1 項 第 二 号 表 及 び 令 第 20 条 の 8 第 2 項 の 認 定 に 係 る 性 能 評

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

3 保 険 料 ( 掛 金 )を 納 めていること 原 則 として 初 診 日 月 前 々 月 まで 国 民 年 金 加 入 期 間 全 体 うち 3 分 2 以 上 きち んと 納 めている( 保 険 料 免 除 期 間 も 含 む)ことが 必 要 です 現 在 は 特 例 として 初 診 日 が

Taro13-01_表紙目次.jtd

2020年の住宅市場 ~人口・世帯数減少のインパクト~

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

Ⅰ 平成14年度の状況

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

( 審 査 委 員 会 の 設 置 ) 第 5 条 前 条 の 規 定 によりプロポーザル 方 式 の 実 施 が 決 定 したときは, 所 管 課 長 は 対 象 業 務 の 内 容 に 合 わせてプロポーザル 方 式 受 託 者 特 定 審 査 委 員 会 ( 以 下 審 査 委 員 会 とい

Microsoft Word - 答申本文.doc

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

湯沢町耐震改修促進計画


Microsoft Word - No.10 西村.doc

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

(2) 実 務 上 の 取 扱 い 減 価 償 却 の 方 法 は 会 計 方 針 にあたるため その 変 更 は 本 来 会 計 方 針 の 変 更 として 遡 及 適 用 の 対 象 と なります しかしながら 減 価 償 却 方 法 の 変 更 については 会 計 方 針 の 変 更 を 会

Microsoft Word - H Houkoku.doc

FP知年金_-D-_[本文].indb

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

地震保険研究 16

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - H27概要版

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Transcription:

統 計 モデルによる 地 震 活 動 異 常 のモニタリング Monitoring seismicity anomalies by statistical models 統 計 数 理 研 究 所 尾 形 良 彦 The Institute of Statistical Mathematics 1,2) 地 震 確 率 予 測 に 関 する 重 点 課 題 で 筆 者 は 次 のことを 強 調 した. 一 つの 異 常 現 象 だけで は 高 い 確 率 利 得 で 大 地 震 の 予 測 を 出 すことは 困 難 であろうが,いくつかの 異 常 現 象 が 同 時 に 観 測 されれば, 予 測 確 率 が 高 まることもある. 長 期 中 期 短 期 の 予 測 を 生 み 出 す 異 常 3) 現 象 から 各 々の 確 率 予 測 を 見 積 もり,それらを 組 み 合 わせて 適 中 率 を 高 めるのが 有 望 な 策 である. しかし 現 状 では 何 等 の 異 常 事 象 の 観 測 無 しに 大 地 震 が 起 きる 場 合 が 多 い. 回 顧 的 にみて も 大 地 震 に 先 行 する 前 兆 現 象 が 検 出 された 率 ( 予 知 率 ) 3) は 小 さく,それは 地 震 確 率 予 測 の 実 用 化 にとって 不 都 合 である. 予 知 率 を 高 めるには, 今 後 さまざまな 分 野 での 各 種 異 常 現 象 検 出 の 研 究 開 発 の 成 果 を 待 たねばならないが, 目 視 による 観 測 データの 自 明 な 異 常 事 象 もあれば 観 測 データの 基 礎 モデルに 対 する 残 渣 ( 残 差 ) 解 析 に 基 づいてやっと 認 めら れる 微 妙 な 異 常 事 象 もある.たとえば 他 地 域 の 大 地 震 によって 誘 発 されて 活 発 化 する 地 震 活 動 や 一 過 性 の 群 発 地 震 は 自 明 な 異 常 現 象 であるが,モデル 依 存 の 異 常 もある.たとえば, ゆっくりすべりによる 相 対 的 静 穏 化 や 相 対 的 活 発 化 などの ETAS モデルによる 予 測 からの データの 逸 脱 4, 5) は 異 常 事 象 として 取 り 扱 うことができる. 時 空 間 BPT モデル 6) によっ て 繰 り 返 し 小 地 震 のデータから,ゆっくりすべりや 地 震 前 後 の Loading rate の 変 化 量 を 捉 え, 異 常 を 考 える. 今 後, 統 計 モデルの 高 度 化 によって,それらを 詳 細 にモニターしたい. 各 種 のビッグデータの 解 析 研 究 によって, 前 兆 かもしれない 異 常 事 象 を 精 力 的 に 探 し 3) 出 すことが 求 められ,このことが 予 知 率 の 向 上 につながる. 例 え 適 中 率 が 低 くても,そ のような 異 常 事 象 を 発 掘 すべきである. 閾 値 を 定 め 白 黒 がつけられる 異 常 に 限 る 必 要 もな 7,8,9) く, 統 計 的 な 識 別 が 有 意 なら 確 率 予 測 に 役 立 つ. 前 震 予 測 がこの 例 にあたる. 震 源 カタログは 収 録 が 最 も 長 い 期 間 にわたり, 時 空 間 的 に 検 知 能 力 の 差 はあるが 発 生 し た 大 小 の 地 震 について 例 外 なく 刻 々と 記 録 されている 膨 大 なデータである. 地 震 系 列 や 余 震 系 列 に ETAS モデルを 当 てはめてモデルから 期 待 される 活 動 度 を 基 準 にして 診 断 される 10) 相 対 的 静 穏 化 は 地 震 活 動 異 常 の 事 例 を 著 しく 増 やした. GNSS(GPS)によって 捉 えられる 測 地 データも 同 様 なビッグデータである.これから 予 測 能 力 を 持 つ 異 常 発 生 パターンを 見 出 す 研 究 はもっと 追 究 されても 良 い. 現 状 では 中 小 の 地 震 発 生 が 頻 繁 ななかで 地 殻 変 動 の 解 析 で 小 規 模 のゆっくりすべりの 細 かな 像 ( 特 に 内 陸 部 のすべり)を 得 るのは 困 難 である.しかし, 地 震 活 動 異 常 を 炙 り 出 すために 地 域 性 に 合 った 地 震 活 動 の 標 準 モデルを 開 発 したように,GPS 観 測 の 時 空 間 データに 対 しても 地 殻 特 性 や 歪 の 蓄 積 やポストサイスミック 変 動 などの 地 域 性 に 合 った 標 準 予 測 モデル 11) を 目 指 す 必 要 がある.また GPS 観 測 点 間 の 基 線 距 離 変 動 時 系 列 のトレンドを 残 差 から 得 られる 或

る 素 朴 な 極 値 統 計 量 の 異 常 値 と 中 規 模 地 震 の 因 果 関 係 を 論 じているもの 12) もあるが,その ようなアプローチでも 確 率 利 得 が 高 まる 様 に 予 測 の 観 点 から 研 究 する 価 値 がある. それらの 異 常 事 象 が 大 地 震 の 前 兆 なのか,どの 程 度 切 迫 性 があるのかなどの 識 別 には 不 確 定 さが 伴 う. 他 方,たとえ 適 中 率 が 高 そうでも, 単 に 危 険 度 が 高 い いつ 起 きても 不 思 議 でない などの 定 性 的 な 表 現 でではなく, 地 震 発 生 の 危 険 度 やその 変 化 の 予 測 を 量 的 に 示 す 必 要 がある. 予 知 に 繋 がりそうな 定 性 的 な 知 見 や 異 常 事 象 を 確 率 的 な 予 測 に 結 び 付 ける 必 要 がある.そもそも 何 かしらの 異 常 が 認 められたとき,その 出 現 は,この 範 囲,こ の 期 間 の 大 地 震 の 発 生 確 率 を, 標 準 モデル( 例 えば 文 献 1,2 参 照 )のものと 比 べて,こ の 程 度 まで 増 加 させると 言 えるようになればよい. 13) 特 に, 既 に 実 施 されている 各 種 の 警 告 型 予 知 についても,あらためて 回 顧 的 な 調 査 に よって, 確 率 利 得 や 切 迫 性 を 定 量 的 に 研 究 し, 確 率 予 測 につなげることが 大 事 である. 地 震 活 動 の 異 常 現 象 は 地 震 発 生 率 の 変 化 に 関 わり 予 測 を 改 善 できる. 異 常 現 象 と 地 震 の 相 関 の 統 計 的 因 果 関 係 を 議 論 し,どの 位 の 時 間 遅 れでどのような 強 さの 変 化 で 前 兆 事 象 だった のか 否 かを 調 べ, 前 兆 確 率 を 計 算 できる 様 にすべきである.このためには 異 常 事 象 を 外 力 (external)データとして 入 力 する 点 過 程 モデル( 例 えば 参 考 文 献 1の 第 5 図 参 照 )を 開 発 することが 重 要 である. 最 近 ETAS モデルに 基 づいた 地 震 活 動 予 測 と 異 常 のモニタリングを 容 易 に 促 進 するため に GUI パッケージソフト XETAS を 開 発 した 14).たとえば 余 震 活 動 異 常 の 検 出 がやり 易 く なったので 講 演 ではそのような 例 を 中 心 に 示 した. 文 献 1. 統 計 数 理 研 究 所 (2014). 連 絡 会 報, 91 (12-6), 267-268. 2. 統 計 数 理 研 究 所 (2015). 連 絡 会 報, 93 (12-7), 415-426. 3. 宇 津 徳 治 (1977). 地 震 II, 30, 179-185; (1979). 連 絡 会 報 21 (7-4), 164-166. 4. Ogata, Y. (1988). J. Amer.. Statist. Soc., 83, 9-27. 5. Ogata, Y. (1989). Tectonophysics, 169, 159-174. 6. 統 計 数 理 研 究 所 東 北 大 学 (2014). 連 絡 会 報, 90 (2-3), 54-57. 7.Ogata, Y., Utsu, T., and Katsura, K. (1995), Geophys. J. Int., 121, 233-254.. 8. 統 計 数 理 研 究 所 (2011). 連 絡 会 報, 85 (12-1), 440-444. 9. 統 計 数 理 研 究 所 (2011). 連 絡 会 報, 86 (3-18), 123-125. 10.Ogata, Y. (1992). J. Geophys. Res., 97, 19845-19871. 11.Noda, A., Hashimoto, C., Fukahata, Y., and Matsu ura, M. (2013). Geophys. J. Int., 193, 61-7. 12.Wang, T., Zhuang, J, Kato, T. and Bebbington, M. (2013). Geophys. Res. Lett., 40, 2631 2635 13. Jordan, T. H. et al. (2011). Annals of Geophysics, 54, 315-391. 14. 鶴 岡 弘 尾 形 良 彦 (2014) 地 震 学 会 秋 季 大 会 S02-P11

図 の 説 明 Figure captions 第 1 図 地 震 活 動 や 余 震 活 動 をモニターする 大 森 宇 津 式 や ETAS モデルによる 解 析 の 可 視 化 パッケージ XETAS の 出 力 の 例 デ トレンド 時 空 間 図 によると 2014 年 11 月 22 日 長 野 県 神 城 断 層 の 本 震 後 5 日 後 から 余 震 の 南 半 分 が 移 動 しているように 見 えるが 神 城 断 層 添 いでなく 南 東 へ 展 開 している また 深 い 方 に 余 震 の 重 心 が 移 っている Figure 1. Example of the outputs of the visualization package 'XETAS' which applies Omori-Utsu formula or ETAS model to monitor seismic activity and aftershock activity. 第 2 図 ( 上 半 分 ) 南 海 トラフの 昭 和 巨 大 地 震 の 前 と 後 の4 半 世 紀 に 起 きた 西 南 日 本 の 内 陸 地 震 の 余 震 解 析 結 果 太 字 赤 線 の 下 限 マグニチュードは 相 対 的 静 穏 化 が 見 られ その 他 は 順 調 な 推 移 を 示 す 有 感 と 0.0 は それぞれ 有 感 余 震 と 震 源 座 標 が 決 まっているデ ータ ( 下 半 分 )ネパール 地 震 本 震 後 17 日 経 って M7.3 の 最 大 余 震 が 起 きた XETAS によ ると 本 震 後 1 日 と 20 時 間 頃 から 余 震 活 動 が 静 穏 化 した 最 大 余 震 に 向 かって 収 束 する 余 震 の 時 空 間 パターンが 見 える Figure 2. (Upper half) Aftershock analysis of the inland strong earthquakes in southwest Japan during the quarter of a century before and after the Showa great earthquakes in the Nankai Trough. (Lower half) The M7.3 largest aftershock occurred in the 17 days after the Nepal earthquake. According to the XETAS analysis, the aftershock activity lowered from 1,83 days after the main shock. The space-time pattern of aftershocks that converge toward the largest aftershock is visible. 第 3 図 ETAS モデルの 変 換 時 間 での 移 動 窓 の 中 に 含 まれる 点 の 数 の 時 系 列 を 残 渣 時 系 列 と 呼 ぶ 気 象 庁 の 地 震 活 動 指 数 と 似 ている 移 動 窓 の 長 さを 適 切 に 決 めたとき 峰 や 谷 から 相 対 的 活 発 化 や 静 穏 化 が 見 える Figure 3. Time series of the number of points contained in the moving window in the ETAS conversion time of is referred to as the residual series. It is similar to the seismic activity index of the JMA. The relative activation and quiescence from the peaks and valleys, respectively, can be visible when appropriate length of the moving window is determined. 第 4 図 (1) 東 北 沖 地 震 の 余 震 活 動 で 2012 年 暮 れに 三 陸 沖 で M7.3 の 大 余 震 が 発 生 した 同 年 の 夏 頃 から 付 近 での 静 穏 化 がみられる (2) 余 震 活 動 の 移 動 チリ 地 震 の 余 震 活 動 に は 見 られないが スマトラ 地 震 では 約 3 ヵ 月 後 から 南 半 分 の 余 震 活 動 の 移 動 が 見 られる. (3) クライストチャーチ 地 震 の 半 年 前 西 方 に Mw7.1 のダーフィールド 地 震 があり その

余 震 が 東 へ 移 動 した (4) クライストチャーチ 地 震 の 余 震 も 東 側 で 静 穏 化 し 最 大 余 震 の 前 に 活 動 度 が 回 復 した Figure 4. (1) Large aftershocks of M7.3 occurred in off Sanriku in late 2012 in the aftershock activity of the Tohoku-Oki earthquake. It had been quiet in the vicinity from the same year's summer. (2) Migration of the aftershock activity. It is not seen in the aftershock activity of the Chile earthquake, but it is seen in the southern half of the Sumatra aftershocks after about three months of the mainshock. (3) Six months before the Christchurch earthquake, the Darfield earthquake of Mw7.1 occurred to the west. (4) Its aftershocks had migrated to the east where the Christchurch earthquake occurred. Aftershocks of Christchurch earthquake lowered in the eastern side and restored preceding the largest aftershock. 第 5 図 デトレンド 時 空 間 図 の 等 高 線 と 色 調 は 点 密 度 の 対 数 スケールを 表 す 変 換 時 間 と 空 間 ( 緯 度 または 経 度 )それぞれの 平 滑 化 の 重 みは ABIC 法 で 客 観 的 に 決 めている これら の 余 震 例 では 場 所 によって 点 密 度 が 違 うが 変 換 時 間 については 一 様 に 推 移 している Figure 5. Contours and colors of the detrend space-time diagram represents the logarithmic scale of the point density. The respective smoothing weights of the conversion time and space (latitude or longitude) are determined objectively by ABIC method. In these aftershocks example, the point density is different depending on the location, but is uniform regarding the conversion time. 第 6 図 変 換 時 間 についても 非 一 様 な 異 常 例 (A) 余 効 すべりで 余 震 域 南 西 部 の 静 穏 域 が 拡 大 (B) 東 側 で 遅 れ 余 震 で 最 大 余 震 の 後 深 部 と 浅 部 で 活 発 化 そして 中 央 部 が 静 穏 化 した (C) 2 3ヵ 月 経 過 して 余 震 活 動 パターンが 反 転 した (D) 余 震 域 の 西 部 で 静 穏 化 し 東 部 では 活 発 化 した Figure 6. Non-uniform and abnormal examples for the conversion time. (A) The quiet area was expanded in the southwest aftershock area by the slow slips. (B) Delayed aftershocks in the eastern part. After the largest aftershock, the deep and shallow parts were activated, and the central portion became quiet. (C) Aftershock activity pattern is reversed in 2-3 months elapsed. (D) The aftershock activity became quiet in the western part, while it activated in the eastern part. 第 6 図 ( 続 き1) (E) 余 震 域 の 中 央 部 が 静 穏 化 し 両 端 部 が 活 発 化 した (F) 余 震 域 北 東 部 で 静 穏 化 し 活 動 回 復 途 中 に 最 大 余 震 が 起 きた (G) 北 部 余 震 域 内 で ゆっくり 静 穏 化 し 回 復 した (H) 余 震 域 の 北 端 は 静 穏 化 南 端 は 活 発 化 する 中 で 大 きな 余 震 が 起 きた (I) こ れは 顕 著 なオフフォールト 余 震 活 動 を 伴 った 本 震 後 数 時 間 で 中 央 部 が 静 穏 化 最 大 余 震 前 で 活 動 の 移 動 と 活 発 化 そして 最 大 余 震 後 に 大 島 沖 で 静 穏 化 し 回 復 した

Figure 6 (continued, 1). (E) the center of the aftershock area was activated but both ends became quiet. (F) The largest aftershock occurred in the northeast part in the recovery stage from the significant quiescence. (G) North end of the aftershock area lowered to occur the largest aftershock, while the southern tip activated to occur a large aftershock. (H) The mainshock was accompanied by a remarkable off-fault aftershocks. The middle part lowered in a few hours after the mainshock, and migration and activation of off-fault activity occurred before the largest aftershock. After the largest aftershock, activity near Oshima off the coast became quiet and then recovered. 第 6 図 ( 続 き2) (I) 矢 印 で 示 した 余 効 すべりスポットで 静 穏 化 した (J) 余 震 域 の 中 央 部 で 静 穏 化 した 他 方 西 端 では 最 大 余 震 の2 日 前 頃 から 活 発 化 した (K) これまで 見 た ような 静 穏 化 や 活 発 化 のパターンは ここに 示 す 6 つのシナリオ すなわち 余 震 域 内 の すべりなどによる CFS の 加 速 や 減 速 変 化 を 仮 定 すれば Dieterich の 速 度 および 状 態 依 存 摩 擦 則 の 式 で 定 性 的 に 説 明 できる Figure 6 (continued 2). (I) The activity lowered in the afterslip spot indicated by the arrow. (J) The activity lowered in the middle part of the aftershock area, whereas, in the western end, it was activated from about two days before the largest aftershock.(k) This diagram illustrates relations between transient stress changes and anomalous activities in an aftershock region by the six scenarios which are derived from the rate and state dependent friction law of Dietrich (1994). 第 7 図 b 値 は 場 所 や 深 さに 大 きく 依 存 する 大 雑 把 にいって 海 嶺 では b 値 が 大 きく 沈 み 込 み 帯 では 小 さい.しかし, 日 本 領 域 の 沈 み 込 み 帯 を 詳 しく 見 ると,かなり 細 かい 地 域 性 が ある それゆえ 広 域 での b 値 の 時 間 的 変 化 は 単 に 活 動 域 の 移 動 である 可 能 性 がある ( 左 下 図 ) 本 震 の 前 と 後 の b 値 の 変 化 を 地 震 群 の 重 ね 合 わせで 調 べた 本 震 が 大 地 震 の 場 合 に は 前 震 の b 値 が 余 震 より 小 さい しかし 一 般 の 場 合 は 逆 になるので 要 注 意 である Figure 7. The b value depends on the location and depth. Roughly speaking, b value is small in ridge zones, and is small in the subduction zones. However, looking in detail the subduction zone of the Japan area, there are fairly different fine localities. We have to be careful not to confuse that temporal change in the b value in the wide region simply may be a change in the active zones. Bottom left panel shows the change in the b value before and after the main shock in the superposition of the earthquake clusters. The b value of foreshocks is smaller than that of aftershocks in the case of a major earthquake. Otherwise, the relationship becomes reverse in majority of the earthquake clusters. 第 8 図 説 明 文 無 し Figure 8. No explanation.