Android application Testing guidline.docx



Similar documents
1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

第4回税制調査会 総4-1

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

PowerPoint プレゼンテーション

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

弁護士報酬規定(抜粋)

●電力自由化推進法案

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

1

23信託の会計処理に関する実務上の取扱い

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

別 添 1 提 案 書 等 作 成 要 領 1 調 達 件 名 PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 2 提 案 書 等 の 提 出 本 調 達 に 係 る 提 案 書 等 は PIO-NET2015 に 係 る 運 用 等 支 援 業 務 一 式 調 達 仕 様

PowerPoint プレゼンテーション

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

公表表紙

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

<4D F736F F F696E74202D B E E88E68C9A90DD8BC65F E DC58F4994C52E >

スライド 1

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

2.JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 除 外 引 退 復 帰 2.1 JADA 検 査 対 象 者 登 録 リストへの 登 録 及 び 除 外 は 原 則 として 以 下 に 示 す 対 応 によりおこな うものとする 登 録 国 内 競 技 連 盟 からの 登 録 申 請

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

文化政策情報システムの運用等

平成19年9月改定

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし


Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

Microsoft Word - 2 答申概要.doc

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

●幼児教育振興法案

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

m07 北見工業大学 様式①

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

スライド 1

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合


(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ


<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

主要生活道路について

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

財政再計算結果_色変更.indd

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>


<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

Transcription:

Android application Testing guideline 第 1.2 版 2013/2/1 Open Embedded Software Foundation 株 式 会 社 ソニックス

目 次 1.はじめに ガイドライン 策 定 の 背 景 本 ガイドラインの 位 置 付 け 2.Android Application のテスト 項 目 ビジネスロジックのテスト UI のテスト 通 信 に 関 するテスト デバイス 関 連 のテスト 操 作 / 外 的 要 因 に 対 するテスト 3.テスト 実 施 方 針 テスト 計 画 の 策 定 と 実 施 WEB アプリケーションのテスト 多 端 末 テストの 実 施 テストの 自 動 化 と CI Appendix A. テストツール

1. はじめに ガイドライン 策 定 の 背 景 Android はオープンソースである 事 からスマートフォンという 分 野 だけではなく スマート TV 等 のデジ タル 家 電 や 自 動 車 などに 搭 載 される 組 込 ソフトウェアに 至 るまで 増 大 の 一 途 をたどっており その 品 質 が 企 業 の 経 営 のみならず 人 命 や 財 産 に 及 ぼす 影 響 も 大 きくなりつつある その 一 方 でソフトウェア 開 発 の 失 敗 に よるデスマーチも 話 題 にこと 欠 かない 品 質 は 上 流 で 作 り 込 む のが 品 質 管 理 の 基 本 であり 開 発 におけ る 上 流 工 程 でのインスペクションやレビューなどの 技 法 や 管 理 方 式 は 従 来 のソフトウェア 開 発 の 物 が 導 入 さ れてきたが 最 終 的 なテストは Android という OS 特 有 の 問 題 もあり 昨 今 ではテスト 技 術 に 対 する 反 省 と 関 心 も 高 まりつつある 成 熟 技 術 ではない Android 開 発 においてテスト 技 術 に 関 しては 体 系 的 な 教 育 が 十 分 に 行 われて 来 たとは 言 い 難 く, 極 めて 属 人 的 なものであった 事 は 否 定 出 来 ない Android アプリケーションの 開 発 は 通 常 のソフトウェア 開 発 と 比 較 すると 規 模 の 小 さいものが 多 く 短 期 間 でリリースされる 成 果 物 に 対 してテストの 不 十 分 さが 指 摘 されている また 開 発 の 下 流 工 程 をオフショア 企 業 に 委 ねることが 常 態 化 しつつある 現 在 テスト 工 程 の 品 質 強 化 策 は 重 大 な 意 味 を 持 っている 発 注 者 と 受 注 ベンダーという 関 係 のみならず オフショア 企 業 を 含 めた 開 発 委 託 先 企 業 と 各 国 におけるテストの 考 え 方 や 技 術 についての 誤 解 を 解 消 し, 戦 略 的 テストプロセスやテスト 技 術 の 普 及 定 着 を 図 り 品 質 を 向 上 することが 目 的 である 本 稿 では, 特 に 誤 解 が 生 じやすく,よって 委 託 先 と 共 通 理 解 を 確 立 しておくべきテストの 考 え 方 と 技 術 について 述 べる 本 ガイドラインの 位 置 付 け Google 社 が Android Platform 採 用 端 末 に 対 し 実 施 を 義 務 付 けている CTS(Compatibility Test Suite)は Google Play を 含 む Market で 配 布 されるアプリケーションが どの OEM の Android 端 末 でもスムーズに 利 用 出 来 る 様 主 要 な 公 開 API を 実 行 し チェックを 行 うテストハーネスである CTS による Test 群 を 全 て pass する 事 は 互 換 性 を 保 っているという 一 つの 証 になると 言 われているが 実 際 にはこの CTS を 通 っても 端 末 毎 の 差 異 が 発 生 する 事 が 起 こり 得 るのが 実 状 である アプリケーションデベロッパーはこういった 端 末 毎 の 挙 動 差 異 を 開 発 時 に 個 々に 検 証 をする 事 が 必 要 になっており その 方 針 を 定 めたものは 現 在 存 在 し ていない 本 ガイドラインは Android 向 けアプリケーションを 開 発 する 際 のシステムテストにおいて どのような 観 点 でテストフェーズを 進 めるべきかを 記 したテストガイドラインであり 継 続 的 にアンチパターンを 収 集 分 析 し ガイドラインの 改 善 を 行 う 事 でリリース 前 のアプリケーションの 品 質 の 向 上 システムテストの 精 度 向 上 を 目 的 としている

2.Android Application のテスト 項 目 テストの 目 的 は, 単 体 テストにて 品 質 が 保 証 されたプログラムが 相 互 に 連 携 して 正 しく 機 能 するかどうか を 検 証 することである Android アプリケーションにおいて 全 てのプログラムが 連 携 して 動 く 事 はすなわち リリースされるものと 同 じ 状 態 である 事 を 示 しており 従 来 のソフトウェア 開 発 における 結 合 テストの 位 置 づけに 近 いもの すなわち 実 機 端 末 で 行 う 事 を 前 提 としている 本 章 では 特 に 重 点 的 にテストすべき 5 つの 項 目 をテスティングフレームワークとして 定 義 し そのテスト 手 法 についてどのように 行 うべきかを 記 す 1) ビジネスロジックのテスト 本 ガイドラインではビジネスロジックを 各 アプリケーションに 実 装 された AndroidOS 及 び 動 作 環 境 ハ ードウェアに 依 存 しない 処 理 として 定 義 し そのテストはアクティビティ(Activity) 単 位 で 行 う 事 とする Android アプリケーションでは UI の 表 示 や 各 種 イベントへの 応 答 等 ユーザとアプリケーション 間 で 行 われ るやり 取 りは 基 本 的 に 全 て Activity で 管 理 される 事 となり 多 くのケースでは 画 面 とアクティビティが1 対 1に 紐 づく 為 アクティビティ 単 位 でのテストシナリオ(テストケース)を 作 成 する 事 により 要 求 仕 様 と して 挙 げられた 全 てのビジネスロジックを 細 分 化 して 網 羅 する 事 が 出 来 る 為 である また システムに 依 存 しないビジネスロジックはテストシナリオの 自 動 化 が 容 易 であり テストツールを 用 いた 自 動 化 により 効 率 化 を 図 る 事 が 可 能 である 自 動 化 を 行 うテストスクリプトは Google が 提 供 する 公 式 のテストスクリプトである NativeDriver にて 作 成 する 事 が 推 奨 される [ 本 ガイドラインにおけるビジネスロジックテストの 基 準 ] 1. テストはアクティビティ 単 位 で 実 施 2. ビジネスロジックテストはテストスクリプトを 用 いて 自 動 化 する 事 3. 自 動 化 は NativeDriver を 推 奨 2) UI のテスト UI(User Interface)のテストはビジネスロジック 同 様 にアクティビティ 単 位 で 行 い テストツールを 使 った 自 動 化 を 行 い 実 行 時 のテストスクリプトとスクリーンショットをエビデンスとして 取 得 管 理 する 事 を 基 本 とする テストツールは Nativedriver に 対 応 したもの( Appendix A. 参 照 )を 利 用 し テストシナリオ 上 自 動 化 出 来 ない 挙 動 のテストを 行 う 場 合 には 手 動 でのテスト 実 施 エビデンスの 取 得 を 行 う [ 本 ガイドラインにおける UI テストの 基 準 ] 画 面 遷 移 (フロー)に 沿 った 確 認 が 必 要 エビデンス(スクリーンショット)の 取 得 も 必 要 異 なる 解 像 度 での 表 示 の 妥 当 性

3) 通 信 に 関 するテスト 通 信 を 行 う 機 能 ( 処 理 )を 含 むアプリケーションの 場 合 通 信 関 連 のテストを 行 う 事 は 必 須 である 但 し どのような 通 信 を 行 うかは 作 成 するアプリケーションの 仕 様 または 使 用 する 回 線 の 種 別 によって 異 な る 為 本 ガイドラインでは 最 低 限 行 うべき 通 信 関 連 のテストを 下 記 に 記 す [ 本 ガイドラインにおける 通 信 に 関 するテストの 基 準 ] 1. 通 信 事 業 者 の 回 線 を 利 用 する 場 合 事 業 者 毎 の 特 性 を 理 解 し 適 切 なセキュリティ 対 策 が 施 されていることを 確 認 通 信 の 特 性 に 対 し 受 信 断 受 信 中 の 帯 域 変 化 通 信 途 絶 時 の 各 対 応 を 検 証 する 2. 無 線 通 信 回 線 (WiFi)を 利 用 する 場 合 使 用 する 無 線 通 信 の 規 約 に 基 づく 適 切 なセキュリティ 対 策 が 施 されていることを 確 認 この 場 合 特 にアプリケーション 内 で 取 り 扱 うデータの 保 護 に 留 意 する ネットワーク 高 負 荷 状 態 における 対 応 及 び 未 接 続 接 続 断 時 の 各 対 応 を 検 証 3.その 他 通 信 Bluetooth NFC 等 の 規 格 で 通 信 を 行 う 場 合 にも 取 扱 うデータの 保 護 に 留 意 する 事 4) デバイス 関 連 のテスト 作 成 したアプリケーションのテストは 基 本 的 にターゲットとしている 実 端 末 で 行 う 事 が 望 ましい テスト の 方 針 として 想 定 した 一 連 の 動 作 を 確 認 し アプリケーションが 動 作 するハードウェアに 依 存 する 処 理 が 実 装 されている 場 合 はビジネスロジック 同 様 にアクティビティ 単 位 で 行 う 事 とする テストの 実 行 は 各 アク ティビティを1 回 以 上 実 行 するテストシナリオを 作 成 し 自 動 化 する 事 で 開 発 したアプリケーションを 改 修 する 際 のデグレーション 回 避 と 一 連 の 実 行 結 果 をエビデンスとして 残 し テストスクリプトを 残 す 事 により コードとテスト 両 方 の 継 続 的 な 品 質 の 向 上 が 出 来 るようにする 事 が 最 適 である また テスト 実 行 時 に 発 生 するアプリケーションエラーや 実 機 のログ 情 報 も 実 行 時 に 取 れるようにする 事 も 自 動 化 する 事 のメリットと なる [ 本 ガイドラインにおけるデバイス 関 連 テストの 基 準 ] アプリケーションの 動 作 確 認 は 実 機 での 動 作 を 前 提 とする 各 アクティビティ(ビジネスロジック)を 網 羅 するテストシナリオを 作 成 する 一 連 の 実 行 結 果 をエビデンスとして 残 し デグレーションを 回 避 する

5) 操 作 / 外 的 要 因 に 対 するテスト Android アプリケーションの 実 行 環 境 の 多 くはスマートフォンであることから 電 話 等 の 他 アプリの 割 り 込 み ホームボタンや 電 源 ボタンの 押 下 その 他 ユーザの 端 末 操 作 に 起 因 する 様 々な 外 的 要 因 により 実 行 中 のアプリケーション(Activity)がバックグラウンドへ 移 動 または 破 棄 されることが 頻 繁 に 行 われる その ため アプリケーションは 外 部 からの 処 理 に 影 響 される 事 無 く 正 常 に 動 作 し ユーザの 操 作 性 や 安 定 性 を 担 保 してユーザビリティを 下 げない 事 が 常 に 求 められる ユーザ 操 作 や 外 的 要 因 に 対 するテストとしては Activity がバックグラウンドへ 移 行 する(または 破 棄 さ れる) 際 に 適 切 な 処 理 が 行 われているかを 確 認 するために 各 画 面 においてホームボタンや 電 源 ボタンの 押 下 と その 後 のアプリケーションへの 復 帰 端 末 設 定 画 面 からのアプリの 強 制 終 了 などをテストケースとし て 行 う 必 要 がある さらに 普 段 のユーザ 操 作 を 意 識 して 端 末 全 体 に 渡 ってアドホックテストを 行 うことも 有 効 である このようなテストケースは 基 本 的 には 個 々の 端 末 に 対 し 手 動 での 試 験 を 行 い 網 羅 していくことが 前 提 と なるが google が 提 供 している UI Automator を 用 いることで ホームボタン 押 下 からの 復 帰 テスト 等 を 自 動 化 する 事 もできるため 担 保 したいユーザビリティによって テストケースを 分 類 して 自 動 化 すること で 試 験 を 効 率 的 に 行 うことが 可 能 である [ 本 ガイドラインにおける 操 作 / 外 的 要 因 に 対 するテストの 基 準 ] アプリケーションの 各 画 面 においてホームボタンや 電 源 ボタン 押 下 その 後 のアプリケーション 復 帰 を テストケースとして 行 う 通 信 など 非 同 期 処 理 を 行 っている 箇 所 については データ 保 持 などに 留 意 したテストを 実 施 する 普 段 のユーザ 操 作 に 近 いアドホックテストを 実 施 する

3.テスト 実 施 方 針 1) テスト 計 画 の 策 定 と 実 施 Android アプリケーション 開 発 の 開 発 規 模 は 従 来 のソフトウェア 開 発 と 比 較 すると 小 規 模 である 場 合 が 多 く また 利 用 するユーザを 特 定 する 事 が 難 しい 事 がある 本 項 目 ではテストを 下 記 3 原 則 によって 分 類 し 各 単 位 におけるテスト 計 画 の 策 定 方 法 実 施 をどのようにするべきかを 述 べる [Android アプリケーション 開 発 におけるテスト3 原 則 ] TestLevel( 単 体 テスト 結 合 テスト 受 け 入 れテスト) TestType( 機 能 性 信 頼 性 使 用 性 保 守 性 ) TestStyle( 実 機 テスト 疑 似 テスト 自 動 化 テスト) 定 義 は 各 開 発 担 当 者 により 定 義 されたものである 事 が 望 ましい 例 えば TestType の 定 義 は 下 記 のような ものとする ( 例 )TestType の 定 義 機 能 性 (Functionality) 合 目 的 性, 正 確 性, 接 続 性, 標 準 適 合 性,セキュリティに 関 するもの 効 率 性 (Efficiency) 実 行 効 率 性, 資 源 効 率 性 に 関 するもの 信 頼 性 (Reliability) 成 熟 性, 障 害 許 容 性, 回 復 性 に 関 するもの 使 用 性 (Usability) 理 解 性, 習 得 性, 運 用 性 に 関 するもの 保 守 性 (Maintainability) 解 析 性, 変 更 性, 安 定 性, 試 験 性 関 するもの 移 植 性 (Portability) 環 境 適 応 性, 移 植 作 業 性, 規 格 準 拠 性, 置 換 性 に 関 するもの テスト 計 画 ソフトウェアの 欠 陥 はそのタイプに 応 じてそれを 検 出 すべき 最 適 な 3 軸 (Level/Type/Style)の 組 合 せが 決 まるというものである 例 えばプログラムの メモリーリーク というタイプの 欠 陥 はレベル = 単 体 テス ト,タイプ = 機 能 性 テスト, 技 法 = 実 機 または 自 動 化 テストで 検 出 するのが 最 も 合 理 的 であり 経 済 的 であ る このタイプの 欠 陥 が, 結 合 受 け 入 れテストあるいは 稼 働 後 に 発 症 した 場 合 には, 再 現 性 の 乏 しい 追 及 困 難 な 現 象 となることが 多 い テスト 計 画 略 立 案 段 階 では 前 述 した3 原 則 を 元 にテスト 項 目 の 分 類 を 行 いリ スクの 高 い 欠 陥 を 特 定 する 事 が 望 ましい 例 )テストシナリオ 単 位 での 分 類 マトリクス

テストの 実 施 テストの 実 施 は 事 前 に 策 定 したテスト 計 画 とテストシナリオケースに 基 づいて 実 施 する 事 を 前 提 とする Android において アプリケーションが 内 包 する 機 能 またはその 機 能 を 構 成 する 処 理 を 最 小 単 位 の 単 体 テスト 範 囲 として 捉 え シナリオは 単 体 テストレベルを 最 小 レベルとして 作 成 する この 最 小 単 位 の 品 質 を 保 証 する 事 が 本 ガイドラインにおけるテストの 目 的 であり 単 体 テストは 最 小 単 位 の(それ 以 上 分 解 できない) 部 品 に 対 して 実 施 する 事 が 望 ましい どうしても 全 てのプログラムの 単 体 テス トやコードレビューに 投 入 する 工 数 が 捻 出 できない 場 合 には 入 念 にテストすべきものと,そうではないも のを 見 極 めるための 合 理 的 な 基 準 を 開 発 チーム 内 で 設 定 する 例 えば, 次 のようなプログラムは 工 数 をかけ てテストを 行 う 対 象 となる 経 験 の 浅 いプログラマが 作 成 したプログラム 多 数 のプログラムから 引 用 される 使 用 頻 度 の 高 いプログラム プログラムステップ 数 が,ある 数 を 超 えるプログラム 2) WEB アプリケーションのテスト Web ブラウザベースで 作 成 したアプリケーションの 場 合 Native アプリケーションと 比 較 するとハード ウェア 性 能 に 依 存 する 問 題 やバグが 出 る 可 能 性 は 少 なくなる 但 し 現 状 の Web アプリケーションにおけ る 懸 念 点 の 一 つであるとされるレスポンス 速 度 は 前 述 した testtype で 分 類 すると 効 率 性 にあたり ユー ザ 入 力 については 使 用 性 のテストが 必 要 となる その 為 作 成 するアプリケーションが WEB アプリケ ーションである 場 合 にも Native アプリケーション 同 様 のテスト 方 針 の 策 定 並 びにテスト 自 動 化 を 行 う 事 が 望 ましい [Web アプリケーションテストの 基 準 ] Android Driver を 利 用 したテストの 自 動 化 を 行 う テスト3 原 則 に 応 じたテスト 方 針 の 策 定 と 実 施 を 行 う 3) 多 端 末 テストの 実 施 Native アプリケーションの 場 合 フラグメンテーション 問 題 と 言 われるように 端 末 の 特 性 ( 画 面 解 像 度 バージョン 及 びカスタマイズ 有 無 )に 依 存 する 問 題 が 顕 著 になることが 多 い そのため 端 末 特 性 に 依 存 する 様 なテストは 対 象 条 件 と 合 致 する 複 数 の 端 末 で 行 う 事 で 端 末 依 存 性 が 問 題 とならない 様 品 質 を 保 証 することが 求 められる しかし 市 場 に 存 在 するすべての 端 末 を 調 達 し 同 じ 試 験 内 容 を 実 施 することは 非 常 に 困 難 である そこで テストを 行 う 端 末 を 特 性 毎 に 分 類 し テスト 項 目 の 自 動 化 により 反 復 作 業 を 省 力 化 してしまうこと が 重 要 となる ここで 端 末 依 存 が 顕 著 になる 主 要 な 項 目 には 以 下 が 挙 げられる [ 多 端 末 でのテストが 必 要 となる 基 準 ] AndroidOS バージョン 対 象 バージョンを 広 範 囲 に 指 定 している 場 合 表 示 画 面 解 像 度 特 に Native アプリケーションの 場 合 には 解 像 度 の 違 いによる 表 示 差 異 の 確 認 が 必 須 カメラ 等 端 の 内 蔵 デバイスを 利 用 する 場 合 特 にアプリケーションが 動 作 保 証 する 範 囲 の 確 認 外 部 デバイスと 連 携 する 場 合 アプリケーションの 要 件 から 上 記 を 考 慮 することで 品 質 を 保 証 するために 最 低 現 必 要 な 端 末 の 種 類 を 選 定 することができる

また 実 際 の 試 験 実 施 においては 本 紙 第 2 章 Android Application テスト 項 目 に 挙 げた 観 点 から 主 要 端 末 で 手 動 でのテストを 行 う 項 目 自 動 化 を 行 う 項 目 とを 分 類 することにより コスト 及 び 検 証 期 間 の 短 縮 を 図 りながら 品 質 の 担 保 が 可 能 となる 4) テストの 自 動 化 と CI テストは 最 終 的 なアプリケーションの 品 質 確 認 として 行 うだけでなく 問 題 を 早 期 に 摘 出 する 事 で 開 発 の 効 率 性 を 高 める 事 も 意 識 して 実 施 する 事 が 望 ましい その 為 には 継 続 的 インテグレーション(CI) を 導 入 し プロジェクトメンバーがそれぞれ 開 発 した 結 果 を 頻 繁 に 結 合 し 定 期 的 にビルドやテストを 行 うような 環 境 を 作 る 事 が 重 要 である 不 具 合 は 早 期 に 摘 出 し 対 応 する 方 が 対 策 費 用 が 抑 えられる 本 ガイドライン では 前 述 した 通 り Native Web アプリどちらもテストの 自 動 化 を 前 提 としており 実 施 コストと 不 具 合 発 生 時 の 対 策 コストの 両 方 を 抑 える 事 で より 作 りこみ 段 階 に 充 分 な 工 数 を 割 ける 方 法 を 推 奨 する 継 続 的 インテグレーション CI( 英 : continuous integration)とは 主 にプログラマーのアプリケーション 作 成 時 の 品 質 改 善 や 納 期 の 短 縮 のための 習 慣 のことである エクストリーム プログラミング (XP) のプラクティスの 一 つで 狭 義 にはビルドやテスト イン スペクションなどを 継 続 的 に 実 行 していくことを 意 味 する 特 に 近 年 の 開 発 においては 継 続 的 インテグレーションをサポートする ソフトウェアを 使 用 することがある

Appendix A. テストツール テストの 自 動 実 行 及 び CI においては 以 下 にあげるツール 類 を 有 効 活 用 する 事 が 望 ましい ガイドラインより 各 プロジェクトでの 開 発 /テスト 計 画 及 び CI の 策 定 を 行 い その 運 用 を 完 遂 する 事 がアプ リケーションの 安 定 的 な 品 質 確 保 に 繋 がる [ 本 ガイドラインにおいて 推 奨 するツール] Scirocco / Scirocco for Webdriver http://www.sonix.asia/service/library WebDriver http://seleniumhq.org/projects/webdriver/ NativeDriver http://code.google.com/p/nativedriver/ AndroidDriver http://code.google.com/p/selenium/wiki/androiddriver Robotium http://code.google.com/p/robotium/ UIAutomator (Provisional) http://developer.android.com/tools/help/uiautomator/index.html SOASTA Test http://www.soasta.com/testing-solutions/mobile-application-testing/ Jenkins (CI) http://jenkins-ci.org/