<4D6963726F736F667420576F7264202D20819989BC96F35F4865616C74685F8F9096BC93FC82E897705F83548343839393FC82E88DC58F4994C55F5265762E646F63>



Similar documents
003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

各論_1章〜7章.indd

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 目次.doc

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

 

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

スライド 1

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

●電力自由化推進法案

1 資 料 編 我 が 国 の 人 口 の 推 移 厚 労 働 全 般 平 成 24 年 版 厚 労 働 白 書 5

Taro-iryouhoken

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

18 国立高等専門学校機構

診療行為コード

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

目次

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

公表表紙

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

< F2D874491E682528FCD2091E DF C A2E>


1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Microsoft Word - 2章.doc

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

①表紙


私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

< F2D8E968BC6895E89638E77906A816988C4816A2E6A7464>

学校安全の推進に関する計画の取組事例

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

< F2D A C5817A C495B6817A>

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

退職手当とは

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

Taro-条文.jtd

資料2 利用者負担(保育費用)

スライド 1

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

< F2D F97CC8EFB8F BE8DD78F9192CA926D>

tokutei2-7.xls

東久留米市訓令乙第   号

(2) 勤 続 5 年 を 超 え 10 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の140 (3) 勤 続 10 年 を 超 え 20 年 までの 期 間 については 勤 続 期 間 1 年 につき 本 俸 月 額 の100 分 の180 (4)

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

< F2D819B92CA926D E9693E A2E6A7464>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

障害福祉制度あらまし目次

申 請 免 除 申 請 免 除 ( 学 生 以 外 ) 学 生 納 付 特 例 制 度 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 法 定 免 除 世 帯 構 成 図 表 1 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 の 種 類 と 所 得 基 準 本 人 世 帯 主 配 偶 者 の 所 得 に 応 じて 免

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

<947A957A8E9197BF C E786C73>

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

我孫子市小規模水道条例

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と


職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 () 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 年 月 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額


健 康 医 療 戦 略 に 係 る 農 林 産 省 の 主 な 取 組 みについて 1. 健 康 長 寿 社 会 の 形 成 のための 食 の 研 究 開 発 の 推 進 2. 医 福 食 農 連 携 の 取 組 の 推 進 3 5 2

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

5 月 27 日 4 子 宮 頸 癌 1 GIO: 子 宮 頸 癌 の 病 態 診 断 治 療 について 理 解 する SBO: 1. 子 宮 頸 癌 の 発 癌 のメカニズムや 発 癌 過 程 について 説 明 できる 2. 子 宮 頸 癌 および 前 癌 病 変 の 分 類 ついて 説 明 でき

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

事務連絡

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

全設健発第     号

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Transcription:

母 子 の 健 康 の 推 進 ( 仮 訳 ) 問 題 の 大 きさとその 重 要 性 地 域 格 差 家 庭 地 域 社 会 そして 経 済 の 健 全 性 は 女 性 の 健 康 と 密 接 不 可 分 な 関 係 にある しかし 今 なお 世 界 のどこかでは 妊 娠 や 出 産 のために 女 性 が 100 秒 間 に 1 人 の 割 合 で 命 を 落 としてい る 母 親 と 子 供 の 健 康 は 密 接 に 関 連 している 母 親 の 死 亡 率 を 下 げることは 子 供 の 健 康 を 改 善 する 上 で 非 常 に 重 要 であり かつ 最 優 先 で 取 り 組 まれるべき 事 項 である 国 連 のミレニアム 開 発 目 標 the United Nations Millennium Development Goals (MDGs) を 達 成 させるために 私 達 に 残 されている 時 間 は 既 に 6 年 を 切 ってしまっている 開 発 目 標 4 及 び 5 は この 声 明 にとって 非 常 に 重 要 な 意 味 を 持 つものである 2015 年 までに 達 成 すべきミレニアム 開 発 目 標 目 標 4:5 歳 未 満 の 幼 児 死 亡 率 を(1990 年 の 水 準 の)3 分 の 1 に 削 減 する 目 標 5: 妊 産 婦 の 死 亡 率 を(1990 年 の 水 準 の)4 分 の 1 に 削 減 する 子 供 の 健 康 においては 地 球 規 模 で 幾 分 かの 進 展 が 見 られた 1990 年 以 降 5 歳 未 満 の 幼 児 の 死 亡 数 は 減 少 しつつある それでも 毎 年 推 定 880 万 人 の 幼 児 が 死 亡 しており それは 毎 時 1,000 人 以 上 という 幼 児 死 亡 率 となる 2015 年 までに 妊 産 婦 の 死 亡 率 を 75 パーセント 引 き 下 げるという 目 標 についても 殆 ど 進 展 がみ られず 依 然 として 遠 い 目 標 のままである 妊 娠 と 出 産 のために 命 を 落 とす 女 性 の 内 99 パー セント 以 上 が 発 展 途 上 国 で 亡 くなっている 1/6

健 康 と 格 差 に 関 する 具 体 的 な 問 題 妊 産 婦 の 死 亡 率 と 罹 患 率 一 生 涯 の 内 女 性 が 妊 娠 及 び 出 産 により 死 亡 するリスクは 世 界 の 最 貧 国 では 7 分 の 1 である のに 対 し 北 欧 では 3 万 分 の 1 となっている 母 親 の 死 亡 は 陣 痛 分 娩 及 び 分 娩 直 後 の 時 期 に 集 中 しており 出 血 が 死 亡 の 医 学 的 主 因 であるが その 80 パーセント 以 上 が 予 防 可 能 な ものである 妊 娠 及 び 出 産 による 1 人 の 死 亡 の 陰 で 16.5 人 の 母 親 が 死 亡 には 至 らないもの の 重 篤 な 疾 患 もしくは 障 害 を 抱 えることになっている 生 まれてきた 子 供 は 食 事 や 世 話 に ついては 大 方 母 親 に 頼 ることになるため 母 親 に 慢 性 疾 患 がある 場 合 子 供 達 の 健 康 と 生 活 の 質 に 大 きな 影 響 が 及 ぶことになってしまう 周 産 期 及 び 出 生 時 の 乳 児 の 死 亡 毎 年 320 万 人 が 死 産 となり 400 万 人 が 生 後 一 ヶ 月 以 内 に 死 亡 している こうした 出 生 時 死 亡 例 の 99 パーセントが 発 展 途 上 国 におけるものである 5 歳 未 満 の 子 供 の 死 亡 例 の 38 パーセ ントが 出 生 時 死 亡 であり これがミレニアム 開 発 目 標 4 に 対 する 大 きな 障 害 となっている 生 後 一 ヶ 月 以 内 での 死 亡 例 についての 直 接 的 主 因 は 早 産 仮 死 及 び 感 染 症 である 出 生 前 ケ アや 分 娩 時 における 熟 練 したケア そして 地 域 社 会 による 産 後 ケアなど 有 効 性 の 確 認 された 低 価 格 な 医 療 行 為 が 介 在 することにより 出 生 時 死 亡 率 を 半 分 以 下 にまで 引 き 下 げることがで きると 思 われる こうした 死 亡 例 の 4 分 の 3 は 一 人 あたり 1 米 ドルという 追 加 費 用 により 予 防 す ることができる 家 族 計 画 家 族 計 画 を 立 てることにより 意 図 しない 妊 娠 や 妊 娠 中 絶 を 抑 えることができ 母 親 の 健 康 を 改 善 することになるとともに 資 源 利 用 の 可 能 性 を 広 げる 効 果 が 得 られる 出 産 の 間 隔 を 充 分 空 けていないと 妊 娠 期 間 中 の 栄 養 が 不 充 分 な 状 況 となり 栄 養 面 での 重 大 な 障 害 が 生 じ 子 供 の 死 亡 率 が 上 昇 してしまう これまで 避 妊 をすることがなかった 2 億 100 万 人 の 女 性 に 効 2/6

果 的 な 避 妊 法 を 提 供 することにより 毎 年 2,300 万 人 の 計 画 外 出 産 2,200 万 人 の 人 工 妊 娠 中 絶 及 び 妊 娠 に 由 来 する 1 万 4,000 人 の 死 亡 を 予 防 することができるようになる 女 性 のた めの 質 の 高 い 教 育 によって 家 族 計 画 と 保 育 は 改 善 されるだろう 毎 年 4,200 万 人 が 人 工 妊 娠 中 絶 されており その 内 の 約 50 パーセントが 未 熟 練 者 による あるいは 不 充 分 な 衛 生 条 件 下 で 行 われる 違 法 行 為 によるものであると 考 えられる 重 篤 な 合 併 症 も 生 じ 約 7 万 人 の 母 親 が 死 亡 し 300 万 例 を 超 える 症 例 に 生 殖 器 官 への 感 染 症 が 発 症 し ほぼ 170 万 例 に 続 発 性 不 妊 症 がみられる 母 親 の 死 亡 例 の 13 パーセントが 安 全 でない 妊 娠 中 絶 によるものである 子 供 の 疾 患 毎 年 死 亡 する 5 歳 未 満 の 幼 児 880 万 人 の 内 生 後 1 ヶ 月 ~5 歳 の 子 供 の 主 因 は 肺 炎 下 痢 マラリア 麻 疹 及 び HIV である こうした 死 亡 例 は 低 価 格 で 科 学 的 根 拠 に 基 づいた 公 衆 衛 生 の 介 在 すなわち 良 好 な 栄 養 補 給 や 予 防 注 射 によって 予 防 が 可 能 である さらに 子 供 が 病 気 になった 際 の 簡 単 な 治 療 例 えば 抗 マラリア 剤 抗 生 物 質 及 び 経 口 補 液 療 法 によって より 多 くの 死 亡 を 予 防 することができる 母 子 の 低 栄 養 小 児 死 亡 の 約 半 数 と 地 球 規 模 での 疾 病 負 荷 の 内 の 10 パーセント 以 上 が 母 子 の 栄 養 不 良 を 原 因 としている こうした 状 況 から 健 康 に 関 連 する 目 標 を 達 成 する 上 では こうした 危 険 因 子 への 対 応 が 非 常 に 重 要 である 母 親 の 栄 養 不 良 は 非 常 に 多 くの 出 生 時 死 亡 の 原 因 となって いる さらに 子 宮 内 の 栄 養 不 良 は 糖 尿 病 高 血 圧 及 び 脂 質 代 謝 異 常 といった 成 人 病 の 遠 因 となる 3/6

HIV とエイズ(AIDS) 世 界 全 体 でみると エイズ 関 連 の 死 亡 は 依 然 として 主 要 な 死 亡 原 因 の 一 つである HIV に 感 染 していながら 治 療 を 受 けていない 妊 婦 は その 子 供 に 30 パーセントの 確 率 で 感 染 させてし まう 治 療 なしでは HIV 感 染 した 子 供 の 50 パーセント 以 上 が 2 歳 を 迎 える 前 に 亡 くなることと なる 性 差 問 題 と 女 性 の 権 利 ミレニアム 開 発 目 標 の 4 と 5 を 達 成 できないということは 男 女 間 の 平 等 と 女 性 の 権 利 の 推 進 に 芳 しい 進 展 が 見 られないことと 密 接 に 関 連 している 母 親 の 死 亡 率 が 高 い 地 域 では 女 性 が 公 民 権 を 奪 われ 軽 視 されている 状 況 が 顕 著 である 男 女 間 の 不 平 等 は 教 育 へのアクセス がないこと( 識 字 率 の 低 さに 反 映 されている)により 更 に 増 幅 されているため 意 見 や 政 策 を 取 りまとめる 立 場 に 女 性 がいない 状 況 が 生 じている 知 識 の 翻 訳 の 欠 如 知 識 を 伝 え それを 実 行 する 2 つの 研 究 分 野 に 資 源 を 投 入 することで 有 意 義 な 進 展 が 見 ら れる 科 学 的 根 拠 に 基 づいた 政 策 立 案 が 母 子 の 健 康 に 関 連 する 政 策 及 びプログラム 開 発 に 与 える 影 響 は これまで 限 られたものであった その 理 由 は 幾 つもあり 発 展 途 上 国 におい ては 高 度 な 適 格 性 を 有 する 自 国 の 研 究 者 がいないこと 質 の 良 い 研 究 プログラムがないこと そして 母 子 の 健 康 の 問 題 についての 研 究 資 金 が 著 しく 不 足 していることが 挙 げられる 又 様 々な 公 衆 衛 生 の 手 法 やプログラムをどのように 行 えば 成 功 するのか そしてその 後 にそれら を 他 の 地 域 にも 広 げるにはどうしたらよいのか についての 研 究 が 殆 どなされていない 状 況 で ある 4/6

G8 サミットへの 提 言 母 子 の 健 康 に 関 連 するリスクは 発 展 途 上 国 に 限 定 されるものではない どのような 地 域 であ っても 脆 弱 な 人 々が 存 在 する 限 りは そうした 人 々に 対 し 一 般 に 簡 便 かつ 利 用 しやすく 特 別 な 技 術 を 要 せず 費 用 対 効 果 が 高 い 方 法 で 対 応 を 講 じるべきである 母 子 の 健 康 状 況 を 改 善 するために 一 層 の 努 力 を 払 うことが ミレニアム 開 発 目 標 4 及 び 5 を 達 成 するには 必 須 となる 母 子 の 健 康 のための 資 金 を 増 やす 必 要 がある 各 国 政 府 や その 他 の 組 織 は 投 入 資 源 を 増 やすことが 必 要 である 援 助 をする 側 は 投 入 資 源 の 格 差 を 埋 める 一 助 となるよう 低 所 得 国 への 金 銭 的 支 援 額 を 増 やす 必 要 がある 分 娩 時 のケア といった 基 本 的 な 保 健 サービスについては 利 用 料 金 を 課 すべきではない 子 供 の 予 防 接 種 は 全 員 に 対 して 行 われるべきである 保 健 関 連 の 施 設 やスタッフの 強 化 が 必 要 である 出 生 前 助 産 さらに 非 常 に 重 要 な 出 産 及 び 新 生 児 に 対 するケアへのアクセスをより 良 くすることは より 安 全 な 母 子 健 康 プログラ ムのための 基 盤 であり 続 けなければならない 合 併 症 を 発 症 する 場 合 には 全 ての 母 親 が 熟 練 した 緊 急 出 産 時 ケアを 受 けられるようにしなければならない こうしたケアを 施 す 際 の 最 も 効 果 的 な 方 法 に 関 する 研 究 も 必 要 になる 地 域 社 会 における 施 設 への 援 助 につ いては 母 子 の 健 康 と 栄 養 に 重 点 を 置 いたものにすべきである 保 健 関 連 従 事 者 に 関 する 戦 略 においては 妊 婦 と 子 供 のためのケアを 行 うにあたって 熟 練 した 出 産 ケア 従 事 者 や 地 域 社 会 における 保 健 関 連 の 作 業 従 事 者 からなる 中 核 グループを 置 く 計 画 を 盛 り 込 む 必 要 がある 発 展 途 上 国 は 国 内 で 訓 練 を 受 けた 医 療 従 事 者 をつなぎ 留 め 以 前 国 内 で 働 いていた 従 事 者 を 帰 国 させるためのインセンティブを 高 める 計 画 を 策 定 する 必 要 がある 先 進 国 には 訓 練 を 受 けた 医 療 従 事 者 を 発 展 途 上 国 から 受 け 入 れることを 差 し 控 え 健 康 教 育 面 を 協 力 して 行 う 関 係 を 確 立 することが 推 奨 される 5/6

母 親 の 健 康 を 改 善 するための 戦 略 は 安 全 でない 妊 娠 中 絶 を 抑 制 するため 避 妊 サービ スや 避 妊 法 へのアクセスを 促 進 するものであるべきである 母 親 と 子 供 の 死 亡 者 数 の 内 最 大 40 パーセントは こうしたサービスへのアクセスを 提 供 することにより 回 避 することができ る 近 代 的 な 避 妊 法 や 性 教 育 の 導 入 及 び 適 切 な 間 隔 を 空 けて 子 供 をもうけるようにする ことを 奨 励 すべきである 家 族 計 画 を 一 層 身 近 なものにすることで 人 口 増 加 に 歯 止 めを かけ かつ 限 りある 資 源 の 分 配 についても 好 ましい 影 響 を 及 ぼすことになる 家 族 計 画 に 関 連 する 利 用 しやすいサービスを HIV/エイズ 予 防 サービスに 組 み 込 ませるべきである 政 府 国 際 組 織 及 び 非 政 府 組 織 は 安 全 でない 妊 娠 中 絶 の 問 題 に 正 面 切 って 対 応 し 合 併 症 を 発 症 した 女 性 が 適 切 なケアを 簡 単 に 受 けられることを 保 証 すべきである 母 子 の 健 康 を 増 進 するための 率 先 的 な 活 動 を より 効 率 的 にまとめてゆくべきである 母 子 の 健 康 のための 政 治 的 優 先 順 位 付 けは 国 際 社 会 においてバラバラに 行 われてきた G8 各 国 政 府 は 国 際 機 関 と 連 携 し 母 子 の 健 康 のための 地 域 協 力 体 制 がより 活 性 化 さ れるようにするべきである その 主 目 的 は ミレニアム 開 発 目 標 4 と 5 を 達 成 することにあ る 女 性 と 子 供 を 全 ての 形 態 の 酷 使 虐 待 搾 取 及 び 暴 力 から 守 るための 政 策 を 促 進 させ る 必 要 がある 女 性 器 の 切 除 という 悪 しき 慣 習 は 根 絶 するべきである 出 生 前 性 別 診 断 と いう 技 術 の 誤 った 利 用 による 女 児 胎 児 の 妊 娠 中 絶 は 止 めさせるべきである 母 子 の 健 康 に 関 連 する 研 究 については 特 に 知 識 を 伝 達 させることを 強 化 する 必 要 があ る 知 識 を 伝 達 したり お 互 いのコミュニケーションを 高 める 方 策 を 含 む 介 入 方 法 やプログ ラムをどのようにしたらうまく 実 施 できるか そしてその 後 に 他 の 地 域 にそれらをうまく 伝 える ことができるかについての 研 究 が 不 足 している 健 康 科 学 とイノベーションを 行 う 学 際 的 な 拠 点 を 含 む 能 力 開 発 を 全 ての 地 域 で 奨 励 するべきである 獲 得 した 知 識 を 他 にも 行 き 渡 らせることが 健 康 情 報 や 教 育 プログラムに 必 要 であり そのためには 組 織 基 盤 を 強 化 することが 必 要 である 6/6