成徳44号_01宮下先生.indd



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

●幼児教育振興法案

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

スライド 1

Taro-学校だより学力調査号.jtd

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

東京都立産業技術高等専門学校

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

わない (1) そう 思 う (2)のそれぞれ3 段 階 で 回 答 をしてもらった その 結 果 を 次 節 で 数 値 に 換 算 している 4. 調 査 の 結 果 と 考 察 4.1 学 習 上 の 困 難 点 全 体 的 な 傾 向 表 1 漢 字 の 学 習 困 難 点 (

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

Ⅰ 平 成 24 年 度 全 国 体 力 運 動 能 力 運 動 習 慣 等 調 査 について 1 調 査 の 概 要 (1) 目 的 子 どもの 体 力 が 低 下 している 状 況 にかんがみ 国 が 全 国 的 な 子 どもの 体 力 の 状 況 を 把 握 分 析 することにより 子 どもの

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

納品労働者アンケート結果_0331納品版

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

2 学 校 への 支 援 方 法 CMS(NetCommons)の 操 作 説 明 会 2-1 操 作 説 明 会 平 成 26 年 度 も 学 校 ホームページ 作 成 運 用 における 支 援 となるよう 操 作 説 明 会 を 実 施 した 基 礎 編 としてCMS(NetCommons)の

第1回

「節電に対する生活者の行動・意識

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

PTA

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

< F2D819B92CA926D E9693E A2E6A7464>

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 博士論文(要約).docx

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

学校安全の推進に関する計画の取組事例

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(%) (n=403) 図 4.1 横 浜 市 民 による J リーグに 対 する 関 心 (2011 年 ) 注 : 複 数 回 答 による 総 回 答 数 は 403 である 2) 性 別

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

文化政策情報システムの運用等

企 業 の 採 用 予 定 数 採 用 予 定 数 は 増 やす と 回 答 した 企 業 が 減 らす と 回 答 した 企 業 を3 年 連 続 上 回 り 採 用 は 増 加 傾 向 にある 特 に 非 上 場 非 製 造 において 採 用 数 を 増 やす と 回 答 する 割 合 が 大

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

 消防科学と情報№114 2013 秋.indb

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

英語外部試験利用状況(推薦・AO)|旺文社教育情報センター

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

Microsoft PowerPoint - 14説明資料

01.活性化計画(上大久保)

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

調 査 概 要 調 査 名 : 住 宅 購 入 に 関 する 意 識 調 査 調 査 主 体 : 株 式 会 社 オープンハウス 調 査 対 象 : 1 現 在 東 京 23 区 内 の 賃 貸 住 宅 に 居 住 していて 初 めての 住 宅 購 入 を 検 討 している 30 代 ~40 代 既

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

主要生活道路について

Microsoft Word - 文書 3

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

ビジネスパーソン外飲み事情

調査結果の概要

問 18 過 去 1 年 間 に いじめ を 受 けたことがありますか 1.ある 2.ない 問 19 過 去 1 年 間 に いじめ をしたことがありますか 1.ある 2.ない 問 20 過 去 1 年 間 に いじめ の 現 場 を 見 たことがありますか 1.ある 2.ない 問 18~20 いじ

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

様式(補助金)

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB C982C282A282C BD90AC F944E93788EC08E7B95AA814191E C5816A2E707074>

景品の換金行為と「三店方式」について

英国大使館 ブリティッシュ・カウンシル 英国政府観光庁 英国商業会議所

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

ニュースリリース

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - h17houtoku.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

158 高 校 講 座 習 モ 現 ラ 習 モ 距 離 置 示 終 向 据 示 唆 与 取 ょ 第 7576 回 第 :

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

_旅行年報2015.indd

幼 稚 園 教 育 と 小 学 校 教 育 との 連 続 性 幼 稚 園 における 教 育 は 義 務 教 育 就 学 前 の 教 育 として 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 っ ていることから 子 どもの 発 達 の 連 続 性 を 踏 まえ 小 学 校 教 育 との 連 続 性 を 意 識

Microsoft Word - A6001A.doc

一般競争入札について

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 湖 南 甲 賀 東 近 江

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

私 達 が 調 査 手 法 を 研 究 した 背 景 リクルートワークス 研 究 所 ワーキングパーソン 調 査 (2000 年 ~ 隔 年 実 施 ) 首 都 圏 在 住 の18~59 歳 で 働 く 個 人 6,500 人 ( )を 対 象 に 就 業 実 態 意 識 を 調 査 調 査 実 施

16 日本学生支援機構

Transcription:

東 京 成 徳 短 期 大 学 紀 要 第 44 号 2011 年 学 生 のダンスや 身 体 表 現 についての 意 識 や 自 己 評 価 に 関 する 研 究 宮 下 恭 子 研 究 目 的 ダンスの 教 育 は 知 的 活 動 を 伴 った 創 造 的 な 表 現 活 動 であり 身 体 運 動 によって 自 己 を 表 す 自 己 表 現 としての 表 現 教 育 でもある 1) 幼 児 は 音 楽 に 合 わせて 踊 ったり キャラクターに 変 身 する 模 倣 遊 びをしたり 即 興 でダンスや 動 きを 表 現 して 楽 しむことが 好 きである リズム 遊 びや 創 造 性 豊 かな 模 倣 遊 びは 心 身 の 調 和 的 発 達 を 促 進 するものであるので 保 育 者 を 目 指 す 学 生 にとって ダンスや 表 現 について 学 び 指 導 力 を 身 につけることは 必 須 の 課 題 である 筆 者 は 保 育 者 を 目 指 す 学 生 に 幼 児 のダンスや 表 現 運 動 の 指 導 についての 教 育 を 行 っ ている そして 継 続 的 に 受 講 した 学 生 に ダンスに 関 する 意 識 の 調 査 2)3) を 行 い 学 生 自 身 のダンスに 対 する 意 識 や 自 己 評 価 保 育 者 になった 時 の 指 導 についての 期 待 や 不 安 など 4)5)6) について 分 析 検 討 してきた 2007 年 2008 年 に 調 査 した 結 果 からは ダンスの 好 き 嫌 いと 得 意 不 得 意 は 関 連 性 がない また ダンスの 好 き 嫌 いや 得 意 不 得 意 とダンス 表 現 の 自 己 評 価 には 比 較 的 関 連 性 があることなど 明 らかになった さらに 保 育 者 に 必 要 な 表 現 や ダンスの 資 質 とは 保 育 者 自 身 が 楽 しくこと という 心 情 が 最 も 多 く 挙 げられ 次 いで 動 きのダイナミックさ や はっきり 豊 かに 自 身 をもって 表 現 する 表 現 力 が 多 く 挙 げら れていた 本 研 究 は これまでの 調 査 ダンスに 関 する 意 識 の 調 査 を 基 に 新 たに 作 成 したアンケー ト 調 査 票 によって 継 続 的 に 学 生 の 表 現 やダンス 関 する 意 識 について 調 査 し 保 育 専 攻 の 学 生 のダンスや 表 現 に 関 する 自 己 評 価 を 把 握 し 学 生 の 学 修 時 の 困 難 や 躓 きについても 明 らか にすることである その 結 果 を 踏 まえ 現 在 実 施 している 授 業 内 容 の 点 検 を 視 野 にいれて 保 育 者 の 身 体 表 現 力 を 高 める 表 現 運 動 のあり 方 や 幼 児 にふさわしい 表 現 運 動 の 指 導 内 容 を 検 討 し 学 生 が 保 育 者 となった 時 に 自 信 を 持 って 指 導 に 臨 めるようなカリキュラム 構 成 や 保 育 者 に 必 要 なダンスの 資 質 の 向 上 に 役 立 てようとするものである 調 査 内 容 は 幼 児 に 指 導 することを 前 提 とした 学 生 自 身 の 表 現 やダンスに 対 する 意 識 や 自 己 評 価 授 業 に 対 する 取 り 組 み 方 などであった 研 究 方 法 調 査 期 間 :2010 年 7 月 調 査 対 象 : 東 京 都 TS 短 期 大 学 2 年 生 146 名 調 査 方 法 : 表 現 ダンスに 関 するアンケート 調 査 調 査 内 容 と 回 答 方 法 : 1 ダンス 全 般 について(3 件 法 と 自 由 記 述 ) 1 好 き 嫌 いとその 理 由

2 ダンスの 得 意 不 得 意 とその 理 由 3 ダンスを 踊 ること 好 き 嫌 いとその 理 由 4 学 校 の 授 業 以 外 にダンスを 習 った 経 験 の 有 無 (2 件 法 ) ダンスの 種 類 と 経 験 年 数 ( 自 由 記 述 ) 2 授 業 で 行 った 表 現 についての 難 易 (4 段 階 評 定 法 ) 1 動 きや 運 動 で 表 現 すること 2 動 きを 考 えること 3 テーマにあった 構 成 を 考 えること 4 グループで 協 力 して 活 動 すること 3 ダンスや 表 現 能 力 についての 自 己 評 価 (5 段 階 評 定 法 ) 1 リズミカルに 動 くこと 2 動 きを 覚 えること 3 動 きを 考 えること 4 考 えを 動 きで 表 すこと 5 イメージやアイデアを 描 くこと 6 音 楽 に 合 わせて 踊 ること 7 グループのリーダーになること 4 ダンスや 表 現 運 動 と 自 分 の 感 性 との 関 係 (4 件 法 ) 5 保 育 者 になった 時 のダンスや 表 現 運 動 との 関 わり(1 2は4 件 法 3は3 件 法 ) 1 子 どもにダンスや 表 現 を 教 えること 2 子 どもと 一 緒 にダンスを 踊 ること 3 他 の 運 動 遊 びの 指 導 との 比 較 授 業 内 容 と 課 題 : 1 準 備 運 動 としての 創 作 リズムダンス 2 基 本 のダンスステップ( 数 種 類 )の 練 習 文 字 や 形 を 作 る 表 現 3 動 くものを 表 現 する 乗 り 物 ごっこ 4 リズムを 表 現 する 8 拍 のリズム からだのリズムセッション 5 日 常 動 作 をダンスにする 料 理 6 お 話 を 表 現 する 親 しみのある 童 話 や 昔 話 7 遊 具 を 使 った 表 現 (ボールを 使 って) 万 華 鏡 8 遊 具 を 使 った 表 現 (フープを 使 って) 遊 園 地 9 遊 具 を 使 った 表 現 (パラバルーン) 形 とその 変 化 10 幼 児 と 一 緒 に 踊 るフォークダンス キンダーポルカ ストップガロップ 他 11 最 終 課 題 として グループによる 表 現 サマータイム 企 画 練 習 を 含 め3 回 12 発 表 と 観 賞 次 週 に 観 賞 評 価 のためビデオ 撮 りをする 13 全 課 題 についてのレポートと 最 終 課 題 のビデオ 観 賞 による 自 他 グループの 評 価

結 果 と 考 察 1 ダンス 全 般 について 1 好 き 嫌 いとその 理 由 ダンス 全 般 について 好 き どちらでもない 嫌 い (3 件 法 )とその 理 由 ( 自 由 記 述 ) を 尋 ねた 結 果 は 図 1 表 1 表 2 表 3に 示 す 表 1 ダンスの 好 き 嫌 いの 人 数 と 割 合 問 1 人 数 割 合 嫌 い 7 4.8% どちらでもない 63 43.2% 好 き 76 52.1% 計 146 100.0% 1 ダンスの 好 き 嫌 い 4 8 52 1 43 2 嫌 い ど でもない 好 き 表 2 ダンスが 好 きな 理 由 とその 人 数 ダンスが 好 きな 理 由 ( 複 数 回 答 あり) からだを 動 かすことが 好 き 26 踊 るのが 好 き 10 見 て 楽 しい 6 ダンスを 習 ったことがある 6 音 楽 やリズムにのって 踊 ることが 好 き 4 かっこいい 4 みんなで 踊 るのが 楽 しい 3 グループで 考 えるのが 楽 しい 3 わくわくする 2 その 他 ( 好 きなダンサーがいる 音 楽 が 好 き 盛 り 上 がる できると 楽 し い 疲 れない 授 業 のダンスは 好 き) 人 数 6 表 3 ダンスが 嫌 いな 理 由 とその 人 数 ダンスが 嫌 いな 理 由 ( 複 数 回 答 あり) 人 数 リズム 感 がない 2 ステップができない 1 踊 れない 1 表 現 の 仕 方 がわからない 1 協 調 性 に 欠 ける 1 人 と 接 触 するのが 嫌 い 1

ダンスが 全 般 に 好 きであるかどうかについての 質 問 では 半 数 以 上 の 学 生 が 好 き と 回 答 し どちらでもない との 回 答 も 多 く 嫌 い な 学 生 はわずか4.8%であった また 好 きな 理 由 では からだを 動 かすことが 好 き 踊 るのが 好 き 音 楽 やリズムにのって 踊 る ことが 好 き など 踊 ることが 好 きな 理 由 が 多 く 見 られた 嫌 いな 理 由 では リズム 感 がな い ステップができない 踊 れない など 動 きの 面 での 理 由 が 挙 げられていた 2 ダンスの 得 意 不 得 意 とその 理 由 ダンスの 得 意 不 得 意 について 得 意 どちらでもない 不 得 意 (3 件 法 )とその 理 由 ( 自 由 記 述 )を 尋 ねた 結 果 は 図 2 表 4 表 5 表 6に 示 す ダンスが 得 意 か 不 得 意 かについては 得 意 と 回 答 した 学 生 はわずか9.6%であり 不 得 意 な 学 生 は31.1%であった 得 意 な 理 由 は 以 前 からやっている が 最 も 多 く 好 きだから 踊 るのが 好 きだか ら など 経 験 によるものが 示 されている また 嫌 いな 理 由 は 多 くあり リズム 感 がな い が 最 も 多 く 覚 えられない 動 きがわからない ステップがわからない 踊 れ ない など 動 きができないことや 上 手 に 踊 れない ぎこちない など 自 分 の 動 き に 満 足 できないことなどが 挙 げられている 表 4 ダンスの 得 意 不 得 意 の 人 数 と 割 合 2 ダンスの 得 意 不 得 意 問 2 人 数 割 合 不 得 意 46 31.5% どちらでもない 86 58.9% 得 意 14 9.6% 計 146 100.0% 9 6 58 9 31 5 不 得 意 ど でもない 得 意 表 5 ダンスが 得 意 な 理 由 とその 人 数 ダンスが 得 意 な 理 由 ( 複 数 回 答 あり) 人 数 以 前 からやっている( 過 去 にやった 経 験 がある) 5 好 きだから 3 踊 るのが 好 き 2 直 ぐに 覚 えられる 1 笑 顔 でいられる 1

表 6 ダンスが 不 得 意 な 理 由 とその 人 数 ダンスが 不 得 意 な 理 由 ( 複 数 回 答 あり) リズム 感 がない 14 覚 えられない 動 きがわからない 体 の 動 かし 方 がわからない 技 術 がわからない 動 きが 思 いつかない 上 手 に 踊 れない 動 きにキレがない ぎこちない 難 しい 7 ステップができない 踊 れない 動 けない 体 が 動 かない 4 ダンスの 経 験 がない 4 運 動 神 経 が 悪 い 2 嫌 い 運 動 が 嫌 い 2 運 動 が 苦 手 踊 ることが 苦 手 2 体 が 硬 い 1 人 数 7 3 ダンスを 踊 ること 好 き 嫌 いとその 理 由 ダンスの 得 意 不 得 意 について 得 意 どちらでもない 不 得 意 (3 件 法 )とその 理 由 ( 自 由 記 述 )を 尋 ねた 結 果 は 図 3 表 7 表 8 表 9に 示 す 3 ダンスを 踊 ること 3 4 53 4 43 2 嫌 い ど でもない 好 き 表 7 ダンスを 踊 ることの 好 き 嫌 いの 人 数 と 割 合 問 3 人 数 割 合 嫌 い 5 3.4% どちらでもない 63 43.2% 好 き 78 53.4% 計 146 100.0% ダンスを 踊 ることが 好 きな 学 生 は 半 数 以 上 であり 嫌 いな 学 生 はわずか3.6%であった ダ ンスの 好 き 嫌 いと 同 様 の 傾 向 であった

表 8 ダンスを 踊 ることの 好 きな 理 由 とその 人 数 踊 ることが 好 きな 理 由 ( 複 数 回 答 あり) 楽 しい 33 体 を 動 かすことが 好 き 8 みんなで 振 り 付 けを 考 えたり 踊 ったりが 楽 しい 7 音 楽 に 合 わせて 踊 る 3 好 き( 下 手 だけど 好 き 見 るのは 好 き 好 きだから) 3 覚 えて 踊 れた 時 が 楽 しい 2 部 活 でやっていた 2 見 ていてカッコイイ 2 気 分 が 上 がる 2 気 分 爽 快 嫌 なことを 忘 れる 2 自 由 に 踊 れる 表 現 できる 2 その 他 ( 芸 能 人 の 踊 りができると 嬉 しい おもしろい 笑 顔 になれる 団 結 できる) 人 数 4 表 9 ダンスを 踊 ることの 嫌 いな 理 由 とその 人 数 踊 ることが 嫌 いな 理 由 ( 複 数 回 答 あり) 人 数 動 けない 2 考 えと 動 きが 一 緒 にならない 1 ステップができない 1 踊 ることが 好 きな 理 由 では 楽 しい が 圧 倒 的 に 多 く また みんなで 踊 ることが 楽 し い など 楽 しめることが 多 く 挙 げられている 嫌 いな 理 由 では 動 きができない 理 由 が 挙 げられている 4 学 校 の 授 業 以 外 にダンスを 習 った 経 験 の 有 無 とダンスの 種 類 と 経 験 年 数 学 校 の 授 業 以 外 にダンスを 習 った 経 験 の 有 無 (2 件 法 )は 図 4と 表 10に 示 す ダンス の 種 類 と 経 験 年 数 ( 自 由 記 述 )は 表 11 に 示 す 学 校 の 授 業 以 外 にダンスを 習 った 経 験 のある 学 生 は 少 なく17.1%であった また 習 っ たダンスの 種 類 ではヒップ ホップが 最 も 多 かった 経 験 年 数 は 様 々であるが 長 い 学 生 は 10 年 であった 次 いで 多 いのがジャズであり 経 験 年 数 は 同 様 に 長 い 学 生 では10 年 であっ た 4 ダンスを 習 った 経 験 表 10 ダンスを 習 った 経 験 の 有 無 ( 人 数 割 合 ) 問 4 人 数 割 合 ない 121 82.9% ある 25 17.1% 計 146 100% 17 1 82 9 ない る

表 11 習 ったダンスの 種 類 と 人 数 経 験 年 数 習 った( 習 っている)ダンスの 種 類 人 数 経 験 年 数 ヒップ ホップ 13 2ヶ 月 ~ 10 年 ジャズ 8 1 年 ~ 10 年 チア 7 2 年 ~7 年 クラッシックバレエ 3 不 明 ~9 年 ガールズ 3 1 年 ~3 年 日 本 舞 踊 2 1 年 5 年 その 他 (ロック スタンツ よさこい エアロビ 新 体 操 ) 4 2 年 ~8 年 5 ダンスの 好 き 嫌 いと 得 意 不 得 意 との 関 係 ダンスの 好 き 嫌 いと 得 意 不 得 意 との 関 係 について 図 5 表 12に 示 す 5 ダンスの 好 き 嫌 いと 得 意 不 得 意 80 14 60 40 43 43 得 意 ど でもない 不 得 意 20 0 20 19 7 嫌 い ど でもない 好 き 表 12 ダンスの 好 き 嫌 いと 得 意 不 得 意 との 関 係 ( 人 数 ) 不 得 意 どちらでもない 得 意 総 計 嫌 い 7 0 0 7 どちらでもない 20 43 0 63 好 き 19 43 14 76 ダンスが 嫌 い と 回 答 した 学 生 は 全 員 ダンスが 不 得 意 と 回 答 している また どち らでもない と 回 答 した 学 生 では 得 意 とする 者 はいないが 好 き と 回 答 した 学 生 では 得 意 と 回 答 する 学 生 が14 名 いた したがって ダンスが 好 きな 学 生 の 方 が 得 意 になる 人 が 増 えることが 推 察 される 6 ダンスの 好 き 嫌 いと 踊 ることの 好 き 嫌 いとの 関 係 ダンスの 好 き 嫌 いと 踊 ることの 好 き 嫌 いとの 関 係 について 図 6 表 13に 示 す ダン ス 全 般 が 嫌 いな 学 生 は 踊 ることも 嫌 いな 学 生 が 約 半 数 いるが ダンス 全 般 が 好 きな 学 生 は ほとんどの 学 生 が 踊 ることも 好 きであることがわかる どちらでもないという 学 生 は 踊 る

ことも 好 きでも 嫌 いでもない 学 生 が 大 半 であることがわかる 6 ダンスの 好 き 嫌 いと 踊 ることの 好 き 嫌 い 80 60 40 9 53 69 好 き ど でもない 嫌 い 20 0 4 3 嫌 い ど でもない 好 き 1 6 1 表 13 ダンスの 好 き 嫌 いと 踊 ることの 好 き 嫌 いとの 関 係 ( 人 数 ) ダンス 全 般 ダンスを 踊 ること 嫌 い どちらでもない 好 き 総 計 嫌 い 3 4 0 7 どちらでもない 1 53 9 63 好 き 1 6 69 76 7 ダンスを 習 った 経 験 とダンスの 好 き 嫌 いの 関 係 ダンスを 習 った 経 験 とダンスの 好 き 嫌 いの 関 係 について 図 7 表 14に 示 す ダンス を 習 ったことがなくてもダンスが 好 きという 学 生 は 多 いが 嫌 いな 学 生 も7 名 いる ダン スを 習 ったことのある 学 生 は 嫌 いな 人 はいないが 好 きな 人 は21 名 と 半 数 以 上 いる つま り 習 った 経 験 がなくても 好 きな 人 は 多 く また 習 った 経 験 が 好 きになるのか 好 きだ から 習 うのかは 不 明 であるが ダンス 経 験 のあることがダンスを 好 きになる 要 因 となると 推 察 できる 7 ダンスを 習 った 経 験 とダンスの 好 き 嫌 い 80 60 4 21 40 59 55 る ない 20 0 7 嫌 い ど でもない 好 き

表 14 ダンスを 習 った 経 験 とダンスの 好 き 嫌 い ( 人 数 ) ダンス 全 般 ダンス 経 験 ない ある 嫌 い 7 0 どちらでもない 59 4 好 き 55 21 2 授 業 で 行 った 表 現 について 授 業 で 行 った 表 現 について 次 の1~4の 観 点 について 難 しい から 簡 単 までの4 段 階 から 選 択 することを 求 めた その 結 果 は 図 8 表 15に 示 す 1 動 きや 運 動 で 表 現 すること 2 動 きを 考 えることの 3 テーマにあった 構 成 を 考 えること 4 グループで 協 力 して 活 動 すること 表 15 授 業 で 行 った 表 現 についての 評 価 問 2-1 問 2-2 問 2-3 問 2-4 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 難 しい 11 8% 34 24% 35 24% 14 10% 少 し 難 しい 79 55% 83 58% 81 56% 47 33% 比 較 的 簡 単 48 34% 3 2% 25 17% 69 49% 簡 単 5 3% 0 0% 3 2% 12 8% 無 回 答 3 2% 2 1% 2 1% 4 3% 計 146 100% 122 100% 146 100% 146 100% 授 業 で 表 現 課 題 については 少 し 難 しい 難 しい との 回 答 が 多 く 中 でも 動 きを 8 授 業 で 行 った 表 現 100 80 60 40 20 0 34 55 8 の 動 きや 運 動 で 表 現 ること 2 3 動 きを ること 58 24 1 2 17 56 24 ー に った を ること 1 2 8 49 33 10 グループで 力 て 動 ること 3 無 回 答 比 較 い い

考 えること は 少 し 難 しい を 含 め82%の 学 生 が 次 いで テーマに 合 った 構 成 を 考 える こと は80%の 学 生 が 難 しいと 思 っていた 比 較 的 簡 単 や 簡 単 と 思 ったことは グ ループで 協 力 して 活 動 すること であり 57%であった 身 体 の 動 きや 運 動 で 表 現 するこ と も63%の 学 生 が 難 しいと 思 っていた 以 上 のことから 創 作 することの 難 しさが 伺 え 表 現 においては 考 えることとそれを 動 きで 表 現 することが 難 しいようであった また 一 人 でするよりもグループで 活 動 することの 方 が 考 えを 出 し 合 ったり 動 きを 考 えたりするにはや り 易 いようである 3 ダンスや 表 現 能 力 についての 自 己 評 価 (5 段 階 評 定 法 ) 自 分 のダンスや 表 現 能 力 について 次 の1~7の 観 点 について 高 評 価 =5 から 低 評 価 =1 までの5 段 階 から 選 択 することを 求 めた その 結 果 は 図 9 表 16に 示 す 1 リズミカルに 動 くこと 2 動 きを 覚 えること 3 動 きを 考 えること 4 考 えを 動 きで 表 すこと 5 イメージやアイデアを 描 くこと 6 音 楽 に 合 わせて 踊 ること 7 グループのリーダーになること ダンスの 自 己 評 価 で 高 い 評 価 ( 評 価 点 4 5)の 多 い 項 目 は 動 きを 覚 えること や 音 楽 に 合 わせて 踊 ること であり 低 い 評 価 の 多 い 項 目 は 動 きを 考 えること や グルー プのリーダーになること であった 考 えることよりも 踊 ることの 方 が 得 意 と 考 える 学 生 が 多 いことが 伺 える 9 ダンス 表 現 能 力 の 自 己 表 現 100 80 60 40 20 0 ルに 踊 ること 0 7 0 7 1 4 0 7 0 7 0 7 0 7 9 7 7 6 6 9 11 0 7 6 12 4 14 5 21 4 15 2 24 1 15 2 23 4 31 0 44 1 50 3 33 8 動 きを ること 43 1 動 きを ること 55 2 を 動 きで 表 こと 54 5 ー や を こと 47 6 21 5 12 4 9 0 12 4 15 2 3 4 2 1 3 5 3 4 1 4 4 8 2 1 に 合 わ て 踊 ること 45 5 27 6 グループの ーダーに なること 4 8 無 回 答 5( 高 評 価 ) 4 3 2 1( 低 評 価 ) 10

表 16 ダンスの 自 己 評 価 評 価 問 3-1 問 3-2 問 3-3 問 3-4 問 3-5 問 3-6 問 3-7 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 人 数 割 合 1 5 2.1% 3 2.1% 5 3.5% 5 3.4% 2 1.4% 3 2.1% 7 4.8% 2 18 4.8% 13 9.0% 31 21.5% 18 12.4% 22 15.2% 7 4.8% 40 27.6% 3 73 47.6% 49 33.8% 62 43.1% 80 55.2% 79 54.5% 69 47.6% 66 45.5% 4 35 31.0% 64 44.1% 35 24.3% 34 23.4% 31 21.4% 45 31.0% 22 15.2% 5 14 14.5% 16 11.0% 11 7.6% 18 12.4% 11 7.6% 21 14.5% 10 6.9% 無 回 答 1 0.7% 1 0.7% 2 1.4% 1 0.7% 1 0.7% 1 0.7% 1 0.7% 計 145 100% 145 100% 144 100% 145 100% 145 100% 145 100% 145 100% 4 ダンスや 表 現 と 自 分 の 感 性 との 関 係 ダンスや 表 現 と 自 分 の 感 性 との 関 係 については 全 く 関 係 ない から 大 いに 関 係 ある までの4 段 階 からの 選 択 を 求 めた 結 果 は 図 10 表 17に 示 す ダンスや 表 現 と 自 分 の 感 性 と の 関 わりでは 関 係 ある と 考 える 学 生 が 多 く 関 係 ない と 考 える 学 生 は 少 なかったこ とから 表 現 活 動 における 感 性 の 重 要 性 を 認 識 している 10 自 分 の 感 性 との 関 係 3 2 25 58 12 全 関 係 ない り 関 係 ない 関 係 る いに 関 係 る 無 回 答 表 17 ダンスや 表 現 と 自 分 の 感 性 との 関 係 問 7 人 数 割 合 全 然 関 係 ない 3 2% あまり 関 係 ない 17 12% 少 し 関 係 ある 84 58% 大 いに 関 係 ある 37 25% 無 回 答 5 3% 計 146 100% 5 保 育 者 になった 時 のダンスや 表 現 との 関 わり 保 育 者 になった 時 のダンスや 表 現 との 関 わりについて 次 の1~3の 観 点 について4また は3 件 から 選 択 することを 求 めた その 結 果 は 図 11 表 18に 示 す (1 2は4 件 法 3 は3 件 法 ) 1 子 どもにダンスや 表 現 を 教 えること(4= 積 極 的 にやりたい 3= 少 しはやってみた 11

い 2=あまりやりたくない 1= 全 くやりたくない) 2 子 どもと 一 緒 にダンスを 踊 ること(4= 自 信 がある 3= 少 しは 自 信 がある 2=あ まり 自 信 がない 1= 全 く 自 信 がない) 3 他 の 運 動 遊 びの 指 導 との 比 較 (3=ダンスや 表 現 の 方 がやりやすい 2=どちらも 同 じ 程 度 1= 運 動 遊 びの 方 がやりやすい) 11 保 育 者 になった 時 の 指 導 100 80 60 40 20 0 ダンス 表 現 の 指 導 27 62 10 1 13 51 34 子 どもと に 踊 る 1 1 無 回 答 4 3 2 1 表 18 保 育 者 になった 時 のダンスや 表 現 の 指 導 問 5-1 問 5-2 人 数 割 合 人 数 割 合 全 くやりたくない 0 0% 1 1% あまりやりたくない 14 10% 50 34% 少 しやってみたい 90 62% 74 51% 積 極 的 にやってみたい 40 27% 19 13% 無 回 答 2 1% 2 1% 計 146 100% 146 100% 将 来 保 育 者 になった 時 子 どもにダンスや 表 現 を 教 えることや を 積 極 的 にやりたいか 否 かについて 回 答 を 求 めた 結 果 少 しはやってみたい を 含 めやってみたいと 思 う 学 生 は72 %と 多 かった しかし 子 どもと 一 緒 にダンスを 踊 ることは あまりや 自 信 がない 全 く 自 信 がない と 回 答 する 学 生 が35%いた したがってダンスや 表 現 の 指 導 はやりたいが 子 ど もと 一 緒 になって 踊 ることには 消 極 的 な 学 生 が 多 いことが 伺 え ダンスが 不 得 意 とする 学 生 が 多 いこととの 関 係 が 推 察 される 他 の 運 動 遊 びの 指 導 と 比 べてダンスや 表 現 の 指 導 はやりやすいか 否 かについて 回 答 を 求 め た 結 果 は 図 12 表 19 に 示 す 半 数 以 上 の 学 生 はどちらも 同 じ 程 度 と 回 答 しているが 21%は 運 動 遊 びを 選 び 23%の 学 生 はダンスや 表 現 のほうがやりやすいと 選 択 していた 12

表 19 運 動 遊 びの 指 導 との 比 較 問 5-3 人 数 割 合 運 動 遊 び 30 21% どちらも 同 じ 80 56% ダンスや 表 現 33 23% 無 回 答 3 2% 計 143 100% 12 運 動 遊 びの 指 導 との 比 較 2 23 21 56 運 動 遊 び ど も ダンスや 表 現 無 回 答 6 ダンスや 表 現 能 力 の 自 己 評 価 レベル 別 に 見 た 子 どもへの 指 導 ダンスや 表 現 能 力 についての 自 己 評 価 (5 段 階 評 定 法 ) 7 項 目 (1リズミカルに 動 くこ と 2 動 きを 覚 えること 3 動 きを 考 えること 4 考 えを 動 きで 表 すこと 5イメージやア イデアを 描 くこと 6 音 楽 に 合 わせて 踊 ること 7グループのリーダーになること)の 評 価 点 を 合 計 し 評 価 点 の 高 位 グループ 中 位 グループ 低 位 グループの3グループに 分 けた そして 子 どもへの 指 導 についてグループ 別 に 違 いを 検 討 することにした なお 自 己 評 価 平 均 値 は23であった 表 20 ダンス 表 現 の 自 己 評 価 レベル 分 け 評 価 レベル 自 己 評 価 点 ( 合 計 ) 人 数 3 25 ~ 38 2 21 ~ 24 68 1 ~ 20 38 無 回 答 1 表 21 自 己 評 価 レベル3( 高 位 )のグループ ( 人 数 ) ダンス 表 現 の 指 導 子 どもと 一 緒 に 踊 る 運 動 遊 びとの 比 較 1 0 0 3 2 1 5 22 3 19 21 12 4 18 12 合 計 38 38 37 表 22 自 己 評 価 レベル2( 中 位 )のグループ ( 人 数 ) ダンス 表 現 の 指 導 子 どもと 一 緒 に 踊 る 運 動 遊 びとの 比 較 1 0 0 16 2 4 22 35 3 45 39 16 4 18 6 無 回 答 1 1 1 合 計 68 68 68 13

表 23 自 己 評 価 レベル1( 低 位 )のグループ ( 人 数 ) ダンス 表 現 の 指 導 子 どもと 一 緒 に 踊 る 運 動 遊 びとの 比 較 1 9 1 11 2 26 23 23 3 4 14 5 4 0 1 0 合 計 39 39 39 13 子 どもにダンスや 表 現 を ること 100 80 60 40 20 0 1 10 26 47 67 66 50 23 3 6 評 価 3 評 価 2 評 価 1 無 回 答 にやりたい やって たい りやりた ない 全 やりた ない 1 子 どもにダンスや 表 現 を 教 えることは 自 己 評 価 高 位 のグループ( 評 価 3Gr)が 積 極 的 にやりたいと 考 える 学 生 が 多 く 自 己 評 価 低 位 のグループ( 評 価 1Gr)では やりた くないと 考 える 学 生 が 多 いことが 明 らかとなった 14 子 どもと に 踊 ること 100 80 60 40 20 0 32 55 13 57 32 1 9 36 59 評 価 3 評 価 2 評 価 1 3 3 無 回 答 自 が る 自 が る り 自 がない 全 自 がない 2 子 どもと 一 緒 に 踊 ることも 同 様 に 評 価 3Grは 自 信 がある 学 生 が 多 いが 評 価 1Gr は 自 信 のない 学 生 が 多 いことが 明 らかとなった 14

3 ダンスや 表 現 の 指 導 は 運 動 遊 びに 比 べてやりやすいか 否 かについては 評 価 の 高 いグ ループの 方 がダンスの 方 がやりやすいと 考 えており 評 価 が 低 いグループの 方 が 運 動 遊 びの 方 がやりやすいと 考 えていることが 明 らかとなった 以 上 のことから ダンスや 表 現 の 自 己 評 価 が 高 い 方 が 自 信 を 持 って 子 どもと 一 緒 に 踊 る ことができ ダンスや 表 現 の 指 導 に 積 極 的 な 関 わりができることが 示 唆 される そのために は 自 己 評 価 を 高 める 学 習 の 工 夫 が 必 要 であろう まとめ これまでの 調 査 を 基 に 新 たに 作 成 したアンケート 調 査 票 によって 保 育 専 攻 の 学 生 の 表 現 やダンス 関 する 意 識 およびダンスや 表 現 に 関 する 自 己 評 価 について 調 査 した 結 果 以 下 の 事 柄 が 明 らかとなった 1 半 数 以 上 の 学 生 がダンスが 全 般 に 好 きであり 嫌 いな 学 生 はわずかであった しかし ダンスの 得 意 不 得 意 については 得 意 と 回 答 した 学 生 はわずかであり 不 得 意 な 学 生 は 約 3 割 と 多 かった また ダンスを 踊 ることが 好 きな 学 生 は 半 数 以 上 であり 嫌 いな 学 生 はわずかであり ダンスの 好 き 嫌 いと 同 様 の 傾 向 であった したがって ダ ンスは 好 きで 踊 ることも 好 きであるが 得 意 であるとはいえない 学 生 が 比 較 的 多 いと 言 え る 2 授 業 で 表 現 課 題 については 少 し 難 しい 難 しい との 回 答 が 多 く 創 作 すること の 難 しさが 伺 え 表 現 においては 考 えを 動 きで 表 すことが 難 しいようであった しかし グループで 活 動 し 考 えを 出 し 合 ったり 動 きを 考 えたりすることはやり 易 いと 考 える 学 生 が 多 いことから 創 作 はグループ 活 動 が 適 していると 言 えよう 3 自 分 のダンスや 表 現 能 力 について 7つの 観 点 について5 段 階 から 選 択 することを 求 めた 結 果 自 己 評 価 の 多 い 項 目 は 動 きを 覚 えること や 音 楽 に 合 わせて 踊 ること であり 低 い 評 価 の 多 い 項 目 は 動 きを 考 えること や グループのリーダーになるこ と であった したがって 考 えることよりも 踊 ることの 方 が 得 意 と 考 える 学 生 が 多 い と 言 える 4 ダンスや 表 現 運 動 と 自 分 の 感 性 との 関 係 については 関 係 ある と 回 答 する 学 生 が 多 かったことから 表 現 活 動 には 自 分 の 感 性 が 関 わると 認 識 していることが 分 かった 15

5 将 来 保 育 者 になった 時 の 指 導 については ダンスや 表 現 の 指 導 はやりたいが 子 どもと 一 緒 になって 踊 ることには 消 極 的 な 学 生 が 多 く ダンスが 不 得 意 と 考 える 学 生 が 多 いこ ととの 関 係 が 推 察 される また 運 動 遊 びの 指 導 と 比 べてダンスや 表 現 の 指 導 はやりやすいか 否 かについては 半 数 以 上 の 学 生 は 同 じ 程 度 と 回 答 していた 6 ダンスや 表 現 能 力 についての 評 価 点 の 高 位 グループ 中 位 グループ 低 位 グループの 3グループに 分 け 将 来 保 育 者 になった 時 の 指 導 について 比 較 検 討 した 結 果 子 どもに ダンスや 表 現 を 教 えることは 自 己 評 価 高 位 のグループは 積 極 的 にやりたいと 考 える 学 生 が 多 く 子 どもと 一 緒 に 踊 ることも 同 様 に 自 信 がある 学 生 が 多 かった 自 己 評 価 低 位 のグループは 子 どもにダンスや 表 現 を 教 えることはやりたくないと 考 える 学 生 が 多 く 子 どもと 一 緒 に 踊 ることも 自 信 のない 学 生 が 多 いことが 明 らかとなった ダンス や 表 現 の 指 導 は 運 動 遊 びに 比 べてやり 易 いか 否 かについては 自 己 評 価 高 位 のグループ の 方 がダンスの 方 を 自 己 評 価 低 位 グループの 方 は 運 動 遊 びの 方 がやりやすいと 考 えて いることが 明 らかとなった 以 上 のことから 自 信 を 持 って 子 どもと 一 緒 に 踊 り ダンスや 表 現 の 指 導 に 積 極 的 な 関 わ りができるためには 自 己 評 価 を 高 める 授 業 の 工 夫 が 必 要 であり 今 後 のカリキュラムでは 学 生 自 身 のダンスや 表 現 力 を 高 める 授 業 内 容 が 望 まれる 参 考 文 献 1) 雨 ヶ 﨑 俊 子 編 著 ダンスの 授 業 東 洋 館 出 版 社 1991 2) 宮 下 恭 子 表 現 ダンスに 対 する 意 識 とその 学 習 における 自 己 評 価 と 課 題 2004 年 5 月 日 本 保 育 学 会 第 57 回 大 会 発 表 論 文 集 P556 557 3) 宮 下 恭 子 保 育 専 攻 学 生 の 表 現 ダンスに 対 する 意 識 とその 学 習 における 自 己 評 価 2005 年 3 月 東 京 成 徳 短 期 大 学 紀 要 第 38 号 P67~P79 4) 宮 下 恭 子 表 現 ダンスに 対 する 意 識 と 保 育 者 資 質 保 育 専 攻 学 生 への 調 査 から 2007 年 8 月 日 本 幼 児 体 育 学 会 第 3 回 大 会 研 究 発 表 抄 録 集 P62-63 5) 宮 下 恭 子 表 現 あそびの 指 導 に 関 する 課 題 幼 児 体 育 の 授 業 を 通 して 2008 年 5 月 日 本 保 育 学 会 第 61 回 大 会 発 表 論 文 集 P563 6) 宮 下 恭 子 表 現 運 動 の 指 導 と 課 題 2009 年 3 月 東 京 成 徳 短 期 大 学 紀 要 第 42 号 宮 下 恭 子 表 現 あそびの 指 導 に 関 する 課 題 その2 2 年 間 の 授 業 を 通 して 2009 年 5 月 日 本 保 育 学 会 第 62 回 大 会 発 表 論 文 集 P570 7) 村 田 芳 子 編 著 楽 しいリズムダンス 現 代 的 なリズムのダンス 小 学 館 2002 16