第 141 条 時 効 第 142 条 刑 事 罰 第 142a~142b 条 税 関 保 護 第 10 部 特 許 侵 害 訴 訟 手 続 き 第 143~145 条 裁 判 所 手 続 き 1.2 実 用 新 案 法 Gebrauchsmustergesetz (GebrMG) Utility

Similar documents
弁護士報酬規定(抜粋)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

【労働保険事務組合事務処理規約】

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

独立行政法人国立病院機構

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

Taro-契約条項(全部)

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

Taro13-公示.jtd

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

疑わしい取引の参考事例

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>


<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>


平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

必 要 なものとして 政 令 で 定 める 原 材 料 等 の 種 類 及 びその 使 用 に 係 る 副 産 物 の 種 類 ごとに 政 令 で 定 める 業 種 をいう 8 この 法 律 において 特 定 再 利 用 業 種 とは 再 生 資 源 又 は 再 生 部 品 を 利 用 することが

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)


(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

Ⅴ Ⅵ 目 予 算 編 成 のフローチャートと 決 算 書 類 19 図 表 6 予 算 編 成 のフローチャート 20 図 表 7 収 支 報 告 書 貸 借 対 照 表 財 産 目 録 備 品 台 帳 モデル 21 滞 納 金 回 収 に 関 する 管 理 会 社 の 業 務 と 役 割 25

18 国立高等専門学校機構

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

(8) 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77 号 ) 第 2 条 第 2 号 に 掲 げる 暴 力 団 及 びそれらの 利 益 となる 活 動 を 行 う 者 でないこと (9) 国 税 県 税 及 び 市 町 村 税

<4D F736F F D20342E92868D E293608E718E918CB982CC8AC7979D82C98AD682B782E98C6F89DF915B92752E646F6378>

Taro-データ公安委員会相互協力事

目     次

国 税 通 則 法 の 見 直 しについて(23 年 度 改 正 ) 税 務 調 査 手 続 の 明 確 化 更 正 の 請 求 期 間 の 延 長 処 分 の 理 由 附 記 等 国 税 通 則 法 の 大 幅 な 見 直 しを 実 施 主 な 改 正 事 項 1. 税 務 調 査 手 続 ( 平

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

PowerPoint プレゼンテーション

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

Taro-29職員退職手当支給規程

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

Microsoft Word - 答申第143号.doc

定款  変更

第 4 条 (1) 使 用 者 は 2 年 を 超 えない 範 囲 内 で( 期 間 制 勤 労 契 約 の 反 復 更 新 等 の 場 合 は その 継 続 勤 労 した 総 期 間 が2 年 を 超 えない 範 囲 内 で) 期 間 制 勤 労 者 を 使 用 することができる ただ し 次 の

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

二 資本金の管理

定款

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

●電力自由化推進法案

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Taro-事務処理要綱250820

一般競争入札について

<4D F736F F D208F7493FA95948E738A4A94AD8E968BC682CC8EE891B18B7982D18AEE8F8082C98AD682B782E98FF097E182C98AD682B782E98F9590AC8BE093998CF D6A B315D2E B4E88C A>

キ 短 時 間 労 働 者 の 雇 用 管 理 の 改 善 等 に 関 する 法 律 ( 平 成 5 年 法 律 第 76 号 ) ク 労 働 契 約 法 ( 平 成 19 年 法 律 第 128 号 ) ケ 健 康 保 険 法 ( 大 正 11 年 法 律 第 70 号 ) コ 厚 生 年 金 保

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

スライド 1

パソコン賃貸借契約

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

大学病院治験受託手順書

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

国 家 税 務 総 局 による 輸 出 貨 物 還 付 ( 免 ) 税 に 関 する 若 干 問 題 の 通 知 国 税 発 [2006]102 号 2006 年 7 月 12 日 国 家 税 務 総 局 各 省 自 治 区 直 轄 市 及 び 計 画 単 列 市 国 家 税 務 局 : 一 部 の

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Transcription:

作 成 日 :2015 年 10 月 30 日 ドイツ 連 邦 共 和 国 (Federal Republic of Germany) 目 次 1. 侵 害 対 策 関 連 法 令... 1 2. 侵 害 対 策 関 係 機 関... 4 3. 侵 害 の 定 義... 10 4. 侵 害 の 発 見 から 解 決 までのフロー... 16 5. 侵 害 に 対 する 救 済 手 段... 26 6. 留 意 事 項... 40 7.その 他 の 関 連 団 体... 42 1. 侵 害 対 策 関 連 法 令 1.1 特 許 法 Patentgesetz (PatG) Patent Law (May 5, 1936, as amended up to by the Law 1474 of August 31, 2015) 第 1 部 特 許 第 9 条 特 許 権 者 の 排 他 権 第 10 条 間 接 侵 害 第 11 条 対 象 外 規 定 第 12 条 先 使 用 第 33 条 公 開 による 賠 償 請 求 権 第 2 部 特 許 局 第 33 条 公 開 による 補 償 金 第 9 部 侵 害 第 139 条 救 済 第 140 条 救 済 1

第 141 条 時 効 第 142 条 刑 事 罰 第 142a~142b 条 税 関 保 護 第 10 部 特 許 侵 害 訴 訟 手 続 き 第 143~145 条 裁 判 所 手 続 き 1.2 実 用 新 案 法 Gebrauchsmustergesetz (GebrMG) Utility Model Law (May 5, 1936, as amended up to by the Law 1474 of Augst 31, 2015) 第 11 条 実 用 新 案 権 者 の 排 他 権 第 12 条 対 象 外 規 定 第 13 条 (3) 項 特 許 法 の 準 用 ( 第 12 条 先 使 用 ) 第 24 条 ~ 第 24b 条 救 済 第 24c 条 時 効 第 25 条 刑 事 罰 第 25a 条 税 関 保 護 第 27 条 訴 訟 1.3 意 匠 法 Gesetz über den rechtlichen Schutz von Design (DeschmG) Law on the Protection of Designs (March 12, 2004, as amended up to by the Law 122 of February 24, 2014) 第 38 条 所 有 者 の 権 利 第 40 条 対 象 外 規 定 第 41 条 先 使 用 第 42 条 救 済 第 49 条 時 効 第 51 条 刑 事 罰 第 55 条 ~ 第 57a 条 税 関 保 護 第 62a 条 ~ 第 65 条 共 同 体 意 匠 への 適 用 1.4 商 標 法 Gesetz über den Schutz von Marken und sonstigen Kennzeichen (MarkenG) Act on the Protection of Trademarks and other Signs (January 1, 1995, as 2

amended up to by the Law 1474 of August 31, 2015) 第 2 部 第 3 章 保 護 範 囲 権 利 侵 害 第 14 条 商 標 の 排 他 権 第 15 条 取 引 上 の 標 識 の 排 他 権 第 18 条 ~ 第 19b 条 救 済 第 21 条 時 効 第 22 条 ~ 第 25 条 請 求 の 制 限 第 5 部 第 3 章 共 同 体 商 標 第 125b 条 共 同 体 商 標 への 準 用 第 6 部 第 1 章 原 産 地 表 示 の 保 護 第 128 条 侵 害 第 2 章 EC 規 則 No. 510/2006に 基 づく 保 護 第 135 条 侵 害 第 8 部 第 1 章 刑 事 罰 及 び 罰 金 第 143 条 ~ 第 145 条 刑 事 罰 と 罰 金 第 2 章 輸 入 及 び 輸 出 に 関 する 差 押 第 146 条 ~ 第 151 条 税 関 保 護 1.5 その 他 の 国 内 法 (1) 民 法 Bürgerliches Gesetzbuch (BGB) Civil Code (August 18, 1896, as amended up to Law 1042 of June 29, 2015) (2) 民 事 訴 訟 法 Zivilprozessordnung (ZPO) Code of Civil Procedure (September 12, 1950, as amended up to Law 1474 of August 31, 2015) (3) 不 正 競 争 法 Gesetz gegen den unlauteren Wettbewerb (UWG) Act against Unfair Competition (amended up to by the Law 3714 of October 1, 2013) 第 4 条 第 5 条 第 8 条 ~ 第 11 条 (4) 刑 法 Strafgesetzbuch(StGB) Criminal Code (January 1, 1872, as amended up to Law 1474 of August 31, 2015) 第 23 条 ~ 第 27 条 (5) 刑 事 訴 訟 法 Strafprozessordnung (StPO) Code of Criminal Procedure (October 1, 1879 as amended up to Law 1474 of August 31, 2015) (6) 欧 州 委 員 会 規 則 EU Commission Regulation (EC) No.1352/2013 知 的 財 産 権 の 税 関 保 護 Commission Implementing Regulation (EU) No. 1352/2013 of 4 December 2013 establishing the forms provided for in 3

Regulation (EU) No. 608/2013 of the European Parliament and of the Council concerning customs enforcement of intellectual property rights なお 上 記 の(6) 以 外 に ヨーロッパ 特 許 法 共 同 体 商 標 法 及 び 意 匠 法 並 びに 各 種 欧 州 指 令 などの 域 内 関 係 法 規 及 び TRIPS 協 定 などが 適 用 される 1.6 その 他 の 知 的 財 産 法 (1) 半 導 体 集 積 回 路 配 置 設 計 保 護 法 Gesetz über den Schutz der Topographien von mikroelektronischen Halbleitererzeugnissen (Act on the Protection of the Topographies of Microelectronic Semiconductor Products, November 1, 1987) (2) 植 物 品 種 保 護 法 Sortenschutzgesetz (The Plant Variety Protection Law, November 12, 1985) (3) 著 作 権 及 び 関 連 法 Gesetz über Urheberrecht und verwandte (Act on Copyright and Related Rights, September 9, 1965) なお 本 稿 作 成 の 2015 年 末 に 欧 州 統 一 特 許 制 度 が 成 立 する 最 終 段 階 になってい る 従 来 のドイツ 特 許 ヨーロッパ 特 許 のドイツ 移 行 特 許 に 加 えて 欧 州 統 一 特 許 権 が 存 在 している 可 能 性 があるため 権 利 行 使 においては この 点 を 再 度 ご 確 認 ください 2. 侵 害 対 策 関 係 機 関 2.1 ドイツ 特 許 商 標 庁 Deutsches Patent- und Markenamt (DPMA) German Patent and Trademark Office 住 所 : Zweibrückenstraße 12, 80331 München, Germany 電 話 : +49-89-2195-0 Fax: +49-89-2195-2221/ 2195-4000( 商 標 ) E-mail: info@dpma.de Website:http://www.dpma.de/ [ 特 許 実 用 新 案 意 匠 商 標 の 知 的 財 産 権 全 般 の 申 請 登 録 手 続 き 知 的 財 産 制 度 の 普 及 情 報 の 提 供 関 連 機 関 との 協 力 ] 4

2.2 著 作 権 出 版 法 ユニット/ 連 邦 司 法 省 商 業 経 済 法 III 総 局 IIIB 部 Einheit Urheber- und Verlagsrecht / Direktion IIIB/ Generaldirektion III Bundesamt für Justiz Unit Copyright and Publishing Law/Directorate IIIB Directorate-General III: Commercial and Economic Law Federal Ministry of Justice 住 所 : Mohrenstrasse 37 10117 Berlin, Germany 電 話 : +49-30-20-2570 Fax: +49-30-20-2593-23 E-mail: poststelle@bmj.bund.de Website:http://www. bmj.bund.de/ [ 著 作 権 の 申 請 登 録 手 続 き 普 及 関 連 機 関 との 協 力 ] 2.3 国 家 植 物 新 品 種 局 Bundessortenamt für Verbraucherschutz und Lebensmittelsicherheit(BVL) Federal Prant Variety Office/Federal Ministry of Food and Agriculture 住 所 : Bundesallee 50, Gebäude 247 38116 Braunschweig, Germany 電 話 : +49-531-21497-0 Fax: +49-531-21497-299 E-mail: poststelle@bvl.bund.de Website:https://www.bvl.bunde.de/ [ 植 物 新 品 種 権 者 の 保 護 審 査 及 び 登 録 業 務 ] 2.4 税 関 Zentrale Auskunftsstelle Zoll German Central Customs Authorities 住 所 : Carusufer 3-5 01077 Dresden Zentrale Auskunft, Germany 電 話 : +49-351-44834-510 Fax: +49-351-44834-590 E-mail: info.privat@zoll.de Website:http://www.zoll.de/ [ 安 全 な 社 会 の 実 現 貿 易 の 円 滑 化 適 正 な 関 税 の 徴 収 知 的 財 産 権 の 侵 害 5

など 不 正 行 為 による 不 当 な 競 争 制 限 の 排 除 の 業 務 ] 2.5 連 邦 通 常 裁 判 所 Bundesgerichtshof (BGH) Federal Court of Justice (Karlsruhe Office) 住 所 : Herrenstraße 45 a, 76133 Karlsruhe, Germany 電 話 : +49-721-159-0 Fax: +49-721-159-2512 E-mail: poststelle@bgh.bund.de Website:http://www.bundesgerichtshof.de/ [ 民 事 刑 事 事 件 の 最 上 級 裁 所 カールスーエとライプチヒに 所 在 する] 2.5.1 高 等 裁 判 所 Oberlandesgreicht Regional High Court (Düsseldorf Office) 住 所 : Cecilienallee 3 40474 Düsseldorf, Germany 電 話 : +49-211-4971-0 Fax: +49-211-4971-548 E-mail: poststelle@olg-duesseldorf.nrw.de Website:http://www.olg-duesseldorf.nrw.de/ (Karlsruhe Office) 住 所 : Herrenstraße 45 a, 76133 Karlsruhe, Germany 電 話 : +49-721-926-0 Fax: +49-721-926-5003 E-mail: poststelle@olgkarlsruhe.justiz.bwl.de Website:http://www.olg-karlsruhe.de/pb/,Lde/Startseite (München Office) 住 所 : Oberlandesgericht München Prielmayerstraße 5 80335 München, Germany 電 話 : +49-89-5597-02 Fax: +49-89-5597-3570 6

E-mail: poststelle@olg-m.bayern.de Website:http://www.justiz.bayern.de/gericht/olg/m/ [ 民 事 刑 事 事 件 の 各 州 で 第 二 審 を 担 当 する 裁 判 所 ドイツ 国 内 に 上 記 を 含 め て 24 か 所 の 高 等 裁 判 所 がある] 2.5.2 地 方 裁 判 所 Landgericht Regional Court (Düsseldorf Office) 住 所 : Werdener Straße 1 40227 Düsseldorf, Germany 電 話 : +49-211-8306-0 Fax: +49-211-87565-1260 E-mail: poststelle@lg-duesseldorf.nrw.de Website:http://www.lg-duesseldorf.nrw.de/ (Hamburg Office) 住 所 : Sievekingplatz 1 20355 Hamburg, Germany 電 話 : +49-40-42843-0 Fax: +49-40-42843-4318 E-mail: Poststelle@lg.justiz.hamburg.de Website:http://justiz.hamburg.de/gerichte/landgericht-hamburg/ (Köln Office) 住 所 : Luxemburger Straße 101 50939 Köln, Germany 電 話 : +49-221-477-0 Fax: +49-221-477-3333 E-mail: poststelle@lg-koeln.nrw.de Website:http://www.lg-koeln.nrw.de/ (München I Office) 住 所 : Oberlandesgericht München Prielmayerstraße 5 80335 München, Germany 電 話 : +49-89-5597-03 Fax: +49-89-5597-2991 E-mail: poststelle@lg-m1.bayern.de 7

Website:https://www.justiz.bayern.de/gericht/lg/m1/ [ 民 事 刑 事 事 件 の 各 州 で 第 一 審 を 担 当 する 裁 判 所 ドイツ 国 内 に 上 記 を 含 め て 115 か 所 の 地 方 裁 判 所 がある] 2.5.3 連 邦 特 許 裁 判 所 Bundespatentgericht(BPatG) The Federal Patent Court 住 所 : Cincinnatistraße 64, 81549 München, Germany 電 話 : +49-89-69937-250/231 Fax: +49-89-69937-5100/5231 E-mail: pressestelle@bpatg.bund.de Website:http://www.bundespatentgericht.de/ [ 上 級 連 邦 裁 判 所 で 知 的 財 産 分 野 の 紛 争 を 担 当 する] 2.6 連 邦 刑 事 局 Bundeskriminalamt (BKAS) Federal Criminal Police Office 住 所 : Bundeskriminalamt 65173 Wiesbaden, Germany 電 話 : +49-611-55-0 Fax: +49-611-55-12141 Website:http://www.bka.de/ [ 連 邦 内 務 省 に 所 属 する 機 関 で 州 刑 事 局 と 協 力 し 重 大 犯 罪 を 扱 う] 2.7 検 察 局 ミュンヘン 事 務 所 Staatsanwaltschaft München I Prosecutors Offices Munchen 住 所 : Linprunstraße 25 80335 München, Germany 電 話 : +49-89-5597-07 Fax: +49-89-5597-4131 E-mail: poststelle@sta-m1.bayern.de Website:https://www.justiz.bayern.de/sta/sta/m1/ [ 各 地 方 裁 判 所 内 の 検 察 局 は 刑 事 を 担 当 する] 8

2.8 ドイツ 商 事 仲 裁 協 会 Deutsche Institution für Schiedsgerichtsbarkeit (DIS) German Institution of Arbitration 住 所 : Beethovenstrasse 5-13, 50674 Köln, Germany 電 話 : +49-221-285-520 Fax: +49-221-285-52222 E-mail: dis@dis-arb.de Website:http://www.dis-arb.de/ [ドイツの 主 要 な 仲 裁 組 織 で 国 内 外 に 1200 名 弱 の 仲 裁 員 を 保 有 し ベルリ ンとミュンヘンにもオフィスがあり 紛 争 の 仲 裁 や 調 停 の 業 務 を 行 っている] 2.9 インターネットドメイン 名 仲 裁 解 決 委 員 会 仲 裁 調 停 センター (ジュネーブ) Internet Address Dispute Resolution Committee Arbitration and Mediation Center (Geneva) 住 所 : 34, chemin des Colombettes 1211 Geneva 20 Switzerland 電 話 : +49-221-285-520 Fax: +49-221-285-52222 E-mail: arbiter.mail@wipo.int Website:http:// www.wipo.int/ [WIPO の 仲 裁 センターはドメイン 名 の 仲 裁 や 調 停 の 業 務 を 行 っている] 2.10 ドイツインターネット 情 報 センター DENIC eg (DENIC) German Institution of Arbitration 住 所 : Kaiserstraße 75-77, 60329 Frankfurt am Main, Germany 電 話 : +49-69-27235-0 Fax: +49-69-27235-238 E-mail: info@denic.de Website:https://www.denic.de/ [ドイツのインターネットドメイン 名 の 登 録 と 管 理 を 担 当 する 非 営 利 機 関 ドメイ ン 名 の 紛 争 窓 口 でもある] 9

3. 侵 害 の 定 義 3.1 特 許 (Patent) 特 許 権 者 の 承 諾 なく 権 利 存 続 期 間 中 にドイツ 国 内 で 特 許 法 第 9 条 及 び 第 10 条 により 排 他 権 が 付 与 された 特 許 権 者 の 権 利 を 実 施 する 行 為 は 侵 害 行 為 と 見 做 され 特 許 権 者 は 侵 害 の 差 止 損 害 賠 償 ( 同 第 139 条 ) 及 び 侵 害 品 及 び 侵 害 関 連 機 材 の 回 収 廃 棄 ( 同 第 140a 条 )などを 請 求 することができる 特 許 法 が 規 定 する 特 許 権 者 の 禁 止 権 の 対 象 は 次 の 行 為 である (a) 特 許 製 品 の 製 造 販 売 の 申 し 出 販 売 又 は 使 用 或 いはこれらの 目 的 で の 輸 入 又 は 保 管 する 行 為 ; (b) 特 許 方 法 の 使 用 又 は 侵 害 を 知 りながら 使 用 のために 方 法 を 提 供 する 行 為 ; (c) 特 許 方 法 で 直 接 得 られた 製 品 の 販 売 の 申 し 出 販 売 又 は 使 用 或 いはこ れらの 目 的 での 輸 入 又 は 保 管 する 行 為 ( 以 上 同 第 9 条 ) (d) 特 許 が 付 与 された 生 物 学 的 材 料 或 いはその 製 法 及 び 特 許 が 付 与 され た 遺 伝 子 情 報 を 含 む 製 品 にかかる 行 為 ( 同 第 9a 条 ) (e) 侵 害 を 知 得 している 第 三 者 に 或 いは 明 白 な 状 況 で 実 施 に 適 し そのよう に 意 図 された 侵 害 手 段 を 提 供 又 は 提 供 を 申 し 出 る 行 為 ( 同 第 10 条 第 1 項 ) 侵 害 対 象 外 規 定 (1) 非 商 業 目 的 かつ 私 的 に 使 用 する 行 為 ; (2) 実 験 目 的 で 使 用 する 行 為 ; (3) 植 物 新 品 種 の 育 成 発 見 及 び 開 発 のために 生 物 学 的 材 料 を 使 用 する 行 為 ; (4) 医 薬 品 の 販 売 承 認 を 取 得 するために 必 要 とされる 研 究 試 験 する 行 為 ; (5) 医 師 の 処 方 により 薬 局 で 個 別 になされる 調 合 又 はそのように 調 剤 された 医 薬 品 に 関 する 行 為 ; (6) パリ 条 約 などに 加 盟 の 同 盟 国 の 船 舶 航 空 機 又 は 車 両 が 一 時 的 又 は 偶 発 的 に 国 内 に 入 り 船 舶 航 空 機 又 は 車 両 の 装 備 品 構 造 若 しくは 操 作 その 付 属 物 において 使 用 する 行 為 ( 以 上 同 第 11 条 ) (7) 先 使 用 に 基 づく 行 為 ( 同 第 12 条 ) (8) 国 家 利 益 のための 強 制 実 施 行 為 ( 同 第 13 条 ) 10

権 利 行 使 で 注 意 するべき 事 項 ヨーロッパ 特 許 庁 が 登 録 するヨーロッパ 特 許 のドイツ 指 定 登 録 特 許 も 対 象 である 生 物 学 的 材 料 から 成 り 若 しくはそれを 含 む 製 品 又 は 生 物 学 的 材 料 を 生 産 し 処 理 し 若 しくは 使 用 するための 方 法 に 係 る 場 合 も 権 利 が 及 ぶ( 同 第 1 条 第 2 項 ) 仮 保 護 による 賠 償 請 求 権 は 出 願 公 開 日 より 発 生 するが その 出 訴 期 限 は 登 録 後 1 年 である( 同 第 33 条 ) 権 利 者 の 名 義 や 住 所 が 違 う 場 合 は 権 利 行 使 前 に 変 更 する 無 効 審 判 開 始 には 停 止 効 力 があり 訴 訟 を 停 止 することができる( 同 第 75 条 ) 権 利 行 使 の 時 効 は 侵 害 の 発 生 或 いは 侵 害 を 知 りえた 日 から3 年 目 の 年 末 消 滅 時 効 は30 年 不 当 利 得 返 還 は10 年 ( 同 第 141 条 民 法 第 1 巻 第 5 部 ) 刑 事 罰 を 適 用 できる( 同 第 142 条 ) 税 関 差 止 の 対 象 である( 同 第 142a 条 ) 保 護 期 間 : 出 願 日 から 20 年 間 ( 同 第 16 条 ) 医 薬 品 期 間 延 長 (SPC)5 年 以 下 販 売 許 可 発 行 から15 年 を 超 えない ( 同 第 16a 条 第 49a 条 ) 3.2 実 用 新 案 (Gebrauchsmuster) 実 用 新 案 権 者 の 承 諾 なく 権 利 存 続 期 間 中 にドイツ 国 内 で 実 用 新 案 法 第 11 条 に より 排 他 権 が 付 与 された 実 用 新 案 権 者 の 権 利 を 実 施 する 行 為 は 侵 害 行 為 と 見 做 され 実 用 新 案 権 者 は 侵 害 の 差 止 損 害 賠 償 ( 同 第 24 条 ) 及 び 侵 害 品 及 び 侵 害 関 連 機 材 の 回 収 廃 棄 ( 同 第 24a 条 )などを 請 求 することができる 実 用 新 案 法 が 規 定 する 実 用 新 案 権 者 の 禁 止 権 の 対 象 は 次 の 行 為 である (a) 実 用 新 案 製 品 の 製 造 販 売 の 申 し 出 販 売 又 は 使 用 或 いはこれらの 目 的 で 輸 入 又 は 保 管 する 行 為 ( 同 第 11 条 第 1 項 ) (b) 侵 害 を 知 得 している 第 三 者 に 或 いは 明 白 な 状 況 で 実 施 に 適 し そのよう に 意 図 された 侵 害 手 段 を 提 供 又 は 提 供 を 申 し 出 る 行 為 ( 同 第 11 条 第 2 項 ) 侵 害 対 象 外 規 定 (1) 非 商 業 目 的 かつ 私 的 に 使 用 する 行 為 ; (2) 実 験 目 的 で 使 用 する 行 為 ; 11

(3) パリ 条 約 などに 加 盟 の 同 盟 国 の 船 舶 航 空 機 又 は 車 両 が 一 時 的 又 は 偶 発 的 に 国 内 に 入 り 船 舶 航 空 機 又 は 車 両 の 装 備 品 構 造 若 しくは 操 作 その 付 属 物 において 使 用 する 行 為 ( 以 上 同 第 12 条 ) (4) 先 使 用 に 基 づく 行 為 国 家 利 益 のための 強 制 実 施 行 為 ( 同 第 13 条 第 3 項 特 許 法 第 12 条 第 13 条 の 準 用 ) 権 利 行 使 で 注 意 するべき 事 項 権 利 者 の 名 義 や 住 所 が 違 う 場 合 は 権 利 行 使 前 に 変 更 する 無 効 審 判 開 始 には 停 止 効 力 があり 訴 訟 を 停 止 することができる( 同 第 19 条 ) 権 利 行 使 の 時 効 は 侵 害 の 発 生 或 いは 侵 害 を 知 りえた 日 から3 年 目 の 年 末 消 滅 時 効 は30 年 不 当 利 得 返 還 は10 年 ( 同 第 24c 条 民 法 第 1 巻 第 5 部 ) 刑 事 罰 を 適 用 できる( 同 第 25 条 ) 税 関 差 止 の 対 象 である( 同 第 25a 条 ) 保 護 期 間 : 出 願 日 から 3 年 間 更 新 が 3 年 2 年 2 年 と 可 能 で 最 長 10 年 間 ( 同 第 23 条 ) 3.3 意 匠 (Design) 意 匠 権 者 の 承 諾 なく 権 利 存 続 期 間 中 にドイツ 国 内 で 意 匠 法 第 38 条 により 排 他 権 が 付 与 された 意 匠 権 者 の 権 利 を 実 施 する 行 為 は 侵 害 行 為 と 見 做 され 意 匠 権 者 は 侵 害 の 差 止 損 害 賠 償 ( 同 第 42 条 ) 及 び 侵 害 品 及 び 侵 害 関 連 機 材 の 回 収 廃 棄 ( 同 第 43 条 )などを 請 求 することができる 意 匠 法 が 規 定 する 意 匠 権 者 の 禁 止 権 の 対 象 は 次 の 行 為 である (a) 意 匠 及 びその 類 似 意 匠 の 使 用 或 いは 適 用 された 製 品 の 製 造 販 売 の 申 し 出 販 売 輸 入 輸 出 又 は 使 用 或 いはこうした 目 的 で 所 持 する 行 為 ( 同 第 38 条 第 1-2 項 ) 侵 害 対 象 外 規 定 (1) 私 的 かつ 非 商 業 目 的 に 使 用 する 行 為 ; (2) 実 験 目 的 で 使 用 する 行 為 ; (3) 権 利 者 の 通 常 の 事 業 に 影 響 なく 及 び 出 所 表 示 した 引 用 目 的 或 いは 教 育 目 的 で 複 製 する 行 為 ; (4) 船 舶 又 は 航 空 機 が 一 時 的 又 は 偶 発 的 に 国 内 に 入 り 船 舶 や 航 空 機 の 装 12

備 品 において 使 用 する 行 為 若 しくはその 船 舶 や 航 空 機 の 補 修 や 補 修 す るための 部 品 を 輸 入 する 行 為 ( 以 上 同 第 40 条 ) (5) 先 使 用 に 基 づく 行 為 ( 同 第 41 条 ) (6) 並 行 輸 入 に 該 当 する 行 為 ( 同 第 48 条 ) 権 利 行 使 で 注 意 するべき 事 項 部 品 意 匠 も 保 護 対 象 である( 同 第 4 条 ) ハーグ 協 定 による 国 際 意 匠 出 願 のドイツ 登 録 意 匠 も 対 象 となる( 同 第 71 条 ) 欧 州 共 同 体 登 録 意 匠 (CD)の 紛 争 は 欧 州 裁 判 所 で 裁 定 される( 同 第 63 条 EC 規 則 6/2002 第 80 条 第 1 項 ) 権 利 者 の 名 義 や 住 所 が 違 う 場 合 は 権 利 行 使 前 に 変 更 する 無 効 審 判 開 始 には 停 止 効 力 があり 訴 訟 を 停 止 することができる( 同 第 34b 条 ) 権 利 行 使 の 時 効 は 侵 害 の 発 生 或 いは 侵 害 を 知 りえた 日 から3 年 目 の 年 末 消 滅 時 効 は30 年 不 当 利 得 返 還 は10 年 ( 同 第 49 条 民 法 第 1 巻 第 5 部 ) 刑 事 罰 を 適 用 できる( 同 第 51 条 同 第 65 条 ) 税 関 差 止 の 対 象 である( 同 第 55 条 ) 保 護 期 間 : 出 願 日 から 25 年 間 年 金 は 5 年 毎 の 前 払 い( 同 第 24 条 ) 3.4 商 標 及 びその 他 の 標 識 (Marken und sonstigen Kennzeichen) ドイツの 商 標 法 は 商 標 (Marken) 取 引 上 の 標 識 (geschäftliche Bezeichnungen) 及 び 原 産 地 表 示 (geographische Herkunftsangaben)を 保 護 対 象 としている( 商 標 法 第 1 条 ) 取 引 上 の 標 識 とは 会 社 の 標 識 及 び 著 作 物 の 標 題 であり 会 社 の 標 識 は 商 号 会 社 名 又 は 会 社 の 事 業 施 設 や 事 業 の 名 称 など 取 引 上 使 用 する 標 識 を 指 し 著 作 物 の 標 題 は 出 版 物 映 画 音 楽 などの 作 品 名 や 特 別 な 名 称 を 指 している 商 標 の 権 利 者 及 び 取 引 上 の 標 識 の 権 利 者 ( 以 下 併 せて 商 標 権 者 という)の 承 諾 なく 権 利 存 続 期 間 中 にドイツ 国 内 で 商 標 法 により 排 他 権 が 付 与 された 商 標 権 者 の 権 利 を 実 施 する 行 為 は 侵 害 行 為 と 見 做 され 商 標 権 者 は 侵 害 の 差 止 損 害 賠 償 ( 同 第 14 条 第 15 条 第 127 条 第 128 条 ) 侵 害 品 及 び 侵 害 関 連 機 材 の 回 収 廃 棄 ( 同 第 18 条 )などを 請 求 することができる 商 標 法 が 規 定 する 商 標 権 者 の 禁 止 権 の 対 象 は 次 の 行 為 である (a) 商 標 の 保 護 商 品 又 はサービスと 同 一 の 商 品 又 はサービスに 登 録 商 標 と 同 13

一 の 標 識 を 使 用 する 行 為 ; (b) 登 録 商 標 と 同 一 若 しくは 類 似 する 標 識 を 登 録 商 標 の 保 護 商 品 又 はサービ スに 使 用 し 公 衆 を 混 同 させるように 標 識 を 使 用 する 行 為 ; (c) ドイツで 著 名 な 登 録 商 標 と 同 一 若 しくは 類 似 する 標 識 を その 登 録 商 標 の 保 護 商 品 又 はサービスと 類 似 しない 商 品 又 はサービスに 正 当 な 理 由 なく 使 用 し 当 該 著 名 登 録 商 標 を 不 当 に 利 用 或 いは 害 を 及 ぼすような 行 為 ; (d) 具 体 的 な 使 用 行 為 は 商 品 包 装 梱 包 或 いは 書 類 や 広 告 に 登 録 商 標 を 付 し そうした 商 品 の 販 売 販 売 の 申 し 出 及 びこれらの 目 的 での 保 管 輸 入 輸 出 又 はサービスの 提 供 提 供 の 申 し 出 をすること; ( 以 上 同 第 14 条 ) (e) 保 護 されている 取 引 上 の 標 識 と 混 同 させる 方 法 で 取 引 上 の 標 識 又 は 類 似 する 標 識 を 許 可 なく 業 として 使 用 する 行 為 ; (f) ドイツで 著 名 な 取 引 上 の 標 識 を 混 同 の 虞 がないといえども 正 当 な 理 由 なく 使 用 し 当 該 取 引 上 の 標 識 を 不 当 に 利 用 或 いは 害 を 及 ぼすような 行 為 ; ( 以 上 同 第 15 条 ) (g) 辞 書 百 科 事 典 又 はこれに 類 似 する 出 版 物 或 いは 電 子 データベースにか かる 登 録 商 標 が 当 該 商 品 やサービスについての 普 通 名 詞 として 認 知 され るような 場 合 登 録 商 標 であることの 記 載 を 要 求 することができる;( 同 第 16 条 ) (h) 原 産 地 の 異 なる 商 品 又 はサービスの 名 称 表 示 又 は 標 識 を その 原 産 地 が 誤 認 されるように 取 引 上 で 使 用 する 行 為 ; (i) 著 名 な 原 産 地 表 示 をその 原 産 地 を 誤 認 させる 虞 がない 場 合 でも 原 産 地 を 異 にする 商 品 又 はサービスで 使 用 することで その 原 産 地 名 を 正 当 な 理 由 なく 不 当 に 利 用 又 は 害 を 及 ぼすように 使 用 する 行 為 ; ( 以 上 同 第 127 条 ) 侵 害 対 象 外 規 定 (1) 不 正 な 場 合 を 除 き 後 の 権 利 者 の 使 用 を 既 に5 年 間 黙 認 した 場 合 ( 同 第 21 条 ); (2) 自 己 の 名 称 又 は 住 所 を 使 用 する 行 為 ; (3) 種 類 品 質 用 途 価 格 原 産 地 商 品 の 生 産 時 期 又 はサービスの 提 供 時 期 など 特 徴 や 特 性 を 表 示 する 行 為 ; (4) 付 属 品 又 は 部 品 として 製 品 又 はサービスの 用 途 を 表 示 する 行 為 ( 以 上 同 第 23 条 ) (5) 並 行 輸 入 や 消 尽 に 該 当 する 行 為 ( 同 第 24 条 ); (6) 先 の 使 用 や 先 の 権 利 に 基 づく 行 為 ( 同 第 12 条 同 第 13 条 ) 14

権 利 行 使 で 注 意 するべき 事 項 国 際 登 録 商 標 (マドリット 議 定 書 )によるドイツ 指 定 登 録 も 対 象 となる( 同 第 112 条 同 第 124 条 ) 欧 州 共 同 体 登 録 商 標 (CTM)も 対 象 となる( 同 第 125b 条 ) 権 利 者 の 名 義 や 住 所 が 違 う 場 合 は 権 利 行 使 前 に 変 更 する 著 名 商 標 による 権 利 行 使 をする 場 合 当 該 商 標 がドイツで 一 定 の 著 名 性 が あること 被 疑 侵 害 者 による 同 一 又 は 類 似 の 商 標 の 使 用 が 当 該 商 標 を 希 釈 化 する 或 いはイメージの 転 用 がされるような 識 別 性 又 は 名 声 が 害 され る 程 度 の 立 証 が 必 要 である( 同 第 14 条 (2)-3) 登 録 商 標 を5 年 以 上 不 使 用 の 場 合 権 利 行 使 はできない( 同 第 25 条 ) 権 利 行 使 の 時 効 は 侵 害 の 発 生 或 いは 侵 害 を 知 りえた 日 から3 年 目 の 年 末 消 滅 時 効 は30 年 不 当 利 得 返 還 は10 年 ( 同 第 20 条 同 第 129 条 同 第 136 条 民 法 第 1 巻 第 5 部 ) 刑 事 罰 を 適 用 できる( 同 第 143 条 同 第 143a 条 同 第 144 条 ) 税 関 差 止 の 対 象 である( 同 第 8 部 第 2 章 第 146 条 - 第 151 条 ) 保 護 期 間 : 出 願 日 から 10 年 間 その 後 10 年 毎 更 新 可 無 期 限 ( 同 第 47 条 ) 3.5 不 正 競 争 (Unlauteren Wettbewerb) ドイツの 不 正 競 争 行 為 は 不 正 競 争 法 (UWG)と 競 争 制 限 禁 止 法 (WBG: 独 占 禁 止 法 ) 1 に 分 けられており 不 正 競 争 法 は 事 実 の 歪 曲 不 実 表 示 不 公 正 取 引 による 取 引 から 競 合 他 社 一 般 消 費 者 及 び 関 係 事 業 者 を 保 護 することを 目 的 ( 第 3 条 )としてい る 不 正 競 争 は 違 法 広 告 や 営 業 秘 密 ノウハウなど 秘 密 情 報 の 保 護 海 賊 行 為 や 盗 用 などとも 深 くかかわっている 不 正 行 為 を 行 った 者 を 競 争 者 の 商 品 又 はサービスを 模 倣 する 商 品 又 はサービス を 提 供 する 者 ( 不 正 競 争 法 第 4 条 第 9 項 ) 及 び 特 定 の 競 争 者 を 標 的 として 妨 害 した 者 ( 同 第 10 項 )と 定 め 不 実 の 表 示 (unwahre Angabe) 又 はその 他 の 欺 瞞 の 表 示 (Täuschung Angabe)を 含 むときに 誤 認 を 惹 起 する 取 引 上 の 行 為 を 実 施 している( 同 第 5 条 )と 定 めている 特 に 不 正 競 争 法 が 禁 止 する 誤 認 を 惹 起 する 取 引 上 の 行 為 は 次 の 行 為 である (a) 商 品 やサービスの 特 徴 (Merkmal) 種 類 (Art) 品 質 (Ausführung) メリット (Vorteile) 時 期 適 合 性 数 量 (Menge) 地 理 的 或 いは 事 業 上 の 出 所 1 WBG:Gesetz gen Wettwerbsbeschrankungen 特 許 権 の 濫 用 が 対 象 のため 説 明 は 省 略 する 15

(Herkunft) 無 体 財 産 を 含 めた 財 産 直 接 又 は 間 接 的 後 援 (Sponsorning)との 関 連 で 生 じた 又 は 事 業 者 の 商 品 若 しくはサービスの 許 可 (Zulassung)に 関 連 す る 表 現 (Aussagen) 又 は 記 号 (Symbol)が 表 示 された 場 合 ( 同 第 5 条 第 1 項 抜 粋 ); (b) 比 較 広 告 である 場 合 も 含 めて 商 品 又 はサービスの 商 品 化 (Vermarktung)と の 関 連 において 他 の 商 品 若 しくはサービス 又 は 競 争 者 の 商 標 やその 他 の 標 識 (Kennzeichen)との 混 同 の 可 能 性 (Verwechslungsgefahr)を 生 じさせる 場 合 ( 同 第 5 条 第 2 項 ) 被 害 を 受 けた 事 業 者 や 知 的 財 産 権 者 は 不 正 行 為 に 対 する 法 的 措 置 として 不 法 行 為 の 差 止 ( 同 第 8 条 ) 損 害 賠 償 ( 同 第 9 条 ) 及 び 刑 事 処 罰 ( 同 第 16 条 )を 請 求 す ることができる なお 権 利 行 使 の 時 効 は 侵 害 の 発 生 或 いは 侵 害 を 知 りえた 日 から 3 年 目 の 年 末 不 当 利 得 返 還 は 10 年 である( 同 第 11 条 ) 不 正 競 争 の 刑 事 罰 規 定 ( 同 第 17 条 )には 営 業 秘 密 漏 洩 及 びそれに 対 する 罰 則 規 定 が 設 けられている 同 規 定 では 業 務 上 又 は 事 業 上 の 秘 密 を1 技 術 的 手 段 2 秘 密 が 化 体 した 複 製 物 若 しくは3 秘 密 が 化 体 された 物 により 無 権 限 に 営 業 秘 密 を 入 手 又 は 確 保 することにより 無 権 限 に 使 用 若 しくは 他 人 に 開 示 する 行 為 を 不 正 行 為 とし 未 遂 を 含 めて 処 罰 規 定 を 設 けている 4. 侵 害 の 発 見 から 解 決 までのフロー ドイツは 欧 州 中 西 部 に 国 土 35.7 万 平 方 km( 日 本 の 94%)に 人 口 約 8,100 万 人 が 居 住 する 連 邦 共 和 制 国 家 で 16 の 州 からなる 政 治 体 制 は 連 邦 議 員 内 閣 制 である 主 要 産 業 は 自 動 車 機 械 化 学 製 薬 電 子 光 学 医 療 機 械 などで 欧 州 域 内 の 輸 出 入 が 主 要 である 主 な 輸 入 品 は 自 動 車 化 学 製 品 機 械 類 石 油 類 コンピュータなどで 主 な 輸 入 元 はフランス オランダ アメリカ イタリア イギリス ベルギー 中 国 オーストラリアで 日 本 は 17 位 である 16

日 本 からの 輸 入 品 は 電 気 機 器 一 般 機 器 及 び 輸 送 用 機 器 が 主 要 産 品 である 一 方 日 本 からの 投 資 は 化 学 医 療 卸 売 小 売 業 一 般 機 械 器 具 や 保 険 銀 行 が 中 心 であ る ドイツでの 知 的 財 産 権 の 被 害 状 況 を 調 べると 輸 入 販 売 が 比 較 的 多 く 自 動 車 部 品 電 子 機 器 産 業 用 機 器 雑 貨 などでの 侵 害 が 中 心 であり 商 標 権 特 許 権 や 意 匠 権 の 侵 害 品 や 模 倣 品 ( 以 下 侵 害 品 という)による 被 害 が 毎 年 発 生 している 4.1 侵 害 の 発 見 侵 害 品 は 主 に 店 頭 見 本 市 や 展 示 会 或 いはインターネットモールや 広 告 などで 発 見 されることが 多 く 現 地 の 代 理 店 やディーラー 或 いは 顧 客 や 取 引 先 から 製 品 ク レームや 通 報 があり 侵 害 品 が 発 見 される 時 には 市 場 調 査 や 税 関 対 策 を 行 った 現 地 代 理 人 や 弁 護 士 事 務 所 からも 通 報 される こうした 侵 害 品 が 輸 入 品 の 場 合 は デットコピーや 形 態 模 倣 が 多 く 品 質 も 悪 く 価 格 も 安 いものが 多 い 中 国 や 香 港 などアジアからの 衣 類 携 帯 電 話 医 薬 品 日 用 品 又 はアメリカやヨーロッパ 各 地 から 食 品 映 画 音 楽 ソフトウェアを 収 録 した CD DVD が 多 い 2014 年 度 の 税 関 年 報 によると 商 標 権 及 び 著 作 権 侵 害 による 税 関 差 止 申 請 は 1,049 件 で 差 止 は 45,738 件 差 止 総 額 約 13,770 万 ユーロ 592.7 万 点 の 侵 害 品 が 差 止 められている 知 的 財 産 権 者 による 差 止 請 求 は 毎 年 1,100 件 ほどであるが 2014 年 に 差 止 された 内 訳 は 靴 が 24,882 件 (13 万 足 ) バック 時 計 など 装 身 具 が 9,009 件 (16 万 個 ) 衣 類 とアクセサリーが 4,838 件 (129 万 点 ) 玩 具 ゲーム スポーツ 用 品 が 373 件 (106 万 点 ) 携 帯 電 話 が 1,629 件 (18 万 点 ) 電 気 及 びコンピュータ 部 品 が 1,020 件 (24 万 点 ) 医 薬 品 が 537 件 (12 万 点 ) 酒 類 が 21 件 (29 万 本 ) その 他 機 械 自 動 車 部 品 事 務 用 品 が 1,840 件 (83 万 点 )などで 総 額 13,772 万 ユーロ 2 にも 及 んでいる なお 侵 害 品 の 輸 入 元 は 中 国 が 全 体 の 47% 香 港 28% アメリカ 8% イギリス 4% シンガポール 2% タイ 1% その 他 10%である インターネット 販 売 の 侵 害 品 が 輸 入 されることが 多 い 侵 害 品 は 空 路 で 輸 入 され 全 体 の 69%を 占 めており 次 いで 郵 送 などが 25% 陸 路 は 3% 程 度 である 空 路 はフランクフルト 空 港 海 路 はブレーメンやハンブルクで 侵 2 対 応 日 本 円 概 算 金 額 :185 億 9,220 万 円 (1 ユーロ:135 円 換 算 ) 17

害 品 が 数 多 く 発 見 されている なお EU 地 域 の 輸 入 の 拠 点 はフランス ベルギー 及 び オランダの 港 で 各 国 への 中 間 輸 送 拠 点 でもある 模 倣 品 以 外 の 特 許 権 侵 害 などは 一 般 的 には 競 合 会 社 同 士 が 市 場 での 競 合 製 品 のモニタリングで 発 見 する 例 えば 医 薬 品 特 許 の 場 合 製 薬 メーカーは Lauer-Taxe と 呼 ばれる 医 薬 品 のデータベースを 毎 月 更 新 されるごとに 定 期 的 にモニタリングし たり 医 薬 品 情 報 を 提 供 する 医 薬 品 情 報 提 供 者 (MR) 情 報 を 得 たりして 侵 害 品 が 出 回 る 前 から 調 査 活 動 を 行 っている 4.2 証 拠 の 収 集 こうした 模 倣 品 が 発 見 された 場 合 侵 害 とされる 事 実 ( 以 下 被 疑 侵 害 という)に 関 する 詳 しい 情 報 の 入 手 に 努 める 通 報 された 情 報 は 曖 昧 な 場 合 も 多 いため 例 えば 下 記 の 項 目 について 具 体 的 な 情 報 収 集 に 努 め 誤 った 判 断 をしないよう 配 慮 する 発 見 日 発 見 者 発 見 場 所 侵 害 された 自 社 製 品 被 疑 侵 害 品 の 説 明 や 写 真 模 倣 品 発 見 時 の 状 況 サンプルの 入 手 / 入 手 ルート 製 造 者 や 販 売 者 の 情 報 税 関 で 侵 害 品 が 発 見 された 場 合 は 税 関 での 差 止 により 具 体 的 な 証 拠 が 入 手 でき るが 被 疑 侵 害 品 が 市 中 で 発 見 された 場 合 には 被 疑 侵 害 が 行 われている 地 域 被 疑 侵 害 者 である 販 売 店 舗 取 扱 い 業 者 などの 流 通 から 販 売 に 関 わる 関 係 者 と 所 在 地 被 疑 侵 害 品 の 詳 しい 情 報 等 を 可 能 な 限 り 入 手 する インターネットの 場 合 はインター ネット 事 業 者 や 店 舗 の 運 営 者 の 情 報 を 収 集 する さらに 被 疑 侵 害 品 に 関 して 被 疑 侵 害 品 のサンプル 説 明 書 パッケージ 広 告 インターネットの 場 合 はウェブページに 記 載 される 説 明 や 写 真 図 など 直 接 的 に 侵 害 の 事 実 を 証 明 できる 証 拠 を 収 集 するとともに 被 告 となる 被 疑 侵 害 者 との 関 係 を 立 証 できるようにサンプル 品 を 購 入 し 納 品 書 領 収 書 或 いは 送 り 状 や 支 払 い 先 の 情 報 など 被 告 に 繋 がる 書 類 や 資 料 を 収 集 する 侵 害 品 の 現 物 サンプルを 入 手 するこ とが 好 ましいが 入 手 できない 場 合 は 侵 害 品 やそのパッケージを 撮 影 した 写 真 特 に 自 社 製 品 の 特 徴 部 分 と 比 較 し 識 別 できる 写 真 やコピーを 入 手 する 18

証 拠 を 収 集 する 目 的 は 収 集 された 被 疑 侵 害 品 に 対 する 詳 細 な 分 析 を 行 い どの 知 的 財 産 権 が 具 体 的 には どの 特 許 権 意 匠 権 商 標 権 或 いは 著 作 権 が 侵 害 さ れているかを 確 認 することにある 知 的 財 産 権 者 は 少 なくとも 侵 害 の 事 実 を 確 認 す ること その 侵 害 の 事 実 証 拠 のサンプルから 対 象 の 知 的 財 産 権 に 対 する 侵 害 鑑 定 が できるよう 準 備 する 特 許 権 侵 害 の 場 合 は 侵 害 分 析 をするために 複 数 或 いは 一 定 量 の 証 拠 が 必 要 なため 可 能 であれば 被 疑 侵 害 者 から 必 要 な 量 の 被 疑 侵 害 品 のサ ンプルを 入 手 する なお 未 登 録 の 周 知 著 名 商 標 や 意 匠 有 名 製 品 の 形 態 模 倣 など 不 正 競 争 を 主 張 しなければならない 場 合 現 地 の 弁 護 士 や 弁 理 士 に 相 談 の 上 自 社 の 対 象 商 標 製 品 のドイツでの 販 売 状 況 関 係 資 料 を 確 認 し 必 要 な 証 拠 となる 資 料 などを 収 集 す る ところで 特 許 法 第 140C 条 には 仮 差 止 命 令 に 基 づく 被 疑 侵 害 証 拠 の 資 料 や 物 品 に 関 する 査 察 命 令 が 規 定 されている 民 事 訴 訟 や 仮 処 分 を 目 的 として 証 拠 収 集 をす る 場 合 は 民 事 訴 訟 法 第 935 条 ~ 第 945 条 による 仮 処 分 手 続 きにより 証 拠 収 集 を することができる しかし 裁 判 所 が 査 察 命 令 を 出 すためには 侵 害 をしていることが 十 分 に 確 実 であることが 条 件 であるために 単 なる 可 能 性 の 主 張 だけでは 難 しく 少 なくとも 被 疑 侵 害 者 による 広 告 や 宣 伝 関 係 者 の 証 言 侵 害 品 のサンプルの 入 手 等 が 必 要 である また 目 的 の 証 拠 が 査 察 の 手 段 でしか 入 手 できない 状 況 であることも 条 件 となる 一 般 的 に 例 えば 特 許 権 者 の 請 求 を 受 けた 裁 判 所 は 速 やかに 対 象 の 被 疑 製 品 や 製 造 方 法 などについての 査 察 命 令 を 被 疑 者 に 通 知 や 聴 聞 をせず 一 方 的 な 手 続 きで 出 し 通 常 は 特 許 弁 護 士 などの 裁 判 専 門 家 を 指 名 して 被 疑 者 の 施 設 での 査 察 を 裁 判 検 察 官 とともに 実 施 させる 秘 密 保 持 が 必 要 な 場 合 は 秘 密 保 持 措 置 が 取 られ 約 2 時 間 の 査 察 が 行 われる 査 察 結 果 は 報 告 書 にまとめられ 被 疑 者 と 特 許 権 者 の 代 理 人 に 通 知 される この 報 告 が 侵 害 を 示 している 場 合 特 許 権 者 は 仮 処 分 や 民 事 訴 訟 の 証 拠 として 活 用 することができる なお 非 侵 害 の 場 合 は 被 疑 侵 害 者 より 損 害 賠 償 の 請 求 を 受 けることもある 4.3 侵 害 者 の 特 定 税 関 で 侵 害 品 情 報 を 得 た 場 合 は 輸 出 業 者 が 発 送 した 貨 物 を 受 領 する 輸 入 業 者 また 荷 受 人 が 輸 入 関 係 書 類 に 記 載 されているため 住 所 や 連 絡 先 から 比 較 的 容 易 に 調 査 して 特 定 することができる 19

一 方 市 中 で 侵 害 に 加 担 するのは 販 売 店 或 いは 流 通 業 者 卸 業 者 など 複 数 の 関 与 者 があるため その 店 舗 や 倉 庫 に 侵 害 品 があるかどうかを 確 認 することが 必 要 である その 上 で 販 売 会 社 や 流 通 業 者 或 いは 製 造 会 社 があれば 被 疑 侵 害 品 の 商 流 を 確 認 し それぞれの 拠 点 を 調 査 する インターネットサイトで 侵 害 が 確 認 できる 場 合 同 様 に 被 疑 侵 害 品 のサンプルを 購 入 することにより ウェブページ 上 の 連 絡 先 や 販 売 先 の 再 確 認 をしたり サンプルを 受 け 取 った 時 の 送 り 状 にある 発 送 元 や 請 求 書 の 支 払 い 先 の 情 報 を 確 認 したりすることで 正 しい 販 売 者 或 いは 新 たな 関 係 者 が 存 在 しないか 確 認 する ドイツで 被 告 となりうる 者 には 実 際 に 侵 害 行 為 を 行 った 者 侵 害 をするおそれの ある 者 間 接 侵 害 や 侵 害 を 教 唆 する 者 その 他 輸 出 元 を 含 めて 侵 害 に 関 与 した 者 3 も 含 まれる 複 数 の 侵 害 者 を 個 別 に 或 いはまとめて 提 訴 することもできるが 被 告 を 正 しく 特 定 することは 原 告 の 義 務 である 従 って 裁 判 や 仮 処 分 を 予 定 している 場 合 は 前 出 の 査 察 命 令 を 利 用 して 被 告 となるべき 被 疑 侵 害 者 を 特 定 することもでき る また 通 報 先 や 裁 判 地 を 確 定 するためにも 侵 害 者 と 侵 害 地 の 特 定 は 重 要 であり 必 要 に 応 じて 対 象 となる 会 社 だけでなく 責 任 のある 立 場 の 者 を 調 査 することも 検 討 する こうした 活 動 は 自 社 や 現 地 の 関 係 者 或 いは 委 託 した 現 地 弁 護 士 により 調 査 を 行 うことが 多 く 侵 害 品 のサンプル 購 入 をダミーで 行 う 場 合 以 外 は 直 接 調 査 会 社 を 使 うことは 多 くない なお 日 本 から 調 査 会 社 をコントロールすることは 業 務 に 対 する 理 解 や 言 葉 の 面 か ら 難 しさがあり 侵 害 者 の 特 定 やその 後 の 手 続 きを 行 うためには 現 地 の 法 律 事 務 所 を 通 じて 調 査 会 社 や 情 報 提 供 者 を 利 用 しながら 進 めることが 勧 められる 4.4 権 利 行 使 の 判 断 下 記 は 知 的 財 産 権 者 が 権 利 行 使 前 の 準 備 段 階 で 検 討 するポイントである 判 断 のポイントは 自 社 の 権 利 侵 害 を 確 実 に 立 証 できるかどうか また 当 面 或 いは 将 来 のドイツや EU 域 でのビジネスやその 展 開 において 権 利 行 使 する 意 義 があるかどう かにある 訴 訟 を 開 始 する 場 合 は 費 用 対 効 果 を 含 めて 検 証 すべきである 1. ドイツで 適 切 な 知 的 財 産 権 を 保 有 している 場 合 対 象 となる 特 許 権 商 標 権 などの 知 的 財 産 権 が 有 効 であり 適 切 な 手 続 きで 登 録 されていることを 確 認 3 連 邦 通 常 裁 判 所 Funkuhr 判 例 ( 電 波 時 計 事 件 ) 20

する 2. 入 手 した 被 疑 侵 害 品 のサンプルを 分 析 し 対 象 となる 知 的 財 産 権 の 権 利 範 囲 に 入 るかどうかを 確 認 する 必 要 に 応 じて ドイツの 法 律 事 務 所 による 被 疑 侵 害 品 の 侵 害 鑑 定 を 入 手 す る また 特 許 権 侵 害 のために 専 門 家 による 技 術 的 分 析 や 鑑 定 が 必 要 な 場 合 は 社 内 或 いは 外 部 の 研 究 機 関 で 分 析 を 行 い 侵 害 を 確 認 する 3. 被 疑 侵 害 者 による 侵 害 の 規 模 製 造 から 販 売 までの 商 流 販 売 や 在 庫 状 況 権 利 行 使 の 場 所 ( 裁 判 の 場 合 は 裁 判 管 轄 ) 相 手 が 所 有 する 知 的 財 産 権 など を 最 終 確 認 する 複 数 の 被 疑 侵 害 者 が 存 在 する 場 合 それぞれ 詳 細 に 確 認 し ターゲットを 決 定 する 4. どのような 救 済 を 求 めるのか 検 討 する 主 に 当 該 被 疑 製 品 の 事 業 の 重 要 性 や 将 来 を 含 めた 事 業 への 影 響 を 評 価 し 侵 害 規 模 や 被 害 の 程 度 から 簡 単 な 警 告 行 政 処 分 による 侵 害 差 止 を 求 めるのか 時 間 をかけて 損 害 賠 償 など を 含 めた 民 事 訴 訟 や 刑 事 告 訴 までを 行 うのかを 和 解 やライセンスなども 視 野 に 入 れて 検 討 する 5. 特 許 侵 害 訴 訟 を 開 始 する 場 合 には 対 象 特 許 の 無 効 審 判 を 受 けることが 予 想 されるため ドイツの 特 許 弁 護 士 による 対 象 特 許 の 有 効 性 の 鑑 定 を 入 手 し 権 利 行 使 において 被 疑 侵 害 者 から 無 効 審 判 を 受 けた 場 合 の 対 策 を 行 う 6. 商 標 権 による 権 利 行 使 の 場 合 は 対 象 となる 自 社 の 商 標 権 の 使 用 実 態 を 調 べ 5 年 以 上 の 使 用 実 態 があるかどうか 権 利 行 使 時 に 被 疑 侵 害 者 から 不 使 用 や 無 効 による 取 消 審 判 や 誤 認 混 同 が 生 じないことによる 非 侵 害 の 主 張 を 受 けた 場 合 の 対 策 を 行 う 7. ドイツでの 権 利 行 使 ルートごとにかかる 弁 護 士 費 用 や 訴 訟 費 用 を 見 積 り 予 測 される 権 利 行 使 ルートごとの 費 用 比 較 を 行 い 費 用 対 効 果 を 確 認 する 8. 権 利 行 使 を 始 めるには 被 疑 侵 害 者 が 侵 害 者 として 被 告 適 格 であるかどうか 反 訴 などの 可 能 性 があるかどうか 及 び 訴 訟 や 損 害 賠 償 に 応 じることができ る 程 度 の 資 力 や 事 業 規 模 を 有 しているかどうかを 判 断 する 9. 損 害 賠 償 を 請 求 する 場 合 は 損 害 額 を 立 証 する 資 料 を 収 集 する 10. ドイツの 法 律 事 務 所 とともに 権 利 行 使 に 必 要 な 権 利 者 側 の 関 係 書 類 を 準 備 する 例 えば 登 録 証 委 任 状 など 全 ての 必 要 書 類 を 正 しく 準 備 する 公 証 認 証 等 の 必 要 はない 11. 最 終 的 に 関 係 機 関 に 提 出 する 被 疑 侵 害 者 の 侵 害 証 拠 例 えば 侵 害 品 サン プル 製 品 説 明 書 や 販 売 関 連 伝 票 類 宣 伝 広 告 類 及 び 被 疑 侵 害 者 の 固 有 情 報 など 侵 害 の 立 証 に 必 要 な 関 連 資 料 を 準 備 する なお 訴 訟 を 開 始 し 仮 処 分 証 拠 保 全 請 求 情 報 提 供 請 求 などの 手 続 きにより 追 加 証 拠 を 入 手 で きる 可 能 性 がある 特 別 に 交 渉 が 必 要 なもの 以 外 公 証 等 の 必 要 はない 21

4.5 警 告 状 本 来 警 告 状 4 の 送 付 の 目 的 は 短 期 間 に また 訴 訟 や 弁 護 士 費 用 の 支 出 を 抑 えて 被 疑 侵 害 者 と 連 絡 をとることで 侵 害 品 の 製 造 や 販 売 を 速 やかに 中 止 させたり 実 態 を 詳 しく 把 握 したり 場 合 によっては 悪 意 主 張 の 理 由 や 交 渉 のきっかけとしたり 和 解 交 渉 を 優 位 かつ 迅 速 に 進 めたりすることにある ドイツでは 警 告 なく 訴 訟 を 進 め 被 告 が 侵 害 を 速 やかに 認 めた 場 合 原 告 が 弁 護 士 費 用 を 含 む 全 額 を 負 担 しなけ ればならい 5 コストリスクが 発 生 することや 警 告 状 の 送 付 を 受 けた 侵 害 者 が 訴 訟 進 行 の 遅 い 国 で 非 侵 害 確 認 訴 訟 を 開 始 する 6 ような 訴 訟 リスクがあることから 警 告 状 の 送 付 は 他 国 と 比 べて 慎 重 に 行 わなければならない 商 標 権 と 特 許 権 では 侵 害 や 紛 争 の 程 度 の 違 いがあるものの 上 記 のリスクに 配 慮 するべきであり 現 地 の 弁 護 士 に 警 告 状 中 に 使 用 する 用 語 の 選 択 や 被 疑 侵 害 者 に 対 する 調 査 を 含 めたアプローチについて 事 前 に 相 談 することが 肝 要 である 一 般 的 に 知 的 財 産 権 者 が 被 疑 侵 害 行 為 を 発 見 し 最 初 に 被 疑 侵 害 者 に 送 付 す る 警 告 状 は 非 公 式 なものとするべきであり 特 許 や 商 標 など 知 的 財 産 権 の 存 在 を 知 らせる 文 書 (Schutzrechtshinweis) 或 いは その 被 疑 侵 害 行 為 の 合 法 的 な 権 利 の 所 在 を 確 認 する 文 書 (Berechtigungsanfrage)になる これらの 文 書 は 簡 単 な 内 容 で 対 象 となる 権 利 やそれに 対 する 侵 害 行 為 について 通 知 するものであり 法 律 的 な 効 果 が 発 生 するものではなく 侵 害 の 有 無 や 権 利 の 有 効 性 についての 議 論 を 開 始 する 程 度 のものである こうした 通 知 文 書 はドイツ 国 内 の 被 疑 侵 害 者 だけでなく 国 外 の 被 疑 侵 害 者 に 通 知 することもできる こうした 通 知 文 書 に 対 し 何 らの 対 応 もない 場 合 次 のステップとして 正 式 な 警 告 書 (Abmahnung)を 発 送 することになる 警 告 書 には 使 用 中 止 宣 誓 書 などを 添 付 す るとともに 対 象 権 利 や 被 疑 侵 害 状 況 の 説 明 使 用 中 止 宣 誓 書 への 署 名 関 連 情 報 の 開 示 要 求 侵 害 を 継 続 した 場 合 の 違 約 金 や 提 訴 及 び 費 用 負 担 義 務 について 説 明 するとともに さらに 詳 しく 被 疑 侵 害 品 や 被 疑 侵 害 行 為 の 内 容 や 状 況 についても 説 明 する 警 告 状 に 記 載 する 事 項 は 下 記 の 通 りである 1 被 疑 侵 害 者 ( 宛 名 ) 4 差 止 の 意 味 が 強 いため 英 語 では warning letter よりも cease-and-desist letter が 使 われる 5 民 事 訴 訟 法 (ZPO:Zivilprozessordnung) 第 93 条 6 ブラッセル 規 則 第 27 条 ( 二 重 起 訴 禁 止 ) イタリアで 主 に 提 訴 されることからイタリアン トルペド (Italian Torpedo) 戦 術 と 言 われる 最 近 は 裁 判 管 轄 なしの 理 由 で 却 下 されるために 減 少 している 22

2 知 的 財 産 権 者 の 情 報 3 侵 害 されている 知 的 財 産 権 の 情 報 登 録 番 号 や 商 標 など 4 侵 害 が 発 生 している 場 所 5 侵 害 している 製 品 やサービスなど 侵 害 状 況 6 被 疑 侵 害 者 に 対 する 要 求 使 用 中 止 宣 誓 書 への 署 名 在 庫 の 処 分 など 7 侵 害 による 損 害 の 補 償 8 被 疑 侵 害 者 に 対 する 情 報 提 供 の 要 求 例 えば 製 造 元 や 仕 入 先 9 応 答 しない 場 合 の 処 罰 など 法 的 処 分 10 応 答 期 限 ( 通 常 は 1 週 間 から 1 か 月 弱 ) 使 用 中 止 宣 誓 書 には 侵 害 行 為 の 内 容 違 約 に 対 する 約 定 情 報 開 示 損 害 額 の 決 定 警 告 などにかかる 費 用 負 担 などが 含 まれるが 用 語 の 選 択 法 律 の 適 用 など 注 意 するべき 点 が 多 く 有 るため 現 地 の 弁 護 士 に 相 談 し 状 況 に 応 じて 準 備 する 警 告 書 の 記 載 方 式 と 通 知 方 法 に 特 段 の 規 定 や 決 められた 方 法 はなく 郵 送 FAX 電 子 メール 或 いは 口 頭 や 電 話 でも 良 いが 通 知 されたことを 立 証 しづらい 口 頭 や 電 話 は 避 けるべきである 弁 護 士 を 通 じて 警 告 状 を 送 付 する 場 合 は 委 任 状 を 作 成 する また 警 告 書 の 作 成 と 送 付 で 注 意 する 点 はいくつかあるが 対 象 となる 知 的 財 産 権 が 有 効 であること 被 疑 侵 害 者 に 対 する 事 前 調 査 を 行 い 非 侵 害 確 認 訴 訟 などの 反 訴 を 受 ける 可 能 性 などについて 事 前 に 検 討 する また 警 告 状 の 送 付 は 被 疑 侵 害 者 に 対 応 する 期 間 を 与 えることになるため 可 能 な 限 り 早 急 に 提 訴 或 いは 仮 処 分 を 開 始 することができる 情 況 で 警 告 書 を 発 送 することが 勧 められる 4.6 予 想 される 抗 弁 ( 特 許 権 商 標 権 ) 特 許 権 と 商 標 権 に 基 づく 警 告 状 を 受 けた 場 合 一 般 的 に 次 のような 対 応 を 取 ること が 予 想 される なお 知 的 財 産 権 それぞれに 権 利 行 使 ができない 対 象 外 行 為 がある ため 3. 侵 害 の 定 義 の 項 を 参 照 ください 特 許 権 商 標 権 1. 事 実 誤 認 に 基 づく 不 当 な 警 告 1. 事 実 誤 認 による 不 当 な 警 告 2. 公 知 技 術 2. 商 号 の 使 用 や 先 使 用 3. 先 使 用 3. 非 登 録 商 標 による 警 告 4. 試 験 や 研 究 のための 実 験 4. 非 類 似 商 標 識 別 力 のない 商 標 5. 特 許 権 消 尽 5. 商 標 権 消 尽 並 行 輸 入 23

6. 特 許 無 効 6. 商 標 無 効 不 使 用 で 誤 認 混 同 なし 7. 非 侵 害 確 認 訴 訟 7. 非 侵 害 確 認 訴 訟 8. 裁 判 所 への 弁 論 書 の 提 出 8. 裁 判 所 への 弁 論 書 の 提 出 9. 不 正 競 争 による 提 訴 9. 不 正 競 争 による 提 訴 10. 独 占 禁 止 による 提 訴 送 付 した 警 告 書 の 内 容 に 誤 りがあると 不 当 な 警 告 となり そのため 被 疑 侵 害 者 が 損 害 を 被 った 場 合 警 告 者 はその 損 害 を 賠 償 しなければならない 例 えば 正 当 な 権 利 に 基 づかない 警 告 である 場 合 権 利 侵 害 の 事 実 がない 場 合 誤 解 を 生 じさ せるような 内 容 の 警 告 である 場 合 などが 不 当 な 警 告 となる なお 競 合 会 社 の 販 売 先 や 顧 客 に 対 する 警 告 は 競 合 会 社 に 対 する 警 告 が 既 に 行 われている 場 合 でない と 認 められない こうした 場 合 被 疑 侵 害 者 は 不 正 競 争 防 止 法 7 に 基 づき 不 当 な 警 告 を 理 由 に 警 告 者 を 提 訴 することもできる 特 許 権 や 商 標 権 が 適 用 された 商 品 がドイツ 市 場 や EU 市 場 に 合 法 的 に 上 市 され た 場 合 それぞれの 権 利 は 消 尽 したものとされる 従 って その 後 第 三 者 による 再 販 売 使 用 などに 権 利 行 使 は 及 ばない EU 域 内 の 市 場 では 共 同 体 市 場 の 統 一 を 目 的 とした EU 域 内 消 尽 が 適 用 されるため ドイツ 以 外 の EU 加 盟 国 の 市 場 に 権 利 の 対 象 となる 商 品 が 上 市 されると EU 全 域 での 消 尽 が 生 じ ドイツへの 輸 入 行 為 に も 消 尽 や 並 行 輸 入 の 抗 弁 が 成 立 する しかし 特 許 権 の 場 合 ドイツや 他 の EU 加 盟 国 以 外 の 市 場 に 投 入 された 商 品 がドイツに 輸 入 された 場 合 は 消 尽 の 対 象 とは ならない 警 告 状 を 受 けた 被 疑 侵 害 者 が 知 的 財 産 権 者 の 主 張 に 異 論 や 指 摘 を 受 けた 侵 害 の 事 実 がない 場 合 知 的 財 産 権 者 から 提 訴 される 前 に 被 疑 侵 害 者 は 積 極 的 に 自 身 に 有 利 な 場 所 で 非 侵 害 の 確 認 訴 訟 を 開 始 することができる 仮 処 分 を 予 定 しているような 場 合 警 告 を 受 けた 被 疑 侵 害 者 は 本 訴 訟 前 に 仮 処 分 が 申 立 てられることを 予 想 し 自 身 の 防 衛 のために 提 訴 が 予 想 される 裁 判 所 に 仮 処 分 に 対 する 反 論 の 弁 論 書 (Schuzschrift)を 提 出 し 申 立 人 の 一 方 的 審 理 にな ることから 回 避 しようと 試 みることができる 裁 判 所 は 仮 処 分 の 申 立 を 受 けた 後 当 事 者 双 方 の 主 張 を 考 慮 し 申 立 人 に 不 利 な 処 分 内 容 を 決 定 することもある 権 利 行 使 が 市 場 での 支 配 的 地 位 の 濫 用 に 当 たる 場 合 例 えば 差 別 的 かつ 高 7 UWG:Gesetz gegen den unlauteren Wettbewerb 24

額 なライセンス 料 を 要 求 したことが 市 場 での 支 配 的 地 位 の 濫 用 にあたる 場 合 競 争 制 限 禁 止 法 ( 日 本 で 言 う 独 占 禁 止 法 )に 基 づき 被 疑 侵 害 者 は 知 的 財 産 権 者 を 提 訴 することができる 4.7 侵 害 に 対 する 法 的 措 置 知 的 財 産 権 者 が 採 りうる 被 疑 侵 害 者 に 対 する 対 抗 措 置 は 下 記 の 表 の 通 りであり それぞれの 措 置 にかかる 期 間 費 用 メリットやデメリットをまとめた 自 発 措 置 行 政 措 置 司 法 措 置 警 告 状 通 報 税 関 対 策 仮 処 分 民 事 訴 訟 刑 事 告 訴 ( 処 理 主 体 ) 権 利 者 警 察 / 検 察 税 関 裁 判 所 裁 判 所 裁 判 所 ( 目 的 と 結 果 ) 侵 害 差 止 侵 害 差 止 和 解 侵 害 差 止 輸 入 差 止 侵 害 差 止 侵 害 品 等 処 分 罰 金 許 諾 契 約 侵 害 品 処 分 情 報 開 示 損 害 賠 償 禁 固 ( 期 間 とコスト) 1-4 か 月 2 週 間 2-4 週 間 4-12 か 月 8-20 か 月 6-12 か 月 低 コスト 低 コスト 低 コスト 低 コスト 高 コスト 低 コスト (メリットとデメリット) 短 期 決 着 短 期 決 着 短 期 決 着 法 的 効 果 法 的 効 果 短 期 決 着 自 由 度 経 済 的 打 撃 情 報 収 集 経 済 的 打 撃 拘 束 力 証 拠 隠 滅 模 倣 のみ 立 証 義 務 侵 害 立 証 部 分 的 対 策 逆 提 訴 刑 事 告 訴 権 利 攻 撃 ドイツで 知 的 財 産 権 侵 害 者 に 警 告 を 発 する 場 合 は 被 疑 侵 害 者 を 十 分 調 査 の 上 で 行 うべきであり 被 疑 侵 害 者 の 対 応 にある 程 度 の 見 込 みやその 後 の 交 渉 の 可 能 性 がある 場 合 に 利 用 することが 好 ましい 模 倣 品 や 海 賊 品 の 業 者 またインターネット 通 販 による 侵 害 品 の 輸 入 には 通 報 や 税 関 対 策 を 伴 う 仮 処 分 が 比 較 的 短 時 間 に 取 締 の 結 果 を 出 すことができる 特 許 権 や 商 標 権 侵 害 の 場 合 ドイツでは 知 的 財 産 権 の 各 法 規 と 民 事 訴 訟 法 の 整 備 が 進 んでいるために 民 事 訴 訟 の 活 用 が 多 い また 未 登 録 の 商 標 や 意 匠 権 著 名 商 標 やトレードドレスについても 権 利 者 の 使 用 の 実 態 を 立 証 することができれば 比 較 的 裁 判 所 が 認 める 傾 向 があるため そうした 未 登 録 の 知 的 財 産 権 の 自 らの 使 用 実 績 と 被 疑 侵 害 者 による 侵 害 事 実 の 十 分 な 立 証 資 料 を 整 備 することで 民 事 訴 訟 で 有 利 に 進 めることができる 侵 害 証 拠 の 収 集 が 十 分 にできない 場 合 でも 一 定 の 侵 25

害 の 蓋 然 性 を 立 証 することができれば 査 察 命 令 証 拠 収 集 情 報 提 供 命 令 や 文 書 提 出 命 令 を 活 用 することで 有 利 に 訴 訟 を 進 めることができる 時 間 やコストを 前 提 にすると 警 告 状 の 送 付 から 交 渉 に 入 ることが 一 般 的 であるが 模 倣 品 対 策 は 税 関 の 活 用 や 仮 処 分 が 効 果 的 で ドイツでは 最 もよく 利 用 される 手 法 である また 主 要 な 地 方 裁 判 所 は 積 極 的 に 侵 害 に 対 する 民 事 手 続 きを 行 っている ため 被 疑 侵 害 者 を 特 定 でき 侵 害 が 明 確 な 場 合 は 民 事 訴 訟 を 利 用 しても 比 較 的 早 いか 解 決 につながると 言 える 5. 侵 害 に 対 する 救 済 手 段 ここでは ドイツで 効 果 のある 対 策 として 税 関 差 止 民 事 訴 訟 及 び 刑 事 告 訴 について 概 括 する 5.1 税 関 取 締 ドイツの 税 関 区 分 と 捜 査 支 局 ドイツは EU 地 域 でも 侵 害 品 の 流 入 が 多 い 国 の 一 つであり ドイツ 税 関 は 地 区 を 北 部 (Hamburg) 中 部 (Potsdam) 西 部 (Köln) 南 部 (Nürnberg) 南 西 部 (Neustadt an der Weinstrasse)の 5 地 区 に 43 か 所 の 支 局 を 配 置 し 39,000 人 の 職 員 が 陸 海 及 び 空 路 の 通 関 作 業 を 行 っている そして 捜 査 業 務 を 主 に 行 う 支 局 をハンブルク(Hamburg) ベルリン (Berlin) ハノーバー(Hannover) エッ セン(Essen) ドレスデン(Dresden) ミ ュンヘン(München) 及 びシュツットガル ト(Stuttgart)にの 8 か 所 に 設 け 約 2,500 名 の 職 員 が 日 々 輸 出 入 貨 物 など の 調 査 を 行 っている こうした 税 関 での 摘 発 には 主 に 2 つの 対 策 がとられている 一 方 は 知 的 財 産 権 者 の 事 前 申 告 に 基 づく 捜 査 手 続 きであり 他 方 は 職 権 によるもので 主 に 商 標 権 や 意 匠 権 著 作 権 などの 知 的 財 産 権 を 中 心 にした 捜 査 手 続 きである 26

税 関 登 録 手 続 き ドイツでは 改 正 EU 税 関 規 則 (No.608/2013 及 び No.1352/2013)が 2014 年 1 月 1 日 に 発 効 し 差 押 申 請 は 税 関 のデータベース ZGR-online に 直 接 申 請 することがで きるようになった もし EU 域 内 にも 適 用 を 希 望 する 場 合 は 2014 年 1 月 から 運 用 が 開 始 された COPIS(Anti-Counterfeit and anti-piracy Information System)システム に ミュンヘンにある ZGR-online を 経 由 して 申 請 することができる Zentralstelle Gewerblicher Rechtsschutz(ZGR) Bundesfinanzdirektion Südost, Zentralstelle Gewerblicher Rechtsschutz 住 所 : Sophienstraße 6, 80333 München, Germany 電 話 : +49-89-5995-2349 Fax: +49-89-5995-2317 E-mail: zgr.bfd-suedost@zoll.bund.de ZGR-online http://www.zoll.de/de/fachthemen/verbote-beschraenkungen/gewerblicher-rec htsschutz/information-zgr-online/information-zgr-online_node.html;jsessionid=e8 9736B943F7DCFD70C91F556839C2BC.intranet2 ドイツの 税 関 が 対 象 とする 知 的 財 産 権 は 主 に 商 標 権 と 著 作 権 であるが 特 許 権 実 用 新 案 権 意 匠 権 医 薬 品 特 許 の SPC 植 物 新 品 種 地 理 的 表 示 が 対 象 となる EU 域 内 対 象 の 知 的 財 産 権 は 幅 広 く 欧 州 共 同 体 商 標 権 欧 州 指 定 の 国 際 登 録 商 標 権 欧 州 共 同 体 意 匠 権 欧 州 指 定 の 国 際 登 録 意 匠 権 非 登 録 意 匠 権 8 ワインや スピリッツなどの 原 産 地 や 地 理 的 表 示 及 び 欧 州 植 物 新 品 種 権 を 保 護 対 象 とし 2014 年 から 半 導 体 集 積 回 路 配 置 設 計 実 用 新 案 権 と 商 号 が 追 加 された なお 税 関 差 止 を EU 域 内 諸 国 まで 指 定 する 場 合 には 当 該 国 毎 に 当 該 国 の 代 理 人 を 指 定 しなければならない ドイツ 税 関 に 知 的 財 産 権 の 税 関 登 録 手 続 きをする 場 合 他 の EU 各 国 と 違 い ドイ ツ 語 の 翻 訳 を 用 意 する 税 関 登 録 の 有 効 期 間 は 1 年 間 で 必 要 であれば 毎 年 更 新 が 可 能 である 更 新 手 続 きは 満 了 日 の 30 日 前 までに 行 わなければならない こうし た 税 関 対 策 は 費 用 対 効 果 の 点 からも 有 効 であるため 自 社 の 知 的 財 産 権 で 登 録 で きるものは 全 て 手 続 きすることが 好 ましい 8 非 登 録 意 匠 権 とは 欧 州 共 同 体 意 匠 制 度 に 規 定 され ライフサイクルが 短 く 新 規 性 で 独 自 性 のある 意 匠 で EU 域 内 で 最 初 に 公 衆 に 利 用 可 能 な 状 態 に 置 かれた 日 から3 年 間 保 護 される 27

税 関 での 差 押 申 請 書 (AFA:Application for Action)に 必 要 な 主 な 事 項 と 書 類 など は 下 記 の 通 りである 1) 申 請 者 とその 連 絡 先 及 び 申 請 者 の 資 格 2) 申 請 代 理 人 とその 連 絡 先 3) 申 請 対 象 国 4) 法 律 面 の 代 理 人 及 び 技 術 面 での 代 理 人 EU 各 国 を 指 定 する 場 合 はその 国 での 代 理 人 とその 連 絡 先 (それぞれ 委 任 状 が 必 要 ) 5) 対 象 となる 知 的 財 産 権 の 情 報 ( 登 録 証 などの 有 効 である 証 拠 を 提 出 ) 6) 商 品 の 詳 細 な 説 明 商 標 権 の 場 合 登 録 番 号 指 定 商 品 一 般 的 な 販 売 価 格 など 7) 商 標 の 識 別 方 法 ( 説 明 書 や 写 真 真 偽 の 見 分 け 方 などを 提 供 する) 8) 製 造 地 などの 情 報 9) 自 社 業 務 に 関 係 する 会 社 などの 情 報 (ホワイトリストに 該 当 する) 10) 梱 包 などの 情 報 11) 小 口 貨 物 の 廃 棄 費 用 の 負 担 の 可 否 12) その 他 の 同 梱 書 類 などの 情 報 なお 知 的 財 産 権 者 は 侵 害 品 が 発 見 された 場 合 税 関 での 保 管 から 廃 棄 まで に 発 生 する 費 用 を 負 担 することに 同 意 するための 署 名 をしなければならない ZGR-online での 差 押 申 請 書 (AFA)が 審 査 承 認 されると 税 関 のイントラネットに 情 報 が 転 送 され 全 ての 税 関 職 員 が 日 々の 捜 査 業 務 で 利 用 することができるよう になる 税 関 は 差 押 申 請 書 の 記 載 内 容 の 正 誤 について 原 則 審 査 を 行 わないため 提 出 前 に 記 載 事 項 の 誤 りがないように 漏 れなく 確 認 する なお 新 たに 追 加 や 修 正 情 報 などがある 場 合 は ZGR-online で 自 由 に 更 新 することができる また 対 象 とな る 権 利 が 失 効 した 場 合 には 税 関 に 通 知 して 登 録 情 報 を 取 消 さなければならな い 税 関 での 侵 害 品 発 見 から 救 済 までの 手 続 き 税 関 登 録 による 被 疑 侵 害 発 見 から 処 分 までの 手 続 きは 以 下 の 通 りであるが 知 的 財 産 権 者 はどのステージも 手 続 きを 止 めることができ 税 関 による 通 関 作 業 を 進 めることができる 対 象 となる 貨 物 が 展 示 会 用 の 貨 物 であるような 場 合 は 短 期 間 でも 十 分 な 効 果 を 上 げることができる 28

税 関 登 録 税 関 捜 査 侵 害 発 見 貨 物 処 分 民 事 訴 訟 ドイツ 国 内 EU 全 域 簡 易 取 締 標 準 取 締 10 日 以 内 非 侵 害 開 放 侵 害 担 保 2 週 間 以 内 侵 害 a) 開 放 b) 押 収 廃 棄 仮 処 分 決 定 (1) 標 準 取 締 : 1) 被 疑 侵 害 品 の 発 見 と 通 知 税 関 は 知 的 財 産 権 者 ( 代 理 人 の 指 定 があれば 代 理 人 )に 被 疑 侵 害 品 の 留 置 を 通 知 するとともに その 被 疑 侵 害 品 の 数 量 貨 物 の 状 況 所 有 者 発 送 元 仕 向 け 地 及 び 必 要 に 応 じて 写 真 を 提 供 し 10 日 ( 延 長 可 生 鮮 品 の 場 合 は 3 日 ) 以 内 に 侵 害 非 侵 害 の 判 定 を 求 める 知 的 財 産 権 者 は 被 疑 侵 害 品 の 貨 物 を 確 認 することもできる ドイツの 税 関 は 侵 害 の 状 況 により 担 保 金 の 支 払 いを 求 めることがある 現 在 1 万 ユーロと 指 定 されることが 多 い 税 関 が 税 関 登 録 なく 職 権 で 発 見 した 被 疑 侵 害 品 の 場 合 知 的 財 産 権 者 に その 旨 が 通 知 され 追 加 の 情 報 提 供 が 求 められるので 4 日 以 内 に 確 認 し 侵 害 品 であれば 10 日 以 内 に 差 押 申 請 書 (AFA)を 提 出 する 提 出 しなけれ ば 通 関 される 2) 被 疑 侵 害 品 の 処 分 指 定 された 10 日 以 内 ( 延 長 不 可 )に 知 的 財 産 権 者 が 書 面 で 侵 害 品 と 主 張 し 裁 判 所 での 手 続 き 開 始 を 通 知 した 場 合 税 関 は 最 長 2 週 間 被 疑 侵 害 品 を 留 置 する 知 的 財 産 権 者 が 侵 害 品 であると 通 知 し 廃 棄 に 同 意 した 場 合 明 らかに 被 疑 侵 害 品 が 模 倣 品 の 場 合 一 般 的 に 侵 害 品 を 輸 入 している 当 事 者 は 反 論 や 対 応 をしないため 更 なる 法 的 措 置 なく 廃 棄 処 分 される 貨 物 の 所 有 者 や 輸 入 者 にも 留 置 の 通 知 がなされ 指 定 された 10 日 以 内 に 侵 害 を 認 める 通 知 や 応 答 をしない 場 合 税 関 は 通 知 から 2 週 間 以 内 に 侵 害 と 判 断 し 侵 害 品 を 押 収 し 処 分 する 知 的 財 産 権 者 が 何 ら 応 答 しなかった 場 合 或 いは 貨 物 の 所 有 者 などか らの 反 論 に 同 意 した 場 合 税 関 は 通 関 規 定 を 満 たしていることを 条 件 に 留 置 を 解 き 通 知 から 2 週 間 以 内 に 通 関 処 理 する 3) 仮 処 分 ( 民 事 訴 訟 ) 貨 物 の 所 有 者 や 輸 入 者 が 税 関 の 留 置 に 異 議 を 申 立 て 侵 害 を 認 めない 29

場 合 知 的 財 産 権 者 は 留 置 を 維 持 するため 10 日 以 内 に 地 方 裁 判 所 に 仮 処 分 を 申 立 て その 旨 を 税 関 に 通 知 し 輸 入 差 止 を 最 長 2 週 間 ( 延 長 可 2 週 間 ) 維 持 することができる 貨 物 の 所 有 者 や 輸 入 者 は 追 加 の 補 償 金 を 支 払 い 早 期 解 放 を 税 関 に 求 めることもできる 9 税 関 は 裁 判 所 の 判 断 がなければ 通 関 規 定 を 満 たして いることを 条 件 に 留 置 を 解 き 通 関 処 理 する 知 的 財 産 権 利 者 が 裁 判 所 による 仮 処 分 の 決 定 書 を 税 関 に 提 出 した 場 合 税 関 は 差 押 え 廃 棄 処 分 など 必 要 な 措 置 を 講 じることができる (2) 簡 易 取 締 : 小 荷 物 の 特 別 手 続 き 10 2014 年 から 新 たに 導 入 され インターネット 通 販 などの 小 口 取 引 での 模 倣 品 や 侵 害 品 を 対 象 とし 税 関 や 知 的 財 産 権 者 の 負 担 を 軽 減 することを 目 的 とする 手 続 きである 小 口 貨 物 とは 3 個 口 以 下 2Kg 以 下 で 郵 便 や 国 際 宅 配 サービスを 利 用 する 場 合 が 対 象 となり 商 標 権 や 意 匠 権 及 び 著 作 権 の 侵 害 に 限 られる 対 象 商 品 は 差 押 申 請 書 (AFA)に 小 荷 物 特 別 手 続 きの 指 定 があり 生 鮮 品 を 除 き 模 倣 品 或 いは 海 賊 品 であり 小 荷 物 での 輸 入 であることが 条 件 となる 貨 物 の 所 有 者 や 輸 入 者 に 留 置 の 通 知 がなされ 指 定 された 10 日 以 内 に 侵 害 を 認 める 通 知 や 応 答 をしない 場 合 税 関 は 通 知 日 から 2 週 間 以 内 に 侵 害 と 判 断 し 侵 害 品 を 押 収 し 処 分 する 並 行 輸 入 について EU 地 域 は 単 独 の 市 場 であり 一 旦 貨 物 が 域 内 に 入 った 場 合 域 内 各 国 への 移 動 は 自 由 である 一 旦 入 ってしまった 侵 害 品 や 並 行 輸 入 品 は 当 該 国 の 法 律 法 規 で 個 別 に 対 策 することになる そして 域 外 から 正 当 に 市 場 に 投 入 された 真 正 品 或 いは 契 約 数 量 を 違 反 して 製 造 された 真 正 品 が 域 内 に 入 ることは 正 当 な 並 行 輸 入 行 為 であ り 侵 害 の 対 象 とはならない なお ドイツでは 2000 年 の Jocky 事 件 により 違 法 な 並 行 輸 入 と 判 断 される 場 合 税 関 での 輸 入 差 止 が 裁 判 所 で 認 められる 可 能 性 がある 個 別 の 判 断 となるため 現 地 の 弁 護 士 に 相 談 することをお 勧 めする 5. 2 民 事 訴 訟 ドイツの 司 法 制 度 は 法 律 の 適 用 を 判 断 する 憲 法 裁 判 所 (Verfassungsgericht)と 9 欧 州 委 員 会 規 則 (EU)No.608/2013, No.1352/2013 第 24 条 10 欧 州 委 員 会 規 則 (EU)No.608/2013, No.1352/2013 第 26 条 30

紛 争 を 判 断 する 通 常 裁 判 所 (gericht) 行 政 裁 判 所 (Verwaltungsgericht) 労 働 裁 判 所 (Arbeitsgericht) 社 会 裁 判 所 (Sozialgericht) 及 び 財 政 裁 判 所 (Finanzgericht) の2 系 統 に 分 けられる 連 邦 憲 法 裁 判 所 (Bundesverfassungsgericht)は 最 高 機 関 裁 判 所 に 当 たるが 最 上 級 審 ではない 通 常 裁 判 所 が 商 事 家 事 などの 事 件 を 含 む 民 事 事 件 及 び 青 少 年 事 件 を 含 む 刑 事 事 件 を 担 当 し 連 邦 通 常 裁 判 所 (Bundesgerichtshof)が 最 終 級 審 である ドイツの 司 法 制 度 と 知 的 財 産 裁 判 知 的 財 産 権 裁 判 その 他 の 裁 判 憲 法 裁 判 連 邦 労 働 裁 判 所 連 邦 憲 法 連 連 邦 通 常 裁 判 所 連 邦 行 政 裁 判 所 裁 判 所 邦 Bundesgerichtshof 連 邦 特 許 裁 判 所 欧 州 裁 判 所 連 邦 社 会 裁 判 所 裁 (BPG) (EU Court) 連 邦 財 政 裁 判 所 判 州 裁 判 高 等 裁 判 所 Oberlandesgericht 地 方 裁 判 所 Landgericht ドイツ 特 許 商 標 庁 (DPA) ヨーロッ パ 特 許 庁 (EPO) 共 同 体 商 標 意 匠 庁 (OHIM 11 ) 労 働 裁 判 所 行 政 裁 判 所 社 会 裁 判 所 審 判 部 審 判 部 審 判 部 財 政 裁 判 所 憲 法 裁 判 所 区 裁 判 所 侵 害 紛 争 権 利 紛 争 Amtsgericht ( 民 事 刑 事 ) ( 有 効 性 ) 民 事 事 件 である 知 的 財 産 権 にかかる 侵 害 紛 争 の 第 一 審 は 地 方 裁 判 所 (Landgericht)に 受 理 管 轄 権 があり 現 在 115 の 地 方 裁 判 所 が 設 置 されているが 特 許 権 侵 害 は 12 12 の 地 方 裁 判 所 意 匠 権 侵 害 は 16 の 地 方 裁 判 所 商 標 権 や 著 作 権 侵 害 は 22 の 地 方 裁 判 所 が 裁 判 管 轄 を 有 する 被 疑 侵 害 がドイツ 国 内 で 広 範 に 例 えば インターネットモールで 展 示 販 売 されているような 場 合 は 裁 判 所 を 自 由 に 選 択 することができる しかし ドイツでの 特 許 権 侵 害 は 主 に デュッセルドルフ (Düsseldorf) マンハイム(Mannheim) 及 びミュンヘン(Munich I)の 地 方 裁 判 所 だけ 13 で 毎 年 900 件 以 上 を 受 理 している つまり これらの 地 方 裁 判 所 の 十 分 な 経 験 と 公 平 な 判 断 が 評 価 されているものと 理 解 できる 意 匠 権 や 商 標 権 侵 害 は 展 示 会 11 OHIM:The Office for Harmonization in the International Market Trade Marks and Designs 12 特 許 権 侵 害 を 受 理 する 12 の 地 方 裁 判 所 :Berlin Braunschweig Düsseldorf Erfurt Frankfurt Hamburg Leipzig Magdeburg Mannheim München I Nuremberg-Fürth Saarbrücken 13 2013-2014 年 のドイツでの 特 許 権 侵 害 訴 訟 受 理 平 均 件 数 は 1,200 件 を 超 える 31

が 開 催 される デュッセルドルフ ミュンヘン(München) ケルン(köln) 及 びハンブル ク(Hamburg)の 地 方 裁 判 所 が 数 多 く 受 理 している 第 一 審 の 判 断 に 不 服 がある 場 合 その 地 区 の 高 等 裁 判 所 (Oberlandesgericht)に 上 訴 することができる 第 二 審 にも 不 服 の 場 合 は 連 邦 通 常 裁 判 所 に 控 訴 できるが 連 邦 通 常 裁 判 所 は 事 実 審 を 行 わず 法 律 適 用 の 是 非 のみを 争 うことになる 民 事 事 件 が 地 方 裁 判 所 以 上 の 裁 判 所 で 処 理 される 場 合 裁 判 所 は 3 名 の 裁 判 官 からなる 合 議 体 で 審 理 をする 当 事 者 は 代 理 人 として 弁 護 士 (Rechtsanwalt)を 指 名 しなければならない 民 事 事 件 では それぞれの 裁 判 所 から 代 理 人 として 許 さ れた 弁 護 士 のみが 地 方 裁 判 所 高 等 裁 判 所 及 び 連 邦 通 常 裁 判 所 に 出 廷 すること ができ 審 理 を 遂 行 する なお 刑 事 事 件 では 弁 護 士 はどの 裁 判 所 でも 弁 護 人 と して 出 廷 することができる ところで 対 象 となる 知 的 財 産 権 の 有 効 性 の 紛 争 は 通 常 裁 判 所 で 争 うことはで きず 行 政 裁 判 手 続 きとなるため 二 元 的 並 行 した 手 続 きとなる つまり ドイツ 特 許 商 標 庁 やヨーロッパ 特 許 庁 での 無 効 審 判 が 並 行 して 行 われることになる 特 許 侵 害 訴 訟 が 係 属 中 に 対 象 となる 知 的 財 産 権 に 対 する 異 議 申 立 や 無 効 審 判 が 開 始 されたとの 通 知 だけでは 訴 訟 は 停 止 しない しかし 無 効 となる 蓋 然 性 が 高 いと 裁 判 官 の 心 証 が 形 成 された 場 合 裁 判 官 は 裁 判 の 審 理 を 停 止 することができる ここでは ドイツでの 特 許 権 や 商 標 権 などの 審 決 に 不 服 で 抗 告 する 行 政 事 件 は 連 邦 特 許 裁 判 所 (BPG:Bundespatentgericht)が 第 一 審 を 担 当 する ドイツを 指 定 し たヨーロッパ 特 許 も 同 様 に 連 邦 特 許 裁 判 所 に 無 効 の 手 続 きをとることができる な お 実 用 新 案 権 はドイツ 特 許 商 標 庁 の 審 査 を 受 けていないために 被 告 は 地 方 裁 判 所 に 無 効 の 抗 弁 をすることができる 欧 州 全 域 をカバーする 欧 州 共 同 体 意 匠 権 及 び 欧 州 共 同 体 商 標 権 については 欧 州 共 同 体 商 標 意 匠 庁 (OHIM)における 異 議 や 無 効 手 続 き 終 了 後 欧 州 裁 判 所 に 行 政 不 服 裁 判 をおこすことができる 外 国 企 業 の 場 合 は 欧 州 共 同 体 商 標 庁 の 所 在 するスペインのアリカンテの 欧 州 裁 判 所 とな る 仮 処 分 (einstweilinge Verf ügung) 知 的 財 産 権 者 は 侵 害 発 生 やそのおそれが 高 い 場 合 本 訴 訟 の 開 始 前 に 或 いは その 代 わりに 迅 速 な 処 分 決 定 や 判 決 を 求 めるために 民 事 訴 訟 法 第 935 条 に 基 づき 地 方 裁 判 所 に 仮 処 分 の 請 求 を 申 立 てることができる 仮 処 分 による 救 済 では 仮 差 止 知 的 財 産 権 者 は 特 許 法 や 商 標 法 などで 規 定 される 関 係 情 報 の 提 供 査 察 文 書 提 出 請 求 などの 救 済 を 受 けることができる なお 仮 処 分 においては 損 害 賠 償 請 求 32

は 認 められない 知 的 財 産 権 者 は 申 立 書 で 対 象 となる 救 済 内 容 の 説 明 証 拠 及 び 仮 処 分 申 立 理 由 として 重 大 な 不 利 益 や 緊 急 性 を 有 する 理 由 を 明 確 に 記 載 しなければならない 説 明 書 は 宣 誓 書 と 同 様 の 位 置 づけのため 記 載 内 容 が 真 実 でない 場 合 に 刑 事 罰 の 対 象 となる 可 能 性 が 生 じるので 弁 護 士 にドラフト 作 成 を 依 頼 する 証 拠 は 権 利 証 書 及 び 侵 害 の 証 拠 である また 仮 処 分 を 申 立 てる 時 期 は 事 件 発 生 から 速 やかに 行 うべきで 税 関 差 止 以 外 の 場 合 申 立 が 事 件 発 生 から 1 か 月 以 上 が 経 過 しているよう な 場 合 裁 判 所 は 緊 急 性 がないと 判 断 するおそれが 高 い 14 ため 影 響 のある 事 件 が 発 生 した 時 には 現 地 弁 護 士 に 速 やかに 相 談 し 対 応 を 検 討 する なお 事 件 によっ ては 被 疑 侵 害 者 から 担 保 金 の 支 払 いを 要 求 されるので 相 応 の 損 害 見 積 り 金 額 を 預 託 しなければならない 申 立 審 理 当 事 者 手 続 判 決 申 立 書 証 拠 担 保 支 払 1-2 日 一 方 的 手 続 処 分 決 定 (4 週 間 以 内 ) 執 行 命 令 執 行 ( 本 訴 可 ) 却 下 ( 上 訴 可 ) 1-3 月 答 弁 書 追 加 書 面 口 頭 弁 論 1-3 週 仮 処 分 異 議 ( 一 方 的 手 続 ) 処 分 判 決 執 行 ( 本 訴 可 ) 却 下 ( 上 訴 可 ) 上 訴 本 訴 上 訴 本 訴 地 方 裁 判 所 は 仮 処 分 の 申 立 を 受 けて 当 事 者 手 続 き(inter-partes) 或 いは 一 方 的 手 続 き(ex parte)の 何 れかで 判 断 を 下 さなければならない 一 方 的 な 手 続 きは 公 平 な 適 用 ではないため 明 確 な 侵 害 がある 場 合 緊 急 性 がある 場 合 や 証 拠 などが 廃 棄 や 改 ざんされるおそれがあるような 場 合 に 地 方 裁 判 所 は 一 方 的 手 続 きを 採 用 し て 数 日 遅 くとも 4 週 間 以 内 に 処 分 を 決 定 し 申 立 人 の 知 的 財 産 権 者 のみに 決 定 書 を 送 付 する なお 却 下 された 場 合 は 高 等 裁 判 所 に 上 訴 が 可 能 である また 被 申 立 人 が 仮 処 分 命 令 に 不 服 の 場 合 は 当 該 地 方 裁 判 所 に 異 議 を 申 立 てることができる 地 方 裁 判 所 が 当 事 者 手 続 きを 選 択 した 場 合 は 当 事 者 間 の 口 頭 弁 論 のスケジュ 14 この 期 間 は 裁 判 所 ごとに 運 用 基 準 が 異 なるため できるだけ 短 期 間 での 申 立 が 好 ましい 例 えば 仮 処 分 に 寛 容 なフランクフルトやハンブルクの 裁 判 所 と 厳 しい 対 応 を 取 るミュンヘンの 裁 判 所 などがある 33

ールが 決 定 され 被 申 立 人 は 答 弁 書 を 提 出 し 口 頭 弁 論 が 開 催 される 通 常 口 頭 弁 論 までに 約 2~3 か 月 程 度 かかる その 後 約 2 週 間 で 裁 判 所 が 仮 処 分 の 決 定 或 いは 却 下 を 決 定 し 両 当 事 者 に 判 決 書 を 送 付 する 勝 訴 した 申 立 人 は 本 訴 訟 を 選 択 することも 仮 処 分 の 執 行 を 選 択 することもできる 仮 処 分 命 令 の 決 定 が 出 ただけでは 執 行 は 行 われない 一 方 的 手 続 きでは 被 申 立 人 への 決 定 書 や 判 決 書 の 送 達 は 執 行 官 が 行 い 送 達 日 から 1 か 月 以 内 に 実 行 さ れなければならず 執 行 されない 場 合 は 無 効 となる( 民 事 訴 訟 法 第 929 条 以 下 本 項 参 照 条 文 は 民 事 訴 訟 法 のもの) 当 事 者 手 続 きでは 申 立 人 が 仮 処 分 の 要 否 を 判 断 し 被 申 立 人 への 決 定 書 や 判 決 書 の 送 達 を 行 わなければならない 被 申 立 人 が 仮 処 分 命 令 に 従 わない 場 合 25 万 ユーロ 以 下 の 罰 金 又 は 6 か 月 以 下 の 禁 固 が 科 せられ る 民 事 訴 訟 警 告 書 の 送 付 に 対 する 応 答 がない 場 合 やその 後 の 交 渉 でも 和 解 や 侵 害 の 中 止 に ならず 満 足 のいく 結 果 に 至 らない 場 合 次 善 の 措 置 としては 侵 害 訴 訟 により 被 疑 侵 害 者 の 侵 害 行 為 の 差 止 必 要 に 応 じて 損 害 賠 償 を 請 求 することになる ドイツでの 知 的 財 産 権 侵 害 事 件 で 特 許 権 侵 害 事 件 の 平 均 的 な 審 理 期 間 は 2 年 ほど 商 標 権 や 意 匠 権 の 場 合 は 6 か 月 から 10 か 月 ほどである 特 許 権 侵 害 では 技 術 鑑 定 などの 必 要 から さらに 1 年 ほど 商 標 権 や 意 匠 権 の 場 合 は 証 拠 調 べや 証 人 尋 問 などで さ らに 3 か 月 ほどの 期 間 を 要 する 民 事 訴 訟 では 裁 判 地 の 選 択 も 重 要 なポイントの 一 つである 管 轄 裁 判 所 は 次 のいずれかを 選 択 することができる 1) 被 告 の 所 在 地 又 は 営 業 所 の 所 在 地 ( 同 第 12 条 同 第 17 条 同 第 21 条 ) 2) 不 法 行 為 地 ( 同 第 32 条 ) 不 法 行 為 地 は 比 較 的 広 く 解 釈 されており 製 造 や 販 売 地 だけでなく 侵 害 品 が 流 通 したり 販 売 の 申 し 出 が 一 度 でもされたりした 場 所 も 不 法 行 為 地 として 認 められる 従 って 知 的 財 産 権 者 である 原 告 15 は 当 該 事 件 で 最 も 適 した 地 方 裁 判 所 を 選 択 する ことができる つまり 有 利 な 判 決 をする 傾 向 のある 裁 判 所 迅 速 な 処 理 をする 16 裁 判 所 同 類 事 件 を 数 多 く 扱 った 経 験 のある 裁 判 所 また 地 理 的 に 有 利 な 裁 判 所 などか ら 選 択 (forum delicti commissi)することができる 15 原 告 には 知 的 財 産 権 者 の 他 専 用 実 施 権 者 や 同 意 を 得 た 通 常 実 施 権 者 も 含 まれる 16 近 年 マンハイムやフランクフルトは 8 か 月 から 18 か 月 と 短 期 間 に 判 決 を 出 している 34

民 事 訴 訟 で 原 告 が 求 める 主 な 救 済 は 下 記 の 通 り 1) 使 用 差 止 ; 2) 情 報 提 供 及 び 会 計 報 告 ; 3) 損 害 賠 償 ; 4) 侵 害 品 の 廃 棄 ; 5) 流 通 チャネルからの 侵 害 品 の 回 収 ドイツの 裁 判 所 は 使 用 差 止 による 救 済 を 出 すかどうかの 裁 量 権 がないので 原 告 は 必 ず 請 求 しなければならない また ドイツはアメリカのように 懲 罰 的 賠 償 制 度 はな いので 差 止 命 令 は 重 要 な 決 定 であるが 第 一 審 裁 判 所 は 担 保 の 供 託 を 要 求 するこ とがあることに 注 意 が 必 要 である 民 事 事 件 の 判 決 手 続 (Erkenntnisverfahren)は 当 事 者 主 義 がとられており 原 告 が 訴 状 を 裁 判 所 に 提 出 することにより 開 始 される( 同 第 253 条 ) 通 常 訴 状 は 事 前 に 入 手 し 準 備 した 証 拠 を 記 載 した 書 類 と 共 に 提 出 する 訴 状 には 原 告 と 被 告 及 び 代 理 人 の 会 社 名 や 氏 名 及 び 住 所 などの 情 報 並 びに 訴 額 などを 記 載 し 請 求 の 趣 旨 及 び 請 求 原 因 を 記 載 する 請 求 趣 旨 とは 侵 害 の 差 止 や 損 害 賠 償 に 加 えて 損 害 額 確 定 のための 情 報 提 供 侵 害 品 の 商 流 を 明 らかにする 情 報 提 供 侵 害 品 の 製 造 にか かる 関 連 装 置 の 廃 棄 侵 害 品 の 除 去 などである 請 求 原 因 とは 証 拠 リスト 侵 害 鑑 定 その 他 請 求 内 容 をサポートする 事 実 や 証 拠 或 いは 法 的 根 拠 のことである そし て 事 件 は 原 告 が 訴 訟 費 用 を 裁 判 所 に 支 払 うことで 受 理 される 提 訴 準 備 提 訴 書 面 準 備 口 頭 弁 論 判 決 裁 判 地 被 告 決 定 代 理 人 証 拠 訴 状 差 止 請 求 その 他 証 拠 保 全 早 期 弁 論 書 面 交 換 立 証 完 成 書 面 主 義 証 拠 調 べ 証 人 尋 問 専 門 家 鑑 定 和 解 判 決 執 行 上 訴 特 許 :1~2 年 商 標 :6~10 か 月 ドイツの 侵 害 訴 訟 では 原 告 が 侵 害 を 十 分 立 証 する 証 拠 を 準 備 しなければならな いが 提 訴 前 に 十 分 な 証 拠 がそろわなかった 場 合 前 出 の 仮 処 分 や 証 拠 保 全 を 利 用 して 追 加 の 証 拠 を 取 得 することができる 証 拠 保 全 としては 特 許 法 や 商 標 法 にお いて 商 流 にかかる 情 報 の 提 供 や 損 害 額 算 定 のための 情 報 の 提 供 に 加 えて 被 疑 侵 害 品 の 検 査 や 特 許 方 法 の 場 合 の 現 場 の 査 察 を 認 めている また 独 立 証 拠 調 べ ( 同 第 485 条 ~ 第 494a 条 )により 専 門 家 鑑 定 も 認 められている 裁 判 所 の 許 可 を 得 35

て このような 手 法 で 確 実 な 証 拠 の 確 保 をすることができる 訴 状 を 受 理 した 地 方 裁 判 所 は 提 訴 日 から 2 週 間 ほどで 被 告 に 副 本 を 送 達 する 通 常 地 方 裁 判 所 は 早 期 口 頭 弁 論 を 約 1か 月 後 に 開 催 し 争 点 整 理 や 約 1 年 後 の 口 頭 弁 論 までのスケジュールを 調 整 する 17 準 備 書 面 期 間 では 被 告 が 侵 害 を 否 定 する 答 弁 書 を 指 定 期 限 内 ( 通 常 6 から 8 週 間 )に 提 出 する 原 告 はこれに 対 して 弁 駁 するこ とも 可 能 で 被 告 は 弁 駁 に 対 して 反 論 書 面 を 提 出 することもできる こうした 書 面 交 換 はそれぞれ 2 回 まで 行 うことができる 口 頭 弁 論 は 約 1~2 か 月 後 に 開 催 されるが 3 名 の 裁 判 官 の 合 議 体 で 行 われ ドイ ツの 訴 訟 審 理 は 書 面 主 義 を 原 則 としており 準 備 書 面 期 間 までに 提 出 された 主 張 事 実 証 拠 及 び 法 律 や 判 例 などに 基 づき 審 理 される このため 提 出 書 面 は 明 確 で 論 理 的 な 主 張 内 容 を 確 立 するとともに 裁 判 官 に 分 かりやすく 心 証 形 成 しやすいもの となるよう 配 慮 する 口 頭 弁 論 で 裁 判 官 は 原 告 や 被 告 の 代 理 弁 護 士 に 発 言 の 機 会 を 与 えるが 新 たな 主 張 を 追 加 することは 難 しいところである 口 頭 弁 論 は 約 2 時 間 で 終 了 し 約 2 週 間 から 1 か 月 後 に 判 決 が 言 い 渡 される もし 裁 判 官 が 追 加 の 証 拠 調 べが 必 要 と 判 断 した 場 合 は そのスケジュールが 調 整 される 口 頭 弁 論 後 の 証 拠 調 べでは 裁 判 所 による 検 証 証 人 尋 問 や 専 門 家 による 鑑 定 ( 同 第 371 条 ~ 第 414 条 ) また 相 手 方 に 対 する 証 拠 文 書 提 出 命 令 ( 同 第 142 条 ) などにより 争 点 の 確 認 を 行 うことになる また 特 許 無 効 の 紛 争 が 並 行 して 起 きてい る 場 合 無 効 の 蓋 然 性 が 高 い 場 合 は 訴 訟 手 続 きを 一 時 的 に 中 止 することができる ( 同 第 148 条 ) しかし 特 許 無 効 審 判 は 平 均 12~18 か 月 不 服 裁 判 は 2 3 年 はか かるため 無 効 の 可 能 性 が 高 いと 裁 判 官 が 判 断 しなければ 中 止 となるのは 難 しいと 言 える 特 許 権 侵 害 の 場 合 権 利 範 囲 に 属 するかどうかの 判 断 は 文 言 解 釈 や 均 等 の 適 用 などで 判 断 される なお 包 袋 禁 反 言 は 原 則 適 用 されない 侵 害 の 形 態 としては 直 接 侵 害 及 び 間 接 侵 害 が 対 象 となる 裁 判 官 が 判 断 できない 技 術 的 な 問 題 について は 法 定 鑑 定 人 と 呼 ばれる 専 門 家 が 選 任 され 専 門 家 鑑 定 を 求 めることになるが 第 二 審 で 利 用 されることが 多 い 専 門 家 鑑 定 費 用 は 敗 訴 した 当 事 者 が 負 担 する 損 害 賠 償 について 判 決 はその 有 無 の 判 断 のみを 裁 定 するため 損 害 賠 償 額 はそ の 裁 定 を 受 けて 当 事 者 間 で 決 定 することになる 敗 訴 した 被 告 は 損 害 賠 償 額 を 決 定 するための 証 拠 を 提 出 する 義 務 があるため 判 決 が 確 定 した 段 階 で 原 告 はその 17 地 方 裁 判 所 により スケジューリングに 多 少 の 違 いがある 36

提 示 を 求 めることが 一 般 的 である 通 常 原 告 が 算 定 した 賠 償 額 をベースに 交 渉 し 妥 結 することになる 交 渉 が 決 裂 した 場 合 は 損 害 賠 償 支 払 いの 訴 訟 を 開 始 すること になるが 一 般 的 に 妥 当 な 賠 償 額 18 で 妥 結 し 損 害 賠 償 額 の 支 払 いとなることが 多 い 裁 判 官 には 訴 訟 を 円 満 に 解 決 する 義 務 があるが( 同 第 278 条 ) 和 解 勧 告 や 和 解 の 意 思 確 認 などを 行 うことはあまりない 当 事 者 が 裁 判 上 の 和 解 を 希 望 する 場 合 は 和 解 の 申 入 れを 行 い 和 解 契 約 を 結 ぶこともできる 訴 訟 は 判 決 和 解 取 下 げ 放 棄 などで 終 了 する 上 訴 は 判 決 書 送 達 から1か 月 以 内 に 高 等 裁 判 所 へ 控 訴 する 第 三 審 は 連 邦 普 通 裁 判 所 での 法 律 の 適 用 にかかる 判 断 で 終 審 となる 5.3 刑 事 告 訴 刑 事 事 件 を 担 当 するのは 検 察 局 (Staatsanwaltschaft)であり 通 常 裁 判 所 に 属 し 各 裁 判 所 に 設 置 される 行 政 官 庁 であるが 裁 判 官 とともに 司 法 権 の 行 使 に 携 わるが 裁 判 所 からは 完 全 に 独 立 している 検 察 官 (Staatsanwalt)には 連 邦 検 察 官 と 州 検 察 官 があるが それぞれ 連 邦 司 法 大 臣 と 各 州 司 法 省 の 監 督 下 に 置 かれる 検 察 官 は 刑 事 事 件 の 訴 追 公 判 の 維 持 捜 査 などを 担 当 し 公 判 手 続 において 公 益 を 代 表 して 刑 罰 の 請 求 を 行 う また 検 察 官 は 捜 査 において 被 疑 者 にとって 不 利 な 事 情 だけではなく 有 利 な 事 情 も 捜 査 するとともに 滅 失 のおそれがある 証 拠 の 取 調 べに 努 めなければならない ドイツの 知 的 財 産 権 侵 害 事 件 で 刑 事 告 訴 が 利 用 されるのは 侵 害 者 に 犯 罪 意 思 (mens rea)がある 場 合 で 一 般 的 には 有 名 ブランドの 商 標 権 侵 害 や 音 楽 やソフト ウェアの 著 作 権 侵 害 などによる 模 倣 品 や 海 賊 品 の 場 合 に 私 人 訴 追 (Privatklage) に 刑 事 告 訴 として 利 用 される 私 人 訴 追 は 軽 微 な 犯 罪 に 対 して 刑 事 罰 を 科 すもの である 知 的 財 産 権 関 連 の 告 訴 の 場 合 その 対 象 は 不 正 競 争 法 特 許 法 実 用 新 案 法 意 匠 法 商 標 法 著 作 権 法 半 導 体 集 積 回 路 保 護 法 及 び 植 物 品 種 保 護 法 の 侵 害 行 為 が 対 象 となる( 刑 事 訴 訟 法 第 374 条 第 7 項 第 8 項 以 下 本 項 参 照 条 文 は 刑 事 訴 訟 法 のもの) なお 公 共 の 利 益 との 衝 突 がある 犯 罪 と 検 察 局 が 判 断 した 場 合 は 検 察 局 が 一 方 的 手 続 きを 独 自 に 開 始 することもできる 刑 事 告 訴 は 犯 罪 捜 査 手 続 (Ermittlungsverfahren) 公 判 準 備 手 続 (Eröffnungsverfahren) 及 び 公 判 主 要 手 続 (Hauptverfahren)と 進 み 結 審 となる 18 賠 償 額 の 紛 争 でのリスクがあることや 判 例 による 算 定 基 準 が 明 確 になっているため 37