Ⅰ. はじめに グローバル 化 を 進 めるには 郷 に 入 れば 郷 に 従 わなければならない ただ 郷 が 世 界 中 ということになると 相 手 は 非 常 に 多 様 で 常 に 変 容 している 存 在 である グローバル 企 業 は 多 様 性 をどのように 取 り 込 んでいるのか

Similar documents
(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

答申第585号

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

Microsoft Word - 文書 3

育休代替任期付職員制度について

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

PowerPoint プレゼンテーション

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容


質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

Taro13-公示.jtd


は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

観光ガイド育成業務委託プロポーザル実施要領

PowerPoint プレゼンテーション

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の


Taro-H19退職金(修正版).jtd

16 日本学生支援機構

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

●幼児教育振興法案

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

慶應義塾利益相反対処規程

m07 北見工業大学 様式①

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Taro-○離島特産品等マーケティング支援事業に係る企画提案募集要領

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

Microsoft PowerPoint _ビジネスプランの作成_勝瀬典雄.pptx[読み取り専用]

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

スライド 1

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

Microsoft Word - A6001A.doc

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情


6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

住宅購入に関する消費者意識調査

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

スライド 1

東京都立産業技術高等専門学校

公表表紙

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

一般競争入札について

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料 月 額 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 一 般 行 政 職 および 技 能 労 務 職 については 経 験 年 数 10 年 15 年 20 年 の 該 当 者 がいませんでした 3 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員

77

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

表紙

Transcription:

WHITE PAPER FEBRUARY 2015 グローバルビジネスに 本 気 で 挑 戦 するために 第 2 回 グローバル 化 のチャンスを 結 果 に 変 えるために BY DHR INTERNATIONAL TOKYO OFFICE 0

Ⅰ. はじめに グローバル 化 を 進 めるには 郷 に 入 れば 郷 に 従 わなければならない ただ 郷 が 世 界 中 ということになると 相 手 は 非 常 に 多 様 で 常 に 変 容 している 存 在 である グローバル 企 業 は 多 様 性 をどのように 取 り 込 んでいるのか DHR International (DHR) の グローバルビジネスに 本 気 で 挑 戦 するために のシリーズ 第 1 回 リーダー 人 材 確 保 に 待 ったなし ではグローバル 化 のためのリーダー 人 材 の 育 成 確 保 に 関 するインタビューを 通 してさまざまなことが 確 認 できた たとえば 経 営 のグローバ ル 化 を 最 優 先 事 項 として 取 り 組 んでいる 企 業 が 多 く 存 在 していること そしてリーダー 人 材 育 成 確 保 の 面 で 柔 軟 に 対 応 する 企 業 が 増 えていること などである 多 くの 日 本 企 業 では その 海 外 事 業 の 経 営 陣 には 古 くから 日 本 の 本 社 から 生 え 抜 きの 人 材 を 駐 在 員 として 派 遣 してきた だが 最 近 は 必 ずしもそうでなく 必 要 に 応 じて 現 地 のローカ ル 人 材 を 社 外 から 採 用 したり 本 社 でグローバル 人 材 をグローバルビジネスの 責 任 者 として 中 途 採 用 したり あるいは 現 地 に 派 遣 したりするケースが 多 くなっている これはグローバ ル 化 を 図 る 企 業 にとっては 最 初 の 一 手 であり 今 後 海 外 ビジネスのギアアップはこれらリー ダー 人 材 の 活 用 にかかっているといえるだろう リーダー 人 材 の 確 保 が 海 外 戦 略 の 入 り 口 だとすると このチャンスを 生 かすために 次 に 打 つ べき 一 手 は 何 か グローバル 化 は 多 様 化 と 背 中 合 わせであるとして これをどうやって 原 動 力 に 変 えていくのか ダイバーシティ インクルージョンなどをキーワードに グローバル 化 を 見 据 えた 経 営 の 心 構 えや 工 夫 に 関 するDHRのインタビューも 織 り 交 ぜて 考 察 してみたい 1

II. 乗 り 越 えるべき 日 本 的 なメンタリティ まず 日 本 企 業 のメンタリティを 多 国 籍 企 業 のそれと 比 べてみましょう DHRのインタビューの 際 に 元 外 資 系 金 融 会 社 の 人 事 部 長 で 現 在 人 事 系 のコンサルタントであ るE 氏 は 日 本 企 業 がグローバル 化 でなぜ 苦 労 するか という 説 明 のために 以 下 のような 表 を 書 いてくださった 日 本 企 業 と 多 国 籍 企 業 のアプローチの 違 いはかなりあります 日 本 の ように 同 じ 文 化 同 じ 言 語 で 仕 事 をすると チームでそれなりのものが 出 揃 う しっかり 調 査 して 緻 密 に 計 画 して 万 全 の 製 造 体 制 も 準 備 する こうやってグローバル 仕 様 に 対 応 して いるつもりであっても 精 査 しているうちに 最 初 の 突 き 抜 けた 考 えがなくなって 丸 くなって しまい 製 品 に 魅 力 がなくなってしまったり 市 場 では 的 外 れだったりしてしまう こんな ことを 繰 り 返 しているのはなぜか 日 本 人 はグローバルな 競 争 環 境 において メンタリティ という 点 で 不 利 なんだと 私 は 思 うのです メンタリティーのギャップ 2

E 氏 は 続 ける 日 本 企 業 は ルールが 利 く 範 囲 では 平 均 以 上 の 結 果 を 継 続 的 に 出 すことが 得 意 です しかし 今 の 世 の 中 は 変 化 が 早 い 新 しい 技 術 アプローチでゲームの 成 り 行 きが どんどん 変 わる 昨 今 は 日 本 的 にやっていたら 置 いてきぼりをくった という 状 況 が 多 々が あります こんな 状 況 に 失 望 してせっかくの 人 材 も 日 本 企 業 から 離 れていきますよね 今 日 変 革 を 促 す 原 動 力 は 多 様 性 にあると 言 われている 実 際 世 界 の 多 くの 多 国 籍 企 業 がダ イバーシティ( 多 様 性 )を 戦 略 の 一 部 として 活 動 しているが 性 別 人 種 などの 背 景 に 関 係 な く 実 力 本 位 でチームを 編 成 する 多 国 籍 企 業 についてE 氏 は 以 下 のように 説 明 してくださった 欧 米 企 業 は 多 様 化 をパワーに 変 えることができているところが 多 いが そもそも 自 国 のメ ンタリティや 文 化 背 景 が 多 様 内 需 に 対 応 する 段 階 から おのずと 異 文 化 の 人 材 を 集 めて その 混 合 チームでいろいろ 作 業 をすることになった チームフォーメーションを 作 るのは 実 際 には 結 構 大 変 なのだが うまくいけば 今 度 は 多 方 面 からさまざまな 矢 が 飛 んできてもシ ョックを 吸 収 したり 跳 ね 返 したりできる 実 力 主 義 の 文 化 が 浸 透 しているからできるので しょう 米 国 の 大 学 を 卒 業 後 外 資 系 日 系 の 金 融 機 関 数 社 で20 年 近 く 人 事 を 経 験 されている 外 資 系 金 融 日 本 法 人 の 人 事 本 部 長 F 氏 も E 氏 と 同 様 の 考 え 方 だが 多 様 性 に 対 する 苦 手 意 識 を 克 服 するためには 実 際 に 行 動 し 始 めてみることを 提 案 している 日 本 の 会 社 で 面 白 いのは グローバル 人 材 の 定 義 を 求 め マニュアル 化 しようとする 例 えばTOEIC 何 点 以 上 とか 海 外 経 験 何 年 以 上 とか 研 究 熱 心 なので 新 しい 戦 略 やアプローチ にも 詳 しい だた 実 際 に 新 しいことを 提 案 されたとき 検 証 するに 終 わっていないだろうか また 自 分 の 経 験 値 から 判 断 して それができない 理 由 を 一 生 懸 命 になって 探 していないだろ うか 完 璧 なものを 作 ろうとする 間 にゲームはまったく 次 元 が 違 うステージに 移 ってしまう ことも 日 本 人 的 なメンタリティにとらわれないこと 慣 習 や 言 語 を 乗 り 越 えなければなら ない 内 向 的 な 思 考 を 切 り 替 えなければならないが 言 うは 易 し 行 いは 難 し と 立 ち 往 生 して いないだろうか 次 章 では 多 国 籍 企 業 としての 価 値 観 を 根 幹 に 据 えて そこからぶれないこ とで 日 本 的 メンタリティを 克 服 している 企 業 の 事 例 を2つ 紹 介 したい 3

III. グローバル 化 のチャンスを 結 果 に 変 えるために 事 例 1: LIXILグループの 行 動 力 が 可 能 にする 日 本 的 メンタリティの 克 服 術 LIXILグループの 執 行 役 副 社 長 で 人 事 総 務 担 当 の 八 木 洋 介 氏 にお 話 を 伺 う 機 会 があった ちょうど 海 外 での 夏 休 みから 帰 ってきたばかりのタ イミングで ご 家 族 で 楽 しくすごされたという 八 木 氏 は 日 本 企 業 が 日 本 的 メンタリティーを 乗 り 越 えるために 実 践 されていることとし て 自 ら 行 動 すること を 強 調 された 課 題 の 一 つに 有 給 休 暇 の 取 得 率 の 低 さがあった LIXIL の 社 員 は 皆 勤 勉 で 仕 事 のプロであり 責 任 感 と 社 に 対 する 忠 誠 心 が 強 い この 同 質 的 な 社 風 は 日 本 的 組 織 の 中 で 培 われたものであり 日 本 市 場 にお いて 成 長 するには 重 要 な 財 産 だった ただし その 勤 勉 ぶりを 示 す 指 標 の 一 つが 有 給 休 暇 取 得 率 が30% 台 であったことにある これを 是 正 するにはどうしたらいいか 方 策 は 意 外 に 単 純 である 社 長 の 藤 森 義 明 氏 と 八 木 氏 をはじめとする 経 営 陣 は 自 ら 率 先 して 有 給 休 暇 を 取 得 している こうすることで 社 員 全 員 が 休 暇 をとりやすい 雰 囲 気 を 作 ろうとい うものだ ちなみにこの2 年 間 で 有 給 休 暇 取 得 率 は 相 当 改 善 しているそうだ 八 木 氏 は 休 みの 日 つまり 会 社 以 外 の 場 に 身 をおくことでできるさまざま 効 果 をこう 語 る 親 しい 人 と 憩 いのひと 時 を 過 ごして 憩 うことができる 上 に たとえば 旅 行 先 で 流 行 してい るものに 接 したり 趣 味 や 勉 強 をしてすごすなど 自 分 を 充 電 するいい 機 会 になるのです 新 しい 言 語 を 習 うもよし 新 しい 友 人 や 趣 味 を 作 るもよし こういった 自 己 開 発 は 今 後 のキャ リア 開 発 につながるものですし 仕 事 にもプラスに 作 用 する 日 本 の 同 質 的 な 社 内 の 環 境 か らくる 自 分 の 視 点 だけでは 世 界 市 場 に 対 応 するには 限 界 があります 全 社 員 に 休 みをしっか りとって 自 己 開 発 をしてもらいたいです LIXILが 日 本 的 な 組 織 メンタリティを 乗 り 越 えるためのもう 一 つの 原 動 力 に ダイバーシティ があるという 八 木 氏 は LIXILが 提 供 するプロダクトは 家 庭 で 誰 もが 使 うもの それな のに それらの 開 発 デザイン マーケティング 販 売 するリー ダーが 男 性 中 心 というのはいかがなものか 今 年 LIXILグループ は なでしこ 銘 柄 に 選 定 されました 女 性 の 観 点 も 取 り 入 れてお 客 様 の 好 みや 使 い 勝 手 を より 反 映 させた 商 品 開 発 のためにも 女 性 リーダーをより 積 極 的 に 活 用 していく 方 針 です 休 暇 の 取 得 とダイバーシティは 一 見 異 なるトピックではあるが 個 人 の 中 に 多 様 性 を 身 につ ける 組 織 として 多 様 性 を 身 につけるという 点 では 共 通 である これらが 変 革 を 起 こす 原 動 力 となり グローバル 化 に 必 要 な 力 をつけていくことができるということだろう 4

事 例 2:イケアジャパンの マインドセット が 可 能 にする 日 本 的 メンタリティの 克 服 術 ここで 外 資 系 のグローバル 人 事 制 度 とその 成 果 を 取 り 上 げたい 全 国 8 店 舗 でデザイン 家 具 ホームウエアを 販 売 するイケアジャパンは 経 済 産 業 省 が 主 催 する 2013 年 ダイバーシテ ィ 経 営 企 業 100 選 に 選 ばれた 同 企 画 はダイバーシティ 経 営 によって 企 業 価 値 向 上 を 果 たした 企 業 を 表 彰 するもの イケア ジャパンでは 女 性 の 管 理 職 比 率 は 約 43% 世 界 21カ 国 の 人 材 が 勤 務 しており さらに 韓 国 など に 日 本 で 育 成 された 人 材 の 海 外 輸 出 を 実 施 しているなど 多 様 な 人 材 の 積 極 的 活 用 が 評 価 の 対 象 となった DHRはグローバル 企 業 人 事 の 成 功 の 秘 訣 ということで 同 社 人 事 本 部 長 の 泉 川 玲 香 氏 にお 話 を 伺 った 同 氏 が 強 調 す るのは インクルージョン 組 織 の 中 にさまざまな 人 の 多 様 性 を 生 み 出 し さらに 組 織 がその 多 様 性 を 受 け 容 れて 活 かすことを 指 すが インクルージョンというコンセプト で イケアジャパンはダイバーシティのその 一 歩 先 を 行 く 形 だ 泉 川 氏 はインクルージョンを 実 現 させるために 一 番 大 切 なことは 経 営 者 層 の 日 々の マイン ドセット である と 強 調 する 組 織 の 中 で 誰 にでもビジネスに 参 加 して 貢 献 する 機 会 が あること それぞれの 経 験 やスキルや 考 え 方 が 適 材 適 所 であることが 優 先 さらに 出 る 杭 は 打 たない これらの 考 え 方 を 率 先 して 実 現 しているかどうかが イケアのリーダーとして 求 められる 資 質 また 評 価 基 準 でもあります イケアでは もともとのカルチャーとして 多 様 な 人 材 の 活 用 が 深 く 浸 透 している その 事 もあり 全 世 界 のイケア 社 員 が 見 ることができる Open IKEA という 社 内 公 募 制 度 が 早 くから 根 付 いている 例 えば 最 近 の 例 の 一 つとして 日 本 のストアマネ ージャーのポジションを Open IKEA で 公 募 をしたところ 世 界 中 から 約 30 人 が 名 乗 りを 上 げ 全 員 が 日 本 でのインタビューに 臨 んだ ダイバーシティ&インクルージョンを 真 のものとして 推 進 するためには タイトルやポジションなどに 関 係 なく 対 等 に 考 えや 意 見 を 述 べ 合 えるかが 重 要 そのためには 本 意 を もって 信 頼 しあうことが 大 切 で そこから 個 人 個 人 のもつ 力 や 能 力 が 見 えてくるはず その 能 力 をお 互 いに 活 用 し 合 える 環 境 が 生 まれたならこそ それこそが インクルージョンへ の 実 現 の 1 歩 だと 思 います と 結 んだ 5

まとめ 人 材 のダイバーシティ 対 応 を 意 識 しているが 取 り 組 まざるを 得 ない という 社 会 的 要 請 があるから 応 じて 形 式 的 にそうしている という 企 業 は 少 なからずある そのような 視 点 で 外 部 からの 登 用 女 性 幹 部 の 取 り 込 みなどを 進 めても ビジネスの 目 的 達 成 のためのロード マップもなく 結 果 も 出 せない したがって 社 員 をうまく 巻 き 込 めず 経 営 者 みずから ダイバーシティなんて 面 倒 なこと という 感 覚 に 陥 ってしまう ダイバーシティを 導 入 することは 最 初 は 心 地 よいものではないかもしれない しかし 構 えす ぎる 前 に まずは 本 気 でやってみること これこそが 多 様 性 の 受 容 の 第 一 歩 だろう 最 初 の ヤマを 乗 り 越 えれば 互 いに 受 容 の 気 持 ちが 生 まれる 気 持 ちを 共 有 できればそこは 同 じ 土 俵 の 上 すると 日 本 企 業 のいいところが 活 きてくる グローバルビジネスの 目 標 も 達 成 にも 大 きく 前 進 できるだろう ダイバーシティがすべてではない ただ 間 違 いなくグローバ ル 化 のための 原 動 力 となりえる 経 営 戦 略 の 一 環 として 継 続 的 に 推 進 することで 新 たな 競 争 力 を 生 み 出 していけるはずである 今 回 はグローバル 経 営 上 の 日 本 的 なメンタリティ 対 する 企 業 における 多 様 性 (Diversity: ダイバーシティ)の 果 たす 役 割 などを 考 察 したが 次 回 以 降 では グローバルのリーダーの 資 質 とは 外 部 から 採 用 した 人 材 の 企 業 側 の 受 け 入 れ 態 勢 (On Boarding: オンボーディング) などをテーマに 更 なる 考 察 提 言 を 行 っていきたい 6

About us: DHRインターナショナルは1989 年 にシカゴにて 創 業 以 来 2004 年 に 香 港 にアジア 地 域 本 社 アムス テルダムに 欧 州 地 域 本 社 を 設 置 2010 年 に 南 米 地 域 本 社 をサンパウロに 設 置 し 現 在 では 世 界 の50 都 市 以 上 でエグゼクティブサーチのコンサルティングを 展 開 クライアントの 経 営 課 題 を 解 決 しうるエ グゼクティブ 人 材 選 定 のサポートを 行 っています 東 京 を 含 むアジアパシフィック 地 域 では 現 在 10 都 市 ( 東 京 香 港 上 海 北 京 台 湾 ソウル シ ンガポール ムンバイ デリ ドバイ)にオフィスがあり DHR one office の 概 念 に 基 づき 緊 密 な 協 力 関 係 を 保 ちながらクライアントサービスを 提 供 しています 常 に 候 補 者 となりうるエグゼクティブと 信 頼 される 関 係 を 構 築 しており 候 補 者 が 積 極 的 に 転 職 の 意 思 のない 場 合 でも ビジネスチャンスがキャリアチャンス ということを 理 解 してもらえるようなア プローチをすることができます ヘッドハントしたエグゼクティブが 成 功 することで 企 業 も 成 功 すること が 私 たちの 情 熱 の 源 であり 成 功 にほかなりません Contact us: DHR International Japan 株 式 会 社 105-0001 東 京 都 港 区 虎 ノ 門 4-3-20 神 谷 町 MTビル16F 代 表 :03-6758-5700 橘 奈 緒 美 (ライフサイエンス ハイテク 製 造 業 ) マネージング ディレクター ntachibana@dhrinternational.com 永 田 道 雄 (ライフサイエンス 化 学 製 造 業 ) エグゼクティブ バイス プレジデント mnagata@dhrinternational.com 森 計 彦 ( 金 融 ハイテク プロフェッショナルサービス 人 事 ) エグゼクティブ バイス プレジデント kmori@dhrinternationaol.com 秦 一 成 (ハイテク 製 造 業 商 社 ) エグゼクティブ バイス プレジデント khata@dhrinternational.com 小 松 崎 涼 子 * 編 集 責 任 ( 消 費 財 小 売 プロフェッショナルサービス) エグゼクティブ バイス プレジデント rkomatsuzaki@dhrinternational.com 7