PowerPoint Presentation

Similar documents
2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Taro13-01_表紙目次.jtd

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

一般競争入札について

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

●幼児教育振興法案

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

平成16年度

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

慶應義塾利益相反対処規程

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

二 資本金の管理


る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

<947A957A8E9197BF C E786C73>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Taro-2220(修正).jtd

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

18 国立高等専門学校機構

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

m07 北見工業大学 様式①

老発第    第 号

― 目次 ―

弁護士報酬規定(抜粋)

全設健発第     号

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

●電力自由化推進法案

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

<4D F736F F D C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

・モニター広告運営事業仕様書

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

ー ただお 課 長 を 表 示 するものとする ( 第 三 者 に 対 する 許 諾 ) 第 4 条 甲 は 第 三 者 に 対 して 本 契 約 において 乙 に 与 えた 許 諾 と 同 一 又 は 類 似 の 許 諾 を することができる この 場 合 において 乙 は 甲 に 対 して 当

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Taro13-公示.jtd

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

ただし 区 分 は 同 一 の 譲 渡 所 得 であっても 不 動 産 の 譲 渡 損 益 は 不 動 産 の 譲 渡 損 益 どうしで また 株 式 等 の 譲 渡 損 益 は 株 式 等 の 譲 渡 損 益 どうしで それぞれ 通 算 を 行 うことになっています( 次 項 の 損 益 通 算

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

公表表紙

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

独立行政法人国立病院機構

Taro-契約条項(全部)

Microsoft Word - 目次.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

は し が き

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

16 日本学生支援機構

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

2 その 年 中 の 特 定 支 出 の 額 ( 前 払 をした 特 定 支 出 ) 問 資 格 取 得 費 に 該 当 する 専 門 学 校 (2 年 制 )の 授 業 料 等 の 支 出 をしましたが この 特 定 支 出 については その 支 出 した 年 分 の 特 定 支 出 の 額 の

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Transcription:

全 国 拡 大 教 材 製 作 協 議 会 主 催 勉 強 会 資 料 拡 大 写 本 の 今 後 を 探 る 著 作 権 の 正 しい 理 解 について 平 成 25 年 1 月 23 日 マコル 代 表 コンサルタント 笹 本 雄 司 郎

講 師 紹 介 笹 本 雄 司 郎 (ささもと ゆうじろう) 株 式 会 社 マコル 取 締 役 代 表 コンサルタント URL http://www.makoru.co.jp e-mail info@makoru.co.jp 内 部 統 制 システム 構 築 支 援 検 証 機 構 事 務 局 長 日 本 CSR 普 及 協 会 理 事 運 営 委 員 http://www.jcsr.jp/ 青 山 学 院 大 学 大 学 院 法 学 研 究 科 兼 任 講 師 実 践 女 子 大 学 人 間 社 会 学 部 非 常 勤 講 師 大 東 建 託 株 式 会 社 社 外 取 締 役 主 な 著 書 等 おやじの 小 言 ~ 仕 事 や 職 場 での 心 構 え(マコル) こんぷら 社 長 が 語 る これならわかる!コンプライアンス ( 第 一 法 規 ) CSRの 心 ( 第 一 法 規 ) 会 社 員 のためのコンプライアンス 入 門 ( 第 一 法 規 ) 会 社 員 のための 労 務 コンプライアンス 管 理 職 マネージャー 向 け( 第 一 法 規 ) 会 社 員 のためのミニドラマで 学 ぶコンプライアンス ( 第 一 法 規 ) 会 社 員 のためのミニドラマで 学 ぶリスク 管 理 ( 第 一 法 規 ) コンプライアンス 推 進 のためのコミュニケーション トレーニング( 第 一 法 規 ) 経 営 法 友 会 ビジネス 選 書 知 的 財 産 法 務 ガイドブック( 商 事 法 務 研 究 会 ) 会 社 を 強 くする 倫 理 コンプライアンス 実 践 講 座 テキスト 編 集 協 力 執 筆 (きんざい) 1

1. 著 作 権 の 本 質 法 律 の 狙 いと 達 成 手 段 法 律 の 狙 い 価 値 ある 文 化 資 産 (コンテンツ) を 社 会 全 体 で 増 やすために 創 作 者 (クリエイター)に 特 典 を 与 えて 創 作 を 動 機 付 ける 達 成 手 段 動 機 付 けの 特 典 として そ のコンテンツの 利 用 から 得 られる 利 益 ( 許 諾 対 価 )の 独 占 を 創 作 者 に 認 める 勝 手 に 使 われて 一 銭 の 得 にもならな いよ~ もうやめた 収 入 や 評 価 にもつな がって 嬉 しいなぁ~ もっと 頑 張 ろう! 2

1. 著 作 権 の 本 質 ルールの 原 則 と 例 外 原 則 創 作 者 による 独 占 他 人 が 利 用 するには 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 了 解 が 必 要 OKか 駄 目 か 本 人 に 聞 いてみ なければわからない 本 人 の 了 解 があれば その 範 囲 でどんな 利 用 も 問 題 なし * 法 律 違 反 といっても 私 権 の 侵 害 なので 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 意 思 表 示 がないのに 刑 罰 や 賠 償 責 任 を 負 うことはない 例 外 権 利 制 限 規 定 法 律 に 明 記 された 目 的 態 様 であ れば 創 作 者 の 了 解 なく 利 用 可 能 1 個 人 的 範 囲 での 利 用 2 文 化 教 育 福 祉 目 的 での 利 用 3 国 民 の 知 る 権 利 に 資 する 利 用 4 技 術 的 理 由 で 不 可 避 な 利 用 * 拡 大 解 釈 や 類 推 解 釈 は 不 可 * 目 的 外 使 用 禁 止 出 所 明 示 補 償 金 などの 付 随 義 務 あり 3

1. 著 作 権 の 本 質 利 用 側 の 考 え 方 とリスク 考 え 方 1 安 全 確 実 を 優 先 して 創 作 者 の 了 解 を 得 よう どうし ても 了 解 が 得 られなければ 無 理 はしない リスク 了 解 が 得 られなければ 製 作 を 断 念 せざるを 得 ない 考 え 方 2 この 程 度 なら 本 人 も 文 句 を 言 わないのではないか 言 われたら 謝 って 了 解 を 取 り 直 せばよい リスク 相 手 から 回 収 や 損 害 賠 償 を 求 められる 可 能 性 がある 考 え 方 3 権 利 の 濫 用 だ なにかあれば 権 利 の 侵 害 にあたらな いことを 法 的 に 主 張 して 争 う リスク 主 張 次 第 では 周 囲 からの 信 頼 や 協 力 を 失 いかねない 4

1. 著 作 権 の 本 質 書 籍 における 著 作 物 の 意 味 書 籍 のコンテンツ - 説 明 - 物 語 - 解 説 - 頁 - - 楽 譜 - 歌 詞 - 図 画 - 挿 絵 - 写 真 - 映 像 * 一 般 的 な 単 行 本 の 場 合 書 籍 全 体 は 独 立 した 著 作 物 ではない * 雑 誌 百 科 事 典 資 料 集 などは 編 集 著 作 物 となる 可 能 性 がある * コンテンツのひとつひとつが 独 立 した 著 作 物 として 扱 われる * 全 体 を 複 製 するにはすべての 著 作 物 につ いて 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 了 解 が 必 要 * 翻 訳 脚 色 映 画 化 造 形 化 編 曲 要 約 する と 二 次 的 著 作 物 となる 5

1. 著 作 権 の 本 質 書 籍 出 版 物 の 著 作 権 者 原 則 ひとつひとつのコンテンツ( 文 章 絵 写 真 グラフ)の 創 作 者 が 著 作 権 をもっている 多 くの 場 合 発 行 者 ( 出 版 社 )は 創 作 者 や 権 利 処 理 代 行 機 関 と 利 用 許 諾 の 契 約 をむすび 一 定 の 使 用 条 件 で 対 価 を 支 払 って 書 籍 や 出 版 物 に 掲 載 発 行 している したがって 発 行 者 に 利 用 許 諾 を 求 めても 回 答 できないケースが 多 い 例 外 1. 発 行 者 が 創 作 者 に 書 き 下 ろし を 依 頼 し かつ 創 作 者 から 著 作 権 を 取 得 しているケース 2. 発 行 者 が 創 作 者 から 著 作 物 の 利 用 を 第 三 者 に 許 諾 する 代 理 代 行 権 限 を 与 えられているケース 6

1. 著 作 権 の 本 質 著 作 権 の 内 容 著 作 物 利 用 アクセス コントロール( 暗 号 鍵 ) 知 覚 著 作 権 は 他 者 による 利 用 をコントロールできる 創 作 者 の 権 利 著 作 権 が 及 ぶ 利 用 は 著 作 権 法 で 限 定 される( 創 作 者 の 著 作 権 が 適 用 されない 利 用 は 原 則 自 由 と 解 釈 してよい) 1 2 3 4 5 6 無 断 で 公 表 されない 権 利 無 断 で 氏 名 表 示 を 変 えられない 権 利 無 断 で 改 変 ( 同 一 性 侵 害 ) されない 権 利 無 断 で コピー されない 権 利 無 断 で 公 衆 に 伝 達 されない 権 利 無 断 で 二 次 的 著 作 物 を 利 用 されない 権 利 7

1. 著 作 権 の 本 質 拡 大 写 本 の 製 作 に 伴 う 利 用 行 為 1. 著 作 物 の 原 本 を 別 の 媒 体 に 謄 写 する 複 製 手 書 き( 手 写 し) スキャニング PCへの 記 録 PCでの 再 現 記 憶 メディアへの 書 込 コピー 機 による 複 製 プリント 出 力 2. 著 作 物 に 変 更 を 加 える 改 変 レイアウト サイズの 変 更 色 書 体 線 幅 の 変 更 白 黒 反 転 てかり 防 止 内 容 の 一 部 省 略 ( 単 純 化 ) 8

創 作 者 ( 著 作 権 者 )への 配 慮 ボランティアの 気 持 我 々はいいことをしているのだ 創 作 者 ( 著 作 権 者 )や 発 行 者 も 協 力 してあたりまえだ 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 気 持 著 作 物 は 自 分 の 生 活 の 糧 個 人 や 会 社 の 負 担 には 限 界 がある 公 益 の 確 保 は 税 金 で 賄 うのが 筋 文 化 的 所 産 の 公 正 な 利 用 に 留 意 しつつ 著 作 者 等 の 権 利 の 保 護 を 図 り もって 文 化 の 発 展 に 寄 与 する( 著 作 権 法 第 1 条 ) 9

利 用 制 限 の 回 避 個 人 的 家 庭 内 使 用 著 作 権 法 第 30 条 の 私 的 使 用 のための 複 製 に 該 当 する 利 用 は 著 作 権 者 の 了 解 なく 行 える 条 件 1. 個 人 的 家 庭 内 など 限 られた 範 囲 内 で 仕 事 以 外 の 目 的 に 使 用 すること 2. 使 用 する 本 人 がコピーすること 3. 誰 でも 使 える 状 態 で 設 置 してあるダビング 機 などを 用 いないこと( 当 分 の 間 コンビニのコピー 機 など 文 献 複 写 のみに 用 いるものは 除 く) 4. コピー 制 限 機 能 を 解 除 してコピーするものではないこと 弱 視 の 子 供 もしくは 同 居 の 親 が 手 書 きもしくは 自 宅 内 の 機 械 器 具 を 使 って 学 習 目 的 で 拡 大 写 本 を 作 る 場 合 はこれに 該 当 する ボランティアが 拡 大 写 本 を 作 る 場 合 は 該 当 しない( 詳 細 は 次 頁 参 照 ) 作 り 方 を 指 導 して 親 が 作 るならば 該 当 するが 共 同 作 業 は 該 当 しない 10

補 足 個 人 的 家 庭 内 使 用 の 限 界 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 経 済 的 利 益 に 影 響 を 及 ぶような 利 用 には 著 作 権 法 第 30 条 の 権 利 制 限 ( 個 人 的 家 庭 内 使 用 )は 適 用 できない 適 用 できる 場 合 会 社 の 役 職 者 が 秘 書 にコピーをとらせる 場 合 のように 使 用 者 の 手 足 としてその 支 配 下 にある 者 に 単 純 な 複 製 作 業 を 行 わせる 適 用 できない 場 合 コピー 作 業 や 自 炊 作 業 の 代 行 など 私 的 複 製 を 大 量 に 行 うシステムを 構 築 して そのサービスをユーザに 提 供 する 1 依 頼 者 から 独 立 した 作 業 である 2ボランティア 団 体 の 固 有 ノウハウ である 3 受 託 側 で 確 保 した 設 備 を 使 う といった 要 素 から 総 合 的 に 判 断 すると 複 製 主 体 は 利 用 者 本 人 ボランティア 団 体 は 本 人 の 手 足 と いう 説 明 で 第 30 条 を 適 用 を 主 張 するのは 難 しい 11

利 用 制 限 の 回 避 授 業 過 程 の 使 用 著 作 権 法 第 35 条 1 項 の 授 業 の 過 程 に 使 用 するための 複 製 に 該 当 する 利 用 は 著 作 権 者 の 了 解 なく 行 える( 注 意 : 保 存 や 次 年 度 の 使 い 回 しは 不 可 ) 条 件 1. 営 利 を 目 的 としない 教 育 機 関 であること 2. 授 業 等 を 担 当 する 教 員 等 やその 授 業 を 受 ける 学 習 者 自 身 がコピーする こと( 助 手 など 指 示 に 従 って 作 業 してくれる 人 に 頼 むことは 可 能 ) 3. 必 要 な 限 度 内 の 部 数 で かつ 授 業 のなかでそのコピーを 使 用 すること 4. ソフトウェアやドリルなど 個 々の 学 習 者 が 購 入 することを 想 定 して 販 売 されているものではないこと ボランティア 団 体 が 弱 視 の 子 供 の 親 や 教 員 から 頼 まれて 授 業 資 料 の 拡 大 写 本 を 制 作 する 場 合 第 35 条 1 項 の 適 用 を 主 張 できる 可 能 性 はある 授 業 で 使 用 しない 教 材 類 には 適 用 がない 12

利 用 制 限 の 回 避 拡 大 教 科 書 の 製 作 著 作 権 法 第 33 条 の2の 拡 大 教 科 書 ための 複 製 に 該 当 する 利 用 は 著 作 権 者 の 了 解 なく 行 える 条 件 1. 教 科 書 目 録 に 掲 載 された 教 科 書 であること 2. 視 覚 障 害 学 習 障 害 等 で 通 常 の 教 科 書 の 使 用 が 困 難 な 児 童 生 徒 の 学 習 の 用 に 供 すること 3. 著 作 物 の 全 部 又 は 相 当 部 分 を 複 製 すること 4. あらかじめ 発 行 者 に 通 知 すること( 注 : 了 解 を 得 る 必 要 はない) 5. 営 利 目 的 で 販 売 するときは 発 行 者 に 補 償 金 を 支 払 うこと ボランティア 団 体 が 弱 視 の 子 供 の 親 から 頼 まれて 拡 大 教 科 書 を 制 作 す る 場 合 はこれに 該 当 する( 発 行 者 への 通 知 は 必 要 ) 教 科 書 目 録 に 掲 載 された 教 科 書 以 外 の 出 版 物 等 には 適 用 がない 13

適 用 施 設 の 指 定 による 利 用 制 限 の 回 避 ボランティア 団 体 が 文 化 庁 長 官 から 著 作 権 法 第 37 条 第 3 項 適 用 施 設 に 指 定 されれば 複 製 音 声 化 ネット 配 信 等 の 利 用 を 著 作 権 者 の 了 解 なく 行 える 条 件 1. 視 覚 障 害 者 に 情 報 提 供 する 活 動 を 行 う 団 体 で かつ 視 覚 障 害 者 のため の 複 製 又 はネット 配 信 を 的 確 かつ 円 滑 に 行 うことができる 技 術 的 能 力 経 理 的 基 礎 その 他 の 体 制 を 有 するとして 文 化 庁 長 官 が 指 定 すること 2. 著 作 権 者 や 発 行 者 が 同 様 の 利 用 を 公 共 に 提 供 していないこと 文 化 庁 著 作 権 課 に 確 認 したところ 現 時 点 の 解 釈 運 用 では 拡 大 写 本 の 製 作 には 適 用 しない 相 談 には 応 じるが 文 化 庁 長 官 の 指 定 は 事 実 上 無 理 と 考 えて 欲 しい とのこと ( 理 由 ) 点 訳 や 音 訳 デイジーなど 一 般 的 には 利 用 できない 特 殊 な 方 式 で あって 権 利 者 の 利 益 を 害 さない 利 用 のみを 認 めるのが 指 導 方 針 14

補 足 拡 大 写 本 が 抱 える 難 しさ 他 の 支 援 活 動 は 権 利 者 の 利 益 を 害 さない という 印 象 を 与 えるので 著 作 権 者 や 発 行 者 の 了 解 を 得 やすく 受 容 性 が 広 い 点 字 化 ( 著 作 権 法 37 条 ) 音 声 化 ( 著 作 権 法 37 条 ) 読 み 聞 かせ 会 ( 著 作 権 法 38 条 原 文 朗 読 かつ 非 営 利 ) 絵 本 の 文 章 に 翻 訳 シールを 貼 って 途 上 国 に 送 る 一 方 拡 大 写 本 は 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 琴 線 に 触 れる 要 素 が 多 い 1 オリジナルと 別 物 には 見 えない 作 家 の 努 力 へのただ 乗 り? 2 創 作 者 の 美 的 感 覚 に 一 致 しない 作 品 を 価 値 を 傷 付 ける 3 目 的 外 に 流 用 される 危 険 がある 経 済 的 なダメージも 心 配 15

利 用 許 諾 の 交 渉 相 手 著 作 権 者 の 了 解 なく 利 用 できる 例 外 事 由 (10~14 頁 )に 該 当 しない 場 合 は オリジナル 本 に 基 づいて 拡 大 写 本 を 製 作 することについて 権 利 者 から 利 用 許 諾 を 受 ける 必 要 がある 最 初 に 誰 に 連 絡 をとればよいか? (1) 著 作 権 者 ( 作 家 著 者 画 家 )が 特 定 できる 作 品 で かつ 連 絡 先 もわかる 場 合 は 本 人 に 直 接 連 絡 をとって 利 用 の 許 諾 をお 願 いする * この 場 合 でも ボランティア 団 体 から 発 行 者 の 耳 に 入 れておく 配 慮 が 望 ましい (2) 上 記 以 外 の 場 合 は 奥 付 に 記 載 されている 発 行 者 に 連 絡 をとって 著 作 権 者 ( 作 家 著 者 画 家 )の 橋 渡 し 役 をお 願 いする それ 以 後 は 著 作 権 者 に 直 接 コンタクトする もし 利 用 許 諾 の 取 得 まで 発 行 者 が 代 行 してく れたら 大 感 謝! * この 場 合 の 発 行 者 は 自 社 の 資 産 である 版 面 の 同 一 性 もなくなることを 承 知 で 協 力 してくださる 点 を 理 解 することが 大 切 16

利 用 許 諾 の 障 害 ~ 相 手 側 の 心 理 ~ 1. 著 作 権 者 の 気 持 (1) そもそも 自 分 の 作 品 が 加 工 されることを 許 容 できない (2) 依 頼 者 の 素 性 がわからない (3) どうして 拡 大 コピーではダメなのかわからない (4) 作 品 がどのように 変 形 されるのかわからない (5) 作 品 の 販 売 機 会 の 喪 失 にならないか 不 安 が 残 る (6) 一 度 OKを 出 したら 以 後 好 き 勝 手 をされないか 不 安 が 残 る 2. 発 行 者 の 気 持 (1) 依 頼 者 の 素 性 がわからない (2) 手 間 と 時 間 がかかる( 件 数 が 増 えると 対 応 できない) (3) 作 家 著 者 画 家 との 関 係 を 悪 化 させたくない 17

お 願 いの 上 手 な 進 め 方 1. 広 報 活 動 ( 講 演 手 紙 Webサイト)で 拡 大 写 本 活 動 を 理 解 してもらう (1) 弱 視 とは ~ 単 純 な 拡 大 コピーではダメなわけ~ (2) 拡 大 写 本 製 作 とは ~ 同 一 性 をどの 程 度 損 なうかを 正 直 に~ (3) ボランティア 団 体 とは ~ 活 動 歴 組 織 連 絡 先 ~ 2. 著 作 権 者 発 行 者 とのやり 取 り (1) 駄 目 と 言 われても 仕 方 ないという 姿 勢 で 丁 寧 にお 願 いする (2) まず 電 話 し 検 討 するといわれたら 文 書 かWebサイトで 申 し 込 む (3) 団 体 のプロフィール 児 童 生 徒 の 症 状 依 頼 の 経 緯 等 を 説 明 する (4) なにをどのように 加 工 したいかがわかるサンプルをつける (5) 特 定 の 利 用 者 の 製 作 であり 他 に 流 用 させない 点 を 明 記 する (6) 必 要 ならば 依 頼 者 ( 親 御 様 )からも 連 絡 してもらう (7) トラブル 防 止 のために できるだけ 書 面 で 許 諾 通 知 を 受 ける * 申 し 込 み 時 に 承 諾 書 式 返 信 封 筒 切 手 の 同 封 を 忘 れない 18

講 師 からの 提 言 1. 他 人 の 著 作 権 を 尊 重 する * 自 分 が 芸 術 家 だと 仮 定 して 勝 手 に 作 品 を 利 用 加 工 されたらどん な 気 持 ちか という 相 手 本 位 の 観 点 で 考 えましょう 2. 拡 大 写 本 の 社 会 的 意 義 を 広 く 社 会 に 訴 える * PCやデジタルコンテンツを 使 えない 低 年 齢 者 の 興 味 や 能 力 を 育 む ことの 重 要 性 や 弱 視 の 子 供 へのサポートが 不 十 分 な 日 本 社 会 の 現 状 を 理 解 してもらいましょう 3. 高 い 目 標 に 挑 戦 する * ボランティア 自 身 が 夢 を 持 つために 創 作 者 ( 著 作 権 者 )の 理 解 と 協 力 の 下 発 行 者 とボンティア 団 体 とが 手 を 組 んだ 拡 大 写 本 の 貸 出 ライブラリー 運 動 などにも 挑 戦 してみましょう 19