コンピュータリテラシ



Similar documents
コンピュータリテラシ

今 日 の 学 習 要 点 (テキストP152~167) IF 関 数 の 使 い 方 IF 関 数 による 条 件 判 定 複 合 条 件 による 判 定 順 位 付 け(RANK.EQ) 検 索 関 数 (VLOOKUP) 条 件 に 一 致 したセルの 計 算 (COUNTIF,SUMIF)

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

計算式の取り扱い

1級 ワンポイント

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され



(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3456\217\ docx)

ワープロソフトウェア

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 5 解 答 の 印 刷... 5 数 式 印 刷 または 結 果 データの 保 存... 5 処

Microsoft Word MSExcel2013

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時

Microsoft Word - 第3章.doc

Excel応用編2014

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

Microsoft Word Stepkan.doc

_責)Wordトレ2-1章_斉

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

Microsoft Word - 第3章.doc

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

「美家CAD《操作マニュアル:CAD機能編

<4D F736F F D208FEE95F18F88979D EF68BC A C8C768E5A835C DEC816A2E646F63>

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

1.Excel の 基 本 1.1 表 計 算 ソフトとは 計 算 式 を 埋 め 込 むことができる 集 計 表 (ワークシート)が 基 本 となっていて ワークシートとよばれる 集 計 表 上 で 計 算 を 行 ったり その 中 のデータを 簡 単 にグラフにしたりすることができるソフトウェア

スライド 1

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

Microsoft PowerPoint - 医用工学概論実習3.ppt [互換モード]

課 題 1 ピボットテーブル 編 集 ファイル H27 東 京 アビリン 提 供 データ を 開 き シート 課 題 1 受 注 一 覧 を 表 示 し 以 下 の 設 問 にしたがってピボットテーブルを 作 成 後 表 をコピーし 整 えなさい シートは 課 題 1 受 注 一 覧 課 題 1ピボ

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\ docx)

Microsoft Office Excel2007 初級講習会

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

スライド 1

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

初級エクセル

WinXPBook.indb

1.エクセルの 基 本 1-1.エクセルの 特 徴 を 知 ろう Excel は 文 字 や 数 字 計 算 式 などを 表 の 中 で 操 作 するソフトウエアです ソフトウエア ソフトウェア( 英 : Software)は コンピューターシステム 上 で 何 らかの 処 理 を 行 うプログラム

Microsoft Word doc

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン


地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

序章

Excel講習会マニュアル

1. 機 能 概 要 CADデータ(DXF 形 式 )を 変 換 し EXCELに 図 形 として 表 示 します CADでのレイヤー 毎 に 表 示 / 非 表 示 や 線 分 の 属 性 ( 色 太 さ 等 )を 指 定 でき さらに 作 成 する 図 面 の 範 囲 大 きさを 指 定 できま

年齢別人数計算ツールマニュアル

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

新規文書1

<4D F736F F D E589FC92F9817A C8AEE967B288F4390B38DCF82DD292E646F6378>

エクセル講習

2 / 18 ページ 第 13 講 データの 活 用 とデータマップの 作 成 13-1 ホームページの 保 存 ホームページ(Web ページ)に 表 示 される 様 々な 情 報 を ファイルとして 保 存 することができます

0.excel配布資料表紙

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

Microsoft Word - 第4章.doc

VLOOKUP関数,IF関数

医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート - 目 次 - < 第 1 章 > 共 通 事 項 説 明 医 療 費 自 己 負 担 額 支 払 明 細 書 入 力 シート 目 次 1.1 本 システムの 注 意 点 入 力 項 目 について 基 本 情

名刺作成講習

返還同意書作成支援 操作説明書

Microsoft Word - Excel2_Excel関数_2013.docx

新規文書1

untitled

設 定 ダイアログ KDexcel_differの 各 パラメータ( 機 能 ) 設 定 は 1つのメインダイアログと 2つのサブダイアログより 行 います 1.メインダイアログ このダイアログでは 以 下 の 設 定 が 可 能 です 修 正 後 ファイル 修 正 前 ファイル 属 性 ファイル

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

研究者情報データベース

Word2013による文書の作成(1級).indd

Microsoft Word - 22演習テキストWBT用.doc

Microsoft Word - word_05.docx

左 メニューの[オプション]をクリックします Excel のオプションダイアログが 開 きます 左 パネルの[アドイン]をクリックし Microsoft Office のアドインの 表 示 と 管 理 を 行 います の 最 下 部 の[ 設 定 ]をクリックします アドインダイアログが 開 くので

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

<8CBB8BE08F6F945B2E786C73>

DN6(R04).vin

事前チェック提出用現況報告書作成ツール入力マニュアル(法人用)

Excel basics

Excel 2002,2003基本

A

Microsoft Word _Office_弥生_活用講座テキスト.doc

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

Microsoft Word - 203MSWord2013

パソコンで楽チン、電力管理3169編

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

Transcription:

コンピュータリテラシ 第 5 回 表 計 算 1 http://cobayasi.com/jm/5th/5th.pdf /table9.xlsx /table10.xlsx 1

今 日 の 学 習 の 要 点 (テキストP96~141) 表 計 算 ソフト(Excel2013)の 基 本 操 作 基 本 的 なワークシートの 編 集 関 数 を 使 った 計 算 式 小 数 点 とセルの 参 照 2

表 計 算 ソフト(Excel2013)の 基 本 操 作 起 動 (P96)と 終 了 (P98) 画 面 構 成 (P97) ブックとワークシート(P99) 文 字 と 数 値 ( 数 字 )の 扱 い(P101) 入 力 した 数 値 は セル 内 で 右 揃 えに 表 示 する 文 字 は セル 内 で 左 揃 えに 表 示 する 数 値 を 文 字 として 扱 うには 先 頭 に[`]つけて 入 力 する オートフィル(P104,105) 連 続 データを 自 動 で 入 力 する

練 習 1 Excel2013を 使 って 以 下 に 示 すドリンク 販 売 実 績 表 (テキストP106 例 題 28)を 作 成 し ファイル 名 :renshu5 _1.xlsxでZドライブに 保 存 しなさい

基 本 的 なワークシート 編 集

計 算 式 の 入 力 (テキストP112) 1 セルを 選 択 する 2 記 号 = を 入 力 する 3 計 算 式 を 入 力 する 計 算 式 を 入 力 するときには 日 本 語 入 力 システムをオフにする 計 算 式 に 使 用 する 演 算 子 は 以 下 の 通 り 演 算 の 種 類 演 算 子 ( 記 号 ) 加 算 + 減 算 - 乗 算 * 除 算 / ここでは 横 の 合 計 (B8~F8) と 縦 の 合 計 (F4~F8)を 計 算 式 を 入 力 して 求 める

表 示 形 式 の 変 更 (テキストP112) 数 値 に カンマ[,]( 桁 区 切 り 記 号 )を 付 ける 1 数 値 の 入 力 されている 全 セル(B4~E7)を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [ 数 値 ]グループ [ 桁 区 切 りマーク] ボタン 数 値 に 円 マーク[ ]( 通 貨 記 号 : 円 )を 付 ける 1 数 値 の 入 力 されている 全 セル(B4~E7)を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [ 数 値 ]グループ [ 通 貨 表 示 形 式 ] ボタン

行 の 高 さ と 列 の 幅 の 変 更 (テキストP115) 行 の 高 さの 変 更 1 変 更 したい 行 を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [セル]グループ [ 書 式 ]ボタン [ 行 の 高 さ]を 選 択 後 数 値 で 指 定 する 列 の 幅 の 変 更 1 変 更 したい 列 を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [セル]グループ [ 書 式 ]ボタン [ 列 の 幅 ]を 選 択 後 数 値 で 指 定 する ここでは A 列 の 幅 を10に 変 更 する

表 示 位 置 の 変 更 (テキストP116) セルの 中 身 を 左 揃 え 右 揃 え 中 央 揃 えにする 1 2 セルを 選 択 する [ホーム]タグ [ 位 置 ]グループ [ 左 揃 え]ボタン [ 中 央 揃 え]ボタン [ 右 揃 え]ボタン セルの 中 身 を 上 揃 え 上 下 中 央 揃 え 下 揃 えにする 1 2 セルを 選 択 する [ホーム]タグ [ 位 置 ]グループ [ 上 揃 え]ボタン [ 上 下 中 央 揃 え]ボタン [ 下 揃 え]ボタン ここでは 昨 年 (B3) 目 標 数 (C3) 1 日 目 (D3) 2 日 目 (E3) 合 計 (F3)の 各 項 目 を 中 央 に 揃 える

書 式 の 変 更 (テキストP117) 表 の 題 名 (ドリンク 販 売 実 績 )を 文 字 サイズを 大 きくする 1 セル(C1)を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [セル]グループ [ 書 式 ]ボタン [セルの 書 式 設 定 ] 3 [フォント]タグ [サイズ]を14に 変 更 する 上 の 方 法 のほか 以 下 の 方 法 でも 変 更 できる 1 セル(C1)を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [フォント]グループ [フォントサイズ]を14に 変 更 する

課 題 7 保 存 (テキストP108)と 印 刷 (P110) 編 集 した renshu5_1.xlsx を ファイル 名 :kadai7.xl sxで Zドライブに 保 存 する また 印 刷 範 囲 を 設 定 し 印 刷 して 提 出 する 空 きスペースに 学 生 証 番 号 と 氏 名 を 入 力 する マウスを 使 って 印 刷 する 範 囲 を 指 定 する [ページレイアウト]タグ [ページ 設 定 ]グループ [ 印 刷 範 囲 の 設 定 ]

関 数 合 計 (SUM): 選 択 したセル 内 の 数 値 の 合 計 を 求 める 空 白 セルや 数 値 以 外 のセルは 無 視 する 平 均 (AVERAGE): 選 択 したセル 内 の 数 値 の 平 均 値 を 求 める 空 白 セルや 数 値 以 外 のセルは 無 視 する 最 大 (MAX): 選 択 したセル 内 の 数 値 の 最 大 値 を 表 示 する 空 白 セルや 数 値 以 外 のセルは 無 視 する 最 小 (MIN): 選 択 したセル 内 の 数 値 の 最 小 値 を 表 示 する 空 白 セルや 数 値 以 外 のセルは 無 視 する 数 値 セルの 数 を 数 える(COUNT) 空 白 セルや 数 値 以 外 のセルは 無 視 する 数 値 セルや 文 字 セルの 数 を 数 える(COUNTA) 空 白 セルや 数 値 文 字 以 外 のセルは 無 視 する

合 計 (SUM) テキストP120~121 1 Zドライブに 保 存 したrenshu5_1.xlsxをダウンロードし Excel2013で 開 く 2 セル:F4を 選 択 する 3 セル 内 に=SUM(D4,E4)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す または =SUM(D4:E4)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す 4 F5~F7の 各 セルを 選 択 し 3と 同 じ 操 作 を 行 う 5 セル:B8を 選 択 する 6 [ホーム]タグ [ 編 集 ]グループ [オートSUM] ボタン 7 C8~F8の 各 セルを 選 択 し 6と 同 じ 操 作 を 行 う

平 均 (AVERAGE) テキストP122~123 1 ファイル:renshu5_1.xlsxのセル:A9に 平 均 を 入 力 する 2 セル:B9を 選 択 する 3 セル 内 に=AVERAGE(B4,B5,B6,B7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す または =AVERAGE(B4:B7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す 4 セル:C9を 選 択 する 5 [ホーム]タグ [ 編 集 ]グループ [オートSUM] 印 [ 平 均 ] 6 マウスを 使 ってC4~C7ドラッグした 後 Enterキーを 押 す 7 D9~F9の 各 セルを 選 択 し 6と 同 じ 操 作 を 行 う

最 大 (MAX) 最 小 (MIN) テキストP124 1 2 3 ファイル:renshu5_1.xlsxのセル:A10に 最 大 を セル:A11に 最 小 を 入 力 する 最 大 ではB10を 最 小 ではB11を 選 択 する 最 大 では B10に=MAX(B4,B5,B6,B7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す また は =MAX(B4:B7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す 4 最 小 では B11に=MIN(B4,B5,B6,B7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す または =MIN(B4:B7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す C10またはC11を 選 択 する 5 [ホーム]タグ [ 編 集 ]グループ [オートSUM] 印 [ 最 大 値 ]ま たは[ 最 小 値 ] 6 7 マウスを 使 って C4~C7ドラッグした 後 Enterキーを 押 す D10~F10またはD11~F11の 各 セルを 選 択 し 6と 同 じ 操 作 を 行 う

数 を 数 える(COUNT,COUNTA) 1 ファイル:renshu5_1.xlsxのセル:F1に 商 品 数 を 入 力 する 2 G1を 選 択 する 3 G1に=COUNTA(A4,A5,A6,A7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す または =COUNTA(A4:A7)を 入 力 し [Enter]キーを 押 す 1 G1を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [ 編 集 ]グループ [オートSUM] 印 [その 他 の 関 数 ] [ 関 数 の 分 類 ] 印 [ 統 計 ] [ 関 数 名 ]COUNTAを 選 択 3 [ 値 1]A4:A7を 入 力 ここでは COUNTA 関 数 について 説 明 する テキストP125~127 上 記 の 方 法 以 外 に 以 下 のような 方 法 がある

保 存 編 集 した renshu5_1.xlsx を ファイル 名 : renshu5_2.xlsxで Zドライブに 保 存 する

小 数 点 とセルの 参 照

パーセントスタイルと 小 数 部 表 示 の 調 節 (テキストP128~129) <パーセントスタイル> 1 Zドライブに 保 存 したrenshu5_2.xlsxをダウンロードし Excel2013で 開 く 2 セル:G3に 前 年 比 セル:H3に 割 合 を 入 力 する 3 G4を 選 択 し 計 算 式 =F4/B4を 入 力 する 4 オートフィルを 使 って G4の 計 算 式 をG5~G11の 範 囲 にコピーする 5 G4~G11を 選 択 する 6 [ホーム]タグ [ 数 値 ]グループ [%(パーセント スタイル)]

< 小 数 点 表 示 > 1 G4~G11を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [ 数 値 ]グループ [ 小 数 点 以 下 の 表 示 桁 数 を 増 やす]ボタン 小 数 点 第 2 位 の 値 が 四 捨 五 入 されて 表 示 される

割 合 を 求 める (テキストP132) 1 セル:H4を 選 択 し 計 算 式 =F4/F8を 入 力 する 2 H4を 選 択 し パーセントスタイルと 小 数 点 1 位 までの 表 示 にする 3 H4に 入 力 した 計 算 式 をコピーして H5に 張 り 付 ける 4 H5に 表 示 した 値 は 正 しい? 手 計 算 した 値 と H5に 表 示 した 値 を 比 較 してください 相 対 参 照 の 式 で 求 めた 値

割 合 を 求 める (テキストP132) 1 セル:H4を 選 択 し 入 力 した 計 算 式 =F4/F8を 修 正 する 2 計 算 式 のF8をドラッグし ファンクションキー[F4]を 何 度 か 押 す 3 列 記 号 Fの 前 に$を 行 番 号 8の 前 に$を 付 ける 4 修 正 後 の 計 算 式 が=F4/$F$8になっているのを 確 認 後 [Enter]キーを 押 す 5 H4に 入 力 した 計 算 式 をコピーして H5~H8に 張 り 付 ける 絶 対 参 照 の 式

罫 線 (テキストP134~135) 1 セルの 範 囲 :A3~H11を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [フォント]グループ [ 罫 線 ] 印 [ 格 子 ]ボタン 3 [ホーム]タグ [フォント]グループ [ 罫 線 ] 印 [ 外 枠 太 罫 線 ]ボタン

行 の 挿 入 (テキストP136~137) 1 セル:A7を 選 択 する 2 [ホーム]タグ [セル]グループ [ 挿 入 ] 印 [シートの 行 を 挿 入 ]ボタン 3 追 加 された 行 に テキストP136[ 例 題 36]のようにデータ を 入 力 する 4 F7にSUM 関 数 を 入 力 する 5 G7やH7にも 計 算 式 を 入 力 する

課 題 8 保 存 と 印 刷 編 集 した renshu5_2.xlsx を ファイル 名 :kadai8.xl sxで Zドライブに 保 存 する また 印 刷 範 囲 を 設 定 し 印 刷 して 提 出 する 空 きスペースに 学 生 証 番 号 と 氏 名 を 入 力 する

課 題 9 http://cobayasi.com/jm/5th/table9.xlsxをダウンロードする 以 下 の 指 示 に 従 って ダウンロードしたtable9.xlsx( 銀 行 明 細 表 )を 完 成 してく ださい 完 成 した 表 をファイル 名 :kadai9.xlsxでzドライブに 保 存 してください また 学 生 証 番 号 と 氏 名 を 入 力 し 印 刷 して 提 出 してください セル:E4に 以 下 の 数 式 を 入 力 して 差 し 引 き 残 高 を 求 める 数 式 :お 預 かり 金 額 ー お 支 払 い 金 額 セル:E5~E20に 以 下 の 数 式 を 入 力 して 差 し 引 き 残 高 を 求 める 数 式 : 上 のセルの 差 し 引 き 残 高 ー お 支 払 い 金 額 セル:C4~E20の 範 囲 にある 数 値 に 表 示 形 式 の 変 更 で 行 った 方 法 で 桁 区 切 りマーク[,]と 円 マーク[ ]を 付 ける セル:C3~E3の 項 目 名 を 表 示 位 置 の 変 更 で 行 った 方 法 で 中 央 揃 えと 上 下 中 央 揃 えにする セル:C1の 表 名 称 を 書 式 の 変 更 で 行 った 方 法 で 文 字 サイズを14 に フォント 名 をMSゴシックにする 各 セル 内 の 文 字 や 数 値 が 隠 れないように すべての 行 や 列 を 行 の 高 さと 列 の 幅 の 変 更 で 行 った 方 法 で 調 整 する

課 題 10 http://cobayasi.com/jm/5th/table10.xlsxをダウンロードす る 以 下 の 指 示 に 従 って ダウンロードしたtable10.xlsx( 飲 料 水 出 荷 比 較 表 )を 完 成 してください 完 成 した 表 をファイル 名 :kadai10.xls xでzドライブに 保 存 してください また 学 生 証 番 号 と 氏 名 を 入 力 し 印 刷 して 提 出 してください 縦 横 の 合 計 平 均 最 大 最 小 は 関 数 を 使 って 求 める 他 社 対 象 会 社 数 (セル:H1)は 関 数 を 使 って 求 める セル 範 囲 :A4~J13の 下 線 には 点 線 を 引 き 他 のセル 範 囲 に は 実 線 を 引 く セル 範 囲 :A15~J15の 外 枠 線 には 太 線 を 引 く また F3~F19と G3~G19の 間 の 線 にも 太 線 を 引 く 数 値 には 桁 区 切 りマーク[,]を 付 ける