建 設 及 び 造 船 分 野 における 外 国 人 材 の 活 用 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 等 に 向 けた 緊 急 かつ 時 限 的 措 置 として, 処 遇 改 善 や 現 場 の 効 率 化 等 により 国 内 での 人 材 確 保 に 最 大 限 努 め



Similar documents
公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

スライド 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 目次.doc

●幼児教育振興法案

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

●電力自由化推進法案

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項


頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

18 国立高等専門学校機構

16 日本学生支援機構

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

公表表紙

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

m07 北見工業大学 様式①

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

財政再計算結果_色変更.indd

Taro-07-1提言概要.jtd

スライド 1

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

スライド 1

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

 

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx

●労働基準法等の一部を改正する法律案

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>


消 費 ~ 軽 減 率 消 費 の 軽 減 率 制 度 が 消 費 率 10% 時 に 導 入 することとされています 平 成 26 年 4 月 1 日 平 成 27 年 10 月 1 日 ( 予 定 ) 消 費 率 5% 消 費 率 8% 消 費 率 10% 軽 減 率 の 導 入 平 成 26

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女


別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

定款

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

外国人技能実習制度について

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

資料2 利用者負担(保育費用)

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

官報掲載【セット版】

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼


川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

アルコール健康障害対策基本法の施行について(通知)

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

市街化区域と市街化調整区域との区分

っては いずれか 一 方 の 事 業 を 補 助 金 の 交 付 の 対 象 とする 3 第 1 項 各 号 に 掲 げる 事 業 において 国 県 若 しくは 本 市 からの 補 償 金 の 交 付 又 は 損 害 保 険 契 約 によ る 損 害 てん 補 その 他 これに 類 するものを 受

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

資料2 年金制度等について(山下委員提出資料)

社会保険等に加入しましょう -みんなで取り組む保険加入-

係 に 提 出 する 2 財 形 担 当 係 は 前 項 の 規 定 による 財 形 貯 蓄 等 の 申 込 みがあった 場 合 には 当 該 申 込 みの 内 容 を 点 検 し 財 形 貯 蓄 等 の 契 約 の 要 件 ( 第 6 条 に 規 定 する 基 準 を 含 む )を 満 たしている

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

【労働保険事務組合事務処理規約】

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

Transcription:

政 府 全 体 における 外 国 人 材 の 受 入 れ 活 用 に 関 する 動 き 等 日 本 語 小 委 (H27.04.17) 参 考 資 料 4 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014 ~デフレから 好 循 環 拡 大 へ~ ( 抄 ) 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 第 2 章 2.イノベーションの 促 進 等 による 民 需 主 導 の 成 長 軌 道 への 移 行 に 向 けた 経 済 構 造 の 改 革 (3)オープンな 国 づくり ( 内 なるグローバル 化 ) 2020 年 における 対 日 直 接 投 資 残 高 倍 増 目 標 実 現 のため, 対 日 直 接 投 資 推 進 会 議 において, 投 資 案 件 の 発 掘 誘 致 活 動 を 推 進 するとともに, 関 係 会 議 と 連 携 しながら, 規 制 改 革 など, 必 要 な 制 度 改 革 等 の 実 現 を 図 る また,グローバル 人 材 の 育 成 及 び 多 言 語 対 応 の 強 化 等 を 行 うほか, 国 際 金 融 セン ターとしての 東 京 市 場 の 地 位 を 確 立 するための 施 策 を 推 進 する 外 国 人 材 の 活 用 は, 移 民 政 策 ではない 基 本 的 な 価 値 観 を 共 有 する 国 々との 連 携 を 強 化 する 優 秀 な 研 究 者 など 外 国 の 高 度 人 材 や 留 学 生 等 が 活 躍 しやすい 環 境 を 整 備 する 技 能 実 習 制 度 は, 制 度 本 来 の 目 的 を 踏 まえ, 国 の 関 与 の 強 化 により 適 正 化 を 図 り, 実 習 期 間 の 延 長 等 の 拡 充 を 図 る 外 国 人 材 に ついては, 女 性 の 活 躍 推 進 や 中 長 期 的 な 経 済 成 長 の 観 点 から, 国 家 戦 略 特 区 の 枠 組 みの 中 で 十 分 な 管 理 体 制 の 下 で 活 用 する 仕 組 みや, 製 造 業 における 海 外 子 会 社 等 従 業 員 の 国 内 受 入 れ 等 の 検 討 を 進 める 日 本 再 興 戦 略 改 訂 2014 未 来 への 挑 戦 ( 抄 ) 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 第 一 概 論 Ⅱ. 改 訂 戦 略 における 鍵 となる 施 策 2. 担 い 手 を 生 み 出 す ~ 女 性 の 活 躍 促 進 と 働 き 方 改 革 (3) 外 国 人 材 の 活 用 多 様 な 価 値 観 や 経 験, 技 術 を 持 った 海 外 からの 人 材 がもっと 日 本 でその 能 力 を 発 揮 してもらいやす くすることが 重 要 である 当 面 の 対 応 策 として, 管 理 監 督 体 制 の 強 化 を 前 提 に 技 能 実 習 制 度 を 拡 充 す ることとしたほか, 建 設 業 及 び 造 船 業 に 従 事 する 技 能 者 の 就 労 を 円 滑 化 するための 緊 急 措 置 を 整 備 す ることとした また, 今 後, 日 本 への 留 学 生 や 海 外 の 優 秀 な 人 材 が 日 本 で 働 き 暮 らしやすくするため, 国 家 戦 略 特 区 の 活 用 にとどまらず, 中 長 期 的 な 視 点 に 立 って 総 合 的 な 検 討 を 進 めていく < 鍵 となる 施 策 > ( 前 略 ) 3 外 国 人 が 日 本 で 活 躍 できる 社 会 へ( 技 能 実 習 制 度 の 拡 充 等 ) Ⅳ. 改 訂 戦 略 の 主 要 施 策 例 2. 担 い 手 を 生 み 出 す~ 女 性 の 活 躍 促 進 と 働 き 方 改 革 3 外 国 人 が 活 躍 できる 社 会 へ 外 国 人 技 能 実 習 制 度 の 見 直 し 管 理 監 督 体 制 の 抜 本 的 強 化 を 図 りつつ, 対 象 職 種 の 拡 大, 技 能 実 習 期 間 の 延 長 ( 最 大 3 年 間 最 大 5 年 間 ), 受 け 入 れ 枠 の 拡 大 等 を 行 う 2015 年 度 中 に 実 施 1について を 参 照 1

建 設 及 び 造 船 分 野 における 外 国 人 材 の 活 用 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 等 に 向 けた 緊 急 かつ 時 限 的 措 置 として, 処 遇 改 善 や 現 場 の 効 率 化 等 により 国 内 での 人 材 確 保 に 最 大 限 努 めることを 基 本 としつつ, 建 設 分 野 において, 即 戦 力 となり 得 る 外 国 人 材 の 活 用 促 進 を 図 るための 新 制 度 を 導 入 する また, 造 船 分 野 についても, 同 様 の 措 置 を 講 ずる 2015 年 度 初 頭 から 開 始 2について を 参 照 国 家 戦 略 特 区 における 家 事 支 援 人 材 の 受 け 入 れ 家 事 等 の 負 担 を 軽 減 するため, 国 家 戦 略 特 区 において, 外 国 人 家 事 支 援 人 材 の 受 け 入 れを 可 能 とする 検 討 を 進 め, 速 やかに 所 要 の 措 置 を 講 ずる 3について を 参 照 介 護 分 野 における 外 国 人 留 学 生 の 活 躍 介 護 福 祉 士 等 の 国 家 資 格 を 取 得 した 外 国 人 留 学 生 の 卒 業 後 の 国 内 における 就 労 を 可 能 とする ため, 在 留 資 格 の 拡 充 を 含 む 制 度 設 計 を 行 う 年 内 目 途 に 制 度 設 計 4について を 参 照 日 本 再 興 戦 略 の 改 定 について( 中 短 期 工 程 表 ) 中 短 期 工 程 表 雇 用 制 度 改 革 人 材 力 の 強 化 10 ( 参 考 ) 日 本 経 済 再 生 本 部 日 本 再 興 戦 略 改 訂 2014 - 未 来 への 挑 戦 - が 閣 議 決 定 されました(H26.6.24) 工 程 表 ( 掲 載 URL)http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/kouteihyou.pdf 2

全 般 について 今 後 の 出 入 国 管 理 行 政 の 在 り 方 平 成 26 年 12 月 第 6 次 出 入 国 管 理 政 策 懇 談 会 第 6 共 生 社 会 の 実 現 に 向 けた 取 組 ( 検 討 事 項 等 ) 我 が 国 における 中 長 期 在 留 者 の 増 加 に 伴 い, 生 活 者 としての 外 国 人 の 観 点 からは, 様 々な 課 題 が 生 じ ている 外 国 人 が 多 く 居 住 する 地 方 公 共 団 体 においては, 先 進 的 な 取 組 がなされており, 国 の 取 組 の 検 討 に 当 たっては,これらを 参 考 にしつつ, 労 働 市 場 や 年 金, 医 療 等 の 社 会 保 障, 日 本 語 教 育, 地 域 社 会 への 影 響 や 治 安 等 国 民 生 活 への 影 響 も 踏 まえ, 適 切 に 対 応 していく 必 要 がある 今 後 も, 中 長 期 在 留 者 の 増 加 傾 向 は 続 くことが 見 込 まれ, 日 本 語 の 学 習 支 援, 外 国 人 の 子 どもの 教 育, 社 会 保 障, 外 国 人 の 就 業 支 援, 住 宅 などの 課 題 に 対 し, 国 としても 生 活 者 としての 外 国 人 に 対 する 施 策 を 更 に 講 じていくことが 必 要 であり, 外 国 人 との 共 生 社 会 の 実 現 に 向 けて 積 極 的 な 取 組 を 行 っていかね ばならない その 際 には 外 国 人 が 地 域 の 住 民 として 貢 献 できるよう 生 活 環 境 を 整 えていくことが 重 要 で あり,また 同 時 に 権 利 等 への 配 慮 や 社 会 的 負 担 の 観 点 からの 検 討 が 必 要 である この 問 題 は 政 府 全 体 で 取 り 組 むべき 課 題 であり, 出 入 国 管 理 行 政 を 担 う 法 務 省 もその 取 組 に 積 極 的 に 参 画 していかなければな らない 1について 技 能 実 習 制 度 の 見 直 しに 関 する 法 務 省 厚 生 労 働 省 合 同 有 識 者 懇 談 会 報 告 書 平 成 27 年 1 月 30 日 法 務 省 入 国 管 理 局 厚 生 労 働 省 職 業 能 力 開 発 局 第 2 制 度 の 見 直 しに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 制 度 の 見 直 しに 当 たっては, 国 際 貢 献 を 目 的 とするという 趣 旨 を 徹 底 するため,まずは, 現 在 指 摘 されている 問 題 点 の 徹 底 的 な 改 善 を 図 り, 併 せて, 制 度 の 活 用 を 図 ることとする 技 能 等 の 修 得 移 転 の 確 保 については, 実 習 の 各 段 階 での 技 能 評 価 の 推 進 及 び 実 習 生 の 帰 国 後 フォ ローアップ 技 能 発 揮 の 推 進 を 図 るべきである 監 理 団 体 及 び 実 習 実 施 機 関 の 適 正 化 については, 監 理 団 体 及 び 実 習 実 施 機 関 のガバナンス 強 化 並 び に 問 題 のある 機 関 の 排 除, 新 たな 法 律 に 基 づく 制 度 管 理 運 用 機 関 の 創 設, 不 適 正 な 監 理 団 体 等 に 対 す る 罰 則 や 名 称 の 公 表 制 度 の 整 備 並 びに 関 係 機 関 による 取 組 連 携 の 強 化 を 行 うべきである また, 技 能 実 習 制 度 を 適 切 かつ 円 滑 に 推 進 するため, 監 理 団 体 や 実 習 実 施 機 関 に 対 する 必 要 な 支 援 が 引 き 続 き 行 われることが 重 要 である 実 習 生 に 対 する 人 権 侵 害 行 為 等 の 防 止 及 び 対 策 については, 制 度 管 理 運 用 機 関 における 通 報 申 告 窓 口 の 整 備, 実 習 先 変 更 支 援 の 充 実, 技 能 実 習 の 延 長 又 は 再 実 習 ( 以 下 3 号 という )の 際 の 実 習 先 の 選 択 可 能 化, 実 習 生 の 賃 金 等 の 処 遇 の 適 正 化 及 び 関 係 法 令 等 に 関 する 啓 発 活 動 の 推 進 を 行 うべ きである 送 出 し 機 関 の 適 正 化 については, 送 出 し 国 との 政 府 ( 当 局 ) 間 取 決 めの 作 成 及 び 監 理 団 体 及 び 実 習 実 施 機 関 による 送 出 し 機 関 実 習 生 間 の 契 約 確 認 の 義 務 化 を 行 うべきである 技 能 実 習 3 号 については, 一 定 の 要 件 を 満 たす 監 理 団 体, 実 習 実 施 機 関 及 び 実 習 生 について, 一 旦 帰 国 の 後, 認 めるものとすべきである 受 入 れ 人 数 枠 の 見 直 しについては, 優 良 な 受 入 れ 機 関 への 受 け 入 れ 人 数 枠 の 拡 大 及 び 実 習 実 施 機 関 の 常 勤 職 員 数 に 応 じた 受 け 入 れ 人 数 枠 の 均 整 化 を 行 うべきである 対 象 職 種 の 拡 大 等 については, 地 域 ごとの 産 業 特 性 を 踏 まえた 職 種 等 の 追 加 を 可 能 とする 措 置, 多 能 工 化 のニーズへの 対 応 等 を 行 うべきである 3

2について 建 設 分 野 における 外 国 人 材 の 活 用 に 係 る 緊 急 措 置 平 成 26 年 4 月 4 日 建 設 分 野 における 外 国 人 材 の 活 用 に 係 る 緊 急 措 置 を 検 討 する 閣 僚 会 議 とりまとめ 建 設 産 業 の 担 い 手 不 足 については,1 近 年 の 建 設 投 資 の 減 少 により, 建 設 企 業 が 倒 産 するなど, 技 能 労 働 者 の 離 職 が 進 んだこと,2 技 能 労 働 者 の 高 齢 化 が 進 み, 高 齢 者 が 仕 事 を 辞 めていっていること,3 建 設 産 業 の 処 遇 改 善 が 進 んでいないことなどから, 若 者 が 入 職 を 避 けるようになっていること,という 3つの 要 因 が 考 えられる このうち,23の 要 因 については, 建 設 産 業 が 直 面 している 構 造 的 な 問 題 こうした 問 題 を 看 過 すれば, 中 長 期 的 には, 将 来 にわたるインフラの 維 持 管 理 や 災 害 対 応 等 を 地 域 で 担 う 人 材 が 不 足 することが 懸 念 こうした 構 造 的 要 因 による 担 い 手 不 足 の 懸 念 に 対 しては, 今 回 の 緊 急 措 置 とは 別 に, 中 長 期 的 な 観 点 から, 必 要 な 人 材 を 国 内 で 確 保 していくことが 基 本 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ,2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 に よる 当 面 の 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 必 要 となる 技 能 労 働 者 については,まずは, 就 労 環 境 の 改 善, 教 育 訓 練 の 充 実 強 化 等 によって, 離 職 者 の 再 入 職 や 高 齢 層 の 踏 み 止 まりなどにより, 国 内 で の 確 保 に 最 大 限 努 めることが 基 本 その 上 で, 当 面 の 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 への 緊 急 かつ 時 限 的 措 置 (2020 年 度 で 終 了 )として, 国 内 での 人 材 確 保 育 成 と 併 せて, 即 戦 力 となり 得 る 外 国 人 材 の 活 用 促 進 を 図 り, 大 会 の 成 功 に 万 全 を 期 す る 活 用 を 図 る 外 国 人 材 即 戦 力 の 確 保 を 念 頭 に 置 き, 建 設 分 野 の 技 能 実 習 修 了 者 について, 技 能 実 習 に 引 き 続 き 国 内 に 在 留 し, 又 は 技 能 実 習 を 修 了 して 一 旦 本 国 へ 帰 国 した 後 に 再 入 国 し, 雇 用 関 係 の 下 で 建 設 業 務 に 従 事 することができることとする(2020 年 度 までに 限 る) 新 たな 特 別 の 監 理 体 制 ( 技 能 実 習 制 度 を 上 回 る 水 準 の 監 理 ) 技 能 実 習 制 度 と 同 等 の 監 理 に 加 え, 更 に 体 制 を 強 化 充 実 し, 適 正 監 理 を 図 る 2について 外 国 人 造 船 就 労 者 受 入 事 業 に 関 するガイドライン 平 成 26 年 12 月 国 土 交 通 省 海 事 局 第 1 章 はじめに 1 国 内 人 材 の 確 保 及 び 外 国 人 造 船 就 労 者 受 入 事 業 の 概 要 造 船 業 は, 国 内 立 地 型 の 輸 出 産 業 として 我 が 国 経 済 を 支 えるとともに, 裾 野 の 広 い 労 働 集 約 型 産 業 として 地 域 経 済 を 支 えている 産 業 であり, 造 船 業 が 長 期 的 に 成 長 し 続 けるためには, 就 労 環 境 の 改 善, 教 育 訓 練 の 充 実 強 化 等 によって, 国 内 での 造 船 労 働 者 の 確 保 に 最 大 限 努 めることが 最 も 重 要 です その 上 で, 造 船 業 と 人 材 の 相 互 流 動 が 大 きい 建 設 分 野 における 外 国 人 材 の 活 用 促 進 に 係 る 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 について, 造 船 分 野 においても 同 様 の 措 置 を 講 じることが 日 本 再 興 戦 略 改 訂 2014に おいて 閣 議 決 定 ( 平 成 26 年 6 月 24 日 )されました 具 体 的 には, 造 船 分 野 の 技 能 実 習 修 了 者 について, 技 能 実 習 に 引 き 続 き 国 内 に 在 留 し, 又 は 技 能 実 習 を 修 了 して 一 旦 本 国 へ 帰 国 した 後 に 再 入 国 ( 注 )し, 受 入 企 業 との 雇 用 関 係 の 下 で 造 船 業 務 に 従 事 することができることとし,あわせて, 受 入 れに 当 たっては, 賃 金 不 払 いや 不 法 就 労 などの 問 題 が 生 じないよう, 受 入 れを 優 良 な 監 理 団 体 や 受 入 企 業 に 限 定 する 等 の 新 たな 特 別 の 監 理 体 制 を 構 築 するも のです 4

3について 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 要 綱 平 成 27 年 4 月 3 日 閣 議 決 定 7 出 入 国 管 理 及 び 難 民 認 定 法 の 特 例 (1) 国 家 戦 略 特 別 区 域 会 議 が, 国 家 戦 略 特 別 区 域 家 事 支 援 外 国 人 受 入 事 業 ( 国 家 戦 略 特 別 区 域 において 家 事 支 援 活 動 ( 政 令 で 定 める 家 事 の 代 行 等 の 業 務 に 従 事 する 活 動 )を 行 う 外 国 人 ( 政 令 で 定 める 要 件 を 満 たすものに 限 る )を, 政 令 で 定 める 基 準 に 適 合 する 本 邦 の 公 私 の 機 関 ( 以 下 特 定 機 関 という )が 雇 用 契 約 に 基 づいて 受 け 入 れる 事 業 をいう )を 定 めた 区 域 計 画 について, 内 閣 総 理 大 臣 の 認 定 を 申 請 し, その 認 定 を 受 けたときは, 当 該 認 定 の 日 以 後 は, 法 務 大 臣 は, 本 邦 に 上 陸 しようとする 外 国 人 から, 特 定 家 事 支 援 活 動 ( 特 定 機 関 との 雇 用 契 約 に 基 づいて, 国 家 戦 略 特 別 区 域 内 に 限 って 行 う 家 事 支 援 活 動 を いう )を 行 うものとして, 在 留 資 格 認 定 証 明 書 の 交 付 の 申 請 があった 場 合 には, 当 該 特 定 家 事 支 援 活 動 を 特 定 活 動 の 在 留 資 格 をもって 在 留 する 外 国 人 が 本 邦 において 行 うことができる 活 動 として 法 務 大 臣 が あらかじめ 告 示 をもって 定 めるものに 該 当 するものとみなして, 在 留 資 格 認 定 証 明 書 を 交 付 することが できるもの 等 とすること ( 第 十 六 条 の 三 関 係 ) 4について 外 国 人 介 護 人 材 受 入 れの 在 り 方 に 関 する 検 討 会 中 間 まとめ 平 成 27 年 2 月 4 日 外 国 人 介 護 人 材 受 入 れの 在 り 方 に 関 する 検 討 会 3 技 能 実 習 への 介 護 職 種 の 追 加 について 2 必 要 なコミュニケーション 能 力 の 確 保 (2) 職 種 追 加 するとした 場 合 の 個 別 の 検 討 事 項 について ア 介 護 職 種 を 追 加 する 場 合 に 求 められる 水 準 内 容 介 護 はコミュニケーションを 前 提 として 業 務 を 遂 行 する 対 人 サービスであるとともに, 利 用 者 の 中 には, 認 知 症 などを 抱 える 方 もいるため, 日 本 語 によるコミュニケーション 能 力 が 不 可 欠 の 要 素 である また, 介 護 はチームケアであるため, 利 用 者 家 族 とのコミュニケーションのみならず, 同 僚 である 介 護 職 員 や 他 職 種 との 連 携 を 担 保 する 観 点 からも, 日 本 語 による 一 定 のコミュニケーショ ン 能 力 が 求 められる さらに, 介 護 現 場 で 必 要 とされる 基 礎 的 な 専 門 用 語, 地 域 ごとの 方 言 についての 一 定 の 理 解 も 求 められる 4 外 国 人 留 学 生 が 介 護 福 祉 士 資 格 を 取 得 した 場 合 の 在 留 資 格 の 付 与 等 について (1) 具 体 的 な 制 度 設 計 等 について 今 般 の 在 留 資 格 の 拡 充 の 対 象 となる 者 の 範 囲 については, 日 本 再 興 戦 略 改 訂 2014 ( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )において, 外 国 人 留 学 生 が, 日 本 の 高 等 教 育 機 関 を 卒 業 した 場 合 と 明 記 されていることを 踏 まえ, 該 当 する 分 野 の 専 門 的 な 学 習 を 行 うこと 及 び 国 家 資 格 を 取 得 すること が 求 められることから, 介 護 福 祉 士 の 国 家 資 格 取 得 を 目 的 として 養 成 施 設 に 留 学 し, 介 護 福 祉 士 資 格 を 取 得 した 者 とすることが 適 当 である なお, 在 留 資 格 を 認 められることとなる 介 護 福 祉 士 資 格 を 取 得 した 外 国 人 の 就 労 場 所 については, 専 門 的 技 術 的 分 野 の 一 つとして, 介 護 分 野 の 国 家 資 格 取 得 者 に 在 留 資 格 が 付 与 されることを 踏 まえ, 日 本 人 と 同 様 に 就 労 を 認 めるべきである 一 方, 単 独 でサービスが 提 供 されることが 基 本 となる 訪 問 系 サービスについては, 外 国 人 労 働 者 の 人 権 擁 護 や 適 切 な 在 留 管 理 等 の 観 点 も 含 め, 慎 重 に 検 討 する 必 要 があるとの 意 見, 将 来 的 に 就 労 を 認 めるべきとの 意 見 もあった 5