て 利 用 するスタイルのことをいう ウェアラブルシステムを 用 いた 弱 視 者 や 視 覚 障 害 者 の 支 援 を 行 う 研 究 開 発 も 進 んでいる 例 えば Bryant ら[1]は 赤 外 光 投 影 できるビデオカメラを 利 用 して 近 接 した 障 害 物 を 検 出 して



Similar documents
(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

●幼児教育振興法案

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

< F2D F97CC8EFB8F BE8DD78F9192CA926D>

●電力自由化推進法案

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

 

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

18 国立高等専門学校機構

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学


(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

返還同意書作成支援 操作説明書

m07 北見工業大学 様式①

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

公表表紙

目 次 1. 方 針 1 2. 市 庁 舎 の 耐 震 化 事 業 計 画 2 [ 参 考 ] 建 物 の 現 状 5

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

Microsoft PowerPoint - 14説明資料

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

資料2 利用者負担(保育費用)

地域支援心理研究センター 紀要 第10号

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

Q IFRSの特徴について教えてください

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

2 立 候 補 するには 次 に 掲 げる 条 件 を 満 たしていることとする (1) 理 事 又 は 評 議 員 2 名 以 上 の 推 薦 があること (2) 連 続 5 年 以 上 本 学 会 の 正 会 員 で 会 費 を 完 納 していること (3) 選 考 が 行 われる 前 年 の1

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

後期高齢者医療制度

●労働基準法等の一部を改正する法律案

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第


社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

平成27年度大学改革推進等補助金(大学改革推進事業)交付申請書等作成・提出要領

一 覧 表 ( 専 従 者 用 ) YES NOチャート( 専 従 月 額 単 価 用 ) (P.4)を 参 考 にしてください < 直 接 雇 用 者 > 一 覧 表 ( 専 従 者 用 )の 単 価 は 委 託 期 間 中 に 継 続 して 半 年 以 上 当 該 AMED 事 業

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の 作 成 に 特 有 の 会 計 処 理 の 適 用 有

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

Microsoft PowerPoint  22日修正最終確定.ppt

<4D F736F F F696E74202D2082C882E982D982C DD8ED88EE688F882CC82B582AD82DD C668DDA9770>


国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

< 現 在 の 我 が 国 D&O 保 険 の 基 本 的 な 設 計 (イメージ)> < 一 般 的 な 補 償 の 範 囲 の 概 要 > 請 求 の 形 態 会 社 の 役 員 会 社 による 請 求 に 対 する 損 免 責 事 由 の 場 合 に 害 賠 償 請 求 は 補 償 されず(

全設健発第     号

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

Microsoft Word - 05_roumuhisaisoku

< CA8CF C58E5A92E88C8B89CA C8E8CF6955C816A2E786C73>

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

第 9 条 の 前 の 見 出 しを 削 り 同 条 に 見 出 しとして ( 部 分 休 業 の 承 認 ) を 付 し 同 条 中 1 日 を 通 じて2 時 間 ( 規 則 で 定 める 育 児 休 暇 を 承 認 されている 職 員 については 2 時 間 から 当 該 育 児 休 暇 の

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

スライド 1

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

( 医 療 機 器 の 性 能 及 び 機 能 ) 第 3 条 医 療 機 器 は 製 造 販 売 業 者 等 の 意 図 する 性 能 を 発 揮 できなければならず 医 療 機 器 としての 機 能 を 発 揮 できるよう 設 計 製 造 及 び 包 装 されなければならない 要 求 項 目 を

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】

δ

Transcription:

1. 研 究 の 目 的 近 年 老 眼 や 白 内 障 のような 視 覚 障 害 を 含 む 弱 視 者 は 高 齢 者 を 中 心 に 多 く 存 在 し 高 齢 化 に 伴 いその 数 は 増 加 している その 弱 視 者 は 階 段 の 昇 降 路 線 図 な ど 案 内 物 の 読 み 取 りや 道 路 の 歩 行 など 様 々な 場 面 で 困 難 が 想 定 される これらの 困 難 に 対 して それぞれの 河 野 英 昭 ( Hideaki KAWANO Dr. Eng.) 九 州 工 業 大 学 大 学 院 工 学 研 究 院 電 気 電 子 工 学 研 究 系 准 教 授 ( Associate Professor, Department of Electrical Engineering and Electronics, Faculty of Engineering, Kyushu Institute of Technology ) 日 本 知 能 情 報 ファジィ 学 会 バイオメディカルファジィシステム 学 会 日 本 医 用 画 像 工 学 会 電 子 情 報 通 信 学 会 情 報 処 理 学 会 IEEE 著 書 : 基 礎 C 言 語 プログラミング, 共 立 出 版, 2012 研 究 専 門 分 野 :ソフトコンピューティング 生 体 補 償 制 御 学 医 用 画 像 工 学 あらまし 本 研 究 では 弱 視 者 などの 視 認 活 動 の 際 の 困 難 を 解 決 することを 目 的 として 目 表 情 の 認 識 を 用 いたユーザーインターフェースを 提 案 する ウェアラ ブルカメラを 使 用 し 視 認 困 難 な 際 に 目 元 に 表 出 する ことが 多 い 目 を 細 める 表 情 をカメラで 認 識 し そ の 状 態 に 応 じてもう 一 台 のカメラから 得 られる 視 野 画 像 を 拡 大 縮 小 して ユーザが 装 着 したヘッドマウン トディスプレイに 提 示 する 本 研 究 で 認 識 対 象 とする 目 を 細 める 行 為 は 目 を 半 開 きにすることをいう この 動 作 の 意 図 は 像 がぼやけて 見 える 際 に 光 量 を 絞 りピント 調 節 を 行 うことである 特 に 近 視 や 老 眼 ( 遠 視 )の 初 期 症 状 として 無 意 識 に 行 っていることが 多 い システムが 見 づらい というユーザの 意 図 を 画 像 上 で 検 出 することで 必 要 な 時 に 自 動 で 視 野 画 像 をユー ザにとって 見 やすく 拡 大 して 表 示 することが 可 能 とな る 本 システムは 弱 視 者 の 中 でも 特 に 近 眼 や 老 眼 と いったピントが 合 わない 症 状 の 人 に 有 効 であると 考 え られる 事 象 に 応 じた 支 援 を 行 う 必 要 がある 従 来 から 弱 視 者 支 援 を 目 的 として メガネやコンタクトレンズ 拡 大 鏡 などの 視 覚 補 助 機 器 が 存 在 する また 近 年 ではユ ーザに 搭 載 した 小 型 カメラから 得 られた 映 像 を 提 示 す る 電 子 メガネの 開 発 が 進 んでいる これらの 装 置 の 問 題 として システムがユーザの 見 づらさ を 考 慮 し ていないため 見 たい 映 像 を 得 るために 手 動 による 操 作 が 必 要 となるため 使 い 勝 手 の 向 上 が 課 題 となって いる 本 研 究 では 弱 視 者 などの 視 認 活 動 の 際 の 困 難 を 解 決 することを 目 的 とする そこで 目 表 情 の 認 識 を 用 いたユーザーインターフェースを 提 案 する ウェアラ ブルカメラを 使 用 し 視 認 困 難 な 際 に 目 元 に 表 出 する ことが 多 い 目 を 細 める 表 情 をカメラで 認 識 し そ の 状 態 に 応 じてもう 一 台 のカメラから 得 られる 視 野 画 像 を 拡 大 縮 小 してユーザが 装 着 したヘッドマウント ディスプレイに 提 示 する 本 研 究 が 認 識 対 象 とする 目 を 細 める という 行 為 は 目 を 半 開 きにすることをい う この 動 作 の 意 図 は 像 がぼやけて 見 える 際 に 光 量 を 絞 りピント 調 節 を 行 うことである 特 に 近 視 や 老 眼 ( 遠 視 )の 初 期 症 状 として 無 意 識 に 行 っていること が 多 い システムが 見 づらい というユーザの 意 図 を 画 像 上 で 検 出 することで 必 要 な 時 に 自 動 で 視 野 画 像 をユーザにとって 見 やすく 拡 大 して 表 示 することが 可 能 となる 本 システムは 弱 視 者 の 中 でも 特 に 近 眼 や 老 眼 といったピントが 合 わない 症 状 の 人 に 有 効 で あると 考 えられる 2. 関 連 研 究 近 年 インターフェースの 小 型 化 や 軽 量 化 に 伴 い ウェアラブルコンピューティングに 関 する 研 究 や 実 用 化 への 取 り 組 みが 盛 んに 行 われている ウェアラブル コンピューティングとは コンピュータを 常 時 装 着 し 1 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING

て 利 用 するスタイルのことをいう ウェアラブルシステムを 用 いた 弱 視 者 や 視 覚 障 害 者 の 支 援 を 行 う 研 究 開 発 も 進 んでいる 例 えば Bryant ら[1]は 赤 外 光 投 影 できるビデオカメラを 利 用 して 近 接 した 障 害 物 を 検 出 して その 位 置 をファイバースキ ャニング 網 膜 ディスプレイに 提 示 するウェアラブルシ ステムを 開 発 している Alvaro ら[2]は 周 囲 の 危 険 状 況 を 超 音 波 センサで 読 み 取 って 危 険 性 を 音 声 や 振 動 で 通 知 するシステムを 提 案 している また 屈 折 異 常 を 補 正 する 器 具 として 古 くから 眼 鏡 コンタクトレンズ 拡 大 鏡 などが 存 在 する 近 年 小 型 カメラ 付 き 電 子 メガネ[3]が 開 発 されている これ は ユーザに 搭 載 された 小 型 カメラから 得 られた 映 像 を 網 膜 に 直 接 映 像 光 を 投 射 して 視 野 映 像 を 提 示 する 装 置 である この 装 置 の 問 題 点 としては システムが ユーザの 見 づらさ を 考 慮 していないため 見 たい 映 像 を 得 るために 手 動 による 操 作 が 必 要 となるため 使 い 勝 手 の 向 上 が 課 題 となっている また ディスプ レイ 提 示 型 のヘッドマウントディスプレイよりも 鮮 明 に 見 ることが 可 能 であるが 光 路 中 の 障 害 物 がすべて 結 像 するため 目 の 中 のゴミやまつ 毛 が 映 ることが 課 題 である さらに 瞳 孔 や 眼 球 運 動 により 映 像 の 欠 損 が 生 じることも 改 善 が 必 要 である 3. 提 案 システム 本 研 究 の 目 的 である 目 を 細 める という 目 表 情 の 認 識 を 用 いた 視 野 画 像 の 拡 大 システムについて 述 べる 提 案 手 法 の 手 順 を 図 1 に 示 す 本 システムを 起 動 する 前 に ユーザの 目 表 情 を 学 習 しておく 目 表 情 の 学 習 システム 起 動 後 目 元 画 像 を 入 力 して 認 識 を 行 う 目 表 情 の 認 識 目 を 細 める と 判 定 した 後 視 野 画 像 を 拡 大 縮 小 する 視 野 画 像 の 提 示 という 3 つのパー トに 分 けることができる はじめに 本 システムの 構 成 を 述 べた 後 それぞれの 手 法 を 説 明 する 図 1 提 案 手 法 のフローチャート 2 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING

3.1 システムの 構 成 本 研 究 において 開 発 したウェアラブルシステムの 外 観 を 図 2 に 示 す また その 構 成 要 素 は 以 下 のとおり である 目 表 情 取 得 用 カメラ ユーザが 視 認 困 難 な 際 に 無 意 識 に 行 う 目 を 細 める 表 情 の 検 出 を 行 うために 片 目 部 分 を 捉 えること ができる 小 型 カメラを 使 用 する(カメラ 1) 視 野 画 像 取 得 用 カメラ ユーザが 見 ている 前 方 の 視 野 画 像 を 得 るために 小 型 カメラを 使 用 する(カメラ 2) ヘッドマウントディスプレイ 拡 大 処 理 された 視 野 画 像 をユーザに 提 示 するため に 使 用 する 単 眼 式 ヘッドマウントディスプレイを 使 用 する (1) 学 習 画 像 の 準 備 ウェアラブルシステムを 装 着 し カメラ 1 よりユー ザの 片 目 部 分 の 目 表 情 を 撮 影 する ユーザの 目 の 部 分 がすべて 写 っていることが 条 件 である 撮 影 された 画 像 列 から 目 領 域 のみを 切 り 出 しておく 2 クラスの 判 別 を 行 うために 正 例 には 目 を 細 める 状 態 負 例 には それ 以 外 の 状 態 の 画 像 を 準 備 する 入 力 画 像 列 は 解 像 度 320 240 [pixel] 30 [frame/sec]で 撮 影 されたものを 使 用 する 切 り 出 された 学 習 画 像 は すべて 260 153 [pixel]となる (2) HOG 特 徴 量 による 抽 出 それぞれのクラスの 学 習 画 像 に 対 して 画 像 の 特 徴 抽 出 を 行 う 本 研 究 で 用 い る HOG 特 徴 量 (Histograms of Oriented Gradient Feature)[5]は 輝 度 方 向 をヒストグラム 化 したものである 顔 認 識 や 一 般 物 体 認 識 などの 分 野 で 広 く 利 用 されている 画 像 サイズを 128 64 [pixel]にリサイズして 行 う セルの サイズは 8 8 [pixel]で 行 う この 処 理 により 6,804 の 特 徴 ベクトルが 抽 出 される 図 2 開 発 したウェアラブルシステムの 外 観 3.2 目 表 情 の 学 習 本 システムを 使 用 するために 事 前 に 各 ユーザの 目 表 情 を 学 習 しておく 必 要 がある 本 研 究 では 事 前 知 識 なしでも 識 別 器 を 構 成 することが 可 能 な Boosting 学 習 を 用 いて 行 う 以 下 に 手 順 を 示 した 後 詳 細 を 説 明 する (3) Gentle Boosting による 学 習 HOG 特 徴 量 によって 抽 出 された 特 徴 ベクトルに 基 づき GentleBoosting [6]を 用 いた 学 習 を 行 う ブー スティング 学 習 は 重 みを 更 新 しながら 学 習 画 像 を 検 出 するのに 適 した 特 徴 ベクトルを 弱 識 別 器 として 選 択 する そして 弱 識 別 器 からより 高 精 度 な 強 識 別 器 を 構 成 していくアルゴリズムである 学 習 回 数 を 10 回 とする 従 来 の AdaBoost より 外 れ 値 に 対 する 頑 健 性 が 強 い 3.3 目 表 情 の 認 識 目 表 情 の 学 習 によって 学 習 された 結 果 に 基 づい て 本 システムを 起 動 して 目 表 情 の 認 識 を 行 う 手 順 は 以 下 のようになる (1) 目 元 画 像 の 入 力 ユーザがウェアラブルカメラシステムを 装 着 し 本 システムを 実 行 させると カメラ 1 よりユーザの 片 目 部 分 が 撮 影 された 目 元 画 像 を 入 力 する 解 像 度 3 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING

320 240 [pixel] 30 [frame/sec]である (2) 目 領 域 の 検 出 入 力 された 目 元 画 像 をそのまま 認 識 に 使 用 すると 装 着 時 のずれの 影 響 で 正 しく 認 識 が 行 うことができな い 前 処 理 として 入 力 画 像 に 対 してテンプレートマ ッチングを 用 いて 目 領 域 の 切 り 出 しを 行 う 学 習 画 像 に 用 いられている 画 像 をテンプレート 画 像 として 使 用 する 目 元 画 像 に 対 して 最 も 類 似 度 が 高 い 領 域 を 推 定 し 切 り 出 す 本 研 究 では 正 規 化 相 互 相 関 関 数 を 用 いる この 値 が 1 に 近 いほど 類 似 度 が 高 い 類 似 度 Rは 以 下 のようになる N 1 M 1 j=0 i=0 I(i, j)t(i, j) R NCC = N 1 j=0 M 1 i=0 I(i, j) 2 N 1 j=0 M 1 i=0 T(i, j) 2 (3) HOG 特 徴 量 による 抽 出 切 り 出 された 目 元 画 像 に 対 して HOG 特 徴 量 によ る 抽 出 を 行 う (4) 目 表 情 の 認 識 抽 出 した 結 果 より 正 例 か 負 例 かを 識 別 する 3.4 視 野 画 像 の 提 示 認 識 結 果 より 目 を 細 める と 判 定 された 場 合 に 視 野 画 像 の 拡 大 を 行 い 提 示 する 以 下 に 詳 細 を 説 明 す る (1) 視 野 画 像 の 入 力 カメラ 2 より 得 られた 視 野 画 像 を 入 力 する 解 像 度 は 320 240 [pixel]である (2) 視 野 画 像 の 拡 大 提 示 1 フレームごとの 目 表 情 の 認 識 結 果 を 出 力 として そのまま 利 用 するのではなく 認 識 結 果 を 時 系 列 的 に 評 価 してから 行 う 理 由 として 1 フレームの 結 果 を そのまま 利 用 すると 拡 大 縮 小 がバタつき ユーザ の 使 用 感 が 低 下 する 今 回 は 現 在 のフレームとそれ より 前 の 合 計 10 フレーム 分 の 出 力 値 の 平 均 をとる その 際 正 例 を+1 負 例 を 0 とする その 値 が 0.5 以 下 の 場 合 視 野 画 像 をそのままのスケールで 提 示 し それ 以 上 の 時 は 拡 大 処 理 を 開 始 する ユーザが 目 を 細 めるということは 対 象 物 体 が 画 像 中 心 にある と 定 義 する 拡 大 方 向 は 視 野 画 像 の 中 心 方 向 に 一 定 のスピードで 行 い ヘッドマウントディス プレイに 随 時 提 示 される 目 を 細 める 表 情 を 止 めた 時 (しきい 値 が 0.5 未 満 )は 見 えている と 判 断 して 拡 大 処 理 を 停 止 する よって ユーザの 任 意 の 倍 率 に 拡 大 することができる 一 定 時 間 後 元 のスケールに ズームアウトする 4. 実 験 4.1 実 験 環 境 本 実 験 で 使 用 した 計 算 機 の 性 能 は 下 表 のとおりで ある 4.2 実 験 1 表 1: 実 験 計 算 機 の 性 能 型 名 Dell Vostro430 CPU Intel Core i7 2.93GHz Memory 4GB OS Windows 7 Professional プログラミング 環 境 Microsoft Visual Studio 2008 C++ 画 像 ライブラリ OpenCV 2.1 提 案 手 法 で 述 べたシステム 全 体 を 実 装 し 正 しく 目 表 情 を 認 識 し 視 野 画 像 の 拡 大 操 作 を 行 うことができた かを 検 証 した 以 下 に 詳 細 を 述 べる 4.2.1 実 験 方 法 1 人 の 被 験 者 に 対 して 実 施 した 被 験 者 は 晴 眼 であ った 場 所 は 室 内 で 行 った 学 習 画 像 については 予 備 実 験 の 際 に 取 得 された 学 習 画 像 データを 使 用 した 被 験 者 に 対 して ウェアラブルカメラを 装 着 してもら い 本 システムを 実 行 した 撮 影 条 件 として カメラ 1から 入 力 される 画 像 に 目 がはみ 出 さないようにす ることを 条 件 とした 被 験 者 は 正 面 前 方 にある 物 体 に 対 して 意 図 的 に 目 を 細 める 表 情 と 通 常 の 表 情 を 数 秒 毎 に 繰 り 返 し 行 った 今 回 は 視 野 画 像 をヘッドマ ウントディスプレイに 提 示 せず それぞれの 処 理 が 正 4 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING

しく 実 行 できているかを PC のモニタ 上 に 表 示 し 確 認 を 行 った また リアルタイム 性 を 検 証 するために 処 理 時 間 を 計 測 した 4.2.2 実 験 結 果 PC のモニタ 上 に 出 力 した 結 果 は 図 3 のようにな った 上 段 左 がウェアラブルカメラから 入 力 された 目 表 情 画 像 上 段 右 がテンプレートマッチング 後 に 切 り 出 された 画 像 下 段 左 が 入 力 された 視 野 画 像 下 段 右 が 拡 大 処 理 された 視 野 画 像 となっている 図 4 は 視 野 画 像 が 拡 大 して 元 の 倍 率 に 縮 小 され る 様 子 を 示 している 左 側 が 同 時 刻 の 目 表 情 である このように 目 を 細 める 表 情 に 合 わせて 視 野 画 像 を 拡 大 できていることを 確 認 した 図 3 PCモニタ 上 への 出 力 結 果 図 4 目 を 細 める 度 合 いと 視 野 画 像 の 拡 大 効 果 5 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING

処 理 時 間 については 学 習 画 像 を Gentle Boosting によって 学 習 するまでの 計 算 時 間 が 60 秒 程 度 であっ た 学 習 については ユーザが 実 際 にシステムを 使 用 する 前 に 実 行 することを 想 定 しているため 特 に 問 題 はない また カメラ 画 像 を 入 力 して 1 フレームあ たりの 処 理 時 間 は 平 均 で 30 40 [ms]であった この 処 理 時 間 は 実 用 する 上 では 問 題 ない 本 研 究 では 画 像 中 心 方 向 に 拡 大 を 行 った 視 認 困 難 で 目 を 細 める 時 は 注 視 している 対 象 が 中 心 部 にあ ることに 基 づいて 行 った しかし ユーザが 見 ている 対 象 がどこなのかは 特 定 していないため 意 図 しない ものを 拡 大 する 可 能 性 がある このことは 今 後 の 課 題 である 4.3 実 験 2 本 実 験 では 被 験 者 から 約 50cm 程 度 前 方 の 壁 に 掛 けてある 時 計 を 視 認 したい 対 象 とした 実 験 1 と 同 様 に 被 験 者 は 意 図 的 に 目 を 細 める 動 作 を 繰 り 返 し システム 動 作 を 確 認 した その 他 の 実 験 条 件 について も 実 験 1 と 同 様 とした 拡 大 処 理 前 と 後 の 視 野 画 像 に 対 して ガウシアンフィルタを 施 して 弱 視 者 の 見 え 方 (ピントが 合 わない 場 合 )を 再 現 した 図 5(a)と(b) はフィルタを 施 す 前 図 5(c)と(d)はフィルタをかけた 後 の 画 像 である 拡 大 することで 時 計 の 文 字 や 針 か ら 現 在 の 時 刻 を 確 認 することができた (a) 晴 眼 者 の 視 野 画 像 (b) 晴 眼 者 視 野 画 像 の 拡 大 結 果 (c) 弱 視 者 の 視 野 画 像 (d) 弱 視 者 視 野 画 像 の 拡 大 結 果 図 5 文 字 読 み 取 りに 対 する 拡 大 処 理 の 効 果 6 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING

5. 将 来 展 望 本 研 究 では 弱 視 力 者 支 援 のためのウェアラブルカ メラを 用 いた 映 像 拡 大 インターフェースを 提 案 した システム 全 体 を 実 装 し 目 表 情 に 応 じてリアルタイム で 視 野 画 像 の 拡 大 操 作 を 行 うことができることを 確 認 した 今 後 の 課 題 については 以 下 のことが 考 えられる 今 回 晴 眼 者 に 対 して 意 図 的 に 目 を 細 める 表 情 をして もらい 動 作 を 確 認 した 今 後 は 実 際 の 弱 視 者 によ る 評 価 が 必 要 となる 被 験 者 を 募 って 本 ウェアラブ ルシステムの 使 用 感 について 調 査 検 討 を 行 う 必 要 が ある また 使 用 したカメラの 制 約 により 計 算 機 と してデスクトップ PC を 用 いた 実 際 の 使 用 では 電 源 供 給 や 重 量 の 面 から 問 題 となる 実 用 化 するために は 計 算 機 やウェアラブルシステムの 小 型 化 軽 量 化 が 必 須 である この 研 究 の 発 展 性 として 弱 視 者 の 視 認 困 難 な 場 所 の 収 集 や 困 難 状 況 の 解 析 に 用 いることができると 考 え られる 例 えば 本 システムと 現 在 地 情 報 を 記 録 同 期 できる GPS ロガーや 角 速 度 を 検 出 できるジャイロ センサーを 利 用 することで 視 認 困 難 である 目 を 細 める 時 の 視 野 画 像 を 取 得 し 現 在 地 情 報 を 付 加 する ことが 可 能 となる そして 弱 視 者 の 不 便 な 箇 所 を 自 動 で 地 図 上 にマッピングすることができる 今 後 は 具 体 的 な 手 法 の 検 討 を 行 う 必 要 がある 用 語 解 説 弱 視 者 : 弱 視 者 の 定 義 は 様 々な 見 方 があるが 世 界 保 健 機 関 (WHO)の 定 義 では 両 眼 の 矯 正 視 力 が 0.05 から 0.3 の 者 または 視 力 以 外 の 視 機 能 障 害 があり 学 習 や 日 常 生 活 に 制 約 があるが 主 として 視 覚 におけ る 様 々な 行 動 ができる 者 と 言 われている 矯 正 視 力 が 0.05 から 0.3 とは メガネやコンタクトレンズな どの 矯 正 器 具 を 用 いても 視 力 が 十 分 に 出 ない 状 態 の ことをいう また 両 眼 の 視 力 が 0.05 未 満 である 場 合 を 盲 (blindness)と 呼 ばれる 日 本 眼 科 医 会 によると 弱 視 者 を 含 む 視 覚 障 害 者 は 2007 年 現 在 約 164 万 人 に 上 ると 推 定 されている[6] そのうち 矯 正 視 力 が 0.1 0.5 である 弱 視 者 の 人 数 は 144 万 9,000 人 いる と 推 定 されている また 高 齢 化 に 伴 って 老 眼 や 白 内 障 の 視 覚 障 害 の 人 数 が 増 加 している 今 後 も 増 加 が 予 想 され 2030 年 頃 には 200 万 人 を 超 えると 予 想 される 参 考 文 献 関 連 文 献 [1] R.C. Bryant, C.M. Lee, R.A. Burstein, and E.J. Seibel. Engineering a low-cost wearable low vision aid based on retinal light scanning, In Proc. SID 2004, pp. 23-28, 2004. [2] A. Cassinelli, C. Reynolds, and M. Ishikawa, Augmenting spatial awareness with haptic radar, 10th IEEE International Conference on Wearable Computers (ISWC 2006), pp.100-107, 2006. [3] ウェアビジョン URL: http://wearvision.co.jp/ index.html [4] N. Dalal, B. Triggs, Histograms of oriented gradients for human detection, Proc. of IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR), 2005. [5] J. Friedman, T. Hastie, and R. Tibshirani, Additive logistic regression: a statistical view of boosting'', The Annals. of Statistics, 28(2), 337-374, April 2000. [6] キャリアブレイン 医 療 介 護 CB ニュース http://www.cabrain.net/news/article/newsid/243 77.html(2012.2.10 アクセス) この 研 究 は 平 成 21 年 度 SCAT 研 究 助 成 の 対 象 と して 採 用 され 平 成 22~24 年 度 に 実 施 されたもの です 7 TELECOM FRONTIER No.83 2014 SPRING