目 次 1. 流 域 の 概 要...1 1-1 西 除 ブロックの 構 成... 1 1-2 流 域 の 歴 史... 1 1-3 流 域 の 現 状... 2 1) 自 然 環 境 特 性...2 2) 社 会 環 境 特 性...4 3) 河 特 性... 5 4) 水 利 用 と 空 間 利



Similar documents
Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

第 70 回 奈 良 県 河 川 整 備 委 員 会 (H ) 資 料 2-1 大 和 川 ( 初 瀬 川 ) 河 川 改 修 事 業 再 評 価 平 成 26 年 12 月 県 土 マネジメント 部

市街化調整区域における地区計画の

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Microsoft Word - H27概要版

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

市街化区域と市街化調整区域との区分

主要生活道路について

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

Microsoft Word - 概要版.doc


●幼児教育振興法案


為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

< F2D C88EF96D88E E6A7464>

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について


Microsoft Word - 資料3(用途)

用途地域等に関する指定方針

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

Microsoft Word  要綱.doc

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

Microsoft Word - ...S.. .y.n...p.v...doc

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

1 調査名称:太田市総合交通体系調査

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

佐渡市都市計画区域の見直し

第 節 ○○計画

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

第1章 総則

第2章 施設の実態(用途別)

地域再生計画

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Taro-条文.jtd

01.活性化計画(上大久保)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

【1

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

4. 基 本 な 事 項 (1) 地 区 計 画 の 区 域 は 原 則 として 道 路 その 他 の 施 設 河 川 その 他 の 地 形 地 物 等 土 地 の 範 囲 を 明 示 するのに 適 切 なものにより 定 めることとし できるだけ 整 形 なものにするものとする また 必 要 以 上

Microsoft Word - A都市マス本編.doc

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6895E97708AEE8F802E786477>

第 節 ○○計画

<93B AE94F5>

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

第 1 章 総 括 事 項 第 1 節 一 般 事 項 1 仕 様 書 の 適 用 この 仕 様 書 は 山 形 県 企 業 局 酒 田 水 道 事 務 所 発 注 の 平 成 28 年 度 平 田 浄 水 場 及 び 酒 田 工 業 用 水 道 天 日 乾 燥 床 管 理 業 務 委 託 に 適

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

目 次 はじめに 1 第 1 章 用 途 地 域 等 に 関 する 指 定 方 針 2 1 用 途 地 域 に 関 する 指 定 方 針 2 2 その 他 の 地 域 地 区 の 活 用 方 針 2 3 用 途 地 域 の 変 更 及 び 決 定 にあたって 留 意 すべき 事 項 3 第 2 章

土師地区地区計画

目 次 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 1 2. 村 の 都 市 計 画 マスタープランが 目 指 す 将 来 像 1 3. 市 街 化 調 整 区 域 の 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 の 基

はじめに 用 途 地 域 とは 都 市 活 動 の 機 能 性 都 市 生 活 の 安 全 性 利 便 性 快 適 性 等 の 増 進 を 目 的 と して 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 等 の 主 要 な 構 成 要 素 の 配 置 及 び 密 度 について 公 共 施 設 との バランスに

都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 宇 都 宮 市 地 区 名 下 平 地 区 面 積 93.9 ha 計 画 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 19 年 度 交 付 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 1

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

スライド 1

16 日本学生支援機構

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

2 次 に 掲 げ 区 域 を 含 もうとす 場 合 は 各 々の 区 域 が 指 定 された 主 旨 を 尊 重 し その 意 義 が 失 われないよう 留 意 すものとす (1) 農 村 地 域 工 業 等 導 入 促 進 法 に 規 定 す 工 業 等 導 入 地 区 (2) 鳥 獣 の 保

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

じ 図 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

Transcription:

大 和 水 系 西 除 ブロック 河 整 備 計 画 平 成 17 年 4 月 大 阪 府

目 次 1. 流 域 の 概 要...1 1-1 西 除 ブロックの 構 成... 1 1-2 流 域 の 歴 史... 1 1-3 流 域 の 現 状... 2 1) 自 然 環 境 特 性...2 2) 社 会 環 境 特 性...4 3) 河 特 性... 5 4) 水 利 用 と 空 間 利 用... 7 5) 治 水 事 業 の 沿 革... 7 1-4 流 域 の 将 来 像...7 2. 河 整 備 計 画 の 目 標 に 関 する 事 項...8 2-1 河 整 備 計 画 の 目 標... 8 1) 洪 水 による 災 害 の 発 生 の 防 止 または 軽 減 に 関 する 目 標... 8 2) 河 の 適 正 な 利 用 および 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 する 目 標... 9 3) 河 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 目 標... 9 2-2 河 整 備 計 画 の 対 象...10 1) 河 整 備 計 画 の 整 備 対 象 区 間...10 2) 河 整 備 計 画 の 対 象 期 間...10 3) 本 計 画 の 適 用...10 3. 河 の 整 備 の 実 施 に 関 する 事 項...13 3-1 河 工 事 の 目 的 種 類 及 び 施 工 の 場 所 並 びに 当 該 河 工 事 の 施 工 により 設 置 され る 河 管 理 施 設 の 機 能 の 概 要...13 3-2 河 の 維 持 の 目 的 種 類 及 び 施 工 の 場 所...18 4. その 他 河 整 備 を 総 合 的 に 行 うために 必 要 な 事 項...18

1. 流 域 の 概 要 1-1 西 除 ブロックの 構 成 西 除 ブロックは 一 級 河 大 和 の 左 支 である 西 除 東 除 とそれらの 支 流 域 から 構 成 されます 西 除 は その 源 を 和 泉 山 地 に 発 し 狭 山 池 ダムを 経 て 大 和 左 岸 に 流 入 する 一 級 河 で 指 定 延 長 が 狭 山 池 ダム 上 流 で 10.5km 狭 山 池 ダム~ 大 和 合 流 ( 放 水 路 )で 12.8km となって います 常 時 は 西 除 放 水 路 の 常 磐 堰 が 起 立 し 樋 門 より 大 和 と 平 行 に 流 下 し 狭 間 ( 指 定 延 長 2.3km)と 合 流 後 JR 阪 和 浅 香 山 駅 の 脇 で 大 和 に 注 いでいますが 洪 水 時 には 常 磐 堰 が 倒 伏 し 放 水 路 より 直 接 大 和 に 流 入 します 狭 山 池 ダムは 西 除 上 流 部 と 三 津 屋 ( 指 定 延 長 1.0km)から 流 入 し 西 除 常 用 洪 水 吐 から 西 除 に 放 流 する 貯 水 容 量 280 万 m 3 の 均 一 型 フィルダムで 湛 水 面 積 は 0.36km 2 です 東 除 は 狭 山 池 ダムの 北 東 岸 を 上 流 端 とし 平 尾 小 ( 指 定 延 長 1.7km)を 合 流 流 下 し 落 堀 ( 指 定 延 長 3.7km)と 合 流 後 東 除 放 水 路 より 大 和 左 岸 に 注 ぐ 指 定 延 長 13.7km の 一 級 河 です 流 域 面 積 は 89.0km 2 で 西 除 東 除 それぞれ 52.8km 2 36.2km 2 となっています 流 域 は 河 内 長 野 市 富 田 林 市 大 阪 狭 山 市 美 原 町 羽 曳 野 市 藤 井 寺 市 松 原 市 及 び 堺 市 の 7 市 1 町 にまたがっています 流 域 の 大 半 が 市 街 化 区 域 に 指 定 されており 宅 地 を 中 心 とした 都 市 化 が 広 がっています 西 除 ブロック 流 域 図 1-2 流 域 の 歴 史 1 流 域 の 変 遷 大 正 の 頃 の 西 除 ブロックは 近 鉄 や 南 海 といった 私 鉄 が 横 断 していたたものの 宅 地 は 少 なく 平 地 部 の 大 半 が 田 で 構 成 されており その 中 にため 池 が 点 在 している 状 況 でした 当 時 は 狭 山 池 より 上 流 の 西 除 は 天 野 と 称 しており 東 除 の 最 下 流 部 では 大 和 に 平 行 に 流 下 せず 直 接 合 流 しており 現 在 とは 違 った 様 相 を 示 していました 河 道 は 整 備 されておらず 幅 の 狭 い 蛇 行 河 でした 現 在 では 平 地 部 の 大 半 が 宅 地 を 中 心 とした 市 街 化 が 進 み 山 地 部 においても 宅 地 開 発 が 進 み 交 通 網 の 発 達 とともに 高 速 道 路 等 の 整 備 も 進 んでいます - 1 -

2 狭 山 池 の 変 遷 狭 山 池 は 616 年 頃 に 造 られた 日 本 最 古 のダム 形 式 のため 池 です 約 1400 年 の 歴 史 が 重 なる 堤 からは 古 代 中 国 や 朝 鮮 半 島 で 使 われていた 当 時 の 最 先 端 の 国 際 的 な 土 木 技 術 が 見 つかりました 狭 山 池 の 改 修 には 奈 良 時 代 の 行 基 鎌 倉 時 代 の 重 源 江 戸 時 代 の 片 桐 且 元 など 歴 史 上 の 有 名 な 人 物 がかかわってきました そして 昭 和 57 年 の 豪 雨 災 害 を 契 機 に " 平 成 の 大 改 修 狭 山 池 ダム 事 業 "として 池 の 堤 防 の 補 強 と 池 底 の 掘 り 下 げなどにより 貯 水 容 量 を 増 し 狭 山 池 は 農 業 用 利 水 の 確 保 に 加 え 治 水 ダムと して 治 水 調 節 機 能 が 付 加 されました 3 河 の 変 遷 西 除 東 除 の 除 とは 溜 池 において 洪 水 時 堤 防 の 崩 壊 を 防 ぐための 除 水 溝 のことであり 西 除 東 除 は 狭 山 池 の 西 側 東 側 それぞれの 除 水 溝 からの 排 水 河 であることが 名 前 の 由 来 となっています 江 戸 初 期 に 大 和 が 付 け 替 えられる 以 前 の 西 除 東 除 は 大 阪 城 付 近 にまで 達 しており 灌 漑 区 域 は 現 在 よりはるか 広 い 地 域 となっていました 大 和 も 奈 良 盆 地 の 水 を 集 め 金 剛 生 駒 の 山 地 に 峡 谷 を 刻 み 流 れ 河 内 の 低 湿 地 を 幾 つかの に 分 かれて 乱 流 し 二 つの 大 きな 池 を 造 り そこから 水 は 西 流 し 今 の 大 阪 城 北 辺 で 大 ( 旧 淀 ) と 合 流 し 大 阪 湾 に 注 いでいました 洪 水 ごとに 被 害 を 繰 り 返 しており 中 世 には 淀 下 流 部 にお いて 盛 んに 輪 中 が 作 られましたが 輪 中 は 大 河 の 氾 濫 には 保 たず 1704 年 ( 宝 永 元 年 )に 大 和 付 替 え が 行 われ 現 在 の 大 和 の 姿 となりました 大 和 付 替 え の 際 に 旧 流 路 のままでは 水 位 差 により 大 和 に 注 げない 西 除 などの 北 流 す る 諸 流 を 大 和 と 水 位 が 同 じになるまで 大 和 と 平 行 に 開 削 し 下 流 へ 導 かれ 現 在 の 形 となって います 4 文 化 財 ブロック 内 には 大 和 今 池 遺 跡 をはじめ 数 多 くの 周 知 の 埋 蔵 文 化 財 包 蔵 地 が 分 布 しています また 旧 石 器 縄 文 時 代 の 国 府 遺 跡 ( 国 史 跡 )や 5~6 世 紀 の 大 古 墳 群 である 古 市 古 墳 群 ( 国 史 跡 ほか) さらに 聖 徳 太 子 建 立 と 伝 えられる 野 中 寺 ( 国 史 跡 )など 数 多 くの 史 跡 重 要 文 化 財 などが 集 中 しています 民 家 として 最 初 に 重 要 文 化 財 となった 江 戸 時 代 の 吉 村 家 住 宅 などもあります 7 世 紀 に 築 造 された 狭 山 池 では 築 造 当 初 の 木 製 樋 管 や 鎌 倉 時 代 の 改 修 で 樋 管 に 使 われた 石 棺 等 が 発 見 されています また 西 除 流 域 では オオサンショウウオ( 国 特 別 天 然 記 念 物 )が 発 見 されて います 1-3 流 域 の 現 状 1) 自 然 環 境 特 性 1 地 形 地 質 流 域 は 中 低 位 の 段 丘 からなる 南 大 阪 丘 陵 地 からなり 狭 山 池 下 流 の 西 除 左 岸 には 信 太 山 台 地 が 広 がっています 落 堀 周 辺 は 旧 大 和 により 柏 原 付 近 より 扇 形 に 広 がった 旧 大 和 扇 状 地 です 南 大 阪 丘 陵 地 のうち 西 除 と 東 除 で 挟 まれた 地 域 には 美 原 台 地 東 除 右 岸 には 富 田 林 丘 陵 が 広 がり その 南 には 河 内 長 野 丘 陵 が 発 達 しています 富 田 林 丘 陵 は 東 側 の 斜 面 は 急 になって いますが 東 除 に 向 かって 穏 やかに 傾 斜 する 小 起 伏 丘 陵 に 属 します 表 層 の 地 質 は 旧 大 和 扇 状 地 では 砂 信 太 山 台 地 美 原 台 地 河 内 長 野 丘 陵 では 礫 富 田 林 丘 陵 は 泥 砂 礫 の 互 層 により 主 に 構 成 されています 2 気 候 大 阪 府 は 瀬 戸 内 式 気 候 に 属 し 年 間 を 通 じて 温 暖 な 気 候 となっています 堺 気 象 台 での 平 成 元 年 ~12 年 の 年 平 均 気 温 は 16.0 年 間 降 水 量 は 1220mm となっています 降 水 量 は 梅 雨 期 及 び 台 風 期 に 多 く 冬 期 の 雨 量 が 少 ないという 特 徴 をもっています - 2 -

3 動 植 物 西 除 狭 山 池 ダムより 上 流 部 は 両 岸 がコンクリートブロック 護 岸 で 蛇 行 して 流 下 し 連 続 して 瀬 や 淵 が 形 成 されています 河 畔 林 として 竹 林 が 多 く 見 られ 魚 類 では 大 阪 府 レッドデータブックにお いて 絶 滅 危 惧 Ⅰ 類 に 指 定 されているカワムツ A 型 や 要 注 目 とされているドンコやカマツカ その 他 カワヨシノボリやカワムツB 型 オイカワ 等 が 確 認 されています また 南 海 金 剛 住 宅 周 辺 には ヘイケボタルが 生 息 しており 地 元 住 民 等 により 観 察 会 が 行 われています 小 山 田 では 落 葉 広 葉 樹 林 に 生 息 するセンダイムシクイ( 準 絶 滅 危 惧 種 )や 水 辺 に 生 息 するカワセミ( 準 絶 滅 危 惧 種 ) 等 の 鳥 類 が 確 認 されています 最 上 流 の 天 野 山 は 鳥 獣 保 護 区 に 指 定 されています 狭 山 池 ダムは 周 辺 に 幹 道 路 や 住 宅 地 が 近 接 する 中 で 自 然 環 境 が 残 された 場 所 となっており 多 くの 水 鳥 の 生 息 の 場 となっています 南 海 高 野 ~ 狭 山 池 ダムは 周 辺 地 盤 が 高 く 谷 地 形 河 の 様 相 を 呈 しており エノキやコナラ 等 の 河 畔 林 があり コサギやアオサギ 等 が 見 られます 南 海 高 野 より 下 流 の 西 除 は 周 辺 に 宅 地 や 田 畑 が 隣 接 しており 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 で 大 和 に 注 いでいます 底 生 動 物 では 汚 濁 に 強 いイトミミズ 科 やユスリカ 科 等 が 確 認 されて います 魚 類 では コイがよく 見 られ モツゴやギンブナ 等 も 確 認 されています また かつて に 近 い 場 所 でオオサンショウウオ( 国 特 別 天 然 記 念 物 )が 発 見 されています 流 域 内 の 大 泉 緑 地 で は オオタカやコアジサシをはじめ 66 種 の 鳥 類 が 確 認 されています 河 道 内 の 植 生 は セイタカ ヨシやセイタカアワダチソウ 等 が 群 落 を 形 成 し コサギやアオサギ 等 の 鳥 類 や 外 来 種 のミシシッピ アカミミガメがよく 見 られます 狭 間 中 央 環 状 ~ 狭 間 小 上 流 の 狭 間 上 流 部 は 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 で 直 的 に 流 下 し ています 周 辺 に 宅 地 が 隣 接 した 都 市 域 の 小 河 ですが 河 道 では コサギやアオサギ 等 の 鳥 類 が 見 られます 金 岡 公 園 付 近 などにはキョウチクトウが 見 られますが 河 沿 いに 密 に 植 生 し 河 が 遮 られたようになっています 狭 間 小 ~ 西 除 合 流 部 の 狭 間 下 流 部 は 両 岸 矢 板 護 岸 で 緩 やかに 蛇 行 して 流 下 しています 上 流 部 同 様 に 周 辺 に 宅 地 が 隣 接 した 都 市 水 路 で 植 生 の 繁 茂 は 少 ないですが 蛇 行 部 においてキシ ュウスズメノヒエ 等 が 見 られます 鳥 類 では コサギやアオサギ 等 が 見 られます 東 除 平 尾 小 合 流 部 より 上 流 の 東 除 上 流 部 では 護 岸 は 両 岸 コンクリートブロックですが 周 辺 に は 宅 地 の 他 に 田 畑 が 広 がる 区 間 もあり 丘 陵 地 を 緩 やかに 蛇 行 して 流 下 する 河 となっています 河 道 内 の 州 には ガマ 科 やタデ 科 などの 湿 生 植 物 が 生 育 しています 特 定 昆 虫 類 として ギンイチ モンジセセリが 確 認 されています 平 尾 小 合 流 部 ~ 落 堀 合 流 部 の 東 除 中 流 部 は 周 辺 に 宅 地 や 田 畑 が 隣 接 しており 両 岸 コン クリートブロック 護 岸 で 整 備 され 緩 やかに 蛇 行 しています 河 道 内 にはガマ 科 やタデ 科 などの 湿 生 植 物 等 が 部 分 的 に 繁 茂 し 魚 類 では モツゴと 外 来 種 であるオオクチバスが 確 認 されています 底 生 動 物 では 汚 濁 に 強 いミズムシ 科 やユスリカ 科 等 が 確 認 されています 過 去 に 特 定 昆 虫 類 として 湿 地 に 生 息 するハッチョウトンボが 確 認 されています 東 除 下 流 の 放 水 路 区 間 は 大 和 の 背 水 区 間 であり 両 岸 コンクリートブロックの 人 工 的 な 河 道 となっていますが 右 岸 堤 防 は 大 和 の 左 岸 堤 防 となっており コンクリート 護 岸 の 上 部 には 草 が 茂 り 両 側 に 河 という 自 然 の 広 がりを 見 せています カルガモやアオサギなどの 鳥 類 がよく 見 られ 落 堀 との 合 流 点 では 多 くのコイが 見 られます 落 堀 落 堀 は 大 和 に 沿 ってほぼ 直 に 流 下 し 東 除 に 合 流 しています 周 辺 に 宅 地 や 工 場 が 隣 接 する 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 となっています 魚 類 では モツゴやカダヤシ 等 が 確 認 され ています 底 生 動 物 では サカマキガイやイトミミズ 科 等 の 汚 濁 に 強 い 種 が 確 認 されています 河 床 勾 配 は 緩 やかで 中 央 環 状 上 流 の 取 水 堰 の 上 流 では 湛 水 域 が 広 く ヤナギモ 等 の 水 生 植 物 が 見 られます - 3 -

2) 社 会 環 境 特 性 1 人 口 流 域 の 関 係 市 町 の 人 口 ( 平 成 12 年 国 勢 調 査 )は 145 万 人 で 7 市 1 町 のうち 5 市 が 10 万 人 を 超 え 堺 市 においては 約 80 万 人 と 人 口 の 多 い 地 域 となっています 昭 和 40~50 年 代 にかけ 急 速 に 増 加 してきました 昭 和 60 年 代 以 降 下 流 域 の 堺 市 では 減 少 傾 向 上 流 域 の 河 内 長 野 市 や 富 田 林 市 では 増 加 傾 向 にありますが 7 市 では 横 這 いの 傾 向 にあります 流 域 内 の 人 口 は 狭 山 池 ダム 下 流 に 集 中 しています 2 土 地 利 用 土 地 利 用 状 況 は 中 下 流 部 では 宅 地 が 大 きな 割 合 を 占 め 下 流 ほど 宅 地 の 示 す 割 合 が 大 きくな っています 中 流 部 の 羽 曳 野 市 美 原 町 では 宅 地 についで 農 用 地 が 多 く 上 流 部 の 河 内 長 野 市 に おいては 森 林 の 占 める 割 合 が 高 くなっています また 7 市 での 土 地 利 用 は 大 阪 府 全 体 の 土 地 利 用 と 近 い 割 合 を 示 しています 土 地 利 用 の 推 移 としては 建 物 用 地 が 若 干 増 えてきており 上 流 部 の 山 地 の 宅 地 開 発 が 見 られま す 3 産 業 関 係 市 町 の 産 業 構 造 は 概 ね 同 様 の 構 造 を 示 している 卸 売 り 小 売 業 飲 食 店 サービス 業 等 の 第 3 次 産 業 製 造 業 等 の 第 2 次 産 業 がそれぞれ 約 2/3 約 1/3 を 占 めており 農 業 等 の 第 1 次 産 業 が 少 ない 傾 向 にあります 農 業 については 農 家 戸 数 農 家 人 口 経 営 耕 地 面 積 ともに 減 少 傾 向 にあります 工 業 については 従 業 者 数 製 造 出 荷 額 ともに 増 加 傾 向 であったものの 平 成 になって 減 少 傾 向 となっています 商 業 については 従 業 者 数 は 増 加 傾 向 にありますが 年 間 販 売 額 は 平 成 3 年 頃 より 減 少 傾 向 とな っています 美 原 町 の 家 具 や 松 原 市 の 真 珠 製 核 業 印 材 業 等 が 地 場 産 業 として 栄 えており 印 材 加 工 の 産 業 は 全 国 の 8 割 を 占 めるほど 発 達 しています 4 レクリエーション 施 設 ブロック 内 には 大 阪 みどりの 100 選 として 選 ばれている 大 泉 緑 地 ( 堺 市 )や 舟 渡 池 ( 堺 市 ) 狭 山 池 ダム( 大 阪 狭 山 市 ) 等 の 水 と 緑 の 豊 かなレクリエーションの 場 が 存 在 しています また 大 阪 狭 山 市 立 市 民 ふれあいの 里 や 関 西 サイクルスポーツセンター 等 のレクリエーション 施 設 も 多 くの 人 に 利 用 されています 2001 年 3 月 28 日 に 開 館 した 狭 山 池 博 物 館 は 狭 山 池 ダムとの 一 体 活 用 を 重 視 した 野 外 性 を 持 った 博 物 館 で 狭 山 池 ダムの 堤 や 出 土 文 化 財 の 展 示 をはじめ 生 涯 学 習 や 学 校 教 育 の 場 として 南 河 内 における 文 化 創 造 の 拠 点 的 施 設 です また 狭 山 池 ダムにおいても 堤 防 上 を 周 遊 できるよ うになり 多 くの 人 に 利 用 されています 5 交 通 流 域 内 における 交 通 機 関 としては 大 阪 南 部 から 和 歌 山 県 の 本 高 野 山 を 結 ぶ 南 海 高 野 大 阪 南 部 と 奈 良 県 橿 原 市 を 結 ぶ 近 鉄 南 大 阪 といった 交 通 網 が 通 っています 幹 道 路 としては 上 流 部 から 下 流 部 にかけて 南 北 に 長 いブロックの 西 側 に 国 道 310 号 中 央 に 国 道 309 号 東 側 生 駒 山 沿 いを 国 道 170 号 ( 大 阪 外 環 状 )が 通 っており 上 流 部 で 交 差 してい ます また 大 阪 と 和 歌 山 を 結 ぶ 阪 和 自 動 車 道 大 阪 と 奈 良 名 古 屋 を 結 ぶ 西 名 阪 自 動 車 道 といった 高 速 道 路 が 通 っています これらに 加 え 京 阪 神 都 市 圏 における 自 動 車 専 用 道 路 ネットワークを 形 成 し 奈 良 県 と 大 阪 府 河 内 地 域 への 連 携 強 化 を 図 る 南 阪 奈 道 路 や 阪 神 高 速 道 路 1 号 環 状 の 混 雑 を 緩 和 するために 阪 神 高 速 道 路 4 号 湾 岸 と 阪 神 高 速 道 路 14 号 松 原 を 連 絡 する 阪 神 高 速 道 路 大 和 等 の 整 備 が 進 められています - 4 -

3) 河 特 性 1 河 の 景 観 西 除 狭 間 大 和 合 流 点 より 南 海 高 野 の 西 除 下 流 部 は 河 道 幅 が 10~30m 程 度 河 床 勾 配 が 1/500 ~1/250 程 度 の 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 で 概 ね 掘 込 河 道 となっている 河 です 周 辺 に 宅 地 や 田 畑 が 密 集 しており 底 泥 もたまっている 状 況 ではあります 水 質 対 策 としての 薄 層 流 浄 化 施 設 の 設 置 や 遊 歩 道 の 親 水 整 備 も 行 われており 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 の 圧 迫 感 を 軽 減 しています 南 海 高 野 ~ 狭 山 池 ダム 区 間 の 西 除 中 流 部 は 河 道 幅 が 10~30m 程 度 河 床 勾 配 1/250 程 度 で 周 辺 地 盤 は 高 く 狭 山 池 ダム 下 流 部 では 地 すべり 防 止 区 域 の 指 定 地 にもなっており 谷 裾 は コンクリートブロック 護 岸 が 設 置 されているが 山 間 部 を 流 れる 谷 地 形 河 の 様 相 を 示 しています 狭 山 池 ダムは 本 体 工 事 が 完 了 し 周 辺 の 整 備 が 行 われています 幹 道 路 や 住 宅 が 密 集 する 中 で 水 と 緑 のオープンスペースとして 周 辺 環 境 を 和 らげています 狭 山 池 ダムより 上 流 の 西 除 上 流 部 では 河 道 幅 は 約 15m 河 床 勾 配 が 1/400~1/250 程 度 の 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 の 河 です 南 海 金 剛 住 宅 付 近 では 竹 林 等 を 蛇 行 する 河 道 でヘイ ケボタル 等 もみられます 最 上 流 域 は 生 駒 金 剛 紀 泉 国 定 公 園 に 指 定 されており 上 流 に 行 くにし たがい 周 辺 に 田 園 風 景 が 広 がり 自 然 と 一 体 になった 水 辺 空 間 となっています 西 除 合 流 点 ~ 狭 間 小 上 流 の 狭 間 下 流 部 は 河 道 幅 が 7~9m 程 度 河 床 勾 配 が 1/300 程 度 の 河 道 で 下 流 部 は 大 和 の 背 水 に 対 応 した 堤 防 で 整 備 されています 周 辺 には 宅 地 が 密 集 し 両 岸 矢 板 護 岸 の 都 市 水 路 の 様 相 の 河 です 狭 間 小 上 流 ~ 大 阪 中 央 環 状 の 狭 間 上 流 部 は 河 道 幅 が 8~9m 程 度 河 岸 勾 配 が 1/300 程 度 の 両 岸 コンクリート 護 岸 で 都 市 域 における 小 河 の 様 相 の 河 です 東 除 落 堀 東 除 下 流 部 となる 放 水 路 区 間 は 河 道 幅 40m 河 床 勾 配 1/1,000 の 人 工 的 な 両 岸 コンクリ ートブロック 護 岸 の 直 河 道 で 大 和 の 背 水 に 対 応 した 堤 防 で 改 修 されていますが コンクリー ト 護 岸 上 部 の 堤 防 には 草 が 繁 り 人 工 的 な 様 相 を 緩 和 しています また 右 岸 堤 防 では 東 除 下 流 部 と 並 流 する 大 和 の 堤 防 の 緑 とその 両 岸 に 広 がる 東 除 大 和 の 水 面 により 自 然 の 様 相 とな っています 落 堀 合 流 点 ~ 平 尾 小 合 流 点 区 間 の 東 除 中 流 部 は 河 道 幅 15~20m 程 度 河 床 勾 配 1/400 ~1/250 程 度 で 低 平 地 を 緩 やかに 蛇 行 し 背 水 対 策 と 50mm/hr に 対 応 した 河 道 改 修 が 完 成 して おり 両 岸 コンクリートブロック 護 岸 の 人 工 的 な 様 相 の 河 です 周 辺 には 宅 地 や 田 畑 が 密 集 し 堤 防 は 生 活 道 路 として 利 用 されています 東 除 上 流 部 となる 平 尾 小 合 流 点 より 上 流 では 河 道 幅 も 10~15m と 狭 くなり 勾 配 も 1/200 程 度 となる 丘 陵 地 を 流 れる 河 で 周 辺 に 田 園 や 竹 林 等 が 広 がる 自 然 の 様 相 を 示 した 区 間 となっています 落 堀 は 河 道 幅 が 10~20m 程 度 河 床 勾 配 が 1/1,000 程 度 の 河 道 で 両 岸 コンクリートブ ロック 護 岸 の 人 工 的 な 様 相 の 河 です 周 辺 には 宅 地 や 工 場 が 密 集 し 現 況 地 盤 が 低 地 であるため 下 流 の 一 部 は 大 和 の 背 水 に 対 応 した 堤 防 としています - 5 -

2 水 環 境 水 質 西 除 西 除 における 水 質 汚 濁 の 環 境 基 準 は 狭 山 池 ダム 下 流 で D 類 型 狭 山 池 ダム 上 流 で B 類 型 に 指 定 されており BOD( 生 物 化 学 的 酸 素 要 求 量 )では 狭 山 池 ダム 下 流 で 8.0mg/l 狭 山 池 ダム 上 流 で 3.0mg/l が 目 標 値 となっています 水 質 は 改 善 傾 向 にありますが 支 における BOD も 高 く 環 境 基 準 点 において 環 境 基 準 を 満 足 していません 東 除 東 除 における 水 質 汚 濁 の 環 境 基 準 は 全 に 渡 り C 類 型 に 指 定 されており BOD では 5.0mg/l が 目 標 値 となっています 環 境 基 準 点 において 環 境 基 準 を 満 足 していませんが 改 善 傾 向 にあります 今 後 下 水 道 の 普 及 に 伴 い 流 量 の 減 少 が 見 込 まれるため その 維 持 流 量 を 確 保 し 水 質 改 善 を 行 なう 必 要 があります 水 質 浄 化 西 除 東 除 では 環 境 基 準 の 達 成 を 目 的 とした 大 和 清 流 ルネッサンス 21 計 画 に 基 づい て 薄 層 流 浄 化 事 業 及 び 直 接 浄 化 事 業 ( 曝 気 付 接 触 酸 化 法 )を 実 施 しています 下 水 道 の 整 備 も 進 み 西 除 ブロック 関 係 7 市 1 町 ( 旧 美 原 町 )の 下 水 道 普 及 率 は 64.0%( 平 成 13 年 3 月 末 )で 水 質 の 改 善 も 一 定 の 成 果 が 認 められましたが 依 然 環 境 基 準 を 達 成 していな い 箇 所 があるため 新 たに 大 和 清 流 ルネッサンスⅡ 計 画 を 策 定 しました 今 後 も 継 続 して 河 の 水 質 浄 化 に 努 めていきます - 6 -

4) 水 利 用 と 空 間 利 用 1 狭 山 池 ダム 狭 山 池 ダムでは 既 得 農 業 用 水 量 として 180 万 m 3 の 容 量 が 確 保 され 農 業 に 利 用 されています 狭 山 池 では ダム 化 工 事 により 池 の 周 囲 を 遊 歩 道 として 周 遊 できるようになりました この 地 域 のシンボルとして 人 々にこれまで 以 上 に 愛 され 親 しまれる 場 となるように 池 の 環 境 や 景 観 の 保 全 向 上 に 努 めています 2 河 西 除 ブロックは 古 くから 狭 山 池 などのため 池 や 河 水 路 及 び 井 堰 を 活 用 した 複 雑 な 水 路 網 により 農 業 用 水 として 利 用 されています 河 の 空 間 利 用 としては 遊 歩 道 の 整 備 により 散 歩 道 として 利 用 されているほか 低 水 路 等 の 親 水 整 備 により 小 学 生 による 生 物 観 察 会 などでも 利 用 されています また 地 元 住 民 によるヘイケボタルの 鑑 賞 会 や 清 掃 活 動 等 も 行 われているほか 流 入 水 路 の 合 流 点 等 では 多 くのコイが 生 息 し たくさんの 釣 り 人 がみられます 5) 治 水 事 業 の 沿 革 西 除 中 下 流 部 は 昭 和 43 年 度 に 全 体 計 画 が 認 可 されて 以 来 100 年 に 一 度 程 度 発 生 する 大 雨 を 安 全 に 流 下 させる 改 修 を 進 めています 西 除 下 流 部 では 昭 和 57 年 8 月 の 台 風 10 号 およ び 低 気 圧 に 伴 う 豪 雨 により 床 上 浸 水 1,184 戸 床 下 浸 水 1,862 戸 という 甚 大 な 被 害 を 被 り 河 激 甚 災 害 対 策 特 別 緊 急 事 業 で 改 修 を 進 め 昭 和 60 年 度 には 放 水 路 等 が 完 成 しています 現 在 下 流 より 境 上 流 まで 改 修 を 進 めています 西 除 上 流 部 は 昭 和 56 年 度 に 天 野 大 までの 全 体 計 画 が 認 可 され 10 年 に 一 度 程 度 発 生 す る 大 雨 に 対 応 した 暫 定 改 修 を 進 めています 狭 間 は 昭 和 57 年 8 月 豪 雨 による 被 害 を 契 機 に 昭 和 60 年 より 調 節 池 と 併 せて 100 年 に 一 度 程 度 発 生 する 大 雨 に 対 応 した 改 修 を 進 めています 現 在 下 流 より 小 今 池 下 流 まで 改 修 を 進 めています 東 除 は 昭 和 39 年 度 より 改 修 に 着 手 してきましたが 昭 和 57 年 8 月 豪 雨 では 西 除 流 域 とともに 大 きな 浸 水 被 害 が 発 生 しました 昭 和 58 年 度 に 全 体 計 画 が 認 可 されて 下 流 部 では 昭 和 59 年 度 に 100 年 に 一 度 程 度 発 生 する 大 雨 を 安 全 に 流 下 させる 放 水 路 を 通 水 し 上 中 流 部 に おいても 平 成 6 年 度 に 1 時 間 あたり 50mm の 降 雨 に 対 応 した 暫 定 改 修 が 完 了 しました 落 堀 では 昭 和 40 年 代 に 1 時 間 あたり 30mm に 対 応 した 改 修 が 行 いましたが 昭 和 61 年 度 に 全 体 計 画 が 認 可 され 1 時 間 あたり 50mm の 降 雨 に 対 応 した 改 修 と 大 和 の 背 水 対 策 を 目 的 とした 改 修 を 進 めています 狭 山 池 ダムは 昭 和 57 年 8 月 豪 雨 で 大 きな 被 害 を 受 けた 西 除 東 除 流 域 の 抜 本 的 な 治 水 対 策 の 一 環 として 計 画 が 進 められました 昭 和 63 年 度 の 全 体 計 画 の 認 可 では ダム 建 設 に 伴 うピー ク 流 量 のずれから 生 じる 下 流 ( 大 和 )の 洪 水 流 量 の 増 加 が 懸 念 されましたが 検 討 の 結 果 上 流 域 の 石 水 系 滝 畑 ダムの 治 水 効 果 を 見 込 むことにより 大 和 への 影 響 がないということから 承 認 されました 平 成 12 年 度 には 本 体 工 事 が 完 了 し 周 辺 整 備 を 進 めています 1-4 流 域 の 将 来 像 流 域 は 大 阪 府 総 合 計 画 及 び 流 域 各 市 町 の 総 合 計 画 等 により 概 ね 次 のような 方 向 付 けがなされて います 狭 山 池 ダムや 西 除 東 除 の 水 辺 環 境 の 保 全 並 びに 整 備 を 行 い 中 央 部 を 南 北 に 貫 く 河 内 の 回 廊 の 整 備 を 図 る 治 水 利 水 機 能 を 高 め 水 害 を 未 然 に 防 止 すると 共 に 水 辺 環 境 の 保 全 と 親 水 空 間 の 創 出 を 図 る 大 泉 緑 地 等 の 豊 かな 自 然 環 境 や 流 域 に 点 在 する 歴 史 文 化 財 施 設 を 拠 点 とした 河 整 備 を 図 る - 7 -

2. 河 整 備 計 画 の 目 標 に 関 する 事 項 2-1 河 整 備 計 画 の 目 標 1) 洪 水 による 災 害 の 発 生 の 防 止 または 軽 減 に 関 する 目 標 1 基 本 目 標 ( 将 来 計 画 ) 基 本 高 水 は 概 ね 100 年 に 一 度 発 生 する 規 模 の 降 雨 (1 時 間 あたり 75.8 ミリ)を 対 象 とし ピ ーク 流 量 は 西 除 の 基 準 地 点 常 磐 において 460m 3 /s 東 除 の 基 準 地 点 明 治 小 に おいて 440m 3 /s とします これを 西 除 においては 狭 山 池 ダムで 110m 3 /s の 洪 水 調 節 を 行 うことにより 西 除 基 準 地 点 常 磐 において 380m 3 /s とし 東 除 においては 全 量 を 河 道 に 配 分 し 東 除 基 準 地 点 明 治 小 において 440m 3 /s とします 狭 間 については 河 道 と 調 節 池 により 落 堀 については 河 道 により 対 応 します 河 名 西 除 東 除 基 準 値 点 名 常 磐 ( 河 口 から 0.1km) 明 治 小 ( 河 口 から 1.0km) 計 画 高 水 のピーク 流 量 等 一 覧 表 ( 単 位 :m 3 /s) 基 本 高 水 の ピーク 流 量 洪 水 調 節 施 設 による 配 分 流 量 河 道 への 配 分 流 量 ( 計 画 高 水 流 量 ) 460 110 380 440-440 大 和 落 堀 440(440) 明 治 小 常 磐 380(460) 東 除 西 除 -110 狭 山 池 ダム 西 除 狭 間 西 除 ( ): 基 本 高 水 流 量 : 基 準 地 点 主 な 地 点 における 計 画 高 水 流 量 ( 単 位 :m 3 /s) - 8 -

2 河 整 備 計 画 における 目 標 基 本 目 標 をふまえて 対 象 期 間 内 で 各 河 の 状 況 に 応 じた 段 階 的 な 整 備 を 行 います 西 除 の 狭 山 池 ダム 下 流 においては 狭 山 池 ダムと 河 道 により 概 ね 100 年 に 一 度 発 生 する 洪 水 に 対 応 することを 目 標 とします 西 除 の 狭 山 池 ダム 上 流 については 下 流 との 整 合 を 図 り 当 面 概 ね 10 年 に 一 度 程 度 発 生 する 洪 水 (1 時 間 あたり 50 ミリ 降 雨 )に 対 応 することを 目 標 とします 狭 間 においては 河 道 整 備 と 調 整 池 により 概 ね 100 年 に 一 度 発 生 する 洪 水 に 対 応 しますが 当 面 は 河 道 整 備 を 行 い 概 ね 75 年 に 一 度 発 生 する 洪 水 (1 時 間 あたり 概 ね 73 ミリ 降 雨 )に 対 応 す ることを 目 標 とします 東 除 では 概 ね 10 年 に 一 度 程 度 発 生 する 洪 水 に 対 応 した 河 道 改 修 が 概 成 しており 今 後 は 概 ね 100 年 に 一 度 発 生 する 洪 水 に 対 応 することを 目 標 とします 落 堀 においては 自 己 流 における 概 ね 10 年 に 一 度 程 度 発 生 する 洪 水 に 対 応 した 河 道 改 修 が 概 成 しており 引 き 続 き 大 和 の 背 水 に 対 応 することを 目 標 とします 2) 河 の 適 正 な 利 用 および 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 する 目 標 西 除 ブロックでは 古 くから 狭 山 池 などのため 池 や 河 水 路 及 び 井 堰 を 活 用 した 水 利 用 が 行 われており 近 年 渇 水 被 害 は 発 生 していません 現 在 の 農 業 用 水 施 設 等 の 機 能 維 持 を 基 本 とし 引 き 続 き 農 業 関 係 機 関 と 積 極 的 に 連 携 して 農 業 用 水 などの 適 正 かつ 効 率 的 な 水 利 用 を 図 るとと もに 河 の 水 質 動 植 物 の 生 息 生 育 環 境 など 流 水 の 正 常 な 機 能 を 維 持 することに 努 めます また 現 状 の 流 況 や 水 利 用 実 態 を 把 握 し 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 を 図 るために 必 要 な 流 量 の 把 握 を 行 います 3) 河 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 目 標 河 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 しては 流 域 が 持 つ 歴 史 文 化 景 観 や 流 域 の 多 様 な 自 然 環 境 に 配 慮 し 各 地 域 の 特 徴 を 行 かした づくりを 行 います 狭 山 池 ダムや 狭 山 池 ダム 下 流 の 西 除 及 び 東 除 は 周 辺 に 宅 地 が 密 集 している 地 域 における 連 続 するオープンスペースであるとともに 動 植 物 の 貴 重 な 生 息 環 境 です 西 除 や 東 除 の 整 備 に 当 たっては 護 岸 の 修 景 等 の 景 観 に 配 慮 するとともに 魚 類 の 生 育 生 息 場 として 大 切 な 瀬 や 淵 等 を 極 力 活 かすなど 水 際 の 変 化 に 留 意 します また 井 堰 の 改 善 などによる 上 下 流 の 連 続 性 の 向 上 のため 関 係 者 と 協 議 を 行 います 狭 山 池 ダムでは 引 き 続 き 水 質 や 水 辺 環 境 及 び 景 観 の 保 全 向 上 に 努 めます 狭 山 池 ダム 上 流 の 西 除 では 現 況 河 道 を 活 かした 瀬 や 淵 の 保 全 創 出 等 により 保 護 上 重 要 な 淡 水 魚 類 とされるカワムツA 型 やドンコなどの 生 息 環 境 に 配 慮 するとともに 水 際 の 植 生 の 回 復 を 図 ります あわせて ヘイケボタルの 生 息 のための 維 持 用 水 を 旧 に 導 水 し 現 況 環 境 の 保 全 を 図 ります 狭 間 では 河 道 改 修 にあわせて 現 況 のキョウチクトウを 間 引 きや 移 設 により 低 木 と 置 きかえ 歩 道 などから 河 が 見 えるようにするなど 周 辺 の 金 岡 公 園 や 住 居 環 境 に 配 慮 した 整 備 を 行 います 水 質 については 良 好 な 水 環 境 に 改 善 するため 国 府 及 び 流 域 市 町 村 の 下 水 道 環 境 河 部 局 等 と 連 携 しつつ 平 成 22 年 に 大 和 の 本 支 の 環 境 基 準 点 における 環 境 基 準 の 達 成 を 目 標 と した 大 和 清 流 ルネッサンスⅡ 計 画 の 推 進 に 努 めます 下 水 道 整 備 としては 整 備 促 進 と 下 水 処 理 場 における 高 度 処 理 化 の 推 進 及 び 河 への 導 水 を 継 続 的 に 促 進 するとともに 発 生 源 対 策 として 合 併 処 理 浄 化 槽 の 設 置 促 進 などの 生 活 排 水 対 策 や 工 場 など 事 業 所 の 排 水 規 制 の 強 化 など を 行 います 河 での 浄 化 対 策 として 落 堀 では 下 流 端 ~ 西 下 流 区 間 の 薄 層 流 浄 化 施 設 の 設 置 を 行 うとともに 支 の 西 水 に 直 接 浄 化 施 設 の 設 置 大 井 処 理 場 から 支 の 大 水 への 高 度 処 理 水 の 導 入 を 行 います 東 除 においても 薄 層 流 浄 化 施 設 にあわせて 新 伊 勢 ~ 新 大 阪 間 に 直 接 浄 化 施 設 を 設 置 します また 既 存 の 直 接 浄 化 施 設 や 薄 層 流 浄 化 施 設 ではモニタリングや 適 切 な 維 持 管 理 を 行 い 継 続 し て 水 質 浄 化 に 努 めます さらに 大 和 石 クリーンキャンペーンなどの 河 清 掃 活 動 に 加 え アドプトリバープログラムなど 府 民 との 協 働 などをすすめ 河 愛 護 精 神 の 普 及 に 努 めます - 9 -

2-2 河 整 備 計 画 の 対 象 1) 河 整 備 計 画 の 整 備 対 象 区 間 本 整 備 計 画 の 対 象 は 西 除 ブロック 内 の 全 ての 一 級 河 とし そのうち 計 画 的 に 河 工 事 を 実 施 する 区 間 は これまでの 河 整 備 状 況 を 勘 案 し 所 定 の 治 水 安 全 度 に 達 していない 箇 所 及 び 河 の 浄 化 対 策 が 必 要 な 箇 所 のうち 河 整 備 計 画 の 対 象 期 間 内 に 整 備 する 区 間 とし 下 記 に 示 す 通 り です なお 河 の 維 持 については 西 除 ブロックの 全 ての 一 級 河 で 行 うこととします 河 施 工 の 場 所 整 備 延 長 (km) 境 上 流 ~ 南 海 高 野 ( 治 水 整 備 ) 1.5 西 除 金 剛 付 近 ( 治 水 整 備 ) ( 金 剛 架 替 ) 天 野 大 下 流 ~ 天 野 ( 治 水 整 備 ) 1.2 狭 間 小 今 池 下 流 ~ 中 央 環 状 ( 治 水 整 備 ) 1.2 東 除 落 堀 落 堀 合 流 点 ~ 近 鉄 南 大 阪 ( 治 水 整 備 : 中 央 環 状 ~ 近 鉄 南 大 阪 ) ( 薄 層 流 浄 化 施 設 : 落 堀 合 流 点 ~ 一 津 屋, 高 鷲 ~ 近 鉄 南 大 阪 下 流 ) ( 直 接 浄 化 施 設 : 上 流 中 流 下 流 ) 下 流 端 ~ 中 上 流 ( 治 水 整 備 : 中 央 環 状 ~ 中 上 流 ) ( 薄 層 流 浄 化 施 設 : 下 流 端 ~ 西 下 流 ) ( 高 度 処 理 水 導 水 : 大 井 処 理 場 ) ( 直 接 浄 化 施 設 : 西 水 流 末 ) 3.1 ( 治 水 整 備 :2.5) ( 薄 層 流 浄 化 施 設 :2.1) ( 直 接 浄 化 施 設 :3 箇 所 ) 0.8 ( 治 水 整 備 :0.5) ( 薄 層 流 浄 化 施 設 :0.6) ( 高 度 処 理 水 導 水 :1 箇 所 ) ( 直 接 浄 化 施 設 :1 箇 所 ) 2) 河 整 備 計 画 の 対 象 期 間 本 計 画 の 計 画 対 象 期 間 は 計 画 策 定 から 概 ね10 年 とします 3) 本 計 画 の 適 用 本 計 画 は 大 阪 府 における 現 時 点 での 当 面 の 河 整 備 水 準 の 目 標 に 配 慮 し かつ 流 域 の 社 会 状 況 自 然 環 境 河 道 状 況 に 基 づき 策 定 されたものであります 策 定 後 にこれらの 状 況 の 変 化 や 新 たな 知 見 技 術 の 進 歩 などの 変 化 によっては 適 宜 河 整 備 計 画 の 見 直 しを 行 うものとします - 10 -

大 和 380 350 330 250 200 (460) (420) (410) (340) (300) 25 (25) 150 (150) 光 竜 寺 新 布 忍 西 除 95 70 65 70 (100) (75) (70) (70) 金 岡 幹 下 水 路 西 除 堺 大 和 高 田 狭 間 -8 調 節 池 西 除 狭 間 流 量 配 分 図 境 上 流 ~ 南 海 高 野 L=1.5km 大 阪 中 央 環 状 高 170 (270) 南 海 高 野 130 <140> 天 野 大 下 流 架 ~ 天 野 替 L=1.2km 240 190 150 140 110 [160][130][100] [95] [75] 狭 天 天 支 金 剛 山 野 野 池 三 大 ダ 津 ム 屋 上 段 : 計 画 高 水 流 量 (1/100 年 ) 下 段 : ( ) 書 き: 基 本 高 水 流 量 (1/100 年 ) < > 書 き:ダム 最 大 放 流 量 (1/100 年 ) [ ] 書 き: 暫 定 計 画 流 量 (1/10 年 ) 小 今 池 下 流 ~ 大 阪 中 央 環 状 L=1.2km 大 和 下 流 端 ~ 中 上 流 L=0.8km 放 水 路 落 堀 140 60 25 440 大 水 西 水 路 340 330 320 310 300 280 270 210 170 100 75 20 大 阪 中 央 環 状 今 井 戸 幹 一 津 屋 恵 我 之 荘 幹 高 鷲 近 鉄 南 大 阪 南 恵 我 之 荘 幹 新 河 原 東 除 落 堀 流 量 配 分 図 羽 曳 野 幹 新 伊 勢 小 幹 さ か え 右 支 新 大 阪 東 除 小 平 尾 古 平 尾 大 平 尾 小 堂 之 下 山 の 谷 幹 北 五 脇 軒 屋 金 剛 東 南 幹 金 剛 中 部 幹 南 海 高 野 狭 山 池 ダ ム 西 除 L=3.1km 計 画 高 水 流 量 (1/100 年 ) 落 堀 合 流 点 ~ 近 鉄 南 大 阪 - 11 -

- 12 -

3. 河 の 整 備 の 実 施 に 関 する 事 項 3-1 河 工 事 の 目 的 種 類 及 び 施 工 の 場 所 並 びに 当 該 河 工 事 の 施 工 により 設 置 される 河 管 理 施 設 の 機 能 の 概 要 大 和 水 系 西 除 ブロックにおいては 各 河 の 状 況 に 応 じ 10~100 年 に 1 度 程 度 発 生 する 規 模 の 降 雨 で 起 こる 洪 水 を 安 全 に 流 下 させることを 目 的 として 段 階 的 な 整 備 を 進 めており 一 部 未 整 備 となっている 計 画 対 象 区 間 について これまでの 整 備 経 過 を 踏 まえて 河 道 改 修 を 行 います その 際 下 流 への 影 響 を 考 慮 し 一 級 河 大 和 を 管 理 する 国 土 交 通 省 と 上 下 流 整 合 のとれた 河 道 改 修 及 びその 整 備 実 施 時 期 について 十 分 な 調 整 を 図 りながら 進 めます 西 除 狭 間 西 除 の 河 整 備 は 治 水 安 全 度 の 向 上 を 図 り 計 画 対 象 区 間 において 現 況 河 道 の 法 の 是 正 や 拡 幅 掘 削 等 を 行 います 改 修 にあたっては 河 景 観 や 自 然 環 境 に 配 慮 します 狭 間 の 河 整 備 は 治 水 安 全 度 の 向 上 を 図 り 計 画 対 象 区 間 において 現 況 河 道 の 拡 幅 掘 削 を 行 います 改 修 にあたっては 周 辺 の 環 境 に 配 慮 します 西 境 上 流 ~ 除 南 海 高 野 区 間 整 備 内 容 備 考 金 剛 付 近 天 野 大 下 流 ~ 天 野 狭 小 今 池 下 流 ~ 間 中 央 環 状 現 況 法 の 是 正 や 拡 幅 掘 削 を 行 います 河 床 の 掘 削 にあ 上 下 流 の 連 続 性 の たっては 平 坦 化 を 避 け 河 道 の 形 や 現 在 の 澪 筋 に 応 じた 観 点 から 井 堰 の 運 瀬 や 淵 の 形 成 に 配 慮 します また 改 修 断 面 は 護 岸 勾 配 1:0.5 用 や 構 造 について の 単 断 面 で 景 観 に 配 慮 したブロック 護 岸 を 基 本 とします 協 議 を 進 め て い が 河 断 面 に 余 裕 のある 箇 所 では 階 段 護 岸 等 の 構 造 を 選 く 定 し 親 水 性 など 水 辺 環 境 に 配 慮 した 整 備 を 行 います 残 地 や 管 理 用 通 路 管 理 用 通 路 の 整 備 を 行 うとともに 河 道 改 修 にあわせて 野 の 利 用 方 法 につい 田 光 風 改 進 栄 幸 の5 の 架 替 を 行 います ては 地 元 や 堺 市 等 現 況 固 定 堰 である 開 キ 井 堰 二 ノ 井 路 井 堰 可 動 堰 である と 調 整 して 決 定 す 野 田 井 堰 の3 井 堰 は 河 道 改 修 にあわせて 可 動 堰 として 改 築 る します 金 剛 の 架 替 を 行 います 法 の 是 正 や 拡 幅 掘 削 を 行 います 河 床 の 掘 削 にあたっ ては 平 坦 化 を 避 け 河 道 の 形 や 現 在 の 澪 筋 に 応 じた 瀬 や 淵 の 形 成 に 配 慮 します また 改 修 断 面 は 護 岸 勾 配 1:0.5 の 単 断 面 ですが 環 境 保 全 型 の 護 岸 構 造 等 を 選 定 し 自 然 環 境 に 配 慮 した 整 備 を 行 います 天 野 下 流 の 河 断 面 に 余 裕 の ある 箇 所 では 水 辺 にアクセスできる 空 間 を 創 出 するととも に 水 際 の 植 生 の 回 復 を 図 るなど 保 護 上 重 要 な 淡 水 魚 類 と されるカワムツA 型 やドンコなどの 生 息 環 境 に 配 慮 します 河 道 改 修 にあわせて 半 田 井 堰 を 魚 道 付 の 可 動 堰 として 改 築 します あわせて ヘイケボタルの 生 息 のための 維 持 用 水 を 旧 に 導 水 し 現 況 環 境 の 保 全 を 図 ります 草 沢 人 道 天 野 の3 の 架 替 を 行 います 現 況 河 道 の 拡 幅 掘 削 を 行 います 改 修 断 面 は 護 岸 勾 配 1:0.5 の 単 断 面 を 基 本 とします 現 況 のキョウチクトウは 間 引 きや 移 設 により 低 木 と 置 きかえ 歩 道 などから 河 が 見 え るようにするなど 周 辺 の 金 岡 公 園 や 住 居 環 境 に 配 慮 した 整 備 を 行 います 小 今 池 から 更 池 までの 10 については 河 道 拡 幅 に あわせて 梁 の 架 替 を 行 います 天 野 下 流 や 旧 の 整 備 に つ い て は 引 き 続 き 大 阪 狭 山 市 等 と 調 整 す るとともに 地 元 とも 協 働 して 決 定 する 残 地 や 管 理 用 通 路 の 利 用 方 法 につい ては 引 き 続 き 地 元 や 大 阪 狭 山 市 と 調 整 し て 決 定 す る 梁 の 架 替 にあた っては 周 辺 の 景 観 に 留 意 する - 13 -

対 象 区 分 西 除 本 光 竜 寺 浄 化 施 設 浄 化 施 設 諸 元 ( 既 設 ) 状 況 対 象 水 量 (m 3 /s) 施 設 諸 元 薄 層 流 浄 化 施 設 ( 大 和 合 流 ~ 河 合 ) 整 備 済 4.358 薄 層 流 延 長 4.5km 直 接 浄 化 施 設 ( 西 除 旧 敷 ) 0.022 放 流 BOD 17.5mg/l 直 接 浄 化 施 設 ( 光 竜 寺 上 流 ) 整 備 済 0.027 放 流 BOD 3.0mg/l 直 接 浄 化 施 設 ( 光 竜 寺 下 流 ) 0.018 放 流 BOD 3.0mg/l - 14 -

西 除 南 海 高 野 下 流 天 野 大 下 流 狭 間 小 今 池 付 近 金 岡 公 園 付 近 鉄 塔 付 近 特 殊 断 面 - 15 -

東 除 落 堀 東 除 の 河 整 備 は 計 画 対 象 区 間 における 暫 定 改 修 として 薄 層 流 浄 化 施 設 の 設 置 により 河 床 掘 削 を 行 います その 後 1/100 年 への 治 水 安 全 度 の 向 上 を 図 り 河 床 掘 削 を 進 めます 改 修 にあ たっては 現 況 の 瀬 淵 を 考 慮 した 掘 削 を 行 います また 薄 層 流 浄 化 施 設 にあわせて 直 接 浄 化 施 設 の 設 置 を 行 い 水 質 の 改 善 を 図 ります 落 堀 の 河 整 備 は 大 和 の 背 水 対 策 として 計 画 対 象 区 間 における 現 況 護 岸 の 嵩 上 げ パラ ペットの 設 置 を 行 います また 下 水 処 理 場 からの 高 度 処 理 水 の 導 水 や 薄 層 流 浄 化 施 設 の 設 置 等 に より 水 質 改 善 を 図 ります なお 薄 層 流 及 び 直 接 浄 化 施 設 については 浄 化 効 果 のモニタリングを 行 いつつ より 効 率 的 効 果 的 な 浄 化 手 法 についても 検 討 を 行 います 区 間 整 備 内 容 備 考 計 画 対 象 区 間 において 1/10 年 に 対 応 した 薄 層 流 浄 化 施 設 の 設 置 を 目 的 とした 現 況 河 床 の 掘 削 を 行 います 薄 層 流 浄 化 施 設 については 落 堀 合 流 点 ~ 一 津 屋 高 鷲 ~ 近 鉄 南 大 阪 下 流 に 設 置 する 予 定 です その 後 1/100 年 への 治 水 安 全 度 の 向 上 を 図 り 河 床 の 掘 削 を 行 います 河 床 の 掘 削 にあたっ ては 平 坦 化 を 避 け 河 道 の 形 や 現 在 の 澪 筋 に 応 じた 瀬 や 淵 の 形 成 に 配 慮 します 河 道 改 修 にあわせて 戸 関 井 堰 を 可 動 堰 に 改 築 します 薄 層 流 浄 化 施 設 にあわせて 新 伊 勢 ~ 新 大 阪 間 に 直 接 浄 化 施 設 を 設 置 し 水 質 改 善 を 図 ります 東 落 堀 合 流 点 ~ 除 近 鉄 南 大 阪 落 下 流 端 ~ 堀 中 上 流 中 央 環 状 ~ 中 上 流 区 間 の 現 況 護 岸 の 嵩 上 げ パラペット の 設 置 等 上 下 流 に 合 わせた 整 備 を 行 います 河 道 改 修 にあわ せて 若 林 井 堰 の 可 動 堰 への 改 築 西 中 の 架 替 を 行 います 下 流 端 ~ 西 下 流 区 間 の 薄 層 流 浄 化 施 設 の 設 置 を 行 うとと もに 支 の 西 水 に 直 接 浄 化 施 設 の 設 置 大 井 処 理 場 から 支 の 大 水 への 高 度 処 理 水 の 導 入 を 行 い 水 質 改 善 を 図 りま す 上 下 流 の 連 続 性 の 観 点 から 井 堰 の 運 用 や 構 造 に ついて 協 議 を 進 めていく 浄 化 施 設 諸 元 対 象 水 量 対 象 区 分 浄 化 施 設 状 況 施 設 諸 元 (m 3 /s) 東 除 本 直 接 浄 化 施 設 ( 上 流 ) 0.064 放 流 BOD 9.7mg/l 本 計 画 直 接 浄 化 施 設 ( 中 流 ) 0.119 放 流 BOD 7.3mg/l 落 堀 西 水 直 接 浄 化 施 設 ( 下 流 ) 0.132 放 流 BOD 3.7mg/l 薄 層 流 浄 化 施 設 ( 大 和 合 流 ~ 落 堀 ) 整 備 済 0.862 薄 層 流 延 長 1.3km 薄 層 流 浄 化 施 設 ( 落 堀 ~ 一 津 屋 ) 薄 層 流 浄 化 施 設 ( 高 鷲 ~ 近 鉄 南 大 阪 下 流 ) 本 計 画 0.017 薄 層 流 延 長 1.4km 薄 層 流 延 長 0.7km 薄 層 流 浄 化 施 設 ( 下 流 部 ) 本 計 画 0.694 薄 層 流 延 長 0.6km 高 度 処 理 水 導 水 ( 大 井 処 理 場 ) 0.505 放 流 BOD 5.0mg/l 直 接 浄 化 施 設 ( 王 水 ) 整 備 済 0.007 放 流 BOD 12.0mg/l 直 接 浄 化 施 設 ( 中 池 水 路 ) 0.038 放 流 BOD 9.7mg/l 直 接 浄 化 施 設 ( 西 水 流 末 ) 本 計 画 0.107 放 流 BOD 13.0mg/l - 16 -

東 除 大 堀 小 上 流 一 津 屋 下 流 高 鷲 下 流 落 堀 西 付 近 - 17 -

3-2 河 の 維 持 の 目 的 種 類 及 び 施 工 の 場 所 西 除 ブロック 内 の 法 河 の 維 持 管 理 に 関 しては 災 害 発 生 の 防 止 河 の 適 正 な 利 用 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 及 び 河 環 境 の 整 備 と 保 全 の 観 点 から 河 の 有 する 多 面 的 機 能 を 充 分 に 発 揮 さ せるよう 適 切 に 行 うものとします 堤 防 及 び 護 岸 等 の 河 管 理 施 設 の 機 能 や 河 道 の 所 定 の 流 下 能 力 を 確 保 するため 必 要 に 応 じて 河 管 理 施 設 の 点 検 を 行 い 必 要 な 箇 所 においては 堆 積 土 砂 の 撤 去 等 の 機 能 維 持 更 新 を 計 画 的 に 行 い ます 河 の 占 用 工 作 物 については 河 管 理 上 支 障 とならないよう 適 切 な 許 認 可 に 努 めます 河 利 用 を 妨 げ 景 観 や 水 質 にも 問 題 となる 不 法 投 棄 については 必 要 に 応 じてブロック 内 の 関 係 市 町 や 関 係 機 関 及 び 地 元 住 民 等 と 連 携 しながら 適 切 に 対 応 することとします 河 清 掃 については 近 年 の に 対 する 関 心 の 高 まりとともに 西 除 東 除 狭 山 池 ダムなど において 住 民 活 動 も 活 発 に 行 われてきており NPOや 市 民 団 体 等 と 連 携 しながら 進 めていきま す このため 河 断 面 に 余 裕 のある 箇 所 では 階 段 を 設 ける 等 の 工 夫 に 努 めます さらに 河 形 状 の 変 化 に 十 分 な 注 意 を 払 うとともに 河 水 辺 の 国 勢 調 査 等 のモニタリングを 行 い 河 環 境 の 維 持 に 努 めます また 直 接 浄 化 施 設 や 薄 層 流 浄 化 施 設 等 の 水 質 浄 化 施 設 の 維 持 管 理 を 行 うとともに モニタリン グを 行 い 水 質 浄 化 に 努 めます 一 方 洪 水 の 発 生 により 堤 防 等 の 河 管 理 施 設 が 被 災 した 際 には 二 次 災 害 を 防 止 するため 応 急 的 な 対 策 を 図 り 出 水 後 速 やかに 機 能 復 旧 を 行 います 4. その 他 河 整 備 を 総 合 的 に 行 うために 必 要 な 事 項 1 地 域 や 関 係 機 関 との 連 携 に 関 する 事 項 河 整 備 を 総 合 的 に 行 うために 国 や 下 水 道 等 関 係 機 関 と 連 携 を 図 ります 古 くから 狭 山 池 などのため 池 や 河 水 路 及 び 井 堰 を 活 用 した 水 利 用 が 行 われてきた 歴 史 や 文 化 をふまえ 上 下 流 の 連 続 性 の 観 点 から 井 堰 の 運 用 や 構 造 水 利 用 について 農 業 関 係 機 関 と 協 議 し 水 環 境 の 一 層 の 向 上 に 向 けた 連 携 に 努 めます 将 来 西 除 ブロックの 河 環 境 の 良 好 な 姿 を 引 き 継 いでいくためには 地 域 住 民 や 地 元 市 町 と の 連 携 が 重 要 であることから 近 年 の に 対 する 関 心 の 高 まりとともに 活 発 に 行 われてきている 住 民 や NPO による 河 清 掃 や 生 物 調 査 など 総 合 学 習 の 取 り 組 み 等 を 支 援 し 内 容 を 充 実 させること により 河 愛 護 思 想 の 一 層 の 普 及 に 努 めます 2 河 情 報 の 提 供 に 関 する 事 項 西 除 ブロック 内 では 市 街 化 の 進 行 とともに 河 沿 いに 宅 地 が 近 接 しています 計 画 規 模 を 上 回 る 洪 水 や 施 設 の 流 下 能 力 以 上 の 洪 水 が 発 生 した 場 合 には 甚 大 な 被 害 が 発 生 することが 予 想 さ れます そのため 降 雨 時 における 雨 量 や 水 位 浸 水 想 定 区 域 などの 情 報 を 提 供 するとともに 流 域 の 各 市 町 が 作 成 する 避 難 経 路 や 避 難 地 を 示 した 洪 水 ハザードマップ 等 への 支 援 を 行 う 等 住 民 の 安 全 な 避 難 行 動 や 地 域 防 災 活 動 を 推 進 し 被 害 の 軽 減 に 努 めます さらに 河 には 早 瀬 や 淵 等 さまざまな 河 の 形 状 や 流 れがあり こういった 河 における 知 識 の 普 及 により 河 内 での 未 然 の 事 故 防 止 に 努 めます また 府 民 の 方 へ 各 々のニーズに 対 応 した 河 に 関 する 情 報 を 提 供 するため 河 環 境 情 報 図 は ホームページなどを 通 じて 公 開 するとともに 府 民 の 方 々からの 情 報 提 供 を 頂 き それを 反 映 させ て 河 環 境 情 報 図 の 内 容 の 充 実 を 行 うことで 情 報 の 共 有 化 を 進 めていきます その 際 には 府 民 の 誰 もが 理 解 し 易 いように 寄 せられた 意 見 を 基 に 改 良 工 夫 を 加 える 様 に 努 めるとともに 過 去 に 起 きた 水 難 事 故 やその 状 況 等 についても 盛 り 込 んでいくことで 注 意 を 喚 起 し その 再 発 防 止 に 努 めます さらに こうした 取 り 組 みについては 狭 山 池 まつりなど 各 河 で 多 彩 に 行 われている 各 種 イベ ント 等 の 場 を 活 用 して 広 報 活 動 や 情 報 提 供 を 行 うことにより 地 域 住 民 との 連 携 を 深 めます 3 その 他 河 整 備 とともに 勘 案 する 事 項 狭 山 池 ダム 上 流 の 西 除 では 確 認 されているヘイケボタルの 生 息 空 間 を 維 持 する 等 の 自 然 環 境 の 保 全 に 努 めます また 狭 山 池 ダム 周 辺 や 治 水 上 余 裕 のある 箇 所 及 び 管 理 用 通 路 等 は 市 街 地 におけるオープンス ペース 憩 いの 場 としての 保 全 並 びに 整 備 に 努 めます - 18 -