1.2 計 画 の 位 置 づけ 本 計 画 は 本 市 の 第 6 次 東 海 市 総 合 計 画 を 上 位 計 画 とした 住 宅 政 策 部 門 の 基 本 計 画 という 位 置 付 けとし 国 及 び の 住 生 活 基 本 計 画 や 他 の 本 市 の 関 連 する 諸 計 画 とも

Similar documents
<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

1 岩手県における住宅及び住宅政策の現状と課題

2. 住 宅 の 建 て 方 構 造 中 野 区 と 23 区 の 住 宅 の 建 て 方 構 造 階 級 別 の 住 宅 割 合 ( 平 成 15 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 中 野 区 中 野 区 23 区 平 均 23 区 平 均 木 造 防 火 木 造 非 木 造 木 造 防 火

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>


第2章 施設の実態(用途別)

< E9197BF A959A8CA98AEE91628E9197BF>

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

表紙(第1巻)

<4D F736F F D2091E682518FCD F5A91EE81458F5A8AC28BAB82CC8FF38BB52E646F63>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

(Microsoft Word - 20_\216s\211c\217Z\221\356.doc)

Microsoft Word - H27概要版

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Microsoft Word - 目次.doc

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

Microsoft Word - Ⅱ章.doc

<93B AE94F5>

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 結果の概要

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

第7章

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更

湯沢町耐震改修促進計画

2) 人 口 動 態 住 民 基 本 台 帳 より 人 口 動 態 をみると 転 出 は 減 少 傾 向 転 入 は 減 少 傾 向 から 横 ばいの 状 況 にあ るが 依 然 として 転 出 超 過 にある 年 齢 層 では 2 歳 代 の 人 口 が 定 着 していないと 考 えられる 一 方

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(7) 水 道 事 業 又 は 公 共 下 水 道 の 用 に 供 するポンプ 施 設 (8) 第 一 種 電 気 通 信 事 業 の 用 に 供 する 電 気 通 信 交 換 施 設 (9) 都 市 高 速 鉄 道 の 用 に 供 する 停 車 場 開 閉 所 及 び 変 電 所 (10) 発 電

ÿþr‰!nn0.z^Ÿ

庁舎・行政サービスセンターの概要

2 本 市 における 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 世 帯 の 割 合 は 6.1%です 借 家 では 13.7%となっ ており 高 い 割 合 を 占 めています 最 低 居 住 面 積 水 準 誘 導 居 住 面 積 水 準 状 況 別 主 世 帯 の 割 合 最 低 居 住 面 積

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

<926E88E68F5A91EE8C7689E E591E48E B A816993C192E88C7689E6816A2E786C73>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)


事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

札幌市住宅マスタープラン2011概要版


Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

調 査 区 域 概 略 図 - 2 -

<4D F736F F D D488A778CA48B8689C881468DB293A190E690B E682558AFA93C896D88E738D8297EE8ED E646F6378>


Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

H28【滋賀県】滋賀県地域住宅計画(第3期)

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

1 口 速 報 集 計 について 県 において 国 に 提 出 した 調 査 書 をもとに 速 報 値 として 集 計 したものである したがって 国 における 審 査 の 結 果 次 第 では 国 がこの2 月 に 公 表 する 予 定 の 口 速 報 集 計 値 と 一 致 しないことがある ま

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,


(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

スライド 1

<96E5905E92B78EF596BD89BB8C7689E >

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(3) 仕 事 ( 結 果 の 概 要 12~ ページ 参 照 ) 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 女 共 に 平 成 13 年 まで 減 少 が 続 き,18 年 で 増 加 したが,23 年 で 再 び 減 少 平 成 23 年 の 有 業 者 の 仕 事 間 は 男 性 が6 間 56,

第25回税制調査会 総25-1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

資料8(第2回水害WG)

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<4D F736F F F696E74202D E9197BF825381A68DC48DB782B591D682A694C5817A938C93FA967B91E5906B8DD082F08F8482E991CE899E82C982C282A282C F82528DB782B591D682A6816A>

ニュースリリース

1. 固 定 資 産 税 ( 村 税 ) 会 に 対 して 審 査 の 申 し 出 をすることができます 1 納 める 人 および 毎 年 1 月 1 日 現 在 の 所 有 者 賦 課 期 日 2 税 率 課 税 標 準 額 1.4% 3 土 地 の 免 税 点 課 税 標 準 額 となるべき 額

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 調査概要.docx

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>


公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

2020年の住宅市場 ~人口・世帯数減少のインパクト~

annaka

< F2D B E9197BF817A955C8E868145>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

目 次. 調 査 の 概 要.... 調 査 の 目 的.... 調 査 対 象 対 象 地 域 調 査 方 法....3 回 収 状 況.... 結 果 の 概 要 住 み 替 え 建 て 替 え リフォームに 関 する 事 項 住 み 替 えに 関 する 意 思 決 定

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区


1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

記者発表資料


スライド 1

4. 長 期 優 良 住 宅 に 係 る 特 例 の 延 長 長 期 優 良 住 宅 に 係 る 以 下 の 特 例 措 置 の 適 用 期 限 ( 平 成 28 年 3 月 31 日 )を 延 長 する 1 登 録 免 許 税 の 特 例 ( 所 有 権 の 保 存 登 記 : 本 則 0.4%

<8E9197BF8252>

03《G》資料1-2当初予算【H28】280207

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Transcription:

審 議 事 項 (4) 東 海 市 の 住 宅 住 環 境 をめぐる 現 状 報 告 1. 計 画 の 概 要 1.1 計 画 の 背 景 と 目 的 本 市 では 平 成 18 年 度 に 東 海 市 住 宅 マスタープラン~ 定 住 から 活 力 へのシナリオ~( 以 下 第 一 次 計 画 という) を 策 定 し 誰 もが 住 み 続 けたくなる 魅 力 と 元 気 あふれる と うかい の 実 現 に 向 けて 事 業 の 展 開 をしてきました 第 一 次 計 画 策 定 中 の 平 成 17 年 12 月 に 総 務 省 統 計 局 が 国 勢 調 査 の 速 報 値 より 平 成 17 年 10 月 1 日 現 在 の 日 本 の 人 口 について 1 年 前 の 推 計 人 口 に 比 べ 2 万 人 の 減 少 我 が 国 の 人 口 は 減 少 局 面 に 入 りつつあると 見 られる と 発 表 し その 後 人 口 減 少 社 会 が 我 が 国 のトレンドとして 定 着 しました 一 方 我 が 国 の 住 宅 政 策 においては 住 生 活 の 基 盤 である 良 質 な 住 宅 の 供 給 等 良 好 な 居 住 環 境 の 形 成 居 住 のために 住 宅 を 購 入 するもの 等 の 利 益 の 擁 護 及 び 増 進 居 住 の 安 定 の 確 保 の 4 つを 基 本 理 念 とした 住 生 活 基 本 法 が 平 成 18 年 に 施 行 され 平 成 23 年 3 月 には 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 ) の 見 直 しが 行 われるなど 旧 計 画 期 間 中 に 転 換 期 を 迎 えたと 言 えます 本 市 においては 第 1 次 計 画 の 期 間 中 である 平 成 17 年 から 平 成 27 年 の 10 年 間 で 人 口 が 約 9,000 人 増 加 していますが 高 齢 化 率 は 平 成 17 年 の 15.7%から 平 成 22 年 の 18.7%に 高 まり 世 帯 でみても 高 齢 単 身 世 帯 が 695 世 帯 増 加 (35.6% 増 加 ) 高 齢 夫 婦 世 帯 が 870 世 帯 増 加 (26.7% 増 加 )するなど 他 都 市 と 同 様 に 高 齢 化 は 進 行 しています なお 高 齢 化 の 進 行 は 空 き 家 の 増 加 につながるのが 一 般 的 ですが 本 市 においては 空 き 家 率 が 平 成 15 年 の 7,100 戸 17.0%から 平 成 25 年 には 5,150 戸 11.0%と 減 少 傾 向 にあり 空 き 家 の 流 通 が 活 発 であることがうかがえます 以 上 の 変 化 を 踏 まえ 第 一 次 計 画 の 目 標 年 次 の 平 成 27 年 度 を 迎 えるにあたり 本 市 は 基 本 目 標 と 施 策 の 展 開 方 向 重 点 施 策 について 再 検 討 し 第 二 次 東 海 市 住 宅 マスタープラン ( 以 下 本 計 画 という) を 策 定 し 本 市 において 住 宅 政 策 を 体 系 的 総 合 的 効 果 的 に 推 進 するための 指 針 とします 1

1.2 計 画 の 位 置 づけ 本 計 画 は 本 市 の 第 6 次 東 海 市 総 合 計 画 を 上 位 計 画 とした 住 宅 政 策 部 門 の 基 本 計 画 という 位 置 付 けとし 国 及 び の 住 生 活 基 本 計 画 や 他 の 本 市 の 関 連 する 諸 計 画 とも 整 合 連 携 を 図 ることとします 国 住 生 活 基 本 法 住 生 活 基 本 計 画 愛 知 県 地 域 住 宅 整 備 計 画 住 生 活 基 本 計 画 2020 東 海 市 都 市 計 画 マスタープラン 建 築 物 耐 震 改 修 促 進 計 画 など 東 海 市 住 宅 マスタープラン 第 6 次 東 海 市 総 合 計 画 1.3 計 画 期 間 計 画 期 間 は 平 成 28 年 度 から 平 成 37 年 度 の 10 年 とする なお 社 会 経 済 情 勢 の 変 化 等 を 踏 まえ おおむね 5 年 後 に 見 直 しを 行 います 1.4 計 画 の 名 称 本 計 画 の 名 称 は 第 2 次 東 海 市 住 宅 マスタープラン とします 2

2. 東 海 市 の 住 宅 住 環 境 の 現 状 2.1 人 口 世 帯 の 動 向 2.1.1 人 口 (1) 人 口 の 推 移 本 市 の 人 口 は 平 成 22 年 の 人 口 で 107,690 人 であり 昭 和 55 年 以 降 年 々 増 加 傾 向 にある 昭 和 55 年 の 人 口 (96,048 人 )と 比 べて 30 年 間 で 11,642 人 増 加 している 120,000 110,000 100,000 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 107,690 104,339 96,048 95,278 97,358 99,738 99,921 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 本 市 の 人 口 推 移 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 昭 和 55 年 から 平 成 22 年 までの 人 口 推 移 では 本 市 では 平 均 (1.19 倍 )に 比 べ 人 口 の 増 加 率 は 低 く 1.12 倍 となっているが 平 成 12 年 から 平 成 22 年 の 人 口 の 伸 びは 大 きくな っている なお 大 都 市 圏 である 名 古 屋 市 では 人 口 は 圧 倒 的 に 多 いものの 伸 び 率 では 微 増 傾 向 にあり 本 市 より 低 い 1.08 倍 となっている 1.2 1.19 2,500,000 2,250,000 2,087,902 2,116,3812,154,7932,152,184 2,171,557 2,215,0622,263,894 1.1 1.12 1.08 2,000,000 1,750,000 1,500,000 名 古 屋 市 東 海 市 1,250,000 1 名 古 屋 市 東 海 市 0.9 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 1,000,000 750,000 500,000 250,000 0 96,048 95,278 97,358 99,738 99,921 104,339 107,690 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 S55 年 を 1 としたときの 人 口 推 移 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 本 市 と 名 古 屋 市 の 人 口 推 移 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 3

(2) 年 齢 構 成 1) 高 齢 化 平 成 22 年 の 本 市 の 65 歳 以 上 の 人 口 は 20,121 人 で 高 齢 化 率 (65 歳 以 上 の 人 口 比 率 )は 18.7%である 高 齢 化 比 率 は 全 国 平 均 (22.8%)に 比 べ て 4.1% 平 均 (20.1%)より 1.4% 低 い 比 率 となっている 合 計 年 齢 階 層 別 人 口 比 率 の 比 較 年 齢 1 歳 ~14 歳 15 歳 ~64 歳 65 歳 ~ 75 歳 ~ 東 海 市 107,690 16,872 70,407 20,121 8,267 15.7% 65.4% 18.7% 7.7% 名 古 屋 市 2,263,894 289,642 1,463,977 471,879 215,160 12.8% 64.7% 20.8% 9.5% 7,410,719 14.4% 64.7% 20.1% 8.8% 全 国 128,057,352 13.1% 63.3% 22.8% 11.0% (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 年 齢 階 層 別 人 口 比 率 の 推 移 本 市 の 年 齢 階 層 別 人 口 比 率 の 推 移 では 高 齢 化 率 (65 歳 以 上 の 人 口 比 率 )は 増 加 傾 向 にあり 平 成 22 年 の 高 齢 化 率 (18.7%)は 昭 和 55 年 時 点 (5.2%)に 比 べて 約 3.6 倍 となっている 一 方 15 歳 未 満 の 人 口 は 減 少 傾 向 にあり 平 成 22 年 時 点 (15.7%)では 昭 和 55 年 時 点 (26.8%) に 比 べて 約 0.59 倍 と 大 きく 減 少 している このように 人 口 は 増 加 傾 向 にあるものの 高 齢 者 の 占 める 割 合 が 年 々 高 まるとともに 15 歳 未 満 の 人 口 比 率 は 低 くなる 傾 向 にある 15 歳 未 満 15~64 歳 65 歳 以 上 総 人 口 S55 25,695 65,399 4,954 96,048 26.8% 68.1% 5.2% S60 21,966 67,235 6,073 95,278 23.1% 70.6% 6.4% H2 18,640 71,105 7,537 97,358 19.1% 73.0% 7.7% H7 16,764 72,996 9,978 99,738 16.8% 73.2% 10.0% H12 15,910 71,133 12,874 99,921 15.9% 71.2% 12.9% H17 16,355 71,575 16,385 104,339 15.7% 68.6% 15.7% H22 16,872 70,407 20,121 107,690 15.7% 65.4% 18.7% ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 2) 若 者 の 減 少 本 市 の 平 成 22 年 の 15~34 歳 人 口 は 27,494 人 であり 平 成 17 年 時 点 の 30,058 人 よりも 減 少 している また 総 数 に 占 める 15~34 歳 人 口 の 割 合 においても 本 市 では 平 成 17 年 時 点 に 比 べ 2.4% 減 少 し 25.5%となっている と 名 古 屋 市 (ともに 23.6%)と 比 較 すると 平 成 22 年 の 総 数 に 占 める 15~ 34 歳 人 口 の 割 合 は 1.9% 高 くなっており 県 内 においては 若 者 人 口 の 割 合 は 若 干 高 めとなっている 東 海 市 名 古 屋 市 27.9 25.5 26.2 23.6 26.3 23.6 0 10 20 30 15-34 歳 人 口 の 比 率 の 推 移 の 比 較 H17 H22 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 4

平 成 22 年 における 人 口 の 年 齢 別 比 率 では 本 市 では 37 歳 人 口 が 最 も 多 く 平 均 名 古 屋 市 とも 同 様 の 傾 向 にある 一 方 本 市 では 17 歳 以 下 の 人 口 が 名 古 屋 市 と 比 べ て 少 なくなっている 同 じく 平 成 22 年 における 本 市 の 男 女 別 人 口 の 年 齢 は 0 歳 から 17 18 歳 歳 にかけて 人 口 が 減 少 しているものの それ 以 降 30 代 半 ばにかけて 増 加 している 人 口 が 最 も 多 い 年 齢 は 男 性 女 性 ともに 37 歳 ( 男 性 1,033 人 女 性 904 人 )である 2.0 37 歳 1.5 45 歳 62 歳 名 古 屋 市 東 海 市 1.0 44 歳 17 歳 0.5 0.0 0 歳 10 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 80 歳 90 歳 100 歳 以 上 人 口 の 年 齢 別 比 率 の 比 較 (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 1,200 1,000 800 19 歳, 804 人 37 歳, 1,033 人 37 歳, 904 人 61 歳, 828 人 62 歳, 873 人 男 性 女 性 600 400 200 13 歳, 459 人 18 歳, 463 人 17 歳, 483 人 0 0 歳 10 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 80 歳 90 歳 100 歳 以 上 本 市 の 男 女 別 年 齢 別 人 口 の 比 較 (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 5

国 勢 調 査 人 口 を 基 にした 平 成 17 年 ~ 平 成 22 年 の5 年 間 の 年 齢 別 増 加 人 口 の 平 成 22 年 の 人 口 に 対 する 割 合 では 本 市 は 10 代 後 半 から 30 代 前 半 で 人 口 は 流 入 傾 向 にあり 19 歳 人 口 で 0.27%と 最 も 増 加 している 一 方 30 代 半 ばから 40 代 後 半 にかけては 流 出 傾 向 にあり 39 歳 人 口 で 0.12% 減 少 している 同 じく 年 齢 別 増 加 人 口 の 平 成 22 年 年 齢 別 人 口 の 男 女 別 割 合 では 男 性 の 方 が 女 性 に 比 べて 人 口 割 合 が 高 く 男 性 では 14 歳 ~16 歳 で 著 しい 増 加 となっている 3.0 単 位 : 千 分 率 2.5 2.0 1.5 18-32 歳 は 流 入 傾 向 東 海 市 名 古 屋 市 1.0 33-47 歳 は 流 出 傾 向 0.5 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 5 歳 15 歳 25 歳 35 歳 45 歳 55 歳 65 歳 75 歳 85 歳 95 歳 5 年 間 (H17-22 年 )の 年 齢 別 増 加 人 口 の H22 年 人 口 に 対 する 比 率 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 6 5 4 単 位 : 千 分 率 15-20 歳 男 性 は 流 入 傾 向 男 性 女 性 3 2 21-31 歳 女 性 は 流 入 傾 向 1 0 1 2 24-48 歳 男 性 は 流 出 傾 向 3 0 歳 10 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 80 歳 90 歳 5 年 間 (H17-22 年 )の 年 齢 別 増 加 人 口 の H22 年 人 口 に 対 する 比 率 ( 男 女 別 ) ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 6

一 方 住 民 基 本 台 帳 人 口 を 基 にした 平 成 22 年 ~ 平 成 27 年 の5 年 間 の 年 齢 別 増 加 人 口 の 平 成 27 年 の 人 口 に 対 する 割 合 をみると 本 市 は 30 代 半 ばから 40 代 後 半 にかけてみられた 流 出 傾 向 が 改 善 され 30 代 半 ばから 後 半 にかけて 流 入 傾 向 にあることがうかがえる 同 じく 年 齢 別 増 加 人 口 の 平 成 27 年 年 齢 別 人 口 の 男 女 別 割 合 では 男 性 では 18 歳 ~26 歳 に かけて 女 性 では 21 歳 ~31 歳 にかけて 流 入 傾 向 にあることがうかがえる 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0-0.5-1.0-1.5-2.0 単 位 : 千 分 率 H17-22 H22-27 33-47 歳 の 流 出 傾 向 が 改 善 され 33-39 歳 は 流 入 傾 向 5 歳 15 歳 25 歳 35 歳 45 歳 55 歳 65 歳 75 歳 85 歳 95 歳 5 年 間 (H22-27 年 )の 年 齢 別 増 加 人 口 の H27 年 人 口 に 対 する 比 率 ( 住 民 基 本 台 帳 各 年 4 月 1 日 現 在 人 口 により 作 成 H27 年 は 日 本 人 のみ 人 口 ) 6 5 4 3 2 1 0 1 2 単 位 : 千 分 率 18-26 歳 男 性 は 流 入 傾 向 21-31 歳 女 性 は 流 入 傾 向 男 性 女 性 3 5 歳 15 歳 25 歳 35 歳 45 歳 55 歳 65 歳 75 歳 85 歳 95 歳 5 年 間 (H22-27 年 )の 年 齢 別 増 加 人 口 の H27 年 人 口 に 対 する 比 率 ( 男 女 別 ) ( 住 民 基 本 台 帳 各 年 4 月 1 日 現 在 人 口 により 作 成 H27 年 は 日 本 人 のみ 人 口 ) 7

2.1.2 世 帯 (1) 世 帯 数 1) 世 帯 人 員 東 海 市 2.57 2.49 平 成 22 年 の 本 市 の 1 世 帯 あたりの 世 帯 人 員 は 平 均 と 同 値 の 2.49 人 であり 名 古 屋 市 と 比 べて 多 くなっている 名 古 屋 市 2.31 2.19 H17 H22 平 成 17 年 と 平 成 22 年 の 世 帯 人 員 を 比 較 する と 平 均 名 古 屋 市 本 市 ともに 平 成 17 年 に 比 べて 減 少 している 2.62 2.49 0 1 2 3 4 1 世 帯 あたり 人 員 の 推 移 (H17-22 年 ) の 比 較 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 平 成 22 年 の 一 般 世 帯 の 世 帯 人 員 別 比 率 では 本 市 は 平 均 とほぼ 同 様 の 比 率 となって おり 1 人 世 帯 が 最 も 多 く 約 3 割 を 占 めるが 2~4 人 世 帯 を 合 計 すると 全 世 帯 数 の 約 5 割 を 占 めており 主 に 複 数 人 で 世 帯 が 構 成 されてい る これに 対 し 名 古 屋 市 は 1 人 世 帯 が 約 4 割 を 占 めており 単 身 者 世 帯 が 多 い 45 40 35 名 古 屋 市 東 海 市 30 25 31.3 25.1 20 18.4 16.8 15 10 5.7 5 2.0 0 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 6 人 一 般 世 帯 の 世 帯 人 員 別 比 率 の 比 較 (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 2) 世 帯 数 本 市 の 平 成 22 年 の 世 帯 数 は 42,895 世 帯 で 平 成 17 年 に 比 べ 2,536 世 帯 増 加 している 平 均 名 古 屋 市 においても 平 成 17 年 時 世 帯 数 の 推 移 の 比 較 H17 H22 増 減 東 海 市 40,323 42,859 2,536 名 古 屋 市 955,851 1,021,227 65,376 2,758,637 2,933,802 175,165 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 点 に 比 べて 平 成 22 年 では 世 帯 数 が 増 加 してい る 平 成 17 年 を 基 点 にした 平 成 22 年 までの 世 帯 数 は 本 市 は 1.06 倍 であり (1.06 倍 ) と 同 様 となっており 名 古 屋 市 (1.07 倍 )と 比 べると 若 干 増 加 比 率 が 小 さい 1.07 1.06 1.05 1.04 1.03 1.02 1.01 東 海 市 名 古 屋 市 1.07 1.06 1 0.99 H17 H22 8 H17 年 を 1 としたときの 世 帯 数 推 移 の 比 較 ( 国 勢 調 査 より 作 成 )

(2) 世 帯 の 家 族 類 型 1) 家 族 類 型 別 世 帯 数 本 市 の 平 成 22 年 の 家 族 類 型 別 世 帯 数 では 単 身 が 最 も 多 く 10,776 世 帯 (25.2%)で ある 次 いで 中 堅 ファミリー(5,171 世 帯 (12.1%) 若 年 ファミリー(4,628 世 帯 (10.8%) が 多 い 高 齢 夫 婦 (4,131 世 帯 ) 高 齢 単 身 (2,645 世 帯 ) を 合 わせた 高 齢 者 のみ 世 帯 は 6,776 世 帯 で 15.8%となっている 高 齢 夫 婦 3 世 代 熟 年 ファミリー 高 齢 単 身 片 親 と 子 中 堅 ファミリー 夫 婦 単 身 若 年 ファミリー 夫 婦 と 親 その 他 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 529 1,880 1,450 2,645 3,162 4,131 4,323 4,135 5,171 4,628 10,776 一 般 世 帯 総 数 :42,830 世 帯 家 族 類 型 別 世 帯 数 (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 家 族 類 型 別 世 帯 数 比 率 世 帯 の 家 族 類 型 世 帯 数 割 合 一 般 世 帯 総 数 42,830 100.0% 高 齢 夫 婦 4,131 9.6% 3 世 代 1,880 4.4% 熟 年 ファミリー 4,323 10.1% 高 齢 単 身 2,645 6.2% 片 親 と 子 3,162 7.4% 中 堅 ファミリー 5,171 12.1% 夫 婦 4,135 9.7% 単 身 10,776 25.2% 若 年 ファミリー 4,628 10.8% 夫 婦 と 親 529 1.2% その 他 1,450 3.4% (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 家 族 類 型 は 国 勢 調 査 における 世 帯 の 家 族 類 型 等 をもとに 以 下 のように 分 類 した 高 齢 単 身 = 高 齢 単 身 世 帯 高 齢 夫 婦 = 高 齢 夫 婦 世 帯 単 身 = 単 独 世 帯 - 高 齢 単 身 世 帯 夫 婦 = 夫 婦 のみ 世 帯 - 高 齢 夫 婦 世 帯 若 年 ファミリー= 夫 婦 と 子 からなる 世 帯 で 5 歳 以 下 親 族 のいる 世 帯 中 堅 ファミリー= 夫 婦 と 子 からなる 世 帯 で 6~17 歳 親 族 のいる 世 帯 熟 年 ファミリー= 夫 婦 と 子 からなる 世 帯 で 18 歳 以 上 親 族 のいる 世 帯 3 世 代 = 夫 婦 子 と 両 親 または 片 親 の 世 帯 9

本 市 の 平 成 22 年 の 世 帯 の 家 族 類 型 別 世 帯 比 率 ( 対 世 帯 総 数 比 )では 単 身 中 堅 フ ァミリー 若 年 ファミリー 熟 年 ファミリ ー 夫 婦 の 順 に 多 い 本 市 では 高 齢 単 身 片 親 と 子 の 割 合 は 平 均 名 古 屋 市 に 比 べて 少 ないもの の 平 成 17 年 から 平 成 22 年 までの 家 族 類 型 世 帯 比 率 の 増 減 では 本 市 の 高 齢 単 身 高 齢 夫 婦 単 身 中 堅 ファミリー 片 親 と 子 は 増 加 傾 向 にある また 3 世 代 夫 婦 と 親 熟 年 ファミリー 0% 10% 20% 30% 40% 高 齢 単 身 高 齢 夫 婦 6.2% 9.6% 25.2% 単 身 夫 婦 若 年 ファミリー 中 堅 ファミリー 熟 年 ファミリー 片 親 と 子 9.7% 10.8% 12.1% 10.1% 7.4% 夫 婦 と 親 1.2% 東 海 市 3 世 代 4.4% 名 古 屋 市 家 族 類 型 別 世 比 率 ( 対 世 帯 総 数 比 )の 比 較 夫 婦 の 比 率 は 本 市 平 均 名 古 屋 市 と (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) も 減 少 傾 向 にある H17-22 年 の 世 帯 の 家 族 類 型 別 増 減 世 帯 数 の 比 較 東 海 市 名 古 屋 市 H17 年 総 世 帯 数 40,270 935,511 2,724,476 H22 年 総 世 帯 数 42,830 1,019,381 2,929,943 高 齢 単 身 695 19,362 49,717 高 齢 夫 婦 870 11,501 54,789 単 身 629 52,755 90,550 夫 婦 -141-2,279-11,853 若 年 ファミリー 9 232-485 中 堅 ファミリー 626 3,987 26,223 熟 年 ファミリー -221-4,577-12,570 片 親 と 子 335 8,351 27,770 夫 婦 と 親 -90-989 -536 3 世 代 -335-7,321-29,017-50% 0% 50% 高 齢 単 身 高 齢 夫 婦 35.6% 26.7% 単 身 6.2% 夫 婦 -3.3% 若 年 ファミリー 0.2% 中 堅 ファミリー 13.8% 熟 年 ファミリー -4.9% 片 親 と 子 11.9% 夫 婦 と 親 3 世 代 -14.5% -15.1% 東 海 市 名 古 屋 市 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 家 族 類 型 別 世 帯 の 増 減 率 (H17-H22 年 ) ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 2) 高 齢 者 の 有 無 別 世 帯 高 齢 者 がいる 世 帯 の 比 率 では 本 市 は 愛 知 30.9 県 平 均 名 古 屋 市 と 同 様 に 高 齢 者 なし (69.1%) 世 帯 の 方 が 高 齢 者 あり(30.9%) 世 帯 よりも 多 い 高 齢 者 あり 31.6 33.9 東 海 市 名 古 屋 市 本 市 の 高 齢 者 の 有 無 別 世 帯 の 比 率 は ほぼ 69.1 名 古 屋 市 と 同 等 である 高 齢 者 なし 68.4 66.1 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 % 高 齢 者 がいる 世 帯 の 比 率 の 比 較 (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 10

3) 母 子 家 庭 世 帯 ( 母 親 と 18 歳 未 満 の 子 ) 母 子 家 庭 のうち 18 歳 未 満 の 子 がいる 世 帯 は 本 市 では 千 世 帯 当 たり 19.4 世 帯 であり 平 均 ( 千 世 帯 あたり 20.5 世 帯 )を 若 干 下 回 っており 東 海 市 をは じめとする 開 発 許 可 事 務 処 理 市 に 知 多 圏 内 の 2 市 ( 知 多 市 常 滑 市 )と 名 古 屋 市 を 含 めた 比 較 対 象 市 ( 右 グラフの 15 市 )の 中 では 中 位 程 度 となっている 世 帯 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 1 半 田 市 27.0 2 小 牧 市 3 江 南 市 4 津 島 市 5 名 古 屋 市 6 瀬 戸 市 7 豊 川 市 8 安 城 市 9 知 多 市 10 東 海 市 11 稲 沢 市 12 大 府 市 13 西 尾 市 14 常 滑 市 15 刈 谷 市 24.1 23.2 23.1 21.4 21.4 21.4 19.7 19.6 19.4 18.9 17.9 17.8 17.4 16.1 20.5 女 親 と 18 歳 未 満 の 子 供 から 成 る 世 帯 数 ( 千 世 帯 あたり 世 帯 数 ) (H22 年 国 勢 調 査 より 作 成 ) 11

2.1.3 地 区 別 人 口 世 帯 数 (1) 地 区 別 人 口 本 市 の 地 区 別 人 口 は 加 木 屋 町 が 最 も 多 く 平 成 27 年 5 月 時 点 で 24,464 人 であり 21.6%を 占 めており 次 いで 名 和 町 ( 20,817 人 :18% ) 富 木 島 町 (20,624 人 :18%)が 多 い 平 成 17 年 時 点 に 比 べて 平 成 27 年 5 月 時 点 では 東 海 町 横 須 賀 町 名 和 町 は 増 加 傾 向 であるが 南 柴 田 町 では 減 少 傾 向 にある 本 市 の 地 区 別 人 口 と 人 口 割 合 の 推 移 地 区 名 H17 H22 H27 H27/H17 新 宝 町 - - 1-0.0% 南 柴 田 町 219 179 175 0.799 0.2% 0.2% 0.2% 名 和 町 18,429 19,510 20,817 1.130 18% 18% 18% 浅 山 - 22 21-0.0% 0.0% 荒 尾 町 14,083 14,522 14,897 1.058 13.5% 13.5% 13.2% 東 海 町 1,657 1,862 2,016 1.217 1.6% 1.7% 1.8% 富 貴 ノ 台 4,794 5,071 5,185 1.082 4.6% 4.7% 4.6% 富 木 島 町 19,474 19,805 20,624 1.059 18.7% 18.4% 18.2% 中 央 町 2,003 2,122 2,096 1.046 1.9% 2.0% 1.9% 大 田 町 5,293 5,401 5,842 1.104 5.1% 5.0% 5.2% 高 横 須 賀 町 7,165 7,778 7,844 1.095 6.9% 7.2% 6.9% 中 ノ 池 2,732 2,854 2,709 0.992 2.6% 2.7% 2.4% 横 須 賀 町 1,672 1,733 1,924 1.151 1.6% 1.6% 1.7% 元 浜 町 534 488 517 0.968 0.5% 0.5% 0.5% 養 父 町 3,936 4,047 3,910 0.993 3.8% 3.8% 3.5% 加 木 屋 町 22,348 22,296 24,464 1.095 21.4% 20.7% 21.6% 合 計 104,339 107,690 113,042 1.083 ( 東 海 市 ホームページより(H17 H22 は 平 成 26 年 度 東 海 市 の 統 計 ( 国 勢 調 査 より 引 用 ) H27 は 市 民 窓 口 課 資 料 (H27.5.1 現 在 ))) (2) 地 区 別 世 帯 数 と 世 帯 あたり 人 口 本 市 の 地 区 別 世 帯 数 では 地 区 別 人 口 と 同 様 に 平 成 27 年 5 月 時 点 で 加 木 屋 町 ( 9,712 世 帯 ) が 最 も 多 く 次 いで 富 木 島 町 (9,320 世 帯 ) 名 和 町 (8,702 世 帯 )が 多 い 1 世 帯 当 たりの 人 口 は 浅 山 で 2.63 人 と 最 も 多 く ついで 富 貴 ノ 台 (2.55 人 ) 南 柴 田 町 (2.54 人 )が 多 い 本 市 の 世 帯 当 たり 人 口 の 平 均 は 2.34 人 であり 3 人 を 超 える 地 区 は 無 い 地 区 別 人 口 の 多 い 富 木 島 は 世 帯 当 たり 人 口 が 平 均 よりも 少 なく 最 も 少 ない 地 区 は 新 宝 町 (1.00 人 ) 元 浜 町 (1.13 人 ) である 本 市 の 地 区 別 世 帯 数 と 世 帯 当 たり 人 口 地 区 名 H27 人 口 H27 世 帯 数 世 帯 当 たり 人 口 新 宝 町 1 1 1.00 南 柴 田 町 175 69 2.54 名 和 町 20,817 8,702 2.39 浅 山 21 8 2.63 荒 尾 町 14,897 6,294 2.37 東 海 町 2,016 1,048 1.92 富 貴 ノ 台 5,185 2,032 2.55 富 木 島 町 20,624 9,320 2.21 中 央 町 2,096 923 2.27 大 田 町 5,842 2,495 2.34 高 横 須 賀 町 7,844 3,459 2.27 中 ノ 池 2,709 1,115 2.43 横 須 賀 町 1,924 934 2.06 元 浜 町 517 459 1.13 養 父 町 3,910 1,672 2.34 加 木 屋 町 24,464 9,712 2.52 合 計 113,042 48,243 2.34 ( 市 民 窓 口 課 資 料 (H27.5.1 現 在 )より 作 成 ) 12

2.1.4 隣 接 市 町 の 人 口 推 移 本 市 の 人 口 推 移 では 昭 和 55 年 から 平 成 27 年 5 月 現 在 までに 1.18 倍 に 増 加 している 本 市 の 隣 接 市 町 では 東 浦 町 で 人 口 増 加 率 が 昭 和 55 年 時 点 から 1.44 倍 と 最 も 多 く 増 加 しており 次 いで 東 浦 町 (1.40 倍 ) 知 多 市 (1.32 倍 )となり 東 海 市 や 大 都 市 圏 の 名 古 屋 市 (1.09 倍 )を 上 回 っている 平 成 22 年 から 平 成 27 年 の 直 近 5 年 間 における 伸 び 率 に 着 目 すると 東 海 市 およびすべての 隣 接 都 市 において 人 口 が 着 実 に 伸 びており 特 に 東 海 市 と 大 府 市 における 伸 び 率 が 高 いことがうかがえ る 本 市 と 隣 接 市 町 の 人 口 推 移 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27.5.1 H27/S55 H27/H22 東 海 市 96,048 95,278 97,358 99,738 99,921 104,339 107,690 113,042 1.18 1.05 名 古 屋 市 2,087,902 2,116,381 2,154,793 2,152,184 2,171,557 2,215,062 2,263,894 2,280,415 1.09 1.01 大 府 市 62,277 66,696 69,720 73,096 75,273 80,262 85,249 89,466 1.44 1.05 知 多 市 64,831 70,013 75,433 78,202 80,536 83,373 84,768 85,754 1.32 1.01 東 浦 町 36,035 38,614 40,430 42,409 45,168 48,046 49,800 50,285 1.40 1.01 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) S55 年 を 1 としたときの 本 市 と 隣 接 市 町 の 人 口 推 移 (H27.5.1 現 在 は 各 自 治 体 データより 他 は 国 勢 調 査 より 作 成 ) 13

2.1.5 通 勤 通 学 流 動 (1) 通 勤 1) 本 市 で 就 業 する 人 の 住 所 地 本 市 に 通 勤 する 15 歳 以 上 の 就 業 者 は 合 計 48,112 人 であり そのうち 本 市 内 の 在 住 者 が 50.0%で 最 も 多 い その 他 の 隣 接 市 町 では 名 古 屋 市 が 多 く 13.0%である 隣 接 市 町 との 通 勤 流 動 就 業 者 東 海 市 に 通 勤 東 海 市 に 在 住 する 就 業 者 の 住 所 する 就 業 者 の 通 勤 先 東 海 市 29,317 50.0% 29,317 53.1% 名 古 屋 市 7,633 13.0% 11,996 21.7% 大 府 市 2,686 4.6% 3,027 5.5% 知 多 市 7,334 12.5% 1,804 3.3% 東 浦 町 1,142 1.9% 785 1.4% 合 計 48,112 46,929 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 2) 本 市 在 住 就 業 者 の 通 勤 先 本 市 に 在 住 する 15 歳 以 上 の 就 業 者 は 合 計 46,929 人 であり 通 勤 先 は 本 市 内 が 53.1%で 最 も 多 い その 他 の 隣 接 市 町 村 では 名 古 屋 市 が 多 く 21.7%である また 知 多 市 は 本 市 から 知 多 市 に 通 勤 する 人 より も 知 多 市 から 本 市 へ 通 勤 する 方 が 多 い 名 古 屋 市 11,996 人 7,633 人 3,027 人 東 海 市 29,317 人 2,686 人 7,334 人 785 人 1,804 人 1,142 人 知 多 市 大 府 市 東 浦 町 (2) 通 学 (15 歳 以 上 ) 1) 本 市 へ 通 学 する 人 の 住 所 本 市 に 通 学 する 15 歳 以 上 の 通 学 者 は 合 計 2,713 人 であり そのうち 本 市 内 の 在 住 者 が 39.6%で 最 も 多 い その 他 の 隣 接 市 町 村 では 知 多 市 (12.6%) 名 古 屋 市 (7.0%) 大 府 市 (5.5%)が 多 い 通 勤 流 動 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 隣 接 市 町 との 通 学 流 動 (15 歳 以 上 ) 通 学 者 東 海 市 に 通 学 東 海 市 に 在 住 する 通 学 者 の 住 所 する 通 学 者 の 通 学 先 東 海 市 1,591 39.6% 1,591 33.4% 名 古 屋 市 282 7.0% 1,516 31.8% 大 府 市 221 5.5% 110 2.3% 知 多 市 507 12.6% 226 4.7% 東 浦 町 112 2.8% 10 0.2% 合 計 2,713 3,453 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 名 古 屋 市 2) 本 市 在 住 通 学 者 の 通 学 先 本 市 に 在 住 する 15 歳 以 上 の 通 学 者 は 合 計 1,516 人 282 人 3,453 人 であり 通 学 先 は 本 市 内 が 最 も 多 く 33.4%である 次 いで 名 古 屋 市 (31.8%)が 多 い 507 人 東 海 市 1,591 人 110 人 221 人 大 府 市 知 多 市 226 人 112 人 10 人 東 浦 町 通 学 流 動 ( 国 勢 調 査 より 作 成 ) 14

2.2 本 市 の 住 宅 事 情 2.2.1 住 宅 数 本 市 の 住 宅 は 平 成 25 年 現 在 で 46,660 戸 である その 約 9 割 (41,440 戸 )は 居 住 世 帯 があり 主 世 帯 数 に 対 しての 住 宅 数 は 世 帯 数 の 1.13 倍 に 達 し 住 宅 ストックは 量 的 に 充 足 している ( 千 戸 千 世 帯 ) ( 戸 / 世 帯 ) 4,000 1.18 3,439 3,500 1.16 2,997 1.16 3,000 1.15 2,500 1.15 1.14 1.12 2,000 1.13 1.12 1,500 1,274 1,097 1.10 1.10 1,000 500 1.08 47 41 35 31 35 31 19 18 0 1.06 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 東 浦 町 住 宅 総 数 主 世 帯 数 世 帯 に 対 する 住 宅 数 総 住 宅 数 主 世 帯 数 の 比 較 総 住 宅 数 主 世 帯 数 の 比 較 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 東 浦 町 住 宅 総 数 居 住 世 帯 あり 居 住 世 帯 なし 住 宅 以 外 で 世 帯 に 対 す 同 居 世 帯 同 居 世 帯 一 時 現 在 人 が 居 住 す 主 世 帯 数 総 数 総 数 空 き 家 建 築 中 る 住 宅 数 なし あり 者 のみ る 建 物 空 家 率 46,660 41,440 41,140 300 5,220 30 5,150 40 70 41,440 1.13 11.0% 100.0% 88.8% 88.2% 0.6% 11.2% 0.1% 11.0% 0.1% 1,274,480 1,096,820 1,089,440 7,380 177,660 6,360 167,730 3,570 1,100 1,096,820 1.16 13.2% 100.0% 86.1% 85.5% 0.6% 13.9% 0.5% 13.2% 0.3% 34,860 31,000 30,520 470 3,860 100 3,650 110 100 31,000 1.12 10.5% 100.0% 88.9% 87.6% 1.3% 11.1% 0.3% 10.5% 0.3% 35,110 30,530 30,170 360 4,580 100 4,400 80 30 30,530 1.15 12.5% 100.0% 87.0% 85.9% 1.0% 13.0% 0.3% 12.5% 0.2% 19,450 17,710 17,420 300 1,740 80 1,660 - - 17,710 1.10 8.5% 100.0% 91.1% 89.6% 1.5% 8.9% 0.4% 8.5% - 3,439,000 2,996,700 2,978,000 18,700 442,300 12,200 422,000 8,100 3,300 2,996,700 1.15 12.3% 100.0% 87.1% 86.6% 0.5% 12.9% 0.4% 12.3% 0.2% 一 時 現 在 者 のみ: 昼 間 だけ 使 用 しているとか 何 人 かの 人 が 交 代 で 寝 泊 まりしているなど そこにふだん 居 住 している 者 が 一 人 もいない 住 宅 ( 総 務 省 統 計 局 解 説 より) 15

2.2.2 空 家 数 本 市 の 居 住 世 帯 がない 5,220 戸 のうち 5,150 戸 ( 住 宅 総 数 の 11.0%)が 空 家 となっている 空 家 率 は 平 均 (12.3%) 名 古 屋 市 (13.2%) 知 多 市 (12.5%)より 低 い 空 き 家 の 多 くは 賃 貸 用 住 宅 の 3,640 戸 (70.7%)である 空 家 率 の 高 い 県 内 都 市 の 空 家 の 内 訳 をみると 名 古 屋 市 では 賃 貸 用 の 住 宅 と 売 却 用 の 住 宅 が 多 く なっているのが 特 徴 である また 本 市 の 空 家 のうち 約 6 割 強 (3,370 戸 )には 腐 朽 破 損 がない 一 方 腐 朽 破 損 があ る 住 宅 は 約 3 割 強 (1,780 戸 )あり 賃 貸 用 の 住 宅 (1,220 戸 )に 多 い 0% 5% 10% 15% 空 家 の 腐 朽 破 損 の 有 無 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 東 浦 町 8.5% 11.0% 13.2% 10.5% 12.5% 12.3% 総 数 あり なし 空 家 総 数 5,150 1,780 3,370 100.0% 34.6% 65.4% 二 次 的 住 宅 20-20 0.4% - 0.4% 賃 貸 用 の 住 宅 3,640 1,220 2,420 70.7% 23.7% 47.0% 売 却 用 の 住 宅 80-80 1.6% - 1.6% その 他 の 住 宅 1,410 560 840 27.3% 10.9% 16.3% 空 家 数 の 比 較 順 位 市 町 空 き 家 総 数 空 家 数 の 内 訳 二 次 的 住 宅 賃 貸 用 の 住 宅 売 却 用 の 住 宅 その 他 の 住 宅 空 家 率 1 位 南 知 多 町 1,830 240 200 20 1,370 21.7% 2 位 常 滑 市 4,260 130 1,830 60 2,230 15.9% 3 位 美 浜 町 1,760 190 810 90 670 15.6% 4 位 蒲 郡 市 5,110 190 2,910 30 1,990 15.0% 5 位 弥 富 町 2,670-1,810 80 770 14.7% 6 位 蟹 江 町 2,510 20 1,690 150 650 14.7% 7 位 半 田 市 7,850 140 4,290 70 3,340 14.5% 8 位 豊 川 市 10,250 50 4,550 280 5,370 14.0% 9 位 西 尾 市 8,390 50 5,220 490 2,630 13.7% 10 位 清 須 市 4,130-2,790 130 1,210 13.7% 11 位 豊 橋 市 22,000 330 14,710 500 6,460 13.3% 12 位 新 城 市 2,460 210 610 40 1,600 13.2% 13 位 名 古 屋 市 167,730 2,500 115,750 8,080 41,400 13.2% 18 位 知 多 市 4,400 140 2,070 180 2,010 12.5% 31 位 東 海 市 5,150 20 3,640 80 1,410 11.0% 35 位 大 府 市 3,650 50 1,980 100 1,520 10.5% 45 位 東 浦 町 1,660 70 770 80 740 8.5% 2,910 各 市 町 空 家 で 内 訳 の 最 も 多 いもの 二 次 的 住 宅 : 別 荘 ( 週 末 や 休 暇 時 に 避 暑 避 寒 保 養 などの 目 的 で 使 用 される 住 宅 で,ふだんは 人 が 住 んでいない 住 宅 ) および その 他 (ふだん 住 んでいる 住 宅 とは 別 に 残 業 で 遅 くなった ときに 寝 泊 まりするなど,たまに 寝 泊 まりしている 人 がいる 住 宅 ) ( 総 務 省 統 計 局 解 説 より) 16

2.2.3 住 宅 の 所 有 住 宅 の 所 有 関 係 の 比 率 では 本 市 の 持 家 の 割 合 は 住 宅 総 数 のうち 61.9%(25,670 戸 )を 占 め 平 均 (58.7%) 名 古 屋 市 (45.5%)よりも 高 い 割 合 となっているが 比 較 対 象 市 においては 低 い 順 位 となっている 借 家 の 内 訳 では 本 市 は 民 営 借 家 の 方 が 公 営 借 家 よりも 多 く 住 宅 総 数 のうち 民 営 借 家 率 は 28.4%(11,780 戸 ) 公 営 借 家 率 は 2.7%(1,120 戸 )である また 全 体 の 民 営 借 家 のうち 名 古 屋 市 の 民 営 借 家 率 が 約 半 数 (45.9%)を 占 め 東 海 市 の 民 営 借 家 率 は 1.3%と 低 い % 参 考 持 家 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 住 宅 数 持 家 持 家 率 1 西 尾 市 74.5% 1 西 尾 市 52,420 39,060 74.5% 2 瀬 戸 市 74.4% 2 瀬 戸 市 49,750 37,000 74.4% 3 稲 沢 市 73.4% 3 稲 沢 市 47,170 34,630 73.4% 4 津 島 市 73.4% 4 津 島 市 23,470 17,230 73.4% 5 知 多 市 72.1% 5 知 多 市 30,530 22,010 72.1% 6 江 南 市 68.5% 6 江 南 市 37,570 25,750 68.5% 7 豊 川 市 68.0% 7 豊 川 市 62,890 42,750 68.0% 8 半 田 市 46,230 31,020 67.1% 8 半 田 市 67.1% 9 常 滑 市 22,320 14,620 65.5% 9 常 滑 市 65.5% 10 大 府 市 31,000 19,700 63.5% 10 大 府 市 63.5% 11 小 牧 市 56,630 35,470 62.6% 11 小 牧 市 62.6% 12 東 海 市 41,440 25,670 61.9% 12 東 海 市 61.9% 13 安 城 市 67,670 41,190 60.9% 13 安 城 市 60.9% 14 刈 谷 市 56,180 30,960 55.1% 14 刈 谷 市 55.1% 15 名 古 屋 市 1,096,820 499,230 45.5% 15 名 古 屋 市 45.5% 2,996,700 1,758,500 58.7% 58.7% 持 家 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 17

1 名 古 屋 市 2 瀬 戸 市 3 高 浜 市 4 小 牧 市 5 豊 橋 市 6 安 城 市 7みよし 市 8 豊 田 市 9 津 島 市 10 一 宮 市 11 豊 川 市 12 江 南 市 13 東 海 市 14 碧 南 市 15 半 田 市 16 岡 崎 市 17 新 城 市 18 田 原 市 19 西 尾 市 20 刈 谷 市 21 稲 沢 市 22 長 久 手 市 23 清 須 市 24 蒲 郡 市 25 春 日 井 市 26 犬 山 市 27 大 府 市 28 常 滑 市 29 知 多 市 30 愛 西 市 31 尾 張 旭 市 32 北 名 古 屋 市 33 豊 明 市 34あま 市 35 岩 倉 市 36 弥 富 市 知 立 市 日 進 市 0% 2% 4% 6% 8% 4.6% 4.4% 4.1% 3.8% 3.1% 2.9% 2.8% 2.7% 2.7% 2.7% 2.6% 2.5% 2.5% 2.5% 2.4% 2.3% 2.1% 1.7% 1.6% 1.5% 1.5% 1.5% 1.4% 1.2% 1.1% 1.0% 1.0% 0.9% 0.6% 0.3% 0.2% 0.1% 4.3% 5.8% 5.5% 公 営 借 家 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 7.2% 7.1% 参 考 公 営 借 家 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 住 宅 数 公 営 借 家 公 営 借 家 率 1 名 古 屋 市 1,096,820 78,720 7.2% 2 瀬 戸 市 49,750 3,510 7.1% 3 高 浜 市 16,180 940 5.8% 4 小 牧 市 56,630 3,120 5.5% 5 豊 橋 市 143,190 6,540 4.6% 6 安 城 市 67,670 2,990 4.4% 7みよし 市 21,350 870 4.1% 8 豊 田 市 150,990 5,790 3.8% 9 津 島 市 23,470 730 3.1% 10 一 宮 市 137,500 3,970 2.9% 11 豊 川 市 62,890 1,740 2.8% 12 江 南 市 37,570 1,020 2.7% 13 東 海 市 41,440 1,120 2.7% 14 碧 南 市 23,820 640 2.7% 15 半 田 市 46,230 1,220 2.6% 16 岡 崎 市 135,870 3,450 2.5% 17 新 城 市 16,070 400 2.5% 18 田 原 市 20,570 510 2.5% 19 西 尾 市 52,420 1,250 2.4% 20 刈 谷 市 56,180 1,290 2.3% 21 稲 沢 市 47,170 1,010 2.1% 22 長 久 手 市 21,610 360 1.7% 23 清 須 市 25,820 420 1.6% 24 蒲 郡 市 28,910 440 1.5% 25 春 日 井 市 118,420 1,760 1.5% 26 犬 山 市 27,170 400 1.5% 27 大 府 市 31,000 440 1.4% 28 常 滑 市 22,320 260 1.2% 29 知 多 市 30,530 340 1.1% 30 愛 西 市 21,070 220 1.0% 31 尾 張 旭 市 31,660 310 1.0% 32 北 名 古 屋 市 31,900 290 0.9% 33 豊 明 市 27,090 160 0.6% 34あま 市 31,990 110 0.3% 35 岩 倉 市 18,940 30 0.2% 36 弥 富 市 15,450 10 0.1% 知 立 市 27,650 日 進 市 36,300 2,996,700 128,300 4.3% 知 立 市 日 進 市 はデータ 無 し 18

1 長 久 手 市 2 北 名 古 屋 市 3 名 古 屋 市 4 刈 谷 市 5 岩 倉 市 6 知 立 市 7 清 須 市 8 豊 橋 市 9 安 城 市 10 日 進 市 11みよし 市 12 東 海 市 13 大 府 市 14 高 浜 市 15 春 日 井 市 16 弥 富 市 17あま 市 18 常 滑 市 19 岡 崎 市 20 豊 田 市 21 小 牧 市 22 半 田 市 23 蒲 郡 市 24 豊 明 市 25 豊 川 市 26 碧 南 市 27 一 宮 市 28 尾 張 旭 市 29 知 多 市 30 稲 沢 市 31 犬 山 市 32 江 南 市 33 西 尾 市 34 津 島 市 35 瀬 戸 市 36 新 城 市 37 田 原 市 38 愛 西 市 0% 10% 20% 30% 40% 50% 42.4% 38.1% 37.6% 35.3% 34.8% 33.2% 32.9% 30.4% 29.8% 29.3% 28.5% 28.4% 28.2% 27.8% 27.6% 27.6% 27.3% 27.1% 26.8% 26.6% 26.2% 25.7% 25.1% 24.7% 24.4% 23.3% 22.5% 21.8% 20.6% 20.2% 18.6% 18.0% 17.4% 17.3% 16.1% 11.5% 11.5% 10.0% 30.0% 民 営 借 家 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 参 考 民 営 借 家 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 住 宅 数 民 営 借 家 民 営 借 家 率 1 長 久 手 市 21,610 9,160 42.4% 2 北 名 古 屋 市 31,900 12,140 38.1% 3 名 古 屋 市 1,096,820 412,650 37.6% 4 刈 谷 市 56,180 19,820 35.3% 5 岩 倉 市 18,940 6,600 34.8% 6 知 立 市 27,650 9,170 33.2% 7 清 須 市 25,820 8,500 32.9% 8 豊 橋 市 143,190 43,480 30.4% 9 安 城 市 67,670 20,180 29.8% 10 日 進 市 36,300 10,630 29.3% 11みよし 市 21,350 6,090 28.5% 12 東 海 市 41,440 11,780 28.4% 13 大 府 市 31,000 8,740 28.2% 14 高 浜 市 16,180 4,490 27.8% 15 春 日 井 市 118,420 32,700 27.6% 16 弥 富 市 15,450 4,260 27.6% 17あま 市 31,990 8,740 27.3% 18 常 滑 市 22,320 6,050 27.1% 19 岡 崎 市 135,870 36,450 26.8% 20 豊 田 市 150,990 40,110 26.6% 21 小 牧 市 56,630 14,860 26.2% 22 半 田 市 46,230 11,890 25.7% 23 蒲 郡 市 28,910 7,250 25.1% 24 豊 明 市 27,090 6,700 24.7% 25 豊 川 市 62,890 15,370 24.4% 26 碧 南 市 23,820 5,550 23.3% 27 一 宮 市 137,500 30,900 22.5% 28 尾 張 旭 市 31,660 6,890 21.8% 29 知 多 市 30,530 6,290 20.6% 30 稲 沢 市 47,170 9,510 20.2% 31 犬 山 市 27,170 5,060 18.6% 32 江 南 市 37,570 6,750 18.0% 33 西 尾 市 52,420 9,130 17.4% 34 津 島 市 23,470 4,060 17.3% 35 瀬 戸 市 49,750 8,010 16.1% 36 新 城 市 16,070 1,850 11.5% 37 田 原 市 20,570 2,360 11.5% 38 愛 西 市 21,070 2,110 10.0% 2,996,700 898,600 30.0% 19

1 名 古 屋 市 2 豊 橋 市 3 豊 田 市 4 岡 崎 市 5 春 日 井 市 6 一 宮 市 7 安 城 市 8 刈 谷 市 9 豊 川 市 10 小 牧 市 11 北 名 古 屋 市 12 半 田 市 13 東 海 市 14 日 進 市 15 稲 沢 市 16 知 立 市 17 長 久 手 市 18 西 尾 市 19 大 府 市 20あま 市 21 清 須 市 22 瀬 戸 市 23 蒲 郡 市 24 尾 張 旭 市 25 江 南 市 26 豊 明 市 27 岩 倉 市 28 知 多 市 29みよし 市 30 常 滑 市 31 碧 南 市 32 犬 山 市 33 高 浜 市 34 弥 富 市 35 津 島 市 36 田 原 市 37 愛 西 市 38 新 城 市 0% 10% 20% 30% 40% 50% 4.8% 4.5% 4.1% 3.6% 3.4% 2.2% 2.2% 1.7% 1.7% 1.4% 1.3% 1.3% 1.2% 1.1% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 1.0% 0.9% 0.9% 0.8% 0.8% 0.8% 0.7% 0.7% 0.7% 0.7% 0.7% 0.6% 0.6% 0.5% 0.5% 0.5% 0.3% 0.2% 0.2% 民 営 借 家 率 ( 対 の 民 営 借 家 総 数 ) 45.9% 参 考 民 営 借 家 率 ( 対 の 民 営 借 家 総 数 ) 住 宅 数 民 営 借 家 民 営 借 家 率 1 名 古 屋 市 1,096,820 412,650 45.9% 2 豊 橋 市 143,190 43,480 4.8% 3 豊 田 市 150,990 40,110 4.5% 4 岡 崎 市 135,870 36,450 4.1% 5 春 日 井 市 118,420 32,700 3.6% 6 一 宮 市 137,500 30,900 3.4% 7 安 城 市 67,670 20,180 2.2% 8 刈 谷 市 56,180 19,820 2.2% 9 豊 川 市 62,890 15,370 1.7% 10 小 牧 市 56,630 14,860 1.7% 11 北 名 古 屋 市 31,900 12,140 1.4% 12 半 田 市 46,230 11,890 1.3% 13 東 海 市 41,440 11,780 1.3% 14 日 進 市 36,300 10,630 1.2% 15 稲 沢 市 47,170 9,510 1.1% 16 知 立 市 27,650 9,170 1.0% 17 長 久 手 市 21,610 9,160 1.0% 18 西 尾 市 52,420 9,130 1.0% 19 大 府 市 31,000 8,740 1.0% 20あま 市 31,990 8,740 1.0% 21 清 須 市 25,820 8,500 0.9% 22 瀬 戸 市 49,750 8,010 0.9% 23 蒲 郡 市 28,910 7,250 0.8% 24 尾 張 旭 市 31,660 6,890 0.8% 25 江 南 市 37,570 6,750 0.8% 26 豊 明 市 27,090 6,700 0.7% 27 岩 倉 市 18,940 6,600 0.7% 28 知 多 市 30,530 6,290 0.7% 29みよし 市 21,350 6,090 0.7% 30 常 滑 市 22,320 6,050 0.7% 31 碧 南 市 23,820 5,550 0.6% 32 犬 山 市 27,170 5,060 0.6% 33 高 浜 市 16,180 4,490 0.5% 34 弥 富 市 15,450 4,260 0.5% 35 津 島 市 23,470 4,060 0.5% 36 田 原 市 20,570 2,360 0.3% 37 愛 西 市 21,070 2,110 0.2% 38 新 城 市 16,070 1,850 0.2% 2,996,700 898,600 100.0% 20

2.2.4 建 設 時 期 新 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 ) 施 行 より 前 に 建 築 された 住 宅 は 平 成 25 年 現 在 で 本 市 内 の 住 宅 の 20.1% (8,350 戸 )を 占 めており 平 均 (25.3%) 名 古 屋 市 (25.5%)に 比 べると 低 い 一 方 平 成 13 年 (2001 年 ) 以 降 の 住 宅 の 割 合 は 36.7%(15,220 戸 )であり 周 辺 市 ( 周 辺 市 : 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 )や 平 均 (30.9%)に 比 べると 新 しい 住 宅 が 多 い 1 岩 倉 市 2 愛 西 市 3 知 多 市 4 瀬 戸 市 5 新 城 市 6 蒲 郡 市 7 江 南 市 8 春 日 井 市 9 豊 明 市 10 稲 沢 市 11 一 宮 市 12 津 島 市 13 北 名 古 屋 市 14 田 原 市 15 弥 富 市 16 犬 山 市 17 常 滑 市 18 西 尾 市 19 名 古 屋 市 20 知 立 市 21 豊 川 市 22 尾 張 旭 市 23 豊 橋 市 24 碧 南 市 25 清 須 市 26あま 市 27 岡 崎 市 28 大 府 市 29 豊 田 市 30 小 牧 市 31 東 海 市 32 安 城 市 33 半 田 市 34 高 浜 市 35 刈 谷 市 36 日 進 市 37みよし 市 38 長 久 手 市 0% 10% 20% 30% 40% 34.8% 34.4% 33.0% 32.5% 32.3% 32.2% 31.1% 30.7% 29.8% 29.1% 29.0% 28.7% 28.5% 28.1% 28.1% 28.1% 27.8% 26.9% 25.5% 25.4% 24.8% 24.8% 24.7% 23.8% 23.5% 22.9% 22.4% 21.5% 20.4% 20.3% 20.1% 19.7% 19.3% 17.0% 16.7% 15.4% 13.3% 11.7% 25.3% 建 築 時 期 が 昭 和 55 年 以 前 の 住 宅 の 比 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 参 考 建 築 時 期 が 昭 和 55 年 以 前 の 住 宅 の 比 率 住 宅 数 S55 以 前 割 合 1 岩 倉 市 18,940 6,600 34.8% 2 愛 西 市 21,070 7,250 34.4% 3 知 多 市 30,530 10,070 33.0% 4 瀬 戸 市 49,750 16,170 32.5% 5 新 城 市 16,070 5,190 32.3% 6 蒲 郡 市 28,910 9,320 32.2% 7 江 南 市 37,570 11,690 31.1% 8 春 日 井 市 118,420 36,390 30.7% 9 豊 明 市 27,090 8,070 29.8% 10 稲 沢 市 47,170 13,710 29.1% 11 一 宮 市 137,500 39,870 29.0% 12 津 島 市 23,470 6,730 28.7% 13 北 名 古 屋 市 31,900 9,100 28.5% 14 田 原 市 20,570 5,780 28.1% 15 弥 富 市 15,450 4,340 28.1% 16 犬 山 市 27,170 7,630 28.1% 17 常 滑 市 22,320 6,200 27.8% 18 西 尾 市 52,420 14,100 26.9% 19 名 古 屋 市 1,096,820 279,730 25.5% 20 知 立 市 27,650 7,010 25.4% 21 豊 川 市 62,890 15,620 24.8% 22 尾 張 旭 市 31,660 7,850 24.8% 23 豊 橋 市 143,190 35,320 24.7% 24 碧 南 市 23,820 5,680 23.8% 25 清 須 市 25,820 6,080 23.5% 26あま 市 31,990 7,340 22.9% 27 岡 崎 市 135,870 30,370 22.4% 28 大 府 市 31,000 6,650 21.5% 29 豊 田 市 150,990 30,860 20.4% 30 小 牧 市 56,630 11,520 20.3% 31 東 海 市 41,440 8,350 20.1% 32 安 城 市 67,670 13,310 19.7% 33 半 田 市 46,230 8,920 19.3% 34 高 浜 市 16,180 2,750 17.0% 35 刈 谷 市 56,180 9,360 16.7% 36 日 進 市 36,300 5,590 15.4% 37みよし 市 21,350 2,840 13.3% 38 長 久 手 市 21,610 2,520 11.7% 2,996,700 757,600 25.3% 21

1 日 進 市 2 高 浜 市 3 常 滑 市 4 東 海 市 5 北 名 古 屋 市 6みよし 市 7 大 府 市 8 安 城 市 9 西 尾 市 10 清 須 市 11 豊 川 市 12 刈 谷 市 13 長 久 手 市 14 碧 南 市 15 岡 崎 市 16 知 立 市 17 豊 田 市 18 半 田 市 19 犬 山 市 20 小 牧 市 21 弥 富 市 22あま 市 23 春 日 井 市 24 豊 橋 市 25 名 古 屋 市 26 尾 張 旭 市 27 一 宮 市 28 豊 明 市 29 蒲 郡 市 30 知 多 市 31 稲 沢 市 32 江 南 市 33 愛 西 市 34 田 原 市 35 岩 倉 市 36 新 城 市 37 津 島 市 38 瀬 戸 市 0% 10% 20% 30% 40% 50% 建 築 時 期 が 平 成 13 年 以 降 の 住 宅 の 比 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 38.7% 38.0% 37.3% 36.7% 35.9% 34.4% 33.7% 33.1% 32.8% 32.1% 31.9% 31.7% 31.1% 31.0% 30.4% 29.7% 29.6% 29.0% 28.7% 28.6% 28.2% 27.9% 27.6% 27.1% 26.7% 26.5% 26.1% 25.8% 25.7% 25.3% 25.1% 24.5% 24.0% 23.2% 22.4% 22.3% 20.9% 20.3% 30.9% 参 考 建 築 時 期 が 平 成 13 年 以 降 の 住 宅 の 比 率 住 宅 数 H13 以 降 割 合 1 日 進 市 36,300 14,060 38.7% 2 高 浜 市 16,180 6,150 38.0% 3 常 滑 市 22,320 8,330 37.3% 4 東 海 市 41,440 15,220 36.7% 5 北 名 古 屋 市 31,900 11,440 35.9% 6みよし 市 21,350 7,340 34.4% 7 大 府 市 31,000 10,450 33.7% 8 安 城 市 67,670 22,430 33.1% 9 西 尾 市 52,420 17,190 32.8% 10 清 須 市 25,820 8,280 32.1% 11 豊 川 市 62,890 20,080 31.9% 12 刈 谷 市 56,180 17,820 31.7% 13 長 久 手 市 21,610 6,710 31.1% 14 碧 南 市 23,820 7,390 31.0% 15 岡 崎 市 135,870 41,250 30.4% 16 知 立 市 27,650 8,220 29.7% 17 豊 田 市 150,990 44,690 29.6% 18 半 田 市 46,230 13,420 29.0% 19 犬 山 市 27,170 7,790 28.7% 20 小 牧 市 56,630 16,200 28.6% 21 弥 富 市 15,450 4,360 28.2% 22あま 市 31,990 8,930 27.9% 23 春 日 井 市 118,420 32,700 27.6% 24 豊 橋 市 143,190 38,800 27.1% 25 名 古 屋 市 1,096,820 292,310 26.7% 26 尾 張 旭 市 31,660 8,400 26.5% 27 一 宮 市 137,500 35,820 26.1% 28 豊 明 市 27,090 6,980 25.8% 29 蒲 郡 市 28,910 7,420 25.7% 30 知 多 市 30,530 7,720 25.3% 31 稲 沢 市 47,170 11,830 25.1% 32 江 南 市 37,570 9,220 24.5% 33 愛 西 市 21,070 5,060 24.0% 34 田 原 市 20,570 4,770 23.2% 35 岩 倉 市 18,940 4,240 22.4% 36 新 城 市 16,070 3,580 22.3% 37 津 島 市 23,470 4,900 20.9% 38 瀬 戸 市 49,750 10,120 20.3% 2,996,700 927,300 30.9% 22

2.2.5 建 て 方 構 造 住 宅 の 建 て 方 では 本 市 では 一 戸 建 てが 最 も 多 く 53.6%(22,210 戸 )を 占 め 平 均 (50.9%) 名 古 屋 市 (32.3%)と 比 較 しても 多 い また 共 同 住 宅 の 割 合 は 39.8%(16,500 戸 ) であり 平 均 (46.3%)と 比 べても 少 ない 1 愛 西 市 2 新 城 市 3 犬 山 市 4 西 尾 市 5 田 原 市 6 蒲 郡 市 7 知 多 市 8 碧 南 市 9 津 島 市 10 豊 川 市 11 稲 沢 市 12 瀬 戸 市 13 常 滑 市 14 弥 富 市 15あま 市 16 一 宮 市 17 江 南 市 18 豊 橋 市 19 尾 張 旭 市 20 岡 崎 市 21 半 田 市 22 高 浜 市 23 豊 田 市 24みよし 市 25 大 府 市 26 春 日 井 市 27 小 牧 市 28 北 名 古 屋 市 29 清 須 市 30 日 進 市 31 東 海 市 32 豊 明 市 33 安 城 市 34 岩 倉 市 35 知 立 市 36 刈 谷 市 37 長 久 手 市 38 名 古 屋 市 0% 20% 40% 60% 80% 100% 88.4% 85.8% 75.3% 74.6% 73.7% 73.1% 70.0% 69.8% 69.4% 68.9% 67.9% 67.8% 67.7% 67.4% 67.1% 66.0% 63.6% 61.7% 59.9% 59.5% 59.2% 58.8% 57.9% 56.5% 56.3% 56.0% 55.7% 54.5% 54.4% 54.2% 53.6% 52.8% 47.8% 47.3% 45.4% 45.2% 38.6% 32.3% 50.9% 1 名 古 屋 市 2 長 久 手 市 3 知 立 市 4 刈 谷 市 5 安 城 市 6 岩 倉 市 7 豊 明 市 8 日 進 市 9 大 府 市 10 北 名 古 屋 市 11 春 日 井 市 12 東 海 市 13 豊 田 市 14 清 須 市 15 小 牧 市 16みよし 市 17 高 浜 市 18 半 田 市 19 尾 張 旭 市 20 岡 崎 市 21 豊 橋 市 22 江 南 市 23 常 滑 市 24 一 宮 市 25 瀬 戸 市 26 弥 富 市 27 稲 沢 市 28あま 市 29 碧 南 市 30 知 多 市 31 豊 川 市 32 津 島 市 33 田 原 市 34 犬 山 市 35 蒲 郡 市 36 西 尾 市 37 新 城 市 38 愛 西 市 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 65.5% 59.5% 52.3% 51.7% 50.6% 49.1% 45.5% 44.2% 41.7% 41.3% 40.1% 39.8% 39.7% 39.5% 39.5% 38.8% 38.4% 38.1% 38.0% 37.2% 36.1% 34.2% 31.0% 29.8% 29.3% 29.3% 28.7% 28.1% 27.8% 27.3% 27.0% 26.2% 24.3% 22.7% 22.2% 22.0% 12.7% 10.3% 46.3% 戸 建 住 宅 率 共 同 住 宅 率 23

本 市 の 共 同 住 宅 のうち 持 家 民 営 借 家 の 別 では 民 営 借 家 が 53.2%(8,770 戸 )を 占 める 住 宅 総 数 に 対 して 本 市 では 持 家 戸 建 が 51.6%(21,380 戸 )と 最 も 多 い また 共 同 住 宅 ( 公 営 借 家 民 営 借 家 )の 割 合 が 平 均 よりも 低 い 長 屋 建 の 民 営 借 家 の 割 合 (5.5%)は 平 均 (1.9%)よりも 高 い 1 弥 富 市 2 蒲 郡 市 3 常 滑 市 4あま 市 5 北 名 古 屋 市 6 碧 南 市 7 新 城 市 8 豊 橋 市 9 長 久 手 市 10 犬 山 市 11 豊 川 市 12 西 尾 市 13 清 須 市 14 岡 崎 市 15 高 浜 市 16 知 多 市 17 刈 谷 市 18みよし 市 19 大 府 市 20 豊 田 市 21 愛 西 市 22 日 進 市 23 一 宮 市 24 半 田 市 25 知 立 市 26 春 日 井 市 27 岩 倉 市 28 安 城 市 29 東 海 市 30 名 古 屋 市 31 稲 沢 市 32 尾 張 旭 市 33 豊 明 市 34 小 牧 市 35 津 島 市 36 江 南 市 37 瀬 戸 市 38 田 原 市 0% 20% 40% 60% 80% 100% 80.8% 78.3% 75.0% 73.4% 72.7% 71.9% 69.1% 68.5% 68.2% 66.1% 65.9% 65.7% 64.3% 62.2% 61.7% 61.7% 61.4% 61.2% 61.1% 61.1% 59.9% 59.8% 58.5% 58.4% 57.4% 57.4% 55.9% 55.1% 53.2% 53.0% 51.2% 50.8% 49.9% 49.3% 45.6% 41.9% 41.5% 39.5% 56.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 持 家 戸 建 51.6% 48.0% 民 営 借 家 共 同 住 宅 民 営 借 家 戸 建 持 家 共 同 住 宅 民 営 借 家 長 屋 建 公 営 借 家 共 同 住 宅 21.2% 26.2% 1.6% 1.9% 東 海 市 9.6% 10.2% 5.6% 1.9% 2.7% 4.2% 所 有 関 係 と 建 て 方 別 住 宅 の 比 率 ( 対 住 宅 総 数 ) 共 同 住 宅 における 民 営 借 家 率 ( 対 共 同 住 宅 総 数 ) 24

2.2.6 住 宅 ストックの 規 模 本 市 の 持 家 1 戸 あたりの 延 床 面 積 は 平 成 25 年 現 在 で 121.1 m2であり 平 均 (127.9 m2) と 比 べて 規 模 が 小 さく かつ 全 市 の 中 でも 小 さい 面 積 となっている また 本 市 の 民 営 借 家 の 1 戸 あたりの 延 床 面 積 は 46.3 m2であり 平 均 (43.8 m2)よりも 若 干 大 きい 1 田 原 市 2 新 城 市 3 西 尾 市 4 弥 富 市 5 愛 西 市 6 碧 南 市 7 蒲 郡 市 8 常 滑 市 9 稲 沢 市 10 高 浜 市 11 豊 川 市 12 豊 田 市 13 安 城 市 14 津 島 市 15みよし 市 16 一 宮 市 17 刈 谷 市 18 岡 崎 市 19 豊 橋 市 20 江 南 市 21 大 府 市 22 犬 山 市 23 清 須 市 24 日 進 市 25あま 市 26 小 牧 市 27 知 多 市 28 知 立 市 29 北 名 古 30 半 田 市 31 長 久 手 市 32 岩 倉 市 33 春 日 井 市 34 尾 張 旭 市 35 豊 明 市 36 東 海 市 37 瀬 戸 市 38 名 古 屋 市 0m2 50m2 100m2 150m2 200m2 169.3 162.9 158.5 154.3 152.9 152.3 143.0 139.9 138.9 138.6 136.6 136.5 134.4 133.6 133.4 132.9 132.1 131.9 131.8 131.1 129.9 129.7 129.5 129.2 128.0 127.3 126.3 126.1 125.1 124.2 124.1 123.8 123.3 121.8 121.6 121.1 119.5 113.5 127.9 1 愛 西 市 2 蒲 郡 市 3 津 島 市 4あま 市 5 豊 川 市 6 尾 張 旭 市 7 岩 倉 市 8 弥 富 市 9 新 城 市 10 一 宮 市 11 清 須 市 12 豊 橋 市 13 稲 沢 市 14 春 日 井 市 15 知 多 市 16 知 立 市 17 北 名 古 屋 市 18 岡 崎 市 19 江 南 市 20 碧 南 市 21 東 海 市 22 西 尾 市 23 安 城 市 24 瀬 戸 市 25 半 田 市 26 日 進 市 27 犬 山 市 28みよし 市 29 刈 谷 市 30 常 滑 市 31 小 牧 市 32 大 府 市 33 高 浜 市 34 田 原 市 35 豊 明 市 36 長 久 手 市 37 名 古 屋 市 38 豊 田 市 0m2 10m2 20m2 30m2 40m2 50m2 60m2 70m2 53.2 53.2 51.1 51.0 51.0 50.5 49.8 49.7 49.3 48.8 47.6 47.6 47.3 47.3 47.1 47.0 46.8 46.6 46.5 46.3 45.6 45.5 45.5 45.3 45.2 45.1 44.8 44.8 44.3 44.2 43.8 43.6 43.1 42.4 41.0 40.6 40.4 43.8 60.9 持 家 1 戸 当 たり 延 床 面 積 の 比 較 民 営 借 家 1 戸 当 たり 延 床 面 積 の 比 較 25

2.2.7 居 住 面 積 水 準 (1) 住 居 の 所 有 別 の 居 住 面 積 水 準 持 家 27.3% 11.2% 61.2% 本 市 の 住 宅 の 居 住 面 積 水 準 をみると 持 家 借 家 17.1% 52.9% 26.2% 3.7% に 比 べて 借 家 の 居 住 面 積 水 準 が 低 く なかで 公 営 借 家 6.3% 46.4% 47.3% 0.0% も 公 社 の 借 家 では 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 世 帯 公 社 の 借 家 44.4% 55.6% 0.0% が 44.4%を 占 め 給 与 住 宅 でも 17.5%を 占 め ている 民 営 借 家 給 与 住 宅 17.0% 17.5% 52.2% 60.3% 26.2% 20.6% 4.6% 1.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 最 低 居 住 面 積 水 準 以 上 誘 導 居 住 面 積 水 準 未 満 都 市 居 住 型 誘 導 居 住 面 積 水 準 以 上 一 般 型 誘 導 居 住 面 積 水 準 以 上 所 有 の 関 係 別 居 住 面 積 水 準 の 割 合 (2) 借 家 の 最 低 居 住 水 準 の 割 合 本 市 の 借 家 における 主 世 帯 数 に 占 める 最 低 居 住 水 準 を 満 たしていない 世 帯 の 割 合 は 17.1% (2,600 戸 )であり 内 市 域 のなかでも 比 較 的 借 家 住 居 の 水 準 は 低 い 最 低 居 住 水 準 : 健 康 で 文 化 的 な 住 生 活 の 基 礎 としての 必 要 不 可 欠 な 水 準 例 ) 世 帯 人 員 が 1 人 の 世 帯 ( 中 高 齢 単 身 ): 25 m2( 住 戸 専 用 面 積 : 壁 芯 ) 世 帯 人 員 が 2 人 以 上 の 世 帯 :10 m2 世 帯 人 数 +10 m2 ( 住 戸 専 用 面 積 : 壁 芯 ) 1 愛 西 市 2あま 市 3 弥 富 市 4 北 名 古 屋 市 5 知 多 市 6 津 島 市 7 春 日 井 市 8 清 須 市 9 蒲 郡 市 10 豊 明 市 11 岡 崎 市 12 知 立 市 13 高 浜 市 14 岩 倉 市 15 江 南 市 16 西 尾 市 17 安 城 市 18みよし 市 19 大 府 市 20 尾 張 旭 市 21 豊 川 市 22 常 滑 市 23 一 宮 市 24 新 城 市 25 東 海 市 26 半 田 市 27 小 牧 市 28 長 久 手 市 29 碧 南 市 30 稲 沢 市 31 日 進 市 32 名 古 屋 市 33 豊 橋 市 34 豊 田 市 35 刈 谷 市 36 瀬 戸 市 37 犬 山 市 38 田 原 市 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 9.4% 10.3% 11.0% 11.6% 12.0% 12.1% 12.2% 12.3% 12.7% 13.1% 13.2% 13.3% 13.4% 13.9% 14.2% 14.2% 15.0% 15.0% 16.4% 16.4% 16.4% 16.7% 17.0% 17.0% 17.1% 17.3% 17.6% 17.8% 18.2% 18.4% 19.2% 19.7% 19.8% 22.6% 23.9% 24.5% 29.0% 29.2% 18.2% 最 低 居 住 水 準 を 満 たしていない 借 家 の 割 合 26

(3) 高 齢 者 世 帯 の 居 住 面 積 水 準 本 市 の 高 齢 者 世 帯 全 体 では 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 の 割 合 は 2.6%である 高 齢 夫 婦 世 帯 では 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 の 割 合 は 1.4%と 最 も 低 い( 高 齢 者 同 居 世 帯 の 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 は 欠 損 データ) 一 方 高 齢 者 同 居 世 帯 においては 最 低 居 住 面 積 水 準 以 上 で 誘 導 居 住 面 積 水 準 未 満 となる 世 帯 の 割 合 が 最 も 高 い(57.6%) 高 齢 単 身 者 世 帯 では 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 の 割 合 が 4.7%と 比 較 的 低 い 状 況 にある 高 齢 単 身 者 世 帯 高 齢 夫 婦 世 帯 高 齢 者 同 居 世 帯 高 齢 者 世 帯 全 体 4.7% 1.4% 0.0% 2.6% 13.6% 10.3% 13.7% 8.7% 57.6% 15.2% 26.9% 79.3% 68.4% 54.8% 42.4% 高 齢 者 同 居 世 帯 の 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 都 市 居 住 型 誘 導 居 住 面 積 水 準 以 上 は 欠 損 データ 0.1% 高 齢 者 世 帯 の 居 住 面 積 水 準 の 割 合 0.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 最 低 居 住 面 積 水 準 未 満 最 低 居 住 面 積 水 準 以 上 誘 導 居 住 面 積 水 準 未 満 都 市 居 住 型 誘 導 居 住 面 積 水 準 以 上 一 般 型 誘 導 居 住 面 積 水 準 以 上 不 詳 2.2.8 高 齢 者 障 害 者 のための 設 備 の 状 況 高 齢 者 等 のための 設 備 を 備 えたバリアフリー 住 宅 は 本 市 では 53.8%であり 平 均 (50.8%)よ りも 設 置 率 が 上 回 っている 設 備 内 容 別 にみると 本 市 の 高 齢 者 等 のための 設 備 がある 住 宅 では 階 段 に 手 すりを 備 えている 住 宅 (30.9%) 手 すり( 浴 室 )(23.7%) 段 差 のない 屋 内 (26.0%) またぎやすい 高 さの 浴 槽 (23.4%) の 割 合 が 高 く いずれも 平 均 を 上 回 っている しかし 廊 下 脱 衣 所 居 住 室 で 手 すりを 備 えてい る 住 宅 の 割 合 は 低 い また 屋 内 においては 車 いすが 通 行 可 能 な 幅 は 確 保 されているものの 屋 外 から 玄 関 への 移 動 可 能 な 設 備 の 設 置 が 少 なくなっている 1 愛 西 市 2 新 城 市 3 稲 沢 市 4 西 尾 市 5 犬 山 市 6 江 南 市 7 尾 張 旭 市 8 一 宮 市 9 知 多 市 10 蒲 郡 市 11 大 府 市 12 瀬 戸 市 13 東 海 市 14みよし 市 15 碧 南 市 16 豊 川 市 17 日 進 市 18 高 浜 市 19 弥 富 市 20 清 須 市 21 春 日 井 市 22 岡 崎 市 23 小 牧 市 24 北 名 古 屋 市 25 常 滑 市 26 半 田 市 27 津 島 市 28あま 市 29 豊 田 市 30 安 城 市 31 豊 明 市 32 田 原 市 33 名 古 屋 市 34 刈 谷 市 35 岩 倉 市 36 長 久 手 市 37 豊 橋 市 38 知 立 市 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 62.6% 61.3% 56.6% 56.5% 56.5% 56.4% 56.4% 55.9% 55.3% 54.6% 54.3% 54.3% 53.8% 53.4% 53.4% 53.3% 53.0% 53.0% 52.9% 52.4% 52.1% 51.1% 50.7% 50.7% 50.6% 50.6% 50.4% 50.0% 50.0% 49.9% 49.1% 48.9% 48.5% 48.0% 46.9% 46.8% 46.1% 45.9% 50.8% 高 齢 者 等 のための 設 備 を 備 えた 住 宅 の 割 合 の 比 較 27

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 手 すり( 階 段 ) 段 差 のない 屋 内 手 すり( 浴 室 ) またぎやすい 高 さの 浴 槽 手 すり(トイレ) 廊 下 などが 車 いす で 通 行 可 能 な 幅 手 すり( 玄 関 ) 道 路 から 玄 関 まで 車 いすで 通 行 可 能 手 すり( 廊 下 ) 手 すり( 脱 衣 所 ) 手 すり(その 他 ) 手 すり( 居 住 室 ) 1.0% 0.7% 0.8% 1.0% 4.8% 4.5% 3.2% 3.0% 12.0% 10.2% 10.5% 12.8% 20.4% 18.3% 19.9% 16.5% 16.0% 22.4% 23.7% 23.5% 23.4% 26.3% 26.0% 30.9% 東 海 市 高 齢 者 等 のための 設 備 の 内 容 別 設 置 割 合 本 市 の 高 齢 者 等 のための 設 備 を 有 する 割 合 は 持 家 では 68.8%(17,250 戸 )で 借 家 では 30.1%(7,820 戸 )であり 持 家 は 借 家 に 比 べ 約 2 倍 の 住 宅 でバリアフリー 設 備 が 設 置 されている 一 方 借 家 においては 約 7 割 の 住 宅 で バリアフリー 設 備 が 未 設 置 であることがわ かる 借 家 持 家 30.1% 68.8% 69.9% 31.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% ある ない 持 家 借 家 別 の 高 齢 者 等 のための 設 備 の 割 合 参 考 持 家 借 家 別 の 高 齢 者 等 のための 設 備 の 割 合 持 家 借 家 高 齢 者 等 のための 設 備 がある ある 17,250 4,560 高 齢 者 等 のための 設 備 はない ない 7,820 10,570 28

本 市 の 高 齢 者 等 のための 設 備 を 有 す る 住 宅 (17,250 戸 )では 手 すりの 設 置 割 合 が 最 も 高 く 持 家 では 14,980 戸 において 手 すりが 設 置 されている 一 方 借 家 では 最 も 設 置 が 進 んで いる 手 すりであっても 2,790 戸 にとど まり バリアフリー 化 が 十 分 に 進 んで いないことがわかる 手 すりがある 廊 下 などが 車 いす で 通 行 可 能 な 幅 またぎやすい 高 さの 浴 槽 段 差 のない 屋 内 道 路 から 玄 関 まで 車 いすで 通 行 可 能 0 5,000 10,000 15,000 20,000 3,040 5,560 8,030 8,030 1,240 14,980 1,230 1,560 2,730 持 家 借 家 2,790 持 家 借 家 別 の 高 齢 者 等 のための 設 備 の 内 容 参 考 持 家 借 家 別 の 高 齢 者 等 のための 設 備 の 内 容 総 数 持 家 借 家 手 すりがある 17,770 14,980 2,790 またぎやすい 高 さの 浴 槽 9,590 8,030 1,560 段 差 のない 屋 内 6,790 5,560 1,230 廊 下 などが 車 いすで 通 行 可 能 な 幅 10,760 8,030 2,730 道 路 から 玄 関 まで 車 いすで 通 行 可 能 4,280 3,040 1,240 29

2.2.9 省 エネルギー 設 備 の 状 況 本 市 の 居 住 世 帯 がある 住 宅 (41,440 戸 ) の 省 エネルギー 設 備 の 設 置 状 況 は 太 陽 エネルギーを 利 用 した 設 備 より 二 重 サ ッシまたは 複 層 ガラスの 窓 の 設 置 が 進 ん でいる そのうち 太 陽 熱 を 利 用 した 温 水 機 器 等 の 設 置 を 行 っている 住 宅 は 3.9 % (1,620 戸 )であり 平 均 (3.6%) でみても 設 置 率 は 全 県 的 に 低 い また 二 重 サッシまたは 複 層 ガラスの 窓 の 設 置 では 本 市 では 21.2%(8,770 戸 ) の 住 宅 で 設 置 されており 平 均 (19.9%)よりも 設 置 が 進 んでいる 0 1000 2000 3000 4000 5000 二 重 サッシ 又 は 複 層 ガラスの 窓 ( 一 部 ) 二 重 サッシ 又 は 複 層 ガラスの 窓 (すべて) 4,460 4,310 太 陽 光 を 利 用 した 発 電 機 器 太 陽 熱 を 利 用 した 温 水 機 器 等 2,140 1,620 省 エネルギー 設 備 を 設 置 している 住 宅 件 数 1 新 城 市 2 犬 山 市 3 愛 西 市 4 田 原 市 5 西 尾 市 6 稲 沢 市 7 一 宮 市 8 蒲 郡 市 9 常 滑 市 10 豊 川 市 11 江 南 市 12 知 立 市 13 豊 田 市 14 弥 富 市 15 小 牧 市 16みよし 市 17 豊 橋 市 18 知 多 市 19 碧 南 市 20 高 浜 市 21 大 府 市 22あま 市 23 岡 崎 市 24 安 城 市 25 北 名 古 屋 市 26 豊 明 市 27 半 田 市 28 東 海 市 29 清 須 市 30 津 島 市 31 岩 倉 市 32 尾 張 旭 市 33 瀬 戸 市 34 日 進 市 35 春 日 井 市 36 刈 谷 市 37 長 久 手 市 38 名 古 屋 市 0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 8.8% 8.5% 7.9% 7.8% 7.3% 6.0% 5.9% 5.7% 5.5% 5.3% 5.3% 5.3% 5.2% 5.1% 4.6% 4.6% 4.5% 4.5% 4.2% 4.2% 4.2% 4.1% 4.1% 4.1% 4.0% 4.0% 3.9% 3.8% 3.7% 3.6% 3.6% 3.6% 3.4% 3.2% 2.8% 2.1% 1.2% 3.6% 太 陽 熱 を 利 用 した 温 水 機 器 等 の 設 置 10.5% 1みよし 市 2 西 尾 市 3 日 進 市 4 犬 山 市 5 大 府 市 6 愛 西 市 7 尾 張 旭 市 8 新 城 市 9 長 久 手 市 10 豊 川 市 11 高 浜 市 12 春 日 井 市 13 瀬 戸 市 14あま 市 15 豊 田 市 16 一 宮 市 17 安 城 市 18 岡 崎 市 19 知 多 市 20 碧 南 市 21 弥 富 市 22 半 田 市 23 東 海 市 24 豊 橋 市 25 刈 谷 市 26 稲 沢 市 27 清 須 市 28 蒲 郡 市 29 田 原 市 30 江 南 市 31 常 滑 市 32 北 名 古 屋 市 33 豊 明 市 34 津 島 市 35 知 立 市 36 小 牧 市 37 名 古 屋 市 38 岩 倉 市 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 29.7% 28.1% 27.1% 27.1% 26.2% 26.2% 25.6% 25.5% 24.5% 24.3% 23.9% 23.4% 23.2% 23.1% 23.0% 22.8% 22.5% 22.5% 22.4% 22.3% 21.7% 21.5% 21.2% 21.0% 20.9% 20.9% 20.4% 20.0% 19.8% 19.8% 19.5% 19.5% 19.2% 19.2% 19.0% 18.6% 15.3% 15.2% 19.9% 二 重 サッシ 又 は 複 層 ガラスの 窓 (すべて または 一 部 )の 設 置 30

参 考 省 エネルギー 設 備 の 設 置 状 況 総 数 太 陽 熱 を 利 用 した 温 水 機 器 等 二 重 サッシ 又 は 複 層 ガラスの 窓 あ り な し すべての 一 部 の 窓 にあり 窓 にあり な し 東 海 市 41,440 1,620 39,290 4,310 4,460 32,140 名 古 屋 市 1,096,820 13,710 1,039,670 75,900 91,410 886,070 大 府 市 31,000 1,300 28,960 4,000 4,110 22,160 知 多 市 30,530 1,370 28,800 3,020 3,830 23,320 豊 橋 市 143,190 6,570 133,320 13,930 16,080 109,880 岡 崎 市 135,870 5,630 126,990 13,800 16,730 102,100 一 宮 市 137,500 8,220 126,460 15,720 15,630 103,330 瀬 戸 市 49,750 1,770 47,520 5,160 6,360 37,770 半 田 市 46,230 1,850 43,400 5,150 4,790 35,320 春 日 井 市 118,420 3,740 112,230 13,940 13,780 88,250 豊 川 市 62,890 3,450 58,290 7,760 7,530 46,450 津 島 市 23,470 860 21,990 2,130 2,370 18,360 碧 南 市 23,820 1,060 22,390 2,460 2,850 18,140 刈 谷 市 56,180 1,600 53,630 5,140 6,600 43,490 豊 田 市 150,990 7,930 139,060 16,830 17,970 112,190 安 城 市 67,670 2,800 64,320 6,760 8,470 51,890 西 尾 市 52,420 4,070 47,670 7,400 7,330 37,010 蒲 郡 市 28,910 1,720 26,450 2,550 3,230 22,390 犬 山 市 27,170 2,380 24,660 3,180 4,170 19,690 常 滑 市 22,320 1,270 20,660 2,400 1,950 17,590 江 南 市 37,570 2,000 35,170 3,470 3,970 29,740 小 牧 市 56,630 2,860 53,160 4,610 5,940 45,460 稲 沢 市 47,170 3,460 42,880 4,700 5,140 36,500 新 城 市 16,070 1,690 14,340 1,710 2,390 11,920 知 立 市 27,650 1,460 25,610 2,450 2,800 21,820 尾 張 旭 市 31,660 1,130 29,870 3,620 4,500 22,880 高 浜 市 16,180 680 15,300 1,900 1,970 12,110 岩 倉 市 18,940 680 17,920 1,250 1,620 15,730 豊 明 市 27,090 1,090 25,670 2,370 2,840 21,540 日 進 市 36,300 1,220 34,380 5,650 4,190 25,760 田 原 市 20,570 1,620 18,870 2,160 1,920 16,400 愛 西 市 21,070 1,790 19,080 2,370 3,140 15,370 清 須 市 25,820 990 24,040 2,710 2,570 19,740 北 名 古 屋 市 31,900 1,310 30,240 2,690 3,520 25,350 弥 富 市 15,450 810 14,520 1,570 1,780 11,990 みよし 市 21,350 980 20,030 3,130 3,220 14,670 あま 市 31,990 1,340 29,940 3,710 3,680 23,890 長 久 手 市 21,610 460 20,770 2,690 2,610 15,930 2,996,700 107,900 2,810,900 280,900 315,900 2,322,100 31

2.2.10 住 宅 市 場 の 状 況 (1) 新 設 住 宅 戸 数 本 市 の 平 成 25 年 度 における 新 設 住 宅 の 戸 数 は 983 戸 であるが 人 口 千 人 あたりの 住 宅 戸 数 に 換 算 すると 9.1 戸 となり 平 均 (8.6 戸 / 千 人 )よりも 多 く かつ 内 の 全 市 の 中 でも 高 い 順 位 となっている 1 長 久 手 市 2 刈 谷 市 3 西 尾 市 4 名 古 屋 市 5 日 進 市 6 常 滑 市 7 北 名 古 屋 市 8 安 城 市 9 東 海 市 10 岡 崎 市 11 豊 川 市 12 岩 倉 市 13 清 須 市 14 知 立 市 15 春 日 井 市 16 大 府 市 17 高 浜 市 18 江 南 市 19 小 牧 市 20 豊 橋 市 21 尾 張 旭 市 22 碧 南 市 23 犬 山 市 24 一 宮 市 25 蒲 郡 市 26みよし 市 27 弥 富 市 28 半 田 市 29あま 市 30 豊 田 市 31 知 多 市 32 稲 沢 市 33 瀬 戸 市 34 新 城 市 35 豊 明 市 36 田 原 市 37 津 島 市 38 愛 西 市 戸 / 千 人 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0 14.0 12.5 11.6 11.5 10.6 10.6 10.0 10.0 9.5 9.1 9.1 9.0 8.7 8.7 8.6 8.0 8.0 7.9 7.7 7.6 7.4 7.4 7.2 7.1 7.1 7.1 7.1 7.0 6.9 6.8 6.7 6.3 6.2 5.8 5.6 5.4 5.4 4.4 4.0 8.6 人 口 千 人 あたりの 新 設 住 宅 戸 数 の 比 較 ( 人 口 は H22 年 国 勢 調 査 総 戸 数 は H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 参 考 新 設 住 宅 戸 数 ( 人 口 千 人 当 たり) H22 人 口 H25 年 度 千 人 当 たり 総 戸 数 新 設 戸 数 1 長 久 手 市 52,022 650 12.5 2 刈 谷 市 145,781 1,686 11.6 3 西 尾 市 106,823 1,225 11.5 4 名 古 屋 市 2,263,894 23,990 10.6 5 日 進 市 84,237 892 10.6 6 常 滑 市 54,858 549 10.0 7 北 名 古 屋 市 81,571 814 10.0 8 安 城 市 178,691 1,701 9.5 9 東 海 市 107,690 983 9.1 10 岡 崎 市 372,357 3,377 9.1 11 豊 川 市 181,928 1,629 9.0 12 岩 倉 市 47,340 412 8.7 13 清 須 市 65,757 572 8.7 14 知 立 市 68,398 591 8.6 15 春 日 井 市 305,569 2,441 8.0 16 大 府 市 85,249 679 8.0 17 高 浜 市 44,027 346 7.9 18 江 南 市 99,730 767 7.7 19 小 牧 市 147,132 1,117 7.6 20 豊 橋 市 376,665 2,799 7.4 21 尾 張 旭 市 81,140 597 7.4 22 碧 南 市 72,018 518 7.2 23 犬 山 市 75,198 537 7.1 24 一 宮 市 378,566 2,700 7.1 25 蒲 郡 市 82,249 585 7.1 26みよし 市 60,098 425 7.1 27 弥 富 市 43,272 303 7.0 28 半 田 市 118,828 819 6.9 29あま 市 86,714 590 6.8 30 豊 田 市 421,487 2,824 6.7 31 知 多 市 84,768 530 6.3 32 稲 沢 市 136,442 841 6.2 33 瀬 戸 市 132,224 766 5.8 34 新 城 市 49,864 280 5.6 35 豊 明 市 69,745 379 5.4 36 田 原 市 64,119 344 5.4 37 津 島 市 65,258 286 4.4 38 愛 西 市 64,978 257 4.0 7,410,719 63,974 8.6 32

(2) 新 設 住 宅 の 所 有 の 関 係 平 成 25 年 度 の 新 設 住 宅 戸 数 を 持 家 借 家 の 所 有 関 係 別 にみると 本 市 では 持 家 住 宅 が 365 戸 貸 家 住 宅 が 283 戸 であり 持 家 が 多 く 整 備 されている 一 方 で 内 の 全 市 の 中 での 順 位 に 着 目 すると 貸 家 の 整 備 順 位 が 高 くなっている 1 名 古 屋 市 2 豊 田 市 3 岡 崎 市 4 豊 橋 市 5 一 宮 市 6 春 日 井 市 7 西 尾 市 8 安 城 市 9 豊 川 市 10 刈 谷 市 11 小 牧 市 12 稲 沢 市 13 瀬 戸 市 14 日 進 市 15 半 田 市 16 江 南 市 17 大 府 市 18 東 海 市 19 蒲 郡 市 20 長 久 手 市 21 常 滑 市 22 尾 張 旭 市 23 知 多 市 24 碧 南 市 25あま 市 26 北 名 古 屋 市 27 田 原 市 28 犬 山 市 29 清 須 市 30みよし 市 31 愛 西 市 32 知 立 市 33 高 浜 市 34 新 城 市 35 豊 明 市 36 津 島 市 37 弥 富 市 38 岩 倉 市 戸 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 1,815 1,590 1,380 1,264 897 876 857 813 626 471 442 438 423 379 379 375 365 341 341 338 327 278 271 264 258 241 230 219 218 209 203 189 175 173 163 152 139 4,850 1 名 古 屋 市 2 豊 橋 市 3 岡 崎 市 4 春 日 井 市 5 一 宮 市 6 豊 田 市 7 刈 谷 市 8 豊 川 市 9 安 城 市 10 小 牧 市 11 北 名 古 屋 市 12 東 海 市 13 半 田 市 14 日 進 市 15 清 須 市 16 蒲 郡 市 17 稲 沢 市 18 大 府 市 19 岩 倉 市 20 江 南 市 21 碧 南 市 22 長 久 手 市 23あま 市 24 瀬 戸 市 25 西 尾 市 26 知 多 市 27 知 立 市 28 尾 張 旭 市 29 犬 山 市 30 弥 富 市 31 新 城 市 32 常 滑 市 33 田 原 市 34みよし 市 35 豊 明 市 36 高 浜 市 37 津 島 市 38 愛 西 市 戸 0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 933 921 708 705 658 572 517 469 374 339 283 241 235 196 175 173 163 159 158 138 137 129 122 113 110 108 105 100 100 93 84 78 76 66 52 45 0 11,351 新 設 住 宅 の 持 家 住 宅 戸 数 の 比 較 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 新 設 住 宅 の 貸 家 住 宅 戸 数 の 比 較 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 33

さらに 新 設 住 宅 の 所 有 関 係 の 比 率 に 着 目 すると 本 市 は 持 家 ( 365 戸 37.1%)と 分 譲 住 宅 (335 戸 34.1%)が 新 設 住 宅 の 7 割 強 を 占 めている さらに 周 辺 市 や と 比 較 すると 分 譲 住 宅 の 比 率 が 最 も 高 くなっていることがうかがえる 0% 20% 40% 60% 80% 100% 東 海 市 365 283 0 335 名 古 屋 市 4850 11,351 109 7,680 大 府 市 375 163 0 141 知 多 市 278 110 0 142 24614 21,642 203 17,515 持 家 貸 家 給 与 住 宅 分 譲 住 宅 周 辺 市 との 新 設 住 宅 の 所 有 関 係 別 の 比 較 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 34

(3) 平 均 床 面 積 新 設 住 宅 の 1 戸 あたりの 床 面 積 では 本 市 では 104.9 m2で 名 古 屋 市 (83.4 m2)や 平 均 の 97.2 m2よりも 大 きい 値 となっている 一 方 内 の 全 市 の 順 位 では ほぼ 中 位 に 位 置 している 1 愛 西 市 2 西 尾 市 3 田 原 市 4 稲 沢 市 5 常 滑 市 6 津 島 市 7 豊 田 市 8 豊 明 市 9 高 浜 市 10 江 南 市 11 長 久 手 市 12 尾 張 旭 市 13 蒲 郡 市 14 瀬 戸 市 15あま 市 16みよし 市 17 弥 富 市 18 知 多 市 19 碧 南 市 20 一 宮 市 21 新 城 市 22 日 進 市 23 東 海 市 24 岡 崎 市 25 大 府 市 26 安 城 市 27 豊 橋 市 28 半 田 市 29 犬 山 市 30 知 立 市 31 清 須 市 32 豊 川 市 33 春 日 井 市 34 小 牧 市 35 刈 谷 市 36 岩 倉 市 37 北 名 古 屋 市 38 名 古 屋 市 m2 0 20 40 60 80 100 120 140 新 設 住 宅 の 平 均 床 面 積 の 比 較 123.9 119.3 116.1 113.0 111.9 111.8 110.8 109.3 109.1 109.0 108.7 108.5 108.3 108.2 108.1 107.8 107.1 107.0 107.0 106.3 106.3 105.2 104.9 104.3 104.2 103.9 103.0 102.2 101.4 101.3 101.1 100.8 99.5 98.4 95.9 95.4 93.6 83.4 97.2 参 考 新 設 住 宅 の 平 均 床 面 積 新 設 戸 数 ( 総 数 ) 床 面 積 総 数 平 均 床 面 積 (m2) 1 愛 西 市 257 31,834 123.9 2 西 尾 市 1,225 146,157 119.3 3 田 原 市 344 39,951 116.1 4 稲 沢 市 841 95,001 113.0 5 常 滑 市 549 61,456 111.9 6 津 島 市 286 31,981 111.8 7 豊 田 市 2,824 312,869 110.8 8 豊 明 市 379 41,420 109.3 9 高 浜 市 346 37,745 109.1 10 江 南 市 767 83,567 109.0 11 長 久 手 市 650 70,648 108.7 12 尾 張 旭 市 597 64,797 108.5 13 蒲 郡 市 585 63,343 108.3 14 瀬 戸 市 766 82,854 108.2 15あま 市 590 63,808 108.1 16みよし 市 425 45,806 107.8 17 弥 富 市 303 32,447 107.1 18 知 多 市 530 56,708 107.0 19 碧 南 市 518 55,419 107.0 20 一 宮 市 2,700 287,087 106.3 21 新 城 市 280 29,754 106.3 22 日 進 市 892 93,806 105.2 23 東 海 市 983 103,121 104.9 24 岡 崎 市 3,377 352,132 104.3 25 大 府 市 679 70,770 104.2 26 安 城 市 1,701 176,679 103.9 27 豊 橋 市 2,799 288,180 103.0 28 半 田 市 819 83,738 102.2 29 犬 山 市 537 54,455 101.4 30 知 立 市 591 59,873 101.3 31 清 須 市 572 57,843 101.1 32 豊 川 市 1,629 164,131 100.8 33 春 日 井 市 2,441 242,881 99.5 34 小 牧 市 1,117 109,931 98.4 35 刈 谷 市 1,686 161,718 95.9 36 岩 倉 市 412 39,317 95.4 37 北 名 古 屋 市 814 76,169 93.6 38 名 古 屋 市 23,990 2,001,854 83.4 63,974 6,216,392 97.2 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 35

新 設 持 家 の 床 面 積 では 本 市 では 127.3 m2で 名 古 屋 市 (130.4 m2)や 平 均 (129.2 m2) に 比 べて 小 さいが 新 設 貸 家 の 床 面 積 では 本 市 では 59.1 m2で 名 古 屋 市 (54.2 m2)や 平 均 (56.0 m2)よりも 大 きい 1 弥 富 市 2 田 原 市 3 稲 沢 市 4 豊 明 市 5 碧 南 市 6 岩 倉 市 7 西 尾 市 8 豊 田 市 9 安 城 市 10 一 宮 市 11 名 古 屋 市 12 蒲 郡 市 13 新 城 市 14 長 久 手 市 15 知 立 市 16あま 市 17 豊 橋 市 18 清 須 市 19 岡 崎 市 20 津 島 市 21 北 名 古 屋 市 22 江 南 市 23 刈 谷 市 24 愛 西 市 25 日 進 市 26 東 海 市 27 春 日 井 市 28 豊 川 市 29 犬 山 市 30 高 浜 市 31 尾 張 旭 市 32 半 田 市 33 常 滑 市 34みよし 市 35 小 牧 市 36 知 多 市 37 瀬 戸 市 38 大 府 市 m2 110 115 120 125 130 135 140 137.7 136.3 134.6 134.2 133.6 132.2 131.9 131.8 130.8 130.7 130.4 130.4 130.0 129.9 129.9 129.5 129.4 129.4 129.2 129.1 128.9 128.6 128.0 127.8 127.5 127.3 126.5 126.4 126.1 126.0 125.5 125.5 125.1 125.0 124.4 123.5 122.6 121.3 129.2 1 日 進 市 2 知 多 市 3 常 滑 市 4 蒲 郡 市 5 清 須 市 6 長 久 手 市 7 稲 沢 市 8 豊 橋 市 9 半 田 市 10 大 府 市 11 豊 明 市 12 瀬 戸 市 13あま 市 14 東 海 市 15 春 日 井 市 16 新 城 市 17 津 島 市 18 尾 張 旭 市 19 碧 南 市 20 岡 崎 市 21 小 牧 市 22 豊 川 市 23 江 南 市 24 弥 富 市 25 豊 田 市 26 西 尾 市 27 刈 谷 市 28 一 宮 市 29 北 名 古 屋 市 30 名 古 屋 市 31 岩 倉 市 32 犬 山 市 33 田 原 市 34みよし 市 35 安 城 市 36 知 立 市 37 高 浜 市 38 愛 西 市 m2 0 20 40 60 80 0.0 66.0 65.8 65.1 64.6 62.4 62.1 62.0 61.4 60.6 60.5 60.1 59.9 59.4 59.1 59.0 58.8 58.7 58.0 57.4 57.1 57.0 56.9 56.9 56.8 56.6 56.3 56.3 55.2 55.1 54.2 54.2 53.6 53.2 52.7 52.3 50.7 50.1 56.0 新 設 持 家 の 平 均 床 面 積 の 比 較 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 新 設 貸 家 の 平 均 床 面 積 の 比 較 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 36

(4) 民 間 資 金 で 新 設 された 住 宅 平 成 25 年 度 に 本 市 において 民 間 資 金 で 建 てられた 新 設 住 宅 は 人 口 千 人 あたりで 6.9 戸 で あり 名 古 屋 市 (9.3 戸 ) 平 均 (7.2 戸 )に 比 べ 少 ない 民 間 資 金 による 新 設 住 宅 の 平 均 床 面 積 は 本 市 では 97.7 m2であり 名 古 屋 市 (80.7 m2) 愛 知 県 平 均 (95.2 m2)に 比 べると 大 きいが の 全 市 の 中 では 低 い 順 位 となっている 1 刈 谷 市 2 長 久 手 市 3 西 尾 市 4 名 古 屋 市 5 日 進 市 6 北 名 古 屋 市 7 豊 川 市 8 安 城 市 9 岡 崎 市 10 知 立 市 11 常 滑 市 12 東 海 市 13 清 須 市 14 春 日 井 市 15 大 府 市 16 岩 倉 市 17 尾 張 旭 市 18 豊 橋 市 19 蒲 郡 市 20 江 南 市 21 碧 南 市 22 小 牧 市 23みよし 市 24 豊 田 市 25 高 浜 市 26 弥 富 市 27あま 市 28 一 宮 市 29 半 田 市 30 犬 山 市 31 田 原 市 32 瀬 戸 市 33 稲 沢 市 34 知 多 市 35 新 城 市 36 豊 明 市 37 津 島 市 38 愛 西 市 戸 千 人 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0 10.4 10.4 9.5 9.3 8.9 8.7 8.2 8.1 7.8 7.7 7.0 6.9 6.6 6.4 6.3 6.3 6.2 6.2 6.1 5.9 5.9 5.9 5.9 5.7 5.7 5.6 5.6 5.4 5.4 5.3 5.0 4.8 4.8 4.8 4.7 4.0 3.4 2.8 7.2 1 愛 西 市 2 西 尾 市 3 田 原 市 4 稲 沢 市 5 津 島 市 6 豊 田 市 7 常 滑 市 8 蒲 郡 市 9あま 市 10 新 城 市 11 豊 明 市 12 高 浜 市 13 瀬 戸 市 14 江 南 市 15 長 久 手 市 16 弥 富 市 17 尾 張 旭 市 18 一 宮 市 19 安 城 市 20みよし 市 21 知 多 市 22 豊 橋 市 23 日 進 市 24 岡 崎 市 25 碧 南 市 26 犬 山 市 27 大 府 市 28 小 牧 市 29 豊 川 市 30 知 立 市 31 春 日 井 市 32 清 須 市 33 半 田 市 34 東 海 市 35 岩 倉 市 36 刈 谷 市 37 北 名 古 屋 市 38 名 古 屋 市 m2 0 20 40 60 80 100 120 140 125.2 119.2 115.4 113.8 112.7 111.2 110.5 109.6 108.4 108.0 108.0 108.0 107.9 107.2 106.7 106.6 105.9 105.6 105.2 105.1 104.1 103.9 103.8 103.7 103.5 102.4 100.5 100.2 99.3 99.1 99.1 98.7 98.5 97.7 94.1 93.4 91.2 80.7 95.2 人 口 千 人 あたりの 民 間 資 金 で 建 てられた 新 設 住 宅 戸 数 の 比 較 ( 人 口 は H22 年 国 勢 調 査 総 戸 数 は H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 民 間 資 金 で 建 てられた 新 設 住 宅 の 平 均 床 面 積 の 比 較 (H26 年 度 版 建 築 統 計 の 年 間 動 向 より 作 成 ) 37

2.2.11 居 住 世 帯 の 特 性 (1) 世 帯 年 収 1) 持 家 世 帯 の 世 帯 収 入 本 市 の 持 家 の 世 帯 の 世 帯 収 入 は 500 万 円 以 上 ~700 万 円 未 満 の 世 帯 が 19.8%と 最 も 多 く 700 万 円 以 上 の 世 帯 が 28.7%を 占 めており 平 均 の 持 家 世 帯 の 最 も 多 い 年 収 金 額 帯 と 同 様 となっている なお 周 辺 市 においても 同 年 収 金 額 帯 が 最 も 多 く 大 府 市 の 比 率 が 最 も 高 い(22.5%) 25% 20% 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 15% 10% 5% 0% 持 家 世 帯 の 年 収 別 比 率 2) 借 家 世 帯 の 世 帯 収 入 本 市 の 借 家 世 帯 の 世 帯 収 入 は 市 は 300 万 円 以 上 ~400 万 円 未 満 の 世 帯 が 21.3%と 最 も 多 く 平 均 や 周 辺 市 に 比 べても 高 い 25% 20% 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 15% 10% 5% 0% 100 未 満 100 以 上 200 以 上 300 以 上 400 以 上 500 以 上 700 以 上 1000 以 上 1500 以 上 100 未 満 100 以 上 200 以 上 300 以 上 400 以 上 500 以 上 700 以 上 1000 以 上 1500 以 上 借 家 世 帯 の 年 収 別 比 率 38

(2) 借 家 世 帯 の 主 生 計 者 の 年 齢 本 市 の 借 家 に 住 む 主 生 計 者 の 年 齢 では 25~34 歳 が 最 も 多 く 28.0%を 占 め 次 いで 35~44 歳 (22.8%)であり 周 辺 市 より 比 較 的 高 い 比 率 となっている 65 歳 以 上 の 高 齢 者 が 主 生 計 者 となっている 割 合 は 12.1%であり 平 均 (15.7%)に 比 べて 低 い 30% 25% 20% 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 15% 10% 5% 0% 25 歳 未 満 25~34 歳 35~44 歳 45~54 歳 55~64 歳 65 歳 以 上 借 家 世 帯 の 主 生 計 者 の 年 齢 比 率 参 考 借 家 世 帯 の 主 生 計 者 の 年 齢 東 海 市 名 古 屋 市 大 府 市 知 多 市 主 世 帯 総 数 15,240 554,150 10,560 8,160 1,160,400 25 歳 未 満 1,110 37,820 830 310 80,400 25~34 歳 4,270 87,770 3,010 1,540 220,600 35~44 歳 3,480 90,560 2,110 1,960 226,000 45~54 歳 2,000 73,660 1,090 1,280 159,500 55~64 歳 1,990 66,200 930 1,260 129,900 65 歳 以 上 1,850 104,050 840 1,160 182,700 39

(3) 借 家 家 賃 1) 借 家 の 平 均 家 賃 本 市 の 1 ケ 月 あたりの 借 家 の 平 均 家 賃 は 49,906 円 であり 平 均 (51,603 円 )より 低 く 名 古 屋 市 (54,167 円 ) 大 府 市 (53,076 円 )などの 周 辺 市 と 比 べて も 低 い 家 賃 設 定 となっている また 本 市 では 40,000~79,999 万 円 の 家 賃 設 定 が 市 内 の 借 家 の 67.4%を 占 めて いる 1 尾 張 旭 市 2 長 久 手 市 3 日 進 市 4 弥 富 市 5あま 市 6 名 古 屋 市 7 北 名 古 屋 市 8 春 日 井 市 9 清 須 市 10 大 府 市 11みよし 市 12 刈 谷 市 13 豊 明 市 14 岩 倉 市 15 稲 沢 市 16 岡 崎 市 17 知 立 市 18 安 城 市 19 東 海 市 20 愛 西 市 21 一 宮 市 22 犬 山 市 23 蒲 郡 市 24 知 多 市 25 豊 田 市 26 半 田 市 27 豊 川 市 28 豊 橋 市 29 小 牧 市 30 碧 南 市 31 高 浜 市 32 江 南 市 33 西 尾 市 34 津 島 市 35 新 城 市 36 常 滑 市 37 瀬 戸 市 38 田 原 市 千 円 0 20 40 60 80 57.3 56.5 55.1 54.5 54.2 54.2 53.9 53.8 53.5 53.1 52.9 52.2 51.9 51.2 50.7 50.5 50.4 50.3 49.9 49.2 49.0 48.9 48.5 48.4 48.0 47.9 47.4 46.3 45.6 45.3 44.7 44.5 43.7 42.1 41.5 41.4 36.7 36.5 51.6 借 家 家 賃 の 比 較 東 海 市 1.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 10.1% 16.3% 67.4% 0.5% 3.7% 0.5% 平 均 家 賃 (49,906 円 ) 名 古 屋 市 0.9% 9.3% 19.5% 53.1% 9.0% 5.4% 1.0% (54,167 円 ) 2.8% 大 府 市 7.6% 14.7% 66.6% 5.4% (53,076 円 ) 1.7% 0.4% 3.0% 知 多 市 0.2% 7.5% 16.8% 71.2% 2.1% 2.0% (48,418 円 ) 8.5% 19.4% 58.5% 6.3% 3.1% (51,603 円 ) 1.3% 2.9% 0 円 1~19,999 円 20,000~39,999 円 40,000~79,999 円 80,000~99,999 円 100,000 円 以 上 不 詳 1ケ 月 あたりの 家 賃 別 借 家 数 の 割 合 の 比 率 40

2) 世 帯 年 収 別 の 平 均 家 賃 本 市 の 主 世 帯 の 年 間 収 入 別 に 家 賃 を 比 較 すると 主 世 帯 の 年 間 収 入 が 200~300 万 円 での 家 賃 の 平 均 は 47,488 円 で ほぼ 平 均 (47,202 円 ) 並 みである また 主 世 帯 の 年 間 収 入 が 300~400 万 円 での 平 均 家 賃 は 51,260 円 で この 収 入 金 額 帯 で も 平 均 (51,931 円 ) 並 みとなっている 1 長 久 手 市 2あま 市 3 弥 富 市 4 尾 張 旭 市 5 大 府 市 6 北 名 古 屋 市 7 清 須 市 8 春 日 井 市 9 名 古 屋 市 10 半 田 市 11 日 進 市 12 安 城 市 13 蒲 郡 市 14 一 宮 市 15 東 海 市 16 稲 沢 市 17 豊 明 市 18 知 多 市 19 愛 西 市 20 岩 倉 市 21 知 立 市 22 岡 崎 市 23みよし 市 24 刈 谷 市 25 豊 川 市 26 犬 山 市 27 小 牧 市 28 豊 橋 市 29 江 南 市 30 豊 田 市 31 西 尾 市 32 新 城 市 33 碧 南 市 34 津 島 市 35 高 浜 市 36 常 滑 市 37 田 原 市 38 瀬 戸 市 千 円 0 20 40 60 53.1 52.3 51.9 51.4 50.8 49.8 49.7 49.6 49.1 49.0 48.8 47.8 47.7 47.6 47.5 47.4 47.3 47.3 47.2 46.6 45.8 45.6 45.6 45.0 44.7 43.8 43.3 43.1 43.1 42.6 41.9 41.6 41.4 40.8 40.1 39.3 37.4 34.3 47.2 借 家 の 世 帯 年 収 別 の 平 均 家 賃 ( 年 間 収 入 200~300 万 円 ) 1 日 進 市 2 長 久 手 市 3 尾 張 旭 市 4 名 古 屋 市 5 北 名 古 屋 市 6あま 市 7 春 日 井 市 8 清 須 市 9みよし 市 10 愛 西 市 11 岩 倉 市 12 一 宮 市 13 豊 明 市 14 東 海 市 15 岡 崎 市 16 大 府 市 17 犬 山 市 18 弥 富 市 19 半 田 市 20 稲 沢 市 21 蒲 郡 市 22 知 多 市 23 刈 谷 市 24 豊 田 市 25 豊 川 市 26 豊 橋 市 27 高 浜 市 28 小 牧 市 29 知 立 市 30 安 城 市 31 碧 南 市 32 江 南 市 33 瀬 戸 市 34 津 島 市 35 新 城 市 36 西 尾 市 37 田 原 市 38 常 滑 市 千 円 0 20 40 60 80 62.3 57.4 57.0 55.1 54.0 54.0 53.9 53.6 53.0 52.8 52.3 51.8 51.3 51.3 51.2 51.1 51.0 50.5 50.3 50.0 49.9 49.7 49.2 48.9 48.2 48.1 47.6 46.5 46.3 46.2 46.0 44.5 43.5 43.5 43.5 43.4 41.4 38.4 51.9 借 家 の 世 帯 年 収 別 の 平 均 家 賃 ( 年 間 収 入 300~400 万 円 ) 41

3) 主 生 計 者 年 齢 別 の 平 均 家 賃 本 市 の 主 生 計 者 の 年 齢 別 に 家 賃 を 比 較 すると 主 生 計 者 の 年 齢 が 25~34 歳 では 家 賃 の 平 均 は 53,488 円 であり 平 均 (54,689 円 )より 低 い また 主 生 計 者 の 年 齢 が 65 歳 以 上 では 家 賃 の 平 均 は 38,897 円 であり 平 均 (40,643 円 )および 周 辺 市 よりも 低 い 1 春 日 井 市 2 長 久 手 市 3 日 進 市 4 尾 張 旭 市 5あま 市 6 名 古 屋 市 7みよし 市 8 北 名 古 屋 市 9 豊 明 市 10 弥 富 市 11 蒲 郡 市 12 犬 山 市 13 愛 西 市 14 一 宮 市 15 稲 沢 市 16 西 尾 市 17 清 須 市 18 大 府 市 19 東 海 市 20 豊 田 市 21 安 城 市 22 岡 崎 市 23 半 田 市 24 岩 倉 市 25 刈 谷 市 26 知 立 市 27 江 南 市 28 豊 橋 市 29 高 浜 市 30 豊 川 市 31 知 多 市 32 新 城 市 33 瀬 戸 市 34 碧 南 市 35 津 島 市 36 小 牧 市 37 常 滑 市 38 田 原 市 千 円 0 20 40 60 80 66.5 62.7 61.2 58.0 58.0 57.5 57.4 57.2 56.1 56.1 55.5 55.3 54.1 53.9 53.8 53.7 53.7 53.6 53.5 53.0 52.5 52.1 51.9 51.7 51.3 51.2 49.7 49.2 48.5 48.0 47.2 46.6 46.2 45.9 45.8 45.7 39.1 34.7 54.7 1 日 進 市 2 刈 谷 市 3 長 久 手 市 4 弥 富 市 5 尾 張 旭 市 6 岩 倉 市 7 稲 沢 市 8 北 名 古 屋 市 9 大 府 市 10 知 多 市 11 知 立 市 12 春 日 井 市 13 岡 崎 市 14 蒲 郡 市 15 名 古 屋 市 16 豊 明 市 17 常 滑 市 18 清 須 市 19あま 市 20 東 海 市 21 犬 山 市 22 安 城 市 23 愛 西 市 24 西 尾 市 25 小 牧 市 26みよし 市 27 豊 川 市 28 江 南 市 29 碧 南 市 30 一 宮 市 31 半 田 市 32 豊 橋 市 33 高 浜 市 34 豊 田 市 35 津 島 市 36 田 原 市 37 新 城 市 38 瀬 戸 市 千 円 0 20 40 60 80 49.1 48.4 46.8 46.4 45.9 45.3 45.3 44.2 43.5 43.2 42.7 42.6 42.5 42.0 41.7 41.3 40.5 40.1 38.9 38.7 38.6 38.4 37.2 37.2 37.0 37.0 36.7 36.3 36.0 36.0 34.1 33.0 32.5 31.4 29.1 28.0 25.8 40.6 61.8 借 家 の 平 均 家 賃 ( 主 生 計 者 年 齢 25~34 歳 ) 借 家 の 平 均 家 賃 ( 主 生 計 者 年 齢 65 歳 以 上 ) 42

2.3 本 市 の 公 的 賃 貸 住 宅 の 状 況 本 市 には 公 的 賃 貸 住 宅 として 市 営 住 宅 県 営 住 宅 雇 用 促 進 住 宅 がある 2.3.1 市 営 住 宅 (1) 概 要 本 市 には 4 団 地 259 戸 の 市 営 住 宅 があり そのうち 3 団 地 119 戸 は 昭 和 40 年 代 中 頃 建 設 の 簡 易 耐 火 建 築 物 で 1 団 地 140 戸 が 昭 和 50 年 前 後 建 設 の 中 層 耐 火 建 築 物 である 2 団 地 が 市 街 化 調 整 区 域 にあり 2 団 地 は 第 一 種 中 高 層 住 居 専 用 地 域 にある そのうち 団 地 別 の 戸 数 では 勝 山 団 地 の 140 戸 が 最 も 多 く 次 いで 下 大 脇 団 地 の 50 戸 が 多 い 住 宅 名 下 大 脇 住 宅 小 池 住 宅 明 倫 住 宅 勝 山 住 宅 用 途 地 域 市 街 化 調 整 区 域 市 街 化 調 整 区 域 第 一 種 中 高 層 第 一 種 中 高 層 敷 地 面 積 (m2) 8,577.45 5,874.62 3,926.45 11,595.77 構 造 階 数 簡 易 耐 火 平 屋 建 て 簡 易 耐 火 平 屋 建 て 簡 易 耐 火 2 階 建 て 簡 易 耐 火 2 階 建 て 建 設 年 次 昭 和 43~44 年 昭 和 44 年 昭 和 45~46 年 昭 和 47~53 年 住 戸 面 積 (m2) 市 営 住 宅 の 概 要 ( 平 成 22 年 9 月 現 在 ) 31.47 32.05 31.47 36.52 39.50 42.74 51.26 59.11 59.14 管 理 戸 数 ( 戸 ) 50 29 40 140 家 賃 ( 円 ) 2,800~15,400 3,000~22,100 8,200~24,300 9,200~40,100 耐 用 年 限 経 過 年 平 成 10~11 年 平 成 11 年 平 成 27~28 年 平 成 54~60 年 ( 東 海 市 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 ( 平 成 27 年 3 月 変 更 )より 作 成 ) 43

本 市 の 市 営 住 宅 ストックの 状 況 団 地 名 総 戸 数 入 居 戸 数 建 設 構 造 別 棟 数 住 戸 面 耐 用 年 数 年 度 木 造 簡 平 簡 二 耐 平 耐 二 中 耐 積 年 数 1/2 経 過 年 度 経 過 年 度 下 大 脇 住 宅 50 0 0 15 0 0 0 0 A 5 S43 1 32.1 30 S58 H10 B 5 S43 1 32.1 30 S58 H10 C 2 S43 1 32.1 30 S58 H10 D 3 S43 1 32.1 30 S58 H10 E 3 S43 1 32.1 30 S58 H10 F 3 S43 1 32.1 30 S58 H10 G 3 S43 1 32.1 30 S58 H10 H 4 S43 1 32.1 30 S58 H10 I 2 S43 1 32.1 30 S58 H10 J 2 S43 1 32.1 30 S58 H10 K 5 S43 1 32.1 30 S58 H10 L 2 S43 1 32.1 30 S58 H10 M 4 S44 1 31.5 30 S59 H11 N 4 S44 1 31.5 30 S59 H11 O 3 S44 1 31.5 30 S59 H11 小 池 住 宅 29 0 0 7 0 0 0 0 A 3 S44 1 36.5 30 S59 H11 B 4 S44 1 36.5 30 S59 H11 C 4 S44 1 36.5 30 S59 H11 D 4 S44 1 36.5 30 S59 H11 E 4 S44 1 31.5 30 S59 H11 F 5 S44 1 31.5 30 S59 H11 G 5 S44 1 31.5 30 S59 H11 明 倫 住 宅 40 0 0 0 8 0 0 0 1 6 S45 1 42.7 45 H5 H27 2 6 S45 1 42.7 45 H5 H27 3 4 S45 1 42.7 45 H5 H27 4 4 S45 1 39.5 45 H5 H27 5 6 S46 1 42.7 45 H6 H28 6 4 S46 1 42.7 45 H6 H28 7 4 S46 1 42.7 45 H6 H28 8 6 S46 1 42.7 45 H6 H28 勝 山 住 宅 140 0 0 0 0 0 0 6 1-1 20 S47 1 51.3 70 H19 H54 1-2 30 S48 1 51.3 70 H20 H55 2-1 20 S49 1 59.1 70 H21 H56 2-2 10 S50 1 59.1 70 H22 H57 3 30 S51 1 59.1 70 H23 H58 4 30 S53 1 59.1 70 H25 H60 公 営 住 宅 合 計 259 0 0 22 8 0 0 6 ( 東 海 市 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 ( 平 成 27 年 3 月 変 更 )より 作 成 ) (2) 構 造 市 営 住 宅 の 構 造 別 比 率 では 準 耐 火 構 造 が 最 も 多 く 30 棟 (83.3%)である 次 いで 耐 火 構 造 (6 棟 16.7%)となっており 木 造 はない 市 営 住 宅 の 構 造 別 比 率 構 造 木 造 棟 数 0 0.0% 準 耐 火 構 造 30 83.3% 耐 火 構 造 6 16.7% 計 36 100.0% ( 東 海 市 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 ( 平 成 27 年 3 月 変 更 )より 作 成 ) 44

市 営 住 宅 の 構 造 別 床 面 積 では 準 耐 火 構 造 が 1058.2 m2(75.7%)で 最 も 多 く 次 い で 耐 火 構 造 が 339.0 m2と 24.3%を 占 める 市 営 住 宅 の 構 造 別 床 面 積 の 比 率 構 造 木 造 戸 数 床 面 積 (m2) 0.0 0.0% 準 耐 火 構 造 1058.2 75.7% 耐 火 構 造 339.0 24.3% 計 1397.2 100.0% ( 東 海 市 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 ( 平 成 27 年 3 月 変 更 ) より 作 成 ) (3) 建 設 年 度 最 も 建 築 年 数 が 経 過 している 団 地 は 下 大 脇 住 宅 で 昭 和 43 年 に 建 築 さ れている 建 設 時 期 は 昭 和 40 年 代 の 建 築 時 期 の 団 地 が 大 半 を 占 め 昭 和 50 年 以 降 の 建 築 時 期 の 団 地 は 勝 山 住 宅 のわ ずか 3 棟 である 14 12 10 8 6 4 2 棟 S43 年, 12 棟 S44 年, 10 棟 S45 年, 4 棟 S46 年, 4 棟 0 市 営 住 宅 の 建 設 年 ( 東 海 市 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 ( 平 成 27 年 3 月 変 更 )より 作 成 ) (4) 耐 用 年 数 市 営 住 宅 等 の 耐 用 年 数 の 経 過 の 状 況 は 平 成 27 年 までに 全 戸 259 戸 が 耐 用 年 数 の 半 分 を 経 過 する また 平 成 27 年 までに 99 戸 (38.2%)が 耐 用 年 限 を 迎 え 平 成 38 年 度 までには 半 数 近 い 119 戸 (45.9%)が 耐 用 年 限 を 経 過 する 状 況 となっている 市 営 住 宅 の 構 造 別 床 面 積 の 比 率 耐 用 年 数 1/2 経 過 状 況 H27 年 度 までに 経 過 259 100.0% H28~H37 年 度 に 経 過 0 0.0% H38 年 度 以 降 に 経 過 0 0.0% 耐 用 年 数 経 過 状 況 H27 年 度 までに 経 過 99 38.2% H28~H37 年 度 に 経 過 20 7.7% H38 年 度 以 降 に 経 過 140 54.1% ( 東 海 市 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 ( 平 成 27 年 3 月 変 更 )より 作 成 ) 45

(5) 公 的 賃 貸 住 宅 の 位 置 公 的 賃 貸 住 宅 の 位 置 は 次 のとおりである 公 的 賃 貸 住 宅 の 位 置 ( 東 海 市 公 営 住 宅 ストック 総 合 活 用 計 画 報 告 書 ( 平 成 21 年 3 月 )より 作 成 ) 46