第 1 表 近 年 の 酒 類 日 本 酒 経 済 酒 の 消 費 の 動 向 酒 類 課 税 数 量 減 少 率 日 本 酒 課 税 数 量 減 少 率 内 紙 パック 製 品 紙 パックシェア 1990 年 932.4 万 kl 142.2 万 kl 21 万 kl 15% 1995 1000.



Similar documents
<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word - 目次.doc


別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

公表表紙

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

別紙3

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

スライド 1

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

一般競争入札について

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

16 日本学生支援機構

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

18 国立高等専門学校機構

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項


<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

財政再計算結果_色変更.indd

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

m07 北見工業大学 様式①

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (5 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 類 団 府 分 似 体 平 均 年 齢

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

●電力自由化推進法案

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 公表資料(H22).doc

1. 決 算 の 概 要 法 人 全 体 として 2,459 億 円 の 当 期 総 利 益 を 計 上 し 末 をもって 繰 越 欠 損 金 を 解 消 しています ( : 当 期 総 利 益 2,092 億 円 ) 中 期 計 画 における 収 支 改 善 項 目 に 関 して ( : 繰 越

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

小山市保育所整備計画

< E93788CF6955C976C8EAE E908592AC816A2E786C73>

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

事 業 税 の 外 形 標 準 課 税 事 業 税 は 都 道 府 県 が 所 得 ( 利 益 )に 対 して 課 税 します 1. 個 人 事 業 税 業 種 区 分 税 率 ( 標 準 税 率 ) 第 1 種 事 業 ( 物 品 販 売 業 製 造 業 金 銭 貸 付 業 飲 食 店 業 不 動

H25要綱本文

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

<4D F736F F D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63>

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

(\202g22\214\366\225\\.xls)

Taro-条文.jtd

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

スライド 1

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

人事行政の運営状況の報告について

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

Microsoft Word - H27概要版

文化政策情報システムの運用等

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場


Taro-契約条項(全部)

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

(3) 善 通 寺 市 の 状 況 善 通 寺 市 においては 固 定 資 産 税 の 納 期 前 前 納 に 対 する 報 奨 金 について 善 通 寺 市 税 条 例 の 規 定 ( 交 付 率 :0.1% 限 度 額 :2 万 円 )に 基 づき 交 付 を 行 っています 参 考 善 通 寺

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

資料 厚生年金基金の今後の方向性について.PDF

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

Transcription:

未 来 へ,どう 繋 げるのか 日 本 酒 階 層 別 課 税 移 出 数 量 の 変 化 から 見 た 日 本 酒 への 提 言 社 会 情 勢 の 変 化, 飲 酒 人 口 の 減 少, 消 費 を 将 来 支 える 若 年 層 の 嗜 好 の 変 化 などなど 酒 類 全 体 を 取 り 巻 く 環 境 は 厳 しい 状 況 にあり, 酒 類 間 の 競 争 も 今 後 さらに 激 化 することが 予 想 される 特 に, 日 本 酒 はその 上 に, 若 年 層 の 明 確 な 日 本 酒 離 れが 見 られ, 他 の 酒 類 に 比 較 して 一 層 厳 しい 立 場 に 置 かれている そのような 中, 今 回 の 投 稿 は 一 日 も 早 い 回 復 を 望 む 業 界 に 対 するいろいろな 提 言 のうちの 一 つと 受 け 止 め, これらを 足 がかりとして, 今 後 日 本 酒 を 未 来 にどのように 繋 いでいくのか, 行 政 や 業 界 団 体 に 任 せっきり にするのではなく, 各 自 で 早 急 かつ 真 剣 に 検 討 する 切 っ 掛 けにして, 結 果 として 未 来 に 向 かっての 業 界 とし ての 大 きなうねりとなることを 期 待 したい 佐 々 木 定 1.はじめに 酒 類 業 界 では, 経 済 不 況, 総 人 口 生 産 年 齢 人 口 の 減 少, 高 齢 化 社 会 の 到 来,アルコール 飲 料 に 対 する 嗜 好 の 変 化, 若 者 の 酒 離 れなど 社 会 情 勢 の 変 化 によって 酒 類 間 の 地 殻 変 動 が 起 こり, 消 費 に 多 大 な 影 響 を 与 え, 酒 類 需 要 は 減 少 期 に 入 り 市 場 全 体 は 縮 小 している バブル 崩 壊 後, 前 述 のような 社 会 情 勢 の 変 化 により, 経 済 の 先 行 き 不 透 明 感 から 市 場 は 生 活 防 衛 型 消 費 とな り, 個 人 消 費 は 減 速 し 必 然 的 に 市 場 は 価 格 競 争 市 場 と なった アルコール 関 連 企 業 各 社 は 低 価 格 商 品 の 開 発 を 続 け, 熾 烈 な 価 格 競 争 に 走 り 低 価 格 酒 市 場 のシェア が 拡 大 している また 酒 類 販 売 免 許 の 自 由 化 によって 生 販 各 層 の 業 界 構 造 は 大 きく 変 わり,この 数 年 間 で 新 しい 酒 類 業 界 へ と 姿 を 変 えてきた 日 本 酒 業 界 は 懸 命 な 様 々な 需 要 回 復 への 努 力 に 拘 ら ず,1973 年 ( 昭 和 48 年 )の 課 税 移 出 数 量 177 万 kl をピークとしてその 後 は 長 期 の 低 迷 を 続 け, 現 状 では その 消 費 量 は 3 分 の 1 程 度 となり 1958 年 ( 昭 和 33 年 )の 水 準 にまで 減 少 し, 業 界 では 紙 容 器 の 経 済 酒 を 開 発 して 市 場 で 激 しい 商 戦 を 繰 り 広 げているが,なお 日 本 酒 市 場 は 縮 小 の 一 途 にある このような 状 況 下 で 伝 統 産 業 として 歴 史 と 文 化 を 守 り, 伝 承 技 術 を 次 の 世 代 へ,そして 未 来 へ,どのよ うに 繋 げていけばよいのであろうか? 本 稿 においては,この 難 問 の 解 決 へ 向 けて, 最 近 の 日 本 酒 の 消 費 動 向 などを 考 察 して 酒 造 技 術 者 として 2 ~ 3 の 見 解 を 述 べたい 2. 近 年 の 酒 類 そして 日 本 酒 の 消 費 状 況 と 経 済 酒 この 2 項 と 次 の 3 項 においては, 近 年 10 年 間 の 日 本 酒 の 消 費 動 向 を 追 った バブル 期 の 1990 年 からの 酒 類 及 び 日 本 酒 の 課 税 移 出 状 況 また 経 済 酒 の 推 移 を 第 1 表 に 纏 め 前 年 対 比 減 少 率 を 示 した また 1999 年 と 2009 年 の 10 年 間 におけ るそれぞれの 減 少 率 を 比 較 した 1 酒 類 の 課 税 移 出 数 量 は,バブル 崩 壊 後 も 消 費 者 の 低 アルコール 酒 へのシフトなどによって 消 費 量 は 増 加 し, 第 1 表 のように 1,000 万 kl と 飛 躍 して 市 場 規 模 は 7 兆 円 市 場 となった 然 し 今 世 紀 に 入 って 長 引 く 経 済 不 況 人 口 構 造 の 変 化 若 者 の 酒 離 れの 影 響 で 消 費 は 下 降 線 を 辿 り,2009 年 の 課 税 数 量 は 1999 年 対 比 で 減 少 率 11.0%と 市 場 は 縮 小 し, 年 間 に 1% 程 度 の 緩 やかな 減 少 期 に 入 ったことを 示 して いる 2 一 方, 日 本 酒 は 家 庭 市 場 業 務 市 場 の 需 要 低 下 に よって 消 費 量 の 減 少 は 大 きく,この 10 年 間 で 減 少 How Japanese Sake Connect to the Future Sadamu Sasaki 2 醸 協 (2011)

第 1 表 近 年 の 酒 類 日 本 酒 経 済 酒 の 消 費 の 動 向 酒 類 課 税 数 量 減 少 率 日 本 酒 課 税 数 量 減 少 率 内 紙 パック 製 品 紙 パックシェア 1990 年 932.4 万 kl 142.2 万 kl 21 万 kl 15% 1995 1000.6 131.0 34 26 1999 1016.6 106.1 38 36 2000 1001.5 1.5% 99.9 5.8% 39 39 2001 1010.4-0.9 94.9 5.0 40 42 2002 992.3 1.8 89.8 5.4 39 43 2003 956.7 3.6 84.2 6.2 38 45 2004 955.4 0.1 75.3 10.6 35 46 2005 954.9 0.1 73.0 4.1 34 47 2006 935.4 2.0 70.1 4.0 34 48 2007 929.1 0.7 67.6 3.6 33 49 2008 913.3 1.7 65.9 2.5 33 50 2009 905.1 0.9 63.4 3.8 32 51 (09/99 対 比 減 少 率 ) (11.0) (40.0) (15.8%) 資 料 ; 課 税 数 量 は 国 税 庁, 紙 パック 数 量 は 日 刊 経 済 通 信 社 ( 但 し,2008 年 と 2009 年 は 推 定 値 ) 紙 パックには PET 容 器 も 含 む 率 は 40%となり, 特 に 2004 年 は 焼 酎 ブームの 影 響 を 受 けて 減 少 率 も 10.6%と 急 落 した その 後 日 本 酒 の 減 少 率 は 3% 台 と 縮 小 してきているが, 長 期 の 需 要 減 少 からの 脱 却 はまだ 見 られない 3 発 売 当 初 は 上 撰 佳 撰 商 品 であった 紙 パック 酒 は, 次 第 に 低 価 格 の 経 済 酒 が 主 力 となった 日 刊 経 済 通 信 社 の 資 料 によると 紙 パック 酒 は 2001 年 の 40 万 kl が 最 大 消 費 量 で,その 後 需 要 は 減 少 している しかし 1999 年 と 2009 年 の 10 年 間 の 課 税 移 出 数 量 を 対 比 した 減 少 率 は 日 本 酒 全 体 では 40.0%, 紙 パッ ク 酒 は 15.8%で 紙 パック 経 済 酒 の 減 少 幅 が 小 さい また 紙 パックのシェアは 2009 年 には 1995 年 の 2 倍 の 51%となって, 家 庭 市 場 で 日 本 酒 の 主 役 となり, 今 後 も 低 価 格 の 紙 パック 商 品 は 日 本 酒 市 場 でシェア を 拡 大 していくと 推 考 される しかし, (1) 紙 パック 低 価 格 酒 のシェア 拡 大 は, 製 造 コスト 面 で 経 済 酒 の 商 品 化 が 困 難 な 小 メーカーの 商 圏 を 浸 食 し 経 営 を 圧 迫 していく (2) 糖 類 添 加 の 増 醸 酒 また 液 化 仕 込 み 酒 が, 日 本 酒 市 場 の 多 くを 占 めていく (3) 紙 パック 酒 シェアの 拡 大 のための 価 格 競 争 激 化 の 結 果, 経 済 酒 の 価 格 が 限 界 を 越 えた 極 端 な 激 安 酒 も 出 現 し,2008 ~ 2009 年 にかけての 価 格 改 定 で 絶 好 の 商 品 値 上 げのチャンスを 逸 した 一 要 因 に なった ことなどを 考 慮 すると, 今 後 の 経 済 酒 のシェア 拡 大 は 日 本 酒 業 界 にとって 大 きな 懸 念 材 料 と 云 える 日 本 酒 業 界 内 では 経 済 酒 を 求 める 消 費 者 ニーズに 対 応 出 来 る 大 手 準 大 手 中 堅 上 位 メーカーと, 製 造 コ スト 面 で 対 応 出 来 ない 中 堅 中 位 以 下 そして 多 くの 小 メ ーカーが 存 在 するが, 次 の 3 項 で 述 べるように 10 年 間 で 階 層 別 のシェアは 変 化 し,その 商 圏 経 営 状 況 も 急 激 に 変 わった ここに 日 本 酒 業 界 が 抱 える 1 つの 問 題 点 がある 3. 日 本 酒 課 税 移 出 数 量 の 階 層 別 変 化 について 日 刊 経 済 通 信 社 のデータをもとに,1999 年 と 2009 年 の 10 年 間 における 大 手 準 大 手 中 堅 小 メーカ ーそれぞれ 階 層 別 に 課 税 移 出 数 量 の 変 化 を 第 2 表 に 示 した 1 1999 年 の 大 手 メーカー 10 社 ( 課 税 移 出 数 量 1 ~ 10 位 )のシェアは 41.0%であったが,10 年 後 の 2009 年 には 51.4%と 拡 大 して, 日 本 酒 市 場 の 2 分 の 1 を 越 えた 然 し 1 社 当 たりの 平 均 課 税 移 出 数 量 は 74.0%と 減 少 し, 商 品 は 紙 パック 経 済 酒 が 主 力 第 106 巻 第 1 号 3

1999 年 ( 稼 動 企 業 推 定 数 1,600 社 ) 2009 年 ( 稼 動 企 業 推 定 数 1,300 社 ) 09/99 1 社 当 たり 課 税 移 出 数 量 計 シェア 1 社 当 たり 課 税 移 出 数 量 計 シェア 1 社 当 たり 対 比 大 手 10 社 438,287kl 41.0% 43,829kl (24.3 万 石 ) 準 大 手 10 社 117,672 11.0 11,767 (6.5 万 石 ) 中 堅 60 社 196,005 18.4 3,267 (18.1 千 石 ) その 他 の 小 企 業 315,766 29.6 208 (1,153 石 ) 第 2 表 階 層 別 課 税 移 出 数 量 の 変 化 324,582kl 51.4% 32,458kl (18.0 万 石 ) 75,645 12.0 7,565 (4.2 万 石 ) 91,368 14.5 1,523 (8.4 千 石 ) 140,440 22.1 115 (638 石 ) ( 注 ) 09 年 の 階 層 別 課 税 移 出 数 量 74.0% 61,243kl ~13,955kl 64.3 13,074kl ~4,215kl 46.6 3,994kl ~493kl 55.3 492kl 以 下 合 計 1,067,730 100.0 632,035 100.0 資 料 ; 日 刊 経 済 通 信 社 のデータから 算 出 (7 社 は 50 ~ 70% 3 社 は 35 ~ 45%, 日 刊 経 済 通 信 社 )となり, 市 場 では 極 端 な 価 格 競 争 に 走 り 粗 利 益 が 低 下 し, 収 益 率 は 悪 化 していると 推 考 される 2 準 大 手 ( 課 税 移 出 数 量 11 位 ~ 20 位 )のシェアも 11.0%から 12.0%となっているが,1 社 当 たりの 平 均 移 出 数 量 は 64.3%となり,11,767kl(6 万 5 千 石 ) から 7,565kl(4 万 2 千 石 )に 減 少 している 3 中 堅 60 社 ( 課 税 移 出 数 量 21 ~ 80 社 )のシェア は 10 年 間 で 18.4%から 14.5%に 縮 小 し,1 社 当 た りの 平 均 移 出 数 量 は 46.6%と 第 2 表 の 階 層 別 データ の 中 で 最 も 低 い 比 率 となり,3,267kl(1 万 8 千 1 百 石 )から 大 きく 減 少 して 1,523kl(8 千 4 百 石 )と なっている なお, 詳 細 なデータは 省 略 するが, 中 堅 上 位 (21 位 ~ 40 位 )の 1999 年 と 2009 年 の 移 出 数 量 対 比 は 50% 台 であるが, 中 堅 中 位 (41 位 ~ 60 位 )は 40% 台, 中 堅 下 位 (61 位 ~ 80 位 )は 30% 台 と 段 階 的 に 減 少 し, 特 に 41 位 ~ 80 位 のメーカー の 減 少 は 大 きく, 中 堅 メーカーの 販 売 市 場 の 厳 しさ を 示 している 4 小 企 業 ( 課 税 移 出 数 量 81 位 以 下 )においては, シェアは 29.6%から 22.1%と 縮 小 し,1 社 当 たりの 平 均 移 出 数 量 は 55.3%となって 208kl(1,153 石 )か ら 115kl(638 石 )に 減 少 している 5 このように 中 堅 60 社 の 平 均 移 出 数 量 は 10 年 前 の 40% 台 に, 小 企 業 1,220 社 ( 推 定 値 )は 50% 台 にな り, 急 激 な 販 売 数 量 の 減 少 によって 売 上 高 収 益 は 低 下 している 小 企 業 1,220 社 の 内 115kl 以 下 の 企 業 は 900 社 程 度 と 推 定 されるが, 売 上 高 の 急 激 な 減 少 によって 経 営 状 況 は 急 激 に 悪 化 している これらのデータが 示 すように,この 10 年 間 に 於 け る 階 層 別 の 動 きを 見 ると, 大 手 準 大 手 企 業 のシェア は 拡 大 しているが, 課 税 移 出 数 量 は 大 手 準 大 手 中 堅 小 企 業 ともに 減 少 し, 特 に 中 堅 そして 小 企 業 の 減 少 が 目 立 っている 現 状 では 14 万 kl の 市 場 に 1,200 社 余 りが 競 合 する 小 企 業 を 取 り 巻 く 環 境 は, 今 後 一 層 厳 しくなると 予 測 される 4. 酒 類 そして 日 本 酒 の 今 後 の 消 費 予 測 今 後 の 社 会 情 勢 人 口 の 構 造 変 化 などから 推 考 した 2040 年 までの 酒 類 の 消 費 予 測 図 は 本 誌 103 巻 第 9 号 の 660 ページに 示 しているので 参 照 されたい 本 稿 第 1 表 に 見 られるように 2005 ~ 2009 年 の 酒 類 消 費 量 の 実 績 は,この 予 測 図 の 低 位 推 計 線 に 乗 って 推 移 していて,2010 年 は 900 万 kl を 下 回 ると 推 測 され る 従 って 今 後 の 酒 類 消 費 予 測 としては, 予 測 図 の 低 位 推 計 消 費 量 で 2010 年 は 895 万 kl 位 (1990 年 の 水 準 ), 2020 年 は 810 万 kl 程 度 (1987 年 の 水 準 )にな ると 考 えても 良 いだろう 即 ち 今 後 10 年 間 の 酒 類 消 費 量 は, 平 均 で 年 間 8 ~ 9 万 kl の 消 費 減 少 が 予 測 さ れることになる 一 方, 日 本 酒 は 今 後 の 消 費 予 測 として 次 の 3 通 りが 考 えられる 1 この 2 ~ 3 年 で 消 費 減 少 は 底 を 打 ち, 消 費 は V 字 型 に 回 復 した 後 に 再 び 減 少 期 に 入 る 2 この 2 ~ 3 年 で 消 費 減 少 は 底 を 打 ち, 消 費 は 横 這 いとなり,その 後 再 び 減 少 期 に 入 る 4 醸 協 (2011)

3 今 後 も 年 間 1 ~ 4% 程 度 の 消 費 減 少 を 続 けていく しかし, (1) 前 述 のように, 人 口 減 少, 高 齢 化 社 会 の 到 来, 若 者 の 酒 離 れなどの 影 響 で 酒 類 消 費 は 緩 やかな 減 少 期 に 入 っていて, 今 後 も 消 費 量 は 減 少 していく と 推 測 されること (2) 長 期 に 亘 る 減 少 一 途 の 日 本 酒 の 需 要 動 向 から 推 考 して, 現 状 からの 脱 出 は 極 めて 厳 しいと 考 えら れること などを 考 慮 すると, 抜 本 的 な 改 革 なしでは1の 可 能 性 は 低 いと 推 考 される また 3 項 の 階 層 別 課 税 移 出 数 量 の 推 移 で 述 べたよう に, 大 手 準 大 手 中 堅 小 企 業 の 階 層 別 で 移 出 数 量 の 減 少 率 にはかなりの 差 があることから 推 測 して, 現 状 の 消 費 状 況 が 続 くならば, 大 手 準 大 手 企 業 は2か 3の 経 緯 を, 中 堅 以 下 の 企 業 は3の 経 緯 を 辿 る 可 能 性 が 高 いと 云 えるだろう そして, 地 方 の 中 小 メーカーが 販 売 の 主 力 としてい る 特 定 名 称 酒 のシェアが 年 々 減 少 し, 糖 類 添 加 酒 や 液 化 仕 込 み 酒 の 低 価 格 酒 のシェアが 次 第 に 拡 大 していく ことになる 日 本 酒 市 場 縮 小 予 測 の 中 で, 日 本 酒 業 界 は 日 本 酒 の 歴 史 伝 統 文 化 伝 承 の 技 術 を, 次 の 世 代 へ,そし て 未 来 へどのように 繋 げていけば 良 いのであろうか 5. 日 本 酒 の 副 原 料 について 世 界 各 国 にはそれぞれの 国 の 主 な 農 産 物 を 原 料 とし た 酒 があるが, 我 が 国 には 米 を 原 料 とした 日 本 酒 があ る 江 戸 時 代 に 柱 焼 酎 の 記 録 が 見 られるが, 近 年 の 日 本 酒 の 原 料 変 遷 経 緯 を 辿 ると, 第 2 次 世 界 大 戦 中 の 1941 年 ( 昭 和 16 年 )に 食 料 事 情 の 悪 化 原 料 米 の 不 足 から 満 洲 に 進 出 していたメーカーの 清 酒 醪 へのアル コール 添 加 試 験 を 経 て,1943 年 ( 昭 和 18 年 )に 国 内 メーカーでアルコール 添 加 が 認 可 された また 戦 後 の 食 料 酒 類 不 足 から 1949 年 ( 昭 和 24 年 )には 全 国 で 120 場,1950 年 は 500 場,そして 1951 年 は 全 場 ( 国 税 局 指 定 )でアルコールと 糖 類 を 使 用 する 3 倍 醸 造 法 が 実 施 された その 後, 法 的 にはアルコール 使 用 限 度 数 量 3 増 率 は 次 第 に 減 少 されてきたが,1970 年 ( 昭 和 45 年 )の 自 主 流 通 米 制 度 による 潤 沢 な 原 料 米 の 使 用 を 転 機 とし て, 業 界 の 副 原 料 の 使 用 量 は 次 第 に 減 少 し, 米 を 主 体 とした 本 来 の 酒 造 りへと 回 帰 してきた また 2006 年 の 酒 税 法 改 正 によって 3 倍 醸 造 法 は 廃 止 され, 日 本 酒 は 米 を 原 料 とした 醸 造 酒 と 明 確 に 位 置 づけられたが, 糖 類 の 使 用 法 など 副 原 料 使 用 の 技 術 的 な 幅 は 広 がることになった 現 状 では, 純 米 酒 を 除 く 特 定 名 称 酒 に 添 加 されるア ルコールは, 酒 質 の 向 上 を 目 的 として 使 用 されている またアルコールと 糖 類 は 普 通 酒 に 使 用 出 来 るが, 特 に 糖 類 は 主 にコスト 低 減 を 目 的 として 使 用 され, 副 原 料 の 使 用 目 的 が 異 なっている 6. 未 来 へ,どう 繋 げるのか 日 本 酒 この 課 題 の 解 決 には, 業 界 全 体 であらゆる 効 果 的 な 対 策 を 検 討 実 施 していかなくてはならない (Ⅰ) 本 誌 105 巻 でも 述 べたが, 先 ず 第 1 に 酒 税 の 低 減 が 挙 げられる 酒 税 は 国 の 活 動 を 支 える 租 税 の 一 環 としての 役 割 を 果 たしているが, 主 要 酒 類 の 酒 税 負 担 率 は 国 税 庁 の 資 料 によると 第 3 表 のように 推 移 している 1 前 述 のように, 清 酒 の 課 税 移 出 数 量 の 減 少 は 長 期 に 亘 り 著 しく, 消 費 量 は 最 盛 期 の 3 分 の 1 に 減 少 し 第 3 表 主 要 酒 類 の 酒 税 等 負 担 率 の 推 移 1980 年 1990 年 1998 年 2006 年 から 現 在 清 酒 (1.8l) 24.1% 20.7% 17.9% 16.2% 新 式 焼 酎 (25%,1.8l) 10.9 21.3 35.8 36.0 本 格 焼 酎 (25%,1.8l) 7.2 13.5 27.9 32.1 ビール(633ml) 42.5 44.1 46.5 46.2 ウイスキー 47.3 41.3 22.8 22.5 資 料 ; 国 税 庁,1990 年 以 降 は 酒 税 負 担 率 は 消 費 税 を 含 む 第 106 巻 第 1 号 5

て,この 間 に 1,000 社 余 りの 企 業 が 転 廃 業 した 現 状 では 大 手 準 大 手 中 堅 小 企 業 ともに 経 営 は 困 難 を 極 め, 特 に 日 本 酒 企 業 1,300 社 の 内 で 圧 倒 的 な 数 を 占 める 小 企 業 1,220 社 の 平 均 課 税 移 出 数 量 は 115kl に 減 少 して 経 営 は 疲 弊 し 危 機 的 状 況 にあり, 酒 税 の 負 担 も 限 界 を 越 えている 115kl 以 下 の 企 業 は, 日 本 酒 企 業 全 体 の 内 70%に 当 たる 900 社 余 り と 推 定 される 2 移 出 数 量 の 減 少 が 続 けば, 中 小 メーカーの 中 には, 経 営 が 悪 化 して 存 続 が 危 ぶまれる 企 業 が 多 数 出 てく ることが 想 定 される 3 酒 税 には 消 費 税 が 併 課 され, 二 重 課 税 であり 是 正 が 必 要 である 4 また 租 税 特 別 措 置 法 延 長 や 本 則 化 についての 先 行 きも 全 く 不 透 明 である 5 果 実 酒 合 成 清 酒 より 清 酒 が 高 い 酒 税 負 担 である ことも 不 合 理 である 6 米 消 費 拡 大 の 向 上 に 資 するには, 米 を 原 料 とする 日 本 酒 の 消 費 拡 大 は 最 も 適 している など,また 日 本 酒 は 米 を 原 料 とした 醸 造 酒 との 位 置 づけを 総 合 的 に 勘 案 して, 特 定 名 称 酒 普 通 ア ル 添 酒 の 酒 税 は 現 行 の 50%への 減 税 を 提 言 要 望 したい [6 項 (Ⅲ) 参 照 ] (Ⅱ)この 表 題 の 課 題 について 元 国 税 局 鑑 定 官 室 長 Z 氏 に 見 解 を 伺 ったが, 次 の 通 りであり,Z 氏 の 了 解 を 得 て 本 稿 に 掲 載 する 1 原 点 基 本 に 戻 る 日 本 酒 は 原 点 に 戻 ることが 必 要 だろう つまり 発 酵 の 過 程 つまり 米 と 麹 の 味 をもう 一 度 よく 考 えてみることだ それに 乳 酸 菌 を 加 え, 酒 類 以 外 の 食 品, 例 えば 和 風 ヨーグルト, 調 味 料 などの 研 究 も 必 要 それに 酵 母 が 働 き 発 酵, 酒 となるが, 香 味 の 幅 を 広 げる 努 力 が 必 要 で 更 に 清 酒 の 枠 を 越 えて, 以 前 に 云 われていた 清 酒 をベースとしたリキュールなども 今 一 度 研 究 してみることが 必 要 だろう かなり 前 になるが, 中 国 に 行 き 多 くの 中 国 酒 をきき 酒 したが, 古 い 製 法 の 中 で 少 数 ではあるが, 素 晴 らし い 酒 があった 酒 造 りには 人 智 を 超 えた 力 が 働 くこと を 痛 感 した 酒 造 りの 原 点 基 本 に 戻 って 考 えること だ 2 差 別 化 する 今 の 酒 質 そのままでは 日 本 酒 の 消 費 の 伸 びは 期 待 出 来 ないと 考 える 今 後 は 日 本 酒 の 飲 酒 環 境 の 開 発 が 必 要 例 えばウイ スキー 水 割 り 缶 チューハイ 家 庭 で 飲 む,という 風 潮 になり 焼 酎 の 飲 酒 環 境 も 拡 大 された 例 えば, 清 酒 と 白 ワインを 混 ぜた 酒 なども 特 に 女 性 向 けによいだ ろう このような 酒 を 商 品 化,また 料 飲 店 で 飲 み, 家 庭 で 好 みのタイプに 作 って 自 分 独 自 の 酒 を 飲 むように なれば 新 しい 飲 酒 スタイルとして 定 着 する 勿 論 企 業 がワインやスコッチモルトのような 個 性 のある 日 本 酒 を 提 供 して, 少 数 でも 熱 烈 なファンを 獲 得 することが 最 も 大 事 いずれにせよ 消 費 者 の 飲 酒 環 境 に 取 り 込 ま れなければならない これら1と2は 酒 類 総 合 研 究 所 と 日 本 酒 企 業 グルー プと 共 同 研 究 していくことも 必 要 だろう 資 金 の 問 題 があるが またビール ウイスキーの 業 界 では 新 製 品 開 発 販 売 新 企 画 には, 多 くの 場 合 若 い 女 性 達 が 関 与 している 新 しい 感 覚 での 新 企 画 を 日 本 酒 業 界 も 考 える 必 要 があ るのではなかろうか 3 酒 の 裾 野 を 広 げる ビール 発 泡 酒 第 3 のビール 第 4 のビールのよ うに 消 費 者 は 好 きなものを 選 ぶ そのためには 酒 税 法 にこだわるなと 云 いたい 4 利 益 率 を 上 げる 市 場 競 争 による 低 価 格 酒 の 販 売 増 加 によって 粗 利 益 率 は 低 下 している 利 益 率 を 考 慮 した 製 品 開 発 が 必 要 である 筆 者 もこれらの Z 氏 の 見 解 については 全 面 的 に 賛 同 し, 様 々な 取 り 組 みが 進 展 していくことを 期 待 した い (Ⅲ)この 課 題 について 筆 者 は 本 誌 102 巻 103 巻 105 巻 に 於 いて 次 のように 述 べてきた 1 新 酒 税 法 の 製 造 に 関 して アルコール 飲 料 の 市 場 は, 飲 酒 運 転 根 絶 運 動 の 拡 大 や 今 後 の 高 齢 化 社 会 の 到 来 などから, 家 庭 での 飲 酒 比 率 が 増 加 することが 予 測 され,また 是 正 が 困 難 な 格 差 社 会 の 中 で, 消 費 者 の 低 価 格 酒 の 要 望 は 増 えてくると 考 えられる と 予 測 し, 極 端 な 低 価 格 商 品 の 乱 立 乱 売 市 場 になる との 懸 念 から 増 醸 率 に 制 限 を 設 けるように 是 正 し なければならない 6 醸 協 (2011)

2 日 本 酒 製 造 の 将 来 目 標 として ビールが 麦 芽 の 2 分 の 1 までの 副 原 料 の 使 用 を 認 めていることを 相 対 的 に 考 慮 して,アルコール 使 用 限 度 数 量 は, 製 造 場 ごとに 原 料 白 米 1 トンにつき 米 から 得 られるアルコールの 2 分 の 1 以 下 すなわち 180l 以 下 の 範 囲 内 また 糖 類 の 使 用 廃 止 の 酒 造 り を 行 うよう 提 唱 する 3 経 済 酒 については 製 造 工 程 で 原 料 使 用 量 製 造 方 法 の 異 なる 酒 が, 同 じ 土 俵 の 上 で 戦 うこと 自 体 に 問 題 があり, 無 理 がある また 経 済 酒 のジャ ンルの 見 直 しも 含 めて 検 討 していく 必 要 がある と 提 言 してきた ここではこれまでの 提 言 を 纏 め, 法 通 達 など 改 正 によって 第 1 図 のような 清 酒 の 新 体 系 の 検 討 を 提 言 し たい 酒 税 法 上 の 清 酒 を 分 割 して, 特 定 名 称 酒 普 通 アル 添 酒 を 清 酒 とし, 酒 税 の 減 税 および 使 用 原 料 米 の 半 量 程 度 について 価 格 の 低 減 などを 実 施 し 支 援 する そし て 新 しい 技 術 の 発 展 を 期 待 して 液 化 仕 込 酒 糖 類 添 加 酒 は, 副 原 料 の 使 用 量 使 用 方 法 などの 幅 を 広 げ, 清 酒 様 の 品 質 を 保 持 した 新 しい 製 造 方 法 によるジャンル の 異 なる 第 2 の 清 酒 としてはどうか,との 提 言 をした 7. 終 わりに 本 稿 では, 最 近 の 階 層 別 課 税 移 出 数 量 の 変 化,そし て 今 後 の 酒 類 そして 日 本 酒 の 消 費 予 測 などを 考 察 し 未 来 へ,どう 繋 げるのか 日 本 酒 の 課 題 について 論 じた 1 社 会 的 要 因 などから 酒 類 の 総 消 費 は 減 少 期 に 入 り, 今 後 も 需 要 減 少 は 続 くと 予 測 され 大 幅 な 回 復 は 見 込 めない 状 況 にある 2 1999 年 から 2009 年 に 亘 る 10 年 間 の 日 本 酒 の 階 層 別 課 税 移 出 数 量 は, 大 手 準 大 手 中 堅 小 企 業 ともに 減 少 し, 特 に 中 堅 小 メーカーの 平 均 移 出 数 量 は 40 ~ 50% 台 に 半 減 し 厳 しい 経 営 状 況 にある 3 課 税 移 出 数 量 115kl 以 下 の 企 業 は, 日 本 酒 企 業 の 約 70%に 当 たる 900 社 と 推 考 され, 今 後 も 移 出 数 量 の 減 少 が 続 けば, 売 上 げの 低 迷 により 収 益 はさら に 悪 化 し, 多 くのメーカーが 企 業 存 続 の 根 幹 を 揺 る がされることになる 4 今 後 10 年 間 は 業 界 の 激 動 期 であり 正 念 場 であっ て, 日 本 酒 業 界 は 新 たな 時 代 へ 向 けて, 様 々な 分 野 で 抜 本 的 な 見 直 しが 必 要 な 局 面 を 迎 えていると 云 え る 業 界 全 体 で 日 本 酒 は 次 の 世 代 へそして 未 来 へ, どのように 繋 げていくのか 慎 重 に 考 え 対 策 を 検 討 する 必 要 がある 5 筆 者 の 見 解 などを 大 いに 論 議 し, 酒 造 技 術 者 から, 業 界 全 体 から, 特 に 小 メーカーから 国 酒, 日 本 酒 の 歴 史 伝 統 文 化 伝 承 技 術 を 守 り, 問 題 の 提 起 需 要 回 復 への 具 体 策 業 界 の 抜 本 的 改 革 マス コミへの 協 力 要 請 中 央 官 庁 への 要 望 などが, 積 極 的 な 活 動 行 動 となって 具 現 化 し, 日 本 酒 の 活 性 現 行 特 定 名 称 酒 普 通 酒 普 通 アル 添 酒 糖 類 添 加 酒 液 化 仕 込 酒 ( ) 清 酒 改 正 提 言 案 2の 製 造 企 業 の 特 定 名 称 酒 普 通 アル 添 酒 糖 類 添 加 酒 液 化 仕 込 酒 第 1 図 清 酒 酒 税 を 2 分 の 1 に 減 税, 使 用 原 料 米 の 2 分 の 1 程 度 について 価 格 低 減 を 実 施 ジャンルの 異 なる 第 2 の 清 酒 副 原 料 の 使 用 量 使 用 方 法 は 幅 を 広 げて 清 酒 様 の 品 質 を 保 持 した 酒 類 第 106 巻 第 1 号 7

化 そして 需 要 回 復 へ 向 かうことを 期 待 している 終 わりに 当 たり,ご 見 解 を 本 稿 掲 載 に 同 意 戴 いた Z 氏 に 深 謝 いたします 頑 張 れ, 頑 張 れ 日 本 酒! と 声 援 を 送 りつつ, 本 稿 を 閉 じたい (2010 年 6 月 6 日 記 ) 執 筆 者 紹 介 ( 順 不 同 敬 称 略 ) 佐 々 木 定 < Sadamu Sasaki > 青 島 均 < Hitoshi Aoshima > 第 104 巻 第 11 号 857 頁 参 照 昭 和 23 年 1 月 1 日 生 まれ< 勤 務 先 とその 所 在 地 > 山 上 圭 吾 < Keigo Yamagami > 山 口 大 学 医 学 系 研 究 科 753-8512 山 口 市 吉 田 昭 和 41 年 1 月 27 日 生 まれ< 勤 務 先 とその 所 在 地 > 1677-1 < 略 歴 > 昭 和 47 年 京 都 大 学 大 学 院 理 学 系 研 究 株 式 会 社 ミツカングループ 本 社 中 央 研 究 所 科 化 学 専 攻 修 士 課 程 修 了, 昭 和 49 年 山 口 大 学 教 養 部 475-8585 愛 知 県 半 田 市 中 村 町 2-6 < 略 歴 > 昭 和 63 講 師,53 年 助 教 授, 平 成 2 年 教 授, 平 成 8 年 同 大 学 年 名 古 屋 大 学 農 学 部 食 品 工 業 化 学 科 卒 業, 平 成 2 年 名 古 屋 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 修 了, 同 年 株 式 会 社 中 埜 酢 店 入 社, 中 央 研 究 所 配 属, 平 成 21 年 株 式 会 社 ミツ 理 学 部, 平 成 18 年 同 大 学 医 学 系 研 究 科, 現 在 に 至 る < 抱 負 > 定 年 まで 1 年 半 余 り, 今 までの 研 究 をまとめ たい < 趣 味 > 読 書 や 近 くの 散 策 を 楽 しんでいる カングループ 本 社 執 行 役 員, 中 央 研 究 所 長, 現 在 にい 須 見 洋 行 < Hiroyuki Sumi > たる < 抱 負 > 時 代 の 変 化 に 応 じた 食 の 提 案 をしてい 昭 和 20 年 2 月 25 日 生 まれ< 勤 務 先 とその 所 在 地 > きたい < 趣 味 > 卓 球,ジョギング, 読 書 (ジャンル 倉 敷 芸 術 科 学 大 学 生 命 科 学 部 生 命 科 学 科 712- は 海 外 ミステリー) 8505 岡 山 県 倉 敷 市 連 島 町 西 之 浦 2640 < 略 歴 > 昭 和 金 田 弘 挙 < Hirotaka Kaneda > 49 年 徳 島 大 学 大 学 院 医 学 研 究 科 修 了, 浜 松 医 科 大 学 < 勤 務 先 とその 所 在 地 >サッポロホールディングス 第 二 生 理 学 助 手,53 年 シカゴ マイケルリース 研 究 株 式 会 社 150-8522 東 京 都 渋 谷 区 恵 比 寿 4-20-1 所 文 部 省 在 外 研 究 員,57 年 宮 崎 医 科 大 学 第 二 生 理 学 < 略 歴 > 昭 和 59 年 九 州 大 学 大 学 院 食 糧 化 学 工 学 専 攻 修 士 課 程 修 了, 同 年 サッポロビール 株 式 会 社 中 央 研 究 所, 平 成 6 年 農 学 博 士 ( 名 古 屋 大 学 ), 平 成 8-10 年 通 産 省 工 業 技 術 院 生 命 工 学 工 業 技 術 研 究 所 ( 現 :( 独 ) 産 業 技 術 総 合 研 究 所 ) 留 学, 平 成 14 年 サッポロビー ル 価 値 創 造 フロンティア 研 究 所 先 端 技 術 開 発 グルー プリーダー, 平 成 18 年 同 社 経 営 戦 略 部 未 来 開 拓 グル ープリーダー, 平 成 20 年 サッポロホールディングス 株 式 会 社 経 営 戦 略 部 研 究 戦 略 グループリーダー< 抱 教 室 助 教 授, 平 成 5 年 岡 山 県 立 大 学 保 険 福 祉 学 部 栄 養 学 科 助 教 授, 平 成 9 年 倉 敷 芸 術 科 学 大 学 部 機 能 物 質 化 学 科 教 授, 平 成 13 年 倉 敷 芸 術 科 学 大 学 産 業 科 学 技 術 学 部 学 部 長 ( 平 成 16 年 3 月 ), 平 成 16 年 倉 敷 芸 術 科 学 大 学 生 命 学 部 学 部 長 ( 平 成 17 年 3 月 ) 同 学 部 生 命 科 学 科 教 授, 現 在 に 至 る < 抱 負 > 納 豆 の 基 本 的 なと ころ,あるいはテンペなど 広 くアジアの 発 酵 食 品 に 関 心 がある < 趣 味 >ギター(クラシック,フラメン コ) 負 > お 酒 のおいしさとは? にどこまで 近 づけるか に 挑 戦 中 < 趣 味 > 街 中 散 策 (B 級 グルメ) 8 醸 協 (2011)