Similar documents
●幼児教育振興法案

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

子ども・子育て支援新制度とは

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 目次.doc

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

m07 北見工業大学 様式①

小山市保育所整備計画

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Taro-01 議案概要.jtd

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

スライド 1

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育


資料2 利用者負担(保育費用)

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

18 国立高等専門学校機構

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

延長保育料について

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

公表表紙

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

 

■認知症高齢者の状況

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

Microsoft Word - y doc

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

16 日本学生支援機構

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

●電力自由化推進法案

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

計 画 書 は4 章 立 てで 第 1 章 が 計 画 策 定 にあたって 第 2 章 が 障 がい 者 を 取 り 巻 く 環 境 第 3 章 が 障 がい 者 計 画 第 4 章 が 障 がい 福 祉 計 画 です 第 1 章 計 画 策 定 にあたってについて 説 明 します まず 計 画 策

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

<816982DC82BF90AD814688C4816A96A596CA8E7397A7926E934B90B389BB8C7689E E646F6378>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

スライド 1

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

Taro-iryouhoken

1. 本 市 の 保 育 所 運 営 費 と 保 育 料 の 現 状 2 (1) 前 回 (5/29 5/29) 児 童 福 祉 専 門 分 科 会 資 料 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区 分 別 軽 減 率 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

学校安全の推進に関する計画の取組事例


(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Transcription:

高 原 町 子 ども 子 育 てプラン 高 原 町 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 第 2 期 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 ( 計 画 期 間 : 平 成 27~31 年 度 ) ~ 子 どもの 幸 せ 地 域 みんなでつくる 笑 顔 あふれる 子 育 てのまち たかはる ~ 平 成 27 年 3 月 高 原 町 町 民 福 祉 課

ごあいさつ 現 在 我 が 国 は 世 界 の 中 で 最 も 少 子 化 が 進 んでいる 国 の 一 つになっており 出 生 率 は 下 が り 続 けています 少 子 化 の 過 度 の 進 展 は 子 どもの 健 全 育 成 はもとより 産 業 経 済 の 維 持 発 展 や 健 全 な 社 会 保 障 制 度 の 運 営 を 困 難 にするなど 社 会 経 済 全 体 にきわめて 深 刻 な 影 響 を 与 える ことから 国 はこれまで 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 に 基 づき 実 行 力 のある 子 育 て 支 援 策 を 集 中 的 計 画 的 に 推 進 してきました このような 経 緯 から 本 町 においても 平 成 21 年 3 月 に 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 地 域 行 動 計 画 ( 前 期 計 画 ) を 見 直 し 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 地 域 行 動 計 画 ( 後 期 計 画 ) を 策 定 し 町 の 子 育 て 支 援 施 策 を 積 極 的 に 推 進 してまいりました しかし この 10 年 間 をみると 依 然 として 少 子 化 は 進 行 しており 核 家 族 化 の 進 行 や 地 域 の つながりの 希 薄 化 などから 多 くの 子 育 て 家 庭 が 子 育 ての 孤 立 感 と 負 担 感 を 抱 いている 現 状 が あります さらに 子 ども 子 育 て 支 援 に 係 るサービス 体 制 の 側 面 からも 質 量 の 確 保 や 仕 事 と 子 育 ての 両 立 支 援 の 環 境 整 備 が 十 分 であるとはいえないことから 国 は 一 人 ひとりの 子 どもが 健 やかに 成 長 することができる 社 会 を 目 指 して 平 成 24 年 8 月 に 子 ども 子 育 て 関 連 3 法 が 制 定 され 平 成 27 年 4 月 から 施 行 されます 本 町 ではこの 制 度 に 基 づき 子 ども 子 育 て 支 援 施 策 を 充 実 させ 少 子 化 や 人 口 減 少 の 進 行 に 歯 止 めをかけ 町 の 将 来 を 担 う 子 どもたちや 若 者 そして 子 どもを 持 つ 親 たちが 安 心 して 生 活 できるまちづくりを 実 現 するため これまで 取 り 組 んでまいりました 後 期 計 画 を 見 直 し 子 どもの 幸 せ 地 域 みんなでつくる 笑 顔 あふれる 子 育 てのまち たかはる を 基 本 理 念 に 高 原 町 子 ども 子 育 てプラン を 策 定 いたしました 今 後 もこの 計 画 に 基 づき 町 や 地 域 全 体 で 少 子 化 対 策 子 ども 子 育 て 支 援 施 策 を 進 めてま いりたいと 考 えておりますので 町 民 の 皆 様 のご 理 解 とご 協 力 をお 願 いいたします 結 びに 計 画 の 策 定 にあたりましてニーズ 調 査 にご 協 力 をいただきました 町 民 の 皆 様 ならび に 貴 重 なご 意 見 ご 提 言 をいただきました 高 原 町 子 ども 子 育 て 会 議 委 員 の 皆 様 に 厚 く 御 礼 申 し 上 げます 平 成 27 年 3 月 高 原 町 長 日 高 光 浩

目 次 第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 1 計 画 策 定 の 背 景... 3 (1) 国 の 少 子 化 対 策... 3 (2) 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 策 定 の 経 緯... 3 2 子 育 て 環 境 の 現 状 と 課 題... 4 3 子 ども 子 育 て 支 援 制 度 の 概 要... 4 (1) 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 対 する 考 え 方... 4 (2) 子 ども 子 育 て 支 援 制 度 の 内 容... 5 4 新 制 度 の 事 業 体 系... 5 (1) 子 どものための 教 育 保 育 給 付... 6 (2) 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業... 6 (3) 用 語 解 説... 7 5 計 画 の 位 置 づけ... 9 (1) 計 画 の 位 置 づけ... 9 (2) 計 画 の 期 間... 9 6 計 画 の 構 成... 9 7 計 画 の 策 定 体 制... 10 第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 1 人 口 動 態 と 子 ども 世 帯... 13 (1) 総 人 口 と 年 少 人 口 の 推 移... 13 (2)20 代 から30 代 の 男 女 別 未 婚 率... 13 (3) 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移... 14 (4) 出 生 数 の 推 移... 14 2 社 会 的 養 護... 15 (1) 就 学 援 助 の 動 向... 15 (2) 児 童 虐 待 の 動 向... 15 3 子 育 て 環 境 の 状 況... 17 (1) 保 育 所 等... 17 (2) 保 育 サービス... 18 (3) 幼 稚 園 教 育... 20 (4) 母 子 保 健... 20 (5) 子 どもの 健 全 育 成... 21 4 障 がい 児 の 状 況... 22 (1) 障 がい 児 の 推 移... 22 (2) 障 がい 児 保 育... 22

(3) 特 別 支 援 学 級 特 別 支 援 学 校 の 状 況... 22 第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 1 事 業 評 価 判 定 の 考 え 方... 25 (1) 基 本 的 な 考 え 方... 25 (2) 評 価 の 方 法 内 部 評 価... 25 (2)-1 評 価 の 枠 組 み... 25 (2)-2 進 行 管 理 調 査 項 目 について... 25 (2)-3 分 析 の 類 型 ( 施 策 の 推 進 度 )について... 26 (2)-4 分 析 の 類 型 ( 施 策 の 達 成 度 )について... 26 (2)-5 分 析 の 類 型 ( 施 策 の 利 用 度 )について... 26 (2)-6 事 業 推 進 過 程 評 価 の 判 定 方 法 について ( 内 部 評 価 の 全 体 評 価 )... 27 (3) 評 価 の 方 法 外 部 評 価... 27 (3)-1 評 価 の 手 法... 27 (3)-2 外 部 評 価 分 布 図... 28 2 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画... 29 内 部 評 価 内 訳... 29 (1) 地 域 における 子 育 ての 支 援 充 実... 29 (2) 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進... 32 (3) 子 どもの 心 身 の 健 やかな 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備... 34 (4) 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備... 36 (5) 職 業 生 活 と 家 庭 生 活 との 両 立 の 推 進... 38 (6) 子 ども 等 の 安 全 の 確 保... 39 (7) 行 動 計 画 の 推 進... 42 3 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 内 部 評 価 一 覧... 44 第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 計 画 の 基 本 理 念... 49 2 基 本 的 な 視 点 と 基 本 目 標... 50 (1) 重 点 的 な 視 点... 51 (2) 基 本 目 標... 53 第 5 章 施 策 展 開 (1) 主 要 事 業 の 量 の 見 込 み と 確 保 方 策 1 教 育 保 育 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 推 計... 59 (1) 推 計 の 手 順... 59 2 教 育 保 育 の 提 供 区 域 についての 考 え 方... 60 (1) 教 育 保 育 提 供 区 域... 60 3 保 育 の 必 要 性 の 認 定 について... 60 4 基 本 目 標 ごとの 主 要 施 策 と 推 進 事 業... 61

基 本 目 標 1 地 域 における 子 育 て 支 援 1... 61 (1) 特 定 教 育 保 育 施 設 型 給 付 の 量 の 見 込 み と 確 保 方 策... 61 5 教 育 保 育 の 一 体 的 提 供 及 び 推 進 に 関 する 体 制 の 確 保 の 内 容... 62 (1) 認 定 こども 園 の 普 及 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 について... 62 (2) 質 の 高 い 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 地 域 子 育 て 支 援 の 役 割 及 び 推 進 について... 63 (3) 幼 保 小 の 連 携 の 取 組 みの 推 進 について... 63 (4) 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 需 給 目 標... 64 第 6 章 施 策 の 展 開 (2) 第 2 期 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 基 本 目 標 1 地 域 における 子 育 て 支 援 2... 71 基 本 目 標 2 母 並 びに 乳 幼 児 等 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進... 75 基 本 目 標 3 子 どもの 心 身 の 健 やかな 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備... 77 基 本 目 標 4 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備... 81 基 本 目 標 5 職 業 生 活 と 家 庭 生 活 の 両 立 の 推 進... 83 基 本 目 標 6 子 ども 等 の 安 全 の 確 保... 84 基 本 目 標 7 行 動 計 画 の 推 進... 87 第 7 章 計 画 の 推 進 体 制 1 計 画 の 推 進... 91 2 計 画 内 容 の 住 民 への 周 知... 91 3 関 係 機 関 等 との 連 携 協 議... 91 4 計 画 の 推 進 管 理... 91 資 料 編 1 高 原 町 子 ども 子 育 て 会 議 要 綱... 95 2 高 原 町 子 ども 子 育 て 会 議 委 員 名 簿... 96 3 高 原 町 子 ども 子 育 て 会 議 開 催 状 況... 97

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 1 計 画 策 定 の 背 景 (1) 国 の 少 子 化 対 策 近 年 わが 国 の 急 速 な 少 子 化 の 進 展 に 伴 い 2005( 平 成 17) 年 には 合 計 特 殊 出 生 率 (ひとりの 女 性 が 一 生 の 間 に 生 むと 考 えられる 子 どもの 数 )が 1.26 まで 低 下 しましたが 2006( 平 成 18) 年 以 降 はわずかながら 増 加 に 転 じ 2013( 平 成 25) 年 では 1.43 となっています しかし 依 然 と して 人 口 を 維 持 するのに 必 要 な 合 計 特 殊 出 生 率 2.08 を 下 回 っている 状 況 が 続 いており この 流 れは 今 後 も 続 くと 予 想 されています こうした 近 年 の 出 生 率 の 動 向 や 保 護 者 の 就 労 環 境 の 変 化 を 想 定 し 国 は 仕 事 と 子 育 ての 両 立 支 援 など 子 どもを 生 み 育 てやすい 環 境 づくりに 向 けての 検 討 を 始 め 1994( 平 成 6) 年 に エンゼ ルプラン を 策 定 し 1999( 平 成 11) 年 度 を 目 標 として 保 育 サービスの 充 実 を 図 り 1999 年 に は 保 育 サービスに 加 え 雇 用 母 子 保 健 等 の 事 業 も 盛 り 込 んだ 新 エンゼルプラン を 策 定 しま した また 2003( 平 成 15) 年 には 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 制 定 され 家 庭 と 事 業 者 行 政 が 一 体 となって 次 世 代 育 成 支 援 対 策 を 迅 速 かつ 重 点 的 に 推 進 するために 地 方 公 共 団 体 一 般 事 業 主 及 び 特 定 事 業 主 に 各 々の 行 動 計 画 の 策 定 が 義 務 付 けられました しかし 依 然 として 少 子 化 は 進 行 しており 核 家 族 化 の 進 行 や 地 域 のつながりの 希 薄 化 などから 多 くの 子 育 て 家 庭 が 子 育 ての 孤 立 感 と 負 担 感 を 抱 いているのが 現 状 です このような 背 景 から 国 では 全 ての 子 どもの 良 質 な 生 育 環 境 を 保 障 し 子 ども 子 育 て 家 庭 を 社 会 全 体 で 支 援 することを 目 的 に 平 成 24 年 8 月 に 子 ども 子 育 て 支 援 法 認 定 こども 園 法 の 一 部 改 正 子 ども 子 育 て 支 援 法 及 び 認 定 こども 園 法 の 一 部 改 正 法 の 施 行 に 伴 う 関 係 法 律 の 整 備 等 に 関 する 法 律 いわゆる 子 ども 子 育 て 関 連 3 法 を 整 備 しました (2) 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 策 定 の 経 緯 これまで 本 町 では 子 どもを 取 り 巻 く 環 境 等 が 大 きく 変 化 する 中 平 成 16 年 度 に 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 地 域 行 動 計 画 を 平 成 21 年 度 には 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 を 策 定 し 子 どもの 幸 せ 地 域 みんなでつくる 笑 顔 あふれる 子 育 てのまち たかはる を 基 本 理 念 として 子 どもが 健 全 に 育 ち 親 が 安 心 して 子 どもを 生 み 育 てることができるまちを 目 指 して 総 合 的 な 子 育 て 支 援 を 行 ってきました 平 成 27 年 度 から 始 まる 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 は 子 どもを 生 み 育 てやすい 社 会 の 実 現 を 目 指 して 創 設 されたもので 市 町 村 は 子 ども 子 育 て 支 援 の 実 施 主 体 の 役 割 を 担 い 地 域 のニ ーズに 基 づいて 事 業 計 画 を 策 定 し 質 の 高 い 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 及 び 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 提 供 を 図 ることが 求 められています このような 経 緯 から 高 原 町 子 ども 子 育 て 会 議 において 決 定 された 基 本 理 念 の 下 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 を 継 承 し 高 原 町 子 ども 子 育 てプラン を 策 定 します 3

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 2 子 育 て 環 境 の 現 状 と 課 題 子 ども 子 育 て 関 連 3 法 の 制 定 に 基 づき 平 成 27 年 度 より 新 しい 制 度 が 開 始 されます 国 は 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 以 降 子 ども 子 育 て 支 援 法 が 必 要 となった 現 状 と 課 題 への 対 応 について 以 下 のようにまとめられています 現 状 と 課 題 急 速 な 少 子 化 の 進 行 ( 平 成 23 年 合 計 特 殊 出 生 率 1.39) 結 婚 出 産 子 育 ての 希 望 がかなわない 現 状 独 身 男 女 の 約 9 割 が 結 婚 意 思 を 持 っており 希 望 子 ども 数 も2 人 以 上 家 族 地 域 雇 用 など 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 環 境 が 変 化 子 ども 子 育 て 支 援 が 質 量 ともに 不 足 家 族 関 係 社 会 支 出 の 対 GDP 比 の 低 さ ( 日 :1.04% 仏 :3.00% 英 :3.27% スウェーデン:3.35%) 子 育 ての 孤 立 感 と 負 担 感 の 増 加 深 刻 な 待 機 児 童 問 題 放 課 後 児 童 クラブの 不 足 小 1の 壁 M 字 カーブ(30 歳 代 で 低 い 女 性 の 労 働 力 率 ) 質 の 高 い 幼 児 期 の 学 校 教 育 の 振 興 の 重 要 性 子 育 て 支 援 の 制 度 財 源 の 縦 割 り 地 域 の 実 情 に 応 じた 提 供 対 策 が 不 十 分 現 状 と 課 題 への 対 応 質 の 高 い 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 教 育 保 育 の 質 的 改 善 待 機 児 童 の 解 消 地 域 の 保 育 を 支 援 教 育 保 育 の 質 的 改 善 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 対 応 の 方 策 課 題 への 解 決 策 として 幼 保 一 元 化 (1) 待 機 児 童 の 解 消 (2) 地 域 で 支 える 教 育 保 育 (3) が 推 進 されることとなり 市 区 町 村 には 子 ども 子 育 て 支 援 法 第 61 条 に 基 づき 教 育 保 育 および 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 提 供 体 制 を 整 備 するため 国 の 示 す 基 本 方 針 に 従 い 具 体 的 な 事 業 計 画 を 策 定 することを 義 務 づけました 3 子 ども 子 育 て 支 援 制 度 の 概 要 (1) 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 対 する 考 え 方 これまで 本 町 が 子 育 て 支 援 施 策 の 取 組 みとして 策 定 した 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 は 子 ど も 子 育 てに 関 する 総 合 的 な 施 策 を 取 りまとめたものでした 平 成 27 年 度 から 開 始 される 子 ど も 子 育 て 支 援 新 制 度 の 主 なポイントは 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 認 定 こども 園 の 普 及 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 の 強 化 です 新 制 度 で 定 められた 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 では 提 供 区 域 ごとの 教 育 保 育 サービスの 利 用 量 を 定 める 事 業 計 画 で 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 4

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 地 域 の 子 育 て 支 援 についての 需 給 計 画 と 定 義 しています 本 計 画 の 策 定 にあたっては 子 ども 子 育 て 支 援 法 で 規 定 される 子 ども 子 育 て 支 援 給 付 や 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 整 備 にとどまらず 生 まれて 良 かった 育 てて 良 かったと 思 えるような ふるさとを 目 指 し 高 原 町 における 総 合 的 な 子 ども 子 育 て 支 援 施 策 として 子 どもや 親 地 域 社 会 のさまざまな 観 点 か らの 取 組 みを 進 めていくことが 重 要 です (2) 子 ども 子 育 て 支 援 制 度 の 内 容 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 内 容 については 以 下 のとおりです 質 の 高 い 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 幼 児 教 育 と 保 育 を 一 体 的 に 提 供 する 認 定 こども 園 制 度 の 改 善 普 及 促 進 ( 幼 保 連 携 型 認 定 こども 園 について 設 置 手 続 きの 簡 素 化 財 政 支 援 の 充 実 強 化 ) 認 定 こども 園 幼 稚 園 と 保 育 所 両 方 の 役 割 をもつ 施 設 で 以 下 の 機 能 を 備 え 都 道 府 県 の 認 定 を 受 けた 施 設 のこと 就 学 前 の 子 どもに 幼 児 教 育 保 育 を 提 供 する 機 能 地 域 における 子 育 て 支 援 を 行 う 機 能 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 教 育 保 育 の 質 的 改 善 地 域 のニーズを 踏 まえた 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 の 策 定 教 育 保 育 に 対 する 財 政 措 置 の 充 実 ( 認 定 こども 園 幼 稚 園 保 育 所 の 給 付 制 度 の 統 一 地 域 型 保 育 事 業 の 給 付 制 度 の 創 設 ) 地 域 型 保 育 事 業 ( 市 町 村 による 認 可 事 業 ) 3 歳 未 満 の 少 人 数 の 子 どもを 保 育 する 次 の4 事 業 小 規 模 保 育 家 庭 的 保 育 居 宅 訪 問 型 保 育 事 業 所 内 保 育 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 子 育 てに 対 する 多 様 な 支 援 の 充 実 ( 利 用 者 支 援 事 業 の 創 設 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 放 課 後 児 童 クラブなど 既 存 の 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 充 実 ) 4 新 制 度 の 事 業 体 系 幼 児 期 の 学 校 教 育 と 保 育 の 必 要 性 のある 子 どもへの 保 育 について 幼 稚 園 保 育 所 認 定 こ ども 園 小 規 模 保 育 等 の 施 設 等 を 利 用 した 場 合 に 給 付 対 象 となります 給 付 費 が 確 実 に 子 育 て 支 援 に 使 われるようにするため 保 護 者 への 直 接 的 な 給 付 ではなく 各 施 設 等 が 代 理 で 給 付 を 受 け 保 護 者 は 施 設 等 からサービスを 受 ける 仕 組 み( 法 定 代 理 受 領 )となり 給 付 は 施 設 型 給 付 と 地 域 型 保 育 給 付 に 分 かれます 5

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって (1) 子 どものための 教 育 保 育 給 付 施 設 型 給 付 施 設 型 給 付 の 対 象 は 認 定 こども 園 幼 稚 園 認 可 保 育 所 等 の 教 育 保 育 施 設 です 市 町 村 が 事 業 者 に 対 して 施 設 型 給 付 費 を 支 給 することになります 施 設 型 給 付 については 次 の2つの 給 付 構 成 が 基 本 となっています a. 満 3 歳 以 上 児 に 対 する 標 準 的 な 教 育 時 間 及 び 保 護 者 の 就 労 時 間 等 に 応 じた 保 育 に 対 応 する 給 付 b. 満 3 歳 未 満 児 の 保 護 者 の 就 労 時 間 等 に 応 じた 保 育 に 対 応 する 給 付 地 域 型 保 育 給 付 新 制 度 では 定 員 が 19 人 以 下 の 保 育 事 業 について 市 町 村 による 認 可 事 業 ( 地 域 型 保 育 事 業 ) として 地 域 型 保 育 給 付 の 対 象 となります 地 域 型 保 育 給 付 対 象 事 業 は 小 規 模 保 育 事 業 家 庭 的 保 育 事 業 居 宅 訪 問 型 保 育 事 業 事 業 所 内 保 育 事 業 の4 種 類 から 構 成 されます (2) 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 は 市 町 村 が 地 域 の 子 ども 子 育 て 家 庭 の 実 情 に 応 じて 実 施 する 事 業 です 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 は 子 ども 子 育 て 支 援 法 で 13 事 業 定 められており そ の 13 事 業 は 交 付 金 の 対 象 となります 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 として 地 域 の 課 題 解 決 のため に 必 要 なサービスを 整 備 していきます 新 制 度 における 給 付 事 業 の 全 体 像 子 ども 子 育 て 支 援 給 付 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 子 どものための 教 育 保 育 給 付 対 象 : 就 学 前 児 童 施 設 型 給 付 対 象 施 設 1 幼 稚 園 2 保 育 所 3 認 定 こども 園 地 域 型 保 育 給 付 対 象 施 設 4 小 規 模 保 育 5 家 庭 的 保 育 6 居 宅 訪 問 型 保 育 7 事 業 所 内 保 育 子 どものための 現 金 給 付 ( 児 童 手 当 ) 対 象 : 中 学 生 まで 1 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 2 一 時 預 かり 事 業 ( 在 園 児 ) 3 一 時 預 かり 事 業 ( 在 園 児 対 応 除 く) 4 病 児 保 育 事 業 5 ファミリー サポート センター 事 業 ( 子 育 て 援 助 活 動 支 援 事 業 ) 6 利 用 者 支 援 事 業 新 規 創 設 7 妊 婦 健 康 診 査 8 乳 児 家 庭 全 戸 訪 問 事 業 9 養 育 支 援 訪 問 事 業 10 時 間 外 保 育 ( 延 長 保 育 事 業 ) 11 放 課 後 児 童 クラブ ( 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ) 12 実 費 徴 収 に 係 る 補 足 給 付 事 業 新 規 創 設 13 多 様 な 主 体 の 新 制 度 への 参 入 促 進 事 業 新 規 創 設 6

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって (3) 用 語 解 説 子 ども 子 育 て 支 援 給 付 1 幼 稚 園 対 象 年 齢 : 満 3~5 歳 小 学 校 以 降 の 教 育 の 基 礎 をつくるための 幼 児 期 の 基 礎 を 行 う 学 校 2 保 育 所 対 象 年 齢 :0~5 歳 就 労 などのため 家 庭 で 保 育 のできない 保 護 者 に 代 わって 保 育 する 施 設 3 認 定 こども 園 対 象 年 齢 :0~5 歳 教 育 と 保 育 を 一 体 的 に 行 う 施 設 4 小 規 模 保 育 対 象 年 齢 :0~2 歳 少 人 数 ( 定 員 6~19 人 )を 対 象 にした 家 庭 的 保 育 に 近 い 雰 囲 気 のもとでのきめ 細 かな 保 育 5 家 庭 的 保 育 少 人 数 ( 定 員 5 人 以 下 )を 対 象 にした 家 庭 的 雰 囲 気 のもとでのきめ 細 かな 保 育 6 居 宅 訪 問 型 保 育 障 がい 疾 患 などで 個 別 のケアが 必 要 な 場 合 や 施 設 が 無 くなった 地 域 で 保 育 を 維 持 する 必 要 があ る 場 合 などに 保 護 者 の 自 宅 で1 対 1での 保 育 7 事 業 所 内 保 育 会 社 の 事 業 所 の 保 育 施 設 などで 従 業 員 の 子 どもと 地 域 の 子 どもを 一 緒 に 保 育 する 地 域 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 1 利 用 者 支 援 事 業 教 育 保 育 施 設 や 地 域 の 子 育 て 支 援 事 業 等 の 利 用 について 情 報 集 約 と 提 供 を 行 うと 共 に 子 どもや 保 護 者 からのそれらの 利 用 にあたっての 相 談 に 応 じ 必 要 な 情 報 提 供 助 言 をし 関 係 機 関 との 連 絡 調 整 等 を 行 う 事 業 2 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 乳 児 または 幼 児 およびその 保 護 者 が 相 互 の 交 流 を 行 う 場 所 として 子 育 てについての 相 談 情 報 の 提 供 助 言 その 他 の 援 助 を 行 う 事 業 3 妊 婦 健 康 診 査 妊 婦 に 対 して 妊 娠 初 期 から 分 娩 までの 間 必 要 に 応 じて 健 康 診 査 を 行 う 事 業 4 乳 児 家 庭 全 戸 訪 問 事 業 生 後 4か 月 までの 乳 児 がいるすべての 家 庭 を 訪 問 し 子 育 て 支 援 に 関 する 情 報 提 供 や 養 育 環 境 等 の 把 握 を 行 う 事 業 7

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 5 養 育 支 援 訪 問 事 業 養 育 支 援 が 特 に 必 要 な 家 庭 を 訪 問 し 保 護 者 の 育 児 家 事 など 養 育 能 力 を 向 上 させるための 支 援 を 行 う 事 業 ( 相 談 支 援 育 児 家 事 援 助 など) 6 子 育 て 短 期 支 援 事 業 保 護 者 が 疾 病 疲 労 など 身 体 上 精 神 上 環 境 上 の 理 由 により 児 童 の 養 育 が 困 難 となった 場 合 児 童 養 護 施 設 など 保 護 を 適 切 に 行 うことができる 施 設 において 養 育 保 護 を 行 う 事 業 ( 原 則 7 日 以 内 ) 7 ファミリー サポート センター 事 業 ( 子 育 て 援 助 活 動 支 援 事 業 ) 児 童 の 預 かりなどの 援 助 を 受 けることを 希 望 する 者 (おねがい 会 員 )と 援 助 を 行 うことを 希 望 する 者 (おたすけ 会 員 )の 相 互 援 助 活 動 に 関 する 連 絡 調 整 を 実 施 する 事 業 8 一 時 預 かり 事 業 家 庭 において 保 育 を 受 けることが 一 時 的 に 困 難 となった 乳 幼 児 について 主 として 昼 間 において 認 定 こども 園 幼 稚 園 保 育 所 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 その 他 の 場 所 で 一 時 的 に 預 かり 必 要 な 保 護 を 行 う 事 業 9 時 間 外 保 育 ( 延 長 保 育 事 業 ) 保 育 所 において 11 時 間 の 開 所 時 間 を 超 えて 保 育 を 行 う 事 業 10 病 児 保 育 事 業 地 域 の 児 童 が 発 熱 などの 急 な 病 気 となった 場 合 病 院 保 育 所 等 に 付 設 された 専 用 スペース 等 におい て 看 護 師 等 が 一 時 的 に 保 育 する 事 業 です また 保 育 中 に 体 調 不 良 となった 児 童 を 保 育 所 の 医 務 室 等 において 看 護 師 等 が 緊 急 的 な 対 応 等 を 行 う 事 業 11 放 課 後 児 童 クラブ( 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ) 両 親 が 共 働 きなどの 事 情 により 昼 間 保 護 者 が 家 庭 にいない 小 学 生 児 童 に 対 し 放 課 後 や 長 期 休 暇 中 生 活 の 場 を 提 供 し その 健 全 な 育 成 を 図 る 事 業 12 実 費 徴 収 に 係 る 補 足 給 付 事 業 新 規 創 設 保 護 者 の 世 帯 所 得 の 状 況 等 を 勘 案 して 特 定 教 育 保 育 施 設 等 に 対 して 保 護 者 が 支 払 うべき 日 用 品 文 房 具 その 他 の 教 育 保 育 に 必 要 な 物 品 の 購 入 に 要 する 費 用 又 は 行 事 への 参 加 に 要 する 費 用 等 を 助 成 する 事 業 13 多 様 な 主 体 の 新 制 度 への 参 入 促 進 事 業 新 規 創 設 特 定 教 育 保 育 施 設 等 への 民 間 事 業 者 の 参 入 の 促 進 に 関 する 調 査 研 究 その 他 多 様 な 事 業 者 の 能 力 を 活 用 した 特 定 教 育 保 育 施 設 等 の 設 置 又 は 運 営 を 促 進 するための 事 業 8

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 5 計 画 の 位 置 づけ (1) 計 画 の 位 置 づけ 本 計 画 は 子 ども 子 育 て 支 援 法 第 61 条 第 1 項 に 基 づく 計 画 として 基 本 理 念 および 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 を 踏 まえ 策 定 するものです 策 定 にあたっては 高 原 町 総 合 計 画 が 掲 げる 将 来 像 を 目 指 し その 他 関 連 計 画 との 整 合 性 を 図 っています さらに これまで 取 組 みを 進 めてきた 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 を 引 き 継 ぐ 計 画 として 位 置 づけます (2) 計 画 の 期 間 本 計 画 の 期 間 は 2015( 平 成 27) 年 度 から 2019( 平 成 31) 年 度 までの5か 年 間 とします 22 年 度 23 年 度 24 年 度 25 年 度 26 年 度 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 31 年 度 策 定 高 原 町 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 第 2 期 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 6 計 画 の 構 成 前 提 法 の 基 本 理 念 + 基 本 理 念 現 状 人 口 の 推 移 子 ども 子 育 てをめぐる 現 状 と 課 題 子 育 て 支 援 サービスの 状 況 ニーズ 調 査 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 具 体 的 計 画 教 育 保 育 提 供 区 域 の 設 定 ( 法 定 ) 本 町 では 提 供 区 域 :1 区 域 + 第 2 期 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 + 教 育 保 育 提 供 域 における 事 業 ごとの 具 体 的 計 画 および 目 標 値 等 を 記 載 9

第 1 章 計 画 の 策 定 にあたって 7 計 画 の 策 定 体 制 この 計 画 は 本 町 高 原 町 子 ども 子 育 て 会 議 において 平 成 26 年 2 月 に 実 施 した 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 に 関 するニーズ 調 査 の 結 果 や 高 原 町 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 検 討 委 員 会 で の 意 見 パブリックコメントなど 広 く 町 民 の 方 の 意 見 をお 聞 きし 策 定 しました 高 原 町 子 ども 子 育 てプラン 策 定 等 体 制 ( 策 定 組 織 ) 関 係 団 体 代 表 町 民 代 表 学 識 経 験 者 委 員 参 加 高 原 町 子 ども 子 育 てプラン 子 ども 子 育 て 会 議 事 務 局 から 出 された 素 案 等 の 検 討 次 世 代 後 期 の 評 価 内 部 評 価 外 部 評 価 サービス 事 業 量 の 推 計 ( 需 要 量 ) 意 見 サービス 供 給 量 の 確 保 量 の 確 保 策 子 ども 子 育 て 調 査 ニーズ 量 の 把 握 次 世 代 後 期 の 満 足 度 重 要 度 評 価 子 育 て 支 援 への 要 望 等 高 原 町 教 育 保 育 の 提 供 地 域 の 決 定 素 案 提 示 資 料 提 供 計 画 素 案 の 承 認 事 務 局 ( 町 民 福 祉 課 ) 子 育 て 家 庭 の 保 護 者 ( 就 学 前 )( 小 学 生 ) 問 題 提 起 資 料 収 集 対 策 案 方 針 検 討 条 例 の 制 定 特 定 教 育 保 育 施 設 及 び 特 定 地 域 型 保 育 事 業 家 庭 的 保 育 事 業 等 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 10

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 1 人 口 動 態 と 子 ども 世 帯 (1) 総 人 口 と 年 少 人 口 の 推 移 本 町 の 人 口 は 平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 10,121 人 で 平 成 22 年 から 減 少 傾 向 ですが 世 帯 数 は 増 加 傾 向 で 推 移 しています 表 1 総 人 口 と 世 帯 数 ( 単 位 : 人 世 帯 ) 区 分 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 人 口 10,621 10,490 10,314 10,203 10,121 世 帯 数 4,606 4,618 4,610 4,633 4,628 出 典 : 住 民 基 本 台 帳 ( 各 年 3 月 末 現 在 ) 年 少 人 口 (0-14 歳 )は 平 成 22 年 3 月 31 日 現 在 1,192 人 が 平 成 26 年 では 1,111 人 となり 減 少 傾 向 となっています 表 2 年 齢 3 区 分 別 人 口 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 0-14 歳 1,192 1,167 1,114 1,083 1,111 15-64 歳 5,942 5,882 5,778 5,649 5,451 65 歳 以 上 3,487 3,441 3,422 3,471 3,559 出 典 : 住 民 基 本 台 帳 ( 各 年 3 月 末 現 在 ) (2)20 代 から 30 代 の 男 女 別 未 婚 率 本 町 における 20 代 ~30 代 の 未 婚 率 は 次 のとおりです 平 成 12 年 と 22 年 の 比 較 では 女 性 男 性 共 に 35~39 歳 の 未 婚 率 が 一 番 高 く 次 に 30~34 歳 の 順 になっています 表 3 男 女 別 未 婚 率 ( 単 位 :%) 女 性 20-24 歳 25-29 歳 30-34 歳 35-39 歳 平 成 12 年 84.0 48.0 23.0 10.7 平 成 22 年 82.1 50.5 30.1 18.3 男 性 20-24 歳 25-29 歳 30-34 歳 35-39 歳 平 成 12 年 91.2 65.3 40.9 27.0 平 成 22 年 86.3 68.7 47.1 35.1 出 典 : 国 勢 調 査 ( 各 年 10 月 1 日 現 在 ) 13

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 (3) 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 合 計 特 殊 出 生 率 ( 女 性 が 一 生 の 間 に 生 むと 考 えられる 子 どもの 数 )の 推 移 をみると 本 町 にお いては 平 成 22 年 より 平 成 24 年 まで 1.69 となっており 各 年 において 県 平 均 を 上 回 っています また 平 成 24 年 における 国 の 1.41 と 比 べると 大 きく 上 回 っています 表 4 合 計 特 殊 出 生 率 区 分 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 高 原 町 1.69 1.69 1.69 宮 崎 県 1.68 1.68 1.67 国 1.39 1.39 1.41 出 典 : 厚 生 労 働 省 統 計 (4) 出 生 数 の 推 移 出 生 数 は 増 減 を 繰 り 返 しながら 推 移 しており 平 成 23 年 に 減 少 しましたが 平 成 26 年 には 増 加 しています 表 5 出 生 数 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 平 成 26 年 出 生 数 69 56 55 57 78 出 典 : 住 民 基 本 台 帳 ( 各 年 3 月 末 ) 14

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 2 社 会 的 養 護 (1) 就 学 援 助 の 動 向 平 成 25 年 度 の 就 学 援 助 は 119 人 認 定 率 が 17.10% 支 給 額 は 約 915 万 円 となっています 認 定 率 は 増 加 傾 向 で 推 移 しています 小 中 学 校 別 にみると 小 学 校 は 増 加 傾 向 中 学 校 は 減 少 傾 向 で 推 移 しています 表 6 就 学 援 助 の 動 向 ( 単 位 : 人 % 円 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 小 学 校 中 学 校 全 体 人 数 73 73 75 76 認 定 率 15.30 15.57 16.34 17.19 支 給 総 額 4,670,757 4,463,266 4,899,046 5,110,594 人 数 58 57 48 43 認 定 率 18.83 18.81 17.84 16.93 支 給 総 額 5,102,186 5,430,380 4,690,479 4,036,574 人 数 131 130 123 119 認 定 率 16.69 16.84 16.90 17.10 支 給 総 額 9,773,020 9,893,722 9,589,591 9,147,228 出 典 : 教 育 委 員 会 ( 各 年 度 4 月 1 日 現 在 ) (2) 児 童 虐 待 の 動 向 児 童 虐 待 相 談 件 数 ( 高 原 町 受 付 分 )は 平 成 24 年 度 に 減 少 し 25 年 度 は4 件 です 図 1 児 童 虐 待 相 談 件 数 ( 単 位 : 件 ) ( 件 ) 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 8 7 4 2 H22 年 度 H23 年 度 H24 年 度 H25 年 度 出 典 : 町 民 福 祉 課 15

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 高 原 町 要 保 護 児 童 等 対 策 地 域 協 議 会 を 設 置 し 児 童 相 談 所 をはじめ 医 師 会 民 生 委 員 児 童 委 員 協 議 会 など 町 内 14 箇 所 の 機 関 団 体 の 参 加 を 得 て 児 童 虐 待 の 未 然 防 止 早 期 発 見 早 期 対 応 等 について 関 係 機 関 間 の 連 携 強 化 に 努 めています 児 童 虐 待 相 談 の 増 加 については 児 童 虐 待 問 題 に 対 する 町 民 の 意 識 の 変 化 核 家 族 化 による 子 育 て 環 境 の 変 化 がその 原 因 と 言 われており 本 町 においては 特 に 保 護 の 怠 慢 拒 否 といったネ グレクトが 相 談 件 数 の 多 くを 占 めている 状 況 にあります 民 生 委 員 や 主 任 児 童 委 員 保 育 所 小 学 校 地 域 子 育 て 支 援 センター 等 子 どもや 保 護 者 と 直 接 関 わりのある 様 々な 支 援 者 と 連 携 しながら 問 題 があった 場 合 に 早 急 に 対 応 できる 体 制 づくりに 努 めています 16

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 3 子 育 て 環 境 の 状 況 (1) 保 育 所 等 ア. 保 育 所 入 所 状 況 等 平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 町 内 認 可 保 育 所 数 は 公 立 3 箇 所 法 人 立 2 箇 所 合 わせて5 箇 所 町 外 は 法 人 立 が 11 箇 所 あり 0~5 歳 児 の 入 所 児 童 者 数 は 258 人 となっています 表 7 平 成 26 年 度 の 保 育 所 入 所 状 況 ( 単 位 : 箇 所 人 %) 地 区 高 原 狭 野 広 原 後 川 内 小 林 市 都 城 市 区 分 保 育 所 数 定 員 入 所 児 童 数 公 立 0 0 0 法 人 立 2 160 177 計 2 160 177 公 立 1 30 13 法 人 立 0 0 0 計 1 30 13 公 立 1 30 26 法 人 立 0 0 0 計 1 30 26 公 立 1 30 11 法 人 立 0 0 0 計 1 30 11 公 立 0-0 法 人 立 9-28 計 9-28 公 立 0-0 法 人 立 2-3 計 2-3 出 典 : 町 民 福 祉 課 入 所 児 童 数 は 平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 17

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 イ. 施 設 数 および 定 員 入 所 ( 園 ) 児 童 数 の 推 移 本 町 の 施 設 数 及 び 定 員 入 所 児 童 数 は 表 8のとおりとなっています 表 8 施 設 数 および 定 員 入 所 ( 園 ) 児 童 数 の 推 移 ( 単 位 : 箇 所 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度 0~5 歳 児 人 口 411 396 379 379 421 施 設 数 3 3 3 3 3 認 可 保 育 所 認 可 外 保 育 施 設 幼 稚 園 公 立 法 人 立 事 業 所 内 その 他 私 立 定 員 90 90 90 90 90 入 所 児 童 数 43 43 40 43 50 施 設 数 2 2 2 2 2 定 員 160 160 160 160 160 入 所 児 童 数 193 178 200 194 208 施 設 数 0 0 0 0 0 定 員 0 0 0 0 0 入 所 児 童 数 0 0 0 0 0 施 設 数 1 1 1 1 1 定 員 59 59 59 59 59 入 所 児 童 数 21 28 25 27 24 施 設 数 1 1 1 1 1 園 児 数 38 45 40 36 35 出 典 : 町 民 福 祉 課 入 所 児 童 数 は 各 年 度 4 月 1 日 現 在 町 政 概 要 ( 各 年 度 ) (2) 保 育 サービス ア. 認 可 保 育 所 の 入 所 状 況 ( 年 齢 別 ) 認 可 保 育 所 の 入 所 児 童 数 は 増 減 を 繰 り 返 しながら 推 移 しています 表 9 認 可 保 育 所 の 入 所 状 況 ( 年 齢 別 ) ( 単 位 : 人 ) 入 所 児 童 数 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 0 歳 児 14 13 13 15 1 歳 児 35 37 40 39 2 歳 児 38 37 50 39 3 歳 児 45 42 45 51 4 歳 児 44 45 45 48 5 歳 児 60 47 47 45 計 236 221 240 237 出 典 : 町 民 福 祉 課 入 所 児 童 数 は 各 年 度 4 月 1 日 現 在 入 所 児 童 数 は 児 童 数 調 査 より 引 用 18

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 イ. 特 別 保 育 等 の 実 施 状 況 表 10 特 別 保 育 等 の 実 施 状 況 ( 単 位 : 箇 所 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 延 長 保 育 病 児 病 後 児 保 育 実 施 箇 所 数 1 1 1 1 延 べ 利 用 児 童 数 814 733 779 1,230 実 施 箇 所 数 0 0 0 1 延 べ 利 用 児 童 数 0 0 0 4 出 典 : 町 民 福 祉 課 各 年 度 4 月 1 日 現 在 実 施 箇 所 数 は 年 度 末 現 在 延 べ 利 用 児 童 数 は 年 度 の 延 べ 数 ウ. 認 可 外 保 育 施 設 の 入 所 児 童 数 ( 町 内 在 住 の 就 学 前 児 童 ) 表 11 認 可 外 保 育 施 設 の 入 所 児 童 数 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 事 業 所 内 0 0 0 0 その 他 21 28 25 27 合 計 21 28 25 27 出 典 : 町 民 福 祉 課 各 年 度 4 月 1 日 現 在 エ.ファミリー サポート センターの 状 況 表 12 ファミリー サポート センターの 状 況 ( 単 位 : 人 件 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 依 頼 会 員 0 0 0 0 提 供 会 員 0 0 0 0 両 方 会 員 0 0 0 0 活 動 件 数 0 0 0 0 出 典 : 町 民 福 祉 課 19

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 (3) 幼 稚 園 教 育 表 13 幼 稚 園 の 入 園 状 況 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 3 歳 児 私 立 園 園 児 数 12 14 16 13 4 歳 児 私 立 園 園 児 数 15 16 9 14 5 歳 児 私 立 園 園 児 数 11 15 15 9 出 典 : 教 育 委 員 会 各 年 度 5 月 1 日 現 在 表 14 幼 稚 園 の 預 かり 保 育 の 状 況 ( 単 位 : 箇 所 ) 区 分 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 私 立 園 実 施 園 数 1 1 1 出 典 : 教 育 委 員 会 各 年 度 4 月 1 日 現 在 (4) 母 子 保 健 ア. 母 子 保 健 手 帳 交 付 数 ( 人 ) 本 町 の 母 子 保 健 手 帳 の 交 付 数 は 増 減 を 繰 り 返 しながら 推 移 しており 平 成 25 年 度 には 増 加 し ています 表 15 母 子 保 健 手 帳 交 付 人 数 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 母 子 健 康 手 帳 交 付 数 55 57 54 67 出 典 : ほほえみ 館 健 康 推 進 係 各 年 度 4 月 1 日 現 在 イ. 乳 幼 児 健 康 診 査 実 施 状 況 表 16 乳 幼 児 健 康 診 査 実 施 状 況 ( 単 位 : 人 %) 区 分 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 1 歳 6か 月 児 健 康 診 査 受 診 状 況 対 象 者 65 65 71 51 67 受 診 者 58 54 62 46 51 受 診 率 89.2 83.1 87.3 90.2 76.1 むし 歯 有 病 率 3.4 3.7 0 6.5 0 3 歳 児 健 康 診 査 受 診 状 況 対 象 者 64 74 64 66 81 受 診 者 48 61 55 51 76 受 診 率 75.0 82.4 85.9 77.3 93.8 むし 歯 有 病 率 47.9 34.4 50.9 43.1 44.7 出 典 : ほほえみ 館 健 康 推 進 係 各 年 度 4 月 1 日 現 在 20

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 ウ. 小 児 医 療 の 状 況 町 内 の 医 療 機 関 は 病 院 1 箇 所 一 般 診 療 所 3 箇 所 歯 科 診 療 所 3 箇 所 となっています ( 平 成 26 年 4 月 末 現 在 ) このうち 小 児 診 療 をする 医 療 機 関 は1 箇 所 です (5) 子 どもの 健 全 育 成 ア. 放 課 後 児 童 クラブの 推 移 表 17 放 課 後 児 童 クラブの 推 移 ( 単 位 : 箇 所 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度 設 置 数 2 2 2 2 2 児 童 数 [1~3 年 ] 21 27 19 25 43 児 童 数 計 21 27 19 25 43 出 典 : 町 民 福 祉 課 各 年 度 4 月 1 日 現 在 イ. 障 がい 児 の 学 童 保 育 の 状 況 表 18 障 がい 児 の 登 録 人 数 と 待 機 児 童 数 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 登 録 人 数 0 0 0 0 待 機 人 数 0 0 0 0 合 計 0 0 0 0 出 典 : 町 民 福 祉 課 各 年 度 4 月 1 日 現 在 ウ. 児 童 館 児 童 センターの 状 況 表 19 児 童 館 児 童 センターの 総 利 用 者 数 の 推 移 ( 単 位 : 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 並 木 児 童 館 0 0 0 0 出 典 : 町 民 福 祉 課 各 年 度 4 月 1 日 現 在 21

第 2 章 子 ども 子 育 てを 取 り 巻 く 状 況 エ. 地 域 活 動 の 状 況 表 20 地 域 活 動 の 状 況 ( 単 位 : 件 人 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 子 ども 会 スホ ーツ 少 年 団 団 体 数 10 9 6 0 会 員 数 158 127 65 0 団 体 数 16 14 15 15 会 員 数 209 199 189 199 出 典 : 教 育 委 員 会 各 年 度 末 現 在 4 障 がい 児 の 状 況 (1) 障 がい 児 の 状 況 身 体 または 知 的 に 障 がいのある 子 どもは 各 種 支 援 サービスを 受 けるため その 障 がい 程 度 を 表 す 手 帳 の 交 付 を 受 けています (2) 障 がい 児 保 育 表 21 障 がい 児 保 育 の 利 用 者 数 ( 単 位 : 人 箇 所 ) 区 分 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 公 立 保 育 所 法 人 立 保 育 所 児 童 数 0 0 0 0 入 所 保 育 所 数 0 0 0 0 児 童 数 0 0 0 0 入 所 保 育 所 数 0 0 0 0 出 典 : 町 民 福 祉 課 各 年 度 4 月 1 日 現 在 (3) 特 別 支 援 学 級 特 別 支 援 学 校 の 状 況 現 在 本 町 には 町 立 小 学 校 全 4 校 中 3 校 町 立 中 学 校 全 2 校 中 1 校 の 小 中 併 せて3 校 に 特 別 支 援 学 級 を 設 置 しています 22

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 1 事 業 評 価 判 定 の 考 え 方 (1) 基 本 的 な 考 え 方 厚 生 労 働 省 は 子 ども 子 育 てに 関 する 計 画 の 推 進 状 況 を 点 検 評 価 するため 個 別 事 業 に 加 え 個 別 事 業 を 束 ねた 施 策 レベル 計 画 全 体 の 評 価 も 実 施 することが 望 ましい と 述 べていま す これは 利 用 者 の 視 点 に 立 った 指 標 を 設 定 し 点 検 評 価 を 行 い 施 策 の 改 善 に 繋 いでいく ことをめざし これまでのPDCAサイクルの 実 効 性 をさらに 高 めることを 目 的 としているため です こうした 指 針 を 基 に 今 回 本 町 では 内 部 評 価 ( 行 政 関 係 部 署 による 個 別 事 業 の 成 果 確 認 ) と 外 部 評 価 ( 住 民 調 査 )を 実 施 し 住 民 調 査 による 定 量 的 な 利 用 状 況 のみでは 把 握 しきれない 側 面 ( 利 用 満 足 度 や 重 要 度 )の 把 握 に 努 め 定 量 定 性 両 面 からの 分 析 を 試 み 総 合 評 価 として 個 別 事 業 を 束 ねた 施 策 レベル さらに 計 画 全 体 の 評 価 を 実 施 しました これらの 導 き 出 された 利 用 の 状 況 を 分 析 評 価 し その 結 果 を 利 用 者 の 拡 大 策 の 推 進 に 向 けた 検 討 や 今 後 の 事 業 の 方 向 性 の 再 検 討 等 に 活 用 します この 評 価 書 は 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 に 即 した 評 価 書 です (2) 評 価 の 方 法 内 部 評 価 施 策 毎 に 関 係 のある 部 署 を 担 当 とし 選 定 された 関 係 部 署 が 評 価 基 準 による 指 標 において 達 成 度 や 施 策 を 構 成 する 事 務 事 業 の 実 施 状 況 等 を 基 に 施 策 を 分 析 しました 特 に 内 部 評 価 では 利 用 度 の 理 解 が 難 しいため 利 用 度 利 用 状 況 把 握 度 の 視 点 で 評 価 としました その 根 拠 は 下 記 のとおりです (2) 1 評 価 の 枠 組 み 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 事 業 進 捗 状 況 を 点 検 評 価 するため 個 別 事 業 評 価 を 実 施 しました 庁 内 評 価 の 実 施 次 世 代 後 期 の 各 事 業 ランク 評 価 書 の 作 成 (2)-2 進 行 管 理 調 査 項 目 について 内 部 評 価 実 施 に 際 し 進 行 管 理 チェック 項 目 は 以 下 のとおりです 1. 推 進 度 2. 達 成 度 3. 利 用 度 25

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 (2)-3 分 析 の 類 型 ( 施 策 の 推 進 度 )について 内 部 評 価 の 施 策 推 進 度 についての 類 型 は A~E 判 定 とします 内 容 は 以 下 のとおりです A: 十 分 に 推 進 されている B: 概 ね 推 進 されている C:あまり 推 進 されていない D: 推 進 していない E: 事 業 完 了 もしくは 中 止 もしくは 廃 止 ( 事 業 中 止 もしくは 廃 止 の 場 合 は その 理 由 を 記 載 必 須 ) (2)-4 分 析 の 類 型 ( 施 策 の 達 成 度 )について 内 部 評 価 の 施 策 達 成 度 についての 類 型 は A~E 判 定 とします 内 容 は 以 下 のとおりです A: 十 分 に 達 成 されている B: 概 ね 達 成 されている C:あまり 達 成 されていない D: 推 進 もしくは 実 施 されているが 現 在 達 成 されていない E: 完 了 事 業 中 止 もしくは 廃 止 ( 中 止 もしくは 廃 止 の 場 合 は その 理 由 を 記 載 必 須 ) (2)-5 分 析 の 類 型 ( 施 策 の 利 用 度 )について 内 部 評 価 の 施 策 利 用 度 についての 類 型 は A~E 判 定 とします 内 容 は 以 下 のとおりです A: 十 分 に 利 用 状 況 が 把 握 正 確 にその 内 容 が 確 認 されている B: 概 ね 利 用 状 況 の 把 握 ができているが その 内 容 は 整 理 されていない C:あまり 利 用 状 況 の 把 握 はなされていない D: 利 用 状 況 の 確 認 ができない もしくは 利 用 はされているが 把 握 していない E: 完 了 事 業 中 止 もしくは 廃 止 ( 中 止 もしくは 廃 止 の 場 合 は その 理 由 を 記 載 必 須 ) 26

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 (2) 6 事 業 推 進 過 程 評 価 の 判 定 方 法 について ( 内 部 評 価 の 全 体 評 価 ) 内 部 評 価 における 事 業 推 進 過 程 評 価 の 類 型 については 以 下 のとおり A~E 判 定 とし 判 定 方 法 は 次 のとおりです A: 推 進 達 成 利 用 の 全 てにおいてA 判 定 である 事 業 が 完 了 している B: 推 進 達 成 利 用 のうち 2つ 以 上 がA 判 定 である 推 進 達 成 利 用 のうち 1つがA 判 定 であり かつ 残 り2つはB 判 定 である 全 てにおいてB 判 定 である C: 推 進 達 成 利 用 のうち 2つ 以 上 がB 判 定 以 上 である 推 進 達 成 利 用 のうち 1つがA 判 定 もしくはB 判 定 であり かつ 残 り2つはC 判 定 である 全 てにおいてC 判 定 である D: 推 進 達 成 利 用 のうち 2つ 以 上 がC 判 定 以 上 である E: 事 業 中 止 もしくは 事 業 廃 止 されている (3) 評 価 の 方 法 外 部 評 価 高 原 町 では 子 ども 子 育 て 会 議 において 次 世 代 育 成 支 援 対 策 地 域 行 動 計 画 に 基 づいた 施 策 の 内 部 評 価 を 行 うとともに 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 の 策 定 にあたり 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 のそれぞれの 施 策 について 外 部 評 価 を 実 施 しました 外 部 評 価 項 目 は 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 に 記 載 される 項 目 から 評 価 に 必 要 な 調 査 票 を 作 成 し 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 係 るニーズ 調 査 と 同 時 に 行 い 利 用 者 の 視 点 に 立 ち 評 価 を 行 いました < 評 価 の 視 点 > 評 価 にあたり 内 部 評 価 の 進 行 状 況 からみた 現 状 分 析 と 外 部 評 価 から 出 された 高 原 町 民 の 現 状 認 識 が 妥 当 か という 視 点 をもって 評 価 を 実 施 しています (3) 1 評 価 の 手 法 調 査 票 はすべての 施 策 の 満 足 度 と 重 要 度 の 項 目 を 作 成 し 外 部 評 価 用 調 査 結 果 から 各 事 業 別 の 加 重 平 均 をとり それぞれの 事 業 の 満 足 度 と 重 要 度 の 位 置 付 けを 分 布 図 としてグラフ 化 しました 満 足 度 重 要 度 を 表 記 した 分 布 図 は 後 期 行 動 計 画 の 基 本 目 標 の 大 項 目 ごとに 分 類 し て 表 記 し 重 要 度 や 満 足 度 の 評 価 から 優 先 度 の 高 い 事 業 や 低 い 事 業 の 見 える 化 を 行 うことにより 今 後 の 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 推 進 の 是 非 を 検 討 する 資 料 としました 27

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 3 2 外部評価分布図 ニーズ調査による利用者の視点に立った評価比較及び外部評価分布図(グラフ)の 満足度 と 重 要度 は 加重平均を算出した結果から 4.000(小数点以下3桁)を最大 中央を 2.500(小数点 以下3桁)とし 4.000 に近いほど満足度や重要度が高く 逆に 0.000 に近いほどそれは低いと分 析します 分析による施策対策では 2.500 未満は努力が必要として結果を と表示し 2.500 以 上は継続やさらなる充実が求められるとして結果を と表示しています 加重平均 : 平均 単純平均 は対象を全て同等の価値 重み と見なし 加重平均 は対象の価値 重み付け を 加味して計算します 高原町次世代育成支援後期計画の 満足度 と 重要度 の加重平均は 下記表から次のよう に算出されます 満足度 大変満足 4.000 点 59 人= 236 点 どちらかといえば満足 3.000 点 165 人= 少し不満 2.000 点 40 人= 不満足 1.000 点 11 人= わからない 0.000 点 46 人= 得点合計 822 点 495 点 80 点 11 点 0点 得点合計 822 点 321 人(無回答 9 人除く) 加重平均=2.561 重要度も同様の算出方法 上段 人数 1 地域における子育ての支援 充実 下段 満足度 1 大 変 満 足 全 体 2 いど えち ばら 満か 足と 3 少 し 不 満 足 4 不 満 足 重要度 5 わ か ら な い 無 回 答 得 点 330 59 165 40 11 46 9 100.0 17.9 50.0 12.1 3.3 13.9 2.7 平 均 点 822 2.561 1 大 変 重 要 2 いど えち ばら 重か 要と 3 であ はま なり い重 要 4 重 要 で は な い 5 わ か ら な い 無 回 答 得 点 195 77 2 0 36 20 59.1 23.3 0.6 0.0 10.9 6.1 1,015 平 均 点 3.274 1 通常保育事業 表の見方 満足度と重要度のクロス集計(相対評価)になります 満足度 大変満足 4.000 重要度 大変重要 4.000 どちらかといえば満足 3.000 どちらかといえば重要 3.000 少し不満 2.000 あまり重要ではない 2.000 不満足 1.000 重要ではない 1.000 以上を点数化したものが 評価の結果となります 満足度 重要度 全体 4.000 A 判定エリア 3.500 D 判定エリア 重要度も満足度も平均より高い事業 A 判定エリア 3.000 B 判定エリア 2.500 2.000 重要度は平均より低いが 満足度が平均より大きい事業 重 要 度 C 判定エリア 重要度も満足度も平均より低い事業 1.500 C 判定エリア D 判定エリア B 判定エリア 1.000 重要度は平均より高く 満足度が平均より低い事業 0.500 0.000 6 5 4 3 2 1 0.000 中心エリア Bエリア と判定 重要度及び 満足度ともにおよそ平均 中心点 にある事業 0.500 1.000 1.500 2.000 満足度 2.500 3.000 28 3.500 4.000

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 2 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 内 部 評 価 内 訳 (1) 地 域 における 子 育 ての 支 援 充 実 1 全 体 評 価 表 下 記 は (1) 地 域 における 子 育 ての 支 援 充 実 の 基 本 施 策 の 個 別 事 業 の 全 体 評 価 表 です 基 本 目 標 Ⅰ 地 域 における 子 育 ての 支 援 充 実 項 目 担 当 課 推 進 度 達 成 度 利 用 度 総 合 評 価 評 価 理 由 1 保 育 サービスの 充 実 1 保 育 事 業 の 充 実 ( 目 標 事 業 量 ) 1 通 常 保 育 事 業 A A A A 町 内 に 公 立 私 立 併 せて6つの 保 育 所 があり 保 育 に 欠 ける 児 童 の 保 育 を 実 施 している 待 機 児 童 は 0 人 2 特 定 保 育 事 業 D D D D 通 常 保 育 で 対 応 している 3 延 長 保 育 事 業 A B B B 町 内 で2カ 所 の 保 育 園 が 実 施 その 内 1カ 所 は 補 助 要 件 を 満 たさないため 自 主 事 業 で 実 施 自 主 事 業 分 については 利 用 度 の 把 握 が 不 十 分 である 4 夜 間 保 育 事 業 D C D D 夜 間 保 育 を 実 施 している 保 育 園 はない 推 進 等 も 行 っていない 5トワイライトステイ 事 業 D C D D 利 用 要 望 がないことから 推 進 実 施 は 行 っていな い 6 休 日 保 育 事 業 7 病 児 病 後 児 保 育 事 業 8 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 9 地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業 町 民 福 祉 課 B B B B 一 か 所 の 保 育 園 が 自 主 事 業 で 実 施 している B B B A A B A A A B B A 一 か 所 の 保 育 園 が 平 成 25 年 度 より 自 主 事 業 で 実 施 している 3か 所 の 放 課 後 児 童 クラブがあり うち 一 か 所 が 自 主 事 業 で 行 っている 自 主 事 業 分 については 利 用 状 況 の 把 握 は 行 っていない 平 成 25 年 度 より 町 直 営 で 実 施 子 育 ての 相 談 の 場 として 活 用 されている 10 一 時 預 かり 事 業 A A A A 3 園 の 保 育 園 が 自 主 事 業 として 実 施 11ショートステイ 事 業 D C D D 要 望 がなく 利 用 実 績 もない 12ファミリーサポートセンター 事 業 C C D D 平 成 26 年 度 を 準 備 期 間 とし 平 成 27 年 度 設 置 を 目 指 す 2 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 などでの 子 育 て 支 援 の 充 実 町 民 福 祉 課 A A A 教 育 総 務 課 A A A A 地 域 活 動 の 支 援 を 行 った 様 々な 行 事 において 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 の 特 性 を 生 かした 支 援 や 地 域 住 民 との 交 流 を 行 った 幼 稚 園 奨 励 費 を 国 の 限 度 額 に 応 じ 保 護 者 に 補 助 している 29

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 基本目標Ⅰ 地域における子育ての支援 充実 項 目 担当課 推進度 達成度 利用度 総合評価 評価理由 平成25年度より町直営で実施 子育ての相談の 場として また子育て世代間の交流の場として活 用されている 健診等で保健師 管理栄養士が相談については 随時対応している 幼児期における発達障がい早 期支援については教育委員会と連携を図り実施し ている 2 地域子育て支援センター事業の推進 町民福祉課 A A A A 3 子育てに関する相談 支援体制の充実 ほほえみ館 B B B B ①青少年を健やかに育む団体 組織の充実 教育総務課 B A B B 青少年育成町民会議等において 青少年を健やか に育むための基本方針を決定し 地域 学校 家 庭が一体となった活動を行った ②子育ての世代間交流の推進 町民福祉課 A A A A 母親クラブなど地域住民による地域組織活動を支 援し 平成23年度は子育て応援フェスティバル を実施 平成25年度には子育て支援センターを 開設し 子育て世代間の交流を推進した 4 地域での子育て体制の充実 ②実施事業評価割合 下記は 1 地域における子育ての支援 充実 の基本施策の実施事業の評価割合です 1. 保育サービスの充実は 事業数 13 事業評価はA評価 30.8 B評価 30.8 D評価 38.4 です 2. 地域子育て支援センター事業の推進は 事業数1 事業評価はA評価 100 です 3. 子育てに関する相談 支援体制の充実は 事業数1 事業評価はB評価 100 です 4. 地域での子育て体制の充実は 事業数2 事業評価はA評価 50.0 B評価 50.0 です 基本施策 事業数 1. 保育サービスの充実 2. 地域子育て支援センター事業の推進 3. 子育てに関する相談 支援体制の充実 4. 地域での子育て体制の充実 A評価 B評価 C評価 1保育サービスの充実 20% 30.8% 30.8% 0.0% 38.4% 0.0% 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 2 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 80% 100% 40% 30.8% 60% 30.8% 38.4% 2地域子育て支援 センター事業の推進 100.0% 3子育てに関する相談 支援体制の充実 100.0% 4地域での子育て 体制の充実 50.0% A評価 B評価 E評価 13 Ⅰ地域における子育ての支援 充実 0% D評価 50.0% C評価 30 D評価 E評価

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 ③評価比較及び外部評価分布図 最小値 最大値 全体平均 1 通常保育事業 満足度 加重平均 0.226 2.500 2.561 0.941 2.561 重要度 加重平均 内部評価 0.645 2.500 総合評価 3.274 1.979 3.274 A 2 特定保育事業 0.965 1.651 D 3 延長保育事業 1.838 2.825 B 4 夜間保育事業 0.417 1.523 D 5 トワイライトステイ事業 0.227 0.645 D 6 休日保育事業 0.656 2.026 B 7 病児 病後児保育事業 0.808 2.489 B 8 放課後児童健全育成事業 1.094 2.568 B 9 地域子育て支援拠点事業 0.866 2.007 A 10 一時預かり事業 0.949 2.218 A 11 ショートステイ事業 0.226 0.876 D 12 ファミリー サポート センター事業 0.300 1.088 D 13 保育所 園 などでの子育て支援の充実 1.480 2.384 A 14 地域子育て支援センター事業の推進 1.038 2.071 A 15 子育てに関する相談 支援体制の充実 1.136 2.319 B 16 青少年を健やかに育む団体 組織の充実 0.684 1.796 B 17 子育ての世代間交流の推進 0.710 1.849 A 満足度 重要度 1.地域における子育ての支援 充実 4.000 3.500 1 3.000 3 8 7 2.500 15 10 2.000 重 要 度 6 16 4 1.500 9 17 13 14 全体 2 12 1.000 11 5 0.500 0.000 0.000 満足度 0.500 1.000 1.500 2.000 31 2.500 3.000 3.500 4.000

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 (2) 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進 1 全 体 評 価 表 下 記 は (2) 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進 の 基 本 施 策 の 実 施 事 業 の 評 価 表 です 基 本 目 標 Ⅱ 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進 項 目 担 当 課 推 進 度 達 成 度 利 用 度 総 合 評 価 評 価 理 由 1 子 どもや 母 親 の 健 康 の 確 保 1 妊 婦 健 康 診 査 の 充 実 ほほえみ 館 A A A A 妊 婦 健 康 診 査 1 人 につき14 回 無 料 で 実 施 2 乳 幼 児 1 歳 6か 月 児 3 歳 児 健 康 診 査 の 充 実 ほほえみ 館 A B A B 乳 幼 児 健 診 は 実 施 し 個 別 通 知 しているが 受 診 率 が90%に 達 していない 3 乳 幼 児 医 療 費 助 成 事 業 町 民 福 祉 課 A A A A 町 独 自 の 子 育 て 支 援 政 策 として 自 己 負 担 を 無 償 化 している 住 民 にも 広 く 周 知 されている 4 情 報 提 供 の 充 実 ほほえみ 館 A A A A 保 育 所 教 育 委 員 会 福 祉 係 等 関 係 機 関 と 連 携 時 随 時 対 応 している 2 食 育 の 推 進 1 栄 養 相 談 食 育 教 室 の 充 実 ほほえみ 館 B B C C 栄 養 相 談 については 健 診 時 イベント 時 及 び 電 話 等 で 随 時 対 応 しているが 食 育 教 室 について は 回 数 が 限 られた 2 食 改 善 講 座 の 充 実 支 援 ほほえみ 館 A A A A 高 原 町 食 生 活 改 善 推 進 員 を 中 心 に 生 活 習 慣 病 予 防 教 室 を 定 期 的 に 実 施 している 3 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 における 食 育 の 推 進 町 民 福 祉 課 B B B B 各 園 での 正 確 な 利 用 状 況 は 把 握 できていないが 平 成 25 年 度 においては 公 立 保 育 所 にて 手 作 りおや つの 導 入 魚 の 解 体 ショーを 行 うなどしている 3 思 春 期 保 健 対 策 の 推 進 1 性 に 関 する 正 しい 知 識 の 啓 発 教 育 総 務 課 B B B B 保 健 体 育 の 授 業 の 中 で 小 学 校 の 低 学 年 から 性 に 関 する 正 しい 知 識 の 啓 発 に 努 めている 2 喫 煙 や 薬 物 に 関 する 教 育 の 推 進 教 育 総 務 課 B B B B 薬 物 乱 用 防 止 教 室 を 設 置 するなど 積 極 的 に 喫 煙 や 薬 物 に 関 する 教 育 を 推 進 している 2 実 施 事 業 評 価 割 合 下 記 は (2) 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進 の 基 本 施 策 の 実 施 事 業 の 評 価 割 合 です 1. 子 どもや 母 親 の 健 康 の 確 保 は 事 業 数 4 事 業 評 価 はA 評 75.0% B 評 価 25.0%です 2. 食 育 の 推 進 は 事 業 数 3 事 業 評 価 はA 評 価 33.3% B 評 価 33.3% C 評 価 33.3%です 3. 思 春 期 保 健 対 策 の 推 進 は 事 業 数 2 事 業 評 価 はB 評 価 100%です 基 本 施 策 事 業 数 A 評 価 B 評 価 C 評 価 D 評 価 E 評 価 1. 子 どもや 母 親 の 健 康 の 確 保 4 75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2. 食 育 の 推 進 3 33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0% 3. 思 春 期 保 健 対 策 の 推 進 2 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 32

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 Ⅱ母並びに乳幼児の健康の確保及び増進 0% 20% 40% 1. 子どもや母親の 健康の確保 60% 80% 75.0% 2. 食育 の推進 33.3% 25.0% 33.3% 3. 思春期保健対策 の推進 100% 33.3% 100% A評価 B評価 C評価 D評価 E評価 ③評価比較及び外部評価分布図 最小値 最大値 全体 1 妊婦健康診査の充実 満足度 加重平均 0.978 2.500 3.050 1.936 2.481 重要度 加重平均 内部評価 2.427 2.500 総合評価 3.592 3.070 3.447 A 2 乳幼児 1歳6か月児 3歳児健康診査の充実 2.842 3.592 B 3 乳幼児医療費助成事業 3.050 3.592 A 4 情報提供の充実 1.902 2.964 A 5 栄養相談 食育教室の充実 1.560 2.614 C 6 食改善講座の充実 支援 1.275 2.427 A 7 保育所 園 幼稚園における食育の推進 2.283 3.067 B 8 性に関する正しい知識の啓発 0.978 2.873 B 9 喫煙や薬物に関する教育の推進 0.981 3.033 B 満足度 重要度 2.母並びに乳幼児の健康の確保及び増進 4.000 2 3.500 全体 4 9 8 3.000 7 5 2.500 2.000 3 1 6 重 要 度 1.500 1.000 0.500 満足度 0.000 0.000 0.500 1.000 1.500 2.000 2.500 33 3.000 3.500 4.000

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 (3) 子 どもの 心 身 の 健 やかな 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備 1 全 体 評 価 表 下 記 は (3) 子 どもの 心 身 の 健 やかな 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備 の 基 本 施 策 の 実 施 事 業 の 評 価 表 です 基 本 目 標 Ⅲ 子 どもの 心 身 の 健 やかな 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備 項 目 担 当 課 推 進 度 達 成 度 利 用 度 総 合 評 価 評 価 理 由 1 次 代 の 親 への 教 育 教 育 総 務 課 A A A A 家 庭 教 育 学 級 や 一 貫 教 育 保 護 者 部 会 等 で 次 代 の 親 の 教 育 の 在 り 方 等 について 啓 発 推 進 を 行 って いる 2 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 1 家 庭 教 育 への 支 援 教 育 総 務 課 B B B B 家 庭 教 育 学 級 等 を 通 じて 子 どもの 発 達 段 階 に 応 じた 家 庭 教 育 の 学 習 機 会 や 情 報 提 供 を 行 った 2 地 域 の 教 育 力 の 向 上 教 育 総 務 課 A A A A 高 原 こども 会 議 を 設 立 し あいさつ 運 動 では 地 域 住 民 の 協 力 と 子 供 たちとの 交 流 も 深 まり 世 代 間 交 流 の 推 進 に 寄 与 した 3 豊 かな 体 験 ができる 遊 び 場 の 整 備 1 地 域 住 民 やボランティアと 連 携 した 体 験 活 動 事 業 教 育 総 務 課 B B C C 生 涯 学 習 における 自 然 体 験 学 習 等 を 実 施 したが 思 うような 参 加 を 得 ることができなかった 今 後 の 推 進 体 制 の 再 考 が 必 要 と 考 える 2 既 存 の 公 園 施 設 等 の 整 備 農 村 建 設 課 B B A B 1 清 流 らんどの 進 入 路 の 整 備 を 実 施 2 上 町 児 童 公 園 のフェンスを 整 備 4 子 どもの 権 利 の 啓 発 普 及 活 動 の 推 進 教 育 総 務 課 A B B B 人 権 に 関 する 様 々な 学 習 機 会 を 通 して 啓 発 体 制 の 充 実 を 図 った 5 文 化 活 動 やスポーツ 活 動 の 充 実 教 育 総 務 課 A A A A 地 域 学 校 が 一 体 となった 伝 統 芸 能 の 継 承 活 動 や スポーツ 少 年 団 活 動 における 青 少 年 の 健 全 な 身 体 づくりが 図 られた 6 子 どもを 取 り 巻 く 有 害 環 境 対 策 の 推 進 教 育 総 務 課 A A A A 有 害 図 書 等 の 設 置 状 況 や 設 置 許 可 に 対 する 規 定 な どを 立 入 り 調 査 を 行 うなどして 対 応 2 実 施 事 業 評 価 割 合 下 記 は (3) 子 どもの 心 身 の 健 やかな 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備 の 基 本 施 策 の 実 施 事 業 の 評 価 割 合 です 1. 次 代 の 親 への 教 育 は 事 業 数 1 事 業 評 価 はA 評 価 100%です 2. 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 は 事 業 数 2 事 業 評 価 はA 評 価 50.0% B 評 価 50.0%です 3. 豊 かな 体 験 ができる 遊 び 場 の 整 備 は 事 業 数 2 事 業 評 価 はB 評 価 50.0% C 評 価 50.0%です 4. 子 どもの 権 利 の 啓 発 普 及 活 動 の 推 進 は 事 業 数 1 事 業 評 価 はB 評 価 100%です 5. 文 化 活 動 やスポーツ 活 動 の 充 実 は 事 業 数 1 事 業 評 価 はA 評 価 100%です 6. 子 どもを 取 り 巻 く 有 害 環 境 対 策 の 推 進 は 事 業 数 1 事 業 評 価 はA 評 価 100%です 基 本 施 策 事 業 数 A 評 価 B 評 価 C 評 価 D 評 価 E 評 価 1. 次 代 の 親 への 教 育 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2. 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 2 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3. 豊 かな 体 験 ができる 遊 び 場 の 整 備 2 0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 4. 子 どもの 権 利 の 啓 発 及 活 動 の 推 進 1 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 5. 文 化 活 動 やスポーツ 活 動 の 充 実 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 6. 子 どもを 取 り 巻 く 害 環 境 対 策 の 推 進 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 34

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 Ⅲ子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 0% 20% 40% 1次代の親への教育 60% 80% 100% 100.0% 2家庭や地域の 教育力の向上 50.0% 50.0% 3豊かな体験ができる 遊び場の整備 50.0% 50.0% 4子どもの権利の啓発 普及活動の推進 100.0% 5文化活動やスポーツ 活動の充実 100.0% 6子どもを取り巻く 有害環境対策の推進 100.0% A評価 B評価 C評価 D評価 E評価 ③評価比較及び外部評価分布図 最小値 最大値 全体 1 次代の親への教育 満足度 加重平均 0.808 2.500 1.275 1.061 0.897 重要度 加重平均 内部評価 2.223 2.500 総合評価 3.150 2.639 2.626 A 2 家庭教育への支援 1.173 2.771 B 3 地域の教育力の向上 1.164 2.714 A 4 地域住民やボランティアと連携した体験活動事業 1.127 2.415 C 5 既存の公園 施設等の整備 1.275 3.150 B 6 子どもの権利の啓発 普及活動の推進 0.808 2.223 B 7 文化活動やスポーツ活動の充実 1.158 2.580 A 8 子どもを取り巻く有害環境対策の推進 0.890 2.629 A 満足度 重要度 3.子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 4.000 3.500 5 3.000 2 8 全体 3 1 7 4 2.500 2.000 6 重 要 度 1.500 1.000 0.500 満足度 0.000 0.000 0.500 1.000 1.500 2.000 2.500 3.000 35 3.500 4.000

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 (4) 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 1 全 体 評 価 表 下 記 は (4) 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 の 基 本 施 策 の 実 施 事 業 の 評 価 です 基 本 目 標 Ⅳ 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 項 目 担 当 課 推 進 度 達 成 度 利 用 度 総 合 評 価 評 価 理 由 1 快 適 な 居 住 空 間 の 確 保 農 村 建 設 課 B B A B 1 霧 島 団 地 の 排 水 路 を 整 備 2 住 宅 の 長 寿 命 化 計 画 を 策 定 2 安 心 して 外 出 できる 環 境 の 整 備 農 村 建 設 課 C C C C 1 新 規 のトイレ 等 設 置 化 計 画 がない 3 安 全 安 心 なまちづくりの 推 進 1 交 通 安 全 教 育 の 実 施 総 務 課 C C D D 十 分 な 交 通 安 全 教 育 が 実 施 出 来 なかった 2 防 犯 設 備 の 整 備 促 進 総 務 課 B B D C 通 学 路 に 防 犯 灯 の 新 設 や 高 原 駅 に 防 犯 カメラを 設 置 し 防 犯 の 向 上 に 努 めた 3 かけこみ110 番 の 充 実 教 育 総 務 課 A A A A 夏 休 み 期 間 を 利 用 し 小 学 校 区 単 位 で 必 要 数 の のぼり 旗 設 置 を 実 施 している 4 保 育 所 ( 園 ) 幼 稚 園 学 校 等 の 防 犯 指 導 の 実 施 総 務 課 D D D D 関 係 機 関 と 連 携 した 十 分 な 防 犯 指 導 が 実 施 出 来 な かった 5チャイルドシート(ベビーシート ジュニアシート)の 正 しい 使 用 の 徹 底 総 務 課 B B B B 交 通 安 全 協 会 や 警 察 と 連 携 し 交 通 安 全 キャン ペーン 法 令 講 習 等 で 啓 発 を 行 った 6 道 路 等 の 整 備 農 村 建 設 課 B B A B 1 幹 線 町 道 の 舗 装 補 修 の 実 施 2 通 学 路 等 の 整 備 を 実 施 中 2 実 施 事 業 評 価 割 合 下 記 は (4) 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 の 基 本 施 策 の 実 施 事 業 の 評 価 割 合 です 1. 快 適 な 居 住 空 間 の 確 保 は 事 業 数 1 事 業 評 価 はB 評 価 100%です 2. 安 心 して 外 出 できる 環 境 の 整 備 は 事 業 数 1 事 業 評 価 はC 評 価 100%です 3. 安 全 安 心 なまちづくりの 推 進 は 事 業 数 6 事 業 評 価 はA 評 価 16.7% B 評 価 33.3% C 評 価 16.7% D 評 価 33.3%です 基 本 施 策 事 業 数 A 評 価 B 評 価 C 評 価 D 評 価 E 評 価 1. 快 適 な 居 住 空 間 の 確 保 1 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 2. 安 心 して 外 出 できる 環 境 の 整 備 1 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0.0% 3. 安 全 安 心 なまちづくりの 推 進 6 16.7% 33.3% 16.7% 33.3% 0.0% 36

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 Ⅳ子育てを支援する生活環境の整備 0% 20% 40% 60% 1快適な居住空間 の確保 100.0% 2安心して外出できる 環境の整備 100.0% 3安全 安心なまち づくりの推進 16.7% 33.3% A評価 80% 16.7% B評価 C評価 100% 33.3% D評価 E評価 ③評価比較及び外部評価分布図 満足度 加重平均 最小値 1.610 2.500 最大値 2.003 全体 1.884 1.994 1 快適な居住空間の確保 重要度 加重平均 内部評価 3.142 2.500 総合評価 3.342 3.249 3.142 B 2 安心して外出できる環境の整備 1.997 3.243 C 3 交通安全教育の実施 2.003 3.342 D 4 防犯設備の整備促進 1.610 3.181 C 5 かけこみ110番 の充実 1.914 3.246 A 6 保育所(園) 幼稚園 学校等の防犯指導の実施 1.952 3.328 D 7 1.871 3.192 B 1.729 3.315 B チャイルドシート ベビーシート ジュニアシート の正しい使用の徹底 8 道路等の整備 満足度 重要度 4.子育てを支援する生活環境の整備 4.000 3.500 8 4 3.000 全体 7 6 3 5 2 1 2.500 2.000 重 要 度 1.500 1.000 0.500 満足度 0.000 0.000 0.500 1.000 1.500 2.000 2.500 37 3.000 3.500 4.000

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 5 職業生活と家庭生活との両立の推進 ①全体評価表 下記は 5 職業生活と家庭生活との両立の推進 の基本施策の実施事業の評価です 基本目標Ⅴ 職業生活と家庭生活との両立の推進 担当課 項 目 評価理由 推進度 達成度 利用度 総合評価 1 仕事と子育ての両立の推進 ①育児休業制度 介護休暇制度等の 周知 啓発 まちづくり推進課 C C D D 各種制度に関する周知について 具体的な取り組 みが実施出来なかった ②男性の働き方意識の見直し啓発 まちづくり推進課 C C D D 広報紙を通じて 育児学級の開催案内等を行っ た まちづくり推進課 B D D D 広報紙を通じて 男女共同参画 に関する特集 の掲載や 講演会等の実施を行った 2 雇用機会拡大の促進 ②実施事業評価割合 下記は 5 職業生活と家庭生活との両立の推進 の基本施策の実施事業の評価割合です 1. 仕事と子育ての両立の推進は 事業数2 事業評価はD評価 100 です 2. 雇用機会拡大の促進は 事業数1 事業評価はD評価 100 です 基本施策 事業数 A評価 B評価 C評価 D評価 E評価 1. 仕事と子育ての両立の推進 2 0.0% 0.0% 0.0% 100% 0.0% 2. 雇用機会拡大の促進 1 0.0% 0.0% 0.0% 100% 0.0% Ⅴ職業生活と家庭生活との両立の推進 0% 20% 40% 60% 1仕事と子育ての 両立の推進 100.0% 2雇用機会拡大 の促進 100.0% A評価 B評価 C評価 38 80% D評価 100% E評価

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 ③評価比較及び外部評価分布図 最小値 最大値 全体 1 育児休業制度 介護休暇制度等の周知 啓発 満足度 加重平均 1.068 2.500 1.365 1.194 1.365 重要度 加重平均 内部評価 2.697 2.500 総合評価 3.000 2.804 3.000 D 2 男性の働き方意識の見直し啓発 1.148 2.697 D 3 雇用機会拡大の促進 1.068 2.712 D 満足度 重要度 5.職業生活と家庭生活との両立の推進 4.000 3.500 3.000 1 全体 3 2 2.500 2.000 重 要 度 1.500 1.000 0.500 満足度 0.000 0.000 0.500 1.000 1.500 2.000 2.500 3.000 3.500 4.000 6 子ども等の安全の確保 ①全体評価表 下記は 6 子ども等の安全の確保 の基本施策の実施事業の評価です 基本目標Ⅵ 子ども等の安全の確保 項 目 担当課 推進度 達成度 利用度 総合評価 評価理由 1 交通安全を確保するための活動の推進 ①交通安全教室の実施 総務課 C C B C 十分な交通安全教室の充実が図れなかった ②交通安全を推進するための事業 総務課 C C C C 警察や交通指導員と連携し 交通安全指導を行っ た 総務課 C C C C 3 地域間の連携の強化 教育総務課 A A A A 4 児童虐待防止の推進 町民福祉課 A A A A 5 母 父子家庭の自立支援の推進 ほほえみ館 B B B B 2 犯罪等の被害から守るための活動の推進 39 犯罪の防止を図るため 夏休み期間中など青色回 転灯設置車による防犯パトロールを随時実施し た 自治公民館 青少年育成町民会議 民協等と連携 を図るとともに 学校支援地域支援地域ボランテ イアの協力を得ながら 子どもの安全安心な環境 づくりに取り組んだ 要保護児童等対策地域協議会を設置 ケース会議 の実施など主任児童委員や地域の民生委員との連 携を図り 迅速な対応ができるよう努めた 相談に対応できるよう体制を整えている

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 ②実施事業評価割合 下記は 6 子ども等の安全の確保 の基本施策の実施事業の評価割合です 1. 交通安全を確保するための活動の推進は 事業数2 事業評価はC評価 100 です 2. 犯罪等の被害から守るための活動の推進は 事業数1 事業評価はC評価 100 です 3. 地域間の連携の強化は 事業数1 事業評価はA評価 100 です 4. 児童虐待防止の推進は 事業数1 事業評価はA評価 100 です 5. 母 父子家庭の自立支援の推進は 事業数1 事業評価はB評価 100 です 基本施策 事業数 A評価 B評価 C評価 D評価 E評価 1. 交通安全を確保するための活動の推進 2 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0.0% 2. 犯罪等の被害から守るための活動の推進 1 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0.0% 3. 地域間の連携の強化 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 4. 児童虐待防止の推進 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5. 母 父子家庭の自立支援の推進 1 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% Ⅵ子ども等の安全の確保 0% 20% 40% 60% 1交通安全を確保する ための活動の推進 100.0% 2犯罪等の被害から守る ための活動の推進 100.0% 3地域間の連携の強化 100.0% 4児童虐待防止の推進 100.0% 5母 父子家庭の 自立支援の推進 100.0% A評価 B評価 C評価 40 80% D評価 100% E評価

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 ③評価比較及び外部評価分布図 満足度 加重平均 最小値 1.168 2.500 最大値 2.000 全体 1.503 2.000 1 交通安全教室の実施 重要度 加重平均 内部評価 2.884 2.500 総合評価 3.219 3.091 3.211 C 2 交通安全を推進するための事業 1.779 3.135 C 3 犯罪等の被害から守るための活動の推進 1.490 3.178 C 4 地域間の連携の強化 1.275 2.884 A 5 児童虐待防止の推進 1.305 3.219 A 6 母 父子家庭の自立支援の推進 1.168 2.918 B 満足度 重要度 6.子ども等の安全の確保 4.000 3.500 5 3.000 3 全体 2 1 6 4 2.500 2.000 重 要 度 1.500 1.000 0.500 0.000 0.000 満足度 0.500 1.000 1.500 2.000 41 2.500 3.000 3.500 4.000

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 7 行動計画の推進 ①全体評価表 下記は 7 行動計画の推進 の基本施策の実施事業の評価です 基本目標Ⅶ 行動計画の推進 項 目 担当課 推進度 達成度 利用度 総合評価 評価理由 1 継続的な計画の実施状況の把握 町民福祉課 A A A A 計画の実施状況を把握 点検するための体制を構 築し 住民の意見を求めるためニーズ調査を行っ た 2 国 県 関係機関との連携強化 町民福祉課 A A A A 児童相談所 保健所 教育機関 警察や町内の子 育て支援にかかわる住民組織と協力 連携した 3 計画の推進体制の整備 町民福祉課 A A A A 関係所管課や関係機関と連携し 施策展開を行っ た ②実施事業評価割合 下記は 7 行動計画の推進 の基本施策の実施事業の評価割合です 1. 継続的な計画の実施状況の把握は 事業数1 事業評価はA評価 100 です 2. 国 県 関係機関との連携強化は 事業数1 事業評価はA評価 100 です 3. 計画の推進体制の整備は 事業数1 事業評価はA評価 100 です 基本施策 事業数 A評価 B評価 C評価 D評価 E評価 1. 継続的な計画の実施状況の把握 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2. 国 県 関係機関との連携強化 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3. 計画の推進体制の整備 1 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% Ⅶ行動計画の推進 0% 20% 40% 60% 1継続的な計画の 実施状況の把握 100.0% 2国 県 関係機関 との連携強化 100.0% 3計画の推進体制 の整備 100.0% A評価 B評価 C評価 42 80% D評価 100% E評価

第3章 次世代育成支援後期行動計画の評価 ③評価比較及び外部評価分布図 満足度 加重平均 最小値 0.686 2.500 最大値 0.703 全体 0.693 0.689 1 継続的な計画の実施状況の把握 重要度 加重平均 内部評価 1.825 2.500 総合評価 2.073 1.947 1.825 A 2 国 県 関係機関との連携強化 0.703 2.073 A 3 計画の推進体制の整備 0.686 1.944 A 満足度 重要度 7.行動計画の推進 4.000 3.500 3.000 2.500 2.000 重 要 度 3 2 全体 1 1.500 1.000 0.500 満足度 0.000 0.000 0.500 1.000 1.500 2.000 2.500 43 3.000 3.500 4.000

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 3 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 内 部 評 価 一 覧 基 本 目 標 基 本 施 策 事 業 数 A 評 価 B 評 価 C 評 価 D 評 価 E 評 価 Ⅰ 地 域 における 子 育 ての 支 援 充 実 Ⅱ 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進 1 保 育 サービスの 充 実 13 2 地 域 子 育 て 支 援 センター 事 業 の 推 進 1 3 子 育 てに 関 する 相 談 支 援 体 制 の 充 実 1 4 地 域 での 子 育 て 体 制 の 充 実 2 1 子 どもや 母 親 の 健 康 の 確 保 4 2 食 育 の 推 進 3 3 思 春 期 保 健 対 策 の 推 進 2 1 次 代 の 親 への 教 育 1 2 家 庭 や 地 域 の 教 育 力 の 向 上 2 4 4 0 5 0 30.8% 30.8% 0.0% 38.4% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0 0 0 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 1 1 0 0 0 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3 1 0 0 0 75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1 1 1 0 0 33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0% 0 2 0 0 0 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1 1 0 0 0 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3 豊 かな 体 験 ができる 遊 び 場 の 整 備 Ⅲ 子 どもの 心 身 の 健 やか 2 な 成 長 に 資 する 教 育 環 境 の 整 備 4 子 どもの 権 利 の 啓 発 及 活 動 の 推 進 1 5 文 化 活 動 やスポーツ 活 動 の 充 実 1 0 1 1 0 0 0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0 1 0 0 0 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 6 子 どもを 取 り 巻 く 有 害 環 境 対 策 の 推 進 1 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 44

第 3 章 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 評 価 基 本 目 標 基 本 施 策 事 業 数 A 評 価 B 評 価 C 評 価 D 評 価 E 評 価 Ⅳ 子 育 てを 支 援 する 生 活 環 境 の 整 備 Ⅴ 職 業 生 活 と 家 庭 生 活 との 両 立 の 推 進 1 快 適 な 居 住 空 間 の 確 保 1 2 安 心 して 外 出 できる 環 境 の 整 備 1 3 安 全 安 心 なまちづくりの 推 進 6 1 仕 事 と 子 育 ての 両 立 の 推 進 2 2 雇 用 機 会 拡 大 の 促 進 1 0 1 0 0 0 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 1 0 0 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0.0% 1 2 1 2 0 16.7% 33.3% 16.7% 33.3% 0.0% 0 0 0 2 0 0.0% 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0 0 0 1 0 0.0% 0.0% 0.0% 100% 0.0% 1 交 通 安 全 を 確 保 するための 活 動 の 推 進 2 0 0 2 0 0 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0.0% Ⅵ 子 ども 等 の 安 全 の 確 保 Ⅶ 行 動 計 画 の 推 進 2 犯 罪 等 の 被 害 から 守 るための 活 動 の 推 進 1 3 地 域 間 の 連 携 の 強 化 1 4 児 童 虐 待 防 止 の 推 進 1 5 母 父 子 家 庭 の 自 立 支 援 の 推 進 1 1 継 続 的 な 計 画 の 実 施 状 況 の 把 握 1 2 国 県 関 係 機 関 との 連 携 強 化 1 3 計 画 の 推 進 体 制 の 整 備 1 0 0 1 0 0 0.0% 0.0% 100% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0 1 0 0 0 0.0% 100% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1 0 0 0 0 100% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 45

第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方

第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 計 画 の 基 本 理 念 高 原 町 子 ども 子 育 てプラン の 基 本 理 念 を 決 定 するにあたり 平 成 21 年 度 に 策 定 した 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 後 期 行 動 計 画 の 基 本 理 念 を 踏 襲 し 目 指 す 方 向 性 を 次 の 理 念 で 表 しました 子 どもの 幸 せ 地 域 みんなでつくる 笑 顔 あふれる 子 育 てのまち たかはる 親 が 子 育 てを 主 体 的 に 行 っていくことを 前 提 としながらも 子 育 て 家 庭 に 対 して 町 全 体 で 温 か く 見 守 り 必 要 な 手 助 けをし 元 気 づけていくことが 大 切 です また 子 どもが 日 々の 積 み 重 ねで 成 長 していくように 親 もまた 日 々の 子 育 てを 通 して 親 と して 成 長 していかなければなりません 子 どもの 育 ちと 同 時 に 親 自 身 そして 親 となる 人 たち の 成 長 や 学 習 を 支 援 していくことが 必 要 です さらに 子 どもは 家 庭 をその 成 長 の 基 盤 としながら も 地 域 社 会 と 様 々に 関 わりあっていく 中 で 社 会 的 な 存 在 として 成 長 を 遂 げていきます 子 ど もたちの 成 長 にとっては 家 庭 内 だけでなく 地 域 にも 大 きな 役 割 があることと 同 時 に 子 育 てを しやすく お 互 いが 助 け 合 いながら 子 育 てができる 地 域 と そのためのネットワークをみんなで 創 っていくことを 認 識 することが 重 要 です このため 家 庭 及 び 地 域 社 会 において 子 育 ての 意 義 についての 理 解 が 深 まり 子 育 てに 伴 う 喜 びが 実 感 できるよう 配 慮 していかなければなりません 本 町 では 子 どもは 将 来 の 高 原 町 を 担 う 大 切 な 宝 であり その 子 どもが 将 来 の 夢 をもつこと ができるまちづくりは 後 世 に 渡 り 不 変 的 なものであると 考 えます そのため こうした 理 念 の 実 現 にむけて これまでの 基 本 理 念 である 子 どもの 幸 せ 地 域 み んなでつくる 笑 顔 あふれる 子 育 てのまち たかはる と 基 本 方 針 を 踏 襲 し すべての 子 どもと 子 育 て 家 庭 を 地 域 住 民 関 連 団 体 などが 一 体 となり 支 えていく 温 かみのあるまちづくりを 目 指 し ます 49

第4章 計画の基本的な考え方 計画の基本的方向性 本計画の実現に向けて 基本理念の下 計画の方向性を以下のように定めます 子どもの感じ方 見方を尊重し 子どもが安全で親が安心できる 地域における子育ての推進 を図ります 子育ては 人づくり であり 次の世代に親となる子どもたちに 親となることの心構えなど教 育や働きかけを支援します 子育ての責任やその喜びが感じられるように 広く家庭への支援をしていきます 子どもを生み育てていく過程において 母親は子育てに自信を失いかけたり 不安になったり します 家庭全体で子育てすることが子どもにとって最良の選択です 広くすべての子どもと 家庭への支援をおこない 子育ての孤立化を防止します 安心して子どもを生み育てられる環境を整備し 地域社会が一体となって子育てを支援してい く体制を整備します 2 基本的な視点と基本目標 本計画の策定にあたっては 基本理念を更に具現化していくために 高原町次世代育成支援後 期行動計画の視点と基本目標を継承し 基本的な6つの視点を基本とし 7つの基本目標を掲げ 総合的に施策を展開します 基本的な視点 ① 子どもの視点 ② 親育ち過程を支援する視点 ④ 社会全体による支援の視点 ⑤ 子どもと家族への視点 ③ 利用者の視点 ⑥ 社会のあらゆる分野におけ る構成員の責務 役割の視点 基本目標 1 地域における子育て支援 5 職業生活と家庭生活との両立の推進 2 母並びに乳幼児の健康の確保及び増進 6 子ども等の安全の確保 3 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 4 子育てを支援する生活環境の整備 50 7 行動計画の推進

第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 (1) 重 点 的 な 視 点 今 後 の 次 世 代 育 成 支 援 対 策 の 施 策 検 討 にあたり 以 下 の6 項 目 を 重 点 的 な 視 点 として 推 進 しま す なお この 視 点 を 基 本 とした 考 え 方 の 実 現 に 向 け 行 政 が 最 大 の 努 力 をはらうことはもとよ り 住 民 一 人 ひとりや 保 護 者 さらには 関 係 団 体 や 関 係 機 関 等 と 連 携 を 図 りながら これらの 視 点 を 踏 まえ 積 極 的 に 取 り 組 み 本 計 画 の 具 体 化 に 努 めていきます 1 子 どもの 視 点 子 ども 子 育 て 支 援 対 策 の 推 進 においては 子 ども 一 人 一 人 がかけがえのない 個 性 のある 存 在 として 認 められ 一 人 一 人 の 人 権 が 最 大 限 に 尊 重 されるよう 配 慮 することが 必 要 です 子 どもの 幸 せを 第 一 に 考 え 子 どもの 利 益 生 存 発 達 が 保 障 されるために 子 育 ては 男 女 が 協 力 して 行 うべきものとの 視 点 に 立 った 取 組 みが 重 要 です このため 子 どもの 視 点 として 次 のような 方 針 を 定 めます 子 どもの 心 身 の 健 やかな 発 達 を 保 障 できる 環 境 づくりに 努 めます 2 親 育 ち 過 程 を 支 援 する 視 点 子 どもは 次 代 の 親 となるものとの 認 識 の 下 豊 かな 人 間 性 を 形 成 し 自 立 して 家 庭 を 持 つことが できるよう 全 ての 子 育 て 家 庭 を 対 象 に 親 育 ち のための 長 期 的 な 子 どもの 健 全 育 成 支 援 を 進 める 必 要 があります このため 親 育 ちの 視 点 として 次 のような 方 針 を 定 めます 子 どもを 生 み 育 てることに 夢 をもてるような 家 庭 環 境 づくりの 支 援 に 努 めます 3 利 用 者 の 視 点 子 育 て 支 援 に 係 る 利 用 者 のニーズの 多 様 化 に 柔 軟 に 対 応 し 地 域 の 実 情 に 応 じて 総 合 的 かつ 効 率 的 に 支 援 が 提 供 されなければなりません このため 利 用 者 の 視 点 として 次 のような 方 針 を 定 めます 利 用 者 の 個 別 のニーズに 即 した 適 切 な 支 援 策 の 推 進 に 努 めます 51

第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 4 社 会 全 体 による 支 援 の 視 点 子 どもの 健 やかな 育 ちと 子 育 てを 支 えることは 社 会 全 体 で 取 り 組 むべき 最 重 要 課 題 の 一 つです 保 護 者 が 子 育 てについての 第 一 義 的 責 任 を 果 たすことや 子 育 ての 権 利 を 享 受 することが 可 能 と なるよう 学 校 地 域 行 政 企 業 を 含 めた 社 会 全 体 が 保 護 者 に 寄 り 添 い より 良 い 子 育 て 支 援 施 策 を 推 進 します このため 社 会 全 体 の 視 点 として 次 のような 方 針 を 定 めます 社 会 全 体 で 子 育 てしやすい 環 境 づくりに 努 め 子 育 てに 喜 びや 生 きがい を 見 いだせるような 支 援 を 行 います 5 子 どもと 家 族 への 視 点 より 良 い 親 子 関 係 を 形 成 していくことが 子 どものより 良 い 育 ちを 実 現 することになります 家 庭 における 子 育 ての 負 担 や 不 安 を 和 らげ 安 心 して 子 育 てができる 環 境 を 整 備 しなければなり ません このため 子 どもと 家 族 への 支 援 の 視 点 として 次 のような 方 針 を 定 めます 子 どもの 成 長 や 子 育 てに 関 する 悩 みを 気 軽 に 相 談 できる 地 域 づくりに 努 めます 6 社 会 のあらゆる 分 野 における 構 成 員 の 責 務 役 割 の 視 点 あらゆる 分 野 におけるすべての 構 成 員 が 子 ども 子 育 て 支 援 に 対 する 関 心 や 理 解 を 深 め 協 働 し それぞれの 役 割 を 果 たさなければなりません 教 育 保 育 施 設 においては 施 設 が 地 域 に 開 か れ 地 域 と 共 にあること 保 護 者 のみならず 地 域 の 人 々も 子 どもの 活 動 支 援 や 見 守 りに 参 加 する ことが 重 要 です また 豊 富 な 自 然 資 源 や 伝 統 文 化 などの 社 会 資 源 を 効 果 的 に 活 用 することも 大 切 なことです このため 社 会 のあらゆる 分 野 における 構 成 員 の 責 務 役 割 の 視 点 として 次 のよう な 方 針 を 定 めます 社 会 のあらゆる 分 野 におけるすべての 構 成 員 が 各 々の 役 割 を 果 たすと ともに 相 互 に 協 力 しながら 子 ども 子 育 て 支 援 に 努 めます 52

第 4 章 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 (2) 基 本 目 標 基 本 理 念 を 具 現 化 していくため 基 本 的 な6つの 視 点 をもとに 次 の7つの 基 本 目 標 を 掲 げ 総 合 的 に 施 策 を 展 開 します 1 地 域 における 子 育 て 支 援 子 どもの 幸 せを 第 一 に 考 えて すべての 子 育 てをしている 人 が 安 心 して 子 育 てができるよう 子 どもの 健 全 な 成 長 を 地 域 全 体 で 見 守 れる 様 々な 子 育 て 支 援 サービスの 充 実 を 推 進 します 即 ち 子 育 て 家 庭 が 必 要 とする 情 報 の 提 供 や 地 域 における 子 育 てネットワークの 形 成 の 促 進 など 地 域 資 源 等 の 活 用 により 家 庭 と 地 域 の 子 育 て 力 の 向 上 に 取 り 組 みます 取 組 項 目 特 定 教 育 保 育 施 設 給 付 の 量 の 見 込 み と 確 保 方 策 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 の 需 給 目 標 保 育 サービスの 充 実 地 域 子 育 て 支 援 センター 事 業 の 推 進 子 育 てに 関 する 相 談 支 援 体 制 の 充 実 地 域 での 子 育 て 体 制 の 充 実 2 母 並 びに 乳 幼 児 の 健 康 の 確 保 及 び 増 進 親 が 安 心 して 子 どもを 産 み またすべての 子 どもが 健 やかな 成 長 の 実 現 に 向 けて 生 き 生 きと 育 つ 地 域 づくりのため 安 全 かつ 快 適 な 妊 娠 出 産 子 育 ての 推 進 や 育 児 不 安 の 軽 減 子 どもの 疾 病 予 防 を 目 的 とした 健 康 管 理 指 導 を 強 化 します また 思 春 期 保 健 対 策 や 母 父 性 の 育 成 を 推 進 し 次 代 の 親 づくりとなる 基 盤 の 構 築 に 取 り 組 みます 取 組 項 目 子 どもや 母 親 の 健 康 の 確 保 食 育 の 推 進 思 春 期 保 健 対 策 の 充 実 53