untitled



Similar documents
Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

認 し 通 常 の 立 入 検 査 に 際 しても 許 可 内 容 が 遵 守 されていることを 確 認 するこ と 2 学 校 薬 剤 師 業 務 の 兼 任 学 校 薬 剤 師 の 業 務 を 兼 任 する 場 合 の 取 扱 いは 次 のとおりとする (1) 許 可 要 件 1 薬 局 等 の

-4- 他 照 射 録 診 療 放 射 線 技 師 は 放 射 線 を 人 体 に 対 して 照 射 したときは 遅 滞 なく 必 要 事 項 を 記 載 した 照 射 録 を 作 成 し その 照 射 について 指 示 をした 医 師 又 は 歯 科 医 師 の 署 名 を 受 けているか ( 診

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

スライド 1

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

●電力自由化推進法案

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

定款


<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

( 医 療 機 器 の 性 能 及 び 機 能 ) 第 3 条 医 療 機 器 は 製 造 販 売 業 者 等 の 意 図 する 性 能 を 発 揮 できなければならず 医 療 機 器 としての 機 能 を 発 揮 できるよう 設 計 製 造 及 び 包 装 されなければならない 要 求 項 目 を

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

る 第 三 者 機 関 情 報 保 護 関 係 認 証 プライバシーマーク ISO27001 ISMS TRUSTe 等 の 写 しを 同 封 のうえ 持 参 又 は 郵 送 とする 但 し 郵 送 による 場 合 は 書 留 郵 便 とし 同 日 同 時 刻 必 着 とする 提 出 場 所 は 上

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

独立行政法人国立病院機構

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

我孫子市小規模水道条例

平成19年9月改定

< F2D8E9197BF C B68F9182C98AD682B7>

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft PowerPoint - 基金制度

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

( 運 用 制 限 ) 第 5 条 労 働 基 準 局 は 本 システムの 維 持 補 修 の 必 要 があるとき 天 災 地 変 その 他 の 事 由 によりシステムに 障 害 又 は 遅 延 の 生 じたとき その 他 理 由 の 如 何 を 問 わず その 裁 量 により システム 利 用 者

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

目 次 表 紙... 1 目 次... 2 改 訂 記 録 目 的 対 象 製 造 部 門 品 質 部 門 組 織 PET 薬 剤 製 造 施 設 ( 施 設 長 )の 責 務 製 造 管 理 者 の 責 務... 7

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

< F2D F290488B4094AD E682508D8620>

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

〔自 衛 隊〕

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

●労働基準法等の一部を改正する法律案

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Microsoft Word - 目次.doc

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

Taro-事務処理要綱250820

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

製 造 業 者 は 製 造 販 売 業 者 の 管 理 監 督 の 下 適 切 な 品 質 管 理 を 行 い 製 品 を 製 造 します なお 製 造 業 は 製 造 に 特 化 した 許 可 となっており 製 造 業 の 許 可 のみでは 製 品 を 市 場 に 出 荷 することはできま せん

 

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

Microsoft Word  要綱.doc

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

m07 北見工業大学 様式①

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

答申第585号

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Taro-01 議案概要.jtd

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

必 要 なものとして 政 令 で 定 める 原 材 料 等 の 種 類 及 びその 使 用 に 係 る 副 産 物 の 種 類 ごとに 政 令 で 定 める 業 種 をいう 8 この 法 律 において 特 定 再 利 用 業 種 とは 再 生 資 源 又 は 再 生 部 品 を 利 用 することが

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

(Microsoft Word - \220V\227v\215j\221S\225\266.DOC)

スライド 1

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

神戸市重度障害者特別給付金支給要綱

Transcription:

研 究 者 技 術 者 のための 化 学 実 験 にかかわる 規 則 法 律 入 門 放 射 線 を 使 った 実 験 に 関 する 規 則 と 法 律 蜂 須 賀 暁 子 1 はじめに 昨 今, 放 射 線 は, 目 に 見 えず, 感 知 できなことを 理 由 に 怖 がられてるが, 実 験 室 におては 非 常 に 高 感 度 に 検 出 できるものであり, 原 子 そのものを 標 識 できるこ とと 合 わせてトレーサーとしての 有 用 性 は 今 更 説 明 する までもな しかし, 放 射 線 関 連 の 使 用 は, 実 験 室 内 に おて 最 も 厳 しく 法 管 理 されてるものの 一 つでもあ る 放 射 線 を 使 った 実 験 はしてみたが, 何 だか 法 律 が 面 倒 そうだから と ちゅう ちょ 躊 躇 してる 人 がることも 事 実 であろう そこで,これから 放 射 線 を 扱 ってみようと 考 えてる 人,また, 現 在, 放 射 線 を 取 り 扱 ってるが 全 体 像 がつかめな 人 に, 放 射 線 管 理 の 概 要 を 紹 介 す る また, 放 射 線 の 使 用 の 有 無 にかかわらず, 放 射 線 の 法 規 制 を 理 解 することは, 他 の 化 学 物 質 の 規 制 の 仕 組 み を 理 解 する 上 でも 役 に 立 つものと 思 われる 同 じ 原 子 番 号 を 持 つ 元 素 の 原 子 には, 中 性 子 の 数 が 異 なる 同 位 体 が 存 在 し,それらは, 安 定 同 位 体 と 放 射 線 を 出 して 崩 壊 する 放 射 性 同 位 体 (radioisotope, RI)の 二 種 類 に 分 けられる 放 射 性 同 位 体 は 物 質 であり, 放 射 線 は 放 射 性 同 位 体 から 放 出 される 電 磁 波 または 粒 子 線 であ る 本 稿 では,これらの 使 用 等 を 規 制 してる 放 射 性 同 位 元 素 等 による 放 射 線 障 害 の 防 止 に 関 する 法 律 ( 障 害 防 止 法, 昭 和 32 年 を 中 心 に 説 明 する なお, 法 律 で は 放 射 性 同 位 体 ( 例 えば 11 C と 14 C)ではなく, 総 称 と して 放 射 性 同 位 元 素 ( 14 C と 18 F など) を 用, 一 つ 一 つの 種 類 としては 核 種 とう 用 語 を 用 る 2 ICRP 勧 告 につて 日 本 における 放 射 線 の 法 規 制 を 説 明 する 前 に, 国 際 放 射 線 防 護 委 員 会 (ICRP, International Commission on Radiological Protection)による 放 射 線 防 護 に 関 する 考 え 方 を 紹 介 する 放 射 線 の 使 用 はレントゲンが X 線 を 発 見 した 1895 年 以 降 になるが,その 直 後 から 人 体 への 有 害 影 響 も 報 告 され, 放 射 線 防 護 の 必 要 性 が 唱 えられ Regulations and Compliance for Chemical Research and Development The Rule and Law about the Experimental Radioisotope Use. た これを 受 けて 1928 年 に 国 際 X 線 およびラジウム 防 護 委 員 会 が 設 立 され,1950 年 に 現 在 の 名 称 に 改 称 されるとともに 対 象 範 囲 もすべての 電 離 放 射 線 に 広 げら れた ICRP は, 放 射 線 医 学, 放 射 線 遺 伝 学, 放 射 線 生 物 学 等 の 専 門 家 の 立 場 から 放 射 線 防 護 に 関 する 勧 告 を 行 う 非 営 利, 非 政 府 の 国 際 学 術 組 織 であり, 適 切 な 放 射 線 防 護 方 策 の 基 本 原 則 を 提 示 し, 国 や 地 域 的 な 違 などを 考 慮 した 柔 軟 性 を 持 たせた 勧 告 を 行 うことを 基 本 方 針 と してる ICRP が 出 す 勧 告 は 国 際 的 に 権 威 あるものと され, 国 際 原 子 力 機 関 (IAEA)の 安 全 基 準, 世 界 各 国 の 放 射 線 障 害 防 止 に 関 する 法 令 の 基 礎 にされており, 日 本 もそれに 倣 ってる 現 在, 我 が 国 の 法 律 は 1990 年 勧 告 を 受 け 入 れ,2007 年 勧 告 の 受 け 入 れ 準 備 がなされ てる ICRP で 提 案 されてる 放 射 線 防 護 の 基 本 的 考 え 方 は, 1 行 為 の 正 当 化 : 放 射 線 被 ばくを 伴 う 行 為 は,その 導 入 が 十 分 な 便 益 を 生 むものでなければならな, 2 防 護 の 最 適 化 : 個 人 線 量 の 大 きさ, 被 ばくする 人 の 数 等 を, 経 済 的, 社 会 的 要 因 を 考 慮 に 加 えた 上, 合 理 的 に 達 成 可 能 な 限 り 低 く(ALARA : as low as reasonably achievable) 保 つべきである, 及 び 3 個 人 の 線 量 限 度 : 行 為 の 結 果 生 ずる 個 人 の 被 ばくは 線 量 限 度 に 従 うべきで ある,の 3 要 件 としてる 従 って 日 本 の 法 律 も,こ の 基 本 方 針 によってる 3 放 射 線 の 法 体 系 法 体 系 は, 国 会 が 定 める 法 律 と, 政 府 が 定 める 政 令, 省 令, 告 示,それに 続 く 通 知 がある 放 射 線 がかかわる 法 律 の 関 係 を 図 1 に 示 す 放 射 線 分 野 で 最 上 位 に 位 置 する 法 律 が 原 子 力 基 本 法 で あり, 原 子 力 の 研 究, 開 発 及 び 利 用 の 促 進 に 関 すること を 定 めてる 9 章 21 条 からなるこの 基 本 法 は,まず 目 的 として 原 子 力 の 研 究, 開 発 及 び 利 用 を 推 進 するこ とによって, 将 来 におけるエネルギー 資 源 を 確 保 し, 学 術 の 進 歩 と 産 業 の 振 興 とを 図 り,もって 人 類 社 会 の 福 祉 と 国 民 生 活 の 水 準 向 上 とに 寄 与 すること を 掲 げ, 基 本 方 針 として 原 子 力 の 研 究, 開 発 及 び 利 用 は, 平 和 の 目 的 に 限 り, 安 全 の 確 保 を 旨 として, 民 主 的 な 運 営 の 下 182 ぶんせき

に, 自 主 的 にこれを 行 うものとし,その 成 果 を 公 開 し, 進 んで 国 際 協 力 に 資 するもの と, 平 和 利 用 に 限 定 して る 次 に 放 射 線 分 野 の 法 律 における 定 義 が 続 き, 原 子 力 ( 原 子 核 変 換 の 過 程 におて 原 子 核 から 放 出 されるす べての 種 類 のエネルギー), 核 燃 料 物 質 (ウラン,トリ ウム 等 原 子 核 分 裂 の 過 程 におて 高 エネルギーを 放 出 す る 物 質 ), 核 原 料 物 質 (ウラン 鉱,トリウム 鉱 その 他 核 燃 料 物 質 の 原 料 となる 物 質 ), 原 子 炉 ( 核 燃 料 物 質 を 燃 料 として 使 用 する 装 置 ), 放 射 線 ( 電 磁 波 又 は 粒 子 線 の うち, 直 接 又 は 間 接 に 空 気 を 電 離 する 能 力 をもつもの) と 定 めてる 基 本 法 は 理 念 を 掲 げ, 具 体 的 な 内 容 は 別 の 法 律 に 譲 るが,ここでは 第 二 十 条 で 放 射 線 による 障 害 を 防 止 し, 公 共 の 安 全 を 確 保 するため, 放 射 性 物 質 及 び 放 射 線 発 生 装 置 に 係 る 製 造, 販 売, 使 用, 測 定 等 に 対 する 規 制 その 他 保 安 及 び 保 健 上 の 措 置 に 関 しては, 別 に 法 律 で 定 める とし,これを 受 ける 形 で 障 害 防 止 法 が 設 置 されてる 同 様 に, 原 子 炉, 核 燃 料 物 質 の 管 理 に 関 する 法 律 として 原 子 炉 等 規 制 法 の 設 置 を 定 めて る 本 稿 では, 原 子 炉 等 規 制 法 ではなく, 障 害 防 止 法 下 での 使 用 に 関 して 説 明 する 障 害 防 止 法 に 関 連 する 法 律 として, 放 射 線 等 取 扱 者 の 労 働 安 全 に 関 しては, 労 働 安 全 衛 生 法 に 基 づく 電 離 放 射 線 障 害 防 止 規 則, 国 家 公 務 員 法 に 基 づく があ り,これらの 法 律 と 放 射 線 使 用 施 設 との 関 係 を 表 1 に 示 す その 他, 医 療 法, 薬 事 法, 建 築 基 準 法 等 の 法 律 及 びそれに 関 連 した 政 令, 規 則 等 が 関 係 する 放 射 線 放 射 能 に 関 する 単 位 は,1977 年 のICRP 勧 告 に 基 づき 放 射 線 を 放 出 する 放 射 性 同 位 元 素 の 数 量 を 定 める 件 ( 昭 和 63 年 ) で 規 定 され, 以 降,SI 単 位 が 採 用 されて る 4 障 害 防 止 法 実 際 に 実 験 室 での 放 射 線 使 用 に 第 一 義 にかかわる 法 律 は, 文 部 科 学 省 の 障 害 防 止 法 である この 法 律 の 目 的 は, 原 子 力 基 本 法 の 精 神 にのっとり, 放 射 性 同 位 元 素 の 使 用, 販 売, 賃 貸, 廃 棄 その 他 の 取 扱, 放 射 線 発 生 装 置 の 使 用 及 び 放 射 性 同 位 元 素 によって 汚 染 された 物 の 廃 棄 その 他 の 取 扱 を 規 制 することにより,これらによ る 放 射 線 障 害 を 防 止 し, 公 共 の 安 全 を 確 保 する ことで ある 取 扱 者 だけでなく, 公 共 の 安 全 の 確 保 を 目 的 とし てるのがポイントである 4 1 放 射 性 同 位 元 素 等 と 使 用 の 区 分 障 害 防 止 法 が 使 用 規 制 の 対 象 としてるものは 放 射 性 同 位 元 素, 放 射 性 同 位 元 素 装 備 機 器, 放 射 線 発 生 装 置 の 3 つであり, 法 令 上 の 定 義 を 以 下 に 示 す 放 射 線 とは, 電 磁 波 又 は 粒 子 線 のうち, 直 接 又 は 間 接 に 空 気 を 電 離 する 能 力 をもつもので, 1 a 線, 重 陽 子 線, 陽 子 線,その 他 の 重 荷 電 粒 子 及 び b 線, 2 中 性 子 線, 3 g 線 及 び 特 性 X 線, 4 1MeV 以 上 のエネルギー を 有 する 電 子 線 及 び X 線 である ここで 関 連 法 規 間 で 注 意 が 必 要 なのは 4 で, 障 害 防 止 法 の 1MeV 以 上 に 対 し, や ではエネルギーの 特 定 がな く, 弱 エネルギーの 電 子 線 や X 線 に 関 しては 法 令 に より 定 義 が 異 なる( 表 1) 放 射 性 同 位 元 素 とは, 放 射 線 を 放 出 する 同 位 元 素 の 数 量 及 び 濃 度 がその 種 類 ごとに 定 められた 下 限 数 量 及 び 濃 度 を 超 えるものである ただし, 核 燃 料 物 質 及 び 核 原 料 物 質, 医 薬 品, 治 験 薬 物 等 の 除 外 規 定 がある 下 限 数 量 とは, 数 量 および 濃 度 の 小 さ 放 射 性 同 位 元 素 の 規 制 を 合 理 化 するために,IAEA 等 の 定 めた 国 際 標 準 値 の 導 入 により 2004 年 に 定 められたものである 具 体 的 には, 137 Cs であれば 下 限 数 量 10 kbq かつ 濃 度 10 Bq/g, 90 Sr 表 1 放 射 線 源 の 種 類 別, 事 業 所 の 種 類 別 規 制 の 状 況 事 業 所 の 種 類 放 射 線 源 放 射 性 同 位 元 素 及 び 放 射 線 発 生 装 置 (X 線, 電 子 線 につては 1 MeV 以 上 ) X 線 発 生 装 置 ( 左 記 のものを 除 く) 核 燃 料 物 質 核 原 料 物 質 民 間 障 害 防 止 法 原 子 炉 等 規 制 法 図 1 放 射 線 がかかわる 法 律 の 関 係 国 立 障 害 防 止 法 原 子 炉 等 規 制 法 ぶんせき 183

であれば 数 量 10 kbq かつ 濃 度 100 Bq/g を 超 えると, 法 律 上 は 放 射 性 同 位 元 素 となる 核 種 ごとの 下 限 数 量, 濃 度 は, 告 示 に 定 められてる また, 複 数 核 種 含 まれ てる 場 合 は, 下 限 数 量 および 濃 度 につて 比 の 合 計 が 各 々 1 を 超 える 場 合 に 放 射 性 同 位 元 素 となる 例 えば, 137 Cs 5 Bq /g と 90 Sr 30 Bq /g の 混 合 物 1kgは, 数 量 5/10( 137 Cs)+30/10( 90 Sr)=3.5, 濃 度 5/10( 137 Cs)+ 30/100( 90 Sr)=0.8 で, 数 量 は 1 を 超 えるが 濃 度 が 1 を 超 えなので 放 射 性 同 位 元 素 とはならず,これだけであ れば 法 規 制 を 受 けな 下 限 数 量 を 取 り 入 れる 以 前 は, 密 封 されてる 放 射 性 同 位 元 素 と 密 封 されてな 放 射 性 同 位 元 素 で 定 義 の 基 準 が 異 なったが, 今 は 同 一 の 数 量 基 準 で 区 分 される 放 射 性 同 位 元 素 装 備 機 器 は 放 射 性 同 位 元 素 を 装 備 して る 機 器 のことである 設 計 認 証 取 得 により 表 示 付 認 証 機 器 になり, 使 用 等 の 法 規 制 が 簡 略 化 される 例 えば, 設 計 認 証 機 器 で 表 示 付 ガスクロマトグラフ 用 エレクトロ ン キャプチャ ディテクタであれば, 使 用 の 届 出 と 廃 棄 の 制 限 があるのみで, 使 用, 保 管 等 の 法 的 基 準 は 課 せ られな 放 射 線 発 生 装 置 は 荷 電 粒 子 を 加 速 することにより 放 射 線 を 発 生 させる 装 置 で, 法 令 で 定 められた 最 大 線 量 当 量 率 (600 nsv/h)を 超 えるもので,サイクロトロン,シ ンクロトロン,シンクロサイクロトロン, 直 線 加 速 装 置,ベータトロン 等 がある これら 放 射 性 同 位 元 素 等 を 使 用 する 場 合 は 文 部 科 学 大 臣 の を 受 けなくてはならず, を 受 けたものが 使 用 者 である 線 源 等 の 種 類 と 数 量 により, 使 用 者 及 び 届 出 使 用 者 の 二 種 類 があり, 区 分 を 表 2 に 示 す 許 可 の 基 準 としては 放 射 線 施 設 の 設 備 等 が 技 術 上 の 基 準 に 適 合 する 必 要 がある 使 用 者 によっては, 施 設 検 査, 定 期 検 査, 定 期 確 認 を 受 けなくてはならな 表 2 使 用 者 及 び 届 出 使 用 者 の 区 分 線 源 等 使 用 数 量 貯 蔵 数 量 等 密 封 線 源 下 限 数 量 の 1000 倍 を 越 える 1 個 当 たりの 数 量 が 10 TBq 以 上 貯 蔵 能 力 が10 TBq 以 上 届 出 取 扱 主 任 者 第 ( 特 定 ) 1 種 第 2 種 なお, 核 燃 料 物 質, 核 原 料 物 質 のウラン 及 びトリウム は, 障 害 防 止 法 ではなく, 規 制 数 量 ( 天 然 及 び 劣 化 ウラ ンは 300 g,トリウムは 900 g)を 超 える 場 合 は 原 子 炉 等 規 制 法 の 規 制 を 受 け,その 数 量 以 下 の 場 合 は, 国 際 規 制 物 質 の 使 用 等 に 関 する 規 則 への 対 応 が 必 要 になる 4 2 管 理 区 域 管 理 区 域 とは, 1 外 部 放 射 線 による 線 量 が 1.3 msv/ 3 か 月 間 を 超 え, 2 空 気 中 の 放 射 性 同 位 元 素 の 3 か 月 間 につての 平 均 濃 度 が 空 気 中 濃 度 限 度 の 1/10 以 上, 又 は 3 放 射 性 同 位 元 素 によって 汚 染 される 物 の 表 面 密 度 が 表 面 密 限 度 の 1/10 以 上 のおそれのある 場 所 で, 一 般 の 人 々の 立 ち 入 りが 制 限 される された 使 用 核 種, 数 量, 方 法 などから, 規 定 されたレベル 以 上 になる おそれがある 場 所 に 設 けられる 概 念 図 を 図 2 に 示 す 放 射 線 施 設 は, 使 用 施 設, 廃 棄 物 詰 替 施 設, 貯 蔵 施 設, 廃 棄 物 貯 蔵 施 設 又 は 廃 棄 施 設 に 区 分 される それら の 中 には, 作 業 室 ( 密 封 されてな 放 射 性 同 位 元 素 を 使 用 する 室 ; 密 封 された 放 射 性 同 位 元 素 や 放 射 線 発 生 装 置 を 使 用 する 室 は 作 業 室 とは 言 わな), 廃 棄 作 業 室 ( 放 射 性 同 位 元 素 又 は 放 射 性 同 位 元 素 によって 汚 染 され た 物 を 焼 却 した 後 その ざん さ 残 渣 を 焼 却 炉 から 搬 出 し, 又 はコ ンクリートその 他 の 固 型 化 材 料 により 固 型 化 する 作 業 を 行 う 室 ), 汚 染 検 査 室 ( 人 体 又 は 作 業 衣, 履 物 等 人 体 に 着 用 してる 物 の 表 面 の 放 射 性 同 位 元 素 による 汚 染 の 検 査 を 行 う 室 ), 排 気 設 備 ( 排 気 浄 化 装 置 等 気 体 状 の 放 射 性 同 位 元 素 等 を 浄 化 し, 又 は 排 気 する 設 備 ) 及 び 排 水 設 備 ( 排 液 処 理 装 置 等 液 体 状 の 放 射 性 同 位 元 素 等 を 浄 化 し, 又 は 排 水 する 設 備 )などがある 放 射 性 同 位 元 素 等 を 取 り 扱 う 上 での 行 為 基 準 として, 使 用, 保 管, 運 搬, 廃 棄 等 の 基 準 が 定 められてる 一 つ 一 つをここに 挙 げることはできなが, 例 えば, 使 用 の 基 準 としては, 放 射 性 同 位 元 素 又 は 放 射 線 発 生 装 置 の 使 用 は, 使 用 施 設 におて 行 うことや, 密 封 されてな 放 射 性 同 位 元 素 の 使 用 は, 作 業 室 におて 行 うこと, 放 射 線 業 務 従 事 者 の 線 量 限 度 を 超 えなようにするた め, 遮 蔽, 距 離, 時 間 の 措 置 を 講 ずることなどが 示 され てる ずれも 取 扱 者 及 び 一 般 公 衆 の 被 ばくを 抑 える ための 行 為 基 準 であり, された 使 用 法 を 遵 守 するこ 下 限 数 量 を 超 え 下 限 数 量 の 1000 倍 以 下 届 出 第 3 種 非 密 封 線 源 放 射 線 発 生 装 置 下 限 数 量 を 越 える 下 限 数 量 の 10 万 倍 を 越 える ( 特 定 ) 第 1 種 第 1 種 注 ) 表 示 付 認 証 機 器 使 用 者 は 使 用 の 届 出 のみで, 届 出 の 場 合 の 密 封 線 源 は 数 量 を 合 算 しな 図 2 管 理 区 域 と 実 効 線 量 限 度 184 ぶんせき

とが 求 められてる 届 出 使 用 者 等 は, 放 射 線 障 害 のおそれのある 場 所 につて, 放 射 線 の 量 及 び 放 射 性 同 位 元 素 による 汚 染 の 状 況 を 定 められた 期 間 毎 に 測 定 しなければならず,それ らには 線 量 限 度 や 濃 度 限 度 が 決 められてる( 図 2 参 照 ) これらの 測 定 の 結 果 は 記 録 し 保 存 しなくてはなら な 4 3 放 射 線 業 務 従 事 者 放 射 線 を 扱 う 人 は 管 理 区 域 による 区 別 がある 放 射 線 業 務 従 事 者 とは, 放 射 性 同 位 元 素 等 又 は 放 射 線 発 生 装 置 の 取 り 扱 や 管 理 などの 業 務 に 従 事 する 者 であり, 管 理 区 域 に 立 ち 入 るものである 取 扱 等 業 務 に 従 事 してて も 入 らなものは 放 射 線 業 務 従 事 者 とは 言 わな 表 3 に 整 理 する ICRP の 個 人 の 線 量 限 度 の 考 えに 従, 管 理 区 域 に 立 ち 入 る 放 射 線 業 務 従 事 者 の 実 効 線 量 限 度 及 び 等 価 線 量 限 度 が 表 4 のように 定 められてる また, 内 部 被 ばく を 考 慮 して, 放 射 線 施 設 内 の 人 が 常 時 立 ち 入 る 場 所 にお て 人 が 呼 吸 する 空 気 中 の 放 射 性 同 位 元 素 の 空 気 中 濃 度 限 度 が 定 められてる 同 様 に 放 射 線 施 設 内 の 人 が 常 時 立 ち 入 る 場 所 におて 人 が 触 れる 物 の 表 面 の 放 射 性 同 位 元 素 の 表 面 密 度 限 度 も 表 5 のように 定 められてる これらが, 管 理 区 域 の 定 義 と 関 連 してる 届 出 使 用 者 等 は, 放 射 線 施 設 に 立 ち 入 る 者 に 対 し, 放 射 線 障 害 予 防 規 程 の 周 知 その 他 を 図 るほか, 放 射 線 障 害 を 防 止 するために 必 要 な 教 育 及 び 訓 練 を 施 し,ま た, 健 康 診 断 を 行 わなければならな それらの 時 期 や 内 容 の 概 要 を 表 3 に 示 す これらは, 障 害 防 止 法 の 他,, での 規 制 も 受 けるが, 内 容 は 同 じではな 例 えば 健 康 診 断 の 実 施 時 期 が, 障 害 防 止 法 が 1 年 を 超 えな 期 間 ごとに 対 し,, 人 事 院 規 則 は 6 か 月 を 超 えな 期 間 ごととなってる 放 射 線 障 害 を 受 けた 者 または 受 けたおそれのある 者 に 対 しては, 程 度 に 応 じて 管 理 区 域 への 立 入 の 禁 止 などの 措 置 を 行 うように 求 めてる 4 4 放 射 線 障 害 予 防 規 程, 放 射 線 取 扱 主 任 者 届 出 使 用 者 等 は, 放 射 線 障 害 を 防 止 するため, 放 射 性 同 位 元 素 若 しくは 放 射 線 発 生 装 置 の 使 用 等 を 開 始 す る 前 に, 放 射 線 障 害 予 防 規 程 を 作 成 し, 文 部 科 学 大 臣 に 届 け 出 ることになってる これは, 事 業 所 ごとの 状 況 に 合 わせ, 放 射 性 同 位 元 素 等 の 取 り 扱 の 安 全 管 理 に 関 する 組 織 等, 法 令 を 遵 守 する 上 で 必 要 なことの 記 載 が 求 められてる 例 えば, 届 出 使 用 者 等 は, 安 全 管 理 上 必 要 な 記 録, 記 帳 を 保 存 しなくてはならなとされ, 記 載 事 項 の 細 目 が 定 められてるが,この 中 には, 放 射 性 同 位 元 素 の 受 け 入 れ 又 は 払 出 し, 使 用, 保 管, 運 搬, 廃 棄, 放 射 線 施 設 の 点 検, 教 育 訓 練 に 関 することな 表 3 放 射 線 業 務 従 事 者 等 に 課 せられた 健 康 診 断, 教 育 訓 練, 被 ばくの 測 定 算 定 区 分 健 康 診 断 教 育 訓 練 放 射 線 業 務 従 事 者 取 扱 等 業 務 従 事 者 一 時 立 ち 入 り 者 入 り, 放 射 線 の 取 り 扱 等 の 業 務 に 従 事 するも の 入 らず, 放 射 線 の 取 り 扱 等 の 業 務 に 従 事 する もの 放 射 線 の 取 り 扱 等 の 業 務 以 外 で 管 理 区 域 に 立 ち 入 る 者 立 ち 入 る 前 ( 問 診, 検 査 または 検 診 ) 立 ち 入 った 後 1 年 ごと 立 ち 入 る 前 ( 項 目 及 び 時 間 数 の 規 定 有 ) 立 ち 入 る 前 ( 項 目 及 び 時 間 数 の 規 定 有 ) 立 ち 入 る 前 立 ち 入 った 後 1 立 ち 入 った 後 1 年 ごと 年 ごと 被 ばくの 測 定 算 定 入 る 場 合, 継 続 して3 か 月 ご と 立 ち 入 ってる 間 (ただし,100 nsv 以 下 のとき は 除 外 ) 表 4 放 射 線 業 務 従 事 者 の 実 効 線 量 限 度 及 び 等 価 線 量 限 度 放 射 線 業 務 従 事 者 の 100 msv/5 年 間 実 効 線 量 限 度 50 msv/1 年 間 女 子 の 腹 部 5mSv/3 か 月 妊 娠 中 の 女 子 の 内 部 被 ばく 1mSv/ 妊 娠 の 認 知 から 出 産 までの 間 放 射 線 業 務 従 事 者 の 目 の 水 晶 体 (1mm 線 量 当 量 )150 等 価 線 量 限 度 msv/1 年 間 皮 膚 (70 nm 線 量 当 量 )500 msv/1 年 間 妊 娠 中 の 女 子 の 腹 部 表 面 2mSv/ 妊 娠 の 認 知 から 出 産 までの 間 表 5 表 面 密 度 限 度 a 線 を 放 出 する 放 射 性 同 位 元 素 4Bq/cm 2 a 線 を 放 出 しな 放 射 性 同 位 元 素 40 Bq/cm 2 どが 含 まれる 従 って, 放 射 線 業 務 従 事 者 である 実 験 者 は, 放 射 線 等 の 取 り 扱 に 際 して 放 射 性 同 位 元 素 の 種 類, 数 量, 使 用 の 目 的, 方 法 及 び 場 所 等 に 関 して 記 録 を 行 うことが 必 要 になり,これらの 事 業 所 ごとの 規 則 が 放 射 線 障 害 予 防 規 程 に 記 載 されることになる 事 故 や 災 害 での 対 応 も 法 で 定 められてる 届 出 使 用 者 等 は,その 所 持 する 放 射 性 同 位 元 素 につて 盗 取, 所 在 不 明 その 他 の 事 故 が 生 じたときは, 遅 滞 なく, 警 察 官 に 届 け 出 なくてはならな また,その 所 持 する 放 射 性 同 位 元 素 等 に 関 し, 地 震, 火 災 その 他 の 災 害 が 起 こったことにより, 放 射 線 障 害 のおそれがある 場 合 又 は ぶんせき 185

放 射 線 障 害 が 発 生 した 場 合 におては, 直 ちに, 応 急 の 措 置 を 講 じ, 文 部 科 学 大 臣 に 届 け 出 なくてはならず, 緊 急 連 絡 システムも 準 備 されてる 届 出 使 用 者 等 は, 放 射 線 障 害 の 防 止 につて 監 督 を 行 わせるため, 区 分 に 従 って 放 射 線 取 扱 主 任 者 を 選 任 し, 文 部 科 学 大 臣 に 届 け 出 ることになってる( 表 2) 放 射 線 取 扱 主 任 者 は, 誠 実 にその 職 務 を 遂 行 することが 求 められてる 逆 に, 放 射 線 施 設 に 立 ち 入 る 者 は, 放 射 線 取 扱 主 任 者 がこの 法 律 もしくはこの 法 律 に 基 づく 命 令 又 は 放 射 線 障 害 予 防 規 程 の 実 施 を 確 保 するためにする 指 示 に 従 わなければならなとしてる 5 おわりに 放 射 線 管 理 は, 大 まかに 分 けると 施 設, 物, 人 の 三 者 と 考 えてる 施 設 は, 法 律 が 定 める 条 件 を 満 たした 申 請 書 類 の 内 容 を 維 持 することである 物 は, 放 射 性 同 位 元 素 等 の 出 入 りを 帳 簿 で 追 えるようにし, 実 物 との チェックを 行, 汚 染 を 測 定 により 調 べ, 法 律 が 要 求 す るところが 守 られてるか 確 認 することである 人 は, 放 射 線 業 務 従 事 者 の 被 ばく 線 量 限 度 を 守 るために, 教 育 により 知 識 及 び 注 意 レベルを 維 持 し, 被 ばく 量 を 測 定 算 定 し, 健 康 管 理 を 行 うことである 管 理 者 及 び 取 扱 者 が 法 律 の 意 図 するところを 理 解 し, 正 し 取 り 扱 を 行 うことによって, 取 扱 者 のみならず 公 共 の 安 全 を 守 るこ とができると 考 えられる なお, 本 稿 で 取 り 上 げた 法 令 は, 下 記 の URL より 入 手 できる http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi( 筆 者 2012 年 3 月 5 日 最 終 確 認 ) 蜂 須 賀 暁 子 (Akiko HACHISUKA) 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 ( 158 8501 東 京 都 世 田 谷 区 上 用 賀 1 18 1) 千 葉 大 学 大 学 院 薬 学 研 究 科 修 士 課 程 修 了 博 士 ( 薬 学 ) 現 在 の 研 究 テーマ 今 年 は 放 射 線 一 色 になりそうです 趣 味 騒 音 を 発 生 させること(チェロ) E mail : hachisuk@nihs.go.jp 実 験 レポート 作 成 法 畠 山 雄 二 大 森 充 香 訳 英 語 論 文, 投 稿 論 文 の 書 き 方 などとう 類 の 本 は,これまで ももちろん 多 数 出 版 されてるが, 本 書 はあえて 実 験 レポー トを 書 くこと を 指 南 してる 原 書 は``Successful Lab Reports: A Manual for Science Students'' とうタイトルで, 20 年 ほど 前 に Cambridge University Press から 刊 行 されて る 定 番 書 である ジャーナルの 論 文 の 書 き 方 を 教 えてくれる 上 級 者 向 けの 書 籍 を 読 んでも, 実 際 のところ 実 験 レポートを 書 く にはどうしたらよのかはわからなことが 多 本 書 は,あ くまで 初 めて 実 験 レポートを 書 く 理 系 の 学 部 生 に 向 けて 書 かれ てる 構 成 は,Part 1 レポートの 下 書 きをする レポート のフォーマット で,レポートの 構 成 やイントロダクションの 書 き 方, 仮 説 の 立 て 方, 表 グラフ 文 章 のどれで 書 くべきか などとったことが 述 べられ, 続 く Part 2 レポートを 完 成 させる レポートのスタイル では, 下 書 きの 書 き 直 し 方 が 実 際 の 添 削 例 なども 交 えて 指 南 されてる 紹 介 上 は 書 き 方 と 表 記 してしまってるが, 実 際 の 読 後 感 は,どのように 書 く かとうテクニック 的 なことではなく,むしろ,どのように 考 えを 進 めるか,どのように 進 めば 自 分 を 含 めたが 読 者 が 正 し 見 解 にたどり 着 けるかとったことが 中 心 に 据 えられてると 感 じる このような 基 本 的 なことが 身 に 付 てれば, 実 験 を することと 論 文 を 書 くことの 間 の 溝 は 限 りなく 狭 まるのだろう と, 学 部 をはるか 昔 に 卒 業 した 者 であれ 自 戒 の 念 を 否 めな (ISBN 978 4 621 08498 4 A5 判 100 ページ 1,800 円 + 税 2011 年 刊 丸 善 出 版 ) 186 ぶんせき