<4D F736F F D2089E090EC8C9788E689CD90EC90AE94F58C7689E681698DC58F4994C5816A2E646F63>



Similar documents
Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

市街化調整区域における地区計画の

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Microsoft Word - H27概要版

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

市街化区域と市街化調整区域との区分

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

●幼児教育振興法案

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

1 調査名称:太田市総合交通体系調査


Microsoft Word - 概要版.doc

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

第7章

2. 住 宅 の 建 て 方 構 造 中 野 区 と 23 区 の 住 宅 の 建 て 方 構 造 階 級 別 の 住 宅 割 合 ( 平 成 15 年 住 宅 土 地 統 計 調 査 ) 中 野 区 中 野 区 23 区 平 均 23 区 平 均 木 造 防 火 木 造 非 木 造 木 造 防 火

<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

学校安全の推進に関する計画の取組事例

Microsoft Word  要綱.doc


(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

スライド 1

スライド 1

01.活性化計画(上大久保)

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

1 目的

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

<93B AE94F5>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

Microsoft Word - 目次.doc

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

<4D F736F F F696E74202D E63689F190E096BE8E9197BF EA90EC8FB08FE3816A F4390B32E >

地域再生計画

佐渡市都市計画区域の見直し

【1

都 市 再 生 整 備 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 宇 都 宮 市 地 区 名 下 平 地 区 面 積 93.9 ha 計 画 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 19 年 度 交 付 期 間 平 成 16 年 度 ~ 平 成 1

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

表紙

第2章 施設の実態(用途別)

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Microsoft Word - 14_1パンフレット最終版v02_111024【決定版】.docx

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

untitled

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件


表紙(第1巻)

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対

岸 和 田 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 1. 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 策 定 の 趣 旨 大 阪 府 では 平 成 23 年 3 月 に 策 定 された 南 部 大 阪 都 市 計 画 区 域 の 整 備 開

土師地区地区計画

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

第 節 ○○計画

Ⅰ 平成14年度の状況

資料2 利用者負担(保育費用)

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

船橋市地域住宅計画(第1回変更)様式変更

スライド 1

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

<4D F736F F D DA188E48F4390B3816A89FC92E85F956990EC8BE691CF906B8C7689E65F8A C581798AAE90AC94C5817A2E646F63>

Taro-条文.jtd

用途地域等に関する指定方針

Microsoft Word - 資料3(用途)

和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 整 備 計 画 の 内 容 地 区 計 画 の 方 針 名 称 和 光 市 駅 南 口 地 区 地 区 計 画 位 置 和 光 市 本 町 の 一 部 和 光 市 丸 山 台 一 丁 目 面 積 約 8.6ha 区 域 の 整 備 開 発 及 び 保

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

天 然 記 念 物 の 指 定 区 域 (9) 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 ) 第 28 条 第 1 項 の 規 定 による 鳥 獣 保 護 区 (10) 急 傾 斜 地 の 崩 壊 による 災 害 の 防 止

Transcription:

荒 川 水 系 霞 川 圏 域 河 川 整 備 計 画 ( 東 京 都 管 理 区 間 ) 平 成 18 年 3 月 東 京 都

目 次 第 1 章 圏 域 及 び 河 川 の 概 要 1 第 2 章 河 川 整 備 の 現 状 と 課 題 7 第 1 節 洪 水 による 災 害 の 発 生 の 防 止 又 は 軽 減 に 関 する 事 項 7 第 2 節 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 する 事 項 10 第 3 節 河 川 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 事 項 12 第 3 章 河 川 整 備 計 画 の 目 標 に 関 する 事 項 14 第 1 節 計 画 対 象 区 間 及 び 計 画 対 象 期 間 14 第 2 節 洪 水 による 災 害 の 発 生 の 防 止 又 は 軽 減 に 関 する 事 項 15 第 3 節 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 する 事 項 16 第 4 節 河 川 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 事 項 16 第 4 章 河 川 整 備 の 実 施 に 関 する 事 項 17 第 1 節 河 川 工 事 の 目 的 種 類 及 び 施 行 の 場 所 並 びに 当 該 河 川 工 事 の 施 行 により 設 置 される 河 川 管 理 施 設 の 機 能 の 概 要 17 第 2 節 河 川 の 維 持 の 目 的 種 類 及 び 施 行 の 場 所 20 第 5 章 河 川 情 報 の 提 供 地 域 や 関 係 機 関 との 連 携 に 関 する 事 項 22 第 1 節 河 川 情 報 の 提 供 に 関 する 事 項 22 第 2 節 地 域 や 関 係 機 関 との 連 携 に 関 する 事 項 22 第 3 節 総 合 的 な 治 水 対 策 の 取 り 組 み 23

第 1 章 圏 域 及 び 河 川 の 概 要 霞 川 圏 域 にある 霞 川 及 び 成 木 川 は 青 梅 市 を 通 過 し 荒 川 水 系 入 間 川 に 合 流 する 河 川 で 本 計 画 は 霞 川 と 成 木 川 水 系 ( 成 木 川 黒 沢 川 直 竹 川 北 小 曽 木 川 )の 各 一 級 河 川 のうち 東 京 都 管 理 区 間 内 ( 東 京 都 内 )を 対 象 とするものである 霞 川 は 青 梅 市 内 の 丘 陵 地 に 源 を 発 し 青 梅 市 中 央 部 を 東 に 流 れ 埼 玉 県 入 間 市 を 横 断 し 狭 山 市 下 広 瀬 地 先 で 入 間 川 に 合 流 する 流 路 延 長 は 15.8km 流 域 面 積 は 26.78km 2 で 東 京 都 の 管 理 区 間 は 流 路 延 長 5.5km 流 域 面 積 10.58km 2 となっている 成 木 川 は その 源 を 青 梅 市 と 奥 多 摩 町 の 市 町 界 に 位 置 する 黒 山 ( 標 高 842m)に 持 ち 青 梅 市 内 を 東 流 し 同 市 成 木 五 丁 目 地 先 で 右 支 川 北 小 曽 木 川 同 市 成 木 一 丁 目 地 先 で 左 支 川 直 竹 川 更 に 同 市 富 岡 二 丁 目 地 先 で 右 支 川 黒 沢 川 をそれぞれ 合 わせた 後 埼 玉 県 飯 能 市 落 合 地 先 にて 入 間 川 に 合 流 する 一 級 河 川 である 東 京 都 内 の 流 域 面 積 は 37.23km 2 ( 成 木 川 15.81km 2 黒 沢 川 14.42km 2 直 竹 川 0.04km 2 北 小 曽 木 川 6.96km 2 ) 流 路 延 長 は 成 木 川 12.7km 黒 沢 川 7.1km 直 竹 川 0.5km 北 小 曽 木 川 4.8km である 霞 川 流 域 は 宅 地 化 が 進 展 したことにより 人 口 が 増 加 している 青 梅 市 市 街 地 を 流 域 に 持 つため 内 水 氾 濫 の 発 生 が 懸 念 される 地 域 が 残 されている 成 木 川 流 域 の 河 川 は 都 内 では 貴 重 となった 典 型 的 な 山 地 河 川 で 市 街 化 はほとんどされてお らず 河 川 に 沿 って 細 長 く 集 落 が 点 在 している 程 度 である 山 地 は 青 梅 林 業 地 と 呼 ばれる 植 林 で スギ ヒノキがほとんどを 占 め その 他 にはコナラ,アカマツなどが 多 くなっている そのため 河 岸 は 春 には 木 々が 若 芽 を 吹 き 秋 には 辺 り 一 面 紅 葉 となる 1

図 1-1 霞川圏域図 写真 1-1 霞川 青梅市今井二丁目 写真 1-2 成木川 青梅市成木三丁目 地形 地質 霞川流域は 河川の氾濫等によって形成された沖積層が発達し 相対的に標高の低い河川沿いの 谷地平野が形成されている 霞川流域の地質は 上総層群の飯能礫層と未固結堆積物のいわゆる関 東ローム層と河川堆積物からなる 流域内には下末吉ローム層 武蔵野ローム層 立川ローム層の 3層が存在し 外観的には互いによく似ているが 粘土質の割合や色がわずかに異なる 成木川流域は 流域の北側を東西に走る尾根線により 東京都青梅市と埼玉県飯能市に分けられ 西から東にかけて山地 山麓地 丘陵地 扇状地低地に遷移する 成木川 黒沢川の河道周辺は谷 2

地 平 野 ないし 低 い 扇 状 地 となっているが 流 域 の 半 分 以 上 は 山 地 で 占 められる 成 木 川 流 域 の 地 質 は 山 地 部 はおおむね 古 生 層 に 属 する 礫 岩 砂 岩 泥 岩 によって 構 成 され 河 道 部 及 び 下 流 部 にお いては その 堆 積 物 によって 構 成 されている この 古 生 層 は 成 木 層 と 呼 ばれている 成 木 層 は 成 木 川 に 沿 う 地 域 から 名 栗 川 流 域 にかけて 広 く 分 布 する 層 であり 主 に 石 灰 質 砂 岩 と 頁 岩 から 成 る 流 域 の 西 側 には 高 水 山 層 沢 井 層 が 隣 接 するほか 北 小 曽 木 川 流 域 には 北 小 曽 木 層 が 帯 状 に 狭 く 三 帯 に 分 布 する 北 小 曽 木 川 流 域 中 央 部 には 立 ヶ 谷 層 が 分 布 し 主 に 砂 岩 頁 岩 からなり 古 生 代 地 層 に 挟 まれ 細 長 く 分 布 する 雷 電 山 層 も 中 生 代 の 石 灰 岩 層 で 流 域 の 南 方 に 広 がるが 南 北 方 向 に 岩 層 変 化 が 顕 著 であり 北 方 は 厚 い 塊 状 砂 岩 を 中 心 として しばしば 石 灰 岩 礫 を 含 む 礫 岩 を 伴 うが 南 方 は 石 灰 岩 の 占 める 割 合 が 高 くなる 流 域 の 東 側 は 黒 沢 川 支 流 小 布 市 川 周 辺 を 中 心 として 飯 能 礫 層 が 分 布 している 飯 能 礫 層 は 新 生 代 の 上 総 層 群 に 属 し その 岩 質 は 砂 泥 混 じりの 礫 層 である 飯 能 礫 層 は 霞 川 流 域 の 北 部 にも 分 布 している 入 間 川 成 木 川 直 竹 川 多 摩 川 北 小 曽 木 川 黒 沢 川 霞 川 雷 電 山 層 飯 能 礫 層 成 木 層 高 水 山 層 沢 井 層 武 蔵 ローム 層 流 域 界 河 川 北 小 曽 木 上 部 亜 層 北 小 曽 木 下 部 亜 層 立 ケ 谷 層 下 末 吉 ローム 層 立 川 ローム 層 図 1-2 霞 川 圏 域 の 地 質 3

( 気 候 ) 霞 川 圏 域 の 気 候 について 青 梅 市 の 平 成 11~15 年 にかけての5 年 間 の 気 温 と 降 水 量 で 見 ると 年 平 均 気 温 は 14.2 年 降 水 量 が 1610mm となっている この 値 を 東 京 ( 大 手 町 )と 比 べると 平 均 気 温 は 2.4 低 く 年 降 水 量 では 37mm 多 くなってお り 月 別 の 降 雨 量 を 見 ると8~9 月 の 降 雨 量 が 東 京 ( 大 手 町 )に 比 べて 多 い 月 平 均 気 温 ( ) 気 温 ( 平 成 11 年 ~15 年 の 平 均 ) 30 青 梅 東 京 25 20 15 10 5 0 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 平 均 青 梅 3.2 3.8 7.4 13.1 17.4 20.9 25.0 25.7 22.0 16.0 10.3 5.2 14.2 東 京 6.4 6.7 10.0 15.3 19.3 22.6 26.6 27.4 24.5 18.8 13.3 8.5 16.6 月 平 均 降 水 量 (mm) 350 300 250 200 150 100 50 0 降 雨 量 ( 平 成 11 年 ~15 年 の 平 均 ) 1610 1573 青 梅 東 京 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 全 年 青 梅 76 19 98 124 115 134 199 309 242 171 96 28 1610 東 京 82 28 116 115 134 161 214 218 163 188 116 38 1573 図 1-3 過 去 5 年 間 の 青 梅 市 と 東 京 ( 大 手 町 )の 月 平 均 気 温 と 月 平 均 降 水 量 4

( 人 口 ) 本 計 画 対 象 地 域 である 青 梅 市 の 人 口 は 平 成 12 年 より 変 化 が 少 なく 横 ばい 状 態 であるが 世 帯 数 は 徐 々に 増 加 しており 核 家 族 化 の 傾 向 がみられている 人 口 世 帯 数 145000 60000 140000 55000 人 口 ( 人 ) 135000 50000 世 帯 ( 数 ) 130000 45000 125000 平 成 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 40000 図 1-4 青 梅 市 の 平 成 5 年 ~14 年 までの 人 口 推 移 ( 青 梅 市 の 統 計 を 基 に 作 成 ) 青 梅 市 の 人 口 は 140,360 人 ( 平 成 14 年 1 月 1 日 現 在 )であり 成 木 川 流 域 ( 成 木 川 黒 沢 川 北 小 曽 木 川 )の 人 口 は 同 市 の 人 口 の1 割 未 満 である 霞 川 流 域 の 人 口 は 同 市 の 人 口 の 約 1/4 を 占 め ている 平 成 9 年 に 比 べて 平 成 14 年 の 同 市 の 人 口 はわずかに 増 加 しているが 成 木 川 流 域 全 体 で は 人 口 はわずかに 減 少 し 霞 川 流 域 では1 割 以 上 増 加 している 図 1-5 各 河 川 の 流 域 人 口 40,000 35,000 30,000 平 成 9 年 1 月 1 日 平 成 14 年 1 月 1 日 人 口 ( 人 ) 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 成 木 川 本 川 北 小 曽 木 川 黒 沢 川 成 木 川 全 体 霞 川 5

( 土 地 利 用 ) 霞 川 流 域 の 土 地 利 用 形 態 は 成 木 川 流 域 に 比 べ 市 街 地 及 び 畑 地 が 占 める 割 合 が 高 いのが 特 徴 で 市 街 地 が 全 体 の 39%を 占 めている 成 木 川 流 域 の 土 地 利 用 形 態 は 昭 和 44 年 ~ 平 成 6 年 の 25 年 間 に 市 街 地 が 約 1.4 倍 の 伸 びを 示 し 増 加 傾 向 にある しかし 全 面 積 からするとその 割 合 は 10%に 過 ぎず 山 地 が 流 域 の 大 半 を 占 める 典 型 的 な 山 地 河 川 である また 良 質 な 岩 石 等 が 採 取 されるため 平 成 6 年 には 6 ヶ 所 の 岩 石 採 石 場 が 存 在 する さらにゴルフ 場 は 昭 和 44 年 に 1 ヶ 所 であったものが 平 成 6 年 には 4 ヶ 所 存 在 して いる 採 石 場 図 1-6 土 地 利 用 形 態 の 変 遷 6

第 2 章 河 川 の 整 備 の 現 状 と 課 題 第 1 節 洪 水 による 災 害 の 発 生 の 防 止 又 は 軽 減 に 関 する 事 項 ( 水 害 ) 青 梅 市 は 昭 和 30 年 以 降 急 激 な 人 口 増 加 による 市 街 化 が 進 んだことで 特 に 霞 川 流 域 で 市 街 地 が 占 める 割 合 が 多 く 流 域 の 保 水 機 能 が 低 下 し 降 雨 時 の 流 出 量 増 大 による 頻 繁 な 浸 水 被 害 が 生 じ るようになった 青 梅 市 内 における 水 害 記 録 を 表 2-1 に 示 すが 最 近 では 霞 川 流 域 にある 大 門 藤 橋 今 井 の 各 地 区 などで 浸 水 被 害 が 多 く 沖 積 低 地 や 金 子 台 上 の 流 路 跡 に 被 害 が 集 中 している 写 真 2-1 浸 水 被 害 が 起 きた 霞 川 流 域 ( 青 梅 市 大 門 付 近 ) 平 成 11 年 8 月 撮 影 7

霞 川 成 木 川 他 流 域 年 月 日 災 害 名 被 害 状 況 大 門 東 青 梅 藤 橋 今 井 小 曾 木 成 木 長 淵 青 梅 梅 郷 沢 井 新 町 河 辺 備 考 昭 和 33 年 9 月 26 日 ~27 日 台 風 22 号 床 下 浸 水 27 戸 ( 狩 野 川 台 風 ) 田 畑 冠 水 152,979m2 道 路 決 壊 4 件 橋 梁 流 出 1 件 観 音 橋 ( 霞 川 ) 昭 和 34 年 8 月 14 日 台 風 7 号 道 路 決 壊 2 件 橋 梁 流 出 5 件 9 月 26 日 ~27 日 台 風 15 号 家 屋 倒 壊 2,594 件 ( 伊 勢 湾 台 風 ) 道 路 決 壊 7 件 石 積 崩 壊 による 交 通 障 害 昭 和 41 年 9 月 25 日 台 風 26 号 家 屋 倒 壊 1,549 件 家 屋 浸 水 16 世 帯 田 畑 被 害 173ha 道 路 被 害 19 件 橋 梁 被 害 3 件 昭 和 49 年 8 月 31 日 ~9 月 1 日 台 風 16 号 家 屋 浸 水 132 件 田 畑 被 害 2 道 路 被 害 32 橋 梁 被 害 8 件 昭 和 51 年 9 月 9 日 ~13 日 台 風 17 号 道 路 決 壊 1 件 護 岸 決 壊 1 件 昭 和 52 年 7 月 22 日 集 中 豪 雨 床 下 浸 水 27 件 田 畑 冠 水 10 件 道 路 被 害 7 件 橋 梁 被 害 1 件 昭 和 54 年 5 月 23 日 集 中 豪 雨 宅 地 浸 水 44 件 大 門 8 新 町 27 藤 橋 今 井 9 10 月 19 日 台 風 20 号 家 屋 被 害 11 棟 床 下 浸 水 25 棟 田 畑 冠 水 1 件 道 路 被 害 6 件 橋 梁 被 害 2 件 河 川 被 害 6 件 平 成 2 年 9 月 19 日 ~20 日 台 風 19 号 浸 水 等 1 件 倒 木 9 件 倒 木 の 被 害 が 特 徴 的 台 風 20 号 床 下 浸 水 2 件 宅 地 冠 水 2 件 道 路 決 壊 2 件 山 からの 出 水 2 件 平 成 3 年 7 月 24 日 集 中 豪 雨 床 下 浸 水 1 件 道 路 冠 水 4 件 8 月 20 日 台 風 12 号 道 路 冠 水 2 件 石 積 崩 壊 1 件 水 路 溢 水 1 件 その 他 3 件 平 成 4 年 7 月 15 日 大 雨 床 下 浸 水 2 件 雨 水 流 入 2 件 石 積 崩 壊 4 件 厚 沢 川 流 域 その 他 5 件 汚 水 被 害 平 成 8 年 9 月 22 日 台 風 17 号 住 居 被 害 1 件 倒 木 多 数 平 成 10 年 8 月 28 日 ~31 日 台 風 4 号 床 下 浸 水 1 件 面 積 :0.01ha 9 月 15 日 ~17 日 台 風 5 号 床 下 浸 水 2 件 面 積 :0.02ha 平 成 14 年 7 月 10 日 ~12 日 台 風 6 号 床 下 浸 水 1 件 面 積 :0.02ha 10 月 1 日 台 風 21 号 床 下 浸 水 2 件 面 積 ( 霞 川 :0.02ha 黒 沢 川 0.01ha) 表 2-1 霞 川 成 木 川 流 域 における 主 な 水 害 の 状 況 出 典 : 平 成 9 年 度 青 梅 市 災 害 環 境 基 礎 調 査 防 災 アセスメント 調 査 報 告 書, 青 梅 市 水 害 の 記 録 ( 昭 和 49 年 ~ 平 成 15 年 ), 東 京 都 建 設 局 河 川 部 ( 治 水 施 設 の 整 備 状 況 ) 霞 川 は 狭 小 な 水 路 幅 かつ 迂 余 曲 折 した 線 形 であったため 豪 雨 の 都 度 出 水 し 農 耕 地 に 氾 濫 す る 状 況 により 河 川 整 備 の 要 望 が 高 まった これを 受 け 昭 和 20 年 代 の 半 ばから 時 間 あたり 30 mm 規 模 の 降 雨 に 対 応 できる 河 川 整 備 に 着 手 したが 財 政 難 から 思 うように 進 捗 せず 昭 和 40 年 代 の 半 ばにようやく 全 区 間 の 整 備 を 終 えた 昭 和 60 年 代 になり 更 なる 治 水 水 準 の 向 上 を 図 る 検 討 を 始 め 時 間 あたり 50 mm 規 模 の 降 雨 に 対 応 できる 治 水 計 画 を 下 流 域 の 埼 玉 県 と 共 に 策 定 した これま 8

でに 都 内 区 間 では 同 規 模 に 対 応 した 河 道 の 整 備 は 行 われていなかったが 洪 水 を 調 節 するための 霞 川 調 節 池 を 含 め その 周 辺 から 整 備 を 進 めている 下 流 域 では 埼 玉 県 が 同 計 画 に 基 づく 河 道 の 拡 幅 工 事 を 進 めている 成 木 川 水 系 の 各 河 川 については 現 況 の 河 道 において 時 間 あたり 50 mm 規 模 の 降 雨 による 洪 水 に おおむね 耐 えられる 状 況 にあることから これまで 治 水 施 設 の 整 備 事 業 は 行 われていない しかし 局 所 的 な 通 水 阻 害 河 川 点 検 や 災 害 発 生 時 に 必 要 な 管 理 用 通 路 の 未 整 備 区 間 があり 局 所 的 な 改 良 は 必 要 である 東 京 都 埼 玉 県 霞 川 霞 川 調 節 池 河 川 延 長 5.5km 図 2-1 霞 川 概 要 図 図 2-2 霞 川 調 節 池 (イメージ 図 ) 9

第 2 節 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 する 事 項 ( 水 量 ) 霞 川 は 大 橋 ( 青 梅 市 今 井 二 丁 目 ) 成 木 川 は 末 成 橋 ( 青 梅 市 成 木 一 丁 目 )で 流 量 観 測 を 行 ってい る 洪 水 時 には 霞 川 では 平 成 5 年 6 年 におよそ 60m 3 /s の 水 量 ( 流 量 )が 成 木 川 でもおよそ 100m 3 /s の 水 量 が 観 測 されている しかし 平 水 時 の 霞 川 の 水 量 はおよそ 0.1~0.3m 3 /s 成 木 川 の 水 量 は 1 ~2m 3 /s 程 度 である 霞 川 成 木 川 図 2-3 霞 川 成 木 川 における 河 川 流 量 の 変 化 ( 水 質 ) 霞 川 成 木 川 における 環 境 基 準 の 類 型 指 定 は 金 子 橋 ( 霞 川 ) 落 合 橋 ( 黒 沢 川 )で B 類 型 両 群 橋 ( 成 木 川 ) 落 合 橋 ( 成 木 川 )で A 類 型 に 指 定 されている 平 成 10 年 ~ 平 成 14 年 度 における BOD の 環 境 基 準 達 成 状 況 をみると 各 地 点 ともに 環 境 基 準 を 常 に 満 足 している また 昭 和 46 年 の 結 果 と 比 較 すると 霞 川 成 木 川 の 各 地 点 とも BOD が 低 くなっ ており 河 川 水 質 の 改 善 が 確 認 できる 10

両 郡 橋 落 合 橋 落 合 橋 金 子 橋 河 川 名 地 点 名 類 型 BOD75% 値 ( 単 位 :mg/l) S46 H13 H13 H14 H15 H16 成 木 川 落 合 橋 A - <0.5 0.5 0.6 0.5 0.5 両 郡 橋 A 3.2 0.8 0.8 0.6 0.6 0.6 黒 沢 川 落 合 橋 B - 1.2 1.5 0.9 1.1 1.1 霞 川 金 子 橋 B 12 1.4 1.7 1.6 1.5 0.9 環 境 基 準 ( 河 川 BOD75% 値 ):A 類 型 2mg/l 以 下 B 類 型 3mg/l 以 下 表 2-2 昭 和 46 年 平 成 12 年 ~ 平 成 16 年 度 の 環 境 基 準 地 点 における BOD75% 値 ( 利 水 状 況 ) 利 水 状 況 は 成 木 川 で 小 規 模 な 工 業 用 水 取 水 が1 箇 所 ある 慣 行 的 に 利 用 されている 農 業 用 の 取 水 施 設 は 霞 川 で2 箇 所 成 木 川 で3 箇 所 黒 沢 川 で1 箇 所 ある 漁 業 権 については 霞 川 につい ては 設 定 がなく 成 木 川 水 系 については 成 木 川 北 小 曽 木 川 で2 団 体 に 漁 業 権 の 設 定 がある 地 下 水 については 都 民 の 健 康 と 安 全 を 確 保 する 環 境 に 関 する 条 例 ( 環 境 確 保 条 例 )において 揚 水 規 制 地 域 に 指 定 されている 11

第 3 節 河 川 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 事 項 ( 自 然 環 境 ) 霞 川 流 域 は 上 流 域 の 山 間 部 には 環 境 省 レッドデータブックに 指 定 されているクロシジミやオオ ムラサキなどの 珍 しい 昆 虫 類 の 生 息 が 確 認 されている 霞 川 の 金 子 橋 周 辺 ではホトケドジョウ ア ブラハヤなどの 貴 重 種 を 含 め 12 種 の 魚 類 の 生 息 が 確 認 されている 成 木 川 流 域 では 1705 種 におよぶ 植 物 が 確 認 されており 河 岸 周 辺 ではフサザクラやナラコスゲ 等 の 群 落 をはじめ 25 種 の 貴 重 な 植 物 が 生 育 している 豊 かな 植 生 に 応 じるように オオタカ ヤマ セミ カワセミなどの 貴 重 種 を 含 め 34 種 の 鳥 類 モリアオガエル トウキョウサンショウウオ ヒ ダサンショウウオなどの 貴 重 な 両 生 類 カシヤンマ ウラクロシジミ カラスシジミ クロシジミ オオムラサキなどの 貴 重 な 昆 虫 の 生 息 が 確 認 されている その 他 イタチなど5 種 のほ 乳 類 ホトケ ドジョウ カマツカ アブラハヤなどの 貴 重 種 を 含 む 11 種 の 魚 類 の 生 息 が 確 認 されている < 参 考 文 献 > 平 成 7 年 度 成 木 川 水 系 全 体 計 画 基 礎 調 査 報 告 書 東 京 都 建 設 局 平 成 8 年 3 月. 我 が 国 おける 保 護 上 重 要 な 植 物 種 の 現 状 ( 東 京 都 ) ( 財 ) 日 本 自 然 保 護 協 会 ( 財 ) 世 界 自 然 保 護 基 金 日 本 委 員 会 我 が 国 における 保 護 上 重 要 な 植 物 群 落 の 研 究 委 員 会 植 物 分 科 会 1989. 緑 の 国 勢 調 査 ( 関 東 ) 環 境 庁 1987. 指 定 植 物 図 鑑 - 関 東 中 部 ( 山 岳 ) 編 -( 秩 父 多 摩 ) 環 境 庁 編 1983. 南 多 摩 産 高 等 植 物 の 貴 重 度 ( 試 案 ) 監 修 ; 畔 上 能 力 編 纂 : 曽 根 伸 典 1982. 第 2 回 自 然 環 境 保 全 基 礎 調 査 ( 東 京 都 ) 環 境 庁 1981. 青 梅 市 の 自 然 Ⅱ 青 梅 市 教 育 委 員 会 1982. ( 河 川 の 利 用 ) 霞 川 は ほぼ 全 域 にわたり 転 落 防 止 のための 柵 が 設 置 され 水 面 へ 近 づけない 区 間 が 大 半 である が 休 日 を 中 心 に 管 理 用 通 路 をジョギングや 散 策 する 人 の 姿 が 見 受 けられる 成 木 川 流 域 では 下 流 域 を 中 心 として バーベキューや 水 遊 びを 行 う 姿 が 見 られる また 成 木 川 の 中 流 から 上 流 の 区 間 では 水 辺 に 接 することができる 箇 所 では 子 供 が 水 遊 びをしたり 釣 りや 散 策 などを 行 っている 姿 も 見 られる さらに 初 夏 には 黒 沢 川 で 自 然 発 生 するホタルを 鑑 賞 する 人 々で 賑 わう 箇 所 があるなど 人 々が 河 川 とふれあっている 姿 が 各 所 に 存 在 している 12

写 真 2-3 バーベキューを 楽 しむ 人 々( 成 木 川 ) 写 真 2-4 水 遊 びを 楽 しむ 子 供 達 ( 成 木 川 ) 写 真 2-5 管 理 用 通 路 を 利 用 する 人 々( 霞 川 ) 13

第 3 章 河 川 整 備 計 画 の 目 標 に 関 する 事 項 東 京 都 の 中 小 河 川 の 将 来 像 東 京 の 中 小 河 川 は 様 々な 都 市 機 能 が 集 中 する 首 都 東 京 を 支 える 基 盤 として 洪 水 などの 災 害 から 都 民 の 生 命 や 財 産 などを 守 る 大 きな 役 割 を 担 っている 本 計 画 では 治 水 水 準 について 1 時 間 あたり 50 mm 規 模 の 降 雨 による 洪 水 を 安 全 に 流 下 させることを 目 標 としているが 将 来 的 に は 流 域 全 体 でおおむね 50~100 年 に1 回 程 度 の 確 率 で 発 生 する 降 雨 に 対 応 できるよう 治 水 水 準 の 向 上 を 図 り 都 民 が 安 心 して 生 活 できる 川 を 目 指 していく また 各 々の 川 がそれぞれの 地 域 に 活 きていることを 踏 まえ その 地 域 の 個 性 を 活 かしたもの とする 必 要 がある このため 地 域 の 人 々との 協 力 を 通 して 地 域 に 活 きた 親 しめる 川 の 復 活 を 進 め 望 ましい 川 の 姿 を 実 現 していく 第 1 節 計 画 対 象 区 間 及 び 計 画 対 象 期 間 1) 計 画 対 象 区 間 本 計 画 の 対 象 区 間 は 東 京 都 に 係 る 法 定 河 川 全 川 とする 全 延 長 対 象 区 間 下 流 端 上 流 端 霞 川 15.8 km 5.5 km 都 県 境 ( 金 子 橋 ) 青 梅 市 今 井 一 二 丁 目 成 木 川 19.5 km 12.7 km 都 県 境 ( 両 郡 橋 下 流 ) 青 梅 市 富 岡 一 丁 目 黒 沢 川 7.1 km 7.1 km 成 木 川 合 流 点 ( 落 合 橋 下 流 ) 青 梅 市 黒 沢 二 丁 目 直 竹 川 4.2 km 0.5 km 成 木 川 合 流 点 ( 畑 川 橋 下 流 ) 青 梅 市 成 木 一 丁 目 北 小 曽 木 川 4.8 km 4.8 km 成 木 川 合 流 点 ( 落 合 橋 下 流 ) 青 梅 市 成 木 八 丁 目 一 級 河 川 上 流 端 ( 柿 沢 橋 ) 青 梅 市 東 青 梅 二 六 丁 目 一 級 河 川 上 流 端 青 梅 市 成 木 七 丁 目 一 級 河 川 上 流 端 青 梅 市 黒 沢 三 丁 目 都 県 境 青 梅 市 成 木 一 丁 目 一 級 河 川 上 流 端 ( 都 道 橋 ) 青 梅 市 成 木 七 丁 目 表 3-1 計 画 対 象 一 覧 14

直 竹 川 成 木 川 図 3-1 計 画 対 象 区 間 2) 計 画 対 象 期 間 河 川 整 備 計 画 の 対 象 期 間 はおおむね 30 年 とする なお 洪 水 防 止 軽 減 水 準 の 向 上 状 況 流 域 の 社 会 状 況 自 然 状 況 などの 変 化 や 新 たな 知 見 技 術 の 進 歩 等 によっては 計 画 期 間 内 であって も 必 要 に 応 じた 本 計 画 の 改 訂 を 行 っていくものとする 第 2 節 洪 水 による 災 害 の 発 生 の 防 止 又 は 軽 減 に 関 する 事 項 霞 川 において 時 間 あたり 50 mm 規 模 の 降 雨 により 発 生 すると 想 定 される 洪 水 を 安 全 に 流 下 させ る 河 川 断 面 の 確 保 を 目 標 とし 現 況 河 川 の 状 況 や 周 辺 環 境 に 配 慮 し 埼 玉 県 と 調 整 した 図 3-2 に 示 す 計 画 流 量 の 確 保 をめざす 15

東 京 都 施 行 区 間 埼 玉 県 施 行 区 間 入 15 40 50 80 90 90 110 160 190 210 間 川 根 ヶ 布 川 合 流 点 霞 川 調 節 池 神 戸 橋 大 門 川 合 流 点 30 藤 の 木 橋 金 子 橋 八 幡 堀 排 水 西 金 子 排 水 根 岸 大 橋 国 道 二 九 二 号 単 位 :m 3 /s 図 3-2 霞 川 計 画 流 量 配 分 図 第 3 節 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 に 関 する 事 項 利 水 状 況 は 成 木 川 で 小 規 模 な 工 業 用 水 取 水 が1 箇 所 ある 慣 行 的 に 利 用 されている 農 業 用 の 取 水 施 設 は 霞 川 で2 箇 所 成 木 川 で3 箇 所 黒 沢 川 で1 箇 所 ある 漁 業 権 については 成 木 川 北 小 曽 木 川 で2 団 体 に 漁 業 権 の 設 定 がある このため 水 質 や 生 態 系 の 保 全 を 進 めるために 流 水 の 正 常 な 機 能 を 維 持 するために 必 要 な 流 量 の 設 定 に 努 める 第 4 節 河 川 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 事 項 霞 川 は 動 植 物 の 生 育 環 境 を 維 持 若 しくは 創 出 を 図 っていくとともに 流 域 の 市 街 化 が 進 む 中 で 自 然 とふれあえる 貴 重 な 場 所 として 位 置 付 け 気 軽 に 川 に 親 しめる 身 近 な 水 辺 空 間 としての 整 備 に より 地 域 に 親 しまれる 川 をめざす 成 木 川 流 域 は 良 好 な 河 川 環 境 が 残 されている 都 内 でも 数 少 なくなった 市 街 化 の 進 んでいない 流 域 であり 動 植 物 の 生 態 及 び 景 観 に 十 分 に 配 慮 した 自 然 素 材 ( 自 然 石 木 材 等 )を 用 いた 護 岸 整 備 等 維 持 管 理 をすることで 河 川 環 境 の 保 全 をめざす 16

第4章 河川整備の実施に関する事項 第1節 河川工事の目的 種類及び施行の場所並びに当該河川工事の施行 により設置される河川管理施設の機能の概要 河川工事の目的 種類及び施行の場所 1 洪水による災害の発生の防止又は軽減に関する事項 霞川では 時間あたり 50mm 規模の降雨に対応した治水施設を確保するために 全区間で河道の 拡幅や 調節池の整備を行う 成木川水系については現況河道において時間当たり 50mm 規模の降 雨における洪水におおむね耐えられる状況にあるため全面的な整備は行わないが 局所的な通水 阻害箇所 河川点検や災害発生時に必要な管理用通路などについては必要に応じて改良を実施す る 計画対象区間 全長 5.5km 図 4-1 計画対象区間 霞川において実施する整備内容 河道の拡幅及び橋梁の架替え 霞川調節池の整備 17

1 河 道 の 拡 幅 及 び 橋 梁 の 架 替 え 霞 川 は 市 街 化 が 進 展 している 流 域 内 に 残 されている 貴 重 な 自 然 空 間 である このため 動 植 物 の 生 育 環 境 を 維 持 若 しくは 創 出 できるような 環 境 に 配 慮 した 護 岸 の 整 備 及 びそれに 伴 い 必 要 と なる 橋 梁 の 架 替 えを 行 う 河 床 は 魚 道 の 設 置 や 水 際 に 変 化 のある 低 水 路 などにより 多 様 な 水 環 境 の 形 成 を 図 っていく また 河 川 管 理 用 通 路 については 通 常 時 は 遊 歩 道 として 利 用 できるよう 植 栽 などを 人 々の 利 用 に 配 慮 したものとし 可 能 な 箇 所 においては 水 面 に 接 することができる よう 緩 傾 斜 型 や 階 段 型 の 護 岸 整 備 を 行 う また 転 落 防 止 柵 については 設 置 の 必 要 性 や 使 用 する 材 料 などについて 地 域 の 特 性 を 反 映 できるよう 地 元 と 話 し 合 っていく 4.0m 5.0~18.0m 4.0m 図 4-2 標 準 断 面 図 ( 霞 川 ) 2 調 節 池 の 整 備 霞 川 調 節 池 の 整 備 を 進 めていく 断 面 図 平 面 図 図 4-3 霞 川 調 節 池 の 概 要 図 18

写 真 4-1 霞 川 調 節 池 2) 河 川 環 境 の 整 備 と 保 全 に 関 する 事 項 霞 川 は 流 域 の 市 街 化 が 進 む 中 で 自 然 とふれあう 貴 重 な 場 となりうることから 動 植 物 の 生 育 環 境 を 維 持 若 しくは 創 出 できるような 環 境 及 び 景 観 に 配 慮 した 自 然 素 材 ( 自 然 石 木 材 等 )を 用 いた 護 岸 の 整 備 を 行 い 子 供 を 含 めた 流 域 住 民 の 河 川 愛 護 とふれあいの 重 要 性 についての 理 解 を 推 進 す る 場 として 活 用 する また 関 連 部 局 や 地 域 自 治 体 住 民 と 連 携 して 生 物 の 生 息 に 必 要 な 流 量 の 確 保 を 行 っていく 図 4-4 霞 川 親 水 整 備 のイメージ 19

成 木 川 については 良 好 な 河 川 環 境 が 維 持 されているため 河 川 内 の 生 物 に 配 慮 しながら 人 々の 利 用 を 促 進 できるよう 護 岸 に 階 段 を 設 置 するなど 河 川 環 境 の 保 全 や 整 備 を 実 施 する また 局 所 改 修 を 行 う 際 にも 生 物 の 生 息 場 所 として 重 要 な 河 畔 林 の 保 全 水 域 - 陸 域 の 境 界 域 の 保 全 湧 水 箇 所 や 沢 水 の 流 入 地 点 などの 保 全 など 現 在 の 環 境 に 留 意 しながら 実 施 する 写 真 4-2 護 岸 に 設 置 した 階 段 ( 黒 沢 川 ) 第 2 節 河 川 の 維 持 の 目 的 種 類 及 び 施 行 の 場 所 河 川 の 維 持 のうち 洪 水 等 による 災 害 の 防 止 又 は 軽 減 にあたっては 洪 水 等 に 関 連 する 情 報 を 的 確 に 収 集 するほか 河 道 河 川 敷 護 岸 堤 防 及 びその 他 の 河 川 管 理 施 設 等 を 良 好 な 状 態 に 保 ち その 本 来 の 機 能 が 発 揮 されるよう 異 常 の 早 期 発 見 に 努 め 適 切 な 維 持 管 理 を 行 う また 災 害 に 対 して 迅 速 かつ 的 確 に 対 処 する 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 並 びに 河 川 環 境 の 保 全 にあたっては 現 況 の 流 水 機 能 河 川 の 秩 序 ある 利 用 形 態 を 維 持 するとともに 地 域 特 性 に 応 じて 親 水 機 能 や 生 態 系 保 持 機 能 の 維 持 保 全 に 努 める ( 洪 水 等 による 災 害 の 発 生 の 防 止 又 は 軽 減 に 関 する 事 項 ) (1) 護 岸 などの 河 川 管 理 施 設 について 洪 水 等 に 対 する 所 要 の 機 能 が 発 揮 されるよう 巡 視 点 検 等 により 状 況 を 把 握 するとともに 補 修 更 新 等 の 必 要 な 対 策 を 行 う 20

主 な 河 川 管 理 施 設 等 河 川 名 ( 施 設 名 ) 護 岸 等 ( 護 岸 河 川 管 理 用 通 路 等 ) 計 画 対 象 河 川 のうち 当 該 河 川 管 理 施 設 の 設 置 区 間 表 4-1 洪 水 等 による 災 害 の 防 止 又 は 軽 減 に 係 わる 主 な 河 川 管 理 施 設 等 (2) 洪 水 発 生 等 により 河 道 内 に 堆 積 した 土 砂 について 適 正 にしゅんせつを 行 う (3) 河 川 敷 内 の 草 木 については 堤 防 を 保 全 し 流 下 阻 害 を 防 ぐため 適 正 に 管 理 する 除 草 の 時 期 や 方 法 については 生 態 系 にも 配 慮 して 決 定 する (4) 洪 水 時 の 的 確 な 水 防 警 戒 避 難 及 び 復 旧 に 資 するため 水 防 災 総 合 情 報 システムや 各 観 測 施 設 により 気 象 情 報 雨 量 水 位 及 び 画 像 等 のリアルタイム 情 報 を 収 集 する (5) 水 防 上 注 意 を 要 する 箇 所 を 定 め 水 防 管 理 者 に 周 知 するとともに 水 防 訓 練 を 実 施 する など 水 防 管 理 者 との 連 携 による 洪 水 対 策 を 行 う (6) 洪 水 地 震 等 の 発 生 により 護 岸 等 の 河 川 管 理 施 設 が 被 災 した 場 合 には 迅 速 かつ 的 確 に 復 旧 対 策 を 行 う ( 河 川 の 適 正 な 利 用 及 び 流 水 の 正 常 な 機 能 の 維 持 並 びに 河 川 環 境 の 保 全 に 関 する 事 項 ) (1) 関 係 機 関 と 連 携 して 水 質 や 悪 臭 の 現 状 を 把 握 し 生 活 排 水 に 関 する 啓 発 活 動 を 進 めるこ とで 水 量 水 質 の 保 全 に 努 めていく (2) 動 植 物 等 の 生 息 や 防 犯 上 など 住 民 の 日 常 生 活 に 配 慮 した 良 好 な 河 川 環 境 の 維 持 管 理 を 図 るために 地 域 住 民 NPOなどと 連 携 し 植 栽 管 理 や 河 川 清 掃 などを 実 施 するほか 河 川 水 辺 の 国 勢 調 査 などにより 動 植 物 などのモニタリング 調 査 を 実 施 し その 結 果 を 施 策 に 反 映 させる (3) 親 水 施 設 等 の 河 川 管 理 施 設 について その 機 能 が 確 保 されるよう 関 係 機 関 市 民 団 体 と 連 携 し 適 正 に 維 持 管 理 を 行 う 21

第 5 章 河 川 情 報 の 提 供 地 域 や 関 係 機 関 との 連 携 に 関 する 事 項 第 1 節 河 川 情 報 の 提 供 に 関 する 事 項 洪 水 による 被 害 を 最 小 限 にとどめるために 浸 水 予 想 区 域 図 の 作 成 や 区 市 町 村 による 洪 水 ハザ ードマップ 等 の 作 成 支 援 を 行 うとともに インターネットや 携 帯 電 話 による 雨 量 水 位 などの 洪 水 情 報 の 提 供 充 実 区 市 町 村 による 警 戒 避 難 態 勢 の 充 実 防 災 教 育 など 流 域 自 治 体 や 関 係 機 関 と 連 携 してソフト 対 策 を 推 進 する また 多 様 化 する 流 域 住 民 の 高 い 二 一 ズに 応 えるため 治 水 のみならず 河 川 に 関 する 様 々な 情 報 についてインターネットや 各 種 印 刷 物 の 提 供 や 河 川 愛 護 月 間 の 取 り 組 みを 推 進 するなどの 広 報 活 動 により 河 川 の 整 備 及 び 河 川 愛 護 に 広 く 理 解 が 得 られるよう 努 める 第 2 節 地 域 や 関 係 機 関 との 連 携 に 関 する 事 項 ( 情 報 意 見 の 交 換 ) 河 川 の 整 備 維 持 管 理 について 地 元 自 治 体 や 地 域 住 民 との 情 報 や 意 見 の 交 換 を 行 い 河 川 管 理 上 支 障 ない 範 囲 で 地 域 の 意 向 反 映 に 努 めるとともに 河 川 に 対 する 住 民 と 行 政 との 共 通 認 識 を 醸 成 し 良 好 なパートナーシップの 形 成 に 努 める ( 河 川 愛 護 活 動 ) 河 川 清 掃 など 日 常 的 な 管 理 については 関 係 機 関 と 連 携 して 意 欲 的 に 活 動 する 市 民 団 体 等 を 支 援 するなど 住 民 参 加 を 推 進 していく 図 5-1 流 域 住 民 による 河 川 清 掃 活 動 22

( 総 合 的 な 学 習 ) 身 近 な 自 然 体 験 の 場 として 河 川 を 環 境 学 習 に 活 用 するため 地 域 や 関 係 機 関 による 活 動 を 支 援 する ( 広 域 防 災 機 能 ) 地 震 発 生 後 の 防 災 用 水 として 関 係 機 関 と 連 携 し 圏 域 河 川 の 河 川 水 の 有 効 利 用 に 努 め 地 域 の 防 災 機 能 の 強 化 を 支 援 する ( 水 質 事 故 への 対 応 ) 水 質 事 故 について 流 域 自 治 体 や 関 係 機 関 と 連 携 して 被 害 の 拡 大 防 止 円 滑 な 原 状 回 復 に 対 応 する 第 3 節 総 合 的 な 治 水 対 策 の 取 り 組 み 東 京 都 では 市 街 地 区 域 等 について 流 域 自 治 体 と 連 携 し 雨 水 流 出 抑 制 施 設 としての 貯 留 浸 透 施 設 の 設 置 について 各 開 発 事 業 者 に 対 して 協 力 の 依 頼 を 行 ってきている 貯 留 浸 透 施 設 は 雨 水 流 出 の 増 加 を 抑 えるだけでなく 流 域 の 保 水 力 を 高 め 平 常 時 の 流 量 の 低 減 を 防 ぐ 効 果 もある このた め 今 後 も 市 街 地 区 域 等 を 中 心 に これまで 進 めてきた 総 合 的 な 治 水 対 策 を 一 層 強 化 するとともに 浸 水 被 害 の 防 止 だけでなく 平 常 時 の 水 循 環 を 保 全 再 生 する 施 策 を 進 めていき 安 全 で 豊 かな 河 川 環 境 が 維 持 される 霞 川 や 成 木 川 水 系 の 各 河 川 整 備 の 取 り 組 みを 行 っていく 23