平成 26 年度国際漁業資源の現況 図 1. さめ類漁獲量から推定したアブラツノザメの漁獲量 39 アブラツノザメ 日本周辺 図 4. アブラツノザメ類の分布 阿部 1986 を改変 オレンジ色 : Squalus suckleyi ピンク色 : S. acanthias 産卵 回遊 本種は胎生で



Similar documents
図 4. アブラツノザメ類の分布 ( 阿部 1986 を改変 ) オレンジ色 : Squalus suckleyi ピンク色 : S. acanthias 図 年の沖合底びき網漁業によるアブラツノザメの漁獲量分布 本周辺海域で再捕されており (McFarlane and King 2

ザメが多く含まれると考えられる そこで 漁獲統計資料の漁業種別魚種別漁獲量から まぐろはえ縄など表層性のさめ類を多く含むと考えられる漁法を除いた数値をアブラツノザメの漁獲量と推定して集計した ( 図 3) ところ 1971 年以降 アブラツノザメと考えられるさめ類の漁獲量は増加し 1976 年には

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Ⅰ 平成14年度の状況

Microsoft Word - 国民年金の加入納付状況H25

Ⅰ 平成14年度の状況

130117_『高齢社会をむかえた東京23区の将来 人口と建物の関係から見て

平成 30 年度国際漁業資源の現況 39 アブラツノザメ アブラツノザメ 日本周辺 日本周辺 North Pacific Spiny Dogfish, Squalus suckleyi 現在 本種の主な漁獲は 以前に比べて同種を主対象とし 最近の動き た操業が減少した沖底と本種を漁獲対象とする底はえ

<4D F736F F D D B696BD955C82A982E782DD82E98AE28EE88CA782C68CA793E08E7392AC91BA82CC95BD8BCF8EF596BD>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人


1.H26年エイズ発生動向年報ー概要

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

Taro-条文.jtd

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

untitled

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

press

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

Microsoft Word - 本編2-3.doc

< F2D30362D955C8E C8E86816A2E6A7464>

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

Microsoft Word - Urumeiwashi-P doc

大 阪 福 岡 鹿 児 島 各 都 市 における 年 平 均 した 平 均 気 温 日 最 高 気 温 日 最 低 気 温 の 長 期 変 化 傾 向 ( 続 き) 28

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

18 国立高等専門学校機構

●電力自由化推進法案

16 日本学生支援機構

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

12 大 都 市 の 人 口 と 従 業 者 数 12 大 都 市 は 全 国 の 人 口 の 約 2 割 従 業 者 数 の 約 3 割 を 占 める 12 大 都 市 の 事 業 所 数 従 業 者 数 及 び 人 口 は 表 1 のとおりです これらの 12 大 都 市 を 合 わせると 全

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F F696E74202D204C C C835B A43976D90858E598B5A8F EF088E4816A2E707074>


<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

m07 北見工業大学 様式①

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)


私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

Microsoft Word - H25普通会計決算状況 .docx

(2) 宿 泊 施 設 の 現 状 1 回 答 状 況 及 び 集 計 方 法 今 回 の 調 査 対 象 とした 174( 平 成 23 年 度 新 規 開 業 した 1 施 設 を 含 む) 施 設 のうち 調 査 で 廃 休 業 などが 判 明 した 4 施 設 を 除 く 170 施 設 を

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

Microsoft Word - 2章.doc


Microsoft Word - H27報告書

公表表紙

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

第 3 四 半 期 運 用 状 況 の 概 要 第 3 四 半 期 末 の 運 用 資 産 額 は 2,976 億 円 となりました 第 3 四 半 期 の 修 正 総 合 収 益 率 ( 期 間 率 )は +1.79%となりました なお 実 現 収 益 率 は +0.67%です 第 3 四 半 期

32 向 井 哲 也 沖 野 晃 小 草 正 道 白 藤 拓 それぞれの 魚 種 の 海 域 別 の 漁 獲 量 と,2で 推 定 された 漁 獲 物 重 量 から, 両 者 の 重 量 比 を 乗 数 と して 計 算 し, 調 査 対 象 種 の 海 域 別 の 体 長 度 数 分 布 表 を

目 次 整 備 方 針 の 策 定 目 的 P1 公 民 館 の 現 状 P2~P4 1 公 民 館 の 施 設 概 要 P2~P3 2 施 設 の 老 朽 化 について P3 3 公 民 館 の 耐 震 化 について P3 4 施 設 の 利 便 性 について P3~P4 公 民 館 整 備 の

【別紙】

○00表紙

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Taro-29職員退職手当支給規程


検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

1

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果


再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 の 概 要 ) 計 画 の 名 称 京 都 府 地 球 温 暖 化 対 策 等 推 進 基 金 計 画 の 期 間 交 付 対 象 京 都 府 府 内 市 町 村 民 間

○00表紙


                         庁議案件No

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - Ⅰ章_ doc

<4D F736F F D C8E DA8E9F E2E646F63>

--

第7章

スライド 1

概 要 近 年 研 究 者 としてのキャリアの 入 り 口 として 広 く 認 識 されつつあるポストドクターは 任 期 付 の 職 位 である 本 稿 ではポストドクターから 任 期 のない 正 規 の 雇 用 ( 正 規 職 )への 移 行 状 況 及 び 移 行 パターンを 文 部 科 学 省

Transcription:

アブラツノザメ 日 本 周 辺 (North Pacific Spiny Dogfish, Squalus suckleyi) 最 近 の 動 き 2013 年 の 我 が 国 周 辺 のアブラツノザメの 推 定 漁 獲 量 は 3,300 トンであり 近 年 の 漁 獲 量 は 横 ばい 傾 向 で 推 移 してい る 沖 合 底 びき 網 漁 業 ( 以 下 沖 底 ) 及 び 底 はえ 縄 の 標 準 化 CPUE は 近 年 増 加 傾 向 にあり アブラツノザメの 主 分 布 域 で ある 津 軽 海 峡 周 辺 では 資 源 の 増 加 傾 向 が 認 められる 利 用 用 途 第 2 次 世 界 大 戦 前 後 は ビタミン A 肝 油 の 原 料 としてか なりの 需 要 があったが 合 成 ビタミン A の 普 及 によりアブ ラツノザメ 漁 業 は 衰 退 した 東 北 地 方 では 刺 身 や 煮 物 照 り 焼 きなどで 食 されるほか ちくわ 等 の 練 り 製 品 原 料 として 利 用 される また 近 年 肝 油 や 軟 骨 エキスなど 健 康 補 助 食 品 の 原 料 の 一 つになっている 漁 業 の 概 要 アブラツノザメは 多 くの 統 計 資 料 でさめ 類 として 扱 われて いるため 単 一 種 としての 漁 獲 量 は 明 確 ではない 1953 ~ 1967 年 の 一 時 期 にのみ 都 道 府 県 別 のアブラツノザメの 漁 獲 統 計 が 整 備 されていたことから これらから 都 道 府 県 別 にさ め 類 の 漁 獲 量 に 占 めるアブラツノザメの 割 合 を 求 め 各 年 の さめ 類 漁 獲 量 からアブラツノザメの 漁 獲 量 を 推 定 した( 図 1) 文 献 情 報 とあわせ アブラツノザメの 漁 業 及 び 漁 獲 の 概 要 を 以 下 にまとめた アブラツノザメは 北 日 本 の 太 平 洋 側 や 日 本 海 側 では かな り 古 い 時 代 から 漁 獲 されていたものと 思 われる 本 種 が 漁 獲 対 象 として 注 目 されるようになったのは 明 治 30 年 代 末 頃 か らであり 北 海 道 青 森 秋 田 石 川 県 などで 当 初 はマダラ などを 対 象 とした 底 はえ 縄 漁 船 の 兼 業 対 象 種 として 漁 獲 され た( 田 名 部 ほか 1958) 大 正 年 間 に 至 り 同 種 を 対 象 とし た 漁 業 は 魚 粕 の 高 値 に 伴 って 一 時 的 に 発 展 したり 価 格 の 暴 落 により 衰 退 したりを 繰 り 返 した また 北 海 道 や 青 森 県 などで 底 刺 網 が 導 入 され 北 海 道 では 各 地 に 普 及 して 大 きな 漁 業 となっていったが 青 森 県 では 3 ~ 4 年 で 再 び 底 はえ 縄 に 転 換 する 漁 船 が 多 かった 昭 和 初 期 になると 機 船 底 び き 網 でアブラツノザメを 漁 獲 するようになったが 第 2 次 世 界 大 戦 頃 には 資 材 の 不 足 により 底 はえ 縄 による 漁 獲 が 主 体 となった 太 平 洋 戦 争 後 は 食 糧 増 産 政 策 に 伴 い 主 に 機 船 底 び き 網 により 積 極 的 に 漁 獲 されるようになり 急 激 に 漁 獲 量 が 増 加 して 1952 ~ 1955 年 の 平 均 漁 獲 量 は 42,000 トンに 達 した その 後 本 種 の 漁 獲 量 は 1950 ~ 1960 年 代 の 合 成 ビタミン A の 普 及 による 国 際 取 引 の 減 少 とそれに 伴 う 魚 種 単 価 の 下 落 により 急 激 に 減 少 した 現 在 本 種 の 主 な 漁 獲 は 以 前 に 比 べて 同 種 を 主 対 象 とした 操 業 が 減 少 した 沖 底 と 本 種 を 漁 獲 対 象 とする 底 はえ 縄 漁 業 により 行 われており さ め 類 全 体 の 漁 獲 量 より 推 定 した 漁 獲 量 は 1990 年 以 降 2,900 ~ 4,600 トンで 比 較 的 安 定 して 推 移 している このように 1950 年 代 まではビタミン A の 原 材 料 として 肝 油 を 得 るため にかなり 積 極 的 に 本 種 が 漁 獲 されてきたが その 後 合 成 ビ タミン A の 普 及 価 格 低 下 などにより 需 要 は 大 きく 減 少 し たと 考 えられ アブラツノザメ 漁 獲 量 の 増 減 は 努 力 量 の 質 的 変 化 や 操 業 パターンの 変 化 によるものと 思 われる 近 年 の 本 種 の 漁 獲 は アブラツノザメを 漁 獲 対 象 として 一 部 地 域 で 行 われている 小 規 模 漁 業 によるところが 大 きい 近 年 の 沖 底 船 による 緯 度 経 度 10 分 升 目 の 漁 獲 量 分 布 をみ ると 太 平 洋 側 日 本 海 側 ともに 東 北 地 方 北 部 に 漁 獲 の 多 い 場 所 が 集 中 しており なかでも 青 森 県 の 津 軽 海 峡 周 辺 での 漁 獲 が 多 い( 図 2) このことから 近 年 の 本 種 の 主 分 布 域 は 津 軽 海 峡 周 辺 と 考 えられる 近 年 の 漁 獲 量 の 半 分 程 度 を 占 める 青 森 県 の 漁 獲 統 計 では さめ 類 にまとめられているものにアブラツノザメが 多 く 含 ま れている そこで 漁 獲 統 計 資 料 の 漁 業 種 別 魚 種 別 漁 獲 量 か ら まぐろはえ 縄 など 表 層 性 のさめ 類 を 多 く 含 むと 考 えられ る 漁 法 を 除 いた 数 値 をアブラツノザメの 漁 獲 量 として 集 計 し た( 図 3) これによると 1971 年 以 降 アブラツノザメ と 考 えられるさめ 類 の 漁 獲 量 は 増 加 し 1976 年 には 3,300 トン 程 度 となった 1980 年 代 及 び 1990 年 代 の 漁 獲 量 は 若 干 減 少 して 1,100 ~ 2,500 トン 程 度 でほぼ 横 ばいで 推 移 し 2004 年 には 740 トンに 減 少 した 後 2005 年 以 降 増 加 に 転 じている 2013 年 の 漁 獲 量 は 合 計 1,770 トンで 沖 底 で 490 トン(28%) 底 はえ 縄 で 1,090 トン(61%)の 漁 獲 が あり アブラツノザメを 狙 って 操 業 している 底 はえ 縄 の 漁 獲 量 が 大 きな 割 合 を 占 めている 39 1

平成 26 年度国際漁業資源の現況 図 1. さめ類漁獲量から推定したアブラツノザメの漁獲量 39 アブラツノザメ 日本周辺 図 4. アブラツノザメ類の分布 阿部 1986 を改変 オレンジ色 : Squalus suckleyi ピンク色 : S. acanthias 産卵 回遊 本種は胎生で 妊娠期間は 20 22 か月と長く 全長 30 cm 程度に成長した胎仔は 2 5 月に産出される 吉田 1991 日本周辺では 1950 年代以前に日本海側と太平洋 側のそれぞれにおいて 秋冬に南下し 春夏に北上する群れ が存在したとの報告がなされているが 田名部ほか 1958 近年の移動回遊が昔と同じかは明らかとなっていない 北 太平洋では 1978 1998 年にカナダ太平洋岸で標識放流 されたアブラツノザメ約 71,000 個体のうち 30 個体が日 本周辺海域で再捕されており McFarlane and King 2003 本種は北太平洋を広範囲に移動していると推定されるが 日 図 2. 2011 年の沖合底びき網漁業によるアブラツノザメの漁獲量分布 本周辺から標識放流した個体の北米西岸での再捕記録は現在 のところ得られていない そのため 日本周辺と北米を往来 しているのか 北太平洋で 1 つの系群なのか東西で異なる のかなどは明らかではない 北日本の沿岸域でも出産すると推定されるが 繁殖場は特 定されていない 成長 成熟 カナダのブリティッシュコロンビア州沿岸水域では生後 30 年で雄は全長 90 cm 雌は 1 m に達し 雌は 60 歳以上 になる 図 5 表 1 成熟年齢は 雌では生後 23 年 全長 約 90 cm 雄では生後 14 年 全長約 70 cm である Ketchen 図 3. 青森県におけるさめ類の漁獲量 まぐろはえ縄 流し網を除く 1971 2013 年 1971 2002 年は青森県漁業の動き 2003 年以降は青森県海面漁業に 関する調査結果書 属地調査年報 より作成 1975 生物学的特性 分布 北太平洋のアブラツノザメについて 形態学的 遺伝学 的な比較により北太平洋以外の Squalus acanthias と別種の S. suckleyi であるとする報告がなされたため Ebert et al. 2010 本報告では日本周辺のアブラツノザメを S. suckleyi として扱った 北太平洋の陸棚域全域に広く分布し 阿部 1986 図 4 日本周辺は本種の分布の西端にあたる 東北 北海道の沖合 に多く 太平洋側では千葉県以北 日本海側では日本海の西 図 5. カナダ西岸のアブラツノザメの雌雄別海域別年齢 全長関係 Ketchen 1975 より作成 部まで生息している 吉田 1991 東北地方の太平洋側で は水深 150 300 m に分布する Copyright (C) 2015 水産庁 水産総合研究センター All Rights Reserved 39 2

表 1. カナダ 西 岸 のアブラツノザメの 雌 雄 別 海 域 別 年 齢 - 全 長 関 係 式 (Ketchen 1975) 食 餌 捕 食 者 主 に 魚 類 及 び 頭 足 類 を 捕 食 し サケやマダラ 等 の 有 用 魚 種 も 捕 食 する(Sato 1935 三 河 1971) 我 が 国 周 辺 では 東 北 地 方 の 太 平 洋 岸 沖 でマダラの 胃 内 容 物 として 出 現 したこと が 報 告 されている( 橋 本 1974) 資 源 状 態 資 源 の 動 向 資 源 密 度 の 指 標 値 として 1972 年 以 降 の 沖 底 漁 獲 成 績 報 告 書 から 集 計 した 太 平 洋 北 区 のかけまわし(1 そうびき 沖 底 )の CPUE と 主 要 な 漁 場 である 津 軽 海 峡 における 1979 年 以 降 の 青 森 県 の 底 はえ 縄 による 漁 獲 量 及 び 延 べ 操 業 隻 数 か ら 求 めた CPUE を 用 い 資 源 の 動 向 を 検 討 した( 図 6 図 7) 図 6. 太 平 洋 北 区 における 沖 底 (かけまわし 漁 法 )の 標 準 化 CPUE ( 標 準 化 CPUE は 1 が 平 均 値 となるように 基 準 化 破 線 は 95% 信 頼 区 間 の 上 限 値 と 下 限 値 ) 図 7. 津 軽 海 峡 内 で 操 業 を 行 う 底 はえ 縄 のノミナル CPUE( 標 準 化 されていない CPUE)と 標 準 化 CPUE ( 各 CPUE は 1 が 平 均 値 となるように 基 準 化 破 線 は 95% 信 頼 区 間 の 上 限 値 と 下 限 値 ) 各 漁 法 の CPUE において 季 節 及 び 海 域 の 特 異 的 な 影 響 を 除 去 して 資 源 状 態 の 年 トレンドを 抽 出 するため 一 般 化 線 形 モ デル(GLM)による 標 準 化 を 行 った なお 太 平 洋 北 区 の かけまわしでは 様 々な 魚 種 を 漁 獲 対 象 として 操 業 するため 標 準 化 の 際 に 狙 い 操 業 の 影 響 も 考 慮 した また 東 日 本 大 震 災 前 後 で 操 業 実 態 が 変 化 している 可 能 性 があるため 2010 年 以 前 と 2011 年 以 降 に 分 けて CPUE を 解 析 した 資 源 密 度 の 指 標 値 として 1972 年 以 降 の 沖 底 漁 獲 成 績 報 告 書 から 集 計 した 太 平 洋 北 区 のかけまわし(1 そうびき 沖 底 )の CPUE と 主 要 な 漁 場 である 津 軽 海 峡 における 1979 年 以 降 の 青 森 県 の 底 はえ 縄 による 漁 獲 量 及 び 延 べ 操 業 隻 数 から 求 めた CPUE を 用 い 資 源 の 動 向 を 検 討 した( 図 6 図 7) 各 漁 法 の CPUE において 季 節 及 び 海 域 の 特 異 的 な 影 響 を 除 去 して 資 源 状 態 の 年 トレンドを 抽 出 するため 一 般 化 線 形 モデル(GLM) による 標 準 化 を 行 った なお 太 平 洋 北 区 のかけまわしでは 様 々な 魚 種 を 漁 獲 対 象 として 操 業 するため 標 準 化 の 際 に 狙 い 操 業 の 影 響 も 考 慮 した また 東 日 本 大 震 災 前 後 で 操 業 実 態 が 変 化 している 可 能 性 があるため 2010 年 以 前 と 2011 年 以 降 に 分 けて CPUE を 解 析 した 太 平 洋 北 区 の 沖 底 では 3 つの 漁 法 による 操 業 が 行 われて いる 青 森 県 ではかけまわし 岩 手 県 では 2 そうびきとか けまわし 宮 城 福 島 茨 城 千 葉 の 各 県 ではオッタートロー ルであるが アブラツノザメの 漁 獲 が 多 いのは 襟 裳 西 ~ 尻 屋 崎 海 区 で 操 業 する 青 森 県 のかけまわしである 近 年 のかけま わしによる CPUE は 2000 年 代 前 半 の 約 150 % 程 度 を 示 し ている( 図 6) また 分 布 域 の 中 心 にある 津 軽 海 峡 内 の 底 はえ 縄 ではアブラツノザメを 狙 った 操 業 が 行 われているが 近 年 の 底 はえ 縄 の CPUE も 2000 年 代 前 半 の 約 140 % の 水 準 を 示 しており( 図 7) 本 資 源 は 2000 年 代 中 頃 から 明 確 な 回 復 傾 向 にあると 考 えられる さらに 底 はえ 縄 の 1979 ~ 2013 年 のノミナル CPUE( 標 準 化 されていない CPUE)は 1954 ~ 1956 年 に 比 べて 高 い 水 準 にある 以 上 のように 漁 獲 量 沖 底 及 び 底 はえ 縄 の CPUE の 動 向 か ら 日 本 周 辺 における 近 年 のアブラツノザメ 資 源 は 悪 い 状 態 にあるとは 言 えず 比 較 的 安 定 しており 2004 年 以 降 は 増 加 傾 向 にあると 判 断 される また 現 在 の 漁 獲 量 水 準 は 持 続 可 能 であると 判 断 される 漁 獲 圧 の 動 向 本 種 を 対 象 とした 漁 獲 統 計 が 未 整 備 であることから 我 が 国 周 辺 のアブラツノザメに 対 する 漁 獲 圧 の 全 体 像 を 把 握 する ことは 困 難 である ここでは 太 平 洋 北 区 のかけまわしの 有 漁 網 数 及 び 津 軽 海 峡 で 操 業 する 青 森 県 の 底 はえ 縄 漁 船 の 延 べ 操 業 隻 数 の 推 移 から 漁 獲 圧 の 動 向 を 調 べた 尻 屋 崎 海 区 のかけまわしでは 1980 年 以 降 のアブラツノ ザメの 有 漁 網 数 は 増 減 を 伴 いながら 横 ばい 傾 向 で 推 移 してい る( 図 8) 襟 裳 西 海 区 では 1998 年 以 降 減 少 傾 向 にあ る 2013 年 の 有 漁 網 数 は 尻 屋 崎 海 区 で 6,000 回 と 前 年 よ り 増 加 し 襟 裳 西 海 区 では 700 回 とやや 減 少 した 岩 手 海 区 のかけまわしの 有 漁 網 数 は 大 きく 減 少 しているが これ は かけまわしから 2 そうびきへの 転 換 が 進 んだためである 1999 年 以 降 は 1,000 回 前 後 で 安 定 していたが 2011 年 に 39 3

執 筆 者 かつお まぐろユニット かじき さめサブユニット 東 北 区 水 産 研 究 所 資 源 海 洋 部 資 源 管 理 グループ 服 部 努 伊 藤 正 木 矢 野 寿 和 参 考 文 献 図 8. 太 平 洋 北 区 における 沖 底 (かけまわし 漁 法 )の 有 漁 網 数 (ア ブラツノザメが 漁 獲 された 操 業 日 の 網 数 )の 推 移 図 9. 青 森 県 主 要 港 ( 三 厩 及 び 大 間 )における 底 はえ 縄 の 延 べ 操 業 隻 数 の 推 移 は 東 日 本 大 震 災 の 影 響 により 390 回 に 減 少 した 後 2012 ~ 2013 年 には 760 ~ 900 回 に 回 復 した 以 上 のことから 近 年 の 太 平 洋 北 区 のかけまわしの 漁 獲 努 力 量 は 増 減 を 伴 い つつ 全 体 としては 横 ばい あるいはやや 減 少 傾 向 と 判 断 され る 底 はえ 縄 の 努 力 量 は 三 厩 では 1996 年 の 1,100 隻 から 減 少 傾 向 にあるが 大 間 では 近 年 増 加 しており( 図 9) 全 体 としては 1978 年 以 降 増 減 を 伴 いながらほぼ 横 ばいと 考 えられる 管 理 方 策 漁 獲 量 が 比 較 的 多 い 青 森 県 三 厩 の 底 はえ 縄 漁 業 者 は 小 型 魚 や 出 産 への 貢 献 度 が 高 いと 考 えられる 高 齢 魚 を 再 放 流 して おり さらに 漁 獲 量 の 上 限 を 設 定 するなど 資 源 保 全 に 向 けた 取 り 組 みを 行 っている なお 2007 年 のワシントン 条 約 第 14 回 締 約 国 会 議 においてドイツから 2010 年 の 第 15 回 締 約 国 会 議 においてスウェーデンから 附 属 書 Ⅱへの 掲 載 が 提 案 されたがいずれも 採 択 されず 2013 年 の 第 16 回 締 約 国 会 議 へ 向 けた 掲 載 提 案 は 行 われなかった 阿 部 宗 明 ( 編 監 修 ). 1986. 決 定 版 生 物 大 図 鑑 魚 類. 世 界 文 化 社, 東 京. 431 pp. 青 森 県 農 林 水 産 部. 2003-2013. 青 森 県 海 面 漁 業 に 関 する 調 査 結 果 書 ( 属 地 調 査 年 報 ). Ebert, D.A., White, W.T., Goldman, K.J., Compagno, L.J.V., Daly-Engel, T.S., and Ward, R.D. 2010. Resurrection and redescription of Squalus suckleyi (Girard, 1954) from the North Pacific, with comments on the Squalus acanthias subgroup (Squaliformes : Squalidae). Zootaxa, 2612: 22-40. 橋 本 良 平.1974. 東 北 海 区 漁 場 におけるマダラの 食 性 と 生 息 水 深 の 変 動 に 関 する 研 究. 東 北 区 水 産 研 究 所 研 究 報 告, 33:51-67. Ketchen, K.S. 1975. Age and growth of dogfish Squalus acanthias in British Columbia waters. J. Fish. Res. Board Can., 32: 43-59. Mcfarlane, G. A. and King, J. R. 2003. Migration patterns of spiny dogfish (Squalus acanthias) in the North Pacific Ocean. Fish. Bull., 101: 358-367. 三 河 正 男. 1971. 底 生 性 サメ 類 の 食 餌. 東 北 区 水 産 研 究 所 研 究 報 告, 31:109-124. 農 林 水 産 省 農 林 経 済 局 統 計 情 報 部. 1978-1988. 漁 業 養 殖 業 生 産 統 計 年 報. 農 林 水 産 省 農 林 経 済 局 統 計 情 報 部. 1989-2001. 漁 業 養 殖 業 生 産 統 計 年 報. 農 林 水 産 省 統 計 部. 2002-2013. 漁 業 養 殖 業 生 産 統 計 年 報. 農 林 省 農 林 経 済 局 統 計 調 査 部. 1952-1963. 漁 業 養 殖 業 漁 獲 統 計 表. 農 林 省 農 林 経 済 局 統 計 調 査 部. 1964-1972. 漁 業 養 殖 業 生 産 統 計 年 報. 農 林 省 農 林 経 済 局 統 計 情 報 部. 1973-1977. 漁 業 養 殖 業 生 産 統 計 年 報. 農 商 務 省.1894-1923. 農 商 務 統 計 表. Sato S. 1935. A note on the Pacific dogfish (Squalus suckleyi Girard) in the coastal waters of Hokkaido, Japan. J. Fac. Sci. Hokkaido Imp. Univ. Ser.6. Zoology, 43: 127-141. 田 名 部 正 春 福 原 章 菅 野 嘉 彦 鵜 川 正 雄 遊 佐 多 津 雄 小 島 伊 織 長 峰 良 典. 1958. 対 馬 暖 流 開 発 調 査 報 告 書, 第 4 号. 水 産 庁, 東 京. 84 pp. 東 北 区 水 産 研 究 所 ( 編 ). 1971-2013. 太 平 洋 北 区 沖 合 底 び き 網 漁 業 漁 場 別 漁 獲 統 計 資 料. 東 北 区 水 産 研 究 所, 塩 釜. 東 北 農 政 局 青 森 統 計 情 報 事 務 所.1971-2003. 青 森 県 漁 業 の 動 き. 吉 田 英 雄. 1991. アブラツノザメ. In 長 澤 和 也 鳥 澤 雅 ( 編 ), 北 のさかなたち. 北 日 本 海 洋 センター, 札 幌. 6-7 pp. 39 4

アブラツノザメ( 日 本 周 辺 )の 資 源 の 現 況 ( 要 約 表 ) 資 源 水 準 悪 い 水 準 ではない 資 源 動 向 増 加 世 界 の 漁 獲 量 ( 最 近 5 年 間 ) 我 が 国 の 漁 獲 量 ( 最 近 5 年 間 ) 2,905 ~ 4,576 トン 平 均 :3,625 トン(2009 ~ 2013 年 ) ( 近 年 の 漁 獲 量 は 持 続 可 能 ) 管 理 目 標 検 討 中 資 源 の 状 態 検 討 中 管 理 措 置 検 討 中 管 理 機 関 関 係 機 関 最 新 の 資 源 評 価 年 次 回 の 資 源 評 価 年 なし 漁 獲 量 は 全 国 のさめ 類 漁 獲 量 と 過 去 のさめ 類 に 占 めるアブラツ ノザメの 平 均 的 な 割 合 から 推 定 した 値 (2013 年 は 暫 定 値 ) 39 5